09/05/14 12:46:40 GsAAShJD
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:32:39 hhu4gaN9
無脂肪ヨーグルトにチャンプのチョコ1スクープぶっかけて混ぜ混ぜ。
トレーニング前のカーボ&プロテイン補給におすすめ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 14:31:53 GF2A0xTo
トレ前にプロテイン取るなどと言う愚かで無知な奴は世界中探してもお前ぐらいじゃないか?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 15:11:23 Sl59KRjY
↑
トレーニングの1時間~2時間前に炭水化物と蛋白質を多く含む食事を取るのはマッスルビルディングの基本常識ですが?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 16:38:52 ykbmAeM9
オレはトレ前はカーボだけだ。
トレ後はプロテイン+カーボ。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 09:56:36 Bn/ZrRQf
>>485
10年遅れてる。
ウエイトトレ板に行って来い。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:13:26 p8v6m6zv
飲めば瞬間的に吸収されると思ってんじゃねえか?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 20:29:10 tQOtLRZs
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
Q28■今までトレーニングをしながらプロテインを飲んでそれなりの効果が現れたのですが、
今プロテインを飲むのをやめてトレーニングだけを続けた場合、筋量や筋力は衰えてしまうのでしょうか? (ムック 22歳)
筋肉の成長に必要なたんぱく質の量が足りなければ徐々に衰えてしまいます。
またトレーニング後30分から1時間の間に吸収の早いたんぱく質を補給することは筋肉の成長に大きな効果が出ますので、
やはりプロテインを飲むことをお勧めします。 筋肉をつける際、一日に必要なたんぱく質量は体重×2gとされています。
普通の食事で足りないなと思ったら、朝や就寝前にプロテインで補いましょう。
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
Q.33 プロテインはトレーニング後すぐに飲むのがいいのでしょうか?
友達にはトレーニング後30分から60分後以内に飲むのが良いと言われたんですがどっちが良いのか教えてください。 (kick 19歳)
トレーニング後の30分間はゴールデンタイムと呼ばれ、体がもっともたんぱく質を欲している時間です。
できるだけすぐに飲んだほうがいいですね。このとき糖分も一緒にとると回復が早まりより効果的です。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:07:44 ghl746Gt
ザバスのウエイトダウンを飲んだ事がある人は分かると思うけど
水で溶かすと泡がモコモコ出て最後に残るよね。
今日作ったときもやっぱりこんな感じだったけど、ふとネスレ ブライトが目に留まって
ティースプーン1杯弱入れてみたんだ。
シェイクすると驚くことに泡が消えた!
もちろん飲み干した後も泡は残ってない。
これって既出?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:37:31 1/bjf70i
>>491
知らんかった。
やってみる。
でもブライトって植物油脂系だよね。
植物油脂系の疑似乳製品が体に悪いという噂を
気にしているわけじゃないんだが、
脱脂粉乳じゃダメなんだろうか?
(やっぱり気にしてんだなw)
ためしてみるわ。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:59:57 DpLblaz7
今体脂肪率14で腹筋割ってマッチョになりたいんだけどプロテインって何のめばいいの?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:23:28 1/bjf70i
>>493
何でもいいと思います。
値段とか味で決めれば。
どんなプロテインを飲むかよりも、
どんなトレをするかのほうが重要ですからね。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:36:38 9b7CHylC
ザバスアクアに何かを追加という事で言うと、
オイラは50CCぐらい野菜生活黄色入れてる。
こうするとマンゴーパッションフルーツ風味になってうまい。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:50:23 3FpdNs22
チャンプモカペプシネックス割りうまー
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:02:38 y/cK4bqM
>>493
たんぱく質/全体量が70パーあったら後は味の好みでいい。
無難なとこではザバスのホエイ100ココアとか、個人の好みはともかく
それなりに旨いってことで売れてるからプロテイン扱う大抵の店に置いてる
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:55:35 jxujrUrM
チャンプはおいしいんだけど、プロテイン含有量がしょぼかった。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:59:30 37D+FvrZ
そこでLANですよ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 13:04:52 Pg0lqmtf
>>496
それって炭酸は抜いてから溶かすの?シェイク?
ちょうどチョンプモカもネックスもあるので試してみたいんだが、
ネックスは未開封なもんで。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 01:12:31 k3Wd2hi0
昔、ソイプロテインの不味さを炭酸の刺激でごまかそうとして
ソーダ水で割ったら何か化学反応起きて大量の泡が発生し、
そのままキーボードをプロテインまみれにしたっけ・・・
ネカフェで
・・・ほんと、すいませんでした・・・
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:58:27 e4Vfjblp
NitroTechとLANで迷ってる。
2つとも味はどうでしょうか?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 19:43:35 ypB0whIx
>>499
LANのちょこってうまいの?
うまいならかいたいのだが。
ちゃんぷ2つ買ったから無くなるまであと数ヶ月かかるけどw
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 10:30:43 qEyn/ERu
質問です
夜11時くらいにビリーを30分位やった直後にザバスアクアホエイを飲み、1時くらい就寝しています
ザバスアクアホエイからチャンピオンのMOCHAに切り替えて飲もうと思っています
起床時間は6時ですが、牛乳で割って吸収を遅らせる必要はありますでしょうか?
また飲むタイミングはビリー直後か、それとも寝る前がいいでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 10:37:32 jpYK6KLS
そもそも、ビリー30分にプロテインは必要ありません
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 10:53:58 qEyn/ERu
>>505
そうか、バンドやらウエイトつけてやってたから必要だと思ってたけど
不要な心配だったのか・・・
普段何もしない体だからビリー自体すごい筋トレ(有酸素)だと勘違いしてたよ
ごめん
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 01:57:08 1A4p2Acy
いやまぁ、たんぱく質とるのはいいことじゃないの?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 04:12:07 aMFbajYX
どんな食事とトレーニングをしたらこんな筋肉がつきますか?
バキが理想体型です!
URLリンク(img02.ti-da.net)
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 10:39:56 Um6xrpUV
ステロイドだろ、これ
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 12:53:46 B8tFeL0d
>>508
ロニーのような体を目指すなら、
完全にトレーニング中心の生活をしないと無理。
ステ云々の話は置いといてね。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 15:13:49 P3MFP3pC
日本人でこれは無理だろ。
日本人なら山岸か全盛期の貴乃花がひとつの到達点だと思う。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 16:14:46 6oNCCpPT
あどねー ぼくねー
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 00:21:16 xI1amAdu
てすと
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 00:46:14 dFDZ8Bjr
プロテインと一緒にグルタミンも飲んだ方がいいでしょうか?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 04:39:22 guPqOWMa
プロティンでつけた筋肉をプロティン辞めて
トレーニングは普通に続けても筋肉は維持できなくなるもの?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 05:29:51 dREMJM/z
摂取タンパク量が減ればそりゃ(ry
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 06:37:18 lcpqjf95
>>515
プロテインってただのたんぱく質だぜ?
ステと勘違いしてるだろ?
もともと食事でたんぱく質が足りてれば粉プロテインなんか必要ない。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 13:32:48 guPqOWMa
勘違いはしてないけど筋肉量によって維持する必要たんぱく質が増えるのか知りたかったんだ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:09:26 s+AWWSFP
筋肉量が増えれば、当然一日あたりに必要なたんぱく質は増える
あと書き込む前に、自分の書いた文を読み直そうな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 14:25:42 guPqOWMa
読み直してもなんのこと言われてるのやら
とりあえず摂取量増えるって事教えてくれてありがとう
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 18:59:20 dFDZ8Bjr
>>514
をお願いしますm(__)m
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 10:36:58 W1g/y9qb
プロテインだけでいいよ。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 12:11:07 eXdDya5L
こんな腎臓にも肝臓にも毒になるもの飲んでる奴らはアホとして思えない。プロアスリートなら分かるが
大学で体育会にいたからウェイトしてる奴周りに多かったけど、プロテイン摂取派も摂取しない派も成果は
変わらなかったぞ。摂取しない派もちゃんとベンチ100kgや120kgとか上げてたし トレのフォームやメニュー
の組み方などのほうが大事だと思う。あとは才能も当然 プロテインは筋肉にはいいが内臓には悪いし、食事
も変に高タンパクにこだわらずバランスよく食べることが大事だと思う プロ目指すなら別だが
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 13:26:05 w33poyJl
プロ目指してますのでどうぞお引取りください
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 13:34:29 z0tYl3NP
>>523
プロテインが肝臓や腎臓の負担になるのは過剰摂取した場合のみで、
1日100g程度までの摂取ならどうってことない。
ここはダイエット板なのでほとんどの人が100g以下の摂取量でしょう。
内臓を壊すような摂取の仕方をしてる人はタンパク質を300g以上摂取してる。
正しい摂取量であれば内臓に負担を掛けるようなものではない。
トレ内容の方が大事なのは同意。
PFCバランスが大事な旨も同意。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 18:48:05 Jczq0x7w
プロテインを酢と蜂蜜で溶かした場合は
吸収率に違いは出てくるのでしょうか
ホエイとソイではどうですか
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 20:50:59 rtIcuFML
>>523
筋肉にはいいとか、内臓によくないとか曖昧な知識で批判はやめな。
他は同意する。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 10:27:15 nzJHDBK+
普通の食事だけでたんぱく質を取ろうと思ったら、余計に脂質も摂取してしまうからなあ。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 22:36:25 OS+1799g
俺は昔筋肉つけたくて、プロテインだけ飲めばいいって勘違いしてたほどのアホだったが、
今は食事だけで体脂肪13%以上増えない体になってるよ。
普通の食事にたくさんの野菜。タンパク質は鳥とかブタとか豆豆腐類中心の食事でプロテイン一切なし。
ようはちゃんと追い込めるトレして、バランスの良い食事の上にタンパク質とエネルギーが十分とれてるかの話。
プロテインに頼ると、不節制せずバランスのいい食生活しようとしなかったり、栄養が偏って筋肉作るのに栄養足りなかったりする。
最後の調整で頼るべきだと思うけど。
おらの経験でw プロテインに頼ってたとき、食生活めちゃくちゃだったから。カップヌードルとか平気で食ってたし。
今は、玄米食と野菜中心にいろんなもん食ってる。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 23:12:51 tre3L8Kk
カゼインプロテインを安く手に入れたいんだがどこか安く手に入る場所無い?プレーン味でいい。
低脂肪乳に少し混ぜてヨーグルトを固まらせようと思ってさ。
今買ってる低脂肪乳ではちゃんと固まってくれない。多分カゼインが少ないんだと思う。
ヨーグルトの生成にはカゼインが要るらしい。ホエイでは出来ないって。
今もホエイは飲んでるんだけど、寝る前に野菜(食物繊維)とホエイでソイ・カゼインは買ってない。
ヨーグルト昨日から作り始めたのだが、これが美味いんだな。
色々な効果期待出来るみたいだし、美味くて長い時間タンパク質取ること考えてこれをしてみたい。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 13:02:45 RvcAE3Ol
>>530
意味不明
釣りは他で行ってください
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 13:49:52 Uv86OdUC
>>531 あっそ。バカなのは仕方ないと思う。読めないのを俺のせいにするなよ。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 14:03:26 5C1XNVBF
カゼインプロテインを安く手に入れたいんだが、どこか安いとこしりませんか?
と一行でいいのに、ぐちゃぐちゃ書くからだ。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 14:44:14 Uv86OdUC
それだけだったら「なんでカゼインなんだ?ソイ飲んどけよ」って言われそうだぞ?
「タンパク質とりたいってことならホエイとソイ飲んどけ」ってなるだろうし。
何のために使うかを書かないとわざわざカゼインを買う意味なんて無いと思う。普通はソイ薦めるだろ。
最後の2行は「他の人も余裕で続けることが出来そう」って意味を含めているのだが。
これくらい想定出来ろよ。いい大人なんだろ?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 15:35:48 tHaB03ce
>>534
そんな深い考究をこんなスレで誰がするんだよ
そんな裏の考えがあるなら最後の2行に加えてそうやって書けばいいだろw
大人じゃない人に大人だろ?とか言われても(ノ∀`)
自分中心にプロテインが周ってるんだなこいつは。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 18:35:35 RvcAE3Ol
>>530
だったら教えてやると
ヨーグルト作るなら低脂肪じゃなくて”特濃牛乳”を使うことです
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 15:17:27 V/2GdDBK
運動して喉をカラッカラにして一気に飲めば何でも美味い
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 15:30:32 Kik9lknS
>>530
低脂肪乳を使うところがそもそも間違いですw
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 15:55:01 kRn5dulf
総内容量じゃなくて、価格/タンパク質量が一番安いのどれですか。
味噌汁とかに混ぜて食うので味無しが良いです。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 16:02:47 iRNFokSK
540のソイ改
10kgで10000でたんぱく質含有率85%
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 17:14:08 Q7rlbhs2
>>540
レス番と合わせたのはGJ!
粋なことしますねW。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 01:22:20 CWCzkOsq
トレしない日って、どのタイミングで飲んだらよい?
食事だけじゃタンパク質足りてる自信ないんだ。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 01:52:09 e3zdjysr
>>542
一日に摂取するタンパク質の量を計算すれば良いだろうに。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 08:26:41 UAs/swba
>>543
簡単に言うね~
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 08:41:27 CaPLFjLN
>>544
いや、そんな難しいことじゃないぞ。
目の前に箱があるだろ?
それを使えばいいんだよ。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 09:49:40 CWCzkOsq
>>543
そういうことじゃなくて、タイミングの話。
起床後とか、寝る前とかあるじゃん。
別にいつでもおkなんかね?って話。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 10:04:33 Ei0f6ck5
ちょっとググっただけで食事で採ったたんぱく質とか
プロテインで採ったたんぱく質の吸収時間書いたサイト見つかったけど?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 21:41:07 M6nvC2nL
>>540
10kgはいくらなんでも多過ぎます。1kg入りくらいのありませんか。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 21:47:46 dYvPiI8p
>>548も
>>545嫁
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 02:11:19 Buz/fd6z
マツキヨなんかのドラッグストアってアマより安くなったりするのかな?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 08:52:56 LcOo49Vf
>>549イミフ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 18:22:00 dcNPJtT0
>>551
ホントに?
目の前の箱ってのはパソコンかケータイのことだろ。
それ使って自分で調べろってことじゃねぇの?
違うの?
違うんだったら、オレにもイミフなんだがw。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 21:26:09 n/Bzsjg9
>>480
お前風呂で制しだしたことねえの?w
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 22:42:36 Buz/fd6z
数年前の写真がでてきたお><
すんげー顔パンパンのブッサイク><
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 06:42:46 lm3cpnwY
>>552
その調べる一環でここで訊いてるんじゃないかな
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 06:59:10 k4gp18q5
人に訊くことと自分で調べることは別
2ちゃん初心者か?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 13:24:03 bAIh9810
自分で調べる努力すらできないやつにダイエットは無理コフ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 17:18:27 G2YD0XSr
つーか520のソイ改を1kg単位で小売りして下さい。@1500円で良いですから。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:14:08 kKZEHWfE
520?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:46:22 vjdc7V/Q
>>558
嫌です
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:24:59 TlbZdmn8
>>496
試したら激マズだったぞ orz
ガセ情報流すな!
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 04:01:10 wxg1wVAu
>>558
540だろ
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:34:49 uAAITYr8
一日のたんぱく質を卵白だけで取ろうと思ったら一食10個位たまご食べなきゃいけなのね・・・
それ考えるとプロティンのがお手軽なのかな卵10個で蛋白質30gが100円位と考えると
プロテインで30g摂るにはいくら位のコストなのかな?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:59:26 mfdX8vlO
540だたw
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:48:19 VDZlVri0
たとえばチャンピオンホエイ2.27kg(プロテイン75%)を5500円で買うと
30gあたりの値段は
5500円*30/(2270*0.75)=97円
・・・かな?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:24:39 uAAITYr8
そう考えると1ヶ月で安いもので1万~1.5万
国産の高いものでは2倍ほどかかるんですね><
体脂肪を引いた体重x1g位の摂取にしてみよっと・・・
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:43:28 T2VQ5W/r
一番安いタンパク質源は?
URLリンク(www.know-dt.com)
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 11:52:46 ib9F+5mh
30分程度の歩け歩けでプロテイン飲んでも大丈夫ですかね?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:00:17 Iti2wt1f
>>568
別に単なるタンパク質だから摂って悪いって事はないよ。
意味も無いけど。
570:sage
09/06/11 12:02:01 ib9F+5mh
>>569
ありがとうございます!
イミないんだ…
ビリーでもやって飲もうかな…
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:07:49 Iti2wt1f
ビリーやっても同じだよw
というかダイエットならプロテインは要らないよ。
どうしても食事の管理が上手くいかない時だけ使って下さい。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:09:17 c8jBEelv
プロテインメーカーの陰謀
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:11:28 55yJxqX7
筋肥大トレしつつ減量してるんだったら、プロテインは意味あるんだけどね。
有酸素運動、特に強度のゆるいジョギングやウォーキング辺りだと必要ないかな。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:15:20 hFUn7Hhd
来月から減量したいんだけど
トレ後の糖質補給ってプロテインじゃだめかなぁ?
チャンプホエイだけど。
なんかもう金がかかってしょうがない。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:17:01 ib9F+5mh
>>571
>>573
そうなんだー。勉強になりました!!
ありがとうございます!
>>572
メーカーの陰謀だったのか…\(^O^)/
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 20:26:13 dP3goNBx
一ヶ月以上プロテインで300キロカロリーずつとってきたけど、
ここ2日やめただけで1キロ体重が減った・・・
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 01:47:25 DjzzgLyy
一ヶ月寝る前のプロテインやめただけで3キロ体重が減った
体脂肪率も5%下がった
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 07:38:30 jNgZwn6t
プライベートじゃねえじゃんw
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 11:36:44 PwimjACo
え?
プライベェトォ??
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 20:33:11 0GU+jDf1
スレチ?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 22:57:46 Hx4SHrwC
>>576
>>577
それほんとにそうかも。
プロテイン摂取はトレ後だけにするとかしないと、
痩せないよね。
プロテイン一日三回くらい飲んでたのやめたら痩せてきたよ。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 23:30:06 L/0EGYeT
>>581
それカロリー収支の問題。
プロテイン自体が痩せない要因になってるんじゃなくて
全体のカロリー収支が、消費=摂取で釣り合ってるんだよ。
食事で補えない分、低カロリー高たんぱくなプロテインを飲んでるんだろ?
その分のたんぱく質を食事で補うと、もっとカロリー摂取することになるよ。
たんぱく質摂取を減らすならそれなりの筋肉が落ちることも覚悟しないとね。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 18:22:19 6Np1bcai
夜、筋トレ後プロテイン摂取(281kcal)→就寝ってピザの素かな
プロテイン摂取後も3時間は起きてた方がいい?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 18:41:35 PLVNYNBL
>>583
それ、1回のプロテイン摂取量としては無駄に大杉じゃないの?
自分の場合は1回につきタンパク質量で15~20gになる程度の摂取量で
100kcal以下ですよ。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 19:19:38 6Np1bcai
>>584
ザバスホエイプロテイン付属のスプーン3杯(21g)を牛乳300mlに溶かしてます。
一応書いてある通りにしてるんだけど、夜飲むなら水で飲んだ方がいいのかな
味が不安だけど今日は水で飲んでみます!
586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 20:33:40 Vuq1qUh2
ザバスを水で飲める奴尊敬する
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 20:34:47 m+kZdK+X
540ソイを水で飲めればなんでもいけるだろ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 22:17:26 scnIVPnk
ダイエット目的でプロテイン飲むのに牛乳使うのは本末転倒だろう。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 22:59:42 LZgR/gOU
ソイプロテインでも水で全然飲めるんだけど
これはおいしいのに当たったのか、それとも俺が平気なだけなのか。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 12:05:17 dLqOpvon
ソイプロテインにも色々あるからねぇ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 14:13:40 2CGWKeVq
ほ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 18:13:06 7d6JqfG0
>584
これ水でのめない俺も。
だから牛乳にしてるけど牛乳のカロリーがきになって飲むのやめた
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 18:54:12 TAwLMJ9T
寝る前にプロテインとろうとすると
ついでにお菓子も食っちまうんだな。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 19:33:18 3v9LU6pK
ウイダーのホエイ+カゼインって言うの安いから買ってしまったんだがどんな効果があるんですか?
それと運動後に飲むのでいいのかな? 教えてください。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 19:49:22 cSHik7Pt
>>594
■■■ 蛋白質の不足症状 ■■■
疲れやすい 元気がない スタミナ低下 体力がない 朝1日の始まりがだるい 夕方疲れが出てくる 病気にかかりやすい
病気の回復が遅れる 抵抗力免疫力が低下 各臓器が弱る 組織が萎縮 食欲不振 体がむくむ 傷の治りが悪い 体重減少
下垂体ホルモンの生産低下 肝臓酵素の活性低下 肝臓が弱る 脂肪が溜まる 顔色が悪い 貧血 冷え性 動脈硬化 頻脈 心臓不調
血液が固まりにくい 血栓が出来やすい 血圧低下 ぎっくり腰 白内障 老化進行 癌の心配 やる気が出ない 無感動 無関心
無気力 新しい事をする気が起こらない 気難しい 怒りっぽい 不機嫌になる 孤独を好む 情緒不安定 感情鈍麻 鬱 精神に障害
頭脳活動低下 知的能力低下 不妊 性欲減退 生理不順 発育遅延 顔立ち体格貧弱 髪が赤みを帯びる 髪が細く抜けやすい
運動神経発達遅延 消化不良 下痢 肌かさかさ 肌荒れ さかむけ 皮膚の色素が抜ける 皮膚に色素が沈着する 髪が褐色になる
脱毛 爪が弱る、伸びが悪い しわ 胃弱 お腹にガスが溜まる 胃下垂 便秘 潰瘍になりやすい 腸内感染にかかりやすい
筋肉が弱る 脱力 筋肉運動不調 骨が弱る 関節が弱る
■■■ 蛋白質の効能 ■■■
活力スタミナの快復 虚弱体質改善 疲労快復 鬱緩和 記憶力増進 ストレスの消耗を補う 日焼け 火傷 組織の補修 目の健康維持
免機能増進 病気の快復を早める 化学物質中毒に 美肌 肺炎 肺気腫 むくみ 食欲不振 腸炎 回腸末端炎 神経炎 指のさかむけ
爪の発育促進 アルコール中毒改善 発育遅延に 美髪 老人性痴呆 しみ 躁鬱病 統合失調症 夜尿症 妊娠の栄養 肥満
手術時長期療養に 傷快復促進 子供の歯並び乱れ予防 高エストラジオール血漿 しみ 結核 乳腺炎 低血圧 筋肉増強 肌荒れ
■所要量■ 体重1kgにつき1g 理想的には体重1kg当たり1.2~1.5g
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 17:46:50 /x0zJH2f
カロリー制限ダイエット中ながら、最近フリークライミングを趣味で始めました。
別にプロを目指してるわけでもムキムキになりたいわけでもないのですが、
現在一日のカロリー摂取をおよそ1200kcalに制限してるので、
その上でクライミング上達に最低限必要な筋力をつけるための補助として
クライミング後のプロテイン摂取を考えています。
これは意味のあることでしょうか?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 18:51:56 XNFInrvD
>>596
普段の食事が1200kcalと、かなり低め(女性?男性ならやばい)なので
たんぱく質を食事から摂れないだろうからありだと思います。
あと、アンダカロリーが大きいと筋肉落ちるのも激しいし、必要な栄養素も摂れないので
食事制限を緩和した方がいいですよ。
筋肉が少なくなると、筋力付けようにも付きませんから
筋肥大トレをして筋肉維持に努めてください。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 20:31:25 zETqOEe2
ゴリラは果物しか食べませんよ
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 03:37:50 qJuaZI9e
>>596
俺もクライミングしてるからわかるんだけど
体重増やさずに筋肉をふやすという矛盾したトレーニングが必要になるんよね。
クライミングは白筋と赤筋のバランスも難しい・・・。
取りあえず㌍制限で目標より1~2kg落としてからリミット外して
筋トレするのがいいかも?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 16:38:43 twkEKzqs
>>597
ありがとうございます。
効果があるようで良かったです。
早速ソイプロテインを買ってきました。
ちなみに男175cm61kgです。ちょっとカロリー低すぎですか…
もう半年ぐらいこんな感じでやってて体重はずいぶん減り満足なんですが、
脇腹だけどうにかあとちょっと…なんですよね。
最近停滞気味でもあるので、ちょっとやり方を見直してみます。
>>599
軽ければ軽いほどいいですもんね。
クライミングは赤筋ばっかり付きそうな感じがしますが
上手い人になってくると飛んだりするから白筋もわりと付くんでしょうか。
アドバイスいただいたとおり、
まずは理想体型以上まで痩せきることを第一に考えてみます。
ありがとうございます。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 04:41:33 RDtSY0Nv
初めてザバスのココア水に溶かして飲んでみたけどまずいー
牛乳のありがたさを知ったよ…低脂肪にしようかなうん
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 10:15:12 +gUoMR7Q
あれぐらいで不味いって、どんだけへタレなのよ
603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 11:07:32 vEziLiZ/
相対的に見たら大したことないかもしれんが、美味くはないだろ。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 11:14:32 D4Fy9bwF
昨日生まれて初めてプロテインを飲んだ。
まずいまずいと言われてたから青汁ばりに飲みづらいものを想像してたら
思ったより全然平気だった。
オリヒロの安いソイのやつ。
まずいと言われる540もこれと似たようなもんなんでしょ?
お前らどんだけヘタレなのよw
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 16:00:12 qedLan08
>>601
ザバスのココアなんて、水少なめにしたら普通のココアやろw
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 20:13:22 16CAf8Jl
今度next protains(であってるかな?)のチョコにトライしてみようとおもうんですけど、使ってる方味どうですか?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 21:21:20 KVDtwUyS
>>594
どっちも乳たんぱく
608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 14:37:52 tHgkXBei
座バスアクア ホエイ グレープフルーツ味を買ってみた。
ザバスウエイトダウンの味には慣れたのだけど、こっちはさらに不味かった。
匂いも後味も厳しい。
ていうか、味がグレープフルーツじゃないし。柑橘系みたいな他の何かとしか
思えない。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 16:22:17 W0d0UWgF
ファンタの味よりはましだろ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 18:24:30 epdi/XYA
540SPを水で飲めればなんだっていけるだろ
栄養補助なんだから味は気にスンナ
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 21:29:11 fqS954NQ
>>608
でも飴ちゃんとかのグレープフルーツ味ってあんな感じじゃん。
プロテインの中ではウマい部類に入ると思うんだけど、味の好みは
個人差が激しいからね。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 22:45:47 +a+161de
プロテイン飲めば筋肉ついていくと思ってる馬鹿は消えればいい
プロテインがタンパク質で三大栄養素の一つともしらずに、そのまま筋肉が合成される薬みたいな概念持ってる知恵遅れが、馬鹿な自論展開するから困る。
飯食わなくてもプロテイン飲めば筋肉つくんだろ?プロテイン飲めばそういう体になるんだろ?
とか
長い年月自己管理と苦しいトレーニングを繰り返してきた努力を逆なで侮辱する一言だな。
百回お亡くなりになって下さい。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 23:05:32 4ZTrnFWm
必死すぎw
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 23:18:54 mbwOwDO4
必死すぎwと冷やかすゆとり脳。
カッコ悪いカスだな。
さて明日の仕事の準備して寝よ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 23:24:27 FEDQ8fdh
カルシウムが足りてないなw
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 23:31:24 +a+161de
カルシウムで感情が死滅すると思ってる時点で、ゆとり全開ね
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 23:42:44 zKvES+dk
さて明日の仕事の準備して寝るか
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 00:01:08 YCO7anpt
感情が死滅ワロタwwwwwwwwwww
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 00:42:57 gmI4VUn9
ダイエットスレなのに、プロテインとか逆効果じゃねーの?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 01:05:23 2puYjOUw
そう思えるのは素人
勉強すれば分かるよ
プロテインはただの吸収の良いタンパク質。
高次元に体を管理してる人でもなければ、食事でタンパク質とっても事足りるが、カロリーを気にする場合や時間的制約から解放されるために、プロテインで摂取するのも一つの方法。
タンパク質を取って血中アミノ酸濃度の維持をすることで、カロリー制限による筋分解を少しでも防ぐ
脂肪といっしょに筋肉まで大幅に減ると、新陳代謝が下がって、リバウンド起きる。
体は複雑に色々あるのよ。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 08:58:39 F0EOYVcS
カスだのゆとりだの自己紹介ですか?
目くそ鼻くそだな。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 10:34:57 yqlxM87r
脳内の敵との日々の戦闘、乙であります!
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 12:08:55 2puYjOUw
自演煽りしつこいな
煽りスレじゃないんだから、逐一煽るな。
間違ったことは言ってないんだから。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 20:44:50 V9JfwInX
周りに聞いてみると、ホエイプロテインはやっぱ不味いと評判だ。
上級者はどうもカゼインを摂るらしい。
あと一部では、ソイプロテインは癌を誘発するとか言われているとか。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 21:46:15 2puYjOUw
釣りにしても酷い内容ですね。
誰にそんなインチキ話吹き込まれたんですか?
あるいは、聞いたふりして自分でインチキ語ってるんですか?
ソイプロテインが癌になるならば、豆腐や納豆食べても癌になりますよ。
ホエイがまずくて不評?どれだけ腹黒い評論家ですか?
ホエイが一番メジャーで味のバラエティーも豊富で、好みがみつけられますが?
上級者がカゼイン?
どれだけ自称上級者は無知なのでしょうか?
どちらが優れているとか比べるものではありませんよ?
吸収速度の違いで使い分けるためのものですから。
何度も言うようにプロテインはタンパク質を英語にしてるだけで、皆さんが食事でいつもとってるものです。
そして三大栄養素の一つであり、タンパク質をとらなければ死にますし、とっていない人間はこの世におりません。
タンパク質とって、病気になったり癌になるなら人類滅亡してます。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 00:26:38 u/dOVN4D
えっと基本的な質問で申し訳ないのですがプロテインを取り過ぎると脂肪になりますか?
食べ過ぎるという意味ではなくカロリーを1800ぐらいに押さえた上でその内の200gが
プロテインだとしたら筋肉にならない分は脂肪に変わるのか、という事なんですが。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 00:33:39 qokNBfIx
>>626
基本的どころか・・・・成分のことをもうちょっとわかって聞いたほうがいいぞ
んでカロリーはグラムgじゃなくてkcalだし
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 01:17:20 u/dOVN4D
>>627
プロテイン200gで700~800kaclですね。
1日に吸収できるタンパク質が体重×1~2と聞いたものですから
それ以上のタンパク質は脂肪になっちゃうのかな、と。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 03:53:51 CaOEvGQ4
オクでチャンピオンの2.3キロ入りくらいのホエイプロテインを買おうと思ってます。
送料込みで5980円なら安い方ですか?
もしもっと安いとこがあって携帯でも簡単に注文できる店とかあったら教えてください。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 03:56:54 cRTaCY4f
>>629
540.com
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 04:05:10 CaOEvGQ4
>>630
日本で無いでしょうか?
英語は苦手なもので・・・
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 04:09:51 cRTaCY4f
>>631
すまんすまん
URLリンク(www.540project.com)
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 04:25:40 CaOEvGQ4
>>632
ありがとうございます。
安いっすね\(^O^)/
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 09:53:36 Dj9wkS1b
>>632
優しいなぁ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 14:25:09 TmSWXCy3
>>628
プロテイン一日に200gって、ビルダー目指すとしたって取り過ぎじゃない?
一般人はプロテインは補助くらいに考えて、主に食品から蛋白質取るべきだと思うんだけど。
赤身肉、鳥ささみ、鮪赤身などの魚、大豆等豆類、低脂肪乳、ヨーグルトとか。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 00:06:47 K9z7ldMR
ササミ1本が50gとして16本で200gだぞ。
1日でそんなに食えるのかって話ですよ。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 00:38:52 Z4Si568w
冷たい牛乳を飲むとけっこうな確立で下痢をしちゃうのですがこんな僕がホエイを飲んだらやっぱ下痢をしますかね?
ちなみにヨーグルトはどんだけ食べても下痢をしません。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 10:32:15 WexHyY16
別にゲリっても良いじゃん。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 12:44:25 ZlNHVH31
>>636
プロテインを補助にってかいてあるだろ。
それに何でささ身オンリーなんだよ。他にも蛋白質取れる食品出てるだろうが、見えないのかよ。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 21:39:58 Dgf2nrUC
運動直後に飲むと効果的って書いてあるけど、運動するのがどうしても深夜になるんだけど
そのあと飲んでも太らない?ちなみに1回分が50キロカロリーって書いてある。
一応ジョギングで300くらいは消費してるはず。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 22:32:16 UfeVZsrU
>>637
お試しセットみたいなので試してみれば?
駄目なら不味いけどソイがある。
>>640
夜に飲み食いする事自体が太るんじゃなくて、起きてる時間が長いと
それだけ食うことに繋がるってだけだ。
100kcalが200kcalになるわけじゃない。
それにジョギング程度なら普通の食事で充分だよ。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 15:58:20 5s8k0/tU
ビリー、ウォーキングをしながプロテインを摂取しようと考えてるんですが、運動量増やした方がいいですかね?
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 16:17:36 rm/0W6uc
>>642
運動量の問題じゃなくて質。
筋繊維が損傷するほど激しい運動には、たんぱく質がそれだけ必要。
ビリーは強めの有酸素運動なので、食事で多く摂るように意識すれば間に合うよ。
プロテイン値が張るのでオススメできない。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 16:26:19 5s8k0/tU
>>643
レス有難うございます。
運動量より質とはどうゆう事なんでしょうか?
筋肉増やしてリバウドしにくい体を作りたいんですが必要ないでしょうか?
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 16:34:23 DBCoQu15
運動して痩せる過程でリバウンドしにくい体が出来そうなんだけどな
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 17:27:46 hGezkp+i
オプチマム100%ホエイゴールドスタンダードプロテインを買ったのですが
付属スプーン一杯でたんぱく質24gと書いてますがこの一杯とはすり切りでしょうか?
それとも普通に盛るのか山盛りに盛るのかどれなのですか?
それと入れ物の所にPROTEIN24Gという表記以外に5.5G、BCAAsや
4G、GLUTAMINE & PRECURSORSや77、SERVINGSなどと書かれていますが
まさかこれだけの成分が一回分に含まれているのですか?
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 17:38:01 euoXzttq
>>646
普通な山盛り一杯。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 17:38:48 hGezkp+i
>>644
ただ筋肉増やしたいならジムに行ってフリーウエイトやりながら
プロテイン飲めば時間かければできますよ
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 17:39:43 hGezkp+i
>>647
ありがとうございます
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 19:33:30 w5DGC2KQ
>>644
質問内容からして女性の方かな。
たぶんビリーを筋トレだと思ってるようですが、
ビリーは筋トレではありません。
運動の質っていうのは>>643さんが書いてくれてる
>筋繊維が損傷するほど激しい運動
のことですよ。10回前後で限界になるような重い負荷での
ウエイトトレーニングなどです。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 19:42:33 RAHfB1bv
タンパク質は不足するのは良くないんだけど多く摂ったからといってメリットがあるわけじゃない。
ただ必要量ぴったりなんて摂取できるはずもないので心配なら多少多めに摂ればいいけどね。
その場合はダイエット目的ならサプリで摂取したカロリーだけ通常の食事を減らして下さい。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 23:38:48 majCfCyN
運動しないデブが通常の食事からプロテインのカロリー分減らして飲んだら多少は脂肪が落ちるかな?
デブの友人と大豆プロテインを共同購入しようと思ってるのですがそいつが痩せるなら買いたいと言ってるもので。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 00:35:21 j8frLsm+
シェイクした後10分おくと、屁が減るらしい。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 00:55:12 g6t+1Zg+
>>652
プロテインに脂肪落とす効果は全く無いよ。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 01:14:20 sqGrNbnV
1.ダイエットのために強めのカロリー制限
2.何もしなければ筋力が落ちる
3.基礎代謝が落ちるので同じ食事なら以前より太りやすくなる
この2を防ぐためにプロテインを補助として使うのはアリなんじゃないの?
筋トレレベルの運動じゃないにせよ。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 02:50:59 g6t+1Zg+
>>655
それもアリとは思うけど、
だったら満腹感も得られる意味で
鶏胸肉やマグロ赤身の方がいいと思うなぁ。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 03:54:22 dicoLFUv
>>656
マグロ赤身って重金属とか生物濃縮されてそうだからあまり大量摂取するのは控えた方が良くない?
オレ最近寿司でちょっとつまむ程度にしてる。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 05:05:30 vi3ptUfP
>>657
それトン単位で食べないと体に影響でないレベルだぜ?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 09:53:45 ctrpDcCC
>>658
やめといたほうがいいよ。
妊婦なんか
日本:週2回まで、1回80g以下
EU:週1回以下、100g以下
とすべきとなっています。
妊婦じゃないけどやめたほうがいいです。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 09:54:55 5rWAGGnS
>>655
2を防ぐためには運動、特に筋トレするしかないよ。
やらないのならプロテイン飲んでも飲まなくても同じ。
まさか食事でタンパク質を一切摂らないなんて事は無いでしょ?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 13:12:11 TdUQZ03l
>>659
それはビタミンの問題じゃなかったっけ?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 17:27:24 dNl7qc/q
ビリーは筋トレではないって書き込みがあったけど、じゃあプロテイン飲みながらビリーやっても筋肉増えない?俺飲んでるけど…orz
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 17:31:21 bjQA9zDT
ビリーやってりゃ体力は上がるだろ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 18:03:16 bpoZpWUz
体脂肪は減るんじゃない?有酸素運動だよね?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 20:43:03 8rrIp3sa
あれはスロー&クイックの要素がある。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 20:57:32 71yi8ghq
ZMAって、トレ前の食後と就寝前の空腹時に取れ、って書かれてるんだけど、
サプリ系って吸収されるのは空腹時じゃないの?
食後に取れの意味が分からない。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 22:25:10 TTA77F01
>>659 有機水銀と無機水銀の違いを分からないバカ団体が喚いてるんだよ。
有機水銀は有毒だが、無機水銀は人間の細胞には取り込まれないから安心しる。
マグロに蓄積されてるのは無機水銀で、遠距離の運動をするために体に蓄えたもので
あって、汚染されているわけじゃない。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 23:26:16 nFqwGB/Y
/⌒ヽ
/ =゚ω゚)=3
| /
__〃` ^ 〈_
γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 23:33:20 vai8TQck
>>666
スレ違い
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 09:23:10 jW05S2Hy
ザバスウォーターホエイをグレープフルーツジュースに入れてシェイクしてみた。
つぶつぶに溶け残って失敗だった。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 10:30:22 SO5gzz0S
>>662 プロテインメーカーにとっては絶好のカモ。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 10:30:57 sjQIeDgt
とりあえずビリーやったら体締まったし
体脂肪率も落ちて体重変わらなかったから
普段運動していない人にはいいかもよ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 21:39:46 jW05S2Hy
アミノカルピスにBCAAが入ってたので、ちょっと驚き。
量は4-6mgと微々たるもんだけど。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 09:47:43 mQIY2Hxj
噎せて鼻からプロテイン吹いた。
勿体無いことした。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 10:33:44 sV7XvIIA
>>674
チャラリ~、鼻からプロテイン~♪
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 21:13:19 oHrAsozD
噎せて口からバリウム吹いた。
勿体無いことした。
炭酸のお代わりを貰った。イラネ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:22:09 dU4wY7sF
ちょっと質問。
帰宅が9時過ぎ、寝るのが11時前後なんで、筋トレを10時から
30分前後してシャワー、すぐ寝るって生活なんだけど、この場合
筋トレ直後のprotein摂取と就寝前の摂取を一緒にしちゃっても
いいの?それとも50gくらい一気に取った方がいいのだろうか…
どなたかよろしく教示ください。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 02:08:30 yBM8UPzg
>>677
筋トレ直後が22:30で、就寝時間が23:00なら、30分しか時間のズレが無い訳だな。
筋トレ直後は吸収速度を速くする方が有利なのに対して、
就寝前はカタボ対策の為に吸収速度を遅くする方が有利だから、微妙だな。
その状況で俺なら、筋トレ直後にアミノ酸+ブドウ糖を飲んで、
就寝前には牛乳割りのプロテインを飲むと思う。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 16:32:22 dU4wY7sF
>>678
亀だがありがとう、参考にさせてもらいます。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 14:28:52 hNIRJvy0
筋トレ30分以内にプロテイン飲む以外、バルクアップ目指してるんじゃないなら意味ないよね。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 05:05:28 r2DYfdmk
>>680
は?
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 23:03:31 by5WPdi9
トレーニングを怠けてる間ホエイプロテインを飲んでたらやっぱりデブになっちゃいますか?
やれるときは結構きついトレーニングを週2くらいでできるのですが仕事が忙しいとつい怠けちゃうもので。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 01:55:11 tKcGTYkS
>>682
プロテインのカロリー分の食事を減らせば大丈夫でしょ。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 02:03:29 hzdbqoPm
わたしは今、kentaiのプロテインにはまってます。
カルシウムリッチを一年ほど続けていましたが、飽きたので
最近パワープロテインに変えました。
ただ、前は糖分がほとんど無かったのですが、
今回はデリシャスタイプで糖分が多く体重増加しないか気になります。
1キロ袋だけで元に戻そうかどうか迷っています。
みなさんはそんな経験ありませんか?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 05:09:07 zOuXlHyM
ゴールドジムのヤツの中には、味の調整をしてないタイプもあるけど。
こんなの買っても飲み続ける自信がない。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 09:18:31 Gkn54MX/
>>684
カーボを食事から若干減らせば問題ない。
一日の糖質トータルで考えろ。
それにトレ後の糖質補給としても使える。
>>685
ノンフレーバーはむしろ味に対する拘りを捨ててくれるぞ。
コスパ最強の540飲みな。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 10:41:37 hzdbqoPm
>>686
私はルネサンスなので違う手段を考えます。
ありがとう。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 11:04:29 Z/dq8f80
新宿でたくさんの種類のプロテインを扱ってるショップってある?
池袋西武まで行ければいいんだけどなぁ…
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 11:11:57 GFhhWt/S
>>688
ヴィクトリア新宿店とか高島屋のハンズとか
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 11:28:02 Z/dq8f80
>>689
即レスありがとう!
ほんと助かります…
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 20:24:05 xa4w/Qmr
ゆとりがたくさんいると聞いて(ry
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:36:48 lXLGIruE
ドンキってプロテイン安い?
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 22:44:32 PbQHDtHI
>>692
品質に不安感じないか?
せめてドラッグストアにすれば?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:18:15 e34didq6
ここはプロテインが必要なほど、強度の強い運動をしてる殆どいないだろ。
・筋肉をでかくしたい人
・減量時の高たんぱく低カロリー(高強度の筋トレが前提)の食生活をする人
それ以外のダイエッターは食生活見直したほがいい。
女性のダイエットならまずいらないしな。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 23:18:43 67+u5m1q
>>693
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 06:10:56 z7lWgKWa
>>694 ウェイト板に帰れよ。2度とくんな。
さて、少々補給しとくか。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 17:19:27 92QxWaJe
ソイプロテインが3キロ5000円くらいで買えるとこないですか?
共同購入する相手が居ないので540では買えないもので・・・
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:17:46 o+S1m11/
大豆食え
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 20:44:23 Ll23icni
>>696
別にウエイト板住人じゃないよ。
ダイエットなら1/1000g程度のたんぱく質で充分だろ。
筋量維持の為にしっかり筋肥大トレをしてるなら、もっと欲しいけどな。
自重レベルの筋トレくらいなら、食生活を見直す事を優先したほうが節約に繋がるよ。
それをわかった上で飲んでるなら別にいいよ。
>>697
540の共同購入はユーザーの共同購入であって、知り合い同士の購入じゃないよ。
普通に注文して普通に買えるから。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:02:56 OPC5pMWK
よう、知ったか。
スレタイと空気嫁。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:07:15 92QxWaJe
>>699
書き方が悪かったみたいですね。
普通に買えるのはわかっております。
540で10キロ買って1人で賞味期限までに飲み切る自信がないもので。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:33:30 wHLISQFG
>>701
俺も最初は10kgは多過ぎるかと思ったけど、実際に問題なかったよ。
10kgを賞味期限の1年で日割りすると、1日27.4g。
日が経つと湿気等の問題点も発生するだろうけど、まずは試してみたら?
ちなみに、味の点で、改の方を薦める。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:49:56 92QxWaJe
>>702
ありがとうございます。
一度試してみます。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:48:14 ecnFJ/Bo
おれ、540のソイプロテイン改飲んでるけど水で溶かしても豆乳みたいで美味しいよ♪♪
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 02:36:39 uw80muuU
ザバス、シェイプアンドビューティのココア、人工甘味料足して(甘みがいいっていうかシャリシャリして食感がよくなる)溶かさずにそのまま漢飲みしてるんだけど、おいしくて止まらなくなるw
お菓子感覚で食べ過ぎてもはやプロテインの意味ないw
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 02:40:49 SWf+05dB
たんぱく質はスキムミルクで取ってる。もともとダイエット目的で
朝食はコーンフレーク、昼は代用食‥ってやってると明らかにたんぱく質が
不足するので。
1キロ1000円ちょっとで買えるし、ビタミンBやカルシウムなどの栄養素も豊富、
脂質はほんの微量で1/3はたんぱく質、コーヒーに入れれば無理なく飲めるしいいよ。
1回の量は20g程度で一日に4杯くらい。これで30g弱のたんぱく質が取れる
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 04:38:24 kxUB5cbO
540のソイプロテインの安いほうって不味い?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 17:00:44 cAyD+6F7
筋トレの後はマクドのダブルクオーターパウンダー食ってる
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 17:08:06 aECy1zSh
>>708
たんぱく質と糖質はおkだが、脂質とカロリーやばくないか?
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 17:39:55 cAyD+6F7
ポテトとコーラは厳禁です
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 04:40:09 7erJ1HAk
無調整豆乳にプロテイン混ぜてみたら
片栗粉混ぜたみたいにトロットロになってすごい美味しかったw
しばらくこれで飲んでみよう
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:24:01 y9bq/aPF
脂質が・・・
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 16:38:01 aTEbR+4v
通常の食事+プロテインを毎日摂取したら太れますかね?
ちなみに食いまくってもあまり太らない体質です。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:51:04 MtW2WWpN
>>713
プロテインは低カロリー高たんぱくが売りの栄養食品だよ。
他の物食ったほうが太れるぞ。
一日5000kcalとか摂ってる?
本当に太りたいならそれくらいは摂らないと。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:55:29 l/Eq1Bx6
私はやせたいのに太ります。
今年の3月のインボディーで体脂肪15%だったのが、
現在17%です。トレーニングの成果も頭打ちで、
打開策を検討中です。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:24:04 GlfJhCtk
あそうですか。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:28:11 l/Eq1Bx6
>>716
いちいち言わんでいいわ
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:44:23 GlfJhCtk
>>715もいちいち言わんでいいわwアホか
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:01:03 J9JQsOyS
futoranaiyo
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:02:04 J9JQsOyS
>>715
食い過ぎ
有酸素やれ
起因肉g量増えてれば問題なし
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 22:58:16 etHn165V
体脂肪15%以下だったら普通に食ってトレーニングしてれば増えるやろ
それ以下にするのは断食に近い
722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 23:10:16 1635F/fy
じゃあ1ケタ台なんて夢のまた夢だけど相当過酷なんやね
どんな食生活でトレーニングしてるのか知りたい・・・
723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:49:07 fdCIhcvT
>>722
増量期は体重×40kcal摂取目安
PFCは2:2:6
減量期は体重×27kcal摂取目安
PFCは3:2:5または4:2:4
筋肥大トレで内容は変えず、基本的に有酸素は無し
これで10%までは割とすぐ到達できる
724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 21:49:44 RFygLKpi
その代わり、心臓が止まりやすくなれる。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:06:57 u+Q6BOwA
インフルエンザに罹ると治りにくいですしね
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 13:03:39 7f+rG4cc
眠る前にバナナ食ってから牛乳で割ったDNSのホエイプロテイン飲んでるけど
タンパク質をゆっくり吸収出来てますかね?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:19:26 KNgli/zQ
牛乳+ホエイ+バナナをミキサーで混ぜたほうが
(゚д゚)ウマー
728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 03:23:29 dDlZt6TQ
>>601-
且且~
且且~
∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/ ∥_∥且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、低脂肪乳が入りましたよ…
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 03:39:48 q+jHiqRn
アメリカ在住で健康食品問屋勤務です。
アメリカのプロテインで欲しいのがあったら、
ヤフオクID取って激安で出品するので教えてください。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 03:47:54 89EpeT9p
デザイナーズのストロベリー5lbよろ
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 06:08:29 q99Xhnfw
>>729 プロテインじゃないけどMRM の BCAA+G を安く。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 10:27:28 6PKdflLk
>>729
送料込で1protein.comより安くなるなら買うよ。
奇をてらわず普通にchampionとかoptimumにした方が数がはけると思う。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:51:14 qHa1lY6I
>>718
おまえがあほじゃぼけ!
734:↑
09/07/19 20:31:11 4chTQVJW
何日前のレスに文句言ってるんじゃぼけ!
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:51:23 HIBEA6zO
>>729
デザイナーが安く手に入れば
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 15:45:45 Ye2gyX86
>>728
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
(_ o[( ´-) (-` )]o _)
└'ー-(_ )][( _)ー'┘
'ー'^ー' 'ー'^ー'
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 02:14:48 SL7bJVSk
プロテイン
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 02:30:36 1HnEb7Xq
ダイエットのために母特製プロテイン(w)をこれから飲もうと思ってるんだけど、きなこも入ってるからカロリー高いw
プロテインスレ見てたらスポーツ後の方が良いって書いてあったけど、仕事の関係上夜にしかスポーツ出来ないんだよね;;
しかも夜だから高カロリーご飯以外で高カロリー物取りたくないから、カロリー気にしなくても良い朝飲もうと思ってるんだけど、それでもプロテインの効果ってあるの?
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 11:03:49 qrj7bpqc
>>738
プロテイン(たんぱ質)は低カロリー高たんぱくが売りだぞ。
カロリー高いともはやプロテインでもなんでもないw
それと、夜に飲み食いすると脂肪になりやすいのは事実だが
消費>摂取なってれば関係ないぞ。
逆に朝だからってカロリー気にしなくて良いわけではない。
基本的に飲むタイミングは運動後と寝る前だよ。
成長ホルモンが出るタイミングに合わせる。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:42:14 1HnEb7Xq
>>739
マジかw
お母さんの嘘つきww
一応スキムミルクとかいろいろ入ってるらしいからプロテインの代わりになるって言ってたww
なるほど!ちゃんと運動などはしてるから、少し晩御飯減らして調節してみる!
レスありがとうございます☆
741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 14:08:23 SfR+w+cn
ナイシトールって効果ありますか
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 14:10:38 Z4ZvBvuw
スキムミルクでプロテ代わりって・・・それを信じて飲む息子も息子
幸せな家族だ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 14:12:49 qrj7bpqc
>>741
目に見えるほど効果が出てれば、とっくに国の認可が下りて
病院の処方箋として出てるよ。
こんなもん金かけるくらいなら普段より500m多く歩いたほうがいいわ。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 14:57:46 vABcagJv
500m歩くのが嫌な奴らだから、そんな物に頼るんじゃないか
745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:05:28 sUePpNYR
>>739
スキムミルクは高タンパク低脂肪食品だぞ。この知ったかヤローが。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:27:32 znG0sq/R
母と子の仲がいいのはいいことだろ。
おまいら、せっかくの心のこもった親子の交流にあまり水を差すなよ。
いいじゃねーか、きな粉でもスキムミルクでも。脂肪分や炭水化物がまだ多めに
残ってるだけのことだ。心意気だよ、心意気、大事なのは。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:39:36 GnoLOAIm
スキムミルクでカゼインを摂る人も居るぐらいなのにな。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 23:14:45 UZytenL/
おいおい、キナコはともかく、
スキムミルクはそんじょそこらのプロテインよりも低脂肪だぜ。
ほんと知ったかばっかりだなw。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 08:54:21 63XOSxHU
でも、乳脂は抜けてても乳糖は残りすぎだろ。
つーか、売ってるの見るとけっこうお高いよね?スキムミルクも。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 09:36:58 jpmL2Erc
スキムミルクは俺もスーパーで値段みてやめた
100g150円って下手なプロテインと同じくらい (5lb=2.2kgで3300円=35$)
重さの半分近くが炭水化物だし、ミネラル豊富な黒糖をプロテインに
混ぜたほうがマシだろ?と思った
でも特に海外のは合成甘味料がたっぷりできついんだよな
薬臭いというか、後味が不味すぎて
多糖類を使ったミールリプレイスはタンパクの内容量に比べて高いし
5ドルくらい高いけどキシリトール入りのプロテイン買ってる
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 11:10:43 XXSoF8C+
スキムミルクって給食に出ていた脱脂粉乳とは違うのでしょうか?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 12:13:13 Iyc+qOGa
>>751
同じですよ。
スキムミルク=脱脂粉乳です。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 12:17:12 Iyc+qOGa
ちなみに、うちの近所の激安スーパーでは1キロ1050円だな。
激マズプロテインに混ぜて味をごまかすのに使ってる。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 15:05:52 a277Kozn
冷蔵庫にスキムミルクがあったw
おまけにきな粉もw
共に100g中35g前後しか蛋白質が含まれないんだな。
まぁ補助食として摂るにはまあまあの食材かな?
755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 03:54:42 QWXE+5uU
ダイエット用プロテインがオプティマムから発売されてるよ
756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 13:58:38 gxqX0eAu
ここ参照
URLリンク(gre.jpn.org)
757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 14:16:20 N50Tpe78
>>756
ちんこ勃ったわ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 20:00:29 KCSv66w4
>756 のリンク先はブラクラ。
で、>757 ID:N50Tpe78 はブラクラの共犯者。
このサイトは危険アドレスのひとつです※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!アラートオープンを発見! (2)
ブラクラチェックが終了しました。
※ BGMタグを発見しました。音量に注意!(1)
003.wav
var message = '死死死死死死..........
<img src="ghost.jpg">
759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 18:50:23 U7zt60KY
>>756
俺の顔と激似
そういやよく怖いって言われてたな
760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:51:57 N7gT/gax
>>756
これ何?こわくてみられない
761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:17:01 yKLx6nGN
マッチョのくせにガクブルですか
見かけ倒しですか
今こそ勇気を出す時です
さぁ
762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:46:25 zI0yc1OF
プロテインを飲むことによって起こる体への害って何かありますか?
筋トレも軌道に乗ってきたのでそろそろホエイプロテインを摂ろうと思っています。
763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:48:56 2/SxxRg8
心臓麻痺と屁でる
764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:12:01 7xeXBLgw
屁
765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:41:33 eA1k5V3S
>>762
摂りすぎなければ害はないよ。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:42:32 A+nVUXk+
屁が熱いぜ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:07:37 oM+OLH1v
体臭
768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:11:19 z/8zNdkP
>>765
取り過ぎなければ害はないとおっしゃっていますが、そのあいまいな表現ではなく、
具体的に体重あたり何グラムとか、研究実験に基づいたデータをきちんと提示してお教えください。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:13:01 z/8zNdkP
普通のスーパーなどに売っている鶏肉のささみや豆腐などの高たんぱくの
ヘルシーな食材と比べて、100%安全なのでしょうか?
プロテインパウダーは賞味期限が1年から2年とありますので、やはり、
腐敗などしないように防腐剤などの人体にあまりよくないものなど
使っているのでしょうか?神経質なことを言うようですが、万が一、
人体に何らかの健康被害が起きた場合の責任の所在はどこに
あるのでしょうか?
健康被害が起きた場合の保障制度などあると安心して購入することが
できます。電化製品などやそのた製造物などにも保障があるのですから、
プロテインなどの健康食品にも保障制度などあるのでしょうか。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:19:17 WEDOewUi
めんどくせーww
771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:27:38 N7gT/gax
典型的ウザ人間
772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:47:40 eA1k5V3S
>>769
キミは摂取しない方がいいです。
摂取するなら自己責任でね。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:06:12 z6nZp9HG
ヘルシーなささみと豆腐食ってろ
774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:16:50 07gkojxS
スーパーで売ってるささみや豆腐が100%安全って言い切れるのはなんでだろうなw
775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:36:50 Jd8I+Uz6
誰が言い切ってんだ?
776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 05:16:58 qc2rPkwx
>>775
釣り?
でなければ、日本語読めない?
777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 11:09:16 MbmePyX4
>>769
こいつはウエイト板の540スレでも暴れてたよ。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 12:05:54 uFBbgBhP
>>736
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと暴れたくなるときってあるよね。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 13:39:17 uubFy4fK
プロテイン効果ある?
780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 14:08:22 gtDVSXkv
あるよ
URLリンク(gre.jpn.org)
781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 14:09:22 /dcbJqDM
効果ってw
飲めば筋肉付くとでも?
トレ次第だろ。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 04:29:08 WPsOHmi6
>>778
∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
O ノ タタタタ…
ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 22:47:32 oYGSV0UJ
DNSのタンパク質含有率ってどのくらいなんですか?
784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 23:28:49 uv7F5NCv
スザンヌ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 13:36:05 4rlweJc8
>>783
このくらい
プロテインホエイ100
【1食あたり(33g)の栄養価】
<チョコレート>
エネルギー:132kcal /
たんぱく質:22.9g(無水物換算値:24.3g) /
脂質:2.2g /
炭水化物:5.0g /
ナトリウム:56mg
786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 15:03:40 HmWT1yID
チャンピオンのホエイプロテイン、7フレバーめ使用中です。
あとCho P Butterとかいうワケわからんフレバーを使えば、
全フレバー制覇なんだが、勇気がない。バター味なのだろうか?
だれかCho P Butter飲んだことある人いる?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:47:08 2ZARpqVH
ふーん。全部で8種類もフレーバーあるのか。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:18:46 EeHGfknN
>>786
チョコレート
ピーナッツバター
米ハーシーズのピーナツバター入りチョコレート
URLリンク(www.monometro.jp)
塩気の効いたピーナツ・バターに甘いミルクチョコレート。日本人には感覚的に理解できないコンビネーション
だそうですw
789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:27:25 Z96BCsqJ
ピーナッツバタークリームチョコは俺は好きだ。
ただ日本製のパンに塗るもので外国製の感覚で作った甘さのプロテインは勇気が要る・・・w
790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:29:49 jTZQmFpa
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | r=- r=ァ .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| <今日もプロテイン300g取りました
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 05:25:35 7yZlLE6R
URLリンク(www.protein-box.com)
プロテインとドーピング
プロテインはあくまで食品であり、普段の食事では満足できるだけの量が
取りにくいタンパク質を補うためのものなので、市販されているプロテインに
ドーピングで規制されている物質が含まれていることは、まずありません。
特に日本では厳重に規制されているため、日本国内でごく普通に
販売されているものは、栄養補助食品の範疇に納まっていると考えて
良いでしょう。ただし、正規の輸入手続きを経ない違法個人輸入で
手に入れたプロテインには、ドーピングで規制されている物質が含まれて
可能性があるため、注意が必要です。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 13:11:03 j2txIOJu
>>788
おお。ありがとう。
チョコレート・ピーナッツ・バターなら飲めそうなので
全8フレバー制覇したいと思います。
さっそくポチッちゃえw。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 16:56:09 PGC+PMkT
クレアルカリンを一緒にとってこそ本領を発揮する
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 14:35:29 3hdvhOcQ
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | r=- r=ァ .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| <今日もプロテイン300g取りました
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:24:11 by+L7pGe
>>792
うわチャレンジャーですね
チョコPバターというのが、
まずいかどうかは人それぞれだと思うのでなんとも言えませんが、
自分に合わなかったときの後のことを考えると
小心者の自分はチョコとバナナしか買えませんw
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 00:28:17 5+AfcN+s
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | r=- r=ァ .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| <100g追加
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 02:53:54 uW/cfRyJ
>>795
もうポチッちゃいましたw。
オレもチョコとバナナはウマいと思った。
モカもコーヒー牛乳大好きなので良かった。
でもバニラが最も使い勝手が良かったな。
それほどウマいわけじゃないんだけど、
牛乳、ジュース、コーヒーetc.何に混ぜてもイケた。
ストロベリーは普通かな。
クッキーとトロピカルは最初はいいんだけど、
すぐに飽きて苦行のように感じたなw。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 13:46:26 m4D9gz/5
>>797
チョコ・ピーナッツ・バター飲んだら
味のレポよろ。
799:797
09/07/31 19:10:31 i24aNAFp
>>798
_n
( l ハ,,ハ
\ \ ( ゚ω゚ )
ヽ___ ̄ ̄ ) お断りします
/ /
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) n
 ̄ \ ( E) お断りします
フ /ヽ ヽ_//
n n
(ヨ ) ( E)
/ | ハ,,ハ ハ,,ハ | ヽ
\ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / お断りします
\(uu / uu)/
| ∧ /
∩
( ⌒) ∩_ _ お断りします
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_nお断りします / / ハ,,ハ ,/ ノ'
( l ハ,,ハ / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ お断りします
\ \ ( ゚ω゚ )( / ( ゚ω゚ ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 20:34:46 c6G0Fops
プロテイン飲み過ぎで健康診断で
肝機能が異常数値になった人いませんか?
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 21:14:37 VdVgoAjl
DSで一番安いの買ったら、腹こわした
げりりんが止まらなくなって、止めたら治った
体質合わないなら、他のメーカーも駄目かな
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 21:40:58 T1uF+Y1u
牛乳毎日1L飲んでたら
高脂血症と診断されました
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:52:48 8o2MGduU
Universal Nutritionのゲインファースト3100って飲んだことある人いる?
安いから買おうと思ってるんだけど。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:39:49 Gm0lDVIf
ザパスのアクアって、アクエリアスみたいな味になるんでふか?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:54:34 C7hwrajJ
グレープフルーツ味に限ってはそんなことはないな。
アセロラ味は一口飲んだだけだが、こちらはアクエリアスにはほど遠い。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:12:32 ndnCLrBj
グレープフルーツというよりはレモン味の甘めのジュースの原液みたいな。でも粉っぽくないし飲みやすいよ
今日おやつにスルメ食べたら1袋が123キロカロリーでたんぱく25.8gと素敵なオヤツでした
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 00:11:15 vom0YgO+
つアミノ酸スコア
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 13:19:06 nzUeDw4W
>>803
太りたいのになんでダイエット板に?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 14:01:13 5EIsYlNr
>>808
ダイエットとは健康になるということですよ。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 17:56:42 iRJcX/Gh
太る為の食事管理もダイエットってことです。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 20:02:58 PlYoCxc4
筋肉増やして脂肪減らすのが正しいダイエット
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 22:56:22 tBe/GVpf
水で美味しく飲めるソイプロテインは何がお勧め?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 11:40:44 hqHWv22b
>>812
溶かすタイプでお勧めはない。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 12:12:13 Z2UjBVPV
コスパなら540最強
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 14:50:46 vl69MAlK
下痢
816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 22:19:20 eJhBD9Tb
>>800
ついこの前の診断で肝機能がすべて数値的に黄信号になった・・・
プロテインの影響ってやっぱあるんだろうか?
酒は飲まんし、薬も飲んでないしなー
817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 22:24:23 /0tFJEVp
一日に体重の30PPMくらいまでだったら元が健康なら問題ないはず。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 22:43:55 fMQ9yDo9
>>813 レスサンクス。では溶かさなければ何がお勧めですか?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:08:55 inLJ0egg
違法個人輸入ってなんなの?
聞いたことないな。
個人輸入している人がオークションとかで流しているプロテインのことかな?
それってショップと同じだと思うけれど。
ブランドが同じなら問題なし。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:23:00 FNvuDQyw
>>816
食事が悪いんじゃねーの
嫁がお前の食事に薬を混ぜてんだよ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:29:36 FNvuDQyw
>>819
ググレカスとは、お前のような人間のためにある言葉だよな。
ほんと屑だわ。屑過ぎる。聞いたことないなら、調べりゃ
いいだろ。聞いたこと無いでーす、調べるのめんどいでー
すときて、推測から勝手に結論。じゃ、書き込むなよ。
お前みたいなのは、教えてgooにでも行けってこった。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 00:01:09 hqHWv22b
>>818
普通の豆乳
URLリンク(imepita.jp)
823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 00:16:07 odXO9plA
>>822
無調整の方がよくね
824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 00:23:48 fbsM6XB5
>>823
無調整豆乳は美味しく飲めない。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 01:54:53 2DNf6KlS
ウイダーからペプチドのプロテイン再販されるみたいだけど
DNSのG+とどっちがいいかな?
826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 20:36:11 OPHZkgUo
>>822-824 サンクス。
調べてみたら、脂質が以外に多いね。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 01:38:25 s7AKOF2y
体重は落ちなくていいから脂肪を落とす目的でプロテイン導入
とりあえずザバスのバニラ飲んだけど…
美味いじゃないかw
10数年前厨房の頃飲んでたのに比べたら天国だわ
当時はミロか蜂蜜ぶち込まないと飲めたもんじゃなかった
漢飲みってなんか弊害あります?
828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 08:29:04 K5YcNsZt
>>827
無いけど、ただのたんぱく質に脂肪落とす効果があると思ってるの?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 13:34:07 t7bHmPzN
見せかけの筋肉
830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 14:20:44 s7AKOF2y
>>828
ちゃんと筋トレはやってるよ
腕立て一回出来なくなる位は追い込んでる
831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 14:31:12 K5YcNsZt
>>830
>>827の書き方だと、プロテイン飲むことによって脂肪を落とそうとしか読めないんだけど。
筋トレやってるのは当たり前として。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 15:14:24 s7AKOF2y
>>831
ごめんなさい、読み返したらDHC飲んでる人間みたいな書き方だったね
ダイエット基準ってマイナスKgを目標にするのがなんか違うって思ってね
つか筋トレ始めて1ヶ月、体脂肪減ったけど1キロ太ったw
833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 17:45:10 t7bHmPzN
筋肉がついたって事でそ
834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 17:46:44 wVkXfE3d
重要なのは体脂肪率と見た目。
体重なんか何の基準にもならん。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 19:02:10 gy7bw0ox
>>832
身体が絞れてきたってことで、
ダイエット的には大正解。
体脂肪率から体脂肪量を割り出して、どのくらい減ったか計算してみると良いよ。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 21:57:29 zI6pl41P
体脂肪計をあまり過信するなよ。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 04:50:40 B5qCe55J
>>782
837ゲットオォオオォ!!!!!
∧∧
(^ω^)
cu_uっ バイーン
彡
/ ̄ ̄\
| ̄1 ̄|
| ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 11:40:17 qw9rsvtE
お金を払って通っているジムの体脂肪計(体組成計?)と
公営ジムで計ってもらう体脂肪とは3%程度差があります。
どっちが悪いと言うことでなく、
そういうものだと言う事です。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 13:52:37 GxSoUPTK
常に3%差ならそれはそれで両方優秀だが
840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:25:15 Xo3MDG6k
体脂肪計なんて足に水分ついてるだけで狂うんだから信じるな
841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 21:14:55 pBgkNHCu
俺なんて月を見るだけで狂うぜ
842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 21:41:29 nwYTWKt3
>>817
30PPMとはなんぞや??
843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 21:44:43 c0kQpCr1
>>842
protain per minutes
844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:51:37 k7Z5qewU
「parts per million」の略で、100万分の1の意。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 14:23:00 MagzUOAe
>>841
うさぎが見えないんですね
846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 19:03:03 hr8Xlcva
URLリンク(www.geocities.jp)
847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 21:17:23 xSrs3ri2
>>837
∧∧ ∩
(`・ω・)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ (`・ω・)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ (´・ω・)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ (´・ω・)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 04:34:11 SNbL0xQp
ZAVASのソイプロテインのバニラ飲んでたんだけど、牛乳と混ぜなきゃバニラ味とは
思えなかった。まぁこんなものなんだろうと。
先日からホエイのバニラ味を飲み始めたら、これが旨い。牛乳に混ぜなくても
バニラの味がキチンとする。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 13:52:55 LMFZCejp
>>847
∧∧
(´・ω・) おやすみ・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
∩ミヾ おっぱいおっぱい
<⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
∧_∧∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂ ⊂彡
(つ ノ
(ノ
__/(___
/__(____/
850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 20:09:23 VwBTM3tM
>>848
原材料はバニラアイスと大差ありませんが
851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 11:32:45 kjvA7Dr+
身体全体に薄くついてる脂肪取るにはソイプロテインが良いの?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:00:46 AcYk8wZd
栄養摂っても脂肪は取れません。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:33:03 kjvA7Dr+
SAVASってHPに
筋肉つけたい人⇒ホエイ
体脂肪減少したい人⇒ソイ
って書いてあるんだけど、ホエイの方がいいのかな?
854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:42:13 mxvUh2jm
>>853
そういうことじゃなくて、
単純に脂肪減らしたいなら有酸素運動でもしとけってことだろ。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:50:07 kjvA7Dr+
>>854
なるほど・・・
プロテインは脂肪を筋肉に変えやすくする効果もある、という解釈してたんだけど違ったんだね・・
スレ汚しすみませんでした
856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:57:12 iJH99/4c
ファットコントロールが必要な軽量級ボクサーにはソイがお勧め。
しかしお前ら3000kcal以上取らないだろ?なら関係ねえよ。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 15:22:13 YRjtm8an
筋トレ後30分以内のゴールデンタイムにプロテインを取ると効果が高いと聞いたんですが、
ジムで鍛えてる人はプロテインも持っていってます?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 15:30:46 iJH99/4c
当然。
運動後の栄養は回復に回されるし、カタボリック対策にもなる。
ご褒美にケーキやチョコが食いたいなら運動後に食うと良い。
運動後なら脂質も脂肪になりにくいし、糖質はグリコーゲンの貯蔵に回され、
インシュリンも分泌されにくい。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 15:37:22 YRjtm8an
>>858
おお、やっぱそうなんすね。
家での筋トレじゃ物足りなくてジムの会員になったので、持っていくことにします。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:17:14 xhp7Qrlb
DNSのプロテインが賞味期限切れた。
別に腐ってはいないんだろうけど.....捨てよう......
861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 01:00:43 9xiPsIlp
チャンプのチョコレート・ピーナッツ・バター届いた。
美味しいけど、すぐに飽きそうな味だなぁ。
ちょっとアーモンドココアっぽい。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:43:20 gnVR90br
>>812
カレーもそうだけど、混ぜて試す方が楽しいよ
低カロリーココア豆乳とか0カロリー甘味料とかデキストリンとか
うまくいくとマックのアイスコーヒー位のレベルまで出来る事もある
863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 17:39:51 TAIzfQcr
筋トレの場合は、トレーニング前の食事も重要じゃないの?
直接エネルギー源となるから。
トレーニング直後のゴールデンタイムっていうのは、極度にカロリーを制限された状態では有効だけれど、結局1日の摂取カロリーやたんぱく質の総量のほうがはるかに重要、といった結論だったような気が。
いちおう安心保険のためにブドウ糖とホエイを摂取しているけれど、止めたら筋力トレに影響があるのか、と問われたら。
むしろトレ前の食事のほうが影響があると思う。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:06:47 eTG0iw5Z
両方重要でしょ
つかチャンプチョコにブドウ糖混ぜて飲むと甘ったるすぎてクソ不味い('A`)
かといって水に混ぜても不味い
865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:17:59 a8KNOyaf
賞味期限切れた粉のプロテイン、期限切れてるからか飲むとすげー下痢りんになる
866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 23:10:40 iQvJnpQS
>>865
プロテインの賞味期限なんて参考程度だろ!?
一年前のとか平気で飲んでるけど
ウィダーとハレオ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 04:49:45 +3FYT4Ag
未開封なら2~3年は大丈夫い
868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 13:04:01 FVhMuDrY
>>849
サテト
∧∧
(・ω・ )
_| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 14:41:28 fNOOPedN
ある意味大安売り
URLリンク(kur0nek0.web.infoseek.co.jp)
870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 16:39:52 aCIk97f5
ブラクラ
871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 18:23:12 J0+I8d2n
プロテイン飲むならトレ後と寝る前どっちがいいのかな
872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:37:57 vE0l/KXB
寝る前に運動してプロテイン飲んで寝たら?
873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 21:08:26 Vu8Z1TPj
今川義元
874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 00:47:45 NJIgCljO
大容量エリートホエイプロテイン 5LB 2268g 高級品ダイマタイズ
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
2400円スタート
日本のダイマタイズと内外価格差がありすぎじゃん
875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 00:53:28 1yB8qbmf
>>871
URLリンク(allabout.co.jp)
参考になれば。
876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 12:17:08 WowIihcA
>>874
こりゃ送料高すぎだろ。
1個4000円て。
個人輸入したほうがいいわ。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 14:01:30 uBXluy05
毎日牛乳をコップ5杯ほど飲んでるんですけど、カゼイン入りのプロテインにしようかホエイ100%のにしようか迷っています。
牛乳を飲んでいればカゼインは摂取する必要はないのでしょうか?
878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 14:43:26 WIcG24wQ
>>877
牛乳5杯て脂肪取りすぎちゃうん?
879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 22:03:42 Yi5yj/on
つ>>822
880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 00:57:29 5JBkX7R1
>>877
飲みたいタイミングによるんじゃないの
例えば、早く効いてほしいならホエイになるだろうし
それでも迷うならウイダーだったか忘れたけど、ホエイとカゼイン混ぜたプロテインもあったはずだし
881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:45:26 rmTotroj
>>879
?
882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:47:49 HgUH/ccg
つ>>802
883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 03:33:50 JuyIYykv
つURLリンク(www.albinoblacksheep.com)
884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 03:41:50 JuyIYykv
これどこのプロテイン?
URLリンク(upl.silkload.info)
885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 11:13:18 P/EhY6iU
>>877
そんなに脂肪分取りたいなら
プロテインじゃなくてもいいんじゃないの?
886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 22:27:12 QiyuCvC7
>>877
牛乳飲んでいれば
カゼイン、ホエイプロテインは特に必要ない
牛乳を無脂肪に変えたほうがいい
887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 23:36:14 M6qt4DOe
チャンピオンのバナナが1番うまいお
888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 02:52:49 m9ZgGY5r
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ それはない!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 04:50:35 io72LDI8
ダイマタイズ美味しい
890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:40:56 vPWQDc1S
同士ダイナマイザー発見。
ウエイト板でもマイノリティだからどこの誰であろうと仲間はうれしい。
俺はベリー専門
891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:05:56 Y7LIjLHd
>>880
なるほど。
早く効果が出るならホエイということですよね?
ではカゼインはどういう効果があるんですか?
892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:09:21 UdFbO7iP
>>891
つテンプレ
893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 17:42:54 KelFsrg5
>>891
ホエイ=吸収が早いので筋肉の同化(筋肉増加)の促進により効果的
カゼイン=吸収が遅いので筋肉の異化(筋肉減少)の食い止めにより効果的
まぁ何も考えないでホエイで良いと思うよ、吸収速度を遅くする事は簡単だけど
(黄粉でも混ぜれば良い)、速くすることは出来ないからね。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 02:33:19 gzGa1VF2
筋肥大して体を大きくしたいのを目標にトレしてます。
・トレーニング前
DNS『ホエイプロテインスーパーストイック』を摂取。
DNS 『BCAA』 を摂取。
↓
・トレーニング直後
DNS『ホエイプロテインスーパープレミアム』を摂取。
DNS『BCAA』 を摂取。
↓
・就寝前
『ホエイプロテインスーパーストイック』を摂取。
な毎日なんだけど、摂取しすぎかな?
カラダめっちゃ発達するから効果はすごい。
一応、運動前→純度の高いプロテイン+BCAA
運動直後→糖質の多いプロテイン+BCAA
就寝前→純度の高いプロテイン
ということを忠実に守ってるんだけども。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 02:56:50 ijBc7484
>894
DNS『ホエイプロテインスーパーストイック』は、粉が細かすぎて、
舞い上がったプロテインを鼻の粘膜から吸収しそうで怖い。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 08:18:06 VEh4Jxit
>>894
BCAAは胃に何も入ってない時がいいよ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 10:59:46 WxJDqNuW
>>894
就寝前のプロテイン補給は吸収を遅くした方が良い、ホエイだけだと3時間程で血中の
アミノ酸濃度下がるからね、牛乳割りにするなり黄粉混ぜるなりすると良い。
※ 基本だけども、プロテインは他のたんぱく質を混ぜると途端に吸収が
遅くなるので、運動直後のプロテインは水割の方が良いよ
898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 12:01:48 7sbTIWYi
つか国産は540以外ボッタクリ詐欺だろ。
買うなよ。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 12:47:03 VnLgz75j
摂取回数より摂取量書かないと。全部1gなら少ないしなw
900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 12:53:25 VnLgz75j
体格もと運動量も食事も分からんし。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:57:27 4cBwGo4K
>>899-900
性格悪いな
902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 03:54:20 iz/kygY4
チャンピオン
903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 04:05:58 r/8RznlP
35~40℃が溶けやすい。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 08:55:25 utKz9W0E
>>897
いや、運動直後のプロテインは糖分を満足にとならないと。
だから水割りより、オレンジジュース割りのほうがいい
905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 08:56:19 utKz9W0E
>>904
訂正。
×とならないと
○とらないと
906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 12:22:27 JXXEqQaQ
>>904
トレーニング直後は、ブドウ糖とプロテインがいいんだと。
オレンジジュースは果糖だからインシュリンが分泌せず、筋肉の肥大に役立たないという意見もある。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 12:29:41 xlsfnRf2
>>904
>>897は、牛乳等脂肪分の多い液体とだと吸収速度が遅くなるので、
「水割」という表現を使ったんだと思うよ。
ちなみに、トレーニング直後で吸収速度を追及するなら、
繊維質や果糖を多く含むジュース類より、ブドウ糖の方が原理的には良い。
大差は無いかもしれないけど。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 12:35:06 QX5IxNbR
ハチミツ割りだな
909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 15:00:24 JXXEqQaQ
>>907
トレーニング直後のブドウ糖は、糖分の吸収速度が速さでなく、
インシュリン分泌が目的。
インシュリンは筋肉を肥大させる効果があり、特にトレーニング直後にプロテインと同時にとると効くんだと。
詳しくは、ウエイト板のブドウ糖関連のスレで。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 15:37:58 xlsfnRf2
>>909
オレンジジュースの成分を、調べてごらん。
果糖のみで構成されている訳ではないよ。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 16:11:14 JXXEqQaQ
昔からオレンジジュースでプロテインを割るのは、クエン酸も取れるので定番ですよね。
でも、果糖はインシュリン分泌を押さえるだか、肝臓で消化され筋同化に使われずでなく脂肪になりやすいだかでよろしくないと、他で聞いたもので。
果糖とブドウ糖の化合物でいいなら、砂糖が一番手軽だけどね。(石井教授も本で勧めていた)
912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 16:59:26 ZpuWev6P
ブドウ糖普通に安いぞ
913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 20:56:51 WOusMREh
ブドウ糖って太りそうじゃね?
914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:10:22 V9iHt1Qz
ブドウひと粒どう?
915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:24:54 2+e/dUPq
>>911
石井センセは本の中で、トレーニング20分前に200ccのジュースにプロテインを10g入れた
ものを飲めとも言っているんだが?
どうすべきかね。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 22:25:34 ZpuWev6P
トレ前、トレ中、トレ後に全てにカーボをぶち込んで飲んだら結構なカロリーとカーボ量になるよ。
増量中はいいかもしれんが、減量中はトレ後のブドウ糖入りプロテインだけで充分。
トレ前は1~2時間位前に飯食っておけばいい。