もはや普通に食べられなくなった・・at SHAPEUP
もはや普通に食べられなくなった・・ - 暇つぶし2ch471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 15:43:31 9HNfCD+B
米はパンよりカロリー低くて腹持ちの良いダイエット食なのにな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 15:50:43 eQrMfOrI
>>471
嘘つくなw
おかずのみで、パンもたまにしか食ってないんだが
一年で25キロ痩せたぞ


473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 15:52:33 7XLqAj0M
>>466
が臭いデブ男というところまでは認識できたw

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 16:11:59 7RlYcaBm
>>471
マンナンひかり混ぜてた頃はおもしろいように痩せたから、ご飯が太るのは事実。

今は維持期だから、発芽十六雑穀ご飯食べすぎの誘惑と闘っているw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 17:33:53 6Rxf0xyA
それご飯が太るんじゃなくて
ただの低カロリー食でやつれただけでしょ


476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:41:39 6chXqx9a
やずやの発芽十六雑穀はダイエットの敵だなw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:43:15 OkhfUXHj
ごはんが太る(笑)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:50:02 dY23kEpJ
ごはんってお腹にたまるなぁ
そうじゃない人もいるのかな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 18:55:47 6chXqx9a
ご飯は120gで大体200キロカロリー
だから、最初に秤できっちり120g量り、おかわりせずに食べれば太らない
茶碗で目分量だと誤差が結構出るので、必ず毎回秤で量るのが大事

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 19:02:22 rv+l3GWB
逆にご飯食べた方が私は痩せるんだけど…私が変なのかしらw
バランス悪い偏った食事だと痩せない…orz

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 19:08:52 6chXqx9a
>>480
ご飯はパンや麺類と違って水分が多いから、むくみやすい体の人は太り、
むくみにくい体の人は太らないんじゃないかと思う

因みに自分は前者かな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 19:52:37 6Rxf0xyA
>>480
いたって正常な体だと思うノシ がんばー!

健康顧みないダイエットで米減らす人多いけど
食欲なんて脳みそが管理してるんだから
やっぱり炭水化物大事だよな
そんで日本人の体に一番合ってるのはやっぱ米だろ
米しっかり食って動け


無理して>>1みたいになって
この先ずっと食い物の亡霊に取り憑かれながら体重維持なんて人生台無し


483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 20:02:37 RCZYpIFi
つーか、「太っている=体重が重い、見た目が出っぱっている」でみる風潮が悪い
それだと「米で水太り=むくみ」も肥満に入ってしまう

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 20:29:18 Evrolgof
以前、そうとう太ってて嫌な思いした人がトラウマになってるというなら何となく解る

肥満も不健康だけど、食べないでいるのはもっと不健康だよ。摂取カロリーが消費エネルギー
上回らないように生活強度を自分で調整することだね。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:24:33 6B6csQUb
わたしもご飯食べるとありえないほど太る。
だからダイエットしてるときは特に食べたくない
というか、進んで食べることはまずない。
人との会食などでしょうがないときのみ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:33:26 JutOcOJL
ご飯=炭水化物
糖に分解されてエネルギー源になる
脳のエネルギーは100㌫糖なので頭を使えば炭水化物をとっても太らない
ご飯で太る人は動かない上、頭を使わないから

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:40:22 4FZmaGKJ
ご飯が太ると言っているやつは、単にご飯食べて翌日体重計乗ったら、
体重が増えていただけじゃないの。

それか、ご飯食べるときは1食1合がデフォとかw

所詮他人事だし、どうしてもご飯食べたくなければ好きにすればいいけど、
炭水化物はちゃんと摂れよ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:41:55 SZEOZt+j
ご飯だろうとパンだろうと、
食べ過ぎたら太るし、ほどほどにしといたら太りません。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:23:21 eQrMfOrI
国立病院のダイエット献立に米は食べてはいけないとある
つまり・・・

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:26:39 41u9bXDP
パンはいいんですか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:31:18 ubb572+3
もう十分痩せた!って自分を許してあげたいのに、
そういう時にかぎって自分より痩せてる人を見てしまう。
やっぱり私まだ太ってる・・・としか思えなくなる。
抜け出せない。



492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 00:32:22 EVXc35ZD
ヒント
一番太るのは炭水化物(糖)と油の組み合わせ


>>491
そりゃ既に心の病


493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:18:01 7AI9Dk9P
>自分より痩せてる人を見て

多分自分のほうが痩せてるよ。重症の時は自分が太く見えてしまうもんだよ
正気になって考えてみれば、拒食の人にお目にかかる事はまれで、恐らく普通より
細めの子に目が行ってしまうんだと思う…もう充分だよ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:33:23 uPT4pxRB
>>491
anorexiaでググりなさい

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 04:10:56 TPMHC4v8
>>492
>一番太るのは炭水化物(糖)と油の組み合わせ
正直それ懐疑的だが、念のためダイエットを始めてからチャーハンは断った

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 05:30:34 EVXc35ZD
>>495
間違ったダイエットで頭が危険察知すると
飢餓状態をどうにかするためにとにかく脂肪溜め込もうとして
パンや菓子食べたくなるんじゃないか
バターや砂糖たっぷりのやつ

米で水太りするって書き込みより信憑性は高いと思う

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 10:12:06 +wlz84fg
ダイエット中に~を食べたら太るとかじゃなくて、食べる量の問題なんだよね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 11:06:57 tVT7AJ/e
くわばたおはらの眼鏡といい。
ハリセンボンの死神といい。
外国人といい。
パン食中心の人は顔が細くて下半身に肉がついてるよね。
何でだろ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 11:09:40 7AI9Dk9P
米で水太りはありえんでしょ

たいていの水太りというのはナトリウム(塩分)によるむくみ。
味の濃い物や加工食品の摂りすぎが原因。米より同時に食べてる副食のほう注意してみな。
味が濃いとご飯もおかわりしがちだし、食べすぎの原因にもなる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:15:11 udcMjGtb
161cm 半年で60→43.4

満腹になるのが怖い
人との外食が憂うつ、店が事前にわかっている時はヘルシーなメニューを調べまくってから臨む
米が食べられない

それに加えてついにチューイングするようになってしまった、もう完全に病気。。。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:38:11 Bw0XCc+L
>>500
完璧な拒食症です。
常に食物とカロリー計算のことしか頭にないのでは?外食しても辛いだけ、どうやって食べてるフリをして乗り切ろうか、または断ろうかって考えてることでしょうね。
それで毎日こんな生活しているのは辛いと言っているわりには、食べることイコール太ると怖がり、落ちるところまで食事量を削って喜びながらも落胆して、現状に嫌気をさしている貴方が見えます。私もそうでしたから。
太らないことにしか頭を働かせることが出来ず、人としての優しさなども忘れていきますよ。
大切なものを失ってから、後悔しても遅いです。
多少太っていたって、貴方の価値は変わらないですよ。
もっと、いまを大事に、楽しむことを忘れないでください。

貴方が心から笑える日が来ることを、願ってます。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 20:41:58 uhIdENfb
本当に>>501のような言葉が心の奥底に届く日はくるのかな…

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:41:34 rseeCbun
たんぱん

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:16:07 aFsr8i7I
>>501は自分に言い聞かせてるようにしか見えん
レスお節介過ぎてまだ完全に摂食抜けてなさそう
気のせいか?


505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:23:18 Y223lfqT
カウセラー行きなさい。明日、すぐ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:26:24 xGa7X9U+
コーヒー紅茶にはラカント+低脂肪牛乳、
無脂肪ヨーグルトにはカロリーゼロのゼリーをたっぷり。
ご飯もパンも麺類も毎食秤で計量、150kcal~200kcalに調節。
朝食の主食はクラコット1枚かフルーツ50kcalまで。
オイルの入ったドレッシングがないと野菜があまり摂れないから、
ビタミンミネラル繊維が不足がちでサプリが欠かせない。

これでしっかり体重を維持できている。健康も問題なし。
でも「もはや普通に食べられなくなった」。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:48:04 eFjqfE5a
>>506
そこまでやっても「維持」なの?減っていきそうだけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:58:46 xGa7X9U+
>>507
甘いもの脂っこいものが好きなのでw

甘いものはカロリーオフ食品で代用できても、脂っこいものはどうしようもない・・・
それでもバターマーガリンは止めオリーブオイルに変えたりはしている。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:14:44 eAA2nSex
そういえば、低カロリーのカキフライもどきとかないよね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:55:55 IWtx7HXV
>>509
衣付けて揚げずにオーブンで焼けば似た感じにはなるが、何か違うよな?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:05:02 Mkvm/l1t
朝 チャーハン
昼 サンドイッチ、明石焼き(6個入り)、サラダ
夕 チョコ、いかり豆、ビッツサンドチーズ、マンゴージュース
夜 焼肉、蛸焼き(22個)、サラダ、林檎、バナナ

うーん、どう見ても食いすぎだなw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:09:18 MLkTtIoF
これ食べたら太るとかしか考えなくなったら好きな食べ物がなくなった。
先日友達に好きな食べ物聞かれたとき、答えられなくてびっくりした

だからと言って、今は細くない
太ったの半年放っておいたら少し減らしても痩せなくなった。鬱

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:09:42 0dnbYsOT
1食300kcal以上取ると、太りそうで怖くて吐く。
人と一緒に食事するときはなるべく食べるけど、こっそり吐いてる。
カロリー表記がないと食べるのが怖い。

最近は3個パックになってるヨーグルトが主食で1食1個ずつ食べてる。
少しでもお腹が膨れてると吐きたくてたまらない。

貧血が悪化してるけど、食べる気起きない。
ここ2週間で6kg程減った。

もう普通に食事できる気がしない。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:31:27 d4cyvHMR
>>513
普通に食事…というよりは、普通に生きていける気がしない、だな。
自分の事を考えられるだけで、貴女は素晴らしい。後は、もう少しだけ自分に優しくしてあげませんかね?
きっと、体重を心配して落ち込んでる顔より、元気に笑ってる貴女の方が素敵です♪

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 02:18:49 RZ+eh/Ya
6kgも減ったんなら普通に食えよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 02:25:29 FWFtlD7n
普通に食べれないほう悩む

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 03:19:16 yNL1tGo6
ここに書いてる人の何割かは病院で医者に相談した方がいいよ。
深刻な問題になって後悔する前にさ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 04:41:49 KPINpyiO
>>500
拒食ではないと思う。

自分161で37だし。

普通に毎日軽く食べてるし

ただ精神的に意識し過ぎなのでは?



519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 06:34:29 scTrH0am
拒食(摂食障害)かどうかは体重では判断できない
食に対して異常な考え方をしているかどうかが重要

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 08:22:37 H7W2eqV7
摂食障害と思われるこのスレに多すぎ。みんなもっと身体を大事にして…

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 08:28:27 Rl6IE0Pt
バカの巣窟ですね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 10:22:03 9fcNGAr7
病気なんだから察してやれ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:31:32 jjts0kFu


524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:32:04 FWFtlD7n
病気だとわかっていても食べれない、まさに病気

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:46:51 RvLqUK3H
>>515
2週間で落とした6キロなんて食えばあっという間に戻る。
というか6キロ以上増えて今度は減りにくくなる。

本人もおかしな痩せ方したの分かってるから怖くて食えないんだろw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:01:26 0dnbYsOT
>>525
最初はインフルエンザで寝込んで2kgくらい減ったんだ。
食欲戻らないままさらに2kg減。

合計4kg減った時点でまた元に戻るのが怖くなって食べられなくなった。
変な痩せ方したせいで、「食べなければ痩せる。食べたら太る」って思いこんだのかも。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 16:02:40 5NgOSyKw
1ヶ月あたり総体重の5%超えて減らしたらリバウンドしやすくなるんだっけ?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 17:08:50 j99audVd
>>526
それは「痩せた」のではなく、「やつれた」と言う。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 06:23:55 g6uW55Zy
まさに食べれない残酷
まさに病気

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 07:59:31 gF7RVOXD
そしてダイエット板に来ると、身長157㌢(女性の平均)で体重40㌔台後半でも
時には「デブ」と煽られたりするからな
病気も悪化するわけだ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 10:39:12 PCB1DZQY
>>530
ダイエット板に限らず現実でもそうなんだよな。王道関係スレでは全くそんなことないけど。
適正体重でもデブ扱いされるんじゃあたまったもんじゃない。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 10:50:40 zT+a5OO5
>>531
そうそう。だから適正体重でも「痩せなきゃ」って思って無理やり
食べる量減らしてるうちに食えなくなったりするんかな



533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 12:23:46 8vijzQbH
カロリー計算まではしないけど
食ってる最中に急に箸がとまるようになった
食うものによっては、まだ腹八分目にもなってなくても
あっこれはもう止めといた方がいいかも…

野菜炒めですら「野菜だけど炒めるときに油ひいてあるしなぁ」
過剰過ぎるとわかっていても油や炭水化物に対する恐怖感がある

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 13:17:20 bFjrryHR
カロリーを一桁まで計算してしまう
誤差だってあるし馬鹿げてるのは分かっているけど

自分で決めた1日の摂取カロリーを少しでも越えると鬱々としてしまう
そんなの少し運動すればいい話なのに

友人知人等との付き合いでの食事が気が重い
人として最低だな

辛いけど目標体重にいくまで続くなぁ きっと
結局自分は何がしたいんだろう
ダイエットって何なんだろう
いつになったら終わるのかな
誰か止めてよ 誰にも止められないけど

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 14:29:11 IZQAW+zx
すごい強迫観念だな
自分はカロリー制限を決めててもついつい超えてくし
超えても明日からがんばろうと思いながら頑張らずに過ぎてくわw
お陰で標準以下にはならんがw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:46:45 4zbrGQtS
>>530
157㌢/40㌔台後半なんて、むしろ「痩せ」に入るじゃないか・・・

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 19:07:06 2fJFJVmG
>>536

157㌢/40㌔台後半でも体脂肪が多かったら隠れ肥満だよ…体脂肪が少なかったら痩せだ
体重が軽くても体脂肪しだいだ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 19:29:23 P1f7M+Ez
たんしね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:07:20 4zbrGQtS
>>537
体脂肪よりむしろ内臓脂肪だな
体脂肪なんて、一日で18%~23%まで変動した事さえあるから当てにならない

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 20:49:44 Xz16Dvzm
目標体重になってからが食べられない
減らすことより維持が難しい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 23:23:40 f5mWSbog
1日600カロリーぐらいに抑えていたら
好きなものが食べれなくなった
ピザの時代はカロリー関係なく食べてたのに
今はお店にいって好きなお菓子とか買おうとしてもカロリーに目がいって結局買わない始末

まぁ無駄遣いが
無くなったからいいかな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 04:54:31 ALI8tGZy
食べるのが怖いって、運動しないで食事だけで痩せようと思ってる人?
カロリー制限「だけ」で痩せても、どんどん代謝が落ちて太りやすい体になるだけだよ。
つまりいつかは必ずリバウンドが待ってるってこと。

悪いことは言わんから運動しなさい。筋トレとジョギング。
運動してれば、ちょっと食い過ぎてもすぐに調整できるよ。


543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:45:20 ocpvsvFP
バランス良く3食食事して(計1500kcal)、ビリーを毎日。
半年続けたらごつくなった。
なぜか体重は減らず。
思いきって食事減らしたらスラッとした。
運動してても普通に食べたら、太りはしないけどたくましくなるだけ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:35:30 MlN6hfIt
>>543
それほんとに「スラッと」なのかね
ガリッとじゃなければいいけれど

運動してると筋肉つくから「体重は」減らないだろうねぇ
でも目標は体重を減らす事なの?体型を綺麗にする事なの?
ボクサーや騎手は体型は関係ないけど体重が大いに関係するから
試合やレースの前は食事や水分減らして減量するけどその類?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:08:03 WgR8SwMT
>>543
私もジムで水泳しているけど、
痩せようと思ったら食事制限は絶対に必要だよね。
腕が凄く逞しくなってしまい、
「ヤバイ!!」と思って摂取カロリー減らしたらみるみる痩せた。
鏡をみて、ガリガリにならないように気をつけてるけども、
感覚が麻痺して、時々自分のことをデブだと本気で思ってしまう。


546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:10:25 m4acLYVj
運動だけでダイエットOKだったら、糖尿病患者に食事療法は要らない

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:14:43 UuIPwaw2
筋肉をつけてごつくなりたくない女性なら
運動より食事制限のダイエットを希望するかもしれんけど

ダイエットって別に男だってやるし、
男性ならある程度筋肉のついた体になりたいって人間のほうが多いハズ。

両性とも体脂肪を減らしたいってところは同じだろうけど

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:55:11 h8bSbtFX
デブな体重ではあるが、それを維持しているとしたら、
今までと同じ食事量に運動をプラスしたら、その分消費カロリーが
増えて痩せるはずなのだが。
痩せない奴は、運動量が少ないか、余計に食べているかの
どちらかだろ。


549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:36:03 iv5/Wo2W
170センチ♂20歳です
成人式で同窓会があると分かり、減量を決意し68キロ→48キロに昨年夏から半年で落としました
毎日ジムに通って摂取カロリーは500~1000まで制限してます
かなり痩せたので、もう体重は減らしたくないのですが、今がベストだと思い太るのが恐くて食べれません

痩せる為に仕事も辞めました
自立する為にバイトから始めようにも賄いが出る為続きませんでした
助けて下さい太るなら死んだほうがマシです

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:46:40 p2vfNnzW
自力でどうにもなんないんだから医者行けよ。


しかしあれだな、極端な事をすると
こういった摂食障害になる可能性が高くなる、といった見本ばっかりだな。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:53:21 mlvGsl4a
>>549
男で摂食障害って珍しいな。



552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:59:51 wncQnOLC
>>549
なんか釣りっぽいが、♂で170cmだったら、
48kgよりも68kgのほうがよっぽど普通体系。
今更遅いが、体重減らすよりも体鍛えるべきだったね。

医者いけ。明日行け。


553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:32:45 zXk5SbCM
水分恐怖症で毎日コップ2杯くらいしか飲めなかったけど、
最近少しづつだけど無理やり飲むようにしてみた。
お腹が出るのが醜くて挫けそうになるけど、
がんばって克服したい。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:09:11 Gf0xewFH
1日500カロリー(+朝晩20分ぐらいのウォーキング)ぐらいで生活してたんだけど
今日いきなり食欲が
無くなった

お腹は鳴るんだけど
食べる気がしない

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:00:17 +Tyk9Pgh
拒食症の始まりかもね。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:12:19 XdDTREN6
これからゆっくり死ぬ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 23:26:37 WzWSRLjB
ここに書き込んでる人、ある意味人並み以上に自己管理できるんだから、
その意識を健康な状況に保つように向けられないのかね?


558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:18:35 ru8kjUiC
ん?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:22:58 fnUOONv0
>>557
それが摂食障害たるもの。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:49:34 DNQGSTsr
>>553
水による代謝改善とか、
痩せるって言われてるウーロン茶とか、
そういうのを無理矢理でも信じ込んで、
飲んだほうがいいよ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 02:41:14 xpoOyFlN
食べる時間、水飲む時間、摂取カロリー
全部守らないと落ち着かない。
少しでも太ると自分に対しての嫌悪感が強くなる。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 12:10:40 9kaq29Va
食べてないのに痩せない、ここの人は食べてなくて痩せてる。ある意味裏山。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:14:35 ocGnWGbF
他の人達に比べたらまだマシかもしれないがカロリーオーバーした時の自己嫌悪が半端じゃない、それが自分で食いたくて食ったもんならまだいいんだが他人から食えとよこされた物だとそのよこした人間が本気で憎くなる…。
本当ならいらないと言いたいがそう言うと嫌な顔されるから仕方なく食いたくないもの食って無駄なカロリー摂取。これが尋常じゃないぐらい腹立つ…病気かな。



564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:41:28 W6m8R1p2
私も同じです。
自分で食べたくて食べたものですら、後から後悔しまくりで許せなくなるのに、
他人からの押し付けは本当にイライラする・・・
その上、食べたものが美味しくなかった日には・・・
ほんっっとに食べた事を後悔する。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:23:29 ocGnWGbF
>>564
やっぱそうだよね、こっちは嫌嫌食べてそのあとこのカロリー消費するのにどうすればいいかとか必死に悩んでるのに相手はいい事してあげたとばかりに笑顔。

本気で殺意が沸く…お腹いっぱいと言っても「えーせっかく用意してあげたんだから、食べてよ!」とかほざきやがる、誰も頼んでねえし…。だからデブなんだよ(相手の体型)

俺も精神的に病んでるのかな…普通がわからなくなってきた。


566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:35:59 ndkOV4oU
確実に痩せるお米ダイエット5
スレリンク(shapeup板)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 01:56:22 JxeFG3Iz
>>563-565
病んでるな・・・。
まともに食べないから、脳に栄養が回らなくてイライラして怒りっぽくなるんだよ。
これはマジな話。
まともな精神状態じゃないため、人付き合いがろくにできなくなって、
家族や友達に当たり散らしたりするようになり、
知人も同僚もどんどん離れていき、更に進行するとやがては脳萎縮になる。
なくなった人間関係を元に戻すのなんてまず無理なので、
ちゃんと飯食って運動した方がいい。
多少食べ過ぎた程度でイライラするのが拒食の始まり。
食べ過ぎたから運動しよう、次の日調整すればいいやと思うのがまともな人。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 12:37:02 iw48qEOy
ダイエットして食事制限してくとみんな同じような感情の状態に陥るんだね。
わたしもそうだし。
そうゆう仕組みなのかな?脳みそが。
それとも食事制限してるのに心穏やかで優しい気持ち保てる人もいるの?
わたしはどうしても内心攻撃的になる。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 13:33:38 eSbjxXwY
コンビニのお弁当が完食出来なくなった
一個を1日かけてやっと食べられる

無理に食べると吐いちゃう

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 14:12:48 I2xeF1Vk
このスレあるあるだらけw
何ヶ月も米食べてないや

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 14:14:12 te5DO3YF
>>568
異常な人の思考が似てるだけでかなりの少数派という自覚が必要。
普通のダイエットや食事制限ではいらいらしないよ。
薦められても「ダイエットしてるから」で腹も立たない。
どうしても断れなくて食べてもその一口で腹立ったり、罪悪感を感じたりしない。
食べる事で「あ~あ~食べちゃった」って程度じゃなくて、
本気で罪悪感を感じるようになったら病気かその一歩手前。

病んでるのかな、と思えるうちに病院行ったほうがいい。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 14:23:12 8EQ3TkbX
病院って何してくれるの?詳しく

費用がなあ…

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 14:48:55 te5DO3YF
薬やカウンセリングだけじゃなく色々あるよ。専門的な施設もある。
摂食障害 治療  なんかでググると出てくるんじゃないかな。
とりあえず正しい知識を入れて治療に向かっていくのが大事だと思う。
ここで似たような人見つけて安心したい人もいるだろうけど、
「自分は病気なんだ、そしてこれは治るんだ」と思って病院行くのがいいよ。

574:563
09/02/17 18:28:09 9+v/xrmF
>>567
ちゃんと飯食って(2000kcal弱ぐらい)運動もしてるよ、その点で本気で苦しんでる人達よりはいくらかマシかなって思う、ただそれでも納得いかないカロリー摂取がどうしても許せない。

基本運動は苦にならないけど嫌嫌とらされたカロリー消費する為の運動や食事制限だけは苦痛に感じてしまう、我が侭と言えばそれだけかもしれないが…。

苦痛だけどデブにはなりたくないから運動なり制限なりかける…。

予定外のカロリー摂取さえなければ基本は精神安定してるんだけどね。

普通に食べてるようで食べられてないような…拒食ともなんか違うと思うし精神的な何かかな。

余分なカロリーを放置してまた昔みたいなデブに戻るのが怖い。なんか自分でもよく判らない…。

軽いノイローゼなのかな…。



575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:01:14 HtJci9Ay
>>574
そんなに腹立つなら、外に出ず引きこもっていたら?
社会の一員として生きていく、というか、人と付き合っていくためには、
飲食の付き合いは避けられないだろ。というか、飲食に限らず、
一定の範囲で我慢、譲歩することが必要なことが理解できない?
あなたの精神が未熟であることを自覚することが必要。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 20:32:32 QgHUpp7O
友達と遊んだときの食事や仕事場での飲み会が恐い
前日の夜はドキドキして仕方がない
何を口にするか分からないから恐い
自分の中で決めた1日の摂取カロリーを越えると次の日絶食したりしてしまう

577:574
09/02/17 21:39:27 9+v/xrmF
>>575
そんぐらいは理解してるよ、いくらなんでも表だって人が差し出した物に「いらねえよ!」なんて言ったり異常行動は取らない、あくまでも表面上は普通に振る舞ってるよ。

ただこっちが食欲が無い、調子が悪いと言ってるのに半ば強引に食わせてくるような輩に腹が立つって話。
別にあなたに言われなくても人付きあいでそうゆうのが必要なのも頭ではきちんと理解してるよ。でなきゃ暴走してとっくに引き込もってるよ。

理解はしてるけど何故か不必要に自己嫌悪やストレスを感じてしまう…。

その辺はあなたが言うように精神が未熟なんだろうね、丈夫な精神があればこんなささいな事でいちいち悩んだりしないだろうし。

こんなわずかなカロリーオーバーぐらいで常に悩んでしまう自分が自分で嫌になる…。

元々痩せてより人生楽しみたくて始めたダイエットのはずが今じゃ固執しすぎて痩せれたけどどこかで何かを間違えたんだろうな…。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 22:11:02 1/rFRmwE
>>577
>本当ならいらないと言いたいがそう言うと嫌な顔されるから
>仕方なく食いたくないもの食って無駄なカロリー摂取

私だったら「最近食べ物で蕁麻疹出ちゃうから食べないように気をつけてる」
ってウソついちゃうw
それかいっそのこと行かない。
行かなければならないのなら
断固たる意志で断る。

別に病気じゃないよ。あなたが少し無理しているだけだよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 23:51:47 iw48qEOy
>>575のが余裕無さそう。。

580:574
09/02/18 02:45:29 nsOK4jGK
なんだろう…少し分かりやすく言うとどうしても嫌いな食べ物食べないといけないような状況と似てるのかな…。

>>578
ありがとう、>>575で言われるような社会不適合者みたいな扱いもされたくないからなんとか上手い断り方考えてみるよ。

でも自分も相手も嫌な思いしない断り方ってなかなか難しい(相手があげたがりの場合特に)

…日々の事だからなんとかしたい。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 07:41:16 HpH9zSkZ
まさに二週間前まで>>1の状態だったけど 急激に体調が
悪くなってあまりに普通じゃないと思ったからカロリー計算は
思い切ってやめた。今まで食べたい物じゃなくカロリーの
低いものだけ口にしてたのを今自分が食べたい物を食べる様にした
そしたらカロリー計算してた時より痩せた。
カロリー計算も極度に気にしないで参考程度にするべきだと思う

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 08:07:57 ykHkj6jt
>>580
社会不適合とか拒食症と言うよりも、強迫制神経うんたらっていう精神病一歩手前っぽい。
メンヘラ板いってみたらいい。
食事じゃない方向に似たような強迫的思考を持ってる人が沢山いる。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 09:29:47 uxAJdFO2
普通の食事を考えること自体が摂食ふらぐ

>>1と全く一緒だった時は食に振り回されてたな…

584:580
09/02/19 12:12:26 S/TfzC0W
>>582
ちょっと覗いてきたけどなんかそれかもしれない…。
カロリー計算がつじつま合って無いとどうにも不安になってしまう。

ちょっとぐらいいいやって思えたら楽なんだけどそうするとズルズル行ってまた昔みたいに太りそうでそれが怖い。

デブの頃は何も考えずに食えてたから楽だったな…。
痩せを維持するってのもなんか疲れるな…脱落してリバウンドでもしてしまえばいっそ楽かもとかたまに思う事もある。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 20:12:06 u09KOmvU
私も日々カロリー計算ばっかやっています

太るのが怖くて
油っぽいのは
食べられなくなったし
好きだったものも
食べれなくなった…

1日最高でも400カロリーぐらいしか取れていません400カロリーと言っても
ご飯って言えるのではなくお菓子とかばっか

これって体に悪いんでしょうか
最近 立ちくらみが
頻繁に起きるようになりました

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 21:41:56 saocJWOd
>>585
どう考えても栄養不足。
立ちくらみは体の危険信号に決まってる。
そのうち抜け毛が激しくなって女なのに髪が薄くなり、
生理も不順になって将来妊娠できなくなるよ。
1日400kcalとかアホかと。
最低でも基礎代謝の1200~1400kcalは摂れと。
しかもお菓子ばかりとかw釣りか?
どう考えても体に悪いに決まってる。
肉や魚等のタンパク質、野菜や果物等のビタミンと食物繊維、
乳製品や小魚等のカルシウム、その他ミネラル、脂質をバランスよく摂らないと
老化も早い。
将来40代なのにしわしわで髪も薄く子供も居ない状態になりたければ、
今の食事を続ければいいと思うよ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 22:16:07 nCtJjW7d
私もやってしまうカロリー計算…

しかもちょっと厳しめに採点してて

結局、この世の中に食べられるものが無くなって

ストレスで、一口カロリー高いもの食べたらそれが引き金になって
ドカンとたべて自己嫌悪になって絶食の繰り返し…

これは病気だなと感じる

恐るべしダイエット

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 10:06:30 ZxfGNJ0D
私もカロリー計算辞められない…
1日1700kcalまでって決めてる
それと予定外のカロリー摂取(お菓子を貰ったり)が苦痛
悪いとは思うけど断っちゃう
食べた後イライラするからね

外食はカロリー表示のある店しか行きたくない
どうしても行かなきゃならない時はカロリーカット系のサプリメント持参

魚や野菜の量も計って計算しないと気が済まないorz

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:05:09 6+Aeamb2
>>588
分かるよ~(;_;)
自分も野菜ですら量って計算しちゃう
もう癖だしやらなきゃ気が済まない
因みに身長体重いくつ?
基礎代謝高そう

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 01:13:30 QXc9LyRd
1700じゃ結構いろいろ食べれるじゃん

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 02:18:06 W+JG5v+z

URLリンク(anit.jp)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 03:01:54 tpPHE1tT
私も1日1200Kcal以下って決めてダイエット初めてからずっとカロリー計算がやめられない。
というか毎日決まったものをずっと食べ続けてて、それ以外のものを口にするのが恐い。
今の食事内容で体重維持ができてるから、違うものを食べて少しでも体重が変動するのが嫌だから。
正確なカロリーがわからない外食が嫌で、遊びの誘いを断り続けてたら友達から連絡もこなくなった。
何のために痩せたかったんだろうね。
見た目は悪くても、家族にデブだのトドだの呼ばれても
今思えば太ってた頃の方が毎日楽しかったかもしれない。
でも今の痩せた身体を手放す勇気はない。
誰も私の体型なんて気にしてないのはわかってるけど、今の自分には痩せてることしかとりえがない。
いつも食べ物のことばっかり考えてる。
もう生きてる意味ないw


593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 05:19:46 gyrCSen0
カーペンターズ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 05:51:08 BNvnKxP+
どうみても摂食障害
はやく精神科逝かないと地獄みるぞ

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 07:11:42 RwnesEm2
摂食障害は意志の弱い人がなる

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 13:00:15 B5q0K7Nm
痩せてること以外にとりえをみつけることだね。
私は一年後にサイボーグ化したボディーをホノルルマラソンで披露しますよ☆

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 15:14:54 gdhPG2ej
>>595
逆じゃね?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 16:02:48 zAllDFAc
>>595 >>597
逆だね。
意志が強すぎると気が付いた頃にはもう・・・

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 09:47:40 /l6DMNW/
>>589
150㎝33kgです
体重増やさなきゃいけないのに…
やっぱ2000kcal位食べないとなかなか増えないのかなぁ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:58:41 9V02JMje
>>595
意思っていうか、心が弱い人や心のバランスを保つのが下手な人がなるんだよ。
痩せてる以外に取り柄や楽しみを見いだせない可哀想な人が多いと思う。
健常な心を持ってる人は、体に影響が出始めたら回復を目指すもんだ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 05:17:10 vwGhfmkG
161センチ35.5キロ

太るの嫌だから、このままでいい。
むしろ、もっと痩せたい。
不健康だって自分でもわかってるんだけど、体重増やそうとは思えない。
自分で決めた物以外口にしたくないし、人と外食なんてもってのほか。
この病気は体重減った分、友達も減るよ。


602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 05:53:36 go1sqKaF
>>601
それはマジで痩せすぎだと思う。大丈夫なん!?

というかここの人達全員だけど。
運動とかで調節すればカロリー計算はアバウトでも太らないよ。
でももしかして、そういうレベルの話じゃない?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 06:58:08 N3Zqi2ej
>>602
まさにそういう話じゃない
運動とかで調節できる人はここにはいない

ちょっとでも食べてしまって罪悪感からがむしゃらに運動するとかそういうのはあると思うけど

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 07:34:39 H3pmP/gD
>>600
でも痩せる為に食べるの極限まで我慢してるのを見てると、痩せるっていう意志が限界超えてるよ
そこまで追い込むのは自分には無理だし、プライドが半端ない

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 07:49:27 s6dBf0TS
量は少なくても栄養が豊富な物を食べる様にしたら改善されたよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:24:36 hUQXs49Y
えーと、身体上の理由で運動がままならない人はどうする?

結局カロリー特に炭水化物を抑えるしかないんじゃないかと思うが?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:15:24 HNzD/mLd
ほしぶどう食いなさい

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 06:09:40 mMtOzZ20
みんなダイエットするときに下限は決めなかったの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 08:30:28 XxrmuOfu
やせられるだけ痩せたいのだ
基礎代謝割る生活なのに全然体重落ちない
私まだ標準体重なのに
痩せたい

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 08:32:38 ibdbAPN2
基礎代謝以上とっても便秘になっても体重が上がらない

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:50:21 ru5T2Nmo
昔の私がまさにコレだったな~。

一日中食べることしか考えられなくて
ひたすら食べて吐くの繰り返し。。。
何故か子どもの頃からお腹がいっぱいになると
食べ物が逆流する体質?だったので
罪悪感はそんなになかったけど。

今は当時より15kgほど太ったけど
頭の中が食べ物で支配されることはなくなった。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 15:39:55 n2D39MNn
ゆうべ体重測ってみたら、35キロになってた。


613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:49:21 NrJUXV7X
......(; ゚Д`;) やばくね?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 01:09:52 888bOl7b
>>611
ダイエット18キロ目で、毎日何を食おうか考えている俺がいる。

なんか今までと比べて異常。 痩せられるものしか食わない。 米の飯がだめ、
ラーメンだめ、スパゲティーもだめ・・・・うまいもん全部だめ。

んで、毎日野菜刻んで、卵茹でて、豆腐喰って・・・
毎日毎日、明日の飯と次の朝の飯を考えている。
はらへた。


615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 03:08:20 XYzetQcS
>>614
>毎日野菜刻んで、卵茹でて、豆腐喰って・・・
>毎日毎日、明日の飯と次の朝の飯を考えている。

見事に自分と同じだ…

ダイエットして-22㎏目
目標体重に達したのにダイエットが辞められない
「誰かに認められたい」という気持ちと
「もう少し痩せられれば自分の事を好きになれる気がする」って気持ちが強いから
もう病んでる\(^O^)/

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 04:43:28 BVTShFAj
みんなスペックどのくらい?

617:丸美
09/03/05 05:21:12 fuAqvl8A
1ヶ月で10kgも太りました(´Д`)
今、163cm 61kgです(ヤバ)

食事療法で痩せられる方法教えて下さい。出来れば『何日で何kg減』て感じで聞かせて下さい。
お願いします(>_<)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 13:10:07 tI+vFQzt
>>617
一ヶ月で10kg太る方法を逆に聞きたいくらいだ。
そこまで一気に太った食事を半分にすればいいんじゃね?
『何日で何kg減』←こういう考えでいる以上
また同じことを繰り返しそうだね。

619:丸美
09/03/05 19:17:22 fuAqvl8A
>>614
痩せられる物しか食べないって、何食べてますか?何か種類が限られますよね。

>>618
引っ越して来て家にいる事が多かったせいでつい×②食べちゃった結果、今に至るみたいな…。自分でも1ヶ月に10kgはビビリました( ̄□ ̄;)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 19:47:11 5egQPB1e
最近3日に1回くらいのペースで過食してしまいます。
運動は毎日ショコ1時間。
それと腹筋してます。
ご飯+おかずの食事を1日3回と決めてます。
お菓子も少し食べてます。なのにストレス感じるし、一日中食べ物のこと考えてる気がします。
過食のときはほんとにお腹いっぱいなのに食べようとします。
どうしたら普通の食生活に戻れますか。


621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:05:27 rwsRvrDa
>>620
ダイエットやめれば?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:10:47 ofH0qGPI
ダイエット10ヶ月目の私もです。
149cm/46kg、33%→37kg、19%
最初はダイエットを気軽に考えてたけどここ半年寝ても覚めてもずーっと食事と運動の事しか考えてない。

ネットでグルメサイトばかりみて、目の前に美味しそうな食べ物があると、食べずにずーっと匂いだけ嗅いでる。そしてスーパーには目の保養に
一応白米は一日一回のみ。
脂質、炭水化物はなるべく摂らない
最近はゼロカロリー食べ物の炭水化物まで気にして食べれない始末


623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:39:35 888bOl7b
>>619
ローカーボン+カテキン+ヨード+レコード+適度な運動。

単一の方法(バナナダイエットみたいなもの)ではなく、総合格闘技。




624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:01:14 A2JI3AjX
タン

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:56:20 X3VgVJ2o
一年前の自分が沢山いる…
一日食べることばかり考えて計画が狂うとイライラして
その後その反動で過食になって大変だった。
今は過食も治まり普通に食べる。
過食のせいで1年前より18キロ太ったしダイエット前より3キロ太った。
もう一度ダイエットしようと思うけどもう前みたいにカロリー計算したり
食べたらだめな物は作らない。
今日我慢できずにお菓子食べちゃったけどそれくらいテキトーなダイエットで
いいと思う。我慢しすぎるとその後の反動が大きすぎる…


626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:56:03 uT6nhYug
ここの皆さんは明日地球が滅亡するとしても食べませんか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 00:25:35 SWu0Wffk
>>626
ドカ食いするw
万一地球滅亡が免れても、一日ドカ食いしただけじゃ太らないから

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 01:39:25 2hDXsAj2
それがわかってりゃ食べたいものひたすら食べ続ける。
自分も死ぬのに体型なんか関係ない。


629:丸美
09/03/06 04:50:01 wVhY1iyT
>>623
ローカーボン&レコードって何ですか?(・・;)
私は、サラダやお粥、豆腐、こんにゃく、カロリー0の飲むゼリー等にしてますが結局1時間位するとお腹空いて菓子パンとか食べちゃう時もあって…
自分の意志の弱さにうんざり(-_-メ)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 05:37:48 UYV3RhQW
>>629
お前の顔文字とかまってちゃんオーラ丸出しっぷりにうんざり

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 07:14:55 FQRy0I+I
極端な食事制限してるわけではないけど
我慢してるものが多くて1日中食べ物のこと考えてる
ネットで画像みたり
お菓子板とパン板、ここのドカ食いスレずっとROMってる

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 09:03:39 cCTYHDgW
確かに食事量がすごく減った。

一人暮らしなんだけど、以前はお米5kgを買ってくると20日ぐらいでなくなったけど
今だと1ヶ月十分もつ。
でも、それで食費が減ったかというとカロリーハーフ調味料とか割高な食材を使ってるから
逆に食費は増えてるんだよねorz

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 09:14:49 cCTYHDgW
連書き&スレチゴメンだけど、ダイエットと食費節約は反比例することがわかった。
結局、節約料理は炭水化物中心にするのが一番安くつくんだよね。
摂取カロリーを1日1800kcl→1200kcalに落して半年で6kg痩せたけど、食費は
1ヶ月1万円→2万円に増えたから、1kg痩せるのに1万円ずつかけた感じ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 09:35:54 WEEO6Mew
確かにパルスウィートとか激高い

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 10:50:23 JL+6Hyo+
>>633
それぐらい気を使わないと不健康になるとも言うべきだな。
糖尿病とかになったら、医療費と糖尿病食で3倍はかかる。


636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:07:31 u4I/3/zD
最近
朝→バナナだけ
昼→ひどいドカ食い2000は越してるんじゃないかな
夜→なし

という日が続いている…
でも、直せない…
昼、もうお腹がいっぱいだなあと思ってから、どんな心境の変化からか
どれだけ食べてもお腹がすくというよくわからない事態になってしまう
ずっと続いているからつらい
一気に太った。もうやだ。なんで?
昔は1000㌔に抑えないといやな拒食症だったけど
ある日過食嘔吐に
そしてはけなくなってただの無茶食いに
160cm54kg→160cm60kg
辛くてしょうがない

637:丸美
09/03/06 15:56:49 wVhY1iyT
>>630
知り合いでも何でもないのに人の事お前呼ばわりしてんじゃねーよ!


638:丸美
09/03/06 16:03:17 wVhY1iyT
正月過ぎ位までは163cmの51kgで体型も普通だったけど、引っ越して知り合いもいなくて家にいる事が増えた途端2ヶ月弱で10kgも太った。気持ちでは本当に痩せたいのに、手が食べ物にいっちゃって我慢が出来ない。これって過食症なのかな?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 16:08:06 nWKNM/a0
↑豚は死んでくださいw下流のデブは臭いのです。

640:丸美
09/03/06 17:09:12 wVhY1iyT
>>639
↑そうゆうお前も死ね!

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:53:18 nWKNM/a0
↑丸美なんて名前自体デブで醜くいのでしょうねwww下流で貧乏でブスでデブwww

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:58:38 nWKNM/a0
丸美死んでくれw臭いよデブ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 19:38:47 NgC+XcKK
コテなんて大抵どこでも煙たがれるのに、なんで付けたがるんかね‥
自己顕示欲強いデブって鬱陶しいよ。

644:名無し
09/03/06 20:33:05 wVhY1iyT
>>643
コテって何ですか?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 20:42:22 5+TrPu/s
>>643
固定ハンドルネーム。
あなたが叩かれるのは
丸体美なんて名前つけるからだよ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 20:43:08 5+TrPu/s
固定ハンドルネーム。
丸体美なんて名前つけるから叩かれたんだよ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:03:44 TjeuAg1q
>>丸身
知り合いでもない俺らにタメ口で書き込みしてんじゃねーよ^^^^^

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:07:37 fGOGBb/G


649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 16:11:49 IuAGYNP5
街とかバイトの客で太った人見ると怖くなって何も食べられなくなる
指にまであんな肉がついて恐ろしい
目の前にある物食べたら一瞬でああなるという気すらする
太ってるってホントみっともないね、自分もああ思われてたんだろうな…
食ってないとフラフラするけど太るよりマシだぜ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 16:32:30 81/4HCnr
確かにドカ食いしてる太い人見ると
どういう神経してるんだろうって思うようになった

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:00:45 SJPH6ihw
ガリガリもかなりみっともないけどね
みんな言わないだけでデブを見るのと同じ視線で見てるよ

652:丸美
09/03/09 16:55:22 bw0Q+UV1
でも、デブよりはガリの方がいぃかな。ガリになったことがないので(;´∩`)

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:16:06 jIi81Ttc
美人でガリは痩せてるなぁとか、か弱いな って思う
ブスのガリはあだ名が骸骨だった。マジでそんな感じ
ブスのデブはただのデブ。デブ。
美人なデブは痩せたら可愛いよ^^と思うっていうかデブに美人はいない
ぽちゃ美人はいるけどne
普通が一番、または体重気にせず美味しそうに食べるのが可愛い
キレイになりたいって努力するのも可愛いけどね、やっぱ普通

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:19:14 EEv0lyda
>>653
ポエムるな(^Д^)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 18:50:34 EBwsbsTn
デブもガリもキモい
まぁガリはまだいいよね

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:21:09 ioPHOIAu
>>653
いや、ガリにも美人はいないよ
拒食症モデルの人知ってる?
元モデルやってた人だから美人のはずなのに
しかも確かまだ20代のはずなのに
老人みたいな顔になってるよ
まさに骸骨

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:08:03 1IIWEVhf
でもやっぱりデブは いやー
デブが使った後のトイレ入ったら 酸っぱくて目にくる体臭が…
冬でも汗かいてるもんな…最悪
道を譲らないデブに弾き飛ばされた事も



658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:18:39 ZSk/r/+s
170cm/90kgというデブだった時は、

 ・寝てると手がしびれる。
 ・仰向けになるとお腹にしびれを感じる。

という生命の危機を感じたが、72kgのいまはそんな事は無くなった。
夜中に腹が減っても、わかめスープぐらいに抑えなくてはいけないのと、
このところやたら野菜もんばっかり煮て食うようになった以外は普通だと思う。
ものたりなきゃ、野菜煮て食えば腹持ちはどうあれ、満腹して我慢できる。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:25:09 ltAMYELN
自分は空腹には耐えられるな
腹いっぱいになってからにほうが止まらない

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:49:02 p8efbXwE
>>649
俺はデブの客が目に付く店は気に入っても行かなくなる。
「この料理を気に入って常連になってしまうと昔の豚に戻るかもしれない」
と思ってしまう。
苦労して30キロ落として腹筋割れるまでになった苦労を
無駄にしたくないってのもあるんだろうけど。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 03:43:57 hJ8LZN06
バイト先のマスターが考えられない量の油使って料理してるの見てから他人が作ったものが食べられなくなった。
どれだけ油使ってるのか不安で仕方ないから。
自分でキッチンスケールでちゃんと量をはかってカロリー計算して作った料理と
ちゃんとカロリー表示のあるお菓子しか食べられない。


662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 08:11:57 ACSOQjoE
>>661
分かる。超分かる。自分もだわ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 10:36:11 0k0bgWEh
>>661-662
私も!
カロリー表示のある物か自分で作ってカロリー計算した物しか食べれない

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 16:29:24 FgSSjgee
すごいわかる!
あと、おみやげで貰ったお菓子はかなり多めにカロリー計算してしまう
チョコクランチ100kcal とか

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 16:45:13 esDKE5HI
自分は間食できなくなった
でも友達と外食行く時だけ我慢してない
だいたい次の日0.4くらい太るけど、次の日体重戻ってる

666:名無しさん@お腹いっぱい
09/03/13 21:54:52 c6tXuei/
665 羨ましいなぁ。

自分、人の家で食べたくもないご飯食べるのがつらい。
お茶わん空にすると、おかわり、食べてと。
空にしないようにすると、ふりかけあげようと、、、、。
いい人なんだろうけど。困る。
食べるなら、好物食べて後悔したい。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:04:36 beqfe2JP
コミュニケーション能力がないだけだろ
笑顔でお腹一杯です!って言えばいいだけの話

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:19:44 J96hFZhN
>>667
甘いな。

人にやたら食い物を勧める奴等には、逆にこっちからダイエットをけしかけたらどうだろう?
美味いダイエット食を勧めまくるw

669:名無しさん@お腹いっぱい
09/03/14 00:41:44 3hN88gc0
主にすすめてくれる人はお姑めさん。
とってもスリムでいい人。

胃を切ってるので、人に食べさせたいらしい。
一杯です、といっても、痩せちゃったから心配なのよーとか、
もっと太っていいのよー。
何度か、食材を差し上げたときは、
太るといけないから、と、断られた。
断る人ほど勧めるって言うのは、なんでだ。
コミ能力ないから、こっそり包んでます。


670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:13:23 YXWeCjz4
あんなにラーメンが大好きだったのに、ダイエット始めて少食生活してたら、全然食べれなくなった…。つけ麺なんて、普通盛りの1/3程度でもうギブでした。
美味しいものを、美味しいと感じれなくなった気がして、切なかったな…。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:41:47 NCFwvUpb
味覚変わりませんか?
シンプルな食べ物、何も付けない生野菜などが美味しくて、
ラーメンやファーストフードは不味く感じるようになりました。
基本的に油を摂ると胃が気持ち悪いかも。
微糖の缶コーヒーも甘ったるくて飲めなくなったし。これはこれで健康的かなぁとは思います。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:54:29 YXWeCjz4
>>371確かに。味覚が変わったのかも。最近、味噌汁が大好きになったし。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:09:58 4z6Vmlmy
外食の一人前って量多い&味が濃いよ。
全部食べ切るなんて無理。
マックとか大好きだったけど、最近あまりおいしく感じなくなってきた。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:05:25 c0X7rulw
限られたカロリーの中でできるだけ満足感のあるものを、と
すごい厳選してしまう。特に外食の場合、めちゃくちゃ迷った結果
食べてみたら予想外にしょぼかった場合落ち込んでやけになって
もっと美味しいものを食べなおしたなる。病気だね。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:23:03 lumVo9uZ
>>673
あー、確かに。
量は店によってまちまちだけど
味の濃さにびっくりすることが多くなった。
マクドなんてもう2年以上食べてないし、食べたいと思わなくなった。
昼ごはんとか外で食べるなら、うどんとかになったなぁ。
居酒屋行ってもサラダとか刺身ばっかりだわ。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:51:38 0Vlroq7k
今日はあんぱんを食べようと思ってもカロリーが頭から離れず…
結局周りのパン外しあんこみとかやってしまう。
なら最初から食べるな自分と何度言い聞かせたか…

普通に美味しく食べてた時の事すら思い出せなく切ない…(泣)

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:08:12 MtN6UAV9
クッキーうまー!
食べて運動してチャラが一番♪

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:59:22 gvC0dcLN
久しぶりにマックのハンバーガー食べたら不味くてビビった
なんか肉もまずいし油臭い
あんなの食べるならその分サラダ食べたい

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:31:34 GGA53sWN
カロリーノイローゼになった。コンビニでは手にとった商品全部カロリー確認しなきゃ気がすまない。すごい時間かかる。
こんなことなら痩せなきゃ良かった。ポチャでも友達と楽しくお茶したり、飲み会したりしたほうがずっといい。
この頃拒食のような症状がでてきてる…拒食症になったらどうしよ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:15:24 X5mvWeMT
病院行け。
いやマジで。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:06:27 GAIbXZBA
店で売ってる食品・弁当等、全てカロリー表示を義務化してもらいたい。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:40:49 Ge1Vu5gI
リセットダイエットしたあとずっとふつうにごはん食べれなくなった。
炭水化物恐怖症。


683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:55:34 o7sWQyda
米と肉が怖くて食べれん。
揚げ物やラーメンなんてもってのほか。
脳内ではカロリー計算の毎日。
前はどうやって食事してたの?自分・・・と思う。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:04:34 wJ3ugJ/l
みんな過去の私だ…
今は摂食障害で病院通いだよダイエットなんてしなきゃよかった
無理せずまだ引き返せる間になんとか引き返してね!

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:28:53 cGdwL238
しかし、ダイエットして今の体重を維持しないと、また健康診断で引っかかる・・・
身体が弱く運動がままならないので、普通に食べると今の体重が維持できない。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 08:53:01 TJKL79qf
この間久々にポテトチップス食べたらしょっぱいし味が濃すぎてもう食えないと思った

いい事なんだけどさ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 19:29:27 c6Uy4Eac
>>685
ウォーキングもできないの?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 19:50:01 oPucWZFp
>>687
>>685じゃないが、毎日数十分程度の早歩きのみではダイエットにはならないな。
やっぱり節食が大事。身長性別年齢で個人差があるが1400kcalから1800kcalで維持だな。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 20:16:48 ZuPJYeBM
拒食と過食を繰り返して、7年。
このまま、こんな人生のまま死ぬんだろうな。
普通にご飯食べる人が羨ましくなるなんて。
髪も抜けて、歯も肌もボロボロ。
鬱みたいな症状で、家族にキチガイみたいに八つ当たり。
早く死ねばいいのに

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 21:31:18 N46YJG0w
(´・ω・`)しらんがな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 21:39:56 i5vMCBqs
会社の飲み会とか嫌で堪らない
最近は暴食で体重増えてそれを戻してるからさらに憂鬱
今月二回もある
食べ過ぎて自暴自棄になってそのあとまた過食して
つぎのひ絶食するのが目に見えてる
参加したくない。お金と時間の無駄

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 21:54:55 N46YJG0w
(´・ω・`)しらんがな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 21:55:41 CoHpkyzu
会社の飲み会とかって居酒屋で大皿料理を皆で
つつくから、自分だけあまり食べなければ良いのでは。
誰も何も思わない、てか気づかないよ。

2人でレストランで食事、だとどうしても
1人前食べてカロリーオーバーだけど。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 09:39:03 Qexkw08i
>>693
ファミレスなら低カロリーなメニューも多いじゃん
雑炊とかうどんとか
あとまぐろたたき丼とかも結構低カロリー

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 09:48:22 V6qawDHA
ここの人はあんまり健康的じゃないね

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 11:02:26 t4sexocO
ファミレス(笑)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 11:40:52 S3yPHCra
腹減ったな~よし食べよう!と【食パン】を手に。しかし袋の一食辺り【158カロリ】の文字。吐くの嫌だから食べるのや~めた!!
こんな感じです…【】内が毎回違うだけです…最終的にトマトジュースで落ち着く私。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 09:25:25 WdfTSHus
昔はマックの前歩くと「ポテトの匂いがする!!おいしそう!買おう!」と思っていたのに
今はうぇってなる。友達が目の前で食べてても、欲しいとは思わない・・・
菓子パンも大好きだったのに、この前久しぶりに食べたくなり一口齧ってみると「甘っ!」→全部食べずに家族にあげた。
揚げ物食べたときのじゅわっとした感覚が気持ち悪くなった。
砂糖使った甘いものは食べた後、口の中がねばねばする感じがして嫌。
代わりにヨーグルト、玄米、ベーグル、果物、卵、きのこ、野菜が大好物になった。

友達とレストランやコンビニに行っても、食べたいものが特に無い。
でも付き合いで何か買わなきゃ!と思って、欲しくもないものを買って食べてしまう。
みんながからあげクンとか食べてる横で、ヘルシー系食べるのも何か変だし。
・・・・考えすぎかな?

あと、ダイエットしてから胃が弱くなった。
友達とランチする予定があったのでに前日から軽めの食事にしても、
普通の量食べると胃が重くなり、次の食事が食べられなくなってしまう。

モデル体重にあこがれていたのに、いざなってみると意外と不便なことも多い。
冷え性になったし、体力なくなった。服着るとき、コーディネート考えないとスカスカで貧相な感じに見えてしまう。

自分語りすみませんでした

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 09:42:06 WFe5hU03
筋肉つけろよハゲ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 11:48:03 isKeN9Iz
怖くて一食で50キロカロリー以上食べれなくなった
朝起きてコーヒー
昼から夜にかけて数時間置きにアメ玉を舐める生活


701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 09:34:55 DzSMoqEU
食べるのは、1日一食で、200kcal位。
その他はミルクティー。
糖質をとるのが怖くて仕方ない。
なのに体重が減らないのでイライラする。
水分とりすぎると、体重増えるので、水飲むのも怖くなってしまった。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 09:45:47 5oX+w1rJ
栄養失調で浮腫むんだから水分はとらないと!死ぬよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:55:49 eMFpTpCg
ダイエットしてから基礎代謝が落ちて、好きなもの全く食べれなくなった。
いつでもお腹減ってるから学校でも考えられるのは次の食事のことばっかり。
授業とかに集中するためにも毎日細かく体重計ったり、カロリー計算するのやめた方がいいとは思うんだけど、
リバウンドが怖くてどうしても踏ん切りがつかない…
どうやったら頭切り替えてちょうどいい体重を維持できるんだろう?



704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:17:36 i+JlG1QT
>>700
死ぬのは怖くないんだね
凄いなあ…

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:46:07 D6r9qLt7
このスレって平均年齢かなり低そうだね。
血管も内臓もボロボロで短命フラグ立ってそう。
別に長生きしたくないし子供もいらない。今痩せてればいいって感じなのかな?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 15:39:42 OMTf8Exu
たんぱん

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:03:58 wNZSTjCa
多くても一日600kcalくらいだったのに生理前で1000kcal程度食べてる自分がこわい

今日からお粥しか食べたくない

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:25:21 Bi7ZaXBa
物ぐさな奴がダイエットすると、基礎代謝ばかり落ちるからまずいな。
俺も寝るのが好きだから~。 20㌔減った分、基礎代謝は200kcal落ちた。

つーことは、太る前に食べてた分量を食べると、200kcal分は運動せな・・・。


709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:26:44 ZSUGCsCc
>>707
一日400kcalにすれば生理こなくなると思うよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 11:48:06 PcBGptKW
>>705
病気なんだよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 12:55:46 cXtiDl00
うひょーサルモネラ感染した!
超きついけど空腹感なし!食べようとするけど食べられないんじゃない。
全然食べようという気が起こらないよー!ラッキー!
もちろん点滴はつっかふりーのカロリーレス、生食にしてもらうから楽して痩せるよ!
感染症万歳

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 14:39:01 fDMnkibN
うひょーエボラ感染した(ry

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:14:33 WKojXVgi
何で運動しないの?馬鹿なの?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 22:43:59 RWigGq48
毎日プール歩き10KMはしてるよ
絶食してても水中なら体重5Kgだから気が遠くならない
絶食+プールですげー痩せる。数日絶食したら丘を10kmも歩けない。倒れる。

プールマンセ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 02:40:28 74+H55G4
摂食かよ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 10:08:04 srs52jQQ
食パンのグラム数を計ってしまう
で、カロリー計算
個体差があるから1枚当たりのカロリーが信じられなくて…

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 17:05:58 qZdACy0k
昔はカロリーしか見てなかったのに
最近、糖質と炭水化物のチェック。
買うモン無い~とスーパーをウロウロしてしまい
不審者みたい。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:37:30 EeZ8oi6g
例えば「ファミレスの定食を完食できなくなっちゃった」ぐらいの
感じのスレかと思って覗いたら、ヘビーでびっくりした・・・

摂食の人は、ちゃんと病院行った方がいいよ。
具体的に数字で言うと、BMI18くらいあった方が健康的だから。
「自分の身体を自分でコントロールできない、自分の価値観を
信じられない」って所に病理があるし、気合いとかで治すのは
なかなか難しいし。
病院で、健康的な価値観の再構築と、自律の仕方を教わって
くるといいよ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 00:38:48 HCAaNDT0
>>717
ふーん、おいらはむしろ逆だな~。
こんなに食べられるものがあるのか~とスーパーをうろうろしている。
半年で20キロ痩せたあてくし、今年に入って、野菜をおいしく食べる
ということに情熱を傾けたら、痩せる速度は落ちたけれど、辛さは半減したかな。
あんまり運動も増やしてないけど、体脂肪率は22%→18%と順調に落ちてるし、
肉も魚も自分で決めて食べることが、面倒だった頃よりは、健康なんじゃないかな。


720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 10:35:36 9gH1PYg1
>719

レスありがとう。低炭系ですよね?
体重が順調に減ります。
私は調理が嫌いで、シリアルやおやつの棚を見てました。
今日から料理がんばる。体脂肪率へらしたい!

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 21:24:09 388E9mj0
>>717
私もコンビニやスーパーでかなり不審者・・・
品物を手にとって裏返してカロリーみて、戻して・・・を繰り返してる
そんで何も買えずに店をでる・・
万引きしてると思われてないだろうか
いったいどうやって食べれないいんだろ

痩せるんじゃなかった
普通に食べて元気なほうがずっとよかった

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 12:01:23 6lLbm4oi
たまにはカロリー気にしないで、適量の食べたいものをゆっくり味わう日を作ったほうが良いよ
自分はその翌日まで体重も計らない
そういう日がたまにあったって、ダイエットの努力は無駄にはならない

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 20:33:56 Ze88f6Zk
好きなものを好きなだけ食べてても痩せてる自分にとっては、
ここの住人の気持ちがちっともわからないよ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 20:53:25 jhkbBAi1
カロリー炭水化物糖質って大体どれくらいが好ましいの?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:11:20 S54mYGnz
>>723
死ね

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:47:50 j6/dJowy
>>724
自分の場合、減量期は一食あたり主食が~150kcalぐらいで、それ以外の炭水化物は極力避けた。

現在は維持期で・・・かなりアバウトw
ま、体重も体脂肪も維持できてるからいいか。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 00:04:36 OTJqeGpT
なや

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 01:20:58 vE9SYLtg
空腹じゃないとすごく罪悪感がわく
太りそうで怖くてしかたない
胃の膨らみが気持ち悪い

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 06:57:26 /76uh5MI
ひどくなる前にメンタルクリニックにいったほうがいいと思うよ。
摂食になったら大変

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 13:12:38 gFEkZSMI
>>723
分らんか?
学生時代に多少なりとも心理学を学んだ人なら理解できそうだが。
自分の中に、
食べてはいけない自分と、食べなければならない自分が2人居るんじゃないかな。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:29:43 ni0wvWKz
カロリー気にしてなかった時のほうが、ニコニコしていたと言われた。
痩せてから、イライラしてるときが多かったりしているみたい。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 20:35:20 S34He6Xo
私はダイエット始めて20㌔くらい減らしたけどやっぱ何食べたらいいかとかカロリーばっかりで生活の大半が食べ物に支配されるようになって摂食障害になりダイエット始める前より10㌔太った…
ダイエットほんと難しいよね

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 09:38:57 YHi/BcRQ
ダイエットは、真面目に突き詰めちゃいけないんだろうね。
お酒と一緒で、週に1、2日は「休ダイエット日」を作って
普通の食事(一汁二菜くらい)をきちんと取った方が、
結局ストレス溜まらないし普通の食事の感覚も維持して
いられるし、急激な体重減のリバウンドも防げて良さそうだ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:17:29 +wWu1byb
ダイエット=ストレスがそもそもよくないよね
休ダイエット日なんて作ったら挫折しそうだから
ずーっとストイックにいったほうがいいと自分は思うけどな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 01:31:04 ZegI4Rlk
最初のダイエットはごはんをお粥に、おかずを野菜に、運動を時々して10kg痩せた
次に、5kg痩せるためにした絶食がきっかけでストレスが溜まり過食をするようになった
もうだめだ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:22:07 TpgFWCHq
毎日同じ物しか食べられなくなった。
それ以外の物を食べると体型が少しでも変化するんじゃないかっていう考えで頭がいっぱいになる。
一日二食なんだけど決まった時間に食べないと気が済まない。
毎日決まった時間にその食べ物を買いにスーパーに行く。
少しでも時間が遅くなると、売切れで買えなかったらどうしようと恐くなる。
もやしは買いだめできないのでそれ以外の物はある程度ストックがあるけど
それでも売切れが恐いし、毎日そのスーパーに行って確認しないとイライラする。
書いてて自分でも頭おかしいと思う。
何かの精神病かな。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 14:46:22 S4Siq50X
>>736
ちなみに毎日の食事内容が聞きたい
もやし以外は何が大丈夫なの?

自分は食べたいと思う物が減った
痩せる前はなんでも美味しく食べていたのに
ヨーグルト
ちくわ
果物
野菜
ランチパック
栄養調整食品全般
アイスクリーム
氷菓
以外に食欲が湧かない
要は偏食になってしまった…orz

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 22:16:38 VYMSTlcW
>>736
強迫神経症っぽいね
診断は医者じゃないとできないので断言は出来ないけど
一度病院行ってみたほうがいいと思うよ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 21:51:25 nAzAkMI/
空腹が分からなくなった
どんな感覚か思い出せない

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 22:40:39 1pC/pZl/
口に物を入れる度にカロリーカウントしてしまう...

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 11:44:00 UohIY7sc
ガム、無糖コーヒー、無糖紅茶のカロリーすら罪悪感
ヤバイなぁ 治るのかなコレ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 14:06:35 /l05FF2T
みんな、適度に食べた方が肌も美しくなれるわよ

スリムゴッド

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 14:22:59 eZ70IH6H
チューイングしようぜ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 15:45:24 LCD7U/u9
たんぱん

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 09:54:48 r83aV0r/
>>743
死ね

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 10:21:59 mF0i3aEr
1日に1000キロカロリーとか摂っちゃったりしたら自分を責めても責めきれない

乗り換えの度に吸い込まれるように駅のコンビニに入って食品コーナーをウロウロ。
結局何も買わず出る…
嫌な客だ

食べたい
菓子パンが食べたい
でも一個400キロカロリーとかあり得ない

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 14:36:17 troZ3fDQ
まちんぱんか!

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 16:06:53 cNshJDok
1000キロ切ったらやばいんじゃないの・・・大丈夫なの?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 16:43:55 gAjjDuxc
親と同居。
仕事で深夜残業して帰りが遅いと、
家事も手伝わないでと怒られる。
外泊もダメ、家事してから遊びに
行っても遅いと文句を言われ(まだ21時)
30過ぎてストレスが溜まり、
親と食事をすると、いつ文句を言われるかと
箸を持つ手が震え、食べられなくなりました。
かろうじて豆腐、と酒を飲んでる毎日。
いつか直るのか不安です。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 17:33:35 EPqiEvoL
「カロリー」で食べないで、低インシュリンとかGI値を気にしてみるといいのに。
食べあわせダイエットと同じ感じでゆるく考えてみればいい。食品をカロリーでしか考えないから、怖くなるんだよ。
自身の体に必要な栄養素をちゃんと調べないから、摂食なんて馬鹿な状態になる。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 19:25:30 wzuptSqB
>749
親離れして自立したら

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 19:44:47 pfJiP4GH
>>749
その年で自立してないなんて・・

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 20:11:26 yaikk8RX
食べ物には脂肪を燃やすためのものがたくさん含まれているんだよ。
肌だってきれいじゃないとキモいだけだし。
ちゃんと曲線で綺麗に痩せないとハンガーみたいに服は似合っても気持ち悪いよ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:15:52 KjXu5Vqa
菓子パンくいたいなら1回で全部食わないで1日とか2日かけて食えばいいじゃん

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 23:31:40 mcWAmGOX
なに食べても吐いちゃうから、お菓子やご飯食べたくても
「食べたら吐くよね…」って思って食べられず、お茶で満腹にするとお茶も吐いちゃってどうすればいいのかわかんない

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 23:39:57 hzbbgOmQ
病院逝き

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 23:49:30 iSglGhN9
わざわざageてるのは単なる構ってちゃんだから相手にするな
つーかこれ食ったら吐くかもって思い込んで食べたら吐く罠アフォかww

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 12:51:37 SB6hy7Be
炭水化物は基本的に食べられなくなった。
外食行っても1人前は食べられない。
菓子パン、おにぎり、焼きそば、お好み焼き、カツ丼、パスタ、うどん…
食べたいけど食べられない。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 12:58:16 h03N0haB
炭水化物はご飯類だけにあるわけじゃなくて、野菜とか何にでもも、
かなり含まれてるから、タンパク質とかを減らさないように食べないと。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 14:57:21 QTmVZZYb
過食症で普通の量がわかりません。
今までどのくらい食べていたのかな?
吐かないから太る一方…

761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 16:18:08 xMFjPChx
朝58kcalの蒟蒻ゼリー
昼おにぎり5口
今ゼロカロリーコーラ

お腹が裂けそうです
太りますか(>_<)

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 16:31:35 BeUCOEbU
>>761
釣りだろうけど一応
太るどころか倒れるよ。それだとまだ100kcalちょいしか摂ってないでしょ。
腹裂けそうとか言ってる場合じゃないって

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 16:37:36 xMFjPChx
ここ1週間ほぼ断食状態です…
今日は試験だったので
おにぎりをむりやりつめこみました。

それから喉が渇いたのでコーラゼロを飲んだのですが…

お腹がやばいくらいぱんぱんなんです…(:_;)
少しでも体重が増えたら困るんです

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 18:16:11 Gs1UIn+p
とりあえずお腹が落ち着いたらオナラがすごい事になるからもし今外にいるなら気を付けて。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 18:47:48 xMJfMDeX
>>763
貴女病気だよ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 19:20:57 xMFjPChx
病気じゃないです!
食べたい気持ちもあるし
デブなんで食べなくても
倒れたりとかはないです(>_<)

ただせっかく痩せたから
増えてほしくなくて

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 19:52:15 ujMATe9h
喉に指突っ込んで吐いてくるといいよ。
とりあえずお腹はぺちゃんこになるでしょ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:00:36 zsxwqK+Q
>>766
病気一歩手前だな
で、そういう人に限って身長体重晒すと
BMI17以下とかなんだよな
自分も昔そうだたからわかるわ
手遅れなんねーうちにちゃんと食え

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:21:30 xMFjPChx
何日か前に絶対食べなきゃいけないときがあって、吐こうとしたけど頭に血が上って無理でしたf^_^;

そんなに低くないです!
ほんとにデブです…

食べたいけど太るじゃないですか…
1口食べると過食に走りそうで
怖くて食べれません

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:47:12 Sn8Earb7
>>766

デブでも程よく食べなきゃ倒れるよ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:55:46 g8dzJXB6
自分もカロリー気にしすぎて普通の食事ができなくなったことがあったけど、思いきってドカったら次の日からカロリーを気にせず、3食しっかり食べる食生活に戻ることができた


772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 21:03:52 OaU396a5
うらやましす(;ω;`)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 21:06:04 XrJE+kPW
皆さん体重は何キロ?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 21:15:36 xMFjPChx
ありがとうございます
一度食べてみます(>_<)

1ヶ月くらいで155㎝の52kg→45kgになりました

3食頑張ります(;_;)

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 23:22:22 BeUCOEbU
>>774
厳しいこというけど、あなた確実に摂食障害なってる。体重増加を異常に怖がったり、食べた後に自己嫌悪になって何らかの代償行為をするのは典型的な症状。
断食なんて過食のきっかけをつくるだけだからやめた方いい。今体が飢餓状態だろうから、ここで甘い物(菓子パンなど)を食べると、糸が切れたみたいに過食にはしる人が多い。
最初は消化のいいものから食べて、あとは徐々に3食に近づける。1日1500kcal切らないように心がける。あと多少のリバウンドは覚悟だね

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 00:53:54 sgBjS7m2
34kgまで落とした。
ご飯ものや麺類などは一切食べれなくなりました。
揚げ物も胃が受け付けない。
自分の感覚が異常だとは分かるんだけど、もっと痩せたくて仕方ない。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 00:55:30 UySiMx5t
(´;ω;)缶切りにしなさい!

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 02:22:26 hILT5sGx
一口口にいれたら最後、どんなにお腹いっぱいでもなくなるまで食べなきゃいけない気がするし、食べれてしまう。
でもちょっと経つと、気持ち悪さと吐き気が酷い。
その度にもう絶対どか食いしないって思うのに、またしちゃう。
三食均等に なんて食べれなくなっちゃった。
一食をいっぱい、食べるものがなくなるまで口に入れたい。
別にお腹空いてないから食べなくていいはずなのにな。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 09:37:20 f+EndsUA
163cm/42kg…もう落とす必要ないのにダイエットというか減量してしまう…。
1日カロリー800超えたら恐い。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 10:33:23 dI2a912i
>>774です

ありがとうございました(>_<)
今日は朝ごはんを
食べることができました

目標38kgにむけて
ゆっくり頑張ります!

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 11:43:48 nsq5rfg0
158/46。
体重計に週1回しか乗らないようにしてる。
街とか電車とかで自分より太い人なんてワラワラいることに実感。
(同年代~ちょい下の人と比較)。
そうしたら、食べるのも恐くなくなってきたよ。


782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 12:52:23 hF/wvNkR
全レス読んでみた。皆無茶しすぎだよ。
そしてちょっと病んでる人は強迫概念すごそう。
結構前スーパーで手足が骨と皮だけ、横から見て板みたいな人が居たよ。
今考えるとあの時の人は拒食症だったんだろうなぁ、と思う。
皆あんな風になりたいの??
身長関係なく成人で40キロ以下30キロ台は痩せすぎだと思う…。

私はダイエット始めて5日目くらいだけど、食べるのと作るの好きだし、
でも旦那と別な物作るのはなんか変だな、一緒なものを食べたいなと思うので、
自分の分は肉やご飯を減らして野菜多目にする+間食なし
+自転車orウォーキングだけでも大分違う。
まぁダイエット前が家事以外運動梨+お菓子食べたりしてたから、
太ったのは当たり前っちゃあ当たり前だけど…。
今の方が天気がいい時に外に出るのが気持ちいいし、ダイエット前より健康的だな、と思う。
ただお菓子食べたくなる時のリバウンドが怖い…。ドカ食いしてしまいそうで。

ダイエットって身体的にも心理的にも健康的じゃなきゃ意味ないよ。
カロリーとか体重の数字の概念だけにとらわれるんじゃなく、
1度自分の体の見た目や料理の彩りやバランスに気をつけてみたらいいんじゃないかな。
あとは料理を自分で作ったり、家族揃って一緒に食べるってすごく大事だと思う。
長文乱文スマソ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 13:15:09 NjHZjlec
>>782


あんな風になりたいんじゃなくて自分でも歯止めが利かないからこのスレに書き込んでるんだよ…食べなきゃいけないとか見た目ヤバイぐらいは分かってる人多いと思う。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 14:40:21 fehvn3KD
そう。
自分がヤバいことは自覚あります。
他人から見たらガリキモだと思う。
でも、太るの嫌だしもっと痩せたい。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 14:44:08 lAzfP0Wo
一年半で
153/45→154/36
ってやばいですか?ちなみに女です

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 16:12:27 DuA7ZrND
病院に行くか、拒食症でやばいぐらいやせた人のドキュメンタリー映画とか探して見る。そしてその人が経験したつらいことが将来自分にもやってくることをしっかりと認識し、すこしずつ食べ始められると思うが

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 16:33:32 fehvn3KD
>>785
普通じゃん?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 16:54:44 Mee9D785
油が浮いてるのは食べられなくなった。
食べていると吐き気がする…
だから炒め物とかしないし、サラダにマヨネーズなんて無理だし
揚げ物なんてもってのほか。
食べてるのはかけそばや納豆、山芋、ノンオイルサラダ
パンは何とか食べられるが、マーガリンやバターでは殆ど食べない。

あれだけ好きだった味噌ラーメンや豚骨ラーメンが
物凄くマズく感じている。
どうなったんだろうな、俺の味覚は。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 16:58:37 FpB1axmf
>>785
ガリ過ぎだね
脂肪どころか筋肉もついてないでしょ?
そのうち死ぬと思うよ
医者に行きなよ
153なら48くらいでいいんじゃないの?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 17:50:25 0qJqdINP
>>789
それはデブだ
43kぐらいがちょうどいい

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 17:56:08 GGfPeUo8
>>785
何でそっからダイエットしようとしたの?153センチ45キロのままで充分だったのに

792:785
09/05/10 18:05:23 KxPIQywJ
>>787、789、790
確かに筋肉が落ちたのは実感してます。
今は大分食べられるようになってきたので、せめて40kgぐらいにはなろうと思います。
レスありがとうございました

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 18:23:38 DBk8/Pds
もはやカロリーだけでなく脂質や炭水化物表示まで気にしだすようになってしまた…。かと思えば高カロリーを少し食べるとどうでもよくなりヤケクソになって食べてしまう始末。
そんな次の日は決まって極端に食事量減らす。
一週間サイクルでこんな生活してるが増えもしなければ減りもしない。
普通に食事したい

794:785
09/05/10 19:25:56 KxPIQywJ
>>791
すみません、見落としました
足が太いのが気になってたんです。それと、周りに細い人がいっぱいいたので…

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:28:42 FpB1axmf
>>790
153なら60以上だろ、デブと呼称されるレベルは
48はデブだと断言するから、鵜呑みにしちゃうバカがでてくるんだよ
43でちょうどいいって書くと、じゃあ40にしなきゃって思うんだよ、バカは
バカはバカだから生きようが死のうが知ったこっちゃないが
お前はバカより性質悪いな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:18:36 22gFmgLi
今日のトータル摂取カロリー1600以上だと思う…
色々あったからテンション上がってドカ食いしちゃった…
やばい

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:34:18 px85mt3o
163/57.7/♀
ヤバい醜すぎる。 とりあえず5キロ痩せる。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:41:46 BzoFb0Hy
1600はふつうだよ、気にすることはない

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:45:39 MASSPOcv
せっかく34kgになったのにたベちゃった・・・
太ったらどうしよう。
生きてる意味ない。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:49:50 4CKN+3BE
意味無く生きて池

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:50:49 /y4jOJGN
>>795
何必死になってんだよデブw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:51:10 9BDUNxDF
>799
痩せすぎ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 00:50:42 u0oY/e9L
>>801 お前がな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 04:03:46 Zct99LYf
>>795
デブ必死すぎ、ワロタw
一番タチ悪いのはおまえだと思うがw


805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 05:54:48 VMZsPXcb
痩せたいの?綺麗になりたいの?
痩せすぎは醜い。
変だよ。というかデブより気持ち悪い。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 06:17:56 3G8EV3Un
>>795が言ってる事はまともだと思うけど。体重が少なくても、脂肪が多ければぶよぶよで気持ち悪い。体重より、見た目を気にしろ。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 11:26:21 tP0YCPLr
>>803>>795
本当の事を言われて悔しいクソデブ乙w

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 16:09:43 DWzPil3T
手遅れになる前に病院へ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 21:29:32 v2pCzXGD
今日の食事はコンビニの卵サンドとコーヒー牛乳。
これ以上ムリ…

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 21:48:36 1keazRYv
18:00過ぎるとガムとコーヒーしか口に出来ない
固形物が怖くて食べられない
人付き合いがドンドン億劫になる
夜の飲み会とか最悪
皆食べさせようとしてくるし

811: ◆3zNBOPkseQ
09/05/11 22:18:16 fcNFByDU


812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 18:59:39 cdlNBfzw
153/90から、153/53まで落とした。
今まで朝晩が置き換え食だったが、周囲から摂食障害になるから朝食を普通に戻せとか言われだして。
51キロまでなんとか頑張ろうと思ってやってるのになんでだろうか?
本音を言えば、40キロ台に乗りたいんだけど・・・
人の努力を妬んでるのか、自分が気づいてないだけで現実がヤバイのか・・・
BMIが普通レベルなら、世間的にOK?


813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 19:26:47 q3FPXiYe
>>812
私も同じ身長で、元の数値が似た感じで目標50kgだから尊敬する…
置き換えの内容は?昼ごはんはちゃんと食べてる?

健康的に痩せたとしても、それだけ体重が変わったなら
病気なんじゃ、と勘違いする人もいるかもしれないけど…

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 19:31:35 QxzAblvG
朝 なし
昼 氷系のアイス
夜 白滝ラーメン卵入り

今日こんなだけど、夜に食べた白滝ラーメンを激しく後悔してる。
ホント太るのが怖くて食べられない。
すごい浮腫む体質だから水分すら多く摂れない。

これから先どうやって生きていこう…。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 19:31:52 K8cCCi/y
>>812
元の体重がソレだから心配なんじゃない?元が90キロから減らすのと60キロから減らすのとじゃ訳が違う。
数値的にはまだ減らしてもいいと思うが。
まぁ心配してくれてるんだからありがたく受け止めたほうがいいよ。

816:812
09/05/13 06:41:57 ZtOzBJgu
置き換えに使用したのは、某オルビスの牛乳入れて作る奴。ヒルズは高価杉たんで。
体重は落ちたけど、一番落としたかった太ももと腹肉が落ちないんで悔しくて・・・
前屈すると、腹肉が垂れ下がるorz。みっともないわ。
毎日自転車30分の運動を別の運動に変更しないと、太ももは細くならないのかも。

それでも一生置き換えする訳にはいかないから、いつかは普通食に。は頭で理解できるけど。
リバウンドが怖くて食べたい気持ちとダイエット続行の気持ちの板ばさみでツライ。
ちなみに今日の昼飯の内容がこんなカンジ、容量300MLの容器二つにご飯とおかずを分けて。
切昆布乾燥30gを戻して煮たもの2/3と焼き魚。白飯は軽めによそって胡麻を散らして。
多いよね?自分と同じ位の背で40キ台の後輩はもっと少ない量なんで。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 09:36:32 RnCU83H+
>>812
元の体重が不健康だから頑張ってダイエットして健康的な体重になれたんだから偉いじゃん!

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 11:04:35 l5ljxS2z
>>812
そこまで落としたなら後は筋トレ中心でじわじわ絞り込めばいいと思う。
元のスペックがスペックだったから痩せるの楽だけど維持は大変だよ。
太るのも才能だよ。普通はそこまで行く前に体が悲鳴上げる。
巨体を維持できてたのはそれだけ食べてた訳だし置き換えで痩せるのは当たり前
その体頑張ってこれから三年維持したら改めて自分を誉めてあげればいいよ。
そして三年維持できた貴方は二度とデブに戻る事はないと断言する。頑張れ。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 02:32:20 sDQatEZt
たんぱん

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:34:11 ZcDSFboi


821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:27:16 p2pLb5Mj
まともに食べるのは、昼くらい。
それでもパン一個とか、サンドイッチ一パックとか。
朝は飲み物だけで食べないし、夜は食べてもアイスくらい。
それ以上は胃が受け付けなくなった。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 22:32:59 0XNQzle1
金竜飛乙

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 14:01:05 ySjMnPes
153/53は痩せすぎではないよ
1ヶ月3~4kg減を超えてるとか、貧血気味になったとか、生理がおかしくなったとかない?
ないならまだ続けてもいいとは思う。
でも、置換後の復食はいずれするんだし、朝は運動→通常食で筋肉つけて代謝あげる方向に切り替えれば?
周りに反対されて続けたあげく、ストレス感じて痩せにくくなったら本末転倒だよ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 14:11:38 ySjMnPes
あと、自転車はギアの重さや姿勢によっては太ももは痩せないよ。
できればロードレーサーか変速機付のに乗って、軽いギアにして、一分に70回転以上まわして。
あと、隣の人と息を切らしながら会話できるくらいの一定の心拍数維持も忘れずに。
私も置換ダイエットして、20kgちょい落としたけど、自転車は買い換えてから効果感じたし、
筋トレとストレッチするまでは、全体的にたるんたるんだったから。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 17:35:50 BFy1xh7s
友達とご飯を食べに行くのが辛い。一人でサラダってのも頼みにくいし。全く食べない訳にはいかないけど、無理矢理食べても自己嫌悪に陥りリバースするだけだ。

どうやって拒否ればいいんだ…。

826:812
09/05/15 19:51:40 yO5M5W70
皆さん、ありがとう。一ヶ月で異常に体重落ちたとかはないんだけど生理が来ない。
特に60キロ切ってから、全然来なくなった・・・貧血ではないのに。疑問だ。
自分より体重軽くて毎月生理来る後輩が羨ましかったんだけど、自分の体調が変だったて事ですか?

それと実は水曜日から朝食を普通食に戻してみたら、異常なまでの飢餓感に襲われて狂いそうに。
100均の酢の物入れる系の小鉢に白飯一杯と子供用汁椀に味噌汁一杯。
乱切りの胡瓜一本分に自家製寿司酢を掛けて、時間掛けて咀嚼をしているのに?
昼食分を朝晩置き換え時よりも減らしてみたんです・・・
朝食の量が多すぎて、体が受け付けないんですかね。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 09:56:46 s9gH4OB8
>>826
>一ヶ月で異常に~
とは、書いているけど具体的にどれ位の期間で痩せたの?
長期間だと「頑張ってるな」と思うけど
周りが心配するってことは、案外短期間なのかな?

と、生理が止まるのは身体に無理が来てるんだと思う。
三ヶ月止まると正常に戻すのが難しいと聞いたことがあるから気を付けてね。


828:826
09/05/16 18:23:22 Xwa/XW4x
去年の四月から置き換えと運動によるダイエットを始めました。
153/90から153/53まで落として、標準まであと2キロまできたわけなんですが。
仰天ニュースみたく、三ヶ月で40キロ減量成功!なんて絶対無理ポと思いまして。
二年計画で進めてたんですが、生理止まるとは思わなくて・・・
自己流でなく病院の肥満外来に相談してからやればよかったorz。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:06:44 LWMyNAEU
163cm/49kg→163cm/40kg
3ヶ月で過激をして減らした…癖になって毎日500kcal以上とるのが怖くなって、今日も350kcalで過ごした…。
まだまだ痩せたいと思ってしまう…。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:15:37 TMVJvyi9
>>829
それ病気。罵るとか馬鹿にしてるわけじゃなくてマジで一回病院に行ったほうが良い。
身長体重からして痩せ過ぎの部類に入ってる上、
カロリー摂取が怖くなってるのは摂食障害だよ。
今ならまだ間に合うから、直したほうが良い。
以前の、普通に食事して楽しかった頃に戻ろうよ。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:29:49 rVs5XXwt
>>829
やせ過ぎ。
何で普通の食事で痩せようと思わないの?

普通の量の夕食を早め(速くではないぞ)に取る。
2時間休憩したら、外に出て10キロ走って来い。
走り終えた後の糖分補給は厳禁。(ただし水分補給は必須)
それを週に6日続けていたら嫌でも痩せる。

700kcal程度の食事でも新陳代謝が良くなるから太らないよ。


832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:39:16 rVs5XXwt
一食700kcalで一日2100kcalだからね。


833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:51:01 mt3xKyce
>>1と同じような事になって結局10㎏リバウンドした
今は綺麗に痩せるよう頑張ってはないけどダイエット中

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:46:07 j5V730ht
食べるのが怖い奴、早めに病院行った方がいいぜ。
もう自分ひとりじゃどうしようもないから。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 08:20:03 Iy1LII/o
あたし、170センチ42キロまでダイエットしたよ
1200カロリーで必死にキープしてる

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:16:11 /Bmv5NVb
そのくらい痩せるとウエストどのくらいなんだろうか…

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:30:18 ED8Z5JeX
>>853

前の体重とどうやって痩せたかを教えてください(>_<)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 09:43:19 w4Gg1Ems
>>825
すごいわかる
付き合いで飲みに行くとか本当泣きたくなる

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:33:39 ipAYl6hb
168cm45kg♂です
高校時代にボクシングしてて挫折して辞めてから1年くらいで70kgまで太り、友達にバカにされて目標55kgに設定しダイエット開始しましたが、歯止めが効かなくなり今に至ります
現在21歳になりましたが普通に食べれません
基本的に夜に1日一食(夜まで0カロリーでひたすら我慢)で毎日筋トレとジョギングしてます
夜は殆ど酒で1000kcalほど摂取です

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:40:54 2I6/VoCm
>>839
今でも痩せすぎなのに、夜に1日一食(夜まで0カロリーでひたすら我慢)て馬鹿?
きもすぎ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:53:26 Ju0KhWOF
>>785
生理が止まってるならヤバイし、
カロリー計算でガチガチな毎日だったら勿論ヤバイ。
1000kcal以下とかね。1200でも本来ならおかしい。
もっと食べても栄養バランスと運動でキチンと痩せれる。


842:841
09/05/17 11:04:14 Ju0KhWOF
間違えた…
785でなく>>829

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:02:35 r1oPSxzt
161cmで34kg
体脂肪14%

生理はもう何年もきてない。
でも太るのはイヤだからこのままでいいや。
むしろ、もっと減らそうとしてる。
もう病気・・・

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:39:48 FyMmsMPB
今頃気付いたの?遅っ。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:01:08 dxm7GbHG
>>835
綺麗になりたいと思わないの?

170センチなら50キロは無いとダメですよ。
そんな食生活では一時的に良くても
将来老け顔になるぞ。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:09:51 YpvXwdNR
843
あなた確実に子供障害もって産まれてくるよ。
てか何年も生理きてないんだったらもう子供諦めてたほうがいいと思う。これでもまだ続けるの?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 16:42:08 Iy1LII/o


848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 16:44:49 Iy1LII/o
>>843
体重のわりに脂肪多いね

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:18:52 EL/VsF4T
ちゃんと食べないとそうなるらしい。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 17:44:00 Aw1IvGuu
普通に食べれない。もう食べ物があんまりおいしくなくなった。食べたくない。
で、どんどん痩せてってる。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:33:59 Mr+PF6ir
甘いもの食べたいって衝動が増えてきた。
このままいったら過食になるかと思うと怖い。
過食になるくらいなら拒食の方が全然いいと思ってしまう自分も怖い。
・・・考えすぎて疲れる。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:47:26 CSYOXjBA
別に自由でいいんじゃない?生きていれば。無理して食べなくてもいいしさ。
若いコが生理止まってしまうのは将来子供産みたいのであれば病院いくなりしたほうが
いいと思うけど。精神科なり婦人科なりにね。
もう20年ぐらい前だけど高校時代のクラスメイトが食べた後吐くという摂食障害が
あって顔とかしわだらけだったけど何か精神的にはかわいい人で大学の推薦入試の面接にも
トップ合格だった。マラソン大会とかもトップでがんばりやさんだった。
今どうしているか(生きているか死んでるか)知らないんだけど自分の人生なんだから
人に迷惑がかからなくて生きていくのに前向きならいいじゃない。
マジレスしちゃったけど死ぬのはやめてね。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:01:16 Aw1IvGuu
誰も死にません。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 21:26:54 mRC+Ukpt
僕は死にましぇぇぇぇっぇぇんっっっっ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:58:29 ZV/mAeQG
>>852
死ぬなんて一言も言ってないしwww

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 07:27:15 bK5TKn6w
852
病院行けばいいってあるけど生理は病院いったってくるわけじゃない。結局最後は自分がちゃんと食べて体重増やさないとこない。
病院行って高い金どぶに捨てるぐらいだった何か食え

生理こないで長い期間放置してたら子供産めなくなるもしくは障害持ちで産まれてくる確率高くなるよ



857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 13:05:24 9eeIxYrl
病院行けば点滴とかカウンセリングや薬で多少は体重増える策があると思うけど。煽ってたらごめんなさい。
精神科にいって過食になってやっと普通に食べられるようになった人のことテレビで見たよ。
問題は増えるよりこのままでいたいとかもっと減らしたいけどって人だけど気持ちが
すごく解る。周りが騒ぎだしたらうざいという気持ちも解る。私はドカ衝動とかなくなったから減らせる時に減らしておこうと考えちゃう。
現状維持とかしたいなら子供は産まないで生きていくべきかも…。社会のためにも。
私は今年40才で子供いないけど生きてます。すみません。こんな例もありです。


858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 21:42:35 XCXiRDe6
最近ずっと基礎代謝を割る食事をしてて
これじゃダメだと思っていざ1200キロカロリー摂ってみると…

罪悪感でいっぱい…

うう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch