07/04/15 17:34:24 KViBDRqm
そんな遠慮なさらず是非お願いします!!
私もひどいO脚でして…(´;ω;`)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 17:36:05 05rX8iSS
うちもですっ(;_;)
とても気になります!!!!!
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 17:50:02 DqdJijuX
膝下キレイになりたいお(;_;)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 13:36:00 MUSdupw9
高校の時から自分はO脚だと極度に思い込み、
アシの内側にばかり力入れて暮らしてきたらX脚になりますた。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 14:39:48 XlNfWyDZ
X脚って細く見える
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 14:57:09 jVv1ixDt
>>5 あたしも内側の筋肉意識してやろっと!!
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 16:27:53 rtbq2jCv
歩いてると靴下がいつのまにか反転しちゃってる。
(左足が顕著)気にしてなかったんだけど、あるとき「これって・・足が変な方向に
曲がった状態で歩いてるから???」と気が付いて自分のO脚に気がつきました。
それから3年近く・・・ステッパーを踏むとき腿の内側を意識して締め付けるような感じで
踏んだり、歩く時や立ってるときも膝をなるべくつけるように常に意識してたら
靴下の反転はなくなり、「美脚」とまで言われるようになりました。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 17:09:54 xAbzJS91
私もひりたい!
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 17:16:44 EBe/ILfY
普通に整体行った方がいいおww
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 18:24:28 jVv1ixDt
整体高くない??
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 18:36:42 EBe/ILfY
安いおノシ
もしかしたら場所によるのかもだけど...
2000円くらいじゃんノシ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 19:02:12 jVv1ixDt
整体どのくらい通うのかな?
14:1
07/04/16 21:12:23 XcoAOoXJ
多少時間貰うけど、やっぱ悩んでる人がいるようなので情報収集してみます。
皆さんも雑談勿論OK、むしろじゃんじゃん悩みとかを共有してもらってて良いんですが、
整体の話のように有用な情報(これで**になった!この運動がいいらしい。などなど)も
あったらガシガシどーぞー
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:55:21 qec5Vtzd
バランスボールはかなりいいのでは?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 10:07:29 XsJKBnsF
私もO脚(XOかも)で悩んでて、気になったのでダイエット始めたのを機に
調べてみたら「普段の生活などで生じる体のゆがみが脚の形を悪くすることも」って
あって、それからはまず普段から猫背とか足を組むクセがあったのを直して
内側を意識して歩いたりするようになりました。
あとは簡単な筋トレとストレッチをしてます。
まだ1ヶ月とかしか経ってないけど、最初に比べたら膝より下は少し改善した気がする。
改善には時間がかかるらしいし、半年から1年は頑張ってみるつもり。
ダイエットのためにはステッパーをたまに踏むだけだけど、ストレッチとかはテレビ
見ながら出来るしお勧めです。
長文失礼しました。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 21:52:39 /ONrlhh0
整体って意識しないと一生通うはめになってまうー
意識するようになって努力してたら友人に『脚の形変だよ』と言われる様になった。
何故なんだい?治ってきてるはずじry
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 07:12:16 NxcuZ/VH
私はバレリーナのポーズを毎日数分やって
だいぶ隙間がなくなったよ
つま先を出来る限り外側に向けて、ふくらはぎ同士をくっつけて
まっすぐ立つ
最初はフラフラで出来なかったけど、ちょっとずつ慣れて
今は関節がバキバキ言わなくなった
あと、いわゆる四股みたいのもいい
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 22:21:20 T+ROLTXU
良スレですね!
O脚は治らないってイメージがあったんですけど、
治ったという報告もちょくちょくありますし、
・常に内側を意識する
・常に足をくっつける
・バレリーナポーズ
などやってたら、治りそう!!
>>18
四股って何ですか?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 01:17:04 2I4rtjnV
脚が開かないように注意しながらお尻歩きを前向き、後ろ向き両方すると
骨盤のゆがみがとれるからか隙間減るよ。
すぐにもとに戻るけど続ければO脚改善されるかも。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 03:23:56 2GyQC2s3
17才女、156センチ、50キロ。膝と膝の間は5センチ強。
もも周りは大体50センチ、ふくらはぎ周りは40センチ無いくらい。
骨盤や背骨の歪みに気付き、骨盤トントン始めるも、3ヶ月過ぎて全く効果なし。
O脚にかなり悩んでいてこれからの季節が嫌です。
みなさんの情報を参考にさせてください。
22:1
07/04/23 19:22:29 Qmo9IYK6
あんま情報収集と情報投下ばかりに掛けれる時間もないのでペース遅いですが、
とりあえずはURLリンク(asiasi.seesaa.net)のサイトの「1、O脚」あたりは参考になりそう。
もちっと良質そうなエクササイズなど吟味してからテンプレ作成などしてみますので、
皆さんも情報とかスレが落ちちゃわないようにちょくちょく頼んますねm(_ _)m
今のところ参考になるのは
>>8 腿の内側を意識してステッパーを踏む
>>16 日常生活での意識とストレッチ
>>18 バレリーナポーズ
逆に
>>17 のような状況もありえるという事実。
内側重心とよく言われますが、内側重心の正しい方法なんぞしっかり教えてくれる人は居ないので、
自己判断で適当を適切と思ってやってしまうと逆効果になり得る点も要注意
今の所欠けている具体的方法なんかもしっかり投下してもらえたらより有益かと思いますヨ。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 22:29:33 fbQYssWD
>>19
四股=股割
いわゆるお相撲さんだと思う
相撲取りは巨デブだけど体はメチャクチャ柔らかかったりする
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 00:30:24 kN29qBYL
とりあえず靴を買い換えよう
内側重心意識しても外側磨り減ってたら気を抜いた瞬間どーーんと広がるよ。
四股の状態から右足を伸ばして左膝を深く曲げる
上体をまっすぐ起こしたまま左膝を伸ばし、右膝を曲げる。
腕は頭の後ろで組んでゆっくりやってね。
この体操結構効くよ。
よく準備体操で脚を伸ばすヤツを手の補助使わずに筋力で左右の足に重心を移動する感じ。
わかりにくくてごめん。
あと、あんまり深くやるときつ過ぎる。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 12:30:06 jrChCJre
バレリーナポーズってやっても骨盤が開いたりがに股になったりしない?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 15:56:02 +yFp7u8m
>>25
バレリーナって脚真っ直ぐじゃん?
脚の形良くなるんじゃ?
骨盤の位置戻すのはふくらはぎの内側くっつけるだから
Oの人はこれが出来ないから、骨盤開いてがに股
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 22:40:27 Zb7Dbbg6
>>26
>骨盤の位置戻すのはふくらはぎの内側くっつけるだから
そうなんですか!
バレリーナポーズって両足を外側に向けるじゃないですか?
だから変にならないのかと心配していました。
O脚の人はこれ出来ないんですか?私O脚だけど出来ました。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 01:18:49 evWfthJ/
URLリンク(diet.goo.ne.jp)
││
┘└ こうやってベッタリ内同士くっつけて
まっすぐ立つとバキバキ言ってフラフラする。
くっつけるだけなら楽だけど、その状態で真っ直ぐはキツイけど
これ効きそう
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 08:54:19 /O90KAE0
O脚って脚細いのかと思ってた。
私は歩くと膝が当たる、踵をつけたら膝をずらさないといけない程のX脚。
膝が内側を向いていて、その上内股なので、太ももの外側だけが凄くせり出している。
160cm51kなのに、太もも60センチ近くあります。
O脚もX脚も変な所に力が入るから、どっちも肉が変につくのかな。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 20:13:30 ag5whCeP
o脚治そうと思ってバレリーナポーズやってみました。
足をピッタリつけるとお尻の肉がじゃまでなかなか上体をまっすぐできません(汗
何とかまっすぐに立つと膝がミシミシ言います。
次の日お尻と太ももの裏側が筋肉痛になりました。
なんとなく効きそう。
膝の負担にならないようにゆっくり続けていこうと思います。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:05:30 sol7Qoyd
O脚の人は次の原因が考えられます。
1)中・小臀筋が弱い。
2)大臀筋・梨状筋・内転筋が硬い。
3)大腿二頭筋が硬い。
4)後脛骨筋が硬い。腓骨筋が緩い。
山海堂という出版社から発売されてる「ト-タル・バランス・コンディショニング」という本を参考にするといいですよ。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:29:25 ag5whCeP
ってことはお尻が筋肉痛になったのはO脚治すのに効いてるってことだ!
やる気でた!
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 04:33:55 Fh47VRNj
>>26
バレリーナだから脚が真っ直ぐなのではなく
脚が真っ直ぐな人がバレリーナとして残ってるんじゃないかなー。
実際、スポーツクラブのバレエの先生程度の人だと
そんなに美脚でもないんだよね…
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 04:41:00 9jO0/I02
でもバレリーナーって上半身はがりがりだけど脚は筋肉必要だから結構太いよね
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 06:26:57 2tu5Sk3N
私、O脚だけど、太股42センチ、ふくらはぎ27センチだよ。スクワット始める前は41.5センチだったけど、筋肉着いたら若干センチ増えたが引き締まった。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 08:51:11 AoWcRGzd
>>35
それって見た目的にはどっちが細く見える?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 00:08:09 MBdYbTQA
私は内ももの筋肉って普段使わないから手で触りながら意識して力入れないと筋肉の存在を見つけられないんだよ。
内ももに力入れるって耳を動かそうとするのと同じくらいやり方がわからん。
足をピッタリそろえて姿勢良く長座
太ももの間に手を入れて、太ももを外側にねじるように外向きに力を入れる。
足はピッタリ閉じたままになるように手で触ってる部分の筋肉に力をいれる。
これで退化した内ももの筋肉を目覚めさせれるよ。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 04:36:08 /rTzHgWT
O脚って脚細く見えるよね
間開いてるから…
O脚で細いヒトは凄まじく隙間があいちゃうよね。。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 06:23:53 XzO4Rgxo
>>36
見た目、太さは気にならないけど、メリハリと言うか、なんだかいい感じになりました。
スクワットだけじゃなく、レッグカールや足あげもしてるからヒップアップもしてます(センチも)。
同様に、腹筋、はい筋もやって、センチアップしたけど引き締まって見えるようになったよ。体脂肪は20→15%まで減った(体重は変動なし)
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 08:17:33 +4yHpq+Z
バレリーナのポーズできん orz
膝をまっすぐ伸ばせないよ・・・
レッグカールってなに?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 08:53:25 XzO4Rgxo
>>40
レッグカール 肩幅より足を広げ、背筋を伸ばして直立。左足のかかとがお尻に当たるように膝を後ろへ折り曲げる。この時お腹を凹ませて動作を素早く、100×3するのが本当のやり方。
でも私はお尻に力入れるようにゆっくり30×3してる。太股後ろの筋肉に効く。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 01:50:08 PFLa9aG2
レッグカール効きますね。
100回やると疲れて膝が上がって前にでて来てしまうから回数少なくやってる。
朝やると脚が軽くなる感じがしていいね。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 01:55:54 AqEY6gFO
O脚でまったく脚と脚がくっつかないよ。。
ぎゅってがんばったらなんとか膝だけつくけど…
ふだんからこの形を意識したらいいかなぁ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 02:47:42 j+YHWkUG
バレリーナって普段、街歩いてる時って0脚じゃないけど
かなり外股(つま先が前を向いていない)だよね。
お尻に効くけどヒザにもくる。そこが心配。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 03:00:09 AqEY6gFO
わたしバレエやってたけどO脚。。
バレエの脚?の基本姿勢が6番まであるんだけど
5番以外は全部爪先を外に向ける形だから蟹股ってか普段も爪先が外に向いちゃうんだと思うよ。
幼稚園~小1くらいで始める人が多いし。。
ちょっと間違った形で覚えると変なとこに筋肉つくしあんまりいいことないよ。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 03:03:46 jPi1soyA
O脚とがに股はまた違う話でしょう
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 09:21:36 PFLa9aG2
バレエをずっとならってる人のような脚になりたいわけではなくて
O脚で内向いたつま先や膝を矯正するために一日数分やるだけだから大丈夫なのでは。
バレエの基本姿勢をちょっとだけ矯正と筋トレに利用するだけで
O脚を越えていきなりがに股になるようなことないと思うんだけど。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 09:30:05 AqEY6gFO
みんなどの程度のO脚なんだろ??
わたしは全く脚と脚は触れ合わないくらいorz
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 16:29:20 SIRNtbrG
お金掛かるけど、ヤッパリ整体とかで歪み・O脚をある程度改善してから脚痩せにかかった方がイイよ。
自己流だと変なトコに筋肉が付いて見た目悪くなるよ。
ひどい骨盤の歪みがあって自己流のエクササイズは、体軸がおかしくなって身体が歪む事もあるらしい...。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 20:23:48 zT737lnC
>>49
整体やカイロは無資格だし
毎日自分でやった方がいいよ
ビデオ見ながらの方が安全
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 21:35:52 T0tA6HpR
バレリーナポーズは危険性を孕んでるからオススメしないよ、>>45の言うとおり。
とりあえずはO脚の人は下半身の尻と太ももの裏が弱いから、
そこを引き締めるエクササイズをオススメ。
足くっつけて直立、足のスキマがなくなって付く位までヒザをまげて、
その状態でヒザに本(最初は厚め推薦)を挟んで、
それが落ちないように力入れて挟みながら曲げたひざを伸ばして、直立の体勢に戻す。
これを一日20回くらい、時間あれば更にちょくちょく、やってれば効果はあるよ。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 21:45:56 n2zM4arR
バレリーナの格好ってふくらはぎ同士つけなきゃダメなの?;
かなり無理じゃない?私だけ?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 07:19:04 miMc4JtV
なんかみんな極端じゃない?
何年も本格的にバレエやってクセがつくのと
エクササイズや柔軟体操の一環でやるのと
レベルが違いすぎるのにプロみたいな話だすし…
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 22:56:19 uLiIAQ3g
筋トレなんかしたらムキムキになっちゃう~って感じの人ばっかりだね。
バレエのポーズを一つちょっとやるだけで本当にバレエをやってる人の脚と同じになると思ってるんだね。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:01:49 oLFoZoh2
筋肉が付くぐらいのことはやれないだろうしな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 12:03:16 t7FIGdQA
バレエエクササイズは素人考えでやると、かえって変な所に筋肉が付くって聞いたぞ。
安易にやるのはよくないと思うが。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:31:52 kjsRBxfK
もし変なところに筋肉付いても大丈夫。
バレエエクササイズをやめればすぐに落ちるから。
今までどおりの生活に戻せば今までどおりのO脚に戻ります。
もし良い効果がでたら続ければいいんだからとりあえずやってみた他方がいい。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 21:53:45 8Yce6Q6T
バレエって見せること第一だから、エアロビや健康体操のように体のことは考えてない。
間接とか筋に無理させて当然の動きなのよね。
ま、どんな体操も自己流には危険が伴うし、やってみたらいんじゃない。
ショコとかより楽しみながら優雅な動きを覚えられるし。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 19:32:19 u1Y5SGxU
>もし変なところに筋肉付いても大丈夫。
>バレエエクササイズをやめればすぐに落ちるから。
>今までどおりの生活に戻せば今までどおりのO脚に戻ります。
ほんと?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 10:23:02 mGiMGJoj
>>59
筋肉なんてそう簡単に付かない
まず運動すると最初に脂肪が落ちる
バレエを習うわけでもバレエのポーズのみをするわけでもない
要は、何年も何十年もバレエやってる人の筋肉と
運動の一部に入れるだけの人とが
同じ肉付きになるわけないっつーの
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 15:11:36 wRpk8Vz7
>>60
確かに筋肉はそう簡単にはつかない。
でも筋肉がついていないと、脂肪は燃えません。最初に脂肪が落ちると思っているのは違うんじゃない?
でもバレエ人と「同じ肉付きになるわけないっつーの」には賛成。
バレエを見たことある、もしくは真似をしたことある人ならわかると思うけど、あの人達の筋肉は半端じゃないよね。あんなふうに足をあげたりするのはものすごい筋力を必要としますよ。っていうか無理。
だからバレエポーズで簡単には変な筋肉はつかないと思います。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 16:08:07 wRpk8Vz7
私たちO脚人間に大事なのは
・骨格を矯正すること
・骨(骨格)に変な形でついている筋肉を直すこと
ではないでしょうか?(言うのは簡単だけど・・・)
バレエは習ったことないけど、ポーズは効果あるんじゃないかと思うよ。
あの踵をつけ爪先を開いた立ち方とか、尻がひきしまり、骨盤にきいてるんじゃないかと。
お尻引き締めると、自分の尻がいかに開いているか思い知らされるよ。
あぁ、あたしってねじれてると。
O脚は関節曲がった状態で筋肉が発達しているから、
筋肉をしなやかにすることも大事なんじゃないかな?マッサージとかストレッチとかで。
実践中です。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 13:19:50 Eqtt5uyv
>>22
で紹介してくれたサイト、参考になります!
ありがとうございます
私は腿の内側の筋肉が弱っていたみたい
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 01:45:11 Km+m5z2S
保守age
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 15:25:09 eXoPANpk
バレリーナポーズをできないのに無理矢理やると
膝関節に負担がかかるんじゃない?
バレエだって準備体操してからレッスンに入るんだから
準備体操をしてからやった方がいいと思う。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 17:58:51 AOPxOYn3
バレエの1番のポーズって足先だけ開けばいいってもんじゃないよ。
股関節から下全部を外側に向けてるの。筋肉を使って、脚全体を外側に回転させているんだよ。
下手に素人が真似して無理やり足先だけをこじあけたって、何の意味も無い。
足首が変に曲がって歩き方がおかしくなり、余計に変なとこに肉付くだけだと思う。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 11:20:43 csmCBShK
図書館で、愛され脚をつくる2週間レシピという本を借りてきた。
返すまで2週間、がんばってみる。
中身をみてみると、最初の1週間はゆがみ直しエクササイズ、
次の1週間は弱い筋肉の強化って感じです。
ちょっと試してレポしますわ。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:49:55 v68SAKNq
>>67
がんがれ!
楽しみに待ってます
69:67
07/06/11 20:55:03 cBMFT2XC
ありがと。
結構きついです。
私は運動しているほうだと思いますが、
ポーズのほとんどが「ひざをつけたまま・・」なので
見た目より大変です。
O脚とは関係ないけど(ないことはないかな?)
私のふくらはぎを測ると、朝はだいたい31cm位だけど、
昼過ぎには33cmくらいになってしまいます。
O脚がなおったらむくみづらくなるかなー。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 23:09:00 iYFHMKQv
インスパイリングをやるとO脚が改善されるって聞いたのだけど、やってる人はいる?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:23:07 0aKuTW6o
やっぱ整体しかないのかなぁ・・
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 03:24:19 fBZs0nPh
私はO脚なんですが、バレエやってた娘は美脚。姿勢も綺麗。
外国人の先生で、レッスンは技術より表現って感じの教室だったんだけど
見てると基本のポーズより、柔軟体操を多くやってたな。
で思ったんだけど、美脚のポイントってのは、股関節の柔らかさじゃないかと?
ちなみに、うちの娘は股関節がとても柔らかい。
とりあえず股割りの練習でもやって、O脚に効果あったらレポしてみよかな。
あと、後ろ向きに歩くと一瞬だけど膝がくっつくようになるよ。
たまに思い出してはやってるんだけど、持続すれば効果ありかも。
やり方は、後ろ向きに一直線に10歩くらい歩くだけ。
歩くときに、1本のラインを踏む感じで、脚が平行にならないように注意。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 16:49:32 nt9fBiVZ
こんなおみせはどう?
スレリンク(wom板)l50
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 00:35:33 kzwb5Obn
私もO脚。骨盤も曲がってて、スカートがクルクル・・・。
先週、カイロに行ってきた。先生、曰く
「O脚だけ治しても、骨盤が歪んでたら意味がない。」と言われました。
「整体のようにバキバキ慣らすのは、骨に負担がかかるので止めた方がいい」と。
カイロの先生だから言ったのかな?
下半身太りも悪化してきたので、ヨガを習おうかと思ってます。
O脚矯正にもなるかなーと思って。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 14:28:14 1wwyWoa8
漏れ超O脚かも…
膝と膝の間が7㎝もあいてるんだがorz
街行く人はみんなスラっとした真っ直ぐな脚で裏山。
嫉妬します・・・
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 09:10:56 9FzAoARa
>>72
わかります!!
私も小・中学生の頃バレエを習っていて体型に困った事はありませんでした
グランバットマンなどはヒップアップ効果ありそうですしね
あと体が柔らかいと太りにくいっていうのもあるみたいですね
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 18:23:51 FrfiMTVP
>>76
体型に困ったことがないあなたが何故ここへ??
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 18:47:23 VBwWwtRL
激しく同意
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 19:08:26 VlY5CaDI
>>77
「小・中学校の頃」は「バレエを習っていて」だけじゃなくて
「体型に困った事はありませんでした」にまで掛かってるんじゃないかな。
日本語って難しいね。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 01:50:48 bUKGcDRw
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 13:46:17 bUKGcDRw
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 06:35:16 tD9XT1fe
膝の周りに筋肉がついて脚が太く見えることはありますか??
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 13:42:06 VP1xuVkE
それは贅肉・脂肪です
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 19:32:52 jgGQMfvB
21:30からN○K教育で
下半身スッキリエクササイズ1回目ありますよ。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 17:52:44 bx48RGbL
私は太股には隙間がなく、膝からしたには隙間があります。
特に膝が外に向かって張り出しています。
この張り出しは骨なのでしょうか??
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:27:40 SmAY+dG/
O脚 ひ骨が出てピタリブーツはまずムリ。
でもなぜかよく脚が綺麗と言われる………
バランスなのか?
太股が細くならんよ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 19:37:40 27j+GAI9
ひこつが出てると太く見えるよね。
横からみた膝から下はアキレスけんがみえて細いのに、正面からみると太い。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 23:18:47 D6aisAO7
携帯サイトで申し訳ないんだけど、ここにのってる矯正法なんてどう?内向きO脚と外向きO脚、どっちがどうなんだかわかんないんだけど……
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 19:46:38 ogMKOXRX
エクササイズももちろんだけど
靴もかなり大事だと思った。
先日シューフィッターに足のサイズを
きちんと測って貰ったんだけど
自分が思い込んでいたサイズと大分かけ離れていてびっくりした。
で、正しいサイズの靴を履いたら脚の疲れ方が全然違ったよ。
今までは脚がすぐ疲れて→姿勢が崩れてくる→歩き方も変になる→O脚
の積み重ねだったんだと気づいた。
常に自然に背筋が伸びるのが気持ちいい。
皆さんも一度見てもらうと良いかも。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:29:58 4xBrWVbv
>>88ストッチの説明画像が動画ってかなり嬉しいんだけど
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 21:08:41 DNSDmiXB
URLリンク(www.karadaouendan.com)
この立ち方、まさに自分そのもの。
外側に重心かけてるから、O脚だし、
足の裏ではなくて、側面(外側)で立ったり、立ち上がったり。
腰もすごい張ってる。膝もすごい太い。
親指の付け根に重心を置けばいいのかな?
頭でなんとなくわかってたけど、図で見てヤバさを理解したよ。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 14:33:33 tV3FsdhZ
ドクター直伝のO脚矯正法
縦4,5m・横90cmの道をはみ出ないように八の字に歩いて往復する
一日2時間
早い人なら1週間で、遅い人でも3ヶ月で両膝がつくようになるよ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 21:40:39 US8XJHx/
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:55:20 7xONh8UD
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 16:07:13 x7iDehBj
>91
自分もまさにこの立ち方だ。
気付いたらこの立ち方してる。
だから内側に筋肉がないのか。
逆に一番下の立ち方は悪い立ち方だと思ってた。
試してみたらすごく楽に立てた。目から鱗だ。
これから気をつけよ。
ありがとう。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 02:01:07 /RuBkAVe
来週から美容整体いってみる!
プロの人と話す機会があって
アナタは骨盤矯正すればすぐキレイなラインになるよと言われた。
典型的な下半身ピザで運動頑張っても全然効果でないんだけど
期待しつつ通ってみます。効果出たらレスしますねー
その人のところでやってもらうわけじゃないから営業とかではないと信じたい。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 12:12:32 p1t5cHd7
O脚を直したい。
ジョギングで膝が痛い。
整体に行くのが一番なのだろうか。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 17:32:40 z5DqLb1D
整体に行っても、そのときだけで、脚をただしく支える筋力や使い方ができないと
元に戻ってしまうそうですよ。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:23:16 g2U5SIxz
>>96ですけど今日整体行ってきますた
美容整体する前に今まで歪みまくった体を治してからとのこと。
1時間受けてきたけど普通の整体だけでもやると違うね!
張っていた太もも外側が若干マシになったし自然に背筋も伸びる
もちろん普段の姿勢も自分で気をつけないといけないけれど
姿勢が悪くて脚も歪んでる人にはおススメだと思う。
2.3回通ってから美容整体チャレンジなのでまた成果があったらレスします。
長文スマソ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:10:51 fhT1T+7r
>>99
レポよろ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 15:08:36 DOy2Fn/N
俺も良さそうだったら行ってみようかと思ってる。
O脚治したい。
男だからそんなに足の見た目に困らないけど走るから膝の負担が気になる。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 15:50:37 ZI3NlQ3D
整体には20回ほど通ったが、あんまりよくならなかった。
最初4センチ弱だった膝の間が、4回目くらいまでに3センチ弱になったが、
それ以降はちっとも数値が変わらない。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 18:31:31 p+3t661a
>>97整体もだけど、骨盤矯正ストレッチは今あちこちで紹介されているよ。
NHKでもやってた。本も色々でてる。
私も最近サボッてましたがまたがんばります・・・
104:ぴーこ
07/11/01 23:10:22 QiQrdU/1
腰痛スレッドなどに出てくるぴーこです。実を言うと我輩もO脚である。
確かにO脚は見かけもよくない。が、なぜか私は「あなたスタイルいいわね」
と、よくいわれる。たぶん下半身はO脚だが上半身のスタイルと
顔に自信が感じられるからだと思う。
決して皮肉で言われているのではない。
O脚を気にするなと言うわけにはいかないが、マイナス思考になると
いいことない。だから私は極力プラス思考にするようにしている。
だから、あなたスタイルいいね。といわれたのだ。
とは言っても「わたしの場合、かなりひどいのだが。」と言う方も
必ず居られる。ちなみに私は横浜のある接骨院に通っている。そこはおそらく
世界一の接骨院だと私は確信している。股関節痛の治療もたぶん世界でそこしか
しっかり治療してくれないと思うのである。もちろん完治する。膝関節の
ひどい変形もそこでかなり根本からよくなる。変形股間関節症までいくと
かなりの時間を要するが。そのほかいろいろな部位を治療してくれるのだが。
まあそこで治療をしてもらえばわかる。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:21:21 JiAtfxO0
O脚って無理矢理真っ直ぐにしようと思ってもつかないんですか?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:37:42 Gfx82+U6
軽度の人はつくだろうね。
俺はつかない。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 04:29:14 uiExUBrs
無理矢理膝をくっつけても膝下が変に捻れてるから全然美しくない。
やはり根本から治さないと駄目だな。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 20:46:31 uiExUBrs
だよな
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 23:34:46 XZ1OLIzs
なにこの自演
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 07:41:17 5CkygXLx
これはいい自演w
111:ぴーこ
07/11/04 00:04:05 OU0SwEsw
おまえら、O脚でも俺みたいに勇敢にも街中を歩ける人になりなさい。
112:ぴーこ
07/11/04 11:01:17 hQTXiUMi
o脚なんか気にしていたら生きていけませんべ!でしょう?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 07:28:54 WkeJnmTz
膝はつくが膝下から曲がっていてかなりかっこわるい。
正面からの歩き姿をチェックしても、どんなにきれいに歩いても変だよ。
ただヒールをはくと幾分よくなるが。
足が長くても、膝下が短く曲がっていたら意味ないじゃん。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 07:35:18 WkeJnmTz
連投すまん。
自分は幼稚園のときから、内側の足と外側が逆ならよかったって感じていた記憶があるから。
そんなときにはもう曲がっていたんだぁ。
今は苦労して直したが、すって歩くように変な歩き方だった。関係あるのかもね。
同じようなO脚の人はいるかな?
115:レモン
07/11/05 21:33:17 QqSXoLSi
俺はO脚だけならいいが、尻がでかくなっています。そして太ももも
明らかに太くなってる。。。走ったり、スクワットしたりしてないのになんで
太くなったのか良く考えると、O脚以外の原因が考えられませんでした。
116:レモン
07/11/05 22:03:17 QqSXoLSi
報告です。さっき家にあったらサイドステッパーを踏んでみたんですが、
結構効果が出ました。たった10分しかしてないのに、微妙に締まった感じが
します(><;)マジです。俺の家にあるのは1980だったんですが、安いのでも
効果でそうです。効果があったといっても痩せたわけではありませんが、
ステッパーから降りたとき、重心が内側に傾きふくしゃ筋も軽く刺激
されたのが分かりました。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 22:11:30 KkaI2ugm
X脚の人はどこに行けば良いのでしょうか(´・ω・`)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 23:38:11 X1eVhwpf
>>117
スレ立てたら?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 00:30:27 YOBDOv8+
今出てるcancanにモデル達の脚体操乗ってた
モデルがやってるってだけでモチベーションあがる
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 22:55:22 j3eu+F4b
>>118
でもX脚の人ってあまりいないんだよね(´・ω・`)
すぐ落ちそう
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 16:47:08 67tgQ31L
X脚ってガリにしかいないイメージが
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:58:15 XpVnBcej
上半身太めで足は細い人ってイメージだと思う
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 10:41:00 qR1dpNM6
以前から、気になっていたけど
ジョギング始めてから、靴の磨り減りが気になってきました。
URLリンク(diet.goo.ne.jp)
これを始めようと思っていますが、やってる人います?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 03:09:24 jPee/q/R
太ももの筋肉ってどうやったら落とせる?
内腿鍛えようにも外側にしっかり付いてる筋肉をなんとかしないことにはどうにもならない。
なにかコツとかあったらお願いします。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 11:03:31 /H7KPByY
ショップジャパンのレッグマジックの類似品を買ってみた。まだ届いてないけど……。O脚に効果があったら報告するよ。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 18:38:17 XpS7gJ1l
>>124
内ももを鍛えると、外もものみを使わなくなるので、
トータルで細くなります。
内ももを鍛えましょう。
脚を開いて立ったときに、外側にもたれて立ってませんか?
内ももを絞るようにして立ちましょう。(膝だけくっつけるのとは違うよ)
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 03:51:30 PStmAGCg
陸上やってる人みたいな脚にしたいんですが、どこを重点的に
痩せればいいでしょうか?167cm/46kg/15才/男
URLリンク(imepita.jp)
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 08:45:53 JHGV0AhU
>>127
陸上をやりなさい。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 01:53:11 hUNt8ZvI
>>126
内腿を絞るって言うのがよく分からないんですがどんな感じでしょうか?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 06:05:36 489BjHCG
>>121>>122
X脚で下半身デブの私が通りますよ。
9月から改善のエクササイズを始めてだいぶ良くなってきました。
力入れればふくらはぎとくるぶしがくっつく。
毎日のように筋肉痛になるので、あぁここに筋肉が足りなかったのか・・と。
O脚でもX脚でも治れば歪んでた分が伸びて脚長く見えるってことありますかね?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 00:16:18 SSZlboZN
外腿だけじゃなく内腿も太くなってる(足をそろえて立つと内腿同士がくっつくぐらい)んですが
これは内腿を鍛えるとしぼれてくるんですか?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 19:42:49 mgzvOxMi
つーかそれってただのデブなんじゃね? O脚云々関係なしにさぁ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:42:44 UFZIvVJ+
ウエストから上は細いのに足だけ象みたいにごついねと言われました
太もも前部が特に肉付き良いんだけど、それに効く動きって何かないかな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 23:40:17 lgQh66/Z
>>129 >>131 >>133
だれかが作ったブログだけど、
O脚に効くストレッチとか載ってました。
これで分かると思います。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 00:51:46 wYu47Hg/
o脚に効果的な歩き方教えてください。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 07:54:05 59dj2+/L
姿勢よくして足の内側に体重を掛け、膝を擦るように歩く
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 10:15:27 dFAs79+N
膝を擦るようにして歩くと
XO脚というややこしい脚になるからお奨めしません。
膝を擦るんじゃなくて、意識は内もも(内ももでも半分より後ろ側)を擦ってください。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 16:46:24 WTF6l+tc
>>136,137
ありがとうございます。
内腿を擦るって言うのは具体的にどうやればいいんですか?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 17:36:27 dFAs79+N
O脚だと内ももも、膝も、離れた状態で歩いていると思いますが、
脚を1歩ずつ出すときに内ももが触れ合うように歩きます。
よく言われる方法が「お尻のホッペをキュッとしめて歩く」です。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 17:29:40 mOdoO/ec
靴の底が外側だけ異様にすり減ってて
これはやばいと思って今日
足の内側に体重かかるように歩いてみた。
かかと→親指の付け根ってかんじで地面につくように。
そしたらすっごい痛くなった…
余計に悪化したりしないよね?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 17:35:41 xHiSWeoU
どこがどう痛くなったの?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 14:37:15 Qp/18AwL
膝よりちょっと上をベルトみたいなので止めて脚を開かないようにしてるんだけど、これってO脚改善に適してるかな?
常日頃脚をまっすぐに固定するって感じなんだけど...
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 14:46:28 bZpdjrr/
正しい位置に調整してから固定しないと危険らしいですよ。
もしかしたら、もっとゆがんだ状態を助長するかもしれないので。
ベルトでなくて、筋力で開かないようにできるように、筋力アップしたほうがいいと思います。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 15:10:16 Qp/18AwL
そうなんですか!
正しい位置わかりますか?
ストレッチもしていまがいまいち変化がなくて...
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 15:11:43 JAqf/dOW
最近正しい歩き方に変えたら、筋肉がつきました…
毎晩必死にマッサージしてます。
脚の曲がり具合が強調されるから
O脚だとニーハイ履けない(´;ω;`)
治したいなあー
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 14:36:15 LU6u2ir1
変な風に筋肉がついたなら、正しい歩き方じゃないんじゃないの?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 22:45:40 C/zRtGvt
145です。
変な風についたというか、まだ骨格自体が歪んでるので
本来あるべき筋肉なのかどうかよくわかりません…。
ふくらはぎの内側についてきたかんじなんですけど…(´・ω・`)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 01:10:03 nuc/IpsO
(´・ω・`)
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 05:50:55 0lTXXOXc
ストレッチで外腿の筋肉を伸ばすだけでも効果ってあります?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 00:13:46 1+T8V1bY
【愛され脚をつくる2週間レシピ(斉藤美恵子)】という本のとおり
継続すれば、ひざがくっつくのは難しいが、ひざ下はまっすぐに
なるし、足首は伸びるし、靴底や靴のかかとの外側が減るのもなくなる。
ただし、3ヶ月以上は継続しないとな・・・
(2週間でも変化は見れるが、ほっとくとまた元に戻る)
本→ URLリンク(www.7andy.jp)
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 12:37:34 G/i77ii8
下半身のストレッチをした後、恥骨がキリキリ痛む。
ほんの2、3秒ほどのが2、3回くらい。
骨盤が動いた痛みなのかなぁ。
(まさか開く痛みだったりして・・・^^;(経産婦))
152:名無しさん@お腹いっぱい
07/12/28 23:15:38 cJozNPrd
URLリンク(www.yypc.co.jp)
スレリンク(wom板)l50
ここのお店は女性に人気で、O脚治療をしてくれますよ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 17:47:53 Z4G4eaXq
内また型O脚と外また型O脚の見分け方わかる人いますか?
単純に、立った時内またになるか外またになるかどうかなんでしょうか。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 15:59:54 jsjX+3ts
膝頭が内向きか、外向きか。じゃないかなと思うけど。
自分は内向きだ。悲しい。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 21:40:25 y25799c8
O脚なおそうと思って、膝を縛って寝ていたら
膝の後ろの筋?が痛くなってきた。
歩いたりするだけで膝の後ろが痛い。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 23:56:42 l5V8JAi8
膝を縛って寝るのは危険だと思う。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 01:29:13 X3FPz7Yh
私今現在縛ってる
血流悪くなったりしてダメかなーとは思ったけどやっぱダメだよね?
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 11:15:32 V7cN0gzB
O脚矯正で縛る方法があるけど、それはちゃんとした位置に整えて、
固定して一定時間おく方法。
素人が適当に縛ってたら、ゆがんだ状態が助長される危険があると思うよ。
寝ている間に、ずれてしまうだろうし。
自分はO脚を直す運動ののっている本を見て、かなり改善しました。
そして、運動する時だけじゃなくて、普段の姿勢や歩くときにも常に意識しています。
起きているときは、ずっと訓練中だと思って暮らしてます。
長~い期間かけてゆがんだんだから、直すのにも気長さが必要だと思います。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 22:21:09 8lLr++uE
「美脚づくり」ストレッチって本を買ってみた
膝の間に指が三本、ふくらはぎに四本入るのが、一回しただけで膝が二本になった!
まだ初めて一週間くらいだけど、続けてみる。
効果あったらレポします
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 13:02:37 72wnzII1
age
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 13:03:05 72wnzII1
↓「正座」に関するサイト。
「正座倶楽部・正座のコツ」
URLリンク(www.seizaclub.com)
「正座研究所・正座しても足がしびれない方法」
URLリンク(xn--xxt76z.seesaa.net)
「正座情報局・正座レッスン入門編」
URLリンク(seizajhk.web.fc2.com)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 13:38:13 KdUZlNYq
本当にあった女性からの加圧トレーニングについての質問抜擢しました。
また私自身の使用経験(友人7名ほど)では効果がなかったと結論づけてます。
だから少し辛口 批判させてもらいました。
>>>毎回血を集めるんだって言われて加圧する前にマッサージされていたんですが
これって正しいやり方なんですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
加圧にマッサージなんて完全に騙されてます。 おそらく女性の体に触れたい・・
単なる欲望です。最低です。 効果がないから余計に疑問をもつのはあたりまえです。
え;;;;;加圧って嘘だったんですか?
部活の顧問の先生に半強制的にやらされて毛は濃くなるし胸はサイズダウンするし
変だなぁとは思っていたんだけど…
//////////////////////////////////////////
笑えるww 女性が毛深くなり胸が小さくなるのは男性化?してる証拠です。
あなた自分の体を壊すのもあなた自身ですよ。
それでもあなたたちは加圧をしますか? あなたたちの判断にまかせます。
追伸
まだまだ医学的にも立証されてない部分も多々あり 現段階での使用はリスクが
大きすぎます。
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:10:50 ID:KdUZlNYq
ここを初めて覗いた方に報告させていただきます。
私は加圧トレに疑問を持ち(もちろん購入 使用談)加圧ボッタクリスレを立てました。
ある方と討論の結果 お互いに画像うpの約束をしました。(加圧トレ8帯目スレにて)
私は約束どうりにうpしました。
やはり相手は想定どうり難癖つけ、うpはありませんでした。
そのあげく私の画像に悪質なコメントを付けたのをコピペしています。
彼ら加圧関係者は加圧批判すれば、悪質な行動をとるのが今回わかった次第でもあります。
あとは皆様の判断に委ねます。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 21:34:21 bDzQ0B9j
昨日、25kmほど歩いて、朝起きたら、脚の外側が筋肉痛のような感じに。
普通は、脚の背面(ふくらはぎとか腿の裏側)が痛くなるよね?
そうではなくて、側面のみが痛い。
これはO脚ということでおk?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 03:11:00 0k5Aiopc
>>150
なんであっちこっちのO脚スレで宣伝してるの?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 23:56:18 1L/mIEnx
どうですか?
URLリンク(imepita.jp)
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 14:41:41 fjRQHpFb
スレリンク(shapeup板)
これ使ってる人いませんか?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:01:30 R9pucDR/
生まれつきのO脚って直ると思いますか?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:45:53 XhZogjIh
無理だと思う。
漏れも生まれつきO脚だが諦めたよ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:49:19 ttaSzMuz
生まれつきのO脚なんて無いよ。
だれでもO→X→?になるんだから。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:12:53 R9pucDR/
小さい頃の写真からO脚なんです
でも諦めきれないんで
頑張ります!
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 03:19:31 YW4n1oRf
もう同じ人間とは思えない!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 16:53:56 cxPj38aK
物心ついた時からXだった
昔の写真で発覚
O脚を股割りで直すスレとかあったけどXがやったら悪化しそう
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 18:12:02 0qmnHQ+Y
エビちゃんの脚、まっすぐすぎ!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
伊東美咲の方が色気のある脚かな?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 18:30:32 SbxVYhPk
エビちゃんはO脚気味なのが悩みらしい。
確かにそれっぽい写真見たことある。でもほとんど真っ直ぐだよね。
O脚と一口に言っても幅あるわ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 16:31:49 xSE+Nvwa
どのジーンズが良いですか?(^o^)/
(^o^)/
URLリンク(imepita.jp)
ストレート(^o^)/
URLリンク(imepita.jp)
ブーツカット(^o^)/
URLリンク(imepita.jp)
バギー(^o^)/
URLリンク(imepita.jp)
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 16:40:25 NVKbug9f
きもっ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 01:34:09 +79oWSxY
骨盤矯正の体操がガチで効く
専門家じゃないから感覚だけで言うが、骨盤全体が前に傾いてたったぽい。
尻が突き出てたから腿の付け根が左右にバコッと広がってた感じ
それが垂直に戻ったから腿の付け根も閉じ、膝も閉じたと
なんつうか、太もも全体が自然にひねられて肉が内側に抑え込まれる感じ
姿勢を良くしなきゃって無理やり体を緊張させるより
歪みを直して、支える筋肉を鍛えたほうが絶対効果ある。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 02:13:42 ehyPhspn
URLリンク(www.karada39.com)
URLリンク(www.iin.gr.jp)
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 19:07:12 JOfHNIlK
靴下やの、アーガイルタイツがなんか・・・
足をまっすぐ目に見せてくれている気が・・・
気休めですが。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 18:00:16 4wWLkJEW
コウダクミの脚を見てみなよ!
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 20:48:42 b/00RtJU
整体行ったら治るもん?
あげ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 10:22:17 UCJSWlkG
愛され脚の本、ついにブックオフで105円になってた。
定価で買ったのに。
まあ、効果があったから良しとするか。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 18:12:15 +DgY/PH0
ほぉ! さっそくブクオフ行ってくる!
エクササイズ?を継続できるのか自信はないがw
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 01:52:58 CfzXDtoL
>>177
どんな体操か具体的に教えて頂けませんか?
それとも本とかで見てやってたんですか?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 15:37:15 vRC9eYRm
8キロ減量したげど、上半身はアバラでデコボコ、
なのに尻と太腿はブヨブヨなんだよな…。
下半身強化のストレッチもずっとやってるのに。
脚に筋肉が全然つかない。
これがO脚なんだなー。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 10:19:45 qeKR8O6F
>>185
O脚を直すためのストレッチはやってないの?
下半身強化のストレッチってどんなのかわからないけど、
強化しただけでは、O脚は直らないよ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 12:46:10 zfN/FlTr
もう出てるかもしれないけど、簡単な矯正法!
膝にクッションや分厚い本等を挟んで、スクワット10回。
それ以上やりすぎると変な筋肉つくから止めた方がいい。
後、段差のあるとこでかかとを上げ下げ…最初100回から徐々に回数増やしてやったらO脚治った上に皆に足綺麗って言われるようになりました。
よかったら試してみてください。
長文失礼しました。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 18:31:38 OJNGb7iH
>>186
自分が言いたかったのは、O脚だと骨盤がゆがんでるので、
ダイエットしても、お尻や太腿などの脂肪が落ちないってコトです。
ゆがんでる部分には脂肪がつきやすいらしいです。
O脚が治るといわれる体操などは
もういろいろやったけどねー、治らないね(泣)
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 18:55:28 vCLtIz5k
おー脚矯正ストレッチすること2ヶ月目です。
膝の間にグーが一個入ってたのが指3本くらいになった。
素人に完全真っ直ぐは無理だろうけど自分には効果ありな感じっす。
あと、続けないと戻っちゃうらしいっす。
>>188
太ももは太い血管やリンパ管が皮膚近くにあり、守るために死亡が付きやすいそうです。
自分も掴めるほどについてます。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 16:33:46 Kf5zoCFx
>自分も掴めるほどについてます。
わたしなんざ、掴み取れるくらいついてる。
ちぎってすてたい
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 19:16:16 /I8BMjGn
>>187の方法って膝下O脚にもききますかね?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 15:59:10 gEaoABiq
私は椅子に座る時常に両膝をくっつけるようにしてる
最初はきついけど慣れたら楽
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 14:54:43 uQBaNivf
かなり下半身でぶです。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 14:56:21 TIl3tABD
粘着市ね
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 20:52:21 BCpYuIQj
なかなか直らない。
遺伝だからかな…。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 21:50:23 5Z7lPVud
そりゃ遺伝はあるだろうけれど
生活習慣の影響大きいから努力は無駄じゃないよ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 21:52:33 KhHIMTwS
デスクワーク主体の私
スキニーとかタイトなデニムを履くと
O脚が目立つから現在矯正中w
座っているときに、焼き損じたCDやらDVDを膝で挟んで座ってます
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 16:12:51 jAiuMKan
内側に筋肉つけるってスクワットが1番効果的?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:27:31 qAdYjD6d
バレエ立ちストレッチやってたらチンコ長くなったwwww
テラ副作用www
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 18:19:13 meDtfKgc
>>198
自分的には、
仰向けに寝て、垂直近くまで足上げて、開く閉じる
が効果ある感じです。アンクルウエイトつけてやっております。
スクワットは足幅を広げてやっております。
膝がつま先より出ないようにする、反動をつけて立たない、膝を伸ばしきってロックした様な状態にしない
が膝に負担をかけないポイントだそうな。
ストレッチと併用して膝の間隔は狭くなりますたが膝下がキビしーっす。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 20:40:05 gw0Yd8tG
>>200
わー。
ありがとう。
普通に反動つけて立ってたし 1番下まで下ろしてた。
まー寝るとき足縛ってるから スクワットもストレッチもやって…と徐々に治っていったら嬉しいですが。
とにかくありがとう。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 08:13:59 QSfwN17W
四股が効くよ
両膝に両肘付けて肩を入れるようにして開く
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 20:06:50 0VziaS3G
O脚で太ももの脂肪に悩む人多いみたいだけど
ふくらはぎの太さに悩んでる人はあんまりいないのかな。
それともこれって単純にふくらはぎが太いだけなのかな
O脚のおかげで長時間歩いたり座ったりすると、腰まで痛いから早く治したい
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 20:52:45 qpl/pZAV
O脚が直ってきて、太ももは細くなりつつあるけど、
ふくらはぎはまだ太いままです。
足首もむくんでるし。
205:203
08/03/08 22:24:11 0VziaS3G
O脚直ってきてもふくらはぎはまだ太いままってことは、
ふくらはぎは太ももほどO脚による影響は少ないということか。
足首のむくみもO脚関係あるんだ?知らなかった。
ありがとうね
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:58:23 zMtvvOw8
O脚にししゃも脚…泣くわ…
とりあえず>>200からがんばってみます
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 02:31:12 KFIufgM8
スクワットは脚閉じてするより開いてする方がいいんですか?
このふくらはぎの気持ち悪い筋肉の付き方なんとかなれー!!
どうしたら治るの?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 02:43:34 KFIufgM8
>>187
皆から脚綺麗と言われるほどまでになったなんて、少し希望が持てます。
かかとの上げ下げをする時は足は肩幅ほどに広げますか?
スクワットは結構力を入れながら曲げたり伸ばしたりしましたか?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 17:01:19 iy3fnmmY
最近整体に行き始めたヤロウです。
4回の施術で膝の隙間が3本から2本になりました。
役に立てればと整体で聞いた事残しておきますね。
O脚って遺伝とか関係なしに(まあ国の遺伝はあるらしいですが)成長段階の姿勢で決まるらしいです。
小学生までx脚とO脚を繰り返し、正常な脚になっていくんだとか
それからこのスレで言われているバレリーナは脚がキレイってそんなことありません。
私も幼稚園から中学までバレエを続けていましたがO脚でした。
友達も私より長い年月バレエを続けているのに私よりひどいO脚です。
だけど上で言われている運動、ストレッチにはいいそうです。
ちなみに4回の施術でガッといきなり4キロ落ちました。
自分でもビックリです。
お金かけて治らなかったら嫌だしと行かなかったのですが、行って見るものですよ!
ダイエットを色々やってきたのですが脚だけは痩せずでした。
ですが歪みを取り除き始めたことで痩せやすくなったと思います。
長々と失礼しました。私の体験談でした。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 16:17:29 HHSztPbk
>>209
4キロはすごいですね。おめでとうございます。
ちなみに、施術時間や金額等はどのくらいでしたか?
・・・できればその整体院を教えていただきたいです。
無理かな?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 16:13:54 MwCvD/C9
>>209 です。
施術時間は1回の施術に1時間ちょっとで、金額は1回5000円弱です。
メニューは筋肉を解してから、チューブで癖付けです。
私が通っているところは整体ではなくてカイロプラクティックなのですが、
本当に全然有名ではない地元の整体院なのです。
整体に通う事で、モチベーションは上がると思います。
例えば、O脚の方は24時間O脚の体勢をとっているそうなので、
いつもつま先の向き等意識するようになりました。
ただ、前から見てはよくなったと思うのですが、後ろから見るとまだO脚だと言われました;
やはり時間はかかるみたいです。
それと訂正で、4回の施術で膝の隙間に指が3本から2本でした^^;
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 08:28:20 NX9P+iP0
自分も運動して体重は減っても下半身はまったくだった
特に普段やらない運動をしてるせいか脚の筋肉がはっちゃって仕方なかったんだけど
整体に行って歪みを矯正してもらい筋肉のハリをほぐしてもらったら
1回で見違えるくらい脚が細くなった。
やっぱりプロの施術は違うなーと。
整体はホントおすすめ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 09:09:01 4/abORbb
私、かなりひどいXO脚なんですが、どんなに整体通っても治らなくて、
これ以上通うのも金銭的に大変なんでやめてしまいました。
膝が内側向いてるとゆうか、膝の横の内側の骨が異常に出っ張ってて骨が変形してるような・・・
小さい頃からなんで、先天的なものだし、これは、整形外科とか行った方がいいのかな・・・
写メうpするんで、みなさんの意見、アドレス頂けるとありがたいです。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 09:12:47 4/abORbb
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 09:15:31 4/abORbb
>>213ですが、アドレスじゃなくてアドバイスでしたm(__)m
216:210
08/03/17 14:30:54 Vd32zRjI
>>211
レス有難うございます。
整体にはピンキリあると考えていましたので、ちゃんと調べないと駄目なもんかと・・・
なので、かえって安心しました。
通うものですし、近くのほうが便利ですよね。
>>212
>1回で見違えるくらい脚が細くなった。
ゴクリ(゚q゚ )
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 17:22:30 LjZdhc2u
>>213
私も脚こんなかんじorz
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 18:34:00 uR42SpIC
>>213
そんなに曲がってるかなぁ?普通にいるレベルじゃないかな。
本当に先天的なら、生まれたときに医者がなんか言ったんじゃないかな。
アドバイスって言われてもここにいるのは素人だけだろうし
気になるなら整形外科行った方がすっきりすると思うが。
219:213
08/03/18 05:36:57 oLULIq24
>>217
同じ感じの脚なんですかorz
この脚治すの大変ですが、共に頑張りましょう!
>>218
レスありがとうございます。
先天的とゆうか、遺伝なのかな・・・お母さんもお姉ちゃんも全く同じ形ですorz
小さい頃に、大病をしてて長期で入退院繰り返してましたが、
脚は誰にも何も言われませんでした。
激しい運動すると、いつも内側の膝のとこの関節痛くなるし、
やっぱ整形外科行ってみた方がすっきりしますよね
ありがとうございました
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 20:51:33 5vJlMMIh
>>219
とりあえずバレエ立ちやってみ?
腰から効いて改善されるかもよ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 21:00:57 YMWRv5rq
>>219
> 先天的とゆうか、遺伝なのかな・・・お母さんもお姉ちゃんも全く同じ形ですorz
骨の歪みは遺伝しないよ。
体型の遺伝はあるかも知れないが、それはおそらく生活習慣から来てる歪みだと思う…
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 23:27:10 fXEVFZDQ
>>219
股間節から膝までが内向いているので、お尻と脚の間の付け根のところに
力を入れて、膝を外向きに回す。
その動きをして、回せる筋肉をつけると改善します。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 21:16:55 UydaOujp
メディアから消えた沢尻もかなりのO客だったな。
試写会の写真でも見れば一目瞭然。
224:219
08/03/20 02:08:57 rCku2n4G
>>220
レスありがとうございます!!
バレエ立ちは、つま先で立って足を横に曲げて後ろへ伸ばす感じですか?
>>222
レスありがとうございます!!
さっそく実行してみましたが、なかなか難しいですね!
お尻と脚の間にうまく力が入れられません。うまくやるコツはありますか?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 14:33:18 DZzVDlEW
>>224
以下のサイトを参考にしてはどうでしょうか?
一番のポイントはアンディオール、付け根から外側に回すです。
URLリンク(beautystyle.jp.msn.com)
226:224
08/03/23 02:22:19 PxYzcvmd
>>225
丁寧にありがとうございます!
さっそくやってみます!
自分で地道な努力も必要ですよね。
激しい運動とかすると膝の関節が少し痛くなるので、整形外科にも行ってみようと思います。
ありがとうございました!
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 19:22:00 YPZBr/JO
私もXO脚で太ももが50センチもあるのに隙間あって膝もくっつかなかったのに
コアリズムやったら膝がくっつくようになりました。
太ももの太さは変わらないので隙間はなくなったけど
XO脚は軽く治った気がするのでおすすめです!
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 23:55:07 gR+l7zHW
>>227
コアリズムってDVDの?腰振るやつ?
試してみようかな!
腰振るのがいいなら、レゲエダンスもいいのかな?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 00:05:32 9Ba7IUKI
>>228
タモリ倶楽部のOPでもいいらしいよw
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 12:11:52 blrZad9L
>>228
そうですよ!
左右にぐるぐる腰回すんで、たぶん骨盤体操と同じ原理な気がするけど。
でもくびれが出来て骨盤体操より良い気がします!
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 14:13:12 2lVStzVv
腓骨を引っ込める(内側に入れる)エクササイズを教えて下さい。
大転子を引っ込める(内側に入れる)エクササイズを教えて下さい。
よろしくお願いします。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 19:07:41 DoUXTWlR
膝の間の隙間が指2~3本程度のO脚でしたが
整体のO脚治しのコース6回で完全につくようになりました。
もう10年前の話ですが、今もくっついたままです。
6万円程かかりましたが行く価値はありました。
最近骨盤の歪みを治してもらうのに、また違う整体に通ってますが、
行くと体重がするすると落ちます。ダイエットにも整体はお勧めですよ。
下半身のサイズが目に見えて変わってきます。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 21:01:31 JbeteA0L
自分O脚だからわからないんだが、普通の人って立った時に足の何処の部分に体重かかってるの?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:26:44 pkN5cBFX
内側
土踏まずあたり。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:38:49 BxiujDMa
>>234
酷いO脚で、靴のかかとの外側の部分が極端に減ります。
マズいと重い、内側に重心がくるように歩こうかと思ったのですが、
素人が変な重心かけるクセをつけると
X脚というもっと酷い状態になる恐れがるといわれたのですが、
大丈夫なのでしょうか。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:50:23 MSyYXh+c
意識してやっても別のとこに変な負荷がかかるからね
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 23:13:49 V64RtBn6
歪んだ状態から変に力かけるとさらに歪むだけのような…
骨盤体操とか、根本を治したほうがいいんでは
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 22:28:48 di5d9L5Z
ずっと前にスレでちょっと話題になった「愛され脚」を先日買ってみた。
結構大変だけど、頑張れそうな感じ。
2週間毎日はちょっと用事もあって無理かもしれないけど、しばらくして変化が現れたら報告します。
それにしても私は、O脚の上に外反母趾で、しかも足の甲がすごく出ている(何て言うのか忘れた)。
…これでも効果があったらほんとにすごいな。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 01:10:18 YYRx7HIR
>>238
買おうかなと思っていたところです。
結果報告をお待ちしていますwktk
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 13:08:10 6m2Tqxtk
>>239
1日目から効果があったよ。
古本で105円で売っているのを見かけたけど、
先日は3冊で210円コーナーにあった。
腰回しを併用すると股間節がほぐれて矯正しやすくなったよ。
回すと最初股間節がゴリゴリ鳴ったけど、ほぐれてきたら、鳴らなくなって
スムーズに回せるようになった。それにともないO脚も更に改善。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 14:47:48 C6Vpzn74
いいないいな
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 00:54:16 gLmNnC0i
腰回しってオネーマンズでやってた奴のことかな
やってみたら腰の左ばかりに負担がかかる
なんでだ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 16:18:50 zpbIzdlo
>>238です。今日で6日目ですが効果ありあり。
私は特に膝下のO脚が酷くて足首のところが外側に広がっていたのですが、それが真っ直ぐになってきました。
両膝の隙間は以前は指2,3本入るくらいだったのが、指1本くらいに!
そしてちょっと足に力を入れるだけで膝がくっつくようになりました。
こんなにすぐ効果あると思ってなかったので嬉しいです。しばらく続けてみます~。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/06 22:07:37 rLKGaAcJ
>>243
へー、それはすごいね
密林の評価見ると、痩せた人はいないみたいだけど
形が改善したという人が多い。
既に筋トレやってて、追加となると時間的にムリポだけど
筋トレに一通りの目処ついたら、やってみようかな
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 18:20:53 XVzEAhZ7
自分がO脚なのか何なのか解らなくなってきた
246:sage
08/04/11 12:43:59 qW2++cig
今日から愛され脚頑張ります☆私も効果出ればいいな(>_<)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 23:09:09 DEnySN/a
O脚矯正専門店通い&自分でのマッサージとストレッチでだいぶ改善されてきました。マッサージとストレッチはかなり大事だと実感しました。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:09:49 pvhu2U0V
XOがひどい方の足をなるべく大転子をひっこめる(おしりに力を入れるように)ように片足だちするようにしているよ。
私の場合片足がなんとなく歩きにくく歩き方も数年前から試行錯誤で矯正しているけど、この曲がった方の足が、あまり片足立ちができなかったの。
それで、歯磨きの10分位やっているけど足の根元が筋肉痛みたいになったので、やはりそこの筋肉が弱いんだと実感したよ。
片足姿だと、曲がりが激しくみえるから一度鏡でみてみるといいかもです。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:42:40 1CXSYR2N
既出だったらごめんだけど、痔の塗り薬でマッサージすると脚細くなるって。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:31:03 Qso9fTKU
整形外科医だが、O脚は基本的に治らないと思う
治してくださいとか言われたらちょいちょいとやるけど。
根気よく続ける人あんまりいないからなあ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:53:20 LSseMIdo
>>248凄く興味深い話です。私もXO脚で、症状が酷い方の足では片足立ちが全然出来ません。
片足立ちすることで症状が改善されるのですか?
それとも片足立ちというのは単なるXO脚チェックwみたいなものですか?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 18:45:24 1CXSYR2N
X脚は膝の関節が内側にずれていて、膝をくっつけると足首がつかないそうです。これにO脚もまざるってことは、膝上は内転してるんですかね。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:10:56 5E+ZsPI9
O脚ってぐぐっても胡散臭いページしかヒットしないね・・・。よほど儲かるんだなぁ。
長ったらしい文章読ませて、結局ページの下にいくと「申込みはこちらをクリック」とか書いてんのw
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 04:36:04 dejd0JZx
小倉優子がO脚で困ってるとかって聞いたような・・・
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 14:19:07 u0nbkmnL
o脚直しストレッチ、お尻歩き、腰回しなんかを組み合わせて3ヶ月・・・。
改善してきた。
驚いたのは、スカートが穿いてるうちにズレないこと。
何かのサイトで「スカートがズレるのは骨盤がゆがんだりo脚だから」と読み、目からうろこだったのですが(みんなそうなるもんだと思っていた)
スカートが全然ズレなくなった、うれしい。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 15:00:50 nvxUN3ge
>>254
口元から全身だらだら~っとしてて
30の声聞く頃には悲惨なことになってそう
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 20:03:44 f0AgvGje
一分骨盤ダイエットの本買ってきた。効きそうです。
あと、痩せるツボっていうのも書いてあった。
ぽっちゃりさんなら、そこを押すと次の日必ず体重が減ってるらしい…
本当かな?
明日、報告しにきます。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 21:35:09 YhZtkI8n
小学生の頃すごいO脚の人いたけど
ああいうのは遺伝かなんかで治らないだろうね
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 11:00:00 QLI9IGHC
>>243
レポありがとう。その後どうですか?実は昨日購入しました。
1回やっただけで骨盤がすごい閉じてビックリしてます。
寝る前にやって、もう開いてきてますけど続けたら効果は間違いないですね。
私も膝下O脚なので効果があると聞いてこれから楽しみです。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 17:41:54 duEwLewL
O脚治すと
足も多少は長くなるのかな・・・・
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 19:49:07 wj8lw880
なる!
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 09:29:42 u1yi5swQ
必要なのは内転筋だよね
小さいバランスボール最高
座りながら内腿鍛えられる
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 11:49:04 iv1c+tRo
O脚って治らないもんだと半ばあきらめていたけど、みなさんのレポをみてやる気に。
愛され脚とか、色々を全部じゃないのですが、続けてみたら、ほんとに脚がまっすぐにまってきた。
しばらくするとまた開くんだけど、全体的に閉じてきてる。
お尻歩き、足首すくわっと、クッション挟みなどをしていますが、とくにクッション挟みが効いてりと思う。
上のかたも言っていますが、内腿鍛えるのが大事なんだろうな。
うれしい、続けようっと。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 13:26:42 u1yi5swQ
ガンバレ!
2ヶ月もあればウエストも減りそうだ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 20:09:30 G7s3k4XY
みんな頑張ってるね!私もサボらないようにしなきゃ…
内転筋以外にも足首伸ばすのが効果的みたいですよ。段差でかかとだけ降ろすかんじでしばらくやってると、脹ら脛の後ろがのびて気持ちいい。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 03:00:36 FnAfOvzE
日本人の9割はO脚だけど、お隣りの韓国人は脚が真っすぐらしい
脚を見ると日本人かどうかがわかるんだって
同じ人種なのにこの差は何?
生活習慣のせい?
民族病?
海外育ちの日本人のO脚率が気になる
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 19:24:20 iQ1woa/H
>>266
やっぱり生活習慣なんじゃないのかな
特に若い女の子なんてかわいい~とかで内股とか女の子座りとかしまくってるから徐々に歪んでくるんだと思う
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 18:19:50 6bYubv6R
正座
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 11:12:56 vGOOUHjD
正座は忍耐力を鍛えるから一日20分~30分は問題なし
ただアグラや足組みは危険
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 14:48:36 liOx4uHF
足組みは欧米人もしているような・・・、イス生活の方がいいのかな?自分はO脚だけどそんなにあぐらも正座もしてなかったんだけど・・・、けど何か理由はあるはずなんだよね。
今自分が苦労してるから、子供ができたら小さいときから気をつけてこんな苦労をさせたくないわあ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:39:25 UlA6C+cV
正座なんて日常的にする奴が今の日本にどれほどいるよ
確実に1割以下
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 08:43:53 9BUUEIEh
本日午前10時よりハピ昼?フジテレビ系列
O脚特集やるよ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 15:31:31 rfP3IvoZ
>>272
どうだった?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 15:41:09 knPKbj8u
O脚の改善体操やってたよ
個人的には、あんまり、やる気しなかった・・
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:02:25 3yvBMFLi
O脚は骨盤の歪みからくるの?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 00:37:20 qrQvt0uH
ウォーキングのおかげでふくらはぎの内側に筋肉がついてきて
骨盤の歪みに効くストレッチをやったら両足がかなりくっつきやすくなった
でも骨自体は歪んだまま。
膝のすぐ下、内側はへこんでて、外側は骨がぼこって出てる
骨盤もあいかわらず開いてるかんじ
やっぱり整体行くしかないの?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 03:54:12 nJTpM4YA
>>268
私が子供の頃に通ってた習字も塾も正座だったし
食事も正座で取ってたけど脚は真っ直ぐだよ。
女はホルモンの関係で骨格が歪みやすいらしいから
毎日の生活に気をつけないとダメらしいよ(毎時・毎分)
・食事は左右の歯で均等に噛む
・荷物は左右均等に持つ。もしくは持ち替える
・脚を組む時は左右均等に組み替える
など
あと、大股で早足で歩くと結構 内側の筋肉使う。
私はいつもこれだけのことに気をつけてます。
良かったら試してみて。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 08:09:52 EXb6Exjx
食事も関係あるのかあ、でもそう言われてみると私右がかりで噛んでる、歯が悪いとかないのに。
ゆがみって全身だもんね、まっすぐ足の方のよいというアドバイスはやってみよう。
荷物とか、足組みなんかは実施しています。
ありがとう、チャレンジしてみるね。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 12:55:11 T9hRsDxZ
足組み自体をしないほうが良いと思うけど、
O脚が矯正されるにしたがって、足組みをしたくなくなってきた。
足組みをしたくなるのは、骨盤などがゆがんでいるせいなんだって。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 15:25:34 c01de4LP
腹筋が弱ってるから脚組みしたくなる、って話も聞いたことがあるな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 18:05:20 IcliBPte
>>279
あ、わかるかも。最近そういえば脚組んでない・・。
あと電車で座ってる時、前は膝同士がくっつかなくてみっともなかったんだけど、今はくっっつく。
以前は自然に膝が開いてきちゃったんだよね・・。
O脚は治らないと思ってたいして気にもしてなかったときには、一緒に歩いてる彼に「がに股だよ」よ苦言を呈されることさえあったのに、
最近は仕事中とかにまで「姿勢がいいね」と言われる。
10年前に取り組めばよかった、自分の意識の低かったこともあるし、2ちゃんの普及が私の足を変えてくれてる。
みんなありがとう、まだまだがんばります。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 20:01:40 Zw2LPPvq
朝2分間ダイエットってのを始めて四日めなんだが、
下半身の効果はまだ感じないけど、
胸が少し大きくなったのと食欲が減退した。
骨盤が歪んでる人は胸が小さい人が多いってのと、
食欲旺盛なのは骨盤が歪んでるからってのが書いてあったのでビビったw
唯一の楽しみの食事だったので食欲が減退するのは少し寂しい気もする・・
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 11:38:59 qGZ9IGXA
〉282
まさに胸小さいよ・・・
食欲男性並に旺盛だよ・・・
骨盤が原因の一つだったのか
情報ありがとう
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 14:15:26 u7aDu6Az
私も今ぐぐってきました!
朝目が覚めてから起き上がるまでいっつも何十分もゴロゴロしている私にはピッタリだ…!!
体歪んでると下半身デブの胸ガリになって、本当直したい
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:13:04 3twcaDCO
>>282
細い服を着るのが楽しみになるから問題ない
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 22:28:45 gxf/XB8C
>>282のダイエットを始めてから
太ももの関節がポキポキいうんだけど
これは効いてるのかな????
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 02:09:52 m5F8N+I1
昨日のオネエマンズみた人いますか?O脚がなおるらしいですねあのクッションを使ったストレッチ?みたいなやつ!今日から試してみます!
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 05:32:28 81OQaFpn
>>287
私もそれ見ました!
さっそく美腰の本買ってきた
お互いがんばろうねっ
289:282
08/05/17 22:53:18 E0DCtoyY
朝2分ダイエット、
順調に行っていると思いきや仕方が悪かったらしく(息をしばらく止めてなかった)痩せない・・。
もう一度本を読んで三日前から再度トライしてみた。
確実に・・・痩せてる!!!!!
いつも履いてるボトムスが・・なんかブカブカ・・!!
涙でそうだ・・。
>>286
私も正しいやり方でした三日前から、起き上がる瞬間にポキポキ言うときがある。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 01:02:20 3+XTrKXa
仕事で海外に住んでいますが、13歳の娘は(両親とも日本人)まっすぐな足。
私はひどいO脚だというのに…
ヨーロッパではO脚もX脚も外科手術をするのが一般のようです。
私も知り合いに薦められました。
こちらで、たまーに大人でX脚の人を見かけますが、O脚は見たこと
はありません。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 22:05:54 4YOouPTF
O脚の女性に聞きますが
もしO脚がまっすぐの脚に100%治る薬があるとする。
しかし副作用として、ふくらはぎが2cm、太ももが3cmほど太くなる。
もしダイエット等で細くするとまたO脚に戻ってしまう。
そのままの太さならまっすぐの脚をキープできる。
こんな薬が安く手に入ったら飲みますか?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 07:19:31 4On4olQH
>>291
がんばってアシを細くしてから飲みます。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 18:13:55 beJuqjnf
O脚で膝の裏がボコっとしてる方いませんか?
私は長年片足に重心おいて立ったりしていたので、
O脚プラス片足膝だけ裏ボコっとして圧迫感がすごいです。
O脚矯正でなおるかしら。
外科では注射で貯まってるモノを抜くか、摘出手術しかないようなので。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 03:07:57 +1Z/QrLr
>>290
外科手術?
それは整体とかとは全然別物ですか?
日本でも出来るのかな?
その手術受ければO脚治るんですよね!?
確実に治る術があったのかああああ!!!
受けたいその手術受けたい!
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 03:10:11 +1Z/QrLr
>>289
へえ~朝2分ダイエットよさそうだなあ。
本当に2分で済むんですか?
>>287
見逃した!どんな内容だったか教えて下さい!
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 14:01:42 wh4vyGoe
>>295
>>289ではないけど、自分は3分かかるw
てかあれ始めてからブラジャーきつくなった
トップではなくアンダーが、だけど
297:289
08/05/25 09:01:42 +SuZWUdl
>>295
済むよ。オススメ!
>>296
私はせっかちだから少し短いw
2分が効いてきたから同じ著者の1分骨盤ダイエットの本を買ってしまった・・・
2分の方は健康に良くて続けて欲しいらしい
1分の方は効果が絶大で続けてると痩せすぎるから痩せたら止めなきゃいけないらしい(0脚改善にはこっちが良いのかな)
上半身は胸はまな板で鶏がらみたいなのに、尻や太ももがどっしりの自分には効果テキメンみたいだ・・
併用してさらに、どんどん痩せてる!!
服選びが楽しくて通帳の残高がヤバイww
嘘みたいだけど本当にオススメです。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:53:40 rg7w05OQ
骨盤系やると生理がおかしくなる;
前もやった時おかしくなったから辞めてたんだけど、またチャレンジしてみたら生理おかしくなった。
今日、今月2回目のきた…と言ってもなんか血よりも薄い感じ。1回目のもそんな感じですぐ終わった。
なんか、おりものに血が混じってるようなやつ…って汚い話してごめんなさい。
因みに今やってるのは愛され脚をつくる2週間レシピです。
これやってる方いますか?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 23:45:14 1/cIl2tr
自分も下半身デブ。
下半身デブはO脚だからなりやすいとテレビで見た。
太ももの内側の筋肉がつくらしい。
O脚でない人は太ももも細いでしょ?
やわらかいざぶとんを股に挟んで左右の足組んで10秒間ずつ交代してやる。
最後にきをつけの姿勢をしてざぶとんを抜く。
毎日やるといいみたい
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 17:13:10 Cr5T06OG
高校生の頃は軽度のO脚だった。
膝がぎりぎり付くか付かないかくらい。
一人暮らしはじめて早10数年、いつのまにか全部付くようになった。
床にまったく座らないで、椅子生活しているし、
友人の家におじゃまするときか、外食時の座敷でくらいしか直に座ることはない。
考えられる原因はそれしかない。学生の頃より運動もしないし。
ベッドに座って本読んだりとかも絶対しない。座る場所は椅子のみ。
でも下半身デブは変わらず。膝から下の骨がねじれてる感じで、
膝横から骨が少しでっぱってる。膝下の形が悪い。
これはO脚のなごりかな。
足つぼマッサージでマッサージ士に「曲がってますね」と言われた。
股関節周りもヒップより大きく張り出しているし、
今度整体でO脚矯正に言って、この辺を相談してくる。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:18:11 Qvyzr9Lz
>>297
ほんとに嘘みたいだね。
そんな魔法みたいな方法があるかよ!
1分の方が短いくせに痩せるしO脚矯正にもよりむいてるな断然1分の方を選ぶお。
好きな服が着たいよー!!!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 11:23:51 8Oukkcbt
膝下O脚はどうやってなおせばいいのでしょうか?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:37:49 ULrENw1n
ネットで1分と2分のやり方は見たんですけど、本には何か他に書いてありますか?
やり方が分かれば十分かな~とも思ったんですけど、
やっぱり本の方が詳しそうだし+αあるなら良さそうなので買っても良いかと思いまして…。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 18:48:50 BQ61aH2f
3ヶ月くらい前から、スポーツクラブでピラティスとか骨盤矯正運動とかのプログラムやって、
あとプールでバタ足ゆっくり30分くらいやってたら下半身が細くなった
おしり自体がものすっごく小さくなった
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 19:32:06 Os6Vwrzq
昔どっかのスレでO脚の即席治療法があったと思うんだけど誰か知らない?
足の人差し指を親指の上に交差させて固定するみたいなのなんだけど。
親指が上か人差し指が上か忘れた
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:16:45 CFsOTVwf
運動だったり食事制限のダイエットでも死ぬ気でしたら少しは痩せたけど、
1分しだしてからは尻の形から変わってる気がする。
出ッ尻(尻の上に何か乗りそうな勢い)で垂れ尻だったのが、
まともな形になってる気がする。
今日二週間ぶりにあった人に
「痩せた??」
って言われた。
もちろん合わない人もいるだろうし、
ゴリ押ししてるから逆に怪しいと思う人もいるかもしれないけど・・
>>303
いろいろと書いてありますよ。
安いし買うのが一番だろうけど(骨盤絡みだからやり方とか間違って変なことになったら怖いし)、
一度本屋で立ち読みしたらいいと思う。
私は当てはまることだらけで本当に驚いた。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 16:04:46 qF10ZXRl
整体行こうか迷ってます
O脚矯正したら背って伸びますかね…
171cmあるからもう伸びたくない(´Д`)
でも下半身太り治したい(´Д`)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 18:20:39 DV5K8GZ8
私も整体に行こうかと思ってるんだけど、今生理中だから終わるの待ったほうがいいかな。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 18:52:13 eBO7iLv/
>>306
ありがとうございます。
買う前に本屋で見てみますね。
とりあえず1分の方の体操3日目なんですが、体操をするとお腹がゴロゴロと痛くなってきて、
30分後くらいに下すんですが…。(ごめんなさい汚い話で)
そういうものなんでしょうか?
それとも私だけですか?
今のとこゴロゴロ腹痛が毎回なので(下すのは2、3回に1回)仕事中にはちょっとできそうにありません。
ちなみにおならもよく出ます。
最初だから慣れなくて刺激が強いのかな。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 19:56:07 T2Q7YYzu
>>307
伸びる
ていうか本来の身長になる
でもすらっとした高身長はかっこいいよ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 00:21:47 mTxP2osj
寝る時に、要らないタイツで足を縛ると少しは善くなりますよ。タイツの両足を広げない状態で、二つの爪先側とウエスト部側の中間点を、膝小僧の真下に置き、両端を持って膝裏でクロスする、
そしてまた前に持ってきて、膝小僧上でリボン結び。これで両足がくっつきます。寝返りもできます。ずっと続けて下さい。
O脚は遺伝とも姿勢の悪さが原因とも言われてます。日本人は床に座る文化で、正座も脚には良くないが、もっと良くないのは正座を崩した状態だそうです。あと、日本人の歩き方と姿勢が悪すぎだから。
お金の余裕があれば、子供には小さいうちからクラシックバレー習わせる、小学生になったら歯並びの矯正、変な形で床に座らせない(あぐら、体育座りはOK)寝る前のタイツ縛りで真っすぐな脚になります。赤ちゃんの時はみんなO脚らしいです
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 00:39:52 On0r9kqu
そんで12歳になる頃には援交おぼえて
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 18:52:48 mTxP2osj
O脚の人へ
寝る時に、要らないタイツ(普通の紐より伸びるし痛くない)で足を縛ると少しは善くなりますよ。
タイツの両足を広げない状態で、二つの爪先側とウエスト部側の中間点を、膝小僧の真下に置き、両端を持って膝裏でクロスする、
そしてまた前に持ってきて、締め付けて両膝が着いた状態で膝小僧上でリボン結び。これで両足がくっつきます。寝返りもできます。ずっと続けて下さい。
O脚は遺伝(骨が変形する)とも姿勢の悪さが原因とも言われてます。日本人は床に座る文化で、正座も脚には良くないが、もっと良くないのは正座を崩した状態だそうです。
あと、日本人の歩き方と姿勢が悪すぎだから(歩幅の狭い着物と足の動きの悪い下駄だったせい?踵から爪先への体重移動が出来てない)。
・お金の余裕があれば、子供には小さいうちからクラシックバレー習わせる
・小学生になったら歯並びの矯正(歯磨き注意。ブリッジを付けると食べにくいので、小食にならないように注意。チビになります。大人になってもチビや激ガリは変えられないけど、デブは痩せれます)
特に思春期に不規則な生活、寝不足、ダイエットすると、子役から出まくってる俳優やジャ○ーズのようなチビ、男(女)性らしい体系にはなりません
・背骨が歪みやすいので、絶対にランドセルで通わせる、成長止まるまでは重い手提げカバンではなく、外国の学生のようにリュックサックで
・授業中、肩肘付かない(背骨が曲がります)
・変な形で床に座らせない(あぐら、体育座りはOK)・寝る前のタイツで縛る
で真っすぐな脚になります
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 19:03:08 ZbEHreKU
自分は一分間骨盤ダイエットでO脚マシになりましたよ!2週間なんで
まだまだ良くなりそう&痩せそう!
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 19:55:13 /+lr4gaU
妊産婦向けのトコちゃんベルトって言うやつ使ってる。
私は出産経験ないんだが、最近出産した妹が産後に使って「小尻になった!」と言うので、ウン十年前の経産婦の母親も使ってみたらなんと母親にも効いた。
「あんたもやってみたら?」って事で私もやってみたんだけど、確かにこれを締めると普段くっつかない足がくっつく。
尻の横幅が狭くなって太ももと尻の境目がはっきりしたような気がする。
骨盤が開いてしまって大転子がポコッと外に張り出した横広がりの尻には効くかも。
少なくともうちの家族には効いた。ちなみに妹はⅠ、私と母親はⅡを使用。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 19:28:55 Y7uBZG1p
O脚少しでも直った人、身長伸びた?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 10:26:44 9j6fj3EI
1分骨盤ダイエットが本屋になかったんですが、朝2分との違いはなんですか?
O脚には1分の方が良いんですよね?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 18:48:33 BkrW4Buh
>>317
田舎じゃないなら本屋二件目いって自分で調べたら?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 13:02:44 M36J2TIg
>>318
既に3件周りました。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 18:56:30 upumkCaj
>>319
私は効いてるけど、素人が骨盤矯正するんだし人それぞれだろうから
自分で読んで判断した方が良い。
1分したいなら通販で購入したり取り寄せるとか。
その気力がないならやめれば良い。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 02:11:01 6wzARK/5
下半身太りはO脚が原因ってよく言うけど、自分下半身太りで、もちろんO脚だと思うんだが二の腕も太い。で、胸は無い&ウエストだけはくびれてる。
どっかのスレで同じような人がいたんだけど、体が歪んでるから脚と二の腕だけが太くなり、上半身(二の腕以外は)は細くなる。
歪みが治れば脚も二の腕も普通になり、胸も普通になる。誰かが書いてたんだが、これ本当?
みんな下半身が太いだけじゃなく二の腕も太い?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:33:01 72/Y04ev
>>321
私も下半身と二の腕が太いです
歪みが治って二の腕も細くなるなら、尚更がんばる
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 02:44:04 C8vg7amD
どれくらい膝と膝が離れてたらO脚なの?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 05:40:54 /2cJFxDD
>321
一緒だー
アンダー65でお腹に縦線入ってて、ちょっと体動かしたらあばらでるくらいなのに二の腕・下半身が太い。 あと腰周りも。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 22:24:53 MgSI3lZl
321です。
やっぱいるね、二の腕と下半身が太いって人。
これ一体なんなんだろう…
ただの下半身デブとかなら二の腕、胸、お腹が細くて下半身が太いって事でしょ?
でも胸、お腹だけ細くて二の腕と下半身太いってなんなんだ…
せっかくだし二の腕の肉を胸に行かせたい。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 15:35:54 JJ78rDyl
膝下O脚直った人います?
もうこの脚キモすぎる。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 19:54:47 j8MrDRIe
短パンマン‥
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 20:55:59 +LLof/6P
O脚って整体いけば治るんですか?
あと、それ以外にO脚を直す方法があったら教えて下さい
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:15:41 /LZ2gBjo
>>328
>>1-1000
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 07:04:31 Bi801+E0
工藤静香ってすごいガリガリだけどめちゃくちゃO脚だったよね。今はしらんが。
昔ウエストが4?cmになって心配したフアンから太って!って手紙がいっぱい来たって言ってた。
周りにO脚なのに痩せてる(特に下半身)子っていないから、
あの人は何か不思議な遺伝子でも持ってるのかと思う。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 13:15:39 +1SZCFIS
>>330
ただの拒食症じゃないの?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 23:27:07 nhZvK7VE
工藤静香は立ったりしゃがんだりしただけで股関節が脱臼してたよ
今はもう慣れて番組中にコキッとはめ直してた
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 17:47:35 SO/87Cqf
>>329
あざす
一か月にどのぐらい通えばいいですかね?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:25:31 jmRJADFC
URLリンク(bbs8.fc2.com)
地味に不気味w呪われそうw
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 23:37:51 LtqhQb1T
体重が落ちて足も若干細くなったんだが
脂肪と筋肉が落ちたせいか、O脚が余計にひどくなった気がする
少なくともそう見える
結局いちばん有効な改善法はなんなんだ…
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 20:37:48 zGIeO/gZ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 08:24:06 DDCOY/xy
>>321
私はO脚でやばいです
でも二の腕はがりこです
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 08:24:51 DDCOY/xy
>>330
がりこです
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 18:28:09 Sbbcr3aG
URLリンク(77.xmbs.jp)
ここに載ってる美脚法した人いる?
まだ始めたばかりだけどなんか良さそう
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 08:16:39 o4cAc9gC
>>340
登録してみた
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 21:11:26 GNkGiB39
草を大量に生やしたくなるほどうさんくさいねw
経過報告よろ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 14:38:30 G9kPvuOw
>>341
まだそこまでの結果はないけど続けてみる
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 21:41:32 ai405r3I
二の腕20センチ
ウエスト58センチ
ふくらはぎ31.5センチ\(^o^)/
どう見ても下半身デブ\(^o^)/
O脚のまま痩せたとしてもなんかきもくなりそうだけどね…
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 21:55:57 Lbw9BOOj
>>343
身長いくつ?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 20:28:39 fewDl3D0
細くなりたい…
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 08:12:47 NO/KNNo2
レッグマジックがいいらしい。類似品でO脚治そう。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 09:15:54 eEXof+4/
ようはないてんきん鍛えればいいんだろ?
毎日5分やってればO脚なんてすぐ治るたろ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 11:09:28 rJ7szgwb
足にクッション挟んで締めればいいんだよ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 12:13:02 wGt0kZyA
この記事読んで、o脚にも効果ありそうだなと思ってググってみたら,やっぱり効果あるみたい。
URLリンク(www.excite.co.jp)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 19:56:40 E2lURWZu
高いし、普通に運動したほうがいいかと
こうやって主婦は騙されてゆくー
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 21:16:55 Cc5QHDJ/
ないてい筋鍛えたら膝下のひねりも治るの?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 01:30:11 NsEJ9jDu
あ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 01:51:41 Y60m1m3Q
>>339
初めて約1週間
6cmとはいかないけどたしかに細くなった\(^O^)/
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:38:13 +3qgfADo
白石聡美っていうボディデザイナーの人のメールでのカウンセリング付きの
下半身ダイエットっていうの始めた人いますか?
やろうか迷ってるんですけど・・・
始めた人いたら効果とかあったか聞きたいです。。。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:42:18 nnsKgRuf
フローリングに靴下で脚滑らせてレッグマジックごっこしてみます
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 00:03:11 Y4lhiukD
それはあんまり効かないとおもうよ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 00:07:20 vsFb0Aq9
やっぱお金かけないとダメですよね・・・
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 23:45:09 fVPHNfyC
>>349
マサイなんて体型違う人のまねしたってなぁ
すらーーーっとした人たちでそ?
骨盤なんか全然ちがってそうだ。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 12:47:25 owzJX/MV
>>354が言ってるのって>>339のこと?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 13:43:07 LzPDo8Md
すごい
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:07:54 YxS9h2s9
金かけないと駄目とか言ってるやつは最初から治す気ないだろ。まず最低限は自分でできることからやってみろよ。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:00:15 HpgOJOf+
あとナンキロ痩せたら
ミニスカはけると思いますか?
URLリンク(p.pita.st)
FBL
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:26:17 rv95BlZ1
知らんがな
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:05:37 BYSdT8UI
短パン
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:23:41 wtRYd3fp
腰割りがいいよ。お相撲さんがするやつ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 02:43:14 7qY9VRAg
こwwwしwwwwwわwwwりwwwww
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 03:06:24 Yta2ae7s
いっそ腰割って車椅子に乗っちゃえばO脚ばれないよな
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 08:06:47 A2XRjD10
自分は昔からずっとO脚で下半身デブで、
親族も全員下半身デブだったから、遺伝のせいにしてました。
このスレを読んでいて、体の歪み・歩き方が原因という線を初めて知り、
色々調べて実行してみたところ、成果が表れ始めました。
ずっと継続していきます。
実行し始めてからは冷え性も治りました。
ここで歩き方等が原因だと書いてた住人さん、ありがとう。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 14:17:32 qeb6FheD
O脚治すと身長伸びるの?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:08:15 n5m++EIM
>>339
気になりますね…
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:13:18 vQYt+Icx
URLリンク(hlife.jp)
これって効くかな?
騙されそうで怖くて買えない;
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:22:05 6ypuRCQL
O脚は治んないよ?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:57:24 vQYt+Icx
分かってるんだけど、とにかく細くなりたくて…細くなってからなおそうかなって思ったんだけど;
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 01:58:03 L/okFL1B
私もO脚、今日気付いた。
なんか変だなって思ってたけど、O脚だったのかぁ……って感じです。
こんなサイトありました
URLリンク(o-kyaku.sblo.jp)
URLリンク(free.from.jp)
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 09:46:50 oZ1sjOgu
正直このスレにO脚治って痩せましたってやついないよな
まあ痩せなくたって治るに越したことはないから治そうとはするけど
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 13:05:46 q5tpwXkS
痩せてるけどO脚……
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:17:13 9EqzisT8
>>375
O脚も治ったし、痩せたし。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:13:27 OF8XuiR5
ダイエット始めてから5kg減でO脚も治ってきたよ。
左右に広がってた骨盤がしまった感じ、と旦那に言われる。
美脚2週間、自力整体、1分と2分骨盤を読みながらやったけど
自分が効いたかなと感じたのは美脚2週間と自力整体。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:14:08 Iisg2r6u
確実に痩せるお米ダイエット3
スレリンク(shapeup板)
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 10:44:52 7t+FP6yb
1分骨盤やり始めて多分一週間ぐらい。
やった後は無意識でも歩く時に足の内側に重心がある感じ。
でもやった後、右だけ太ももの内側の付け根のとこが痛い。
やりすぎなのかな
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 18:59:42 ossuRZQd
20代の時に肩こり防止に背筋矯正ベルト着用してO脚が治りました。
最初は脚も痛くなったりしたけど慣れた頃には脚ホッソリ。お腹ペッコリ。
脚の筋肉が内側に付いたみたいで骨盤が狭くなった?って感じです。姿勢が良くなるしオススメします。個人差はあるでしょうが…効果はすぐわかるよ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 19:20:06 7rY/z61s
膝下O脚って治すことができますか?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:01:10 NPWo21qh
O脚は太ってても痩せててもキモい。膝同士がくっついてないから、直立に立ってるの見てるとなんかがに股~全開って感じ。
まあ遺伝だから可哀想だけど、内股とかを心がけて直すしかないよね。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:25:39 LEKmvyu6
O脚はほとんどが遺伝じゃなくて、生活習慣。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 07:32:16 ak/qRL1M
太ももとふくらはぎの関節のとこがねじれてるようなO脚なんだが普通のO脚なの?