【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPart2【体脂肪減】at SHAPEUP
【肌ツルツル】100円加圧トレーニングPart2【体脂肪減】 - 暇つぶし2ch361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 21:38:15 AiBVUiXP
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限-市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」-。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!



362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 03:07:09 lmW6tCsd
同じ文字の羅列って狂気を感じるよな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 21:41:25 C/fivtRL
加圧アゲ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 14:43:29 6n5RKpCN
太もも5本連結きぎきちに伸ばして巻くぐらいで本家で巻いてもらう感覚に似てるな。


365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:33:20 +pk2AYU5
加圧はじめて三ヶ月。
筋力が少しずつついて肌の調子もよくなってきた矢先、
徐々におでこに吹き出物が出るようになった。
思春期の頃にニキビが大量発生したことがあったけど
そのときと同じような症状。
成長ホルモンのせいなんだろうか…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:29:09 GBpAh8bd
今日お昼前に太ももの付け根に巻いて昼食準備(35分くらい)
食べる前に外す。

今さっきからふくらはぎが筋肉痛みたいな感じになってるw
いい感じなのか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:48:56 v61wH3a5
>>364
本家ってそんなにしっかり加圧するんだ
でも加圧強くしてもそんなに変わらないとか聞くけどどうなんだろ?

>>366
35分は危ないと思う…

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 01:40:46 P2s3Ruwm
太ももに加圧して50回スクワットするとフラフラで気分悪くなって立てなくなる
やっちまったな!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 14:51:44 u8CpkKUA
要するに100円ショップの「べんりーベルト」は
野球やサッカーで使うストッキング留め、自転車乗るとき使うズボンの裾留め
とまったく同じものだね。100円で買えるなんて驚き。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 16:40:14 u8CpkKUA
あと>>369のほかに>>79にもダイソーの「便利バンド」という似たようなのが紹介されてるね。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 17:18:35 2iE1QcxM
ダイソーのは何コーナーにありますか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 20:32:19 oAFw+qbO
店員に聞くという頭は無いの?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 20:42:10 BqGb0Pn6
店員さんは聞いても教えてくれません

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 21:35:41 YePJa4/x
便利バンドって伸縮性無いんじゃない?

375:ぱたんなー
08/11/20 08:07:44 OiCOJr9y
私は加圧ベルトって知らないけど、私の洋裁経験からして
ウエストゴムベルトの付け方はウエスト寸法-ウエスト寸の10% ウエスト70センチなら63センチのゴム(ゴムの縮力による)だから
自作する人は巻く位置の周り寸法10%マイナスごとマジックテープに印つけるとか目安にすればいいと思う。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:58:13 PlvZHzRM
ウエストゴムベルトと加圧ベルトの圧力は別物。
少しは調べろ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:01:29 OiCOJr9y
あんたが知ってるような素材のベルト芯じゃないと思うんですけど?
浅薄な知識でレスすんなぼけ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:30:22 3zMCpb5H
ゴムベルトは工業用、医療用、スポーツ用、ファッション用
みんなおんなじ工場で作ってるからねw
織り方、ポリウレタンの太さ、コール数、組成等記載した素材のスワッチ、工場から毎年送ってもらってればアパレル畑の人ならどれが本物に近いor同じか一目瞭然だろうね。
コピーしても後々健康被害のリスクがある品だからコピーされないんだろうけど。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 10:14:16 /R5LA3lu
>>371
本を束ねるベルトじゃなかった?よくしらんが

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 10:31:57 /R5LA3lu
誰か、伸縮性がある代用品を新たに見つければそのほうがいいけど。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 11:29:41 rsyB+8ze
100円よりは高いけど、既存の加圧トレ製品よりは安い加圧ウエア発売

スレリンク(bicycle板:13-番)
スレリンク(hage板:413-番)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 13:04:07 br0OUQQN
便利バンドなかったな

代用もなし ヘアバンド、サポーター、後はコードをまとめるワンタッチなんとかしかない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 13:21:08 5G3JPyHo
>>382
100円よりは高くて数百円するだろうけど
スポーツ用具店や自転車店でほぼ同じ物が売られてないかな(>>369

384:sage
08/11/23 11:47:39 jQQlvM+u
>>355
おなか減るよね 気のせいじゃないと思う。
それと、ほかほかするのは成長ホルモンのなのかもね。
おいらも一緒。ぜんぜん寒くない。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 16:40:01 kAoxSK24
>>384
寒がりで、秋~冬~春にかけてしんどい俺には朗報。
ただし、その暖かさが脂肪燃やされてるからだとしたら嫌だな。
筋肉も脂肪もつきにくい体(ハードゲイナー)だから
脂肪ですらほしい、大切だから。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 20:18:59 SgzHC0cZ
>>385
なぜダイエット板にいるw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 21:50:51 OktpzYeW
>>386
385氏じゃないけど、普通にいるでしょ。
私は身体のラインを美しく整えるダイエットをしているけど、
痩せるダイエットはしていない。
むしろ、あと2kgは太りたいくらい。でも、2kgの脂肪はいらない。
まず筋肉をつけて、その上に美しく脂肪を乗せたい。
筋肉ないと、綺麗に脂肪が乗らないんだよね。垂れるだけで。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 23:34:07 kAoxSK24
>>382
>>383のスポーツ用具売り場、自転車用具売り場で同等品が見つからなかったら
>>2のシルクやセリアで「べんりーベルト」を取り寄せてもらったら?
シルクやセリアの支店によっては店頭販売してないかもしれないけど
販売打ち切り商品じゃなく他の支店では現行商品として店頭販売してるんだから
取り寄せはしてくれるはず。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 23:42:21 6qxw6HlM
>>377
一般人にも簡単に手に入る素材じゃないと意味無いだろこのスレ的に。
その寸法計算でかけられる圧力の実寸データー出してから言えや。

そんなゆるくジャ意味ねえよ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 00:14:25 BgMWtpyI
>>387
それならワークアウトといった方がいいかもね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 12:56:31 oIT1A+5s
これ、どうかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 17:25:16 nT0PhJ/9
これで何するつもり?
シャツの袖でも止めるのか?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:31:32 6xtUy2t9
>>391
URLリンク(hasshin.livedoor.biz)
こんな人もいる

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:38:31 Q3kDBCXn
>>393
頑張りすぎだろww

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 21:54:28 bRJiFuXI
URLリンク(www.sports-ws.com)
これなんかよくね?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 08:07:15 dgdvDL5B
今までカーツ、べんりーとやってきたけどいまいち効果が出なかった
と言うか始めは実感できるんだけど幾ら続けてもそれ以上にはならないって感じ
そこでべんりーを三つ繋げてぐるぐる巻きにしたらかなり効くようになった
みんなは何本繋げて使ってる?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 12:57:46 lUEkIWLA
>389
あのさ、2ちゃんのPC板やらなんやら専門板覗いたら
色んな分野で奥深い情報持ってる人が沢山いるのわかるでしょ。
あなたみたいに実質、ろくな知識もないのに頭から他人を否定して、情報が出なくなる方が余程、みんなにとって不利益なわけ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 13:09:29 lUEkIWLA
ベンリーベルトだって代用だってのに389は何言ってんだ馬ー鹿。
私はコルセットドレスに内蔵してるゴムベルトどこに売ってるか知りたかったんだけどな。
ベンリーだと脚には弱すぎるし。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 14:36:12 PwUPtFnA
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これを二つ買って腕足兼用で使ってる。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:23:53 /4+o7eek
>>399
ブルジョワやがな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:52:25 PwUPtFnA
そのぶんダンベルと書籍を節約してるから

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 20:23:54 PqxKeL0Y
>>396
当方も3本使用してます、2本だとイマイチですよね、
言葉では上手く言い表せないけど・・・

加圧を始めたのが11月初旬以後中2日で実施、
上腕部のみ加圧、腕立て30→15→10→5と追い込んでます、
今後回数は可能な限り増加していく予定、
腕立ての前にはジャックナイフ(足上げ腹筋の上半身ちょい浮かせた状態)
60回しています基本毎日実施、これも今後増加する予定、
それと1回/週で水泳行ってます、ウォームアップ後平で2000m以上一気に泳ぎます。
サプリメントはアミノ酸タブレット及びアルギニンを3~4回/日服用、
オルニチンも購入しました、
胸板及び二の腕が目に見えて大きくなりました、Tシャツがきついです、
子供、女房も認めてます、当方39歳、

因みにダイエットも兼ねてます、
夕食は、ここしばらく生野菜+絹ごし豆腐1丁+納豆2パックと生卵ですわ、
85キロあった体重が現在食後で81キロ切りました、
いつまでもこの夕食続けるわけには行かないんですが、もう少し続けます、
完全我流ですが、20代の頃毎日腕立て100回以上していた頃よりも明らかに
効果あるのは確かですね。



403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:00:38 saejdRHu
俺もずっと2連結でやってきたのを3連にしたら脚がだいぶいい感じになった気がする。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:19:57 gvGXCv1w
連結本数を増やして圧力を調整するのは、良い手段だね。
俺の場合、上腕2本連結で4周だとキツ過ぎるので3周でやってるけど、
最近はヌルくなってきた。
本数増やして調整したいけど、近所の100均は売り切れ中。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 04:59:58 l1QTl/az
4連で6周ぐらいでやってる

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 12:04:46 5IGrq++4
最近は連結させないでやってる
どうしても3本とかになると巻きにくいし綺麗に巻けないから
1本巻いてその下にもう1本巻いて…って感じで

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:54:33 im+Ua5gX
ベルトの巻き方についてなんですが、

面状にして二の腕全体を抑えるように巻いたほうがいいのか
それとも止血するように線状に一点集中で巻くのか

どちらの方法が正しいのでしょうか?
ご教示願います。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 12:03:47 +Z4SB0L/
線状 bennri-berutogurainofutosadecyoudoiinnjane

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:11:55 LBGNkwck
成果どう?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 05:48:03 18vOLkVy
脚ってベンリーベルト二本で三重巻き?ではあまり血流変わらなくないですか?
皆さんどうしてらっしゃいますか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 13:59:50 /bp+KStl
片足だけベルトを巻いて、両足で同じトレーニングをする。
加圧した足だけすぐ限界が来たら成功してるし、大して変わらないなら締めが足りない。
個人差を考慮して、自分で試すのが良いかと。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:57:36 aXGZGRCn
腕3本、脚4本の連結でやってる。絞め具合を感覚で調節している
ので、何重に巻くかは特に意識してない。
ただ、1周目はベルトが捩れ易いので&最後尾のベルトは伸ばし
過ぎると運動中に外れ易くなるので、やや緩めに巻いている。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:23:40 UmJn0/zk
今ダンベルカール15キロでやってるけど
10キロまでじゃないとダメなの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 01:59:07 5DuuqjRJ
>>411
そうか、片方で試せば良いのか!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 02:41:48 TaASm976
ベンリーベルト買ってきたんだけど、マジックテープの接着面が両方とも両端にしかついてない
>>2の写真みたいに使えないですね
>>395さんに習ってadidasのをスポーツ用品店で買ってきて使ってます
けっこういい感じです


416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:37:18 ElNOD20Y
>>415
ヒント
よく考えろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:03:25 lpOOFZLm
>>415
深呼吸して落ち着いて考えてみよう。
ベンリーベルトの単語がここまで浸透してる理由を踏まえて。
それでも否定するなら止めはしない。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:06:58 5DuuqjRJ
せっかく買ったんなら使ってみれば良いのにな
見た目だけでは分からない事はあるのだよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:25:27 ZnjbLmmJ
これ血栓できるよ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:27:05 ZnjbLmmJ
>>419
どうせ少しだろ。


421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:28:31 TLdAD7LO
たまに同じIDってあるよね。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 20:26:31 lpOOFZLm
血栓は血管が太くなる前兆でしょ。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 10:08:13 3hPfuc7/
腕まわり33cmなんだけど、何回くらい巻いちゃって大丈夫?
3連で。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:02:41 axXVPz9T
ダイソー版ベルトを探しに行ったが、加圧コーナーがあるわけでもないし、
他に何に使うと便利なベルトなのかも想像つかないから、何コーナーかもわからず、
店内をしらみつぶしに探したが、色もパッケージも大きさもわからないしで、
だいぶ時間を潰したけど見つからず。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 14:42:45 3hPfuc7/
シルクでチャラいバイトにべんりーベルトっていうのありますか?って聞いたら、聞いたことないです。無いです。って言われたのに探したらあった。くそがって思って買ってやったYO

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:28:59 UEHJyl7o
ダイソーのは使えないよ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:38:05 lxXGhiM6
>>425
本社に苦情℡いれてやれYO

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:59:03 BvNr5Y1K
器の小さい話、、、

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 19:06:49 pN7LTL4V
ベンリーベルトって何コーナーにある?
店員に聞いたら、そういうものは無いですと言われたよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:37:36 gh2FzDFB
近所のセリア、自力で探しても見つからずバイトに聞いても「わかりません」と言われ
セリアと商品がよくかぶってる名無しの100均に行ってみたらあった!

旅行用品コーナーにありました
空気枕、ネクタイホルダー、メッシュの小物入れとか置いてる商品棚です
ビニール包装を想像してたら、ゴムむき出しで陳列されてたので少しびっくりしました

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:00:46 X2M//eGw
今月のTarzanの加圧トレの特集、このスレ読んで作ったんじゃないかと思うくらいの内容

でもトレーニングの参考にはなった

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:24:14 3tf0tdyZ
みてくる!!!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 14:44:03 3yKvhoNr
プレスのような体より腕を高く上げる動作は、せっかく溜めた乳酸が流れ出てしまわないだろうか?
実際プレスすると、少し楽になる様な気がするんだ
絞めが甘いのかな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 19:50:37 CQY9yTbP
確かに腕を上に上げると、痺れが取れるね。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:20:37 l9sCaj/l
初歩的な質問ですみませんが、テンプレのトレーニングの場合インターバルでベルトは外すんですか?それとも付けたままインターバルをとるのでしょうか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 20:54:30 qvGLHhrG
そのままだよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:48:39 l9sCaj/l
>>436有難うございます!
ベンリーバンド購入したのでさっそく明日から始めます

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 09:53:36 DWaqy/zb BE:81369623-2BP(3131)
>>415
マジックテープ♀が付いてない部分にも便利ーベルトはくっつくよ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:33:16 FzprSrWa
さっき近所のジムで二回目の加圧を体験した36男です
30分コースですがかなり追い込んでいるため、
トレ中は手はおおげさに言うとちぎれそう、足は帰りにひざが笑うくらいです

しかし、たった二回で筋肥大を実感、
「メタボ解消、ついでに上半身に筋肉をつけて」という要望に沿ったメニュー
のようです


440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:45:37 +LQPwxiG
それ筋肥大じゃなくて、パンプですよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:53:37 FzprSrWa
ええそうなの!
スーパーサイヤ人みたいに一時的にパワーアップしただけとは・・・
ダイエット版にそぐわない書き込み失礼しました




442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:27:39 +LQPwxiG
パンプアップしてるって事は、しっかり乳酸が溜まり筋肉が水分を吸収してるって事なので
トレーニングが効いてる証拠です
成長ホルモンが溢れてますね~

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 06:14:13 WnflGADG
昨日セリアでベンリーベルトを買ってきて初めて100円加圧やってみたんですが、
とても面白くハマってしまいそうでした。分からないことがあったのでちょっと質問させてください。
宝田本は現在注文中で手元にないので、質問内容が重複するようでしたら申し訳ありません。
ジムでの講習は今月中にも行きたいと思っています。

1.巻き方にある「最後で微調整すると良い」というのはどういう風にすればよいのでしょうか?
締め具合を毎回ある程度厳密に調整したい、という場合はベルトへのマジックテープの
追加縫いつけなども考えたほうが良いのでしょうか?

2.適正圧を超えて過剰圧にしてしまった場合や、適正圧であっても運動が体の限界を
超えた場合に出る具体的な危険信号というのはどういった症状なのでしょうか?


444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 15:58:47 xjfnyh8t
宝田さんの本は「薬いらずのボディメイク」と「薬いらずの肉体改造」
どちらを買えばいいのですか
どっちでもいいのですか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 16:51:04 DPHFHoUw
このスレでは、初歩的な質問をする人には本を読ませようという方針のようだが、
そこまでの人が本を読んでも、どうせわからなくて挫折するだけだと思う。
かろうじて理解できたとしても、12週間続ける必要性を理解して挫折する。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:04:42 ISIqgdMC
>>445
> かろうじて理解できたとしても、12週間続ける必要性を理解して挫折する。
「継続する必要のないダイエット」なんてものがこの世にない以上、
この点を問題視する必要は微塵もないのではw

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:55:14 coS4t3vp
>>445
基本的な知識無しで行うと危険だからね。
加圧トレの先駆者である佐藤は、
試行錯誤の段階で血栓が肺に回り何度か入院したらしいからね。
最低限の知識としてテンプレの本を一読する事は必須だと思うよ。

448:???
08/12/17 20:29:35 a2k3GewV
>>443
あくまでも自分の場合だけど、
足は3連、ベルトが伸びきるまで巻きつけても10分のトレ程度では危険を感じない。
逆に腕は1本でもちょっと強めに巻くと血管がひどく浮き出て手に痛みが出る。
腕の芯からしびれるような痛みがあるときは巻きなおしている。

宝田本では楽にトレできるようになったら、まず圧を上げて、
更にまた楽にトレできるようになったらウエイトをUPしろとあったよ。
宝田方式はちゃんと圧力計を使っていたから、
ベンリーベルトの場合は、自分で目安を決めるしかない。
安全のためには、最初は緩め、2回目は少しきつくと徐々に圧を上げていった方がいいね。

スレの最初の方で、何巻きやってるとか報告があるけど、
人によって腕の太さや皮下脂肪は違うんだから
そんなのは基準にならないね。

自己責任の領域だ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:31:48 k0G3UNE7
質問です。
ベルトってトレ終わった瞬間すぐにはずすんですか?
それとも一分くらい少し時間おいてからはずしたのがいいんですか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 19:49:46 uGgVQ8Mk
>>449
漏れはベルトしたまま寝るよ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:07:05 +ZWZydgO
450のやり方は危険。
ひとつ間違ったら事故につながるようなレスは
いくら2ちゃんでもやめようよ。

>>449
宝田本読むべき。
ベルトのはずし方まで書いてあるから。

着けてちょっとしてからトレ(時間は本で確認)
終わって直ぐはずすかは任意だが、
装着時間には限界がある。
腕と脚とでは違う。
多分、長く着けて加圧効果を高めようという意図だろうが、
加圧時間の上限は長くはないんだから、
その範囲を超えないようにはずさなきゃ。

はずすときは横になってはずす。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 13:04:53 uwHJb/Gl
>>447
それって怪しいと思わねえ?
試行錯誤の段階で血栓出来るくらい危険なら
たとえ適切な圧や時間でやってても、コレステロール値
高い人や中性脂肪高い人達で事故起こりまくりだって
大げさに危険をアピールして、素人が手を出しにくくしてるだけ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 14:03:34 hIfscD4J
今月のターザン立ち読みしたけど、加圧トレーニングの記事は無かったっぴよ。ただの筋トレ指南だった

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 20:29:28 KyU8H5Cf
尻に卵の殻が付いてるぜ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:45:03 3tpwUZUt
ターザンんてまだやってるのか
ヂェーンは痩せて太ってまた痩せたんだっけ?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 01:53:36 mZSuBhnc
>>455
それはたーちゃん

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 07:28:59 rki7ispP
うわぁ・・・全然わからなかった。

458:443
08/12/20 22:38:18 I1uYlJQQ
>>448
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
「加圧トレーニングの理論と実践」という本も買ってみたので読んでみようと思います。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:19:12 4X6OL4SJ
>>453
もう新しい号だろそれ
加圧レポしてあるのはその前のやつだ

URLリンク(magazineworld.jp)

460:448
08/12/21 13:45:26 heL9qZ0C
昨日インボディで測ったところ、
筋肉量は加圧のよく効く腕は「標準」の上レベルだった(もうちょいで「高」)。
脚はベンリーベルトではあまり加圧が効かないのか「標準」の少し上レベル。
体幹は「標準」ど真ん中。
加圧している部位は悪くはないといえるけど。
それにしても脚は週3、腕は週1加圧程度なんだけど、
トレの頻度よりも圧の係り具合の方が影響あるみたいだ。
もちろん、自分のトレは最低レベルの強さ、頻度だよ。
でも、加圧トレって軽負荷、10分程度の割にかなり辛い。
ジムのマシントレは肉体的にも精神的にも楽。
あ、自分は普段は自宅トレ専門。ジムは計測がてら体験してきました。
以上、自分の体験談だが参考までに。

461:448
08/12/21 17:12:22 heL9qZ0C
↑ですが、腹筋も週4~5でやってます(加圧なし)。
腕のトレの回数が少ないのは1回のトレでパンプがすごくて、
筋肉痛が4~5日持続するためです。



462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:43:11 55skB1VA
辛いっていうか痛い 腕の方
負荷というより痛さに我慢できない感じ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:19:30 KGPXGwwf


464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 08:16:53 Wuy14HKS
>>462
それは何か間違えてる。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:12:48 SbNMkEPK
乳酸は痛いんだぜ。
宝田にも書いてあるだろ。
でも痛さに我慢できないというよりは、痛くて自由に動かなくなる。
つらいわけではないって言う気持ちはわかる。

痛くならないでつらいようじゃ、乳酸があまりたまってない。
十分に成長ホルモンが出てないって事になるが。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:19:08 SbNMkEPK
俺の場合、テンプレを信じて腕を心臓より上げてダンベルプレスしてたときと、
締めが弱かったとき、乳酸がたまりにくくて普通の筋トレみたいになってた。
ちゃんと締めて、腕を上げないトレーニングにしたら、ちゃんと乳酸がたまって痛いよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:36:03 laH2yFt2
>>466
その辺の乳酸の話って、トレ中に痛くなるの?トレ終わった後の筋肉痛じゃ無くて

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:09:34 SbNMkEPK
トレ後の筋肉痛は乳酸じゃないよ。
加圧中に乳酸をためなきゃ成長ホルモンが反応しないよ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 13:33:29 hdM4QBjq
負荷が強過ぎると、かえって乳酸た溜まりにくくなるから注意

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:39:20 CGzlBGD0
締めた先に圧迫感があるけど・・・
下半身は特に紫になって白い斑点ができるけど・・・
あってるのかなこれで

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 03:04:36 kghS21b8
>>470
ちょっと強過ぎな気がする。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:37:14 yJnc27Zq
>>470
自分もそんな感じになる(ことがある)。
ただ、それでトレしても別に脚がしびれるわけでもなし、
締め付け過ぎの感じもしない…というか、BBベルトレベルでは
脚はそんなに締められないかも。
ただ、これは自分の感想なので絶対安全というわけではない。
どこかのスレでそのような症状についてのレスがあったよう覚えがあるので、
気になれば探してみてはどうだろう。

BBベルトの効果にちょい疑問を持ったので、別のベルトでも試してみた。
つまり、BBベルトみたいに伸縮性があり、
もうちょい太くて丈夫なベルトで試してみたけど、
結局太いベルトで1巻きよりも、
BBでぐるぐる巻きにした方がよく加圧されるみたいだ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 18:42:12 puJt9Fxi
体験だけならここは安いようなきがする
URLリンク(www.keikotomanabu.net)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 22:06:25 LneV0guO
ベルトのマジックテープが弱くなってきたので
思い切って縫い付けてみたら、いい塩梅になりました
自分なりの締め付け具合がわかっている人ならありかと
足専用になりましたが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 07:44:55 RtUCvM/l
>>473
大阪かよw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 11:27:04 KuwXevj7
Hot Pepperなんかのクーポン誌に加圧体験クーポン情報が載ってるよ。
だいたい3K位だ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 12:35:56 ul+f0Sy0
肌トラブルで悩んでませんか?
ニキビ・肌荒れ・ニキビ跡・カサカサ肌・脂性・化粧のり・・・
などに効果的な対策法を紹介しています。

URLリンク(m.mysite-is.jp)

絶対お得な情報ですよ(^^)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 00:18:25 Y7GlmzXu
ウエイト板の加圧スレで、
加圧トレの後30分で食欲増進するってのがあった。
ちょっとしたアームカールの後らしい。
加圧トレ後、眠くなるってのはよく聞くけど、
食欲が出るって人、いる?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 00:31:49 ajP98E2j
ブドウ糖消費したり、
アドレナリン出たりするからお腹空くんじゃまいか?
筋トレ全般に言えることだけど、
食欲は増進するよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 09:25:05 Y7GlmzXu
>>479
レス㌧。
ウエイト板では加圧トレ効果をイマイチ認めていない。
479が正しいということは、加圧トレも「効いている」ということになるね。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 10:49:44 CBiF3Nj0
>>480
空腹と筋肉がつくかどうかには、相関関係はあるけど因果関係はないでしょ。

有酸素運動を1時間すればお腹が空くし、ダイエット効果もあるけど
筋肉がつくかと言うと、ウエイト板的にいえばほとんど筋肉がつかない。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 11:21:54 Y7GlmzXu
>>481
確かに。ウエイト板住人は筋肉が付くかどうかが基準だからね。
自分の発言、
>加圧トレも「効いている」ということになるね。
は ・・・ということになる「かも」ね。
の方が良かったな。

加圧の有効性だけど、
宝田氏の研究が査読付き論文として通っているということは、
少なくとも現段階では加圧は有効であるとされているということだよね。
自分は宝田本を読んで、書いてあることと同等に近いことが
自宅で「安全に・安価に・簡単に」実行できればいいと考えている。

ベンリーベルト使用はナイスアイディアだと思う。
でも、BBを効果的に、かつ安定的に使いこなす方法論が不足しているのよ。
自分も試してみて、すごくよく効く(パンプする)ときと、効かないときがある。
腕と脚とでも全く違うよ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 11:50:06 ajP98E2j
>>482
筋肉は普通の筋トレのほうがつくよ。
スレタイにあるように、
肌つるつると体脂肪減の効果は確かにあるから、
それでいいんじゃないかな?
ここはダイエット板だし。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 14:21:56 ZGW/3zXQ
宝田本に、軽い負荷なのに筋肉がつくのは常識を覆すとかなんとか書いてあるでしょ。
つまり、0のはずが1だって事がすごいって意味。
0と1の差を書いてあるのであって、1と2の差を書いているんじゃない。
100円加圧で手軽に筋トレする人は、たぶん効果が1でも満足だろうが、
ジムに行ったり万券つぎ込んでる人は2どころか100くらい求めてる気がする。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:31:43 QqwEJWfC
>>473
大阪かよ・・・

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:38:20 VnsLAVgB
シルクでBBゲットしたので、宝田本が届いたら始めます

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:07:39 VnsLAVgB
引っ張りすぎてマジックテープ取れました・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:43:18 gTB+unTo
ガムバッテシルクのバンドかったけどダイソーのヤツと
ほぼいっしょだった

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 02:09:31 BIL3HdrJ


490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 08:11:37 as8+wUQO
>>487
縫い付けて有る部分がほつれて切れて剥がれてくるよね
まぁ縫い付け直せば良いみたいだけど

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:04:31 DPtbWadW


492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 21:57:52 H6RB51Zw
三ヶ月、毎日とは言わないけど週3~4はやってみた。
今になって痩せてきた!
お腹周りがすっきりしたし縦筋が出てるよ!
年末年始は好き放題食べて後の調整もしてないのに。
成長ホルモンのお陰かな。
ただ、腕は全然痩せない、むしろパンパンなんだよね。。。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:40:22 Z/y6cZr0
近所にダイソーしかなく、ワンタッチバンドなる商品を買ったら
見事失敗しました。ダイソーでの商品名を教えていただけないでしょうか?
スミマセンがよろしくお願い致します。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 18:09:52 RRt0sgpw
過去スレ嫁






495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 19:45:28 RS3hGrqD
デブなうえに意地悪なやつだ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:03:10 KvnBXNQ0
>>493
マジレスすると、サッカー用品のストッキングベルト使うといい
ベンリーベルトのように伸びるし、肌触りはこちらの方が良い
ベンリベルト持ってるけど、こっちの方が使い心地良いのでベンリー使ってません
スポーツ用品店に普通に売ってる

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:43:36 dszmquDT
>>496
圧が弱すぎて脚だと効かなくね?
効くぐらいに絞めると伸縮しないしすぐにビロビロになっちゃう。
幅が狭く、長さも短いので本数が必要だし割高。
上腕ならそこそこつかえたけど
エスマルヒ駆血帯が最強じゃないかなぁと思うな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 12:01:58 sdN+eitE
>>493

ダイソーは「のび~る便利バンド」だよ。ワンタッチバンドのNo.8って書いてある。
ウチの近所もダイソーしかなくどこも売ってないんで
しかたなく伸びないバンド買ってやってたけど
正月に帰省して、でっかいダイソーにいったら発見したよ。
幅3.2cmで2本はいってる。2本連結させるから、両腕両足で4個買えばいいよ。

ストッキングベルトも買ったけど、
>>497の言うように短くて弱いので、4本以上連結しないといけなさそう。
2本で500円だとしたら、4000円~。 無駄です。



499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 22:59:42 ZC+KWKFX
長時間ダラダラやるより短時間で切り上げた方がいいのかな

今日は強めに〆たらすぐに血管が浮き出てきて
汗がかなり出た
あと足のあたりから気持ちよくなってきた

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 23:51:55 pwCOK93O
>>499
長時間・短時間がどれほどの時間を指しているのか分からないが

1日1時間やるのなら
1日のうちに5分間を12セットやった方が
効果は高いだろうね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:07:52 mInVmcGH
ちょっときつめに〆たら
腕の内側が内出血した

まぁ注射の跡みたいなのが2、3かしょだけだけど

これくらいだったらおk?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:10:11 sEhscIjJ
読んでもさっぱりわからん

わかりやすいテンプレ作れよ

503:名無しさん@お腹いっぱい
09/01/22 15:24:23 t1z8hUzQ
危険危険と連呼してる連中は、特許を武器に加圧器具を高値で売りたいだけか?
無茶な締め方しない、10分程度のトレーニングならなんも問題もない。
我流で効果は薄いかもしれんが、バカ高い金払うぐらいならいつでもできるし、こっちの方が絶対いい。
危険なら具体的にどう危険なのか説明してもらいたいぐらいだ。
人体に影響が出るくらいの無茶なやり方を何ヶ月も続ける事自体が不可能だ!

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 16:08:08 MIaQGGHj
もともと加圧始めた人ってゴムチューブまいてやってたんじゃなかったっけ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 19:40:31 Jbu2Ws2I
>>504
そう。
それで血栓で倒れて、医者に危険だから止めろと言われながら編み出したトレーニング法。
素人が締め過ぎるのは本当に危険。間違いない。
自分でやるなら極力慎重に、弱めの圧で。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 02:25:08 N/SUTMxo
>>3のテンプレ読んだんですが、

メニュー1(ダンベルカール&ダンベルプレス+スクワット)
メニュー2(ボールスクワット)
その後、腕立て・・・の順で始めたいと思ってます。

時間は、腕10分、足20分がお勧めらしいですが、
一緒に加圧していいんでしょうか?
それとも、メニュー1で腕、メニュー2で足・・・ということでしょうか?


507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 07:54:37 n3FC2Qbw
元からどこかに血栓ができかけていて、一気に血流が回復したときに血栓がとんで心臓や脳にいくと・・危険


508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 11:25:22 uNvHzh0O
血流制限が危険なら、正座してるやつみんな死ぬ
正座が原因で死んだやつはいないだろ
正座が安全なら、正座よりしびれない程度の血流制限は安全と断言できる

よって、腕10分、足20分でしびれたら怖い、しびれないなら怖くない

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 16:08:12 b5kwiRav
このスレみてべんりーベルトかったんですが

本あったほうがよいですか??
テンプレやWikiあったら嬉しいのですが
携帯しかないので本屋に注文しにいかなきゃだし

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:51:39 AqCLn6ka
>>509
てか、宝田本を一読するのは必須だよ。
やり方を間違えると効果を上げにくいだけじゃなく、深刻な故障になる可能性もある。
俺は図書館で借りて読んだけど、薄い本なので本屋で立ち読みしてもOKだと思う。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:36:17 b5kwiRav
レスサンクス

正式な本の題名お願いします

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:39:33 Ox/JGmZ+
>>508
正座のし過ぎで、急性肺血栓塞栓症になった人がいるよ。
その人は仕事柄正座する事が多く、他に遺伝的に血栓が出来やすい体質だったとか。
血栓の出来やすい体質の人って少ないと思うが、ほどほど程度なら大丈夫だろうね。
何でもやり過ぎは良くない。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 18:54:01 N/SUTMxo
>506ですが、メニュー1とメニュー2について
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

腕と足、それぞれ、1も2もやるんでしょうか?


514:510
09/01/23 18:58:08 AqCLn6ka
>>511
薬いらずの肉体改造法  宝田 雄大 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
このスレッドに移動した時、テンプレから書名紹介が落ちていたんだね。
気がつかなかった。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 12:18:05 oj2vx/Iq


今、図書館で借りてきた

人気なさそうな本だな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 04:07:16 53lPNEEp
MONOQLOというムック(旧家電批評MONOQULO)の現在発売中のVOL.02号に
このスレのパクり記事が載ってる
べんりーバンドがモザイク入りで写真掲載されてるw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 14:11:55 ebpj7k6u
2chからはどんなネタパクっても文句言えないからなぁ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:48:27 p+eiC8LG
>>515
加圧系の本って大きな書店なら4,5冊あるのに宝田本だけは見たことない。
図書館にあるのか。今度借りてくるよ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:59:25 aMv5ksX2
ヤフオクで出品されてる2000円くらいのベルトってどうですか?

やはり高くても専用のベルトを買うべきですか?

学生なのでお金がほとんどないので

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:10:30 GBg/WI8I
>>519

スレタイぐらい見ろよな



521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 01:52:06 jAIV/uj5



522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 19:10:57 PxBNfpyf
腕は3連結ですごくイイ感じなんだけど、脚は6連結でもあんまし効いた感じ
しない。
効かそうと思ってピチピチに強く絞めたら、トレーニング中にマジックテープ
の縫い付け部分の糸がブチブチッとかいって千切れて剥がれちゃったよ。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 01:13:55 tBhf1lmR
100円加圧スレの方が藤原紀香スレより
効果が出てるってのもすごいなーw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 01:24:41 pQffrXmS
100円加圧ってなに?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 16:02:24 BsEayJwE
>>523
そうでしょーすごいでしょー

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 19:06:35 iyoFM6O9
>>522
脚を加圧するのは難しいよ。
アップ君でもすぐ慣れて圧が足りなくなる。
アップ君EXでさえも。。。

ましてやべんりーベルトでは脚には効果は期待できないかも。
参考までにポイントを整理すると
・ベルトをなるべく足元で縛る
・動作をゆっくする

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 19:55:15 s+VSaHj4
スクワットすると貧血起こしそうなくらい効くけど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 12:53:02 2ozv1m4y
>>2
参考画像が見れない
3文字英語ってなに?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 20:00:03 01xTgqbi
>>528
「ここに???を入力してください」ってところに書いてある3文字のアルファベットを右の枠に半角で打ち
Enterキーを押すか「Download」って書いてあるボタンをクリックすると画面が変わる。
無料のところに「しばらくお待ちください。??秒」と出るのでしばらく待つと文章が出ていた所に
「Free download」と出るのでクリックし保存先を決めてダウンロードする。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 02:13:17 BnbRR2uD
スレ主さん本当に肌つるつるでうらやましい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 15:12:16 9U0B9XE/
加圧しながらの懸垂だと負荷ありすぎ?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 20:15:29 UGFwXXFV
懸垂は広背筋のトレーニングだろ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:43:58 E8OQpHmd
加圧の前に懸垂はやっておくべき。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:37:41 0apMe3g7
>>2で2本連結させ、って書いてあるけど
ベンリーベルト1本ではダメなの?
足は連結させないととどかないかもだけど…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 01:11:46 cKJ9DEMf
最近はじめたけど、腕は1本よりも2本のほうがよく締まる
足は2本連結しても食い込んであまり効かない

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:40:53 fC0GFhwJ
腕10分て両腕締めて10分?片腕5分ずつ?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 23:41:34 nvFPKeT4
両腕

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:07:55 +0IRnViv
ダイソーでセリアなんかのとそっくりな
便利ベルト(タグ捨てちゃって商品名うろ覚え)
っての買ってきた。

>>498の商品名とは違うけど、
青い紙タグに二本黒いゴムベルトが
ぶら下がってる形状で、
アウトドア用品扱いだったよ。

近所にダイソーしかない人のために覚え書き。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:04:12 ZprQNLmJ
みんな圧はどんな感じで調整してるの?危なくない?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 01:16:12 F6YOQ291
短パン

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 03:25:22 zy3fNyBS
前スレ
【100円】自宅で出来る加圧トレーニング【10分】
URLリンク(www.23ch.info)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:08:11 SktHSQEL
加圧って筋トレ以外にもチャリこぎなんかにも有効?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 21:41:32 M8j2sZbA
産後、授乳中でもやっていいのかな。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:14:05 SJ+wwqxR
加圧通ってるコがステッパーみたいなのもプログラムに入ってるって言ってたよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:47:56 bt402r9a
脚を加圧できなくてお悩みのあなたに・・・

・リラックスした状態でもっとも柔らかい太ももの付け根を縛る

・できればシャックルのようなものが付いているタイプの方が締めやすい

・トレーニングで筋肉が肥大して血管に圧がかかってるのを意識する

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 03:58:38 OmoZxyVq
本によると、加圧は水泳にも有効ってあるけど
水中じゃマジックテープ剥がれない?
それとも専用の水着が売ってるの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 08:05:30 d9Hpa56B
↑足吊った時とか危ないから水中はヤメロ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 11:09:37 biIXGr9j
あげ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:23:33 cNlMS4fo
手と腕が痺れて感覚が麻痺してきたら強すぎて失敗?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 11:05:58 wn4wxI5f
寝る前に加圧してトレ始めてから
翌日の朝の目覚め、午前中の倦怠感が無くなった気がする。
このような効果を皆さんも感じていますか?





551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 18:48:26 rk+/EFD5
足とか細くしたいんですけど、どういう風に筋トレすればいいですか?
低負担、高回数でやればいいのですかね・・・

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 09:35:38 HeiH9Gnx
546〉

水泳にもいいの?
どの本に?

どなたか知識ある方、詳細宜しくお願いします。
最近プールに行き始めたので…

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 10:22:40 Bqd1CyTI
メチャクチャ知識のある俺に言わせれば、加圧で水泳なんて非効率も甚だしい。
加圧による筋トレ効果も少なくなるし、有酸素運動としても能率を下げる。
やるなら先に加圧で筋トレし、そのあとに水泳で有酸素運動をすべき。
そうすると、筋トレで出る成長ホルモンが多くなり、
しかも成長ホルモンでで燃えやすくなった脂肪を有効に落とせる。

まぁ、あくまで効率だけを求めるならこういう話になる。
これはメチャクチャ知識のある人だけがこだわる問題だ。
知識よりも楽しさとか、続けられるかどうかという気分の問題も重要なので、
そう言うメニューをやりたい人は気にせずにやればいい。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 12:57:33 bpe9QVKL
宝田本否定キター(・∀・)
水泳を有酸素運動限定ってアリエナイーw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 14:35:50 Bqd1CyTI
俺の読解力に問題があるのか、>>554が何にツッコミを入れてるのかも理解できない。
ただ、メチャクチャ知識のある俺から見て、その本に書いてある事は古い事も多いから、
その本よりは自称メチャクチャ知識のある俺を信じた方が良いって事だけは言える。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 19:12:54 ChdMK06y
血圧を制御しての運動は酸化が起こるからよくないだかそんな内容のHPを
昔見た気がしたんだが実際どうなのかな?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 15:11:18 FYBsIty/
私の住んでいる県に店がないので親戚に頼みたいのですが、売り場はどこになりますか?包帯などの場所でしょうか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 16:24:52 ojVq6cyh
>>557
自分の近くのとこは布団圧縮袋の近くにあった

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 19:21:56 IyWwtiNT
元は新聞とか荷造り用のベルトだから
そっち系のコーナーにあるよね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 19:07:43 2VshcvDA
入り口の右側だったよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:54:09 LnkhVzbj
そうそう右側の上段

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:02:25 2VshcvDA
吊るしてあったよね

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 23:16:50 LnkhVzbj
そうそう後残り四個ぐらいだったかな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 00:53:07 KpmOangn
そのうち2個買ったからあと2個残ってたよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 01:12:55 RrYw6C2M
>>564
> そのうち2個買ったからあと2個残ってたよ

俺が途中まで打ってくだらないと思ったから消した文章とまったく同じだ・・・・。
間違えて書き込みしてしまったかと思ったくらいだよw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 03:18:33 KpmOangn
うっせーばか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 04:18:36 7EzFUOFh
そうそう買う時に、これで加圧トレ出来ますか?って店員にきいたら

うっせーばか

って言われるよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 14:47:41 YaI5Q+ty
俺が買ったとき残り2個だったから1つ残しておいてやったぞ
次はいつ入荷するか分からないらしいから急げよな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 17:16:43 gz/D6xxF
これやると成長ホルモン過剰で顔デカになったりしませんか・・・?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 18:00:26 KpmOangn
おっぱいがデカくなるよ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:00:28 7EzFUOFh
片方だけね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:43:27 KpmOangn
右だけちっちゃいから右だけきたえて左右同じにしてみよう

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:37:42 7EzFUOFh
それはいいアイデアだ。
まず右のおっぱいにバンドをまいてみよう

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:59:22 +cdImcEU
おれ勘違いしてブラジャー買ってきた

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:27:59 mxBGe1ma
いや間違ってないよ
みんなベルトってよんでるだけで、基本的にはブラジャーだから

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 11:52:26 Z9tyut0I
553様質問に答えて頂きありがとうございます。
納得しました。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:56:07 KnDgRxeL
>>2に腕に4周ってあるけど試してみたら
別に腕が太いわけじゃないのに2セット目に1回も上がらず
ぜんぜん血液が回ってない感覚がして危ないと思ってすぐはずした。
4周でやってる人っているのかな?


578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:06:27 cI0t1sMY
>>577
俺は3周でやってる。
4周にすると、腕が青紫になり痺れて危ない感じになる。
ちなみに上腕周は、コールド・肘を伸ばした状態で29cm。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:21:26 YQItQteG
>>578
よく器用に巻けるもんだね。うまくできないズラ。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:36:56 6++sDZq5
宝田本が届いたしベルトも買った。
オレもはじめるか・・・ちょっと怖いけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:38:45 nKVOLFf3
鍛える部位を変えて毎日加圧やっても平気ですか?


582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:54:43 5XKqf8tK
今度宝田本とベルト買ってやってみようと思うんだけど、ダンベルとフィットネスボールって必須なのかな?置く場所がないんだけど・・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:05:21 Y8Z0ewHh
バランスボールは最高の椅子だから一個はもっとけよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 17:51:43 tXYkAISD
バランスボールの腹筋は最強でしょ
アルギニンとダンベルとバランスボールは必須だと思う
加圧腕立て伏せ半年で体脂肪ニキロ減ったのが
バランスボールとダンベル、アルギニン購入でその後半年で17キロ減ったもん

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 19:29:29 aab4KHcG
腰いためそうでおそろしい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 04:12:05 rzjDuF5j
janeの隠し機能

1.書き込みウィンドウを出し半角入力に切り替える
2.Wキーを押しっぱなしにする
3.Wキを押しっぱなしにしながらsageのチェックするところをおもむろにクリック

スレ内検索するのに使ってる人結構多いみたいだからやってみて、俺もオススメするよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:41:30 1TXzC/SS
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:42:33 1TXzC/SS
すげぇ、書き込みボタン押してないのに書き込まれた

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:52:56 jBUKClAU
べんりー無事ゲット
周辺にセリアが2店舗あって助かった
独立した大きい方の店舗に扱いが無くて
大型スーパーの中のコンビニ程度の面積のテナントに有るってどんだけ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:22:57 l/3Re1XX
そんだけ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 02:00:10 2kZFBIWj
アルギニンはテンプレにある
ゴールドジム BCAA・アルギニンパウダー
を買った方がいいですか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:41:35 NVEWdhYI
俺も今日ベルト買ってきて始めよう
宝田本は買えないから買わないけど
なくてもテンプレにしたがえばいいかな?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 13:46:37 gcEYT63n
今日はじめてやってみて
両足縛ったけど右足だけ痛いよ
なんで?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:31:30 V+XgVRlr
>>593
縛り方ちゃんとわかってる?

参考にするといいよ
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:54:19 FkTNnQXf
>>594
成長ホルモンがドバドバ出そう。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:07:05 pxc65Qar
ひんぬー

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:13:57 gcEYT63n
いや、マジで右足がずっと痛いんだけど

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:56:24 Y1GrHAzG
近くのセリアではベンリーたくさんあったので、4セット大人買い

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:05:16 mXPSVOPD
どんなふうに?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 15:19:50 i+nRWptv
soreha

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 15:20:17 i+nRWptv
リンパの毛細管が切れてるね。たぶん。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 08:16:46 KP7Q0a7l
これ、巻くのに時間かかる
早く巻くコツない?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:52:14 9Oa2LjFG
テープを固定して腕の方を回せば早く巻ける。だいたい3秒ぐらいかな。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:41:02 WSiFbmr5
締めてトレーニングして、血が止まってるような感覚がしてればいいんだよね?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:00:03 QlAIpbdr
>>594
これって、女性向けだよね。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:29:44 tgHUGY9d
>>591
アルマレートされてれば何でも良いけど
アルマレートの意味がわからないならテンプレートので良いと思う
世界で一番有名なブランドだし



607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 10:44:48 /8BiFp9a
アルマレートされるって?

マレートじゃないの

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 22:54:08 B8yFqOUP
縛る強さって、縛ってすぐに血管が浮かび上がってくるぐらいがジャスト?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:08:59 xqNazkmw
>>608
ちょっと乳首が立つくらい

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:09:28 OwJk/nFW
>>609
は?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:40:22 NwXFy5et
加圧トレやってみたくて本屋さんに行ったんだけど加圧トレの本が見当たらないです…

探すとこ間違ってるのかな。どこの売場に置いてありますか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:02:19 Qw8EgKsl
書店で聞くべきだろう

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:25:27 VDJ0eq3m
>>594見てたら、彼女と一緒に加圧トレしたくなってきたよ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 06:15:07 p0QuJuSA
>>611
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
結構古い本だし、本屋の店頭にはまず置いてないんじゃないの?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 11:26:51 GIkJEgWj
>>611
そもそもスレ主さんが必要な物と一緒にまとむてくれてるじゃない
俺は一通りまず買ってみたよ
んで124kgから始めて3ヶ月ついに二桁突入~
スレ主さん本当にありがとう
ダンベルも12kgまで増えました~
身長178なので80kgまで頑張ります~
アルギニンのおかげで性欲も増したから彼女が久しぶりに欲しいし(笑)


616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:17:40 W3j2vKS8
KI☆MO☆I

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:48:15 IVqC3+BR
加圧やってみようと思います。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:14:59 dPRlN6Un
いろいろあるさ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 08:55:31 ngQKPJB+
これからやってみようと思ってるのだが、ベンリーベルトが売ってない。
ベンリーベルトって幅広のゴムひもみたいな物?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:35:54 H3o7xZKU
新聞とか雑誌をしばるための商品として売られてるから
そのてのコーナーに逝くとあるよ。
でも小さいセリアには置いてないとこもあるらしいけど。

ゴムバンドの端にマジックテープついてて
巻いて固定するような単純なつくりだよ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:39:48 rpyinI5Y
>>619
使ってみたところ、正直、伸縮性のある長めのバンドで十分の気がする。
折れは4つ買ってしまったが。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:23:45 seSYFzbq
どれくらいの圧をかければいいんだ?
ちょっときついぐらいでいいんだろ?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 15:10:50 on3V+BXG
>>622
ちょっと乳首が立つくらい


624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:24:16 seSYFzbq
なるほど

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:31:58 zBh9H/oC
>>623
またお前かよ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:44:45 xDwsaXyK
トレーニングの後に異様に喉が乾いたりするのは効いてる証拠なのかな?
結構軽めの運動&弱めにベルト締めてるんだけど。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:00:07 N3bnnVUC
水分補給しっかりしないといけないんだぜ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:10:00 HFkCy2pQ
最近はじめた者ですが
ダンベルが軽い(ダンベルが無くペットボトル500mlに砂を入れて800gでやっています)のか、
まき方(2連結で3巻してます)に問題があるのか
なかなか「もーだめー!」って所まで行きません
右と左でも「もーだめー!」となる回数が違うのですが
重さで調節するべきでしょうか?
4回巻くとかなり痛いのですが4回巻くほうがいいでしょうか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:22:26 8gIVoPum
軽すぎじゃね?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:50:19 XhkFAgKt
>>628
低酸素性トレは最大挙上重量の20~50%でします。

いくら腕が細くてもダンベル4kgが限界と言うことはないでしょう。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:58:53 jNWhIGuB
628の者です
やっぱり5キロぐらいのダンベルを買いたいとおもいます
ありがとうございます!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:24:33 juFc2KGD
100円加圧を始めて半年ほどになります。
最近、ベルトを外した状態でも一日中右腕が痺れるようになりました。
二の腕から指先にかけてピリピリした痺れが続いています。
加圧するときは、手の平の色が赤から紫になるようにベルトの強さを調節していましたが、時々強く締めすぎて白くなることも有りました。
ここ十日ほど加圧を止めていますが痺れは取れません。
この痺れが加圧のせいなのかどうなのかわかりませんが、他にも同じように痺れが出ている方いますでしょうか?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:18:47 qfemTQmQ
近くのダイソーには便利ベルトなくて[ワンタッチバンド]なるものが
あったのでそれで代用。カラーも長さも豊富でしたよ。

腕に縛って[手のひらがぐーぱーしにくいな]と思うぐらいでいいのかな・・

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 07:32:50 M+C+AeRl
>>632
>時々強く締めすぎて白くなることも

・・・これが原因だろう。治るまで休む事だ。筋を痛めたのかもしれない。
  軟膏やシップ、風呂で温めたり冷やしたりを繰り返す事が良いかもし
  れない。昔、マッサージ師の国家試験を受ける人の練習台になったら、
  強くやられすぎて首が動かなくなり整形外科に行った。「強くやり過
  ぎて筋を痛めたんですね。」と言われ鎮痛剤と温シップの処置を受けた。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 13:45:30 3fqijz7V
たしか加圧の開発者の本に試行錯誤段階の失敗で「痺れが取れなくなった」というのも書いてあった気がする
そして解決法は書いてなかった気がする

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 14:29:25 Q/WyacDF
オワタナw

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 00:44:09 JKIDssG9
細かったり、伸縮性の無いものを使うと、血栓ができたり神経痛めるんじゃない?
べんりーを使ってほどほど加圧ならそれほどリスクはないと思うが。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 00:46:41 ckWzl1lY
慣れてくるときつくしめたくなっちゃうよね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:51:32 AMod9h5w
>>634
よく聞くけどスジってどこ?
筋線維?腱?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 09:50:08 fYyLVF4q
加圧エクサパンツって加圧トレーニングのウェアとは違いますか?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 13:24:39 4Ku7C9Ay
血栓を予防する為には、水分補給、過度にしめない、細いのを使わない。
そんだけ?まだ他にあったら頼む。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 04:34:03 Rjb3YRzP
アスピリンをのむ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 21:23:27 mHJNpB6C
ベンリーベルト買ってきたのに、なんか痺れとか怖いこと書いてあるな。

巻くときは、同じ所に重ねるんだよね?
包帯みたいに半分ずらして巻いていくのではないよね?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 01:33:56 DTk0+zgz
>>643
そうだよ。始めの頃はあまり強く締めない方がいいかもね。強く締めるにしても、最初の一巻きは
ゆるめで。細いゴムチューブを使うと血流を完全に止めてしまうし、血管にも大きな負担が掛かる。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 06:21:36 IJnkyTgY
歴史が40年そこらしかない加圧トレーニングをするのって実は危険じゃないの
意図的に成長ホルモンが分泌されるのはいい事なのかね?
加圧トレーニングばっかしてると血管浮きでまくりの腕とかになりそう


646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 18:24:56 6r0GcGO1
自分は格闘技用のバンテージを脚、腕の付け根に巻いてます。

まだあんまり知識がないのでちょっときつめに巻くだけ、トレーニングの内容は加圧を取り入れる前と変えてません。
いつものトレーニングよりちょっと効果が上がればいいかな~って感じです

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 19:15:38 +PHRBJFo
ダイソーの便利バンドを購入
今日からやってみるよ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:25:32 u9nAwRn+
成長ホルモン分泌されすぎで10年後に凄い老け顔になると予測

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 01:50:55 kS2KrM9Y
成長ホルモンで老化はしないよ。

しかし、低酸素トレはあとでじわじわとくる。筋肉痛にならない、とか次の日疲れが残らないとか
どういうトレしているのだろう?と思う。ハードにトコトン追い込んだら2日くらいヤヴァイですぜ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 03:39:25 PevVsDGQ
>>642
真似しないように。
きちんと血中薬物のコントロールをしなくちゃいけないから。
内出血するよ。とマジレス

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:12:59 W+/ZSZRU
加圧もエスカレートするとこうなるので注意しないとな
URLリンク(mat.blogdns.com)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:32:55 kwokKlUt
>>651
へっ?何これ 一体何がどうなったの?!

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:58:43 kS2KrM9Y
>>652
首つりオナニーしてほんとに死んじゃったって人。 なんでも首をつって意識朦朧とした中でオナニーすると
恐ろしく気持ちがいいらしい。真似しないでね。頸動脈は弱い力で締めても直ぐに意識が飛ぶから。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 02:03:32 L1cjKFGR
>>653
うわぁ…そうなんだぁ
かなりキモいね
なんか肘から下が真っ赤だよね。何でだろう

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 13:47:33 Q/Y+nBkz
オナニーで死ぬとかww馬鹿杉ワロタw

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 18:46:03 D9Sr9xZZ
>>655
hideに謝れ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 22:52:56 oDs1Xx0D
>>654
死ぬと血液循環が止まるから体の低いところに血がたまっていく

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 01:44:45 ydYpWvvM
>>657
そうなんだ。ありがとね

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 14:20:34 7moI8JhI
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

これって本物ですか?とても疑わしい。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 15:29:08 +4g5ihdA
加圧が流行し出す前からやっていたが最近は筋肉が怖い勢いで衰えていってる。まるで止まる気がしない。
やはり神が作った人体のシステムに逆らい、人間の浅知恵に浮かれてしまった結果だと思う。
浮かれていれるのは最初の3年くらいだけだ。それを過ぎれば無残な細胞老化が待ってるだけだ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 15:49:07 amyJzbiT
小栗旬が役作りのために加圧やったけど、その瞬間だけであっという間にしぼんでしまった…と言ってたらしい。
ずっと続けなきゃいけないってことか?
続けていくのも大事だが…高いしなぁ。


662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:17:44 v5355UQy
ブースターみたいなもので、そのあとツケが回ってくる可能性もあるってこと?
やめてよ!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 23:58:08 5cHKLB2O
そこまで極端な効果はないだろ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 10:08:59 azmMBi2w
>>661
パンプアップのことじゃなくて?
今まで完全自己流でやってきたけど、宝田本読んで、
スロトレ風にスクワット1動作10秒を25回+休憩10秒を3セット
+同フォワードランジ3セットやったら、
それだけで太腿が笑っちゃうくらい太くなったw はちきれそうwww
けど当然、二日もしないでしぼんだよ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 22:36:09 f8qwoVW+
パンプを勘違いする人も確かにいるんだろうな
あと>>660は加圧関係スレに無差別コピペしてる荒し

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 10:41:58 RmIqHAA4
この前TVで陣内の裸見たが加圧してるんだよね?
筋肉質でも無く、ガリだったよ。
年齢のわりに、腹は出てなかったけど。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 00:21:29 tzHhfj/J
加圧って次の日に疲労が残らないって言うけど、昨日腕を加圧トレしたら今日は疲れが溜まって
一日中眠かった。夜の7時くらいになってようやく目が覚めた感じ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 18:15:15 bMyuy92d
>>666
離婚問題で18kg痩せたんだってさ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 12:48:35 vmv08VrB
加圧により不自然な量の成長ホルモンに長期間にわたり晒され強引に肥大させられた筋肉は、
ある時を境に細胞破壊の道をたどる。結局は普通のトレーニングの普通のジムがいいだろう。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 15:19:37 kmpHoJUj
普通より少し多くでるくらいでしょ。成長ホルモンが出すぎると、抑制するホルモンも出てくるから。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 16:46:39 UeFdGsN9
今日ダイソーで便利バンド購入。
どのコーナーにあるかわかんなかったから
収納コーナーとか荷造りロープのとことか相当探したわ。
結局ウェイトとかフィットネス関連商品を置いてるコーナーの角に4つだけ無造作にかけられてたんだけどw
商品の部門名はアウトドア、釣具なのになぜこのコーナーにw

しかも一つマジックテープが剥がれてたから3つしか買えなかった…

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 09:06:05 w1DLFF0d
加圧トレーニングされてる方に質問です。
ヤーマンから出てる『加圧エクサパンツ』って効くと思いますか?
URLリンク(exa.ya-man.com)


673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 10:01:57 nJMpUPOo
>>672
それは加圧トレーニングの原理と効果が違うので
全く別の物ですよ


674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 11:32:52 w1DLFF0d
>>673さん
やっぱりそうですよね!?
加圧エクサに興味があって調べてたら見つけたんですけど、「これって加圧なの?」って思ったもので。
ジムでこのスパッツはいてる人がいるんですが、加圧的効果があるなら購入しようかと思ったので質問させていただきました。
ありがとうございました!

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 18:58:49 7HQLGSDJ
>>672
何これ、エガちゃんコスプレセット?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 03:47:09 8+/R+7x2
>>675
確かにw
ウチのジムで着てる方、男性なんですけど、どう見てもTシャツ羽織った江頭さんに見えますね(笑)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 04:49:33 q7AyQoa1
上にジャージをはくくらいの気遣いは欲しいなw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 14:31:15 qhwfzNS8
ドーンッ!

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:31:07 FgBrCFnx
薬局で見つけた「ディファンク スピードラップ手首用」ってのを買ってみた。
脚も一枚ずつで十分圧力かかるし、好きな長さで固定できるので使いやすい。
一個800円もするけど。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 23:48:59 zFh8xgzK
>>679
ひざ・もも用は2kするな。腕はべんりーでいいけど、脚はコレの方がいいかな?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 13:37:35 arGFjOpD
加圧を一旦やめるとリバウンドが想像以上に酷いな。やる前よりも確実に脂肪体質になってしまった。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 13:46:28 Am+oM3ly
近所のスーパーにシルクが入ってることを偶然知ってようやくベンリーGET!
ついでに佐藤義昭の本も買ってきた スポーツクラブで巻いてる人見たことないから
最初ちょっと勇気がいったな  腕から外して短パン裾上げながら
モモ付け根に巻きなおすときが恥ずかしい  トイレでコソコソ巻きなおすか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:21:13 gMWUfhDx
なんか

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 01:59:48 vchQ8L3S
黒のジャージを着ていれば目立たない。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:13:28 ZC0cbb0/
加圧すると血管凄い浮き出るけどちょっとコレ大丈夫?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:50:40 4g+kfcCl
破裂するよ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 16:58:18 HoC/SyCQ
足は太股の付け根に巻けばいいんでしょうか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:09:40 /1oFiUJ1
>>681
アルギニンのみ続けて代謝あげてれば余裕でキープ
加圧で脂肪7kg落として今は腰湯とアルギニンだけだけど
余裕で肌ツルツルの体脂肪キープです(実際には微減)

元の生活がだめだから太るわけでキープしたかったら何か改善しないと駄目ですよ
加圧中は食事食べても痩せるからその感覚でやってればそりゃ太ります

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 15:25:29 wt2Qqa8Y
甘い宣伝文句に負けて加圧に手を出してしまったがために、リバウンド中毒という私の人生に大きなハンデを背負ってしまった…

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:19:16 25mi7U6v
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/14(火) 15:23:39 ID:wt2Qqa8Y
甘い宣伝文句に負けて加圧に手を出してしまったがために、リバウンド中毒という私の人生に大きなハンデを背負ってしまった…

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:27:26 axt8K1xf
リバウンド中毒ってどんな意味だよwwデタラメ書くな
加圧広まるといやなのか、こいつは加圧スレに定期的に書き込むよな
688さんも業者のネガティブ活動の相手するだけ無駄だからスルーして

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:58:37 O7hUwz7M
100円ショップのシルクでググったら同系列会社でmeets.って会社が出てきたけど
こっちでは売ってないの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:50:57 YKxtncZT
皆さんどの位のペースで加圧トレやってるの?
やり始めの俺は毎日でもやりたいのだが大丈夫かな?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:53:39 xtO1unxo
週二でやっとる

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:57:41 sONZ5nQv
毎日は良くないみたいですね。
自分はダイソーのバンド使って1回10分1日置きにやってます。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:17:18 KnQoPdZ0
今までは加圧なしで普通に筋トレしてて最近始めたばっかだけど
マシンジム1時間半を週2~3でやってる 同じ負荷でも
筋肉痛の感覚が全然違うね プロテインに依存せず
アミノ酸と食事だけでどれくらい体を大きく出来るか楽しみ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:32:14 jp3eo/ea
>>689
私も被害者です。加圧ジムの非常に割高な会費に疑問を感じていて、
逃げるように辞めたのですが、その後は加圧特有のリバウンドの繰り返しで悲惨なボディーに。
わかったことは、結局は悪徳な会費を払い続けないと結果はでないということと、
普通のスポーツクラブのほうが結果もでるし、お財布に優しく健康的だということ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:37:17 bJCUpcRZ
>加圧特有のリバウンド
なんだそれ
このスレ結構見てるけど初めて聞いたぞ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 02:18:28 KnQoPdZ0
金をドブに捨てた悲劇の馬鹿リバウンダー>>697
100円スレで泣き喚いてると聞いて㌧できますたw

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 04:32:01 FNf31VU0
>>697ってマルチ?
こっちにも書いてるよね
スレリンク(shapeup板)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 11:25:58 DjpHqySC
加圧で付けた筋肉も普通に筋トレして付けた筋肉も違いはありません。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:31:42 pOlvljb3
>>700
マルチというより加圧が広まるのが嫌で定期的にデマ流してる業者かビルダーでしょ
>>660とか>>669とか>>681とか前から書き込んでるし明らかに同一人物

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:37:37 jp3eo/ea
あの時加圧にさえ手を出さなければ…orz

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 15:02:29 n6P5ejhc
加圧で成長ホルモン出て身長5cmアップ!!!

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 15:23:25 jp3eo/ea
あの時加圧にさえ手を出さなければ…orz

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 16:28:38 FNf31VU0
>>702
加圧ジムに行くお金のない人が妬んで書いてるのかな?って思った。
自宅でも簡単に続けられるのにね。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:10:38 sRygyFox
加圧トレーニングに俺の両親は殺された

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:38:00 FNf31VU0
ご愁傷様ですwwwww

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:47:33 QI7D53bH
ざまぁ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:07:05 jp3eo/ea
なんか加圧ジムに通ってる人って変態や基地害、筋オタ、臭ピザばっかりだよね☆☆☆
普通のスポーツクラブのほうが経済的でオシャレな人が多いし、もしかしたら新たな出会いがあるかも☆☆☆o(^-^)o


711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:08:04 SbwS56IE
>>700
ウェイト板に加圧スレがあった頃から粘着してる人じゃないかなー


866 名前: 加圧インチキベルト 投稿日: 2008/03/22(土) 19:52:08 ID:vUX9N4eK
加圧インチキベルトさまの登場だwwwww
さあ荒れろ荒れろwww

加圧なんてヴァカしかやらねーんだよww  皆 間違ってもやるなよ

867 名前: 加圧インチキベルト 投稿日: 2008/03/22(土) 19:53:18 ID:vUX9N4eK
さぁ ダイエット版ぬでも出かけるかなwwwwwwwwww

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 18:47:31 7sJq4mm/
>>689
> リバウンド中毒という私の人生に大きなハンデを背負ってしまった…
>>697
> 逃げるように辞めたのですが、その後は加圧特有のリバウンドの繰り返しで悲惨なボディーに。

どのような症状か具体的に書いてくれ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:48:56 ocAauffY
加圧ジムがぼったくりなのは認めるけど、効果はそれなりにあると思う。
折れの場合は、中参日入れないとトレ出来なくなった。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:07:03 j3PPS9ZN
みなさんは今までに加圧で破裂した血管は何本ですか?
私は6本破裂しているので、怖くて加圧を辞めようかと思います。
これがもし心臓や脳の血管だったならと思うと…

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:14:49 D00B2n0d
血管破裂なんてしたことないよ?
加圧後赤いポツポツができるから毛細血管は破れてる気がするけど

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 02:10:16 YfFKnH5C
いつもの業者だから相手しなくていいよ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 03:00:07 tOlE0UDF
>>713
それまでは毎日やってたの?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 15:49:33 lAKo5vaV
加圧でリバウンド体質とかリバウンドの原理を
全く理解してないんだろうねw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 15:57:02 lAKo5vaV
>>661
筋繊維はそんな簡単に肥大したり萎んだりしないよ。
風船じゃないんだからw
>>660>>669
加圧で増える筋量と言うのはナチュラルで高強度の
トレーニングした場合と、ほぼ同じだよ。
つまり、そんな劇的な効果は無い。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:32:19 KQWvOFzd
>>714
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/16(木) 23:07:59 ID:j3PPS9ZN
みなさんは今までに加圧で破裂した血管は何本ですか?
私は6本破裂しているので、怖くて加圧を辞めようかと思います。
これがもし心臓や脳の血管だったならと思うと…


いつもの奴

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 18:27:22 sX77cR1k
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆警告!警告!警告!警告!警告!警告!警告◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


トレーニング初心者のみなさんへ
このスレには加圧関係の人間が紛れ込んでいます。
加圧関係者は有ること無いこと甘い言葉をほのめかし、あなたを加圧に誘い込むことでしょう。
そういう人達に対しては、臆せず毅然として断る勇気を持つべきです。
加圧に一回でも手を出したら、あなたの人生は………終わりです。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 18:44:14 yr6QRHKV
加圧のやり過ぎて俺の両親は俺の目の前で血管破裂して死んだ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:37:00 CbqKqqAj
本当かどうかは別にして、訴えられたら逃れられない書き込みばかりだな。


724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:39:33 BP3XNqsN
ウエイト板でもここでも基本無知多いもんな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 08:08:12 i3fu7YUx
ウエイト板かどっかで見たんだけど
加圧して手のひらが白くなったらダメで赤くなったらおkって正しい?


726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:05:28 Gzfag3ky
白くなったら血流止まってるだろ


727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:27:58 iGlih5Ru
最近は芸能人や主婦や大学生にまで加圧が蔓延しているらしい。
昔はそのスジのものしか手を出せないものだったが、
今はネットでの情報の氾濫により一般の人でも簡単に加圧に手を染めてしまいやすい。
闇サイトなどでは堂々と加圧を宣伝しているサイトもあるほどだ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:49:12 eKTsyQXc
アイハーブでカルニチンとかQ10とか検索したら
物凄い安いな、流石サプリ大国
なんで日本のはあんなに高いんだろう

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 18:14:30 eKTsyQXc
質問なんだけどアルギニンって
プロテインに入ってる物じゃなくても大丈夫?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 18:55:04 eKTsyQXc
CoQ10 CoQsol
URLリンク(www.iherb.com)
L-Carnitine
URLリンク(www.iherb.com)
Arginine & Ornithine
URLリンク(www.iherb.com)

送料はヤマト運輸で8ドル

取りあえずこの3つ買おうと思う
加圧は初めてなので、なんかつっこみがあればよろしく

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 21:36:44 Gzfag3ky
>>728
日本のはボッタくり
中身は元をたどれば一緒という凄さだからな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:49:05 kz+MdxbR
本来加圧の理論なんて単純なもの
既得権を維持したい業者なんかが
資格者じゃないと駄目なんて言い出した。
金出して専門のジムに行くほどのもんじゃないよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 00:49:08 SEvatyPd
>>726
紫ぽくなって指先少し冷たくなるなんてのはもってのほか?さっきなった

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 01:37:59 8rtmu5+G
>>728
iherbは、アメリカなら高い。健康サプリ最安はvitacostのハウスブランドのNSI。
日本だと、送料考えるとトントンかな?

>>730
ベータアラニンがあれば、乳酸を中和してくれる。ピリピリした感じもグー。
クレアチンもあればいいかな。
BCAAはスタミナ・疲労回復の源。

URLリンク(www.iherb.com)

でも大人飲みしてください。
BCAA、クレアチン、ベータアラニンは効果を直ぐに体感できる数少ないサプリ。


CoQはブームが過ぎたサプリだと思う。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 02:38:07 32bk6Hff
>>733
どんだけ締め上げたんだww

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 16:41:58 Rezg0i25
>>735
そうだよなwwww
加圧なんて一歩間違えれば腕が壊死して腐り落ちるもんなwwww

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 16:50:39 OcdacNcF
血流制限なのにやり方間違えてるだけだろwww
薬だって倍飲んだだけでシリアスプロブレムやっちゅーねん

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 16:58:22 midjcz8g
普通の筋トレでも料理でも車の運転でもルールを守らないと危ないのは一緒
加圧は腕10分・足20分とか
カーツのメーカーのQ&Aに書いてること守れば危険でもなんでもない
URLリンク(support.kaats.biz)


739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 02:55:03 A53lvDLu
ヒロミが嫌いだから、絶対やらない。www

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 18:31:36 fEEw19GP
加圧トレーニングって圧力鍋の理論?時間短縮

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 02:15:40 9KuMtieV
ダンベルは今度友人から貰うことになったのですが現在有りません。
とりあえず、ダンベル無しでの運動をしようと思うのですがどんなのがいいのでしょうか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 03:13:46 qA6JlYqV
最近このスレの存在を知ってベンリーベルトを買ってみたんだけど、腕に使うにはちょうどいいけど足用にはゴムが弱くない?
ジムとかは行った事無いんだけど本家の加圧器具もこのくらいの強さなんですかね?
とりあえず今はこのスレに来る前から使っていた、ローカルの100円ショップで買ったマジックテープ式のサポーターを使用中。
腕にはちょっと強すぎるけど、足にはちょうどいい感じ。圧が足りないと感じてる人は探してみては。


743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 17:24:19 NZ40mTsT
脚はちょっと弱いね、でも何もつけない時より疲れるのが早いから
効果ないってことは無いんだろうけど
100均のサウナサポーターの上から巻くと筋力アップ君に似た締め付け具合になるって
どこかの加圧スレに書いてたな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 17:45:47 80AWs0zD
ダンベルとバランスボール届いてあとは薬が届くのみなんだけども
加圧のベルトってダンベルやってる時でも足は巻いてた方がいいの?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 08:22:24 eMOY2CDd
加圧は終わったらはずす

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:38:45 5xBwt7xu
筋オタばかりの加圧ジムにはいないような細マッチョの超イケメンに出会いました。
今は付き合って2週間だけど幸せオーラで溺れ死にそう
やっぱりイケメンは普通のスポーツジムに居るんだよね
加圧はキモッ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 22:48:24 NqSpRInk
申し訳ないが聞かせてくれ
ベンリーベルトってどんな種類のベルト?
ぐぐっても加圧系の事しか出ない……
店員に聞いたら荷物縛る系ですか?って聞かれて
加圧したいんです!と言えず店をぐるぐるして退散
誰か何の種類のベルトか教えて下さい


748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 22:54:56 aVyJwPjc
ダイソーのベンリーベルト的な奴はキャンピング用品のところにあった

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 23:48:29 t2+8BgF2
荷物縛る用ですよ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 23:48:31 mb5FXQuu
>>747

ダイソーのは>>498にある

ゴムのような伸び縮みするものの両端にマジックテープが付いている。
荷物縛る系だな

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 00:10:37 RC6aRBjn
>>749->>750
本当に助かりました!ありがとうございます
店員二人もベンリーベルト解らなかったみたいで
自分も解らないしどうしょうもなかったので本当に助かりました!

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 00:12:48 ZUBAEyQR
私が買ったとこはビニールひもや、ガムテープ、荷造りひもなんかのコーナーにあったよ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 08:34:01 /sehqBoD
>>751
そんなに激しくお礼をされるとこっちが照れてしまうよw
たまたま知ってただけだからね。困ったときはお互い様だよ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 12:26:59 H6vVgXco
>>746
アッー!

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 11:51:19 JHDewpnK
いやいや、オレが買ったのはPCグッズコーナー

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 14:34:10 XKtRrOqq
若干値段は高いがベンリーベルトより効果的なので、
サッカーのスネサポ用のベルトがある

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 02:22:33 fst/C3ye
足に巻いてたらマジックテープが引きちぎれた。
やっぱり足には弱いかなぁ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 17:31:15 elVMdHRk
>>751ですがベルト購入できました
>>748(勘違いで前回お礼言えず申し訳ありません)も
他の皆さんもありがとうございました
それでは、失礼しました

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 14:54:52 NlaY7x4c
本屋で宝田さんの本ってどんなジャンルの棚にありますか?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 19:55:28 gJxviwHr
ダイソーで例のベルトを買ってきたのですが
・巻き方はどういうふうにすればよいのでしょうか?
・肌の色(赤や青に変色)はどう気をつければよいのでしょうか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:21:45 ww7cb6H3
巻き方→2に書いてます
肌の色→手のひらが真っ白になるのは止血状態なので閉めすぎ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:24:15 gJxviwHr
>>761ありがとうございます
ベンリーベルトと同じ巻き方なんですねわかりました

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 23:05:52 d5du1LEw
>>759
大きめな本屋ならPC管理されているから聞くと早いよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 09:17:02 qgFE05E5
しっかしそれにしても本家カーツはバカに金取りだよな
商売が上手いというか加圧市場を完全に牛耳ってしまったな
はっきり言って俺はあの金額を払うなら加圧などやらない考えだ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 13:58:13 AqT6NGg2
数十万する空気式の加圧のやつも
自転車のチューブきってゴムのりでくっつけるだけで作れるもんな
空気入れ安いようにバルブを虫ゴムじゃない奴に変えても
一つ千円もいかない

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 14:59:01 qgFE05E5
いやそれは危ないんじゃない?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 03:28:54 kgft6Zs3
ゴム自体じゃなくて空気で加圧するから調整できるよ
これが危ないなら加圧マスターも危ない

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 14:03:40 dpDjDHTI
シルク遠いお・・ソックスバンドじゃだめかお?
  |
.(U´ω`)
  と ノ
  |ノ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 21:11:50 PpYUcTRJ
>>767

> ゴム自体じゃなくて空気で加圧するから調整できるよ


それは言えてるね。逆にバンドタイプより当たりがあんばいいいんじゃない?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:45:22 Hkc3CpGm
>>766
危ないのは、細いゴムチューブ。幅が3cm程度あって十分な伸縮性があれば
かなり強く締めても大丈夫。

やれば判るけど、腕や脚が痺れるくらい締めたらトレーニングにならない。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 15:22:08 jrVSbES8
  |
.(U´ω`) シルク行ってべんりーベルト買ってきたお
  と ノ    腕の縛り度合いはわかったけど
  |ノ     足の縛り度合いはよくわからないワン


772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 21:34:10 M2nasNHG
脚には弱いよねー。野球やサッカーのストッキング止めは長さが足りないし。むむぅ。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 00:18:33 b8tuG+7e
短パンタヒ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 03:45:15 q56Ydpq1
たんぱん

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 03:53:10 dOyhQ+CT
結局疲れる量は同じたから巻かなくなった・・


776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 16:49:33 0w9AJoKZ
自分の住む所には近くにセリアがありません ダイソーでベンリーベルトに変わる商品を探したいと思います。
ベンリーベルトとはゴムで野球で使うソックス止めみたいなものでしょうか?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 19:27:11 sjyyPF9X
>>776
それ伸縮性ありますか?
ちょっと遡ってログ読んだら分かるかも

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 19:33:17 sjyyPF9X
皆さん加圧頑張ってますか?
久しぶりに覗いたんですがちょっと荒らされてたんですね~
去年かなり落としたんですが、環境が変わってしばらく自堕落な生活してたら、体脂肪が4%もあがってしまいました
また新たに頑張りたいので、頑張ってる方の話しとか読みたいです(^-^)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 01:12:41 BsLAGTWe
>>498


780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 04:53:13 wrsMU1qp
>>771
足はもうワンセット買って来て二倍の強さで巻くべき

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 04:14:33 89krtPio
とりあえずテンプレの全買いしたけど
アルギニンだけ別送になって
受け取りが合わず2週間後送りになったけどこれヤバくないですか?
最初の2週間で体脂肪1%減少がその後4週間で5%減です
問題はなんかムラムラ来てしまう所
彼氏にあからさまにお泊まり避けられてます

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 08:49:23 vH4XS/KY
>>781
おれがお相手してやるだぜ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 23:07:42 z+DW1zZh
ゴムが危ないのは伸縮性が良すぎて血管締め上げるから。
聞きかじった程度でやっちゃう人が危ないのは止血してしまうから。
テレビやブログでいい、いいと宣伝するなら同時に
血を止めてはいないんですよ、腕腐るからね、とメディアで注意点を強く言ってほしいな。
人々の血管が心配だよ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 00:56:19 Ndp7/112
おぉっ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:35:32 RcSBe4vc
>>781
のちに、100円加圧が少子化を解決する事になろうとは、この時まだ誰も気付いていなかった・・・

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:11:28 7T2O57HN
しかし加圧トレは革命だよね
権利がらみで高すぎて普及してないのがもったいなすぎる

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:07:18 VrYbS99N
人々が加圧の効果はほぼ無いってことを気付き始めた証拠だな

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 10:20:53 U+cA+VC7
金曜の夜にやってみたけど、土曜日なんでもなくて、加圧弱かったかななんて思ってたら、
昨日から筋肉痛が今でもまだ痛いんですけど、どうすれば良いですか。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:35:29 X9Kn273y
筋肉痛になるほど強い運動するなんて加圧トレ理解してないだろ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 17:59:34 G1SwSdlM
じゃあどうすりゃいいのんさ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:31:35 h5ieymVt
>>788
老化が進んでいるだけだろうから負荷を落とせばいいんじゃね

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 09:52:45 jaa8R13E
腕立て伏せと腹筋やっただけなのにorz
まだ微妙に腹筋痛いんだけど完全に回復するまで加圧やっちゃダメなの?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 16:10:12 +iKyVOTU
パーソナルトレーナーやってる物ですが、
>>788
>>792

正しい筋力トレーニングとは、常に筋肉痛状態を保つ事です。
筋肉痛=繊維破壊>回復>筋力アップ。
というのが正しいサイクルだからです。

腹筋がいたければ、腹筋が痛くなくなるまで休み、
スクワットや、背筋をする。
でも、腹筋は実は筋肉痛が治まりやすい部位で、スポーツ選手は
毎日トレーニングする場所だったりします。
筋肉痛がとれないのは最初のうちだけなので、
1日おきにやれるようにすぐなりますよ。
あとは、グルタミンとBCAAを摂取してください。
筋肉痛がかなり軽減し、直るのも早くなります。

ここのテンプレは初心者向きではありますが、
全身くまなく網羅してるので、ここテンプレで筋肉痛じゃない
部位を毎日トレーニングするで良いんでは無いでしょうか??

BCAAとグルタミンだけは必須サプリかと思います。
アルギニンはより、早い効果を望むなら、、でしょうね。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 16:24:39 4uzmPRP5
プロテインウォーターはアルギニンが売りみたいだが効果あるかな

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 16:26:26 4uzmPRP5
連投すまん
ジムではいつもアミノサプリ200円のを補給するようにしたら
本当に嘘のように筋肉痛が少なくなった
でも家での加圧はプロテインぐらいしか取ってないけど
ぐったり疲れた感じはするがなかなか筋肉痛には
ならないんだよなー。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:04:04 yXKQpxFn
カフェインも筋肉痛に効果あるらしいね
あんまり痛いならコーヒーを飲んでみたら

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 21:50:58 S8LlLXsW
>>794
アクエリアスZEROの方がアルギニン二倍入ってる

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:27:29 SSSIOygM
アルギニンニン?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 04:06:47 BNOASThV
>>786
締め加減が結構むずかしいからね。
俺も最近ようやく丁度良く巻くコツを掴んだ。上腕が太いもんでテンプレ通り4周も巻くと血行止まっちゃうんだよね。
せっかくだから以下に俺がやってる巻き方紹介。ベンリーベルトは2本連結。

1.三角筋の下の少し凹んでいる辺りに、ベルト先端が体の内側にくるようにして巻き始める
2.最初の1周はほとんどテンションをかけず、たるみが出ない程度に軽く巻く
3.二重になり始めるポイントを顎の先で抑えながら、2週目以降は強く巻く

俺の場合このやり方で巻けば手の平真っ赤で静脈モコモコの状態になる。
加減が分からないって人は一度試してみては。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 18:50:10 695Y5+9Q
どの程度までだったら酒飲んでやって良いの?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 01:13:56 tqHgREcW
>>799
お兄さん足は!足はどうしてる?!
コツとかあるのかいな
 
太もも太いのだけど2周巻いても何も変化ない気がするのだ。
うまい具合に絞まってれば腕同様赤くなって血管浮き出るものなの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 16:57:57 88KTlAYR
>>800
運動前に飲むなよw

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:02:57 T+wHQEo0
>>800
アルコール止めますか?、筋トレ止めますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch