09/01/18 08:15:52 2KX+e6Ix
2ゲト
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 11:00:22 TM/xvqWv
3ゲト
基礎代謝がちょうど1200くらいの私。毎日食べたもの書いてカロリー計算してる。
1200とるのもためらってる…
いいメニューがあったら教えてほしい。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 13:33:01 cPyyk1CN
たんぱん
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 16:23:13 sUWYV2yN
URLリンク(mixi.jp)
カロリーは関係ない 2009年01月18日09:05
1、日ごろから根菜類や発酵食品をしっかり食べて、内蔵を鍛えておけば、少々のカロリー超過も心配ない(肥満しない)。
2、それに、香辛料や香味野菜をうまく使って食べれば、食事誘発性熱量産生を高め、どんどん消費できる(燃焼させる)ので、規定カロリー(?)の倍を食べても肥満しないし、健康を維持できる。
3、1と2の相乗作用で、健康長寿を維持できる。
ただし、グルメを自称して、偏食や過食を常習している者には「無理」な話。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 10:41:32 WQhyI2TB
なるほど。
多少は私もあるかもしれない・・・
過食も拒食も経験あるし。
今は朝に800kalくらい食べる。
ほんで、バイトの休憩時間におやつ。
基本昼夜は食べないが、場合にもよる。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 10:52:34 VndI1pZ0
>>5
あんた論理飛躍しすぎ。
内臓は鍛えれないし、かりに内臓が丈夫になったからといって太りにくいわけじゃない。
なんなんだ、こいつ・・
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:43:56 lEWFBUsq
一日一食がっつり食って(揚げ物とかもおk)
あとはゼロカロリー飲み物とサラダ食ってたらまぁ1300以内には納まる。
俺は昼にがっつり食って夜は抑える。これはまじでお勧め。
9:8
09/01/21 18:49:36 lEWFBUsq
付け加えるとがっつり食った2-3時間後くらいまでには
walkingか水泳をする。夜寝るまでにはある程度清算する感覚で。
夜がっつり食うと減りにくいと思う。(俺はそうだった)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:57:21 OKUa0s48
明日からまた始めようと思うんだが、しばらく続くんだけど
結局カロリー高いのドカ食いしてしまいリバしてしまうんだよなぁ
偏食してるつもりはなく野菜1日350グラム以上、豆類も乳製品も
ご飯は100グラム以下
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:09:06 I2id0l3d
俺はだいたい400kcalを3食均等に使う形だったな
運動は特にやらずとも1年間で107kg→71kgまで来てる。
10日に1kgずつ減っていくんだよな、見事に
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:14:47 TM96MKXG
それで?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:47:10 hAXwgDtx
タンパンガ、チュキダカラ
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:41:34 /6YJKtkb
吸収するしないがあるよね。
同じもの食べてても太る人、どんどんエネルギーになっていく人。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:42:56 7YGn1qb5
山本山のことか?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:14:46 VSdVj5FH
>>15
ワロタwww
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 06:38:15 nhYG2A3w
あわわ・・・
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 12:07:59 oq9n0CXL
朝300
昼200
夜700
の生活に仕事の関係でどうしてもなってしまうんだがこれでもいいんか
19:霧 ◆/kiri/z5FE
09/02/08 12:43:35 NbXbOQRr
だめです
って言ったらどうするんだと小一時間(ry
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:42:17 oq9n0CXL
いや真剣に頼む
教えてください
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:46:30 PKawq60N
夜へらすべき
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:08:21 5NgOSyKw
>>18
朝200昼200夜800で10kgの減量に成功しずっとリバウンドなしだから大丈夫
>>21
可能なら減らした方が良いが絶対ではない
23:22
09/02/08 15:09:48 5NgOSyKw
尚、今は大体1800
夜1000ぐらい摂ってる
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:26:06 WyAabXjD
>>18
俺は昼400カロリー、夜1200カロリーで
173cm67キロから60キロまで減らせたから大丈夫だと思う。
夜食べると太るとか、寝る前に食べると太るとか言われてるけど
所詮摂取カロリーが消費カロリー超えない限り大丈夫だと思いました。
ちなみに夜勤労働者だから朝は食べてないってかおきてないです。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 23:05:53 JduA64ca
>18
つカロリーメイト
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:01:50 5kgmjZXg
1ヶ月に1回ぐらい2000kcal食べちゃうけど
順調に減ってます。
たまにいっぱい食べるといいらしいね。
翌日は運動をいつも以上に頑張るよ。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:22:50 GLGmvWlh
>>26
いいらしいってw
食べても前後で調整すればいいという話であって、
食べるといいわけじゃないんだよ。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:36:25 aj1LKUux
朝 バナナ入りブルガリアヨーグルト200カロリー
昼 薄皮つぶあんぱん二個250カロリー
夜 普通800カロリー程度
これでは飢餓状態になるんじゃないかと心配になってきた
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:31:20 dGZ1M24B
俺は男で1600kcal未満で1年近くやってたんだが、じゃがいも辺りがいいんじゃない?
よく、「ジャガイモは高GI値でダイエットには向かない」って言うけど、そもそものカロリーが
白米の半分ぐらいだから、GI云々以前に、絶対的な炭水化物量で体重が増えにくいと
思うんだけど…(事実、俺も普通にじゃがいも食ってたけど体重減ったし)
じゃがいも200g+脂肪分少ないコンビーフをあわせたマッシュポテトとかって、食いきれない量の
マッシュポテトになるのに、300kcal未満だからな…
個人的には医学的な根拠じゃなくて単なる経験則的な感想なんだけど、GI値は同じカロリーを取るなら
低いほうがいい、ぐらいであって、基本的にはカロリー重視の方がダイエットって成功すると思う。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:43:41 SnzHEycT
ほうThanks
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:38:55 s0QNuwSm
1200キロカロリー。大食いの自分には到底無理だw
ちなみにガリ。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:59:42 8y05DInr
でって言うw
このダイエットって、いかに野菜とうまくつきあうか、も重要な気がする。
無農薬有機野菜を食べるようになったら、体が肉を欲っさなくなったよ。
市販の野菜スティックはきゅうりくらいしか食べられなかったけど、
本当に美味しい野菜って何もつけないで生で齧れるものなんだね。感動。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:54:29 StKx8IA/
野菜は大の苦手だけど、低炭水化物1200kcalダイエットは無事成功
今はカロリーも炭水化物も増やしたけど全くリバウンドしてない
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:15:09 wdWRwOqN
さばの味噌煮のカロリーが知りたい…
調べたが見当たらない。
誰か親切な方教えて下さい。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:35:48 maWNV6Vb
>>34
サバ100gで257kcalだって。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:43:07 l9h5rxIE
誕
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:54:20 l9h5rxIE
あ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:56:09 l9h5rxIE
リバウンドとか飢餓とか気にしないんですか
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:17:18 8y05DInr
>>38
どうして?運動していない女性なら1200キロカロリーは飢餓防止の範囲だと思うよ。
運動してる女性や男性なら最低1800は摂るべきだと思うけどね。あ、勿論未成年は論外で。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:21:29 SnzHEycT
じゃあ糖質やたんぱく質が不足した食事で1200カロリー摂っても飢餓にはならんということか
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:41:58 8y05DInr
勿論制限食であるからにはバランスが最重要ポイントだと思うよ。
そこらへんは各自考えてやってるんじゃないの?
自分的には、米抜きでやってる人はちょっとどうかと思うけどね。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:00:50 alPBey6y
1200は楽でしょ。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:18:55 du/kGOmy
体脂肪計で基礎代謝が1000そこそこだったら、1200kcalで全然無問題
要は基礎代謝を下回らないように日々カロリーを計算して食べる事
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:05:09 3hJyGM68
朝 バナナかシリアル
昼 おにぎり
夜 栄養を考えた食事800カロリー程度
これで飢餓になったりするんでしょうか
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:11:36 B+/KuUJe
>>44
ならないと思うけど、夜までにお腹がすきすぎてドカ食いしそうな気配だな。
何事もバランスが大事だよ。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:19:50 3hJyGM68
>>45解答ありがとうございます
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:28:20 cBZczb/x
朝無し
昼700
夜800
昼減らすかぁ…
昼200、夜1000の時があったなぁ~
じきに昼が増えてってリバった…
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:32:41 TAUovOHR
月曜 1200キロカロリー
火曜 1600キロカロリー
水曜 1600キロカロリー
木曜 1200キロカロリー
金曜 1400キロカロリー
土曜 1200キロカロリー
日曜 1600キロカロリー
158センチ 55キロ ♀ですがアドバイスお願いします
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:46:24 7dtmXUTp
>>48
アドバイスって何を求めてるの?
消費カロリーは基礎代謝や生活強度、年令によって変わるもの。
人それぞれ違うから何も言えないよ。
最低、基礎代謝だけは下回らないように自分で試行錯誤しながらやればいいと思うよ?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:03:30 gkdPH675
(´`)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 13:28:47 RqPuE7Hz
カロリー計算をしたいんですけど
食品毎のカロリー情報が一番多い本、またはサイトってどれですか?
ご存知の方教えていただけるとありがたいです
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 13:49:28 5ftcjdLh
ググればいくらでも出てくるよ
質問スレのテンプレにも参考サイトがある
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:24:31 /V++VXrx
>>51
食品成分表
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 04:53:18 gTgPV1lh
食品交換表とか食品成分表を見てやった方がいいんですか?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 02:56:15 FbpHITnr
今ダイエットのために、一日1200カロリー目安の食事にしてます。
朝→暖かいお茶、チョコ三つ
昼→ご飯、焼き鮭、ほうれん草胡麻和え、野菜ハム入り卵焼き
夜→レタスサラダ、ほうれん草胡麻和え、ウィンナー4本(マヨ)、ビール500一本
寝る前のストレッチ30分、犬の散歩5分
こんな食事であっという間に1200いっちゃうんだねぇ
162/48
体重だけ見ると軽いように思えるけど脂肪だらけみたいで実際の見た目はポチャっとしてる。
45キロになりたい
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 03:07:42 PGVgDHrX
チョコ(笑)
ビール(笑)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 02:39:36 Pc7PY9rH
>>55
今日は
朝→ハムエッグ(卵一つ)、千切りキャベツ、葱納豆、おしんこ、 15十五殻米ご飯(お茶碗少なめ)
間食→ホワイトチョコ三つ
夜→手作りフライドチキン、エビチリ、冷奴、ビール二本
すとれっち
162/
46キロちょっと… !
ビール飲みながらもちゃんと痩せました!
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 14:07:29 N/z+rXWY
内臓脂肪やばそ。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 00:49:51 VWGjNsSb
うむ。
たるんだだらしない痩せ方しそうだな。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 01:56:34 3JORP8td
昨夜計ったら体脂肪率19%で、見た目もたるんでないつもりなんですけど。でも内臓に脂肪ついちゃってるのかな…?チョコとビール、今日は止めておきました…。
162/46.7/体脂肪18.9
朝→薄いパンのピザトースト、玉ねぎとレタスサラダ、コーンスープ
昼→雑穀米の小さな焼きおにぎり二つ、小さなお団子入りスープ、
夜→鍋(葱、えのきダケ、白菜、椎茸、絹豆腐、鶏肉)
+すとれっち(腹筋100回など…)、30分ウォーキング。
今日はもしかして1200越したかも…
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 00:17:32 vy2CQFmQ
なにこの日記スレ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 05:38:54 VrVeIzPE
ブログにでもかけ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 07:44:18 vnPwOHjS
>>55
どうせなら、携帯で体の写真取って毎週うぷすればいいんじゃね。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 11:14:14 ReAEQJeJ
ほんと、日記になってる
yahooダイエットダイアリーにでも書けばああ?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 13:04:23 oQ/ASNc1
>>55典型的な脳脂肪ピザですな。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 13:46:57 +u4qlDNG
朝食 280kcal
ごはん(90g)151kcal
味噌汁(玉葱) 63kcal
ほうれん草の巣ごもり玉子 118kcal
干し大根の漬け物 11kcal
昼食 278kcal
ねこまんま(青じそ 長葱 鰹節)178kcal
味噌汁(玉葱) 63kcal
みかん 37kcal
間食 199kcal
コーヒー(ミルク 砂糖) 40kcal
イチゴのショートケーキ 159kcal
夕食 421kcal
ごはん 151kcal
味噌汁(じゃが芋 人参 豆腐 昆布 煮干し 干し椎茸) 88kcal
サラダ(とりはむ キャベツ 人参 ジャガ芋 ブロッコリー) 167kcal
塩昆布 3kcal
梅酒の梅 3kcal
和食中心で、ご飯を一回90グラムにすれば結構食べれる。
味噌汁でお野菜をたくさんとっている感じ。
糖尿病だった祖母の食事を作っていたのが役に立っているようだ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 00:59:39 nliTah29
結婚式までに痩せたいので、自分チビなのでこのスレで頑張ります。
152/51.8
目標は43キロぐらいかな。一年後に式なので頑張ります!
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 14:59:38 AchM5CzL
>>67
無理せず頑張れ。
あと、あめでとう。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 20:21:41 /HYOcRpj
1日1200カロリー以内に気をつけて食事してたら、初めは痩せなかったけど、2ヶ月位したら、するすると体重落ちてきた。
モチベーション上がって、無駄な間食も我慢できるようになった。
目標体重まであと1キロ!頑張るぞ。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 00:55:53 jqCoLe4H
>>67さん
おめでとう!
私も秋に結婚式なのに仕事をやめて太ってしまいました(汗)久し振りにダラダラして…悲しいことに(笑)
158 45k 体脂肪17%
→50k →23% とりあえず毎日運動して今月中に3キロ減が目標です!
頑張りましょう!
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:58:35 Xv8zs50e
ゼロチョコ食べてるけど1本47キロカロリーか。
しかも6本で200円だからちょっとたかいな。
ダイエット中に付き一日1本で我慢しております。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 19:42:27 B401c4C0
一年半1200目安で食事制限してたけど、ご飯に蒟蒻米混ぜるのが一番効いたよ
多少味というか食感が残念なことになるけど、量はしっかり食べられるからストレスもさほどなかったし。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 06:47:54 0ZOCGKzG
それって食う量減ってないってことだよね
蒟蒻米やめたら元通り?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 09:57:18 lJHARIp8
28歳♀、身長154cm、体重48kg、体脂肪率27%
ダイエット期間約10ヶ月で、58kg→48kgまで減らしましたが
毎日平均800~1200kcalしか摂取していないのに
ここからどうやっても体重&体脂肪がが減りません
この先どうすればいいですか
食事制限だけでこれ以上痩せるのは無理ですか
(運動はWiiFit程度しかしてません)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 11:10:54 LVo5MJWn
ふひぃ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 11:18:59 X/8YYjQb
1200kcal食べて1200kcalスポーツしたら体重はどんなふうに変化するのでしょうか?
やつれてしまいますか?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 12:28:35 LQ01pxwo
>>76
以前それやったら一ヶ月で8kgくらい一気に体重落ちたけど回りからはやつれたって言われた、あとやたら立ちくらみするからあまりおすすめはできない。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 12:42:42 X/8YYjQb
>>77
そうなんですか
体調戻りましたか?
やつれたのは1200って設定が低いからでしょうか
それとも1800食べて1800スポーツでも同じなのかな…
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 14:47:48 R/jjXkJM
>>74さん
身長同じ154㎝、体重39~40㌔、体脂肪16~18%
昔、体重50㌔最高で54㌔、体脂肪29~30%のデブでした。
私も昔は1200キロカロリーくらいの食事続けてたけど、中々痩せず、運動を加えたら1200キロカロリー以上の食事しても太らなくなりましたよ。
運動を加えたらぐんと体重、体脂肪共に減り、今は痩せ型の体型になりました。やはり、運動を加えたら良いと思います。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 16:26:16 lJHARIp8
>>79
やっぱり運動しなきゃダメですか…
食事制限だけで痩せるのには限界がありますね
体脂肪率が異様に高くて筋肉ほとんどない身体になっただけでorz
ちなみに、どれぐらいの運動をどれぐらい続けて
79さんはその体重をキープされてるのですか?
79さんのスペックが目標体重なので、参考にさせてください
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 16:59:55 WiqP/qUt
いかん
焼肉のたれがうまい
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 17:58:33 R/jjXkJM
>>80さん
痩せ体型になってからは、かれこれ2年半くらいスリムな体型を維持してます。(まだ痩せたいと思い、今も継続中なのですが…。)
体重、体脂肪減少が目立つようになったのは、運動始めてから、確か約半年から8ヶ月くらいだったかと思います。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 18:00:39 R/jjXkJM
>>79です。>>80さん、続きです。
始めはターボジャムを始め、そのうち体を動かす事が楽しくなったのとターボに飽きてきて、話題のエクササイズDVDをあれこれ集めて、その日の気分によって使い分け、ほぼ毎日20分~30分くらいやってました。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 18:09:22 lrHOVrrC
朝 生姜紅茶
昼 ごはん 納豆 鮭 浅漬
3時 ミニケーキ1
夕飯 麻婆春雨 ウィンナー一本 トマトレタスサラダ
23歳♀ 161 48
夏までに3キロ痩せたい!
1000kcalに抑えるようにしてる 少しオーバーしても大丈夫なように。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 01:07:17 MCJpx7B5
みんなどうしても腹減ったときってどうしてる?
なんか低カロリーのもの食ってごまかす?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 01:15:48 nH1PfbZB
ストイックにきっちりやってた時は0ゼリーとかイトコンとか泣きそうになりながら食ってたwww
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 01:22:44 qUC1WpgN
>>85
昼間=小さいおにぎり、100kcal程度ならお菓子もおkにしてる。
夜は基本的に我慢だけど限界の場合、60kcal程度のヨーグルト、納豆、レンジチンしたキャベツをおかか+醤油で。
水分ならトマトジュース、野菜ジュースなどなど。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 08:15:11 3KCuKO9Q
朝→「大]orじゃがいも「大]2個,豚肉ロース100g,かぼちゃ
昼→ご飯大盛り,秋刀魚の塩焼き,かぼちゃとアサリの味噌汁
夜→野菜炒めか野菜スープ(具はごぼう,人参,玉葱,かぼちゃ],白身魚のムニエル
89:85
09/04/26 10:41:34 MCJpx7B5
ありがと
キツキツにし過ぎるのも良くないんだな
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 12:39:14 nH1PfbZB
糸こんにゃくスパうまー!とまらん・・・
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 15:31:50 mlYd5dHi
みんなバカだな
こんなやり方じゃ100%リバウンド
しっかり食って走れば痩せる
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:15:58 m5hLZ8h7
痩せる近道は
1野菜食べる
2運動する
3水分補給はお茶にする
だな。
食事だけのカロリ~計画は必ず失敗する。
野菜とお茶で水分採って汗をかき、体脂肪を燃やせ。
筋肉を多少つけないと基礎代謝が増えないから
サウナで汗かいてもあまり効果は無い。
1日30分からの有酸素運動を始めよう。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:34:41 mlYd5dHi
運動しないと筋肉もどんどん落ちて基礎代謝が下がり、太りやすくなる
>>92の言う通り30分の有酸素運動をするだけで十分
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 17:38:04 95RpvzI/
説教どうもうありがとう。
お帰りはあちら
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:43:01 MCJpx7B5
引越先の近くの業務用スーパーで大好きなキュウリが10本198円で俺歓喜
できればトマトも欲しかったが…
まぁ時期がダメだししょうがないか
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 06:10:36 R/Phhyij
どういう運動してどういう食生活にするか
具体的に何をするのか、明確な計画をにちゃんと立てることが大前提
減量に限らず何事に対しても言えることだけど
「こんなもんだろ」とか感覚でやると失敗するよ。
なぜそれをやると痩せるのか理解することが大事。
なぜそれをやるのか、自問してすぐ答えが出てこないなら理解してない証拠。
人に説明できるぐらいの勢いで、減量の理屈を学ぶことが何より大事。
その辺りの知識とかウェイトトレ系のサイトのが、科学的&合理的な方法が充実してるんで
本気で減量したいならよくわからん○○法とか書いてるサイトよか
断然こっちをおすすめするね
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 14:48:49 NEDYR7VM
語りはじめちゃったけど
どうする?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 21:26:16 2vPnVV5p
ジャスコのレディーミールという冷凍食品でダイエットしようかと。
一食400kcal以下なので。。
今朝おかゆとさわらの西京焼きセット184kcal
昼 しょうが焼きと枝豆ご飯セット384kcal
夕方6時頃、急に全身から大量の冷や汗が。。。
以前もカロリー制限やった初日に同じ症状がでて、低血糖かと思って、病院の先生にそのこと言ったら、
糖尿病でインシュリンとか血糖降下剤飲んでる人じゃないと、低血糖にはならないっていわれたんだけど、
同じように冷や汗出た人いますか??
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 22:25:11 NEDYR7VM
更年期障害じゃないか?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 01:24:44 7F1OYu04
俺はもともと低血圧だから冷や汗とかはよくある
101:98
09/04/28 06:42:12 TRvwbyFU
更年期って年ではないのですが・・・
低血圧はないけど、貧血気味(血液検査でいつもひっかかるが、薬飲むほどではないです)なんだけど、
それで冷や汗関係あるかな・・・
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 01:38:52 FNRT4/Lf
>>101
なんだろ?栄養が足りないとか?
試しに1日の食事書いてみてよ。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 01:58:59 FNRT4/Lf
そのレディーミールとやらじゃなくて普段どんなものを食べているか、ってことね。
104:98
09/04/29 08:32:34 vCKf1CNk
毎日食べるのもは違うので、よくあるメニューあげてみます。
朝 コーンフレーク・低脂肪乳・バナナ または サンマルクカフェにて菓子パン1つとカフェオレ
昼 コンビニのおにぎり・めかぶサラダ(またはサラスパ)
夕方 チョコ菓子・またはポンパドールのクロワッサンアマンド3ケ・カフェオレ
夜 豚しゃぶ、つけ麺 または回転寿司4.5皿
間食の多さが肥満の大きな原因だと思う。
某大学病院肥満外来に2ヶ月に1回通っていて、そこでは一日1600kcal指示されています。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 12:51:44 gIfh88Yj
間食もさることながら
栄養のバランス考えてないんじゃね?
野菜が少なすぎだと思うが。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 13:10:13 aSaNcY3q
>>104
食いすぎだろ・・・
夕方と夜ってなんなんだ?
4食くってんのかよ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 16:06:22 S5dZhbmw
>>104
痩せる気無さそうなメニューだね
カフェ行くなら菓子パン系じゃなく野菜の入った物選ぶとか夕方って謎の間食止めるとか‥‥しなよ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 20:25:25 sduMUYTH
朝
コーンフレーク 40g 152カロリー
低脂肪牛乳 200ml 97カロリー
バナナ 1本 77カロリー
昼
ファミリーマート おにぎり(和風ツナマヨネーズ) 218カロリー
ファミリーマート オクラとめかぶのネバネバサラダ 33カロリー
夕方
クロワッサンアマンド 315カロリー×3個=945カロリー
カフェオレ 101カロリー
お店やメーカーによって多少の上下はあるかもしれないが、
だいたいこんな感じ。夕方の時点で1623カロリーになっている。
夜食は食べなくてよさそうだ。
ちなみに、豚しゃぶ、つけ麺、お寿司は具体的な具がわからないので計算できないが、
バーミヤン(東新宿)の特製つけ麺は821カロリーあるし、
日清のチルド麺(具なし)でさえ500カロリー以上あります。
どう考えても食べ過ぎで、しかも栄養バランスもめちゃくちゃ。
野菜と豆・豆製品が不足していませんか?
109:98
09/04/29 21:08:40 vCKf1CNk
>>104
はい、ダイエットする前のメニューを書いてって言われて書いたので、まだ痩せる気がそんなに無い時のメニューです。
>>108
カロリー調べるの大変だったですよね??ありがとうございます。
昼のおにぎりはマヨネーズが苦手なのでこんぶです。
栄養士にお寿司の内容いったら500kcalと判断されました。つけ麺は表示みたら450kcal。
さっぱりしてるからつい食べてしまってました。
栄養士さんも、一日300g(毎食100g)野菜をとってください。納豆または豆腐も80gと指導してくれました。
これから地道にがんばって行きます。ありがとうございます。。。
・・・冷や汗が出る人はいなそうですね。。。
110:98
09/04/29 21:33:42 vCKf1CNk
連続すみません。
肥満外来行ってからの食事は
朝 ミニパン2個 190kcal
サラダ 30
バナナ 80
昼 明太子おにぎり 166
雌株サラダ 65
夜 マンナン入りおにぎり 113
野菜炒め
コアリズム 週4.5回20分
だいたい一日1500kcal平均にして、1ヶ月で75kg→70kg あとは維持できてるだけ。
でも栄養士さんに食べなすぎって怒られました。。。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 02:47:00 RuVcEcGl
それダイエットじゃなくてやつれただけじゃん
他のスレ行けば?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 07:13:58 VDcBmW2Y
いきなり少食になったことによるストレスか、やっぱ低血糖じゃないの?
ストレスに関してはどう症状がでるか人に寄るだろうから、冷や汗って形で出てもおかしくないとオモ
低血糖に関しては、これは実体験だけどカロ制限ダイエット始めた1、2週間、
めまいや手足が若干震える感じが、特に食事時間前の空腹なときに出てた。
ドクターが言ってる低血糖ってのは臨床検査値の基準値的な意味での「低血糖」なのでは。
この低血糖はこれはドクターが言うとおり、インシュリン多目にしたり、
何か疾患がないとたどり着けない数値のはず。
体が慣れてる普段の血糖値を下回ってると低血糖の症状に近いものが
出るものだと手前勝手に納得してるんだけど、>98はこれじゃないかな?
あと本気で痩せたいなら知識不足すぎ。ここでも読めば。
URLリンク(kota.to)
医者にかかる時間もお金もあるなら勉強する時間ぐらい捻出できるよね
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 14:15:20 frhz9yAC
1200キロカロリーって本当にちょっとしか食べられませんね
たまには焼きそばを食べたいと思って店に行ったら袋入り乾麺でさえ550キロカロリーもあったので泣く泣くあきらめました
皆さんはラーメンやらカレーなど単品で高カロリー食を食べたくなったらどうしていますか?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 14:36:31 KHcRPLys
>>113
自分で計算して少量で作るよ。
低カロリーレシピとかもあるでしょ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:19:52 CR9jaD5D
焼きそばなら
マルちゃんの3食入り焼きそばが一人前280kcal(ソース込み)なので
キャベツ+もやしで大増量してサラダ油小さじ一杯(40kcal)使っても320kcal
副食で80kcalも食えるやんか
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:24:14 CR9jaD5D
低カロリーレシピを極めるとカロリー足りなくて焦るよ
100kcalの春雨スープを調整用によく食べます
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:02:26 YTXYmrBW
とにかく脂質をカットすればそれなりに食いであるものは作れるよな
ダイエット食とか食って空腹に苦しんでる人みると情弱(´・ω・`)カワイソス
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:27:19 vjwltIlU
油はマジでつかわなくなったw
使うとしても、油を噴霧するやつかったら
ほとんど使うことなくなったw
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:49:02 OOBK5HmK
明日明後日の予定。
ケーキ400kcal
クッキー菓子200kcal x2
チョコレート300kcal
もやし400g 56kcal+コンソメ8kcal x2
いただき物を色々と(´・ω・`)
チョコレートは1週間くらい続きそうだ。だが無駄にはしない(`・ω・´)
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 22:51:17 vjwltIlU
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
これいいな。
ためしてガッテンはあるあるとかおもいっきりTVとかと違って
しがらみがないから正しい情報だとおもう。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:24:04 HXhnDVaG
>>115
おお、それうちの近所のスーパーには無いのでヨソで探してみますありがとう
腹一杯食べられそうですね
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 20:09:58 4HPonD4E
>>120
ホメオスタシスって知ってる?
あと、ガッテンのその放送に関しては、こんな記事のもあるけどね
URLリンク(castela.blog104.fc2.com)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 20:42:02 eNlh4r7X
>>122
ホメオスタシスなんて小学校で習うだろw
炭水化物抜きダイエット的なことしてたからねw
あれやると頭痛してたし、やっぱバランスが大事だということはよくわかったよ。
でも、実際にやってみないと分からないからね。分かっててもね。
あと糖質とりすぎて糖尿になってどっか体の部位を切断したり
透析とかしなければならなくなったら嫌だからね。
ガッテンの場合、実戦編見たら分かるけど、
結構、分量は適当なのは分かるでしょ。バランスをとれという意味にしか取れないよ。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:33:42 IahDvK+r
>>122
それローカーボ主義者のブログじゃん
あれも原理主義者が多いからな~
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 04:17:50 GwTgJY+F
>>123
糖質の取りすぎは、透析にもなるんだ
こわ
食事って大事だね
益々気を付けよう。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 11:33:29 pOIegGSC
>>125
足が壊死して切断した人とかもいるからね。糖尿って怖いよ。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 18:44:01 oMSbldWm
例えば2000キロカロリー摂取しても運動して800キロカロリー消費すればいいの?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 19:24:49 wkJMIcZJ
朝
スキムミルクヨーグルト(80)
りんご(120)
昼
十六穀米120g(200)
卵焼き(80)
お魚ソーセージ炒め(80)
ひじき煮(30)
夜
十六穀米120g(200)
高野豆腐と椎茸の煮物(110)
ちくわと玉ねぎ炒め(80)
わかめと油揚げのお味噌汁(50)
今日はこんな食事
バランスもそんな悪いとは思わないけど、どうなんだろう…?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 20:40:00 n0tbBpx5
最近の定番
朝・ヨーグルト、バナナ、オレンジ、200カロリー
昼・豆腐トマトキャベツサラダ、ヨーグルト、150カロリー
夜・湯豆腐、味噌汁、180カロリー
間食・チョコ、飴、100カロリー
少ないですか?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 20:56:26 pOIegGSC
>>129
少ないと思うw
夜にご飯一杯くらいたべたほうがいいんじゃないの?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 01:47:54 r3Sxw/W7
>>112のサイトの内容ってすごくまともで正しいと思う
ただ、そのサイトの管理人さんの9年間の記録(グラフ)を見ると
なんだかなぁ…と思ってしまう
URLリンク(kota.to)
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 22:21:24 XdqNi/la
一人暮らし
今までダイエットとか考えた事もなかったけど、最近始めた
今まで食べ放題だったのでいきなり減らすのは厳しいと判断
一日1200kcalを目安に、野菜中心でおなかいっぱいになるよう料理
玄米とマンナン合わせて炊いて150グラム量って冷凍
これ続けてて、前は二合炊いた米なんかジャーに保存で二日もあればなくなってたのに
冷凍庫で一週間持つ事に驚いた
どんだけ食ってたんだ私
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 16:34:59 hF3Uh1i+
1200kcal以下に押さえると1食分が少なくて挫折しそう…
夜ご飯抜いて、朝とお昼にがっつり食べようかな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 20:11:49 7jF5S9v1
何で食事だけで痩せようとするの?バカなの?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 21:07:54 p94g5nOV
がっつり
という言葉が下品で嫌いだ。馬鹿じゃないのと思う。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 21:13:33 40RJy2Bw
>>133
以前、夜抜きのダイエットやってたけど、3ヶ月で18kg落ちましたよ。
ただし、、、①夜に活動する気が失せる。
②あまりカロリーを気にしない(夜さえ抜きゃいいから)から、減った後、元通り夜食べるようにするとたちまちリバウンド。
とまぁ、おすすめできませんな。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 23:18:02 JcwoWP2B
タン
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 23:28:55 JcwoWP2B
おいすー
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 00:40:11 aSeY+vza
み
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 01:06:33 6WApnPbT
>>135
なに上品ぶってるのww
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 01:25:55 vHgnPeFF
朝→タマゴと野菜のサンドイッチ(256kcal)、全粒粉ベーグル(200kcal)、りんごヨーグルト(52kcal)
昼→明太子パスタサラダ(284kcal)、ロールキャベツ1個(138kcal)、ほうれん草の胡麻和え(58kcal)
間食→チロルチョコ1個(53kcal)
夜→リエータシリアルバー(50kcal)、きのこサラダ(80kcal前後)、コラーゲンドリンク(50kcal)
去年の夏にダイエット始めた時は900kcal以下で制限してたけど、徐々に増やしていって今は1300kcal以下で制限してます
運動は筋トレ、水泳、自転車など何かしら毎日やってます
9カ月で28kg落ちまして目標まであと5kgです
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 15:49:39 1d395ZTL
朝→ヨーグルト バナナ(200kcal)
昼→回転寿司 15皿(1800kcal)
夜→カレーライス(800kcal)
夕方にマラソン25km
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:29:25 4lG7Vy17
まずは2000を目標に
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:53:21 /lhp1ptQ
失礼します
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 07:28:42 wx6NRUI3
上に「明太子おにぎり 166kcal」ってかいてあるけど
ご飯ってもっとカロリー高いんじゃないのか・・
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:40:26 PzvPnfkv
キムチ鍋にミックス野菜と鶏のムネ肉いれて食べて
小腹がすいたらダイエットコーラ飲んでたらえらい痩せた。
カロリーどのくらいだろ、キムチ鍋って
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:57:16 K5IDtJcI
>>145
おにぎりはご飯の量による。
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)
↑サイトだと、飯100gで183kcal
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 12:46:52 wx6NRUI3
>>147
そのサイト知ってたけどそういう使い方もできるんだなあ
どうもありがとう
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 15:01:29 c+jNALXy
>>147
決定ボタン押して戻ったら・・・w
麻婆豆腐、えのきと揚げの煮物、ゆで卵1/2と水菜たまねぎはサラダかな?
たまねぎスライス80gはボリュームあるね。
今日の食事ですか?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:52:49 ypB0whIx
1200じゃ体重減らない俺w
また900くらいに戻すかな・・・
週末に太るイベントがあるし・・・
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 12:57:33 nqHA85iI
げっだん!
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 12:33:25 aMDQRnu2
友達が引っ越すと言うから冷蔵庫整理に付き合ってしまった。。。
無駄にお菓子や冷凍食品などを買いだめする子で久々に1200上回って泣いた。
私の冷蔵庫とか、加工食品の類は一切入ってないからびっくりした。
マジで野菜と果物と納豆と肉と魚と卵と。。。みたいなw
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 06:14:50 eCHCyPjy
ここにいる人ってやっぱレコーディングダイエットも併用してるんだよな?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 07:01:39 SbLLZpBA
一週間で1.5キロ落ちたんだけど、ジムで温泉に入ったら倒れたw
みんなはそんなカロリーで生活してけてるの?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 08:30:25 2fKZIxQf
男なら2000・女なら1500で十分痩せる
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 10:08:08 dbkwP05C
>>154
食べ方が悪いか強度にあってない
私は朝250、昼450、夕方200、(この時間帯に運動)、夜300見当で食べてる
夕方200食べないで運動してたら、たぶん私も倒れるよ
夕方は低GIの炭水化物。夜はヨーグルト、シリアル、納豆、温泉卵、サプリ。この二食はほぼ固定かな。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 13:32:29 JRkYraQY
>>135
同意だが実際馬鹿が使ってる言葉だから馬鹿に思えるのは当然というか
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 13:46:59 QA5ylt/1
薩摩芋スレ見てから朝昼晩蒸かし芋300gにした
きっちり1200カロリーで体重体脂肪ともに確実に落ちてきるし便通がすごい
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 14:51:05 kei//LuC
>>158
そのうち飽きそう
しかもバランス悪すぎ
160:154
09/05/29 15:40:49 SbLLZpBA
>>156
私は食べ方が悪いのかも
5時500(仕事)14時400(この間にジム)19時300、21時頃睡眠
睡眠時間はとれてる
朝が夫婦揃って食べれる唯一の時間だから朝しっかり
昼は朝の残り
夜はおにぎり食べるくらいか、疲れて寝ちゃうかって感じ
とりあえず、豆乳買ってきたから栄養しっかり取る努力するよ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 23:12:25 QA5ylt/1
>>159
準完全食だからバランスは悪くないはずだけど、プロテインでタンパク質とその他サプリメントでも増やすかな
カロリーと腹持ちの良さに加え糖質十分摂れてるから菓子類食わなくても仕事の集中力上がったし糖尿病予防にもなるやらでしばらく続けて記録してみようと思う
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 23:54:28 RdUN5dLs
朝が早くてお昼まで時間があるから授業中にお腹鳴るのがいやで
朝ごはんかなりいっぱい食べちゃう
夜はサラダとかにしてるけどやっぱ朝ご飯減らさなきゃ痩せないかなあ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 01:37:50 FsPa54PD
>>29
遅レスだけど、じゃがいも徹底的に避ける生活をしてたよ。
今度それ取り入れてやってみる。
幸い馬の挽肉が大量にあるし。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 03:31:49 YmghHeXp
ジャガイモは確かに高GIだから、低インシュリンを意識してる人は避けがちかと思うけど
ジャガイモには満腹中枢刺激物質が含まれてて腹持ちが良く、カリウムで塩分摂り過ぎによる浮腫み解消効果もある
カロリーは米の半分だから、糖質源として積極的に摂る意味は十分あると思う
ポテチやフライドポテトみたいな調理法にしなければねw
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 04:10:58 Xuvmw2k6
高GI低カロリー(ジャガイモ)とか、低GI高カロリー(ナッツ類)とかは
扱いに困るよなぁ。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 18:16:33 0aB2nIS4
1200キロカロリー内におさめてるのに全然痩せない人いる?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 19:01:31 hg1o0cSb
朝→なしor青汁豆乳orバナナ
昼→なんでも好きなもの
夜→なしor野菜スープ
昼になんでも食えるから殆どストレスないしけっこう楽勝で1200~1500に収まるが
やっぱり栄養なんにも考えてないのはだめなのかな
あくまで痩せるという観点に於いて
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 20:26:01 H+XUP9qA
入院したら嫌でも病院食だから寝たきりでも生きていくカロリー&メニューが解る。
(自分の入院体験は摂食障害ではない)病院食にポテトチップス1袋だのチョコレート1箱だの
追加しただけで太ってくる。間食は恐ろしいな。おかげでポテチやチョコは嫌いになった。
前の日に1200キロカロリーのメニューを作っておいて次の日それのみ食べるを
繰り返す。カロリーと栄養を脳内にきざみつける。
青汁は野菜不足には良いと思う。(自分は高くて買えないが)カロリーが収まるなら好きなものを
食べるのも有りでは。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 23:00:30 v8cJ6Hbl
私はカロリーと栄養だったら栄養優先にしてるかなぁ
具体的には運動でなくなるくらいの炭水化物と、筋肉育てるタンパク質やアミノ酸は必須にしてる
それと、1200kcalで完璧なバランスとか無理だから、ビタミンミネラルサプリは使ってる
女だけどいまのところ週1kg減ペースで、筋肉はむしろ増えてるよ
ちなみにおすすめは筋トレする人たちのダイエット関連スレ
彼らの筋肉落とさない、つまり代謝をさげないためのノウハウはものすごく参考になります!
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 17:56:24 tkRcIEy1
痩せねぇ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 19:22:30 LHYZJlSO
>>168
同意!間食は恐い
適度にしないと体脂肪率にもくるぞw
お~こわwww
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 23:57:46 tkRcIEy1
うp
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 11:47:31 n1/n6RwN
今仕事してないから低カロリーでも生活できるけど
仕事始まったら、昼食が外食で800くらいいくだろうし。
電車に乗るのって疲れるよね、それで夜もしっかり食べるし
また太っていくんだろうな、、。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 12:34:44 nPD3pHp7
コンビニで買って食べれば?
でかいサラダ+おにぎり一個の400kcalか、ミニサラダ+おにぎり二個の500kcal
欠点はオフィス弁当より金がかかること
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 13:43:11 cN8wN/EN
2週間くらいずっと維持してたのに、
生理前でもうダメポ。もうこのスレにこれない涙
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 20:55:16 qWfGNduS
今からウォーキングだけど体がフラフラするwwwwwwwwwwwwwww
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 21:13:14 mqFmndDI
サイダーアイス2本
豚汁3杯
ご飯1杯と半分
コーラ200ml
アイスティー150ml
チョコレートパフェ
野菜炒め少々
焼き鳥少々
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 23:26:16 U6gYaht3
朝 雑炊茶碗一杯(米0.2合くらい?豆腐とえのきと人参と玉子などで嵩増し)
卯の花茶わん4分の1くらい
昼 食パン5枚切の半分+アプリコットジャム 卯の花(人参とちくわとねぎ)
プチトマト キャベツの千切り カップスープ
夕 雑炊マグカップ一杯 卯の花茶わん4分の1くらい キャベツの千切り
サンマの煮付け10分の1匹位 豆腐とねぎの味噌汁
卯の花大量に作りすぎて毎食になってるw 満腹感でるけど栄養どうなんだか;
しかし自作とはいえカロリーが不明。1200キロでおさまってるのかなあ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 01:16:53 mocRopmG
あは
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:45:41 wErBaK4j
最近の食事
朝:オートミール30g(114kcal)、納豆1パック(100kcal)、もやし1袋(70kcal)、計284kcal
昼:オートミール60g(224kcal)、コンビニ総菜(250kcal)、計474kcal
晩:オートミール30g(114kcal)、納豆1パック(100kcal)、もやし1袋(70kcal)、計284kcal
あと、腹減ったときは飴ちゃんをなめてる
一日合計=大体1200kcalを目安にしてる。
オートミールは水多めにいれて、レンジでチン。結構腹持ちがいい。
もやしもチンして、ポン酢&ごま油少々かけて食べてる。
あとは、毎日自転車で10~16キロ&週末50~100キロ走ってる。
初めてまだ2週間程度だけど、3キロ弱体重が減った。
オートミールは結構お勧めです。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:50:16 rZCK3md7
たんぱく質少なすぎます。
そのダイエット法だと、げっそりした痩せ方になりますね。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 17:30:11 wErBaK4j
アドバイスthx
ささみ、シーチキンなどのタンパク質をもう少し食事に取り入れたいと思います。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 18:33:46 X0ZKF7Ed
>>181はただのネタだ。
たんぱく質が少なすぎるってことだけは絶対にない。
オートミールだけで、一日に必要なたんぱく質の36%
納豆で34%、もやしで20%取ってるんだ。
総計90%も取ってりゃダイエット中には十分だろう。
コンビニ惣菜の内容が分からないが、
たんぱく質なんかより、カルシウムとビタミンの類が明らかに不足。
ささみやシーチキンでもそれらのいくつかを補えるが、
それでもカルシウムとビタミンC不足。
結論としては納豆の代わりにささみかシーチキンで
たんぱく質と同時に別の栄養素を補いつつ、
何らかの果物を摂取することをお勧めする。
他にも足りないものはいくつかあるが、
一日に必要な全栄養素を1200カロリーで毎日補うのは、元々無理な話だから仕方がない。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 18:53:14 7hZEB2Qd
>>183
↑
稀に見るバカ発見^^
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 18:58:42 4NK2g0TK
デブで馬鹿が煽ってると思うと笑えるww
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 20:49:10 LMeu2zR6
腹へったよ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 20:50:09 4+KJ0jpj
ビタミンCやカルシウムはサプリメントで摂ればカロリー低くていいんじゃない?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 21:12:36 7CHpv5KN
お腹すいたらチーかま食べてる
一本39kcalで意外とカロリー低いのがいい
>>187
1200kcal+サプリメントして、さらにたまにチートDay作ってあえて多めに食べてるよ
体がローカロリー生活に慣れて、ダイエット終わったあとで太りやすくなるのが怖い
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 21:52:58 lTDb4Ll2
1食当たり400kcalに収まらない。
それではお腹空き過ぎる・・・。
「ぐーぴた」とか、本当に空腹が抑えられる?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 22:00:00 4NK2g0TK
だいたい慣れるまで1週間くらいだけど
まあ、慣れるまではカロリー意識しつつ
腹減ったら空腹感がなくなったなーっていうところまで
好きに食べたらいいと思う。
お腹いっぱいとかは食べない方がいいよ。
ちゃんとカロリーは記録してね。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 23:50:21 vksJyU5Q
植物性のタンパク質は、アミノ酸スコアが悪いことが多いぇ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 00:36:18 OQyBRjAS
納豆か豆腐か忘れたけど、スコアは100
ただ植物性だから吸収率は低い
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 00:47:27 oWGIkB0T
おい。
腹一杯食いすぎた挙句カロリー計ったら
230kcalしかないだと?ふざけるな
うれしいいいいいいいn
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 03:18:12 Dk4Q+ivJ
>>193
メニュープリーズ
ちなみに今日は私もなかなかやりました
鶏つみれ鍋ゆず胡椒風味を作って、おなかいっぱい300kcal
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 14:50:59 wi06XPLb
同じカロリーでも丼より定食のが腹持ちいいよなーバランス大事だわー
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 16:24:48 inrTF2fr
>>180-185
しかし>>181のたんぱく質を計算したらほんとに約48g+αとなったぞ
(納豆1パックは50g、もやしはカロリーからだいずもやし200gと推測、
+αはコンビニ惣菜のぶん)
同じものばかりでバランスが悪そうとか、植物性ばかりというのはともかく、
体重1kgあたり1gを目安にするなら、量的には妥当ではないだろうか
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 16:25:46 inrTF2fr
訂正 >>180ね
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 17:37:24 FZqcfI6U
>>196
そもそも>>180は体重を全く書いてないわけだが。
70kgあるなら仮に50gの摂取でも少なすぎるだろ?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 17:54:01 JCcGJ+a4
1200キロカロリーも摂取してたら痩せないだろ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 18:50:14 inrTF2fr
>>198
ああ~、そういえばそうだね。
でももやしなんかにも意外にあるんだな~と思ったよ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 19:53:55 KjEda4tG
>>199
運動もするから問題ない。
超絶デブが絶食するダイエットとは違うからw
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 20:00:56 oWGIkB0T
>>193
バランスが整って無いし飽きやすいので
全然続かないし良くは無いぞ。夕食だ。
人参、蓮根、スナックえんどうを
アホみたいに茹でる。味つく程度に塩かける。食う。ウマー
きゅうり(生)も薄くスライス。むさぼり食う。マズー
ササミも一個ほぐして塩かけて食う。ウマー
塩はノンカロリーだけど塩分100%。
最近毎日夕食こんなんで足りてきてるけど
完全に栄養足りてないよな・・
朝・昼は普通に飯食ってます。だから結局1200kcalくらいは食ってる
全然参考にならん飯でゴメン
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 10:45:47 Jep6AcrB
米国からだが、
こっちの日系マーケットで、ハウス食品から
「豆腐しらたき」ってのが発売されてるんだけど日本にもある?
これ抜きの生活が考えられんのだが。。。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 03:26:25 muhQuJcJ
肉類じゃササミが一番好きなせいか毎日食っても飽きないので助かる
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 12:03:20 xxo489Co
>>203
ぐぐったら見つかったが、なんじゃこれ?
豆腐なのかしらたきなのか
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 14:55:23 GNpcliIc
おぉ、私もぐぐったが、日本にないっぽいね。
多分豆腐なんだと思う。。。よく分からないが。
ただ、一袋220gで40カロリーしかないのに、普通の麺並みに美味い。
そいで日本円で一袋100円前後。
何の麺の代わりにもなるんだ。。。そーめんとか。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 22:42:02 YfXQxZFp
ピッツェリアマリノで昼たらふく食っちまった。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 06:15:46 aPBW29vP
朝300昼300晩300、残300を分食と間食にあててる。菓子も適当に食べてる。
ちなみに極端に少食でもないし(彼氏が呆れるぐらい食える、食うときはピザMsize 1.5-2枚いける)
体躯が小さいわけでもない(158cm 43kg、ちょっと落としすぎた)
自炊すれば1食300kcal以内かつおなかが満足する量、って余裕すぐる
腹減らしてきつい思いしてる人はこれを機に自炊&弁当をおすすめ
一度1200kcal/日はいったんやめてでも料理覚えたほうがいいよ
その後の体重維持にも役立つし栄養学っぽいことも知識として得ておけば
さまざまな選択肢がとれるよ。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 08:27:17 xXA19oZY
私も一回が350kcalにして残りの150Kcalをおやつやジュースにあててる。
自炊で野菜多めで作ると目標カロリー内でもわりと満足できる量出来上がるので。
食べるのも作るのも楽しんでる。
体重も今の所順調に減ってるし。
苦痛に感じずにできるのは長続きのポイントだね。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 12:43:23 qWu1W1u/
豚や牛食わないだけでもだいぶ違うよな
弁当とかほとんどそれメインだし野菜とササミはよい
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 16:48:35 YXjx6xJF
サプリは嫌いだからよほどじゃなければ手を出したくない
脂質糖質代謝他に効果のあるビタミンB群が豊富だから
脂身無し豚肉は毎日じゃないけど食べる
牛は殆ど食べなくなったけど無問題だな
動物性タンパク質は魚と鶏(ささみor胸)がメイン
こうしてると結構1200kcalに収めるのがキツいこともある
毎食じゃないから他で帳尻合わせてはいるけど
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 19:33:27 I8WKK0Oa
1300キロカロリーの食事ってスレ立ててくれないかな
成人男性に1200はきつい
(1200と1300の間の壁ってあると思う)
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 22:25:16 wp0+STGJ
1300でもきつくね
ダイエットするような男なら基礎代謝1500以上はあると思うんだが
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 22:45:43 LxIZdgy7
1200だと外食で食うモンがなくなるな
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 16:13:28 jhWPxUgv
うん。
中華なんて行った日にゃ1食で越えそうな勢いだよね。
けど誘われたら行ってしまう。
量を抑えるか他の2食で調節するかするしかないよね。
せっかくの外食楽しく食べたいし。
しかし家で食べると落ち着くなぁ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 17:16:48 h8ZHgSHQ
お湯をもらっておかずを湯がいてから食えばカロリーが半分は減ると思う
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 21:47:16 jhWPxUgv
それを友達や彼氏や家族の前で(しかも外食先で)するの?
まわりが理解があるのか、本人の意志がかたいのか。
たしかにカロリーはセーブできるだろうけど
私にはする勇気ない。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 21:47:26 8y/zDNB8
朝→コンビニ200
昼→ファーストフード350
晩→ファミレス650
くらいで以外と収まる
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 21:50:44 cWi6f1mJ
0が一つずつ足りなくね?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 22:17:55 8y/zDNB8
>>219
そんなに何食べるの!?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 22:33:39 cuvykHZe
>>218
夜と朝のメニューを逆にすると更に効果的
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 00:28:40 jSdm/LTP
外食、しかもそれらの店でそのカロリーは難しいと思う
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 00:49:23 6TW0lMVM
>>222
今仕事が忙しいからこんな感じだけど、昼のファーストフードはサブウェイで野菜多めにしてもらったり、そこそこバランスも悪くないよ
ファミレスは炭水化物を友人とシェアしたりとか。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 00:59:30 MQ3WFafn
友人がいません…
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 01:09:54 6TW0lMVM
(´・ω・`)
揚げ物避ければ結構なんとかなるよ~
鍋焼きおうどんとか雑炊とか
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 02:44:40 AhPTiZ1D
朝
ご飯+味付け海苔、味噌汁、ココア豆乳、黒豆10粒ぐらい、コーン、
卵焼き1切れ、プルーン、バナナ、C・Eサプリ
間食
32カロリーのドリンクのみ(一応ビタミン配合)
夜
黒酢、納豆、秋刀魚の塩焼き、ほうれん草のおひたし、蒟蒻うどん(スリゴマ、刻み海苔)、
ゼロカロ飲料・りんご半分、ゼロカロカップゼリー、70カロリーのアイス、C・Eサプリ
デザートはどうしても食べてしまう。。抑えてますが。
どうでしょう?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 03:24:02 /MFtksVN
177cm65キロ→55キロ
朝 なし
昼 おにぎり1個
夜 ビール350缶6本
+スポーツジムに週5通って半年で10キロ痩せた
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 07:41:02 5abTujGZ
アホか
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 12:59:42 kDJ/gPSx
>>208
具体的なレシピを知りたい。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 18:45:38 U+TdRvDo
基礎代謝以下のカロリーだとリバウンドしないの?
否定してるわけじゃなくて素朴な疑問なんだけど
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 18:49:02 kzWTBWMB
体を飢餓状態にしないギリギリの糖質量を取ってるとリバウンドしない
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 20:17:20 PKBxkolP
そのギリギリが分からない
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 21:04:02 x0+CzmE2
どんなダイエットでも食べ過ぎが続けばリバウンドするよ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 21:45:05 5abTujGZ
1200kcalでがんばるっ
って実際は1300~1600kcalくらいの健康的ダイエットになってて
それで上手く痩せれるというパターンが多い気がする。
自分は1200のつもりで始めたけど
エクセルで摂取カロリーのグラフ作ってると
だいたい1300kcalになってるな(^_^;
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 21:48:05 kzWTBWMB
>>232
96g
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 23:23:04 9JvFKgAY
56キロ→49キロ
朝:オールブラン、牛乳、バナナ、黒胡麻
昼:赤唐辛子バーガー、ポテトM、コーラM 食事前にキトサン
夜:たこ焼き、ジンジャーエールコップに半分
お昼食べるのが遅かったせいか今日は間食しなかった。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 21:30:32 iqJCaB8q
基礎代謝1244で1200の食事しても
朝42、7から夜43、6 に増える
みんなもそうなの?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 21:37:56 IJNc+hUb
その日に食った物の分の重さが増えるのは当たり前でしょ
消化して出さないと
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 21:40:09 92cO5BrD
>>237
それくらい体の水分量で簡単に変化するよ。誤差の範囲
基礎代謝だけじゃなくて生活で消費する分もあるから、それで体脂肪が増えることはないと思う
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 22:07:18 iqJCaB8q
くだらないレスに皆さんありがとう
汚い話だけどうんちでてない
したとしてもマイナス300くらいぢゃない?
で みんな寝れば減るとかゆうけど寝て朝起きてもマイナス300くらいで
結局はプラス300
私の場合は半身浴とかで調整してますが
ふつうに1日でもさぼったら体重がそのまま上乗せされていく………………
うじうじしててうざいかもだけどどうしたらいいの…
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 22:35:41 8rat+DcL
カツカレー
以上
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 23:54:40 2sykyBJM
>>240 まず日本語を見直せ
話はそれからだ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 00:18:07 zfvhhGuD
すいませんどこがわかりませんか?
迷惑かけてすいません
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 00:47:59 QKCMvgu+
ウンコ出すと体重減るんじゃないの
1200キロカロリー何ヵ月続けた?
つーか42、43って十分痩せてると思うんだけど。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 03:18:52 zfvhhGuD
151 42 、43キロです 48から痩せました
50ちかくいくとそんなに変動がないんですが
なんか朝よりイチキロとかふえると大変で
代謝や排出がわるいので漢方薬を飲もうか迷っています
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 07:27:51 kvD4dVVg
>>245
薬使うなっつーの!
薬では痩せない。…ただビタミン剤か整腸剤(胃腸薬でも可)で、栄養素を摂取すると、痩せやすい身体にはなるよ。
整腸剤(胃腸薬)は、摂取したものの燃焼を少しだけど、手伝ってくれるよ( ̄ー ̄)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 09:47:29 dwHc+eaN
ここはバカばっかりだねw
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 12:07:13 zfvhhGuD
いろいろすいません
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 12:38:24 lsFT6HSz
>>247
お前だけだろJK
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 13:24:21 G/XlGsTD
[朝] ご飯一杯 ゆで卵一個 味噌汁
[昼] カップヌードル サラダ
[夜] 湯豆腐(半丁) 350のビール二本
2ヶ月ずっとこのメニューです
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 15:25:29 ERieddou
>>250
不健康。倒れてもしらないよ。
ジャンクと酒いれて1200以下なんて自殺行為。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 15:55:30 FxJN4xlW
朝食べないから1200は普通にできそうだな
昼もあまり減らないから昼400、夜800くらいで
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 16:47:53 /HR90MSV
>>250
2ヶ月やって痩せてる?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 16:56:46 akSzrKrH
>>250
私も気になる。
体調に異変はないですか?
体壊さないようにね。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 17:21:38 dwHc+eaN
やっぱりバカばっかりだねw
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 20:41:17 IQMbTIzB
>>255
お前だけだろw
キチガイなのは・・・
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 21:51:17 G/XlGsTD
>>253
順調ですよ。筋トレも(ちょっとだけど)やってー8kg、あと2kg減が目標です
体調も変わりないです
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 22:23:28 dwHc+eaN
俺は栄養士やってるけど確実にキチガイだよw
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 22:38:55 JB8XtIib
>>250
健康どうこうよりよく飽きないな
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 22:45:05 /1zXcnuc
栄養士でも糖尿ギリギリなのに
みんなの前でメタボ解消講演する人もいるしね
しかもメンヘルでアル中
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 00:18:41 MIWJiL+j
>>258
そうか、栄養士のキチガイか・・・
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 20:33:17 +4NVwD56
1200キロカロリーに抑えた食事&筋トレで一ヶ月で54→51.5になった。
施設介護職員なんだけど、昼は大体600キロカロリー程度の給食で、
栄養バランスも完璧なので、朝は小振りのバナナとヨーグルト
夜は炭水化物抜いて、あっさりめのおかずをゆっくりとちょこちょこ食い。
今のところストレス肌荒れもなく体調も良い。給食様々です。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 22:06:39 Q/v9+QDa
た
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 23:04:19 IKDCWAu2
ぱそ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 23:20:19 KJOIez3F
ダイエット奮闘記
まじで痩せたい・・
URLリンク(chobihige.livedoor.biz)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 23:31:39 f9ywbSgg
>>265
やせてももてないやつはもてないから・・・
その辺は理解しておいてね・・・
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 20:53:49 DZe9aJ32
朝 小さい手作りおにぎり3コ
昼 学食ラーメンorうどん
間食 菓子パン(300キロカロリーぐらい)
夜 米少なめ、普通な夕食
これじゃ平均カロリーオーバー(痩せない)?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 22:02:15 Y+0Y/PHV
朝と間食をとる意味がわからない
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 22:56:31 MiiMEnEm
短
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 23:04:34 J6YjxfqX
>>267
炭水化物しか食べてないね
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 08:14:49 t8BWuNHT
>>268
2、3時間ごとに食べないとすぐお腹なるから小分けにしてるんだよね…
夕食は23時ぐらいだから夕食カットかな
でも遅寝早起きしないと行けない状態だから夕食カットもきついっていう
>>270
だよね
でも、いろいろ試したけど、これ(炭水化物)でも間食から夕食にかけてお腹なるんだよね
自分にとって腹持ちが良い食べ物がないんだわ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 09:05:56 Rm+RpYXq
>>267
どう考えても菓子パンがマズいんじゃないか。
栄養状態が良く無いと腹減るよ。
夕食カットはしなくてもいいと思う。痩せるスピードは遅くなるだろうけど。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 01:31:48 aBu96upI
>>267
朝100×3で300
昼ラーメンで500
菓子パン300
夜500とすると
これで、1600だからねぇ。
菓子パンは完全にアウトだね。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 10:54:07 eB4QhEX1
痩せようとしてる人がラーメンやうどんや菓子パンを食うのか…?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 11:51:15 lUhyMbT/
>>274
すきなものくって、それ以上に運動しまくればやせるよ・・・
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 17:50:07 2j8LzyMO
朝 バナナ 100kcal
昼 カップラ 350kcal
晩 米一膳弱、肉じゃが 450kcal
ラーメン食っても問題ないよ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 23:00:33 4qdyNDAa
そんな不健康的でリバウンド確実なメニューを提示されても困る
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 14:56:44 0QD025A6
朝 胡桃入りデニッシュパン・野菜サラダ・コーヒー 320kcal
昼 焼き鮭(2/1)・切干大根・卵豆腐・味付け海苔・明太子(一口)・ご飯 426kcal
夜 えびシューマイ(4個)・冷奴・アサリの味噌汁・こふき芋・釜飯(軽く1膳)460kcal
合計 1211kcal
昼の明太子一口をやめれば良かったかな。
でも栄養バランスが摂れなくて足してしまった。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 22:47:47 wPXE2JgG
朝ごはん味噌汁ココアおかず果物
夜えびしゅうまい3納豆ジンギスカン野菜アイス1果物
なんだかんだで1200超えてるだろーなー
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:11:17 amknYLbB
()内の数字はカロリーです。
朝/卵納豆(180)、大根の味噌汁(55)、キャベツと豚肉のレンジ蒸し(1/2、84)/計319kcal
昼/かけそば(340)
夜/湯豆腐(110)、きゅうり(醤油(13)/11)/計134kcal
間に梅昆布茶(4)を1~2杯
上記が基本で797~811kcal、あとは1200kcal以内に収まる範囲で
気分によって食べるものを決めます(おにぎり、お菓子等)。
ただ、自分の場合は上の基本食が体に合っているのか、
これだけ食べていれば取り合えずお腹は空かない(ただし、こまめに水を飲んでいるからかも)けど
一応1200は摂りたいので残りのカロリーはおにぎりやパン、芋類を
食べる事が多いです(あらかじめ小分けにしておいて少しずつ食べます)。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:19:45 veafNOnN
いらいらして、こんな時間にアーモンドチョコ一箱くったぜ・・・
2時間運動したけどこれでチャラだぜ・・・
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:28:03 QfFG/A7t
今日のご飯
朝→ヨーグルト・プロテインウォーター
間食→ミスドのオールドファッション
昼→麺職人
間食→アイスのスイカバー・雪の宿2つ
夕→餃子3つ・ご飯茶碗半分・サラダ浅いボールに一杯
間食→アイスのコーラバー・ミスドのフロッキーシュー
結構食ってる・・・・かなりバランス悪いw
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:57:45 WBRX9ex4
>>113
週一回は食欲を開放する日を作ったらいいと思うよ。
自分は普段は摂生して週に一回だけ好きなものをたらふく食べる日を設定してた。
開放する日は2500カロリーぐらいとってると思う。
ちなみに何食べてるかって言うとラーメン二郎っていう東京じゃ知る人ぞ知る
超高カロリーなラーメン屋が好きなので開放日だけ食べに行ってる。
普段は1500~1600ぐらい。
その生活で177の73キロから四ヶ月で67キロまできたよ。
あと週2回のランニングも取り入れてる。
開放日は夜に走りに行ってバランス取りに行ってます。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 06:59:37 vERXqrCh
解放日(笑)
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 01:01:09 42NSV5m4
1200カロリーに抑えても運動量がさーーーっぱりだから
全く痩せないし日によって太るお
飢餓に強い最強な体だお
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 01:19:13 42NSV5m4
今日食べたもの
朝 ヨーグルト
昼 野菜たっぷりで玉子丼(白菜、なす、玉葱)
夜 ホタテと野菜(人参、玉葱)のバター醤油炒め、豆乳
間食 アイス、チーザ
お菓子うまうまで食いすぎて夜ご飯はおつまみ程度
合計1316カロリー...
1200超えで反省
煮物をたくさん作ったから明日明後日はご飯作り楽モナ~
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 01:21:44 42NSV5m4
あ、カロリー計算はそのままで合ってるけど
パイナップルもプラス!打つの忘れたw
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 09:28:20 8z5kzlkX
1200キロカロリーを守れば計算上は1、2週間で1キロ痩せるぐらい?
そんなにカロリー取ってないはずだけど痩せない…
バランス偏ってるのかな
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 12:53:52 6ULvXHzw
>>288
運動もしとけ・・
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 13:35:56 VPYJ1cpA
>>288
消費してないんだろうね。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 21:40:47 1AdDSh3A
すみません、無知なまま質問します
基礎代謝量が普段から1060~1080くらいしかないんですけど、
1200kcalとっても多少運動すれば徐々に体重は落ちますか?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 02:41:01 yNK7abvp
1日1時間も歩いてればちょーーーっとずつ痩せるお
朝 ヨーグルト
昼 高野豆腐のから揚げ風、煮物(高野豆腐、こんにゃく、かぼちゃ、人参、玉葱)
夜 フルーツタルト、笹団子
間にグミ
ケーキとお団子もらっちゃったから不健康に夕ご飯にしてみた...
カロリー考えると不健康でもマシかなと...
合計1095
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 11:24:02 SSDY54lI
朝:ゆで卵1ヶ、わかめと茄子の味噌汁
昼:ごはん半膳、ウインナー2ヶ、味噌汁
夕:ビール350×4本、枝豆50g
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 14:32:43 S6oCP5Ws
朝フルーツ
昼パンかご飯に野菜、豆乳と等の飲み物
夜野菜、おにぎりまたは焼き芋130gくらい
間食にケーキとかアイス等300キロカロリーくらいまではOKとして
3時のおやつに食べて順調にストレスもなくやせられたよ。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 20:27:54 v0R5d+yy
ごはんをひさびさに炊いた
1合では炊けないので2合
カロリーを調べてみた・・・
2合で・・・1000キロカロリーこえてた・・・
4分割してなんとか今日は1合だけ食べた
残りは冷蔵庫・・・
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 20:44:24 jULaypKA
なぜ冷凍してわけて食べない
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 18:28:42 Vg6uCKWZ
男の人なのかもよ?
わからないけどあまり料理しない人は
何が冷凍できて何が冷凍できないかとかは知らなかったりする。
うちの旦那もご飯冷凍にしてたら
「今はご飯が冷凍できる時代なんだぁ」って物珍しげに見てたし。
冷凍庫は冷凍食品とアイスと氷の場所って認識で。
ただ冷凍したものが食べたくないってだけかもしれないけど。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 10:15:28 wBjWschL
母親に料理任せてた時代は
冷凍したら全てのものは劣化すると思っていた
当然そんな料理美味しくないだろうと思ってた
大学から6年くらい自炊してて
冷凍したら時は止まると思ってた
大根おろし・チーズ・飯・パン類が冷凍出来る事を知らなかった
冷凍庫はアイスと氷とせいぜい肉類
15年経った今、ダイエットを始めて
きのこともやしが冷凍出来ると知って驚き
人間必要になるまで覚えないもんだね
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 16:07:15 HrhhPh5r
朝 オールブラン カフェオレ(糖分無し) 203cal
昼 お好み焼き(1/6) いなり寿司(1個) ご飯(1/2) しらすのおろし和え 金平ゴボウ 458cal
夜 大判餃子(9個) 紫蘇のおにぎり(100グラム) もやしと卵のスープ 537cal
合計 1198カロリー
案外食べられるものだなぁ。
餃子は皮のカロリーが馬鹿にならないので、小さいのを沢山食べるより
大判で数を減らした方が良いかも。
肉の1/3を水切りした豆腐にしてみた。
大好物なのでご飯を減らして調整しますた。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 17:43:08 o61adaav
1200に抑えて体重が減っていって
ある日突然1200を守っているのに
体重が増えちゃうなんてことありますか?
続けてたらまた落ちていくかな?
極限まで痩せればありえる話だとは思うのですが
まだまだヤセシロがあるので聞いてみました。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 18:50:16 zx+d+pLB
スペック書かないと、ありますとしか言いようがない。
302:300
09/07/05 21:27:31 o61adaav
163cmの31才主婦女です。
3月からはじめて64kgから
7月頭に49kgになりました。
今51kgです。
今までこの4ヶ月間毎日体重計ってましたが
体重を気にしすぎてイライラしてしまうので
今月から10日に1回にしようと思ってました。
ただ計らなければ計らないで気になって気になって
乗ってみたら増えてたので落ち込んでいます。
体重計にのる格好、時間は決めているので
誤差もいつも0.5kgあるかないかです。
しかも今日は便も出た後に乗ったのに増えていたので
1200ではもう太ってしまうのかと気になりました。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 09:16:13 Nd1ObZ82
>>302
運動してる?もしくは飢餓状態の時食べてない?
運動してるなら筋肉の重さかも。運動してないなら基礎代謝落ちてるかも。飢餓状態の時食べると吸収率が良くなる。カロリー計算してても意外とオーバーしてることもあるよ。だからって極端に減らすのはまずいけど
あとは女性ならむくみとか生理とか関係あるかもね
304:300
09/07/06 10:29:29 xkN07j60
>>303
ありがとうございました。
運動はしてるという程してません。
軽いストレッチと家事と畑仕事くらいです。
けど体脂肪は落ちているので
筋肉の期待もできますかね。
飢餓状態の時というのはこまめに
食事をとってたらおこりにくいですか?
朝、昼、おやつ、晩規則正しく食べてます。
食べる順番も生野菜から口にするようにしています。
基礎代謝落ちてたらマズイですね。
どうしたらあがるか調べてきます。
生理は不順なのでもしかしたら近いのかもと
少し期待してますが生理はなかなか落ちないだけで
今まで太ったことはないです。
むくみもあまりないほうです。
イロイロ聞かせてもらって落ち着きました。
もう少し運動して様子みようと思います。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 17:53:05 zPwvmYIB
畑仕事ってけっこうカロリー消費しそう
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 18:23:25 RbCmsKqW
掃除好きの人でデブって見たことない
家事も本気で毎日やればかなり消費するんだろうな
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 13:15:53 pDIlhe1k
落ちないなぁ‥。
ガリガリなりたいなぁ。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 16:37:25 HcTavW8G
なかなか難しい
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 18:32:35 qkTyo9XC
粗食がオススメかな。
3食必ず米を食う。おかずは軽く野菜は必ず付ける。間食しない。
粗食を続けてるとお菓子とかジャンキーなものを食べたくなくなる
ガリガリになれるぜ。体調も良い
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 19:54:09 gF/N+XmM
>>309
ガチ?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 22:04:54 CIQ6Se/a
飯なんて高カロリーなもの食べてりゃそら無理だwww
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:07:34 qkTyo9XC
>>310
ガチだ
粗食試してみるとよく分かるよ。
米を食べることによって、大脳に栄養が行き渡りゆったりとした精神状態になる。
食欲も自然と抑制されるから無駄な物を食べたく無くなるんだ。
米自体は高カロリーだが、トータルで見ると確実にカロリー支出をマイナスに出来る。
俺は粗食を身に付けてガリガリになった。
181 95→54
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:16:40 gF/N+XmM
>>312
ガチなのか…ガチなんですね…!
Σすげえええ
参考にしたいので食事や期間など知りたいです
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:35:47 qkTyo9XC
>>313
期間は1年と1ヶ月。運動はたまに走ったりした程度かな。
食事は
・米茶碗1杯
・野菜サラダor漬物
・魚or納豆or豆腐等
・味噌汁
大体3食こんな感じ。
間食はしないというか食べたくならない。
「食を細く、質素に」を心掛けていると必ずそれに合った体型に変化するよ。
俺の場合、筋肉無さ過ぎだがw
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:43:38 9ov1Xb1j
私もご飯中心の粗食。
おかずはフリカケや納豆、野菜の煮物ぐらい。
160 46 です。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 23:50:20 gF/N+XmM
>>314
なるほど(・∀・)
明日から粗食ダイエしてみます。
塩分とかどうしてましたか?
やっぱ控えめに味付けした方がいいのかな…
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:00:22 FKjH0dPl
>>316
まぁ気になるなら塩分控え目にした方がいいね
粗食続ければマジ痩せる。痩せすぎ注意。
男なのに骨盤ガリ浮きでキモチ悪いことになってる、
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:04:55 atcM5zNy
>>317
わかりました。
塩分はちょくちょく調節してみます。
その言葉を信じて頑張ります!
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 00:24:03 CeiL9v9e
塩っけがあるとご飯が進むから、薄味にした方が良い。
というより基本和食って意識して減塩しないと塩分摂取過多になるもんだし。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 08:16:25 9n412ZGi
油と組み合わせなければご飯は痩せるよね。
忙しくてコンビニおにぎりや雑炊食べてたら痩せてた
チャーハン食べた次の日はとんでもなく増量してたけど…
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 10:11:27 8PK1OrqF
うちのいとこが、修行とか言って禅寺に1年位こもった時
>>314 のような食事で、1年間で25kg痩せてた。
ご飯は適量食べるほうが痩せるよね。
甘い間食とらなくても、イライラしなくなるし。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 10:42:11 CUd/XboI
皆さんのレス見て早速白米+玄米+雑穀ご飯をセット!
粗食ダイエット開始します。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 12:45:04 0DcFhYvn
続けるの難しい。脂質も程よく取ってるのに(肉を1食は食べる)
どうしても物足りなくなって、ジャンクを食べてしまう。そして後悔…
まだ2週目、慣れるしかないのか。
ちなみに栄養士さんの本を参考にアバウトに献立作ってる。
穀物1.5点
蛋白質2点
野菜0.5点
芋か果物0.5点
油脂0.5点
を1食×3回です。
なかなか思いどうりにはいかないけど、夏まであと少し頑張ります。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 13:54:36 9n412ZGi
>>323
一週間単位で考えると結構楽だよ~
私はここ参考にしつつも、週末にたべちゃうから週平均1300位になってる…。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 14:36:48 NRbfuDNE
朝 ヨーグルト・野菜サラダ・デニッシュパン・コーヒー 285カロリー
昼 卯の花・卵豆腐・明太子・味付け海苔・ご飯 363カロリー
夜 冷やし中華(野菜たっぷりのせて) 499カロリー
合計 1147カロリー
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 15:51:52 9NCtXx9Q
朝:ゆで卵1個
昼:おにぎり2個
夜:昆布とカイワレのサラダ
さしみこんにゃく
これで余裕です。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:16:32 MnnMP6CD
それで一食分だろ?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 07:10:29 Svzb6cHf
極端な低カロリーでも余裕と感じるのはダイエットハイだな。
脳と体を飢餓にして、暴食エネルギーを蓄え続けた結果必ず過食に以降する
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 21:40:27 2XMAqLSZ
>>325
すごくいろんなもの食べてバランスいいけどカロリーちゃんと低いね
もしかして一品の量かなり少なめですか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:21:41 uv/rGHDm
昨日2000越え今日1500越え‥。
少し前までずっと1200前後でやってきたのに‥。
このまま抑えられなくてリバウンドしたらどうしよう。
少し落ちたからって浮ついてきた。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:28:01 mk13EDiX
へたれぇ~~
332:325
09/07/11 22:39:18 a2oGScOl
>>329
ヨーグルトはプレーンを50~100g程度。
甘味料は使わないか、使ってもオリゴ糖をほんの少し。
野菜サラダのドレッシングはノンオイルです。
レタスが主で水菜・人参・玉葱・パプリカなどを少量ずつ混ぜてます。
デニッシュパンは1本485カロリーのものを1/4
卯の花は鶏肉や油揚げは使わずに、蒟蒻を多めにしたりひじきを混ぜたりで
50~80グラム程度。
ご飯は普通に1膳(140グラム235カロリー程度)
卵豆腐は市販の3個入りパックの安物で40カロリー前後の表示
明太子はおにぎり1個に入れるくらいを目安
冷やし中華は市販の物で1食385カロリーの表示に、野菜や卵やノンオイルのツナをプラス。
なるべく沢山の種類を摂るようにすると腹持ちがいいので間食もしなくなったよ。
ご飯や麺が好きなので、主食を減らすことは我慢できないw
海苔や大根おろし、佃煮や浅漬け・・昔からある日本の常備菜は神だと思う。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 23:54:32 h4DLTBmD
>>332
参考にさせてもらいます
カロリー減らすにしても、やっぱりバランスは大事だと思う
334:330
09/07/12 10:04:16 RLfhGQ+d
>>331
ありがとう。
気を引き締めなおすよ。
絶対痩せてやる。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 10:46:57 W261vlxC
昨日ですが…
朝~チャーハン200g
昼~ヨーグルト1個
夜~チャーハンを小さい茶碗1杯、コロッケ1個、アジのフライ2個、バナナ1本…
これだけなのに体重が増えていました…
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:11:03 XOai+Su1
>>335
脂質多くない?
特に夜が。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 11:13:44 CkLCVOcL
1200kcalの場合、脂質は30g前後が理想。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:32:55 2yRpfoZO
ビタミンミネラルを考えた方がいいよ
一日に必要な糖質なんて茶碗2杯~3杯程度
微量栄養素が足りてないといくら食っても満たされず、体は悲鳴を上げ栄養を求め無駄な食欲が沸く
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:48:43 05YKITLl
>>335
1200こえてるんじゃないの、かるく。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:50:27 Q4oFR1EZ
今まで
朝:豆乳200ml、ドライフルーツやヨーグルト
昼:好きなものを中心に・アボカドサンドや薬味たっぷり蕎麦
夜:豆腐ステーキや豚しゃぶサラダ、家のおかずつまんだり
とかにしてたんだけど、朝と夜のメニュー入れ替えた方がいいか悩んでます
朝はたっぷり食べた方がいいんだと思うんだけど、豆乳とドライフルーツゆっくり食べると
不思議と腹が膨れて数時間後に昼だと思うと満足してしまう
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:48:00 aKzRyrQf
デブって今すぐ痩せればそれでいいの?w
長期間に考えられないの?
バカなの?死ぬの?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:54:28 QaZdCV+8
【朝】トースト、ゆで卵、味噌汁
【昼】カップヌードル
【夜】ビール350×6、ピスタチオ30粒
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:25:25 mVRmACBL
>>342
味噌汁の中身は知らんが野菜もとれよ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 17:36:02 gHxLadnd
朝 ロールパン・野菜サラダ・ヨーグルト・コーヒー 260カロリー
昼 焼き鮭(半分)・もやしのお浸し・味付け海苔・切干大根・ご飯 327カロリー
夜 白身魚のムニエル・野菜サラダ・茹でとうもろこし1/3・味噌汁(豆腐とワカメとしめじ)
きゅうりの糠漬け・ご飯 596カロリー
合計 1183カロリー
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 18:21:25 WDv6H/DL
お前らあほか?
今時、カロリー計算なんて流行らんぞ。
カロリー収支なんて嘘ででっち上げだ。
まずは、ここ見てカロリー計算などが胡散臭い事を掴め。
スレリンク(shapeup板)l50
次に、ここ見て実際の人間の代謝を掴め。
スレリンク(shapeup板)l50
そして、時代は「世界一の美女になるダイエット」
スレリンク(shapeup板)l50
1200kcal以下でどうのこうのは、時代遅れ。
痩せない理由が、カロリーと言う神話なんだよ。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 22:44:59 k11/1XTV
はりー
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:22:49 jKPceTjg
1200まであと200kcalだ
何食べようかな
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:26:16 mncNobVt
この時間から食べるくらいなら、明日にまわした方がいいんじゃ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:37:14 jKPceTjg
まだお風呂も筋トレやってないしあと3時間は起きてる予定だから
基礎代謝分は食べた方がいいって話だからなんか入れないと
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 16:57:08 q9dua2T6
[朝] 就寝中…
[昼] 茹でもやし(12) カニかま(71) シュウマイ15個(175) チーズロール(201)
[夕] チーかま(80) ベーコンチーズ焼おにぎり2/3(260) レアチーズタルト(230)
焼おにぎりの油が重かったせいで気持ち悪くてもう食べられそうにない
振り返ると、明らかにチーズもの食べ過ぎだし野菜は全然とらな過ぎだなぁ
ってか1200kcalどころか基礎代謝分も食べてない。これ続けたらリバ体質になる…
明日は、-油物&チーズ +野菜 が目標
早起きすると1200kcalじゃお腹減って物足りないから予定が無い日はワザと昼まで
寝ちゃうんだけど、良くないかな?皆は朝早く起きても1200kcalで満足できてる?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 21:35:45 k5PIxSQh
>>350
最初はお昼ご飯までもたなくて、間食してたよ。
今は寝起きにまず1品(パンとか)とコーヒー
他の用事を少しすませてからもう一回ヨーグルトとか野菜サラダみたいに違う種類のものを食べるようにした。
朝食だけ2回に分けてからはカロリー超過は殆どなくなった。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 21:57:28 q9dua2T6
>>351
なるほど。小分けにするのね
参考にさせてもらって一度やってみるよ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 11:35:22 hxe2BA3R
ところで皆さん1日1200kcalでどのくらい痩せました?
現在1日1400kcalの食事でひと月あたり1.5kgペースで減り続けてるんだけど
目標まであと3kgなのでここいらで気合い入れて減らしたいです。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:43:53 LT1QkgPJ
必ず毎日口にする物
朝:もろみ酢(50ccを水で250ccまで薄め)
バナナ大1本
無糖ヨーグルト(100gくらい)
キウイ1個(くり抜いてヨーグルトに入れる)
納豆と豆腐
昼:1食置き換えクッキー(160kcal)
夜:無し
これだと絶対kcal足りないので
野菜スープ(自作)とか野菜炒め・1/8食パン1枚(何もつけず)・おにぎり1個
などを追加して食べてます。
仕事柄昼を豪華にできないので朝いっぱい食べます。
仕事終了が7時なので帰宅しても何も食べません。
水2リットルは全然余裕。
7月から始めて4kg落ちました。
プルーンを追加したいんだけど味が苦手で…
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:46:47 /hXPAI2R
【朝】カロリーメイト 400キロカロリー
【昼】アイスボックス 12キロカロリー
【夜】生野菜大量w
ごはん茶碗軽く一杯
おかず(揚げ物は無し) 約800キロカロリー
こんな生活やって3ヶ月たつけど61→54になったが最近ペース落ちた。
3食カロリーメイトにしてた時期あって凄いスピードで体重落ちたけどぶっ倒れて入院した
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:01:00 bMTwH9Az
すごい命けずってるねw
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 18:43:40 ESF6/UTB
1200がギリギリだな
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 19:15:53 IppntM/x
カロリーメイト食うやつの気が知れない
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 02:51:00 HZKRJfHd
カロリーメイトのクッキー(ブロックタイプ?)はダイエットには不向きすぎる。
1日三食三箱すると理想の摂取脂質が1日分余裕でオーバー。タンパク質炭水化物に対して脂質が大きすぎる。
カロリーだけじゃなく栄養素の内訳を気にしないと、筋肉だけが落ちたブヨガリになると言われたよ~
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 09:22:22 e3wHFDL1
>>353
工夫して1200前後でバランスよく食べ、運動も取り入れているつもりだけど
素人計算なので計算通りには減らないよw
微妙に上がったり下がったりしながら緩やかに右肩下がりかな。
二ヶ月で4.5キロ減。
運動量を上げればもう少し減るかもだけど・・・
基礎代謝や生活強度、健康面も考慮すると自分にとっては順調な経緯です。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 18:05:36 gJ/luiUK
1200kcalに抑えようとして、主食で摂る炭水化物を白米150g/日にしてるんだけど、
基礎代謝が1200弱の女の場合、この炭水化物の摂取量は普通なのかな?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 18:14:37 lMIMfzVT
適量じゃありません。
それだけじゃ糖質50gくらいしかありません。
1200kcalの場合、糖質は180g前後が目安です。というか理想です。
糖質摂取量は総摂取カロリーの60%がとりあえずの目安です。
たんぱく質は15-20%、脂質は20-25%が目安です。というか理想です。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 18:22:15 Oadczhar
塩つかってない小魚に酢かけて食うといいらしいよ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 18:42:33 gJ/luiUK
全然足りてなかったんですね
炭水化物のカロリーの多さに驚いて、控えめにしすぎていたかもしれません
もう一度食事を見直してみたいと思います
ありがとうございました
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 19:34:45 J8EutURz
【朝】八枚切り食パン キャベツ人参玉ねぎサラダ(ドレッシングなし)生姜スープバナナヨーグルト
【昼】雑穀米少なめ 朝のサラダ 味噌汁 小松菜お浸し 餃子二つ オクラときのこのお浸し バナナヨーグルト
【夜】キャベツサラダ ゴーヤお浸し ワカメとキュウリの酢の物 人参と蒟蒻となすのレンチン 焼酎三杯
1200のはず…
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 19:53:36 x8n4uLMN
レコダイ見返していたら、1日1000~1300kcal摂取のうち、
アルコール類が約150kcal。コーヒー類が約100kcal。
オリーブオイルやアボカドで約150kcal。ナッツや菓子類が200kcal。
残り半分は玄米にタンパク質(大豆や魚)と野菜300g前後。
健康ぶって完全に不健康極まりなかった3ヵ月。
痩せたけどぶっ倒れそう。アルコールとコーヒー控えて肉でも買ってこよう。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 13:14:12 L6uYnpzs
俺もダイエットやってるんだが、よく我慢できなくてドカ食いしたってみかけるんだけど、
そんなに我慢できないか?
俺なんて友人や彼女と食事に行ったときにも少ししか食べないんで「もっと食べないの?」
って言われて鬱陶しいと思うくらい、平気で我慢できるんだけど。
というかなるべく人と外食したくないって思うくらい。
友人や彼女との付き合いで仕方なく外食してる感覚だから、全然ドカ食いしたいとか
俺は思わないんだけどな。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 13:25:02 HaL49GcC
あー爆睡してて昼過ぎに起きたorz
こういうときってどういう食事で摂取カロリーに達すればいいか分からない
昼600 夜600 ?
昼800 夜400 ぐらい? でも寝起きで食う気力がないから夜一食になってしまいそう
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 13:32:28 L6uYnpzs
>>368
そりゃ夜少ない方がいいでしょ。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 14:08:48 AAK1Kneq
>>367 自分は自分、他人は他人
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 14:15:42 W+Ft0rcg
今日のお昼 キムチケチャップ納豆ホタテスパゲッティー 250キロカロリー
山崎吹雪まんじゅう 320キロカロリー
まんじゅう 80キロカロリー
オレンジジュース100cc 50キロカロリー
チョコクッキー一枚 40キロカロリー
白桃1/2 50キロカロリー
ビタミンB錠剤1錠
らっきょう数個
昨日の晩飯
鮭の塩焼き 150キロカロリー
ホウレン草のゴマ和え
キャベツと卵のみそ汁
納豆 60キロカロリー
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 14:33:14 9OSZhd5w
ダイエット中にお菓子で無駄なカロリー取るのは勿体ないと思うんだけど
カロリー制限中こそ栄養のある物食べないと、後に体調崩すよ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 14:34:04 C/tg71F5
ねー
みんな運動してるの?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 14:44:53 1wqnsnCX
180kcalオーバーしてるけど。
朝食 白米(1杯) ササミ2本 サラダ 油(5g) / 460kcal (P)24g (F)5g (C)70g
昼食 白米(1杯) ササミ2本 サラダ 油(5g) / 460kcal (P)24g (F)5g (C)70g
夕食 白米(1杯) ササミ2本 サラダ 油(5g) / 460kcal (P)24g (F)5g (C)70g
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 14:45:35 1wqnsnCX
>>373
毎日30分ー60分は自転車に乗ってるよ。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 14:58:50 9OSZhd5w
>>374
なんか食事が作業的だなw
でも過不足なくバランスいいから無駄な食欲沸かなくて済むと思う
一年も続ければガッリガリになるよ
俺もずっとそんな食事で無駄な贅肉全く無いし。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:36:14 /QKqaCiO
朝・蟹カマ10本
昼・いんげん10本 高菜明太おにぎり バニラどら焼き
夜・もやし1/4袋 焼きカレーパン シュークリーム
15分前・しみチョココーン1袋
2245kcal オーバーした
しみチョコ、1/3食べた時点でお腹いっぱいだったのに無理に1袋食べちゃったよ
今かなり気持ち悪いし結果オーバーしたし、少し後悔気味
昼にショコ30分しただけで外出もしてないから、あとでウォーキング1hしようか迷う
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:37:28 /QKqaCiO
間違えたw1245kcalだ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:42:55 W+Ft0rcg
脂肪分が多いな
糖尿病に気をつけてね
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 19:20:49 /QKAw2Ss
>>374
物凄くバランスがいいね。
でも運動1時間もするなら、ご飯はもう1杯くらい増やしてもいい。
グリコーゲン少なすぎると筋肉減りやすいし。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:47:48 MttddjiH
米とささ身と油だけの生活のどこがバランス良いんだよ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:18:09 W+Ft0rcg
ネタじゃないの?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:37:40 GsQlmyaS
朝:白米1.5杯、卵1個、ミニカツ3個
昼:ダブルクォーターパウンダーチーズ1個
夕:マグロ3切れ、ミニトマト2個、そうめん3杯
これでどのくらいカロリー行ってるんだろ…
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:43:30 RGCCtnv0
今更だけど、例えば基礎代謝が950キロカロリーでも、1200キロカロリー摂取しなきゃいけないものなのかな
いろいろ調べてはみたけど、サイトによって違うようだ
ここスレはなにを根拠に1200設定?
成人女性の~のまんまなのかな
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 22:15:38 ZxxdsC3b
>>381
サラダって文字読めないの?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 22:54:04 WK9ezBZ+
>>385
「サラダ油」と勘違いしたんだと思う
てか自分もそう見えたw
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 23:05:47 I/NiNhQo
>>374は栄養バランスとしてはかなり良くできてる。
PFCバランスもちゃんと考えてるし。
ただ脂質が少なすぎるかな。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 00:13:58 07b8svAx
何で食事だけで痩せようとするの?バカなの?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 00:26:08 9aAW6J+C
↑
よぉ奇跡的なおバカさん^^
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 03:50:56 oaihcJv8
運動するにしてもしないにしても
健康的にダイエットするなら低カロリーかつバランスの良い食事は必須だと思う
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 03:54:19 KMa54GFA
にしても、1200kcalは少なすぎるだろ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 07:10:31 bydE0JVN
最低1500は欲しい所
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 07:37:40 AfEayom2
昼
スイカ、豆乳、山芋、マグロ、卵黄、トマト、しじみ味噌汁、ビタミン飲料
夜
ソイジョイ、ウイダーインゼリーミネラル、納豆、にぼし、お酢
1200ぐらいかな
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 07:56:29 trKfIcK1
昨日の食事です。
朝
桃一つ
昼
お味噌汁(ねぎ、大根、にんじん、しめじ、わかめ、もやし)
丼(キムチ アボカド半個 チーズ30g 紫蘇三枚 かつおぶし半袋 トマト一個 オニオンスライス 30g 白米3/4合)←最近はまってよく作る
間食
きゅうり一本
夜
お味噌汁(上記に同じ)
トマト一個
中華飯ぽいもの(白米1/4合 フカヒレスープの缶詰め5/6缶 ←キクラゲ 卵黄 フカヒレ)小ネギ
1265キロカロリー
卵黄とチーズだけではタンパク質が不足してるのではとちょっと不安です。
運動は昨日は一時間半くらいのウォーキングで一応200キロカロリー消費と表示されてました。
大体毎日100~200キロカロリー消費のウォーキングをしています。
昨日は休みだったため昼寝を二時間もしてしまいました。いつも昼ご飯を食べると急激な眠気におそわれて我慢できる時とできない時があります。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 11:06:44 63E6tIOM
>>394
低血糖とか?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 11:08:31 63E6tIOM
>>394
グリコーゲンの貯蓄不足とかでは?
食後30分右を下にして横になってみることオスス
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 11:28:52 EMJbqr7X
女は1日1200キロカロリーでいいかもしれないが、男の場合は1500キロカロリー
は最低必要だって何かで読んだことあるんだけど、男の場合はそれくらいは必要だよね?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 11:37:27 trKfIcK1
>>395 396
レスありがとうございます。
低血糖だと眠くなるのでしょうか?
とすると白米の量が多いのかもしれません。
ブドウ糖を減らすと間食で甘味の欲求が出てしまい困っています。変わりになる何かがあればと探しています。
食後30分横になってそのまま寝てしまいそうですが、30分寝るのと横になっているだけではやはり違うのでしょうか?
同じなら右側を下にして30分寝てしまいたいです。
長々と申し訳ないです。