10/04/24 20:41:21 6mIWoGw+
>>724
10呼吸!!
うわますますきついわ。
その本ちょっと検索してみたんだけど、ほんとイラストが可愛いね。
良さそうだから明日にでも買ってみるよ。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 22:41:37 h8J/0XoO
隙間が指3本分のO脚。
以前、「小さい時あんまりハイハイしなかったでしょ?」と言われたことがある。
親に確かめたらまさにその通りだった。
赤ちゃんは這うことで内転筋や背筋を鍛えてるのかな。
みんなはちゃんとハイハイしてた?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 09:21:30 uiouE+K8
ハイハイすると腸腰筋が鍛えられるらしい。
背骨と大腿骨内側を繋ぐ筋肉ね。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 13:07:37 KF/Zm1Xf
ハイハイで筋肉を鍛えたてかどうかより早く立ちすぎるのが問題。
あまり早くから赤ちゃんを立たせると高確率でO脚になる。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 18:51:41 EeFFlf41
>>729
というのは都市伝説
731:727
10/05/26 22:13:27 l8BggKbf
>>728
ちょうど大腰筋エクササイズを調べていました。
ハイハイってこんなところを鍛えてるんだ!
大腰筋と腸骨筋、おかげで覚えられそうです。
>>729
早く立ちすぎる→ハイハイ期間が短い→正しい姿勢を保つための筋肉が鍛えられていない
…と捉えていました。
自分の子どもには同じ思いを味わわせたくないです。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 19:24:48 lJTSwJ8k
私もハイハイあんまりしなかった!おかげでO脚、下半身でぶ。
昔よりかはO脚もなおってきたし、マッサージとかもしてるけど、全然足がほそくなんない、、
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 11:29:05 7AgKHZXX
俺調べでは長男・長女に比べて末っ子はO脚率が低い。
たぶん最初の子は親が嬉しがって早く立たせたりするのに対して
末っ子になると比較的ほったらかしだからじゃないのかな。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 21:36:39 aF3LfVrD
>>732
亀レスごめん。仲間だ!
・・・orz・・・←今更やっても意味ないだろうけど。
O脚なおってきて良かったね。
ほんとどうしたら下半身が細くなるんだか。
まずは歪みをなおそうと思ってお尻歩きとかやってるんだけど、
変化したのはサイズじゃなくて脚のライン。
>>733
長女ですv
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 23:32:06 HFAnqgk3
>>732
どうしてO脚がなおってきたのですか?
>>734
脚のラインが変化したってどんな感じに変化したのですか?
質問ばかりですみません。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 23:32:57 HFAnqgk3
あ、ageてしまってすみません。sageます。
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:19:16 f7C7JvO+
↑こういうのたまに見るけど、age直後にsageてもスレ下がらないよね?
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 01:03:05 Y8p+xBm8
私は立ったり歩き出すのがめちゃくちゃ早かったって聞いたから、
ハイハイの時期が少なかっただろうと思う。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 03:22:28 cDvj5hv9
>>733
私は長女、妹ひとりだけど
妹の方がO脚はひどい。拳骨1個入る。
でも脚1本単位で脚線をみたら
膝下O脚私のほうが脚がぐねぐね曲がって見えるんだよねorz
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 15:16:35 R6BLtAn+
>>734
ありがとう!
おしりあるきってくれよんしんちゃんみたいなやつ?
あれ全く進まないww
>>735
一回、整形外科?かな?小学生のときだからあんま覚えてないんだけど、そこ行ったら、足をなるべくくっつけるように普段から心がけなさいって言われて、それからずっとやってたら、今では隙間が1センチないくらいです。前は4センチくらいあったかな?、、、
ちなみにあたしも長女www
741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 17:34:27 yNIOHV8/
>>740
735です。
やっぱり毎日の努力なんですね。1センチまでくるなんて凄いです!
レスありがとうございました。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 22:45:25 C/7G1uYL
>>735
ふくらはぎの位置が下がってきたような気が…orz
踵の上げ下げが原因かも。
>>740
多分それです。
骨盤に靴を履いて歩いているつもりでやってます。
腰周りがすっきりしそうな予感。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:19:40 IuWoMLXC
骨盤が靴はいてる感じで~のやつ結構ききそう
早速やってみてるけど意外ときつい。
やせるといいなぁ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 20:03:55 Xf4SFK5z
>>743
姿勢に気をつけてがんばろう!
745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 00:31:51 QNW4ewsY
がんばり中です。
膝上、お皿にのっかってる部分が減った気がする。
気のせいかもしれないけど。
太ももはまだ…。
しっかり立ったときに太ももにはいる肉の線がすごく嫌なんだけど、
これが筋肉なのか脂肪なのかわからない…なくせるのかな
746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 14:03:56 NOm7g302
O脚で下半身太りだから下半身にセルライトびっしり…
愛され脚やらなきゃって思うけど今の時期にやると汗が吹き出る