08/05/28 11:02:16
>>457
万引は即警察が当たり前。
それは当時のニチイ側の職務怠慢に過ぎない。
460:大人になった名無しさん
08/06/01 01:32:22
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
461:大人になった名無しさん
08/06/09 09:08:21
ZZZZZZZZ
462:大人になった名無しさん
08/06/10 01:49:12
_
., ´ ヽ コソーリ
ノ リ从ハgゞ
从(゚ヮ゚ノゞ
.⊂〉介〉つ
</_|_lゝ
.(_/|_j
463:大人になった名無しさん
08/06/19 00:49:14
☆
464:大人になった名無しさん
08/06/23 11:16:39
zzzzzzzzzzz
465:大人になった名無しさん
08/06/23 19:57:13
たまたま寄った伏見サティにニチイの面影を見つけたage
466:大人になった名無しさん
08/06/23 20:43:15
そういう心のよりどころがある所はいいなぁ。
こっちは昔ニチイだった所はみんな更地ですよ・・・
467:大人になった名無しさん
08/06/24 21:51:08
名古屋駅の近くで屋根にニチイのハトマークがある建物を見た
468:大人になった名無しさん
08/06/25 09:49:54
saty
469:大人になった名無しさん
08/06/25 22:46:37
現存しているニチイ看板をうp
470:大人になった名無しさん
08/07/04 01:21:16
パチンコ屋のエスタディオって全国的に見てもサティなどマイカル系の
近隣に店を出してるね。
一部イオン系列という事でジャスコの近隣にも出展しているけど。
マイカルにくっついてくるとは。お主も好きよのう
471:大人になった名無しさん
08/07/08 09:41:16
zzz
472:大人になった名無しさん
08/07/12 23:24:29
仙台のニチイってどこにあったの?
473:大人になった名無しさん
08/07/13 00:31:44
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
474:元社員
08/07/14 22:34:51
懐かしいです。自分は平成元年から12年まで、ニチイ、サティに11年勤めてました。あの頃は楽しかったなぁ。同じ店の子たちと、何度飲み会をしたことか!戻りたいっす。
475:大人になった名無しさん
08/07/15 08:16:21
zzzz
476:大人になった名無しさん
08/07/16 02:53:46
>>465
同郷の人、発見!
伏見ニチイの屋上ローラースケート場で遊んでました。
ニチイと西友(プラザ)は小中学生の頃の溜まり場でした。
大手筋も様変わりしましたね。寂。。。
477:大人になった名無しさん
08/07/19 09:26:33
フジコシは?
URLリンク(www.fujikoshi.co.jp)
478:大人になった名無しさん
08/07/21 08:02:27
ニチイ跡
URLリンク(www.mnx.ne.jp)
479:大人になった名無しさん
08/07/21 16:54:29
zzz
480:大人になった名無しさん
08/07/30 00:07:39
_...-一'::::::::::::`::≦ュ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::\
_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::|::ヽ
//:::::::::::::::::::::::::::::_........_::::::::/::|:::::ヘ
. //::::::::_::::::::::::;rヘ:::::::::::: ̄:::ヽ!:::::::ヘ、
|;ム.z::´:::::::\:::/::::ハ:::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::l\_
|::::::::::::::::::::::::ヘ|:::::|:::l::::|:|::::|:::::|::::::::|::::::|::::\-ゝ-、
|:::|::|:::::::::::|::::|::::::::j:::」:::|:|::::|:::::|::::::::|::::::|::::::ヾ ヘー-.、_
|:::|::|:::::::::::|::::| ̄ 」_」」...A-‐z::::::!::::;へ::::::ヘ | ノ__`)
|:::|::|:::::::::::ト:::;V::} |:::「|:::「|:::|:::::::/::/ `ヽ::|__/‐ ´
ヾハ:!V:::::_」彡::〈 ¨´ (⌒)'|::::://´ ∧}
{::i^ ヽ弋ヽ (⌒) __ ,:::;r ´ ̄`ヽ /
ヾー--{ヽヽ:`‐、----≦-‐7:/-、|__,、__.ノ
481:大人になった名無しさん
08/08/01 03:30:11
子供の頃、八戸に住んでたが街にはデパートや大型店が沢山あって行くのが楽しみだった。
三春屋(→中合三春屋)、緑屋(WALK→Rec.→閉)、丸光(→ダックビブレ→さくら野)、長崎屋(→郊外移転)、ニチイ(→閉)、イトーヨーカドー(→Cino)とかつては狭い範囲に6店もあった。
八戸を離れて久しぶりに訪れた90年代後半の時、ニチイが無くなっててちょっとショックだった。建て替えられてパチンコ店(コンサートホール)になってた。
地下のアイスやジュース、5階のゲーセン、森永レストランとか懐かしい…。
イメージはかすかに残ってるが。ニチイ八戸店の画像、誰かアップして~。
482:大人になった名無しさん
08/08/01 10:35:11
>>481
ニチイ八戸店は確か「ニチイチェーン八戸ショッピングプラザ」という名前だったかな。
東北ニチイ第1合店で1970年出店と書かれてたな。2000年のマイカル東北30周年祭、サティのチラシに。
もっと旧い店舗もあったが、盛岡(イイヅカから。名前は継承)、釜石(丸光デパートから)、黒石(タケダストアから)はそれぞれ譲渡、経営移管された店舗。
全て現存していないが。
483:大人になった名無しさん
08/08/03 22:43:48
森永のレストランなつい。
漏れ山形駅前にあったニチイの5Fだか6Fで食った記憶ある。
駅直結の地下道にニチイの看板がデカデカとあったな。
懐かしい。
と言っても俺は宮城県人だから古川の方が馴染みあるんだけど
古川の方には森永なかったからね。
484:大人になった名無しさん
08/08/04 00:49:09
森永レストランのホットケーキ旨かったな…
懐かしい。
485:大人になった名無しさん
08/08/06 13:20:44
サティで使えるかな?
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
486:大人になった名無しさん
08/08/06 14:34:39
>>485
それ貴重かも!
487:大人になった名無しさん
08/08/06 21:47:02
確か商品券て期限ないから使えるんじゃないか。
でも記念に置いとけば?
488:大人になった名無しさん
08/08/07 23:42:19
すげ~、日本地図がニチイの鳩マークになってるよね?
商品券はサティかマイカルに聞いてみたら?
「これ使えますか?」って。驚いた顔が見れるかも。
勿論使えるって言われても使っちゃだめですよ。
額面500って書いてあるけど500円以上の価値あるから。
気になるから俺も電話して聞いてみようかな(笑)
489:大人になった名無しさん
08/08/08 10:04:11
>>485 なんでも鑑定団に出品w
鈴鹿店て閉店後アイリスになりいまは更地になったとこだよね。
490:大人になった名無しさん
08/08/09 17:36:47
URLリンク(kazato.run.buttobi.net)
現存する昭和40年代の典型的なニチイ建築。
地上8階、地下1階の店舗、角にはシースルーエレベーター。
7階にはレストラン街もあって、屋上は市内で一番人気のビアガーデン。
隣接する商店街のアーケードには人の波。
2008年夏とは思えない光景。
まだ他にもこんなサティは残ってるのかな?
491:大人になった名無しさん
08/08/09 20:41:47
大分ですかね?
昔々の店舗って感じでいいですね。
そこに現代の「AEON」が追加されていて
今と昔のコラボ、素晴らしいです。
東北は目も当てられないですよ。
以前はこちらのように商店街の一角に聳え立ち、3F以上の多層階で
屋上では必ずイベントがやっていました。中にはシースルーエレベーターの建物もありました。
この画像のようにニチイからサティになった店舗って懐かしい匂いしますよね。
一関も盛岡も新設。古川・山形・釜石は更地です。江刺は・・・なんか冴えない。
建物だけ残してパソコン教室とか、進学塾とかテナントで埋めればよかったのに
492:大人になった名無しさん
08/08/09 21:00:35
>>491
大分駅前の商店街にある大分サティです。
すぐ近くにはトキハ百貨店本店、大分パルコ、大分フォーラス(イオン系ファッションビル)もあります。
館内は昭和のままでかなり老朽化しています。
人通りは多いし昨年営業時間も延長されたので黒字店舗だとは思うのですが、一体いつまで残るのか…。
同じ県内にあった中津サティは解体されて更地になりました。駅前の大型ステーションデパートだったのに。
493:大人になった名無しさん
08/08/10 07:41:08
昔のニチイは大食堂ってありました?
494:大人になった名無しさん
08/08/10 15:40:55
>>492
建築基準法改正前の昭和55年?前に造られた建物は、
大地震が来れば危険性が比較的大。
耐震工事するか、地下に免震構造(揺れを抑える)を付ければ、
そうすれば安心して昭和のままの気分を味わえる。
495:大人になった名無しさん
08/08/11 21:13:45
幼稚園の時に、ニチィのオモチャ売り場で志村ケンのテレビゲームがあって、オナラで敵を倒すやつ。あれ見て笑いが止まらなくて。オシッコ漏らしました。。
札幌ニチィさん。ごめんね
496:大人になった名無しさん
08/08/11 21:44:53
.、 _人人人人人人人人人人人人人人人_
,ノ:i:.Yヽ> おかわりした結果がこれだよ!!! <
,. -,z.={:__j_ノ:ノ、 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.ィ:.:.:7:.7: ̄:.ヾー..、-.、
/:/: : : : : : : : : : :\ .::::::/. /´. . .  ̄.`iミ 、:::::::. / / | ヽ:.\
/ / , / \ .:::::/ . /. . . / . l . . . .} . . \::: /:.:.:/:.:.ィ:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.l:.:.:}:.:.:.V__i
': :/: : :!:/:,ィ {: : :|: :}:ヽ: : : ヽ ::::/ . / . . ././ ,イ. . . .ハ. .ヽ. .ヽ::|:.:.:.:|:./ |/{:.:.i:.:.:.: ィ:/}:./:.:.:.:.:}ヘ:ヽ
|:l| : : :|:{:.ハ:l、、: : : :ハ: :l、 : : | :::|!. ..i. . . / /./::| ././:::ヽ. .ト. . l::! l:.:.|/ゝ、从{:./ノ_ル}:./:.:}/|:.:l:.|
|:l|: : : {ハ{__,lハト、:./、_}_ハ : : } :::|. .|. . {/|/:::::jイノ::::::::::l/、!. .|::V! :! (ヒ_] ′ ヒ_ン )イ:.:.:ハ:.!: l:.|
|(}:、: :| (ヒ_] ′ヒ_ン) } : / .:|. .{ i . .!::(ヒ_]::::::::::::::ヒ_ン) }. リ:: ヽ:{""∪,___, ∪""|l:.:.レ:.:|:.:l:.|
ノ: ノイ\:{'" ∪ ,___,∪" ノィ′::::|. . ハ{. l.| ,___, イ イ:: 从 ヽ _ン }l:.リ:.:.,.|:.:l:.|
: : : :|: : :ト. ヽ _ン 人| .:::;ノ. .i . ト トl ヽ _ン 从|:: |:トヽ、 /':.//|:l:.|
: : : ハ: : l: :>... __ . イ: : :| .::/ . .|. . .ヽ>... __ . イ./.| |:l:.:|ヾ` ー--─ノイ´ |:.:l:.|
497:大人になった名無しさん
08/08/11 23:13:31
>>495
俺はニチイのおもちゃ売場と言えば
熊が笛吹いて太鼓叩く玩具があったな。エスカレーター上がる途中で聞こえてきたっけ。
あと音に反応するサングラスかけた空き缶。
京本●樹コレクションのウルトラマン・仮面ライダーのフィギュア
更にはバンプレストのプレイディアなんてのもあったな。
パジェロのトミカとかクレスタのプラモ買ったっけ。
498:大人になった名無しさん
08/08/17 21:12:04
ニチイ会津若松店
URLリンク(gold.zero.jp)
499:大人になった名無しさん
08/08/18 00:08:15
Nマート福島店の画像があった
500:大人になった名無しさん
08/08/18 00:09:07
URLリンク(images.google.com)
501:大人になった名無しさん
08/08/18 17:44:37
国見方面ってとこの青い建物の後ろNマート福島店あった
URLリンク(www.geocities.co.jp)
502:大人になった名無しさん
08/08/18 17:45:45
URLリンク(www.geocities.co.jp)
503:大人になった名無しさん
08/08/22 16:03:07
///////
504:大人になった名無しさん
08/08/30 02:58:01
昭和50年代のニチイの屋上の雰囲気、好きだったな~。
ジュークボックスや、メダルゲーム、トランポリンとか置いてあった。
505:大人になった名無しさん
08/09/05 17:19:20
ニチイ八戸店5階ゲーセンでよくレースゲームやってたな小学生の頃。
地下には当時流行りのコーンアイス売り場もあった。
1階には小さいながらペットショップや花屋も。
東芝製の青いベルトのエスカレーターは側面のガラス(勿論透明)が平面(当時は曲面のものが主流)のこの時期の先端のタイプだった。
地上5階地下1階、屋上には四葉のクローバーをくわえたハト?のデッカイ看板。
今は建物も現存してないが、どなたかニチイ八戸店の懐かしい画像アップお願いします。
506:大人になった名無しさん
08/09/05 22:33:32
新庄のニチイって今どうなってるんだろ。
明日見に行こうかな。
507:大人になった名無しさん
08/09/07 19:53:24
____
,...-ァ:7:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\-...、
//:.:./ ./ :ヽ.:.:.:.:.:ヽ、\
/ / .//..!................. |....l l:\\
/ ...:.:./:.:.,|.|i:.|.:.:.:.:.:.:.:.|.:.|:.:.:l.:.:.:. |:....ヽ:.ヽ.
/.:.: i .:.:l:.:/ |:|l|:{.:. :.:.:./ |:.ハ:.:.|.:.:.:.:|.:.:.:.:|:.:. i=.、
/:.:/.:|:.::イ:.l j;レ{:::..:.:::/ヽj/ }:.トi:.:.:.|.:.:.:.:l:/|: i|
l.:./ :.:|斗lヒ´ { Ⅵ:ノ /'``T7T:.:.:}.:.:.:.:|:.:/|,:.l|
|:l| :.ハ.:| r=ミ、 \ r==ミjz j:.:./.:.:.:.:.l./:イ:.:l|
l{|:.:l:小:{/// /// /.:/:.::.:.:.:.l:ノ:リ.:.l|
|:.:|.:.|:.:ト ' /イ.:.:::.:.j:.リ.::./::.:.l| 阪神との3連戦勝ち越してメシウマ~!
Ⅵ!:.!: { ノ'ー- ノ' /イ.::.:./}/:.:イ:::.:. l|
ヽⅥ人 { ノ //.::.:/イ/|::.:.:.l|
トヽ:.:l\ `¨´ /:::.:/フ'´ |::::.:.:.l|
|!:. ヽ{ ヽ.. _ . </:イ/ `j} |::::.. l|
|!..:|!:| \ | ノ' /'| ′ |::::::.:.:l|
__ |!.:.リ:.! ,ィフ {ヘ、 l:::::::.:: l!
, -く__},.--‐ァリ:./:/_,.イ {´ / ノ` ー- .|_::::::.: l|
r/ /`Y ̄ /:ノ‐'´ ヽ\__ー_ァ'´ / `¨ ミ:l|
/ ‐ ´__.ノ´ヽ.// /:..\ __ ...-‐く ヽ
508:大人になった名無しさん
08/09/09 23:42:31
南か?
509:情報だよ
08/09/09 23:44:55
山の田サテイ来年2月で閉店です。
510:大人になった名無しさん
08/09/12 10:39:59
>>490
大分サティも2009年3月で閉店。施設老朽化のため。
中心部の客が多い店舗だけに残念。
511:大人になった名無しさん
08/09/13 09:30:34
>>490>>510
大分サティ閉店の記事。
URLリンク(www.oita-press.co.jp)
512:大人になった名無しさん
08/09/15 23:18:31
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
513:大人になった名無しさん
08/09/15 23:50:57
またか。
どんどん駅前に聳え立っているデパートが姿を消しますね。
悲しい事です。
郊外型のショッピングモールさえあればいいのでしょうか、この国は。
514:大人になった名無しさん
08/09/17 12:31:49
>>511
>>513
大分店撤退、残念ですね。
見た感じ街中サティとしてはかなり立派そうで百貨店レベルですね。
かつてあった八戸店よりずっと立派です。
しかし、中心街GS(総合スーパー)はどんどん無くなるね。
ガソリン高やマンション住民増で見直されないんだろうか…
515:大人になった名無しさん
08/09/17 19:31:20
山の田SATY(旧ニチイ)閉店、本当に残念です。
私は山の田地区に18年間住んでいた者です。現在35才。
山の田ニチイと共に育ちました。
私が幼少の頃は、まだ今のような大きい建物のニチイではなく小さいニチイでした。
ニチイの入り口にミスタードーナツがあったのを今でも鮮明に覚えています。
昭和52年頃の記憶です。誰か山の田の方見てるかなぁ?
516:大人になった名無しさん
08/09/18 01:05:56
街中GSはイトーヨーカドーが比較的残ってるね。
東北では弘前、秋田、花巻、福島、いわき等か。かつては八戸中心街にもあったんだけどね。
サティは経営破綻でイオン傘下になり街中店舗は次々閉鎖。
これもイオン流か。GSではジャスコが真っ先に街中から消えていった。
517:大人になった名無しさん
08/09/18 07:42:36
そういえばイオンはサティ・ジャスコ約100店舗閉鎖するらしい。
518:大人になった名無しさん
08/09/18 12:47:02
自分は元八戸市民で子供の頃、ニチイ八戸店によく行ってた。
ニチイ八戸店は90年代の三陸はるか沖地震で建物に打撃を受けたのが閉店の引き金になったという話しがあります。
地震後も営業してたのでしょうか?
90年代終わりに行ったらもうパチンコ店に建て替えられてた。
末期のニチイ八戸店の状況知っている方、いらっしゃいますか?
519:大人になった名無しさん
08/09/19 00:04:54
九州では街中GMS(総合スーパー)と言えば寿屋でしたが、マイカルと同時期に倒産しました。
街中にはマイカル九州やダイエーも多かったのですが、経営再建の過程で多くが無くなってしまいました。
その旧マイカル九州最後の都心型店舗が来年閉鎖になる大分店でした。(※福岡天神ビブレはマイカル本部の経営)
今は九州中国地方の街中GMSはイズミ(ゆめタウン)ですかね。
イズミは21世紀になっても郊外店に加えて都心に大型GMSを建設していて、ここ数年では長崎駅、呉駅、別府駅などの近くにも大型店を出店しました。
まるで90年頃のマイカルグループを思い出します。まぁ流石にあの時代のマイカルほど店舗は豪華では無いのですが…。
520:大人になった名無しさん
08/09/19 22:13:41
俺は古川店よく利用したな。1Fにあったロッテリアが懐かしい。
ところで会津若松って元ニチイですよね?
現存するサティで元々がニチイだった店舗が東北にもまだあるんですね。
521:大人になった名無しさん
08/09/20 02:02:26
西日本地場GMS頑張ってますね。
関西のヘイワ堂やオークワもGMS展開してます。
シネコン併設店舗もありなかなかやりますね。
東北地場GMSはかつて宮城、岩手、福島各県で幅広くGMS展開してたエンドーチェーン、
青森市、十和田市でGMS営業してた亀屋等がありました。
亀屋は破産しましたが、エンドーチェーンはテナントビル、EBeanS(かつてのエンドーチェーン仙台駅前店=事実上本店)を辛うじて営業。
現在の東北地場GMSはむつ、青森のマエダや秋田県のジョイフルシティ(ヤマサ)、タカヤナギ(百貨店協会加盟だが事実上スーパー)等。
秋田サティはニチイだったのでは?自信無いけど…
522:大人になった名無しさん
08/09/20 04:09:13
>>521
ジョイフルシティのヤマサは一昨日倒産しましたよ。
営業はいまのところ継続してるらしいけど・・・。
523:大人になった名無しさん
08/09/20 05:54:23
>>522
あらら本当だね。
大曲花火の時は立ち寄るけど小都市地場GMSとしてはかなり好ましい店舗だった。地方百貨店と言っても通用する感じ。
なんとか盛り返してほしい。
同じ市内にあったデパート形式のタカヤナギの本店はどうなったの?
大館のいとくショッピングセンターもGMSですね。
524:大人になった名無しさん
08/09/20 11:45:34
>>523
イオン大曲が今年10月に開業するから、全部どうなるかわからないですね。
愛媛の10万都市、今治や新居浜もイオン開業直前に大丸が相次いで閉店したらしいですし。
大分サティ閉店の話があるけど、大分市中心部の大型GMSはニチイ、ジャスコ、ダイエー、西友、長崎屋、ユニード(ダイエーと合併)という今や「弱者」ばっかりだった。
そして大分サティ閉店で、遂に大分駅中央口から徒歩10分圏内に小型店も含めスーパーが消滅。
50万都市の駅前に食品を販売するスーパーが1軒も無いなんて…百貨店のトキハやファッションビルのパルコ、フォーラスなどの集客にも影響しそう。
隣の別府温泉でさえ別府駅近くに百貨店1軒、大型GMS1軒、中型GMS2軒、食品スーパー(建設計画中)1軒があるというのに。
525:大人になった名無しさん
08/09/20 12:45:45
かつて八戸中心街にはGMSが長崎屋、ニチイ、イトーヨーカドーがあった。
イトーヨーカドーはシネコン付きテナントビルCino(チーノ)として活用されてるが食料品売り場が無い。
百貨店のさくら野、中合三春屋くらいだ。
東北もイオンの草刈場になり、秋田県は早くからイオン進出してたけど大仙市も標的にされちゃったね。
ここは小都市ながらタカヤナギとジョイフルシティが市内にあり華やかな感じがしたのにな。
郊外型SCさえあればいいの?って疑問に思ってしまう。
逆に湯沢はジャスコ撤退したし。
526:大人になった名無しさん
08/09/20 13:27:00
>>520
まだありますよ、東北の現存する旧ニチイ店舗。
キャトル宮古(ファミリーデパート玉木屋→宮古サンホーユー→宮古サティ)
遠野とぴあ(遠野とぴあニチイ→遠野サティ)
どちらも今は地元主体のテナント集合商業施設。
527:大人になった名無しさん
08/09/20 14:23:08
>>526
どっちも小都市なのに意外と空きテナントが少なくて充実してるね。
キャトル宮古(旧・宮古サティ)
URLリンク(www.quatre-m.com)
遠野とぴあ(旧・遠野サティ)
URLリンク(www.topia-tono.com)
528:大人になった名無しさん
08/09/21 12:05:53
昭和40年台に本社入社してニチイの曲を決める瞬間に立会いました。
最終候補として2曲残って本社全員の挙手であの曲をきめました。
翌年は開店したばかりのニチイ布施店に転勤になりました。
数年後 行きましたがだいぶ変わっていた事を覚えています。
懐かしいです。
529:大人になった名無しさん
08/09/23 18:57:09
>>526-527
旧ニチイ、岩手に多いですね。
サティではなくて地元の企業なんですか。
530:大人になった名無しさん
08/09/23 20:14:08
ニチイは大阪の会社です。発祥は4社が合併して出来たものです。私のころはイトーヨーカ堂
やジャスコよりも内容が良いといわれました。ただ創業者の社長が亡くなってからは合併会社特有の派閥争いがあったかもしれません。
マイカル本牧が出来て初めて行った時、感動したのを覚えています。
531:大人になった名無しさん
08/09/24 01:43:41
>>529
大船渡のマイヤ本店は5階建てだけど、もしかして旧サンホーユー(ニチイの名前違い店舗。イトーヨーカドーとエスパの関係の様なもの?)の建物?
勘違いだったらスマソ。
岩手のニチイは過去他に都南店(後の盛岡南サティ。イオン盛岡南SC内現店舗とは別。)、イイヅカ(盛岡。東北ニチイ経営。)、釜石店(旧丸光デパート)、千葉久(一関。東北ニチイ経営。)があった。
ジャスコ江刺店は旧江刺サティだったがニチイ時代があったかどうか自信がない。
532:大人になった名無しさん
08/09/24 08:01:48
勝って驕らずです。関が原の合戦で西軍に付き敗れて(騙されて)領土を山口一国に減らされた毛利藩が
300年間恨みを忘れず明治維新でお返ししたように敗れたニチイ(マイカル)の
方々も50年、100年後にいつか再生する日がくるかもしれません。つまらない事を書きました。
533:大人になった名無しさん
08/09/25 01:02:55
北海道ではポスフールになってる
小樽だけウィングベイ
534:大人になった名無しさん
08/10/02 11:38:35
age
535:大人になった名無しさん
08/10/03 21:34:28
>>531
江刺はニチイだと思うよ。
駐車場にある外灯に「nichii」の文字とあの有名な鳩のマークがありました。
勿論いまでも残ってます。
536:大人になった名無しさん
08/10/04 22:16:17
ニチイ福島店の駐車場の看板の一部はヤマダ電機の看板になってる(塗りかえられてるが)
537:大人になった名無しさん
08/10/05 21:32:38
それは近くまで行けばニチイの看板だと判りますか?
538:大人になった名無しさん
08/10/08 19:50:22
春は、多村。やうやう薄くなりゆく軟骨 少し治りてまた再発したる腰痛の細く長びきたる。
夏は、川上。8月の頃はさらなり。9月もなほ。白星の多く飛び去りたる。
また、本塁打の浜中鳥谷など、ほのかに連なりて飛ばし行くもをかし。福川など打つもをかし。
秋は、松中。斉藤打たれて、頂点いと遠くなりたるに、
鷹のベンチにおるとて、2000,2004、2005,2006,2007など、呆然とするさへあはれなり。
まいて四球などの選びたるがいと得意げに見ゆるは、いとをかし。
力尽き果てて、グラウンドで正座など、はたいふべきにあらず。
冬は、福留。優勝したるはいふべきにもあらず。
球団会計のいと赤きも、またさらでも、いと懐寒きに、
年俸増を当てにして、購入予定のメルセデスもて臨むも、いとつきづきし。
翌年になりて、ぬるくゆるびもていけば、キャンプの費用も、自費参加になりて、わろし。
539:大人になった名無しさん
08/10/10 15:22:33
ニチイ全店共通
朝礼の際に唱和(今はどうなってるんだろうか?)
「経営理念!
ひとつ、企業の使命感に徹する良心的結合
ひとつ、革新的不断の進歩
ひとつ、大衆文化向上に寄与する良品廉価製作」
「朝のあいさつ!
お客様、おはようございます
お取引先の皆様、おはようございます
お父様お母様、おはようございます
みなさん、おはようございます」
・・・たしかこんなだった(元ニチイ社員)
540:コナミ
08/10/10 20:38:04
元ピープル社員ですが、戻れるものならマイカル・ニチイが親会社の時代に
戻って見たいですよ。あの当時は将来を語れる環境だったし、新しいことに
果敢にチャレンジしていく体質…それが社員としての誇りでしたわ。
XAXの立ち上げの頃が一番忘れられない。全国飛び回ってビルオーナーとの
交渉やら業者への協力願いやら休みも取れん状態だったけど一番面白かった
と思う。
このスレッドの中でピープルかXAXに通っていた人っている?
541:大人になった名無しさん
08/10/10 21:43:03
唱和よりもニチイの歌が聞きたい・・・。
542:大人になった名無しさん
08/10/11 11:44:06
唱和はほぼそのまま。
イオン行動規範宣言、挨拶の練習が付加しましたよ。
543:大人になった名無しさん
08/10/12 16:27:05
ニチイ ニチイ いつもあなたのおそばに
ニチイ ニチイ ららら............
懐かしい
544:大人になった名無しさん
08/10/12 17:12:52
♪出会いふれあいニチイ~♪・・・て朝の開店音楽でしたな。
閉店音楽が「メリージェーン」(今はどうなってるんだろうか?)
まだ店内に予算達成を知らせる音楽は「ロッキーのテーマ」なんでしょうか?
(これは西武百貨店でも同じだったけど)
545:大人になった名無しさん
08/10/12 17:19:40
♪ あなたといっしょにニ・チ・イ ♪
546:大人になった名無しさん
08/10/13 20:47:56
今必死にメロディを思い出しているんだけど思い出せない。・・・歳だな
どっか聞けるとこないかなぁ。youtubeとかにないかな(笑)
547:大人になった名無しさん
08/10/18 19:45:13
ニチイ布施店の開店で本部より応援にきて途中でさぼって逃げた自分が今だに後ろめたい。そろそろ時効にしたいです。
548:大人になった名無しさん
08/10/24 08:27:19
エグザスが懐かしい。
549:大人になった名無しさん
08/11/08 23:45:29
イオン南相馬店はいつオープンするの?
URLリンク(www.city.minamisoma.lg.jp)
550:大人になった名無しさん
08/11/13 20:46:07
ニチイ会津若松店だったサティも閉鎖か…
URLリンク(www.minpo.jp)
551:大人になった名無しさん
08/11/14 22:33:21
マジで?ショック。
ここも取り壊しになるのかなぁ。
そういえば旧ニチイ新庄店を見て来たけど、看板こそ取り外されてたものの、
まだ建物は取り壊されないで残っているんだね。
あの建物を利用して何か新しい企業が入ればいいけど。
552:大人になった名無しさん
08/11/15 10:40:57
能代サティ跡取壊し
URLリンク(www.htv.jp)
553:大人になった名無しさん
08/11/15 10:50:14
能代は最初はニチイだったの?
1971●(株)東北ニチイ設立
--------------------------------------------------------------------------------
1973●武田ストアー、金長食品マート、ハッピー産業と合併
1979●都南店(現盛岡南サティ)開店
--------------------------------------------------------------------------------
1981●本社を仙台市に移転
1982●会津若松店(現会津サティ)開店
1984●古川店開店
--------------------------------------------------------------------------------
1986●江刺店開店
●創立15周年記念式典挙行
1988●釜石店開店
1989●本社現住所に移転
●88年度MYCAL業績優秀賞受賞
1990●89年度MYCAL業績優秀賞受賞
--------------------------------------------------------------------------------
1991●20周年記念プロジェクト発足
●90年度MYCAL業績優秀賞受賞
1992●古川店リニューアル
●91年度MYCAL業績優秀賞受賞
1993●会津サティオープン
●ニチイ食品販売社内検定導入
●マイカル東北流通センター開設
1994●(株)東北ニチイ、(株)サンホーユー、(株)グルメマートが合併し、新生(株)東北ニチイ発足
●米沢サティオープン
1995●売区長制度導入
●秋田サティオープン
●チャレンジボーナス制度導入
●東北食品要冷物流センター開設
●いわきサティオープン
--------------------------------------------------------------------------------
1996●盛岡南サティオープン
●能代サティオープン
●(株)東北ニチイから(株)マイカル東北に社名変更
●江刺サティオープン
●宮古サティオープン
●原町サティオープン
●涌谷サティオープン
●築館サティオープン
1997●横手サティオープン
●一関サティオープン
1998●福島サティオープン
554:大人になった名無しさん
08/11/15 22:59:27
スゲーな、サティって。いたる所に店舗あったんだね。
築館とか涌谷にもあったね。
涌谷は葬儀屋になっちゃったし。
築館は最近更地になったし。
555:大人になった名無しさん
08/11/16 00:01:21
え?築館ってマックスバリュになったとこ?
URLリンク(www.aeon.info)
556:大人になった名無しさん
08/11/16 09:54:23
>550
1982年、ニチイ会津若松店として開店し、93年に現名称に変わった。
JR会津若松駅前に立地しているが、築26年
557:大人になった名無しさん
08/11/16 20:41:11
俺あの会津サティのエレベーターの「チンッ」って音好きだったな。
あとエレベーターの扉の色とか、ボタンの感じとか。
一関の千葉久を思い出す。
てか千葉久もマイカルグループだったんだよね?誰か分かる人いますか?
558:大人になった名無しさん
08/11/18 10:23:57
>>553
1971年東北ニチイ設立ってこの年に東北ニチイ初の八戸店オープンした。ここも30年経ずに閉店、解体された。ニチイ店舗って寿命短いね…
>>557
一関千葉久は最初は独立系だったようだが、後にニチイ系列になった。
ここも解体されて建物が現存していない。
559:大人になった名無しさん
08/11/19 15:14:43
福島サティのワゴン車と軽トラックって、ニチイNマート福島店時代の車使ってたね
ニチイって書いてあって鳥マークあった
MYCALとも書いてあった
数年前あったから今もありそう
560:大人になった名無しさん
08/11/19 23:08:44
>>555
そうそう。4号沿いのヨーク○ニマル向かいの所です。全部更地になってますよ。
ただ駐車場の一部だけ残っていて「C駐車場」とか用水路の横に「5.5t」という標識はまだ残っていますが
>>558
そうなんだ。でも後からニチイ系列になっても名前はそのままだったね。
残念ながら今は更地だし。少し離れた有料駐車場もなくなっていたし。
>>559
何すや!?まだニチイマークの車があるんすか?
行ってみようかな。てかニチイ表記の車、一度も見たことない(笑)
新庄は建物のみ残っていますよね。
中に入って撮影出来ないかな。←出来る訳がない
よく解体前に内部公開する所あるよねぇ~。
561:大人になった名無しさん
08/11/20 00:36:00
・・・・・・・間違ったかな。
新庄ってニチイ?サンホーユー?
どっちでも同じ系列だろうけど、名前が2通りあったんだよね。
562:大人になった名無しさん
08/11/20 08:54:09
>>555
イオンスーパー栗原出きたから要らなくなったんじゃ?
563:大人になった名無しさん
08/11/27 23:12:21
>>559
写真とかないすか?
564:大人になった名無しさん
08/12/03 18:19:48
高田のニチイに、すごい子供いなかったか?
565:大人になった名無しさん
08/12/05 18:38:51
なつかしい物が次々と消えていくな…
時代の変わり目なのだろうか?
566:大人になった名無しさん
08/12/13 18:07:49
福島SATYの閉店時間に流れる音楽(オリジナルだと思うが…)のタイトル
誰かわかりませんか??
567:大人になった名無しさん
08/12/13 23:37:21
前橋のニチイは小さい頃よく親に連れていってもらってた。
階段の踊り場が広くなってるところのゲーセンが良かったな。
568:大人になった名無しさん
08/12/14 23:11:42
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
URLリンク(www.matsusaka-marm.com)
569:大人になった名無しさん
08/12/15 20:52:23
>>566
レッツゴーツゥーサティ
570:大人になった名無しさん
08/12/16 08:52:20
>>567
潜水艦のゲームを思い出した。
571:大人になった名無しさん
08/12/20 02:11:13
>>567
末期は最上階の本屋やレストランがあった所もゲームコーナーになってたね。
572:大人になった名無しさん
08/12/20 07:17:00
>>571
最上階は始めから寿がきやとゲーセンだった気がするのだが。
で、その下の階が本屋とおもちゃ売場。
573:大人になった名無しさん
08/12/24 22:38:31
ハハッ わろす
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
/ θ θ \
`| ノ(_)ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ 丶ニノ く
574:大人になった名無しさん
08/12/27 01:32:38
自然分解性ポリエチレン袋
URLリンク(imepita.jp)
575:大人になった名無しさん
08/12/27 22:41:18
URLリンク(noioion.cocolog-nifty.com)
576:大人になった名無しさん
08/12/28 01:39:00
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
スレリンク(owabiplus板)
イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
URLリンク(www.saira.jp)
時系列
URLリンク(www.saira.jp)
Q&Aテンプレ
URLリンク(www.saira.jp)
お詫びページ
URLリンク(www.saira.jp)
577:大人になった名無しさん
09/01/01 09:23:54
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
URLリンク(ri)<)■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
URLリンク(jb)<)
578:大人になった名無しさん
09/01/05 12:09:02
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき 「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき 「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁 「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
579:大人になった名無しさん
09/01/07 10:27:47
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■
静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
URLリンク(upload.jpn.ph)
ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!
URLリンク(jp.youtube.com) (35秒位の映像)
URLリンク(jp.youtube.com) (7秒位の映像)
死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
580:大人になった名無しさん
09/01/22 07:54:58
今年の7月で渋川サティ閉鎖キター
581:大人になった名無しさん
09/01/31 03:09:43
age
582:懐かしい
09/01/31 04:20:40
あげ
583:大人になった名無しさん
09/02/05 03:06:43
age
584:大人になった名無しさん
09/02/15 22:53:04
>>417-418
沙耶は良いとしても鈴はどうしようか?
同じネタ氏さんが同じ位の頻度で使ってるみたいだけど
585:大人になった名無しさん
09/03/10 20:56:15
昔ニチイだった店で現在も営業している店ってどれくらいあるのでしょうか?
私が今知るサティは、ニチイではなく、サティとしてスタートしたので
昔の面影が残っていません。立地もその通り、バイパス沿いにある郊外型です。
586:大人になった名無しさん
09/03/10 21:19:40
出会い~ふれあい~ニチイ~♪の歌が聞きたいなぁ。
すごく80年代的なアレンジだった記憶がある。
587:大人になった名無しさん
09/03/11 22:49:45
>>585
ニチイ→ビブレ
になった店舗もある。
588:大人になった名無しさん
09/03/13 14:06:01
>>586
俺も聞きたい。
何処かで聞けないかなぁ
589:大人になった名無しさん
09/03/13 19:34:45
youtubeは?
590:大人になった名無しさん
09/03/21 14:02:58
このスレ過疎ってるなー
みんなの心の中から、だんだんニチイの思い出が消えていってるのかな(涙
591:大人になった名無しさん
09/03/21 16:41:47
目を閉じれば、いつでもあの頃に戻れるから。
週末は家族と買い物。キャンディを袋につめるのが好きだったなあ。
母さんが洋服を選ぶのを、ベンチに座って待った。凄く時間が長く感じたし、店員さんに家出と間違われたりしたっけ。
友達と遊ぶのは、いつだってニチイのゲーセン。ピープルでスイミング習ってた子も合流して、さらに遊ぶ。その子からは、塩素の香りがした。
中3の秋、改装のために一旦閉店。
高校に上がったと同時くらいに、サティとしてリニューアル。日本発の近代型シネコン併設ってことで、賑わっていたよ。
映画みて、買い物して、そればっかの高校時代だったよ。
高校を出て就職して海老名を離れて、十余年。
海老名は商工会議所が、シネコン発祥の地ってことでアピールしたりして、サティも含めて栄えているらしい。
いろいろ調べてみると、海老名店は映画館の存在もあって、常に繁盛しているんだね。
離れてみると、郊外の駅前で海老名ほど栄えてるトコは少ないよ。もっとも、駅から五百メートルも離れると田園風景なんだろうけどな。今でも。
思い出せば、楽しかった日々が甦るよ。
ニチイ、そしてサティで遊んだ日々が。
592:大人になった名無しさん
09/03/28 01:50:33
>>591
地元民はっけん。
593:大人になった名無しさん
09/03/28 10:47:00
昔はゲーセンも洋服売り場も賑わっていたなぁ
594:大人になった名無しさん
09/03/28 12:07:23
近くのダイエーもたまり場だった。
フードコートに集合して、ゲームにバッティングセンターに、迷惑千万な店内鬼ごっこ。
やっぱりオレンジワンスポーツクラブでスイミング習ってる子も合流して、延々と続く。
この楽しい時間がいつまでも続くんだと思ってた。
時は流れ、ピープル・エグザスもオレンジワンも、コナミスポーツクラブに変わってしまった。
ニチイが思い出の中にしかないように、ピープルもオレンジワンももうない。
小2の頃に、夏だけ通ったピープルのタオルはなくしてしまった。
線路を渡る陸橋からは、サティとダイエーが見える。ここから見た景色も、今は変わっているんだろうか。
足元を走り去るのは、列車と時の流れ。
思い出だけが、変わらない。
595:大人になった名無しさん
09/03/28 19:06:10
SC併設スポーツクラブの世界がコナミの一人勝ちになったように、SCもいまやセブンアンドアイとマイカルを飲み込んだイオンのツートップ体制みたいになってしまった。
コナミのルーツであるピープル・エグザスが、マイカルの中でも昔から常に好調で、今や斯界のトップランナーだというのだから皮肉な話だ。
80年代にはニチイとの合併話のあったという関東・東海の雄、ユニーも、全店舗の名称をアピタに統一してしまうそうだ。サティみたいに。
ニチイを覚えているやつが少なくなったように、いつかユニーという名前も思い出のなかにしか存在しなくなるのだろう。
俺の実家、ニチイとユニーが近くにあって、連れて行ってもらうのが楽しみなガキだった。
中学上がるくらいから、家族と買い物するのが照れ臭くなって、ホントはそれほどイヤじゃなかった癖に、留守番したり他の店に行くことが増えた。
でも、これからは行きたくてもニチイもユニーももうないのだ。
あの頃に戻れないように…
596:大人になった名無しさん
09/04/01 02:55:30
店の前で大音量でニチイのテーマソング流してたなぁ。
家族で買い物した後でロッテリアでハンバーガー食ったなぁ。
懐かしい。
597:@
09/04/04 22:14:02
スレリンク(student板:381番)
598:ニチイを心から愛した男
09/04/10 00:38:26
<<424さん。
たしか題名が「生活美人」だったように記憶していますが間違ってたらごめんなさい。
開店直後と閉店間際にこの曲が流れていました。
ニチイの歌は2番まであったと思います。約20年前の記憶ですので2番はすっかり忘れてしまいましたが・・・。
確か1番はこんな歌だったと思います。全て埋められませんが・・・。
♪あなたがくれる ○○よりも
言葉を一つ くれたらいいの
夢と希望と真心と
あなたのそばに いれたらいいの
買い物上手で お料理上手
お掃除上手で 子育て上手
理想のミセスはいかがです
今日という日は生まれたて
明日という日の真ん中で
出会い 触れ合い ニチイ
出会い 触れ合い ニチイ ♪(2番に続く)
だったと思います。そして最後にもう一曲、つのだひろの「メリージェーン」が流れていました。
帰途によく口ずさみで歌ってたように記憶してます。
わたしはニチイでアルバイトで働き正社員になった者です(現在は退職)ニチイは私の青春そのものでした。
そして親子2代でお世話になりました。懐かしい・・・。
599:大人になった名無しさん
09/04/11 12:24:18
>>591-598に泣けた。
鳩よ戻ってきておくれ。
AEONとMYICAL、S&I HDは氏ね。
600:大人になった名無しさん
09/04/12 20:23:12
>>598さんのおかげで歌詞が分かりましたね。
後はメロディーを・・・・誰かyoutubeにあげてくれないかのぉ~
601:大人になった名無しさん
09/04/13 20:06:55
>>557 >>558
亀で申し訳ありませんが・・・
一関の千葉久はもともとは完全独立系。大船渡にも店があった。(80年代初めには閉店)
後に東北ニチイに経営権が渡ったが法人としての千葉久は存続し、店の土地建物の所有者
として細々と生き残っていたんですが・・・さすがにもう存在していないだろうな。
ちなみにコナミスポーツクラブ(~ピープルXAX)の法人上の前身が千葉久友の会。
千葉久が東北ニチイに経営委譲した前後にピープルへの社名変更が行われたから、税金対
策でこの会社を業態変更した可能性は高いでしょうな。その割には一関に店出さなかった
なw
602:大人になった名無しさん
09/04/13 21:15:03
YOUTUBEではニチイのお中元CMしか見つからなかった。
603:大人になった名無しさん
09/04/13 22:06:46
>>601
亀でも結構よ。
情報サンクスです。
あぁ懐かしいな千葉久・・・
604:大人になった名無しさん
09/04/13 23:41:06
千葉久の建物は最近解体されましたな。
一関サティオープンに伴う代替閉店で千葉久にピリオドが打たれましたが
駅前にあったがだけにずいぶん寂しく感じましたよ。ライバル?のダイエー
一関店もなくなってしまい、大町商店街は本当、ひっそりしています。
子供の頃、千葉久に行くと何でもあると思っていた俺。
605:大人になった名無しさん
09/04/13 23:53:54
>>595
ユニーとの合併話がお流れになってからしばらく、ピープル&XAXの新規出店が
東海地区でピタリと止まったことがあったな。
606:大人になった名無しさん
09/04/14 09:10:52
それどころでなく、マイカルグループ関連の
ほとんどでだよ。春日井サティのオープン頃まで積極的に打って出るっ
てことがなかったんじゃなかった?
その一方で、ユニーはアピタを続々と増殖させていた…
90年代後半にバローが愛知に本格出店するまで、東海地区でユニーグル
ープが一番勢いがあったと思う。
もしユニーと合併していたら、今頃東海地区はイオン天下になっていたかと。
607:大人になった名無しさん
09/04/15 00:09:43
懐かしい話ですね。あのころは、よかったね。みんな前向いていたし。
今は、最悪。
608:大人になった名無しさん
09/04/15 17:50:14
昔は地方都市の駅前などには大概、ニチイがあった。
例)伊賀上野、中津川、観音寺など
ジャスコなんかと隣だったり、商店街の中にあったり、ショッピングセンターであったり。
それから数十年し、ニチイ(マイカル)は倒産した。
かつての面影が嘘のように、消えた。
今はジャスコになったか、ジャスコの邪魔になるからと閉鎖された。
商いの争いが無くなったのは、ジャスコにとっては良いかもしれない。
ジャスコにとっては。
これが良いことなのか悪いことか、分からないが寂しすぎる現実だ。
子供の頃過ごした店は、もうない。消されてしまったのだ。
迷子になったとき、優しくてくれた店員のおねいさん。
よくお話してくれた店長。
みんなみんな、もう思い出になった。
子供の頃に、ここで店長として働きたいと思った。
しかし、マイカルになり、倒産。
就職したのは、ジャスコだった。
イオンに腹がたった。
今は、皮肉なことにそこの副店長をしている。
609:大人になった名無しさん
09/04/15 22:33:26
70s&80s
何もかもが明るく輝いて見えました。
その後には虚飾の豊かさに狂わされた時代を経て、いまは廃墟とシャッター街だけの化石の街を、虚ろな目をした人々が行くあてもなくさまよっています。
輝いていた時代だけを見ていた鳩は、幸せだったのです。
高度経済成長期は去り、バブルはいまだ来たらず。そんなに豊かじゃなかったけれど、誰の目も輝いていました。夢と希望に溢れていました。買い物が楽しかった時代でした。
幸せそうな人々が買い物を楽しみにくるのを見るのが、鳩の楽しみでした。
610:大人になった名無しさん
09/04/15 22:59:25
この国に虚飾の繁栄と暗い未来の影がさしはじめた頃から、次第に鳩は消えていきました。名前を変えて別のものになったり、何処かに消えてしまったのです。
今では、鳩は思い出の中にしかいなくなってしまいました。
人々は鳩がいた時代を懐かしがりました。楽しかった日々を。輝いていた日々を。
でも鳩はもう帰ってはこないのです。
思えば、狂った時代に嬉々とする人々を、鳩は嫌ったのかもしれません。飼い主の経済的理由という人もいます。
それでも私は、鳩は幸せだったと思うのです。
美しい時代だけを見続けることができた。こんな現代を見ないですんだではないかと。
そして私もまた幸せなのです。
目を閉じればいつでも、あの時代に、あの鳩がいた時代に、帰ることができるのですから。
611:大人になった名無しさん
09/04/17 18:01:11
香川の観音寺にあったニチイ詳しく知っている人居ない?
92年5月の道路地図に載ってるから、末期の筈。
しかもバイパス沿いの、大型店舗だからニチイにしては珍しい。
香川と言えば、坂出駅前にもニチイがあったような。
そっちは撤退したのかな?
612:大人になった名無しさん
09/04/17 23:11:39
にしても過疎スレだなぁ。
保守
613:大人になった名無しさん
09/04/18 15:13:45
>611さん
観音寺のニチイは、94年にSATYになりましたが
今年の9月末で閉店が決まりました。
坂出もSATYになりましたが、坂出店は存続します。
614:大人になった名無しさん
09/04/18 22:32:14
>>613
そうなんですか・・・
サティになったことは知っていましたが、閉店するんですか。
本当に、幼いときによく利用していたので、寂しい限りですね。
坂出のサティは残ってるんですか。
保守age
615:大人になった名無しさん
09/04/19 00:33:04
>>614
こうしてニチイの面影が消えていくんだろうな。
にしても良スレage
616:大人になった名無しさん
09/04/19 21:47:15
>>615
ageって書いてんのにsageてるぞw
ダイジョーブか?
617:大人になった名無しさん
09/04/21 21:05:24
初めて来たけど、過疎りすぎ。
保守のためage
618:大人になった名無しさん
09/04/24 18:06:45
保守うざい
619:大人になった名無しさん
09/04/25 00:02:56
>>614
ここのところ立て続けに周辺にイオン系店舗が増えましたが、それでも未だ健在です。
徒歩圏内住民としては、将来的には不安な状態ですが。
坂出サティ
URLリンク(www.mycal.co.jp)
620:大人になった名無しさん
09/05/03 13:37:58
>>219
とん
良かった。gwにはクニヘ帰るかな。
621:大人になった名無しさん
09/05/05 22:04:54
1000まで行くか?
622:大人になった名無しさん
09/05/07 09:09:37
旧大分サティ、先日9階の塔屋が白く塗りつぶされました。
3月20日の閉店後、4月に入ってからも残務整理の傍ら毎晩「SATY」のネオンを点灯させ続けていたようなのですが、
遂に点灯出来ないようにされてしまいました…。
623:大人になった名無しさん
09/05/09 13:31:30
そこは旧ニチイなの?
違うならスレチ。
そうなら懐かしもう。
624:大人になった名無しさん
09/05/10 08:56:59
>>623
意味不明
そういえば、昔のJUSCOに関するスレがないから、ここで聞いていい?
ニチイ、ダイエー、ジャスコのスーパー元三本柱の一つだし。
ジャスコはいつ、Jマークからいまのマークへ変更したか知ってる人居ない?
そういえばニチイもダイエーもみんな同じグループになってるな。
625:大人になった名無しさん
09/05/13 15:48:33
>>614-618は自演臭いな。
急に書き込み件数増えとるし。
保守とかpgr
626:大人になった名無しさん
09/05/16 15:31:27
すっかり寂れてしまった田舎の街を車で通って
ニチイがあったのを思い出して切なくなってしまった。
子供の頃、土曜日に電車へ乗ってニチイのゲーセンに行ったり
窓から街を眺めたあの頃、たまに喫茶店でパフェか何か食べたりしてたな…
627:大人になった名無しさん
09/05/18 03:11:20
>>624
1990年5月から。その時から「イオングループ」の名称を使用開始。
ちなみに事故のあった花博ウォーターライドはジャスコが出展していたが
閉幕まで旧ロゴのままだった。
628:大人になった名無しさん
09/05/21 21:44:31
>>627
さんくす
うちの近くの街、岡山県赤磐市。(旧、赤磐郡山陽町
そこには中四九地方じゃ著名なイズミ(Youme toun)という会社のスーパーがある。
そこは昔、ジャスコだったらしい。ファミリータウン ピア。出店は80年代。
塔屋は先がパーマを当てたw赤緑のJだった。いつかにジャスコは閉店。
田舎だったから儲からなかったのだろう。
今は面影はない。
翌々考えると、イズミ風の店舗ではないんだよな。若干、西洋の城みたいな感じ
※イズミ山陽店は現在も営業中です。
出典、小さいときの記憶。
629:懐かしい
09/05/28 20:21:22
あげ
630:懐かしい
09/06/02 13:57:01
AGE
631:大人になった名無しさん
09/06/03 21:57:23
>>628
すれち
632:大人になった名無しさん
09/06/04 20:41:18
盛岡の旧ニチイ都南店も解体らしい
633:大人になった名無しさん
09/06/05 12:06:55
誰かジャスコの思い出スレ建ててくれw
昔ながらの
食品フロア~地域の地場スーパー
衣料日用品~サティ(ニチイ)
こんな店、もうないよね。
634:大人になった名無しさん
09/06/06 22:40:59
ジャスコの思い出、立てました。
635:大人になった名無しさん
09/06/06 22:41:57
>>632
旧盛岡南サティ(かつてのニチイ都南ローズタウン)、解体工事に入るそうですね。
ここは郊外型SCの走りだった。土日はクルマを駐車場に停めるのも苦労するくらい混んだ事も。
東北で現存するニチイだった店舗って遠野とぴあ、ジャスコ江刺店くらいか。キャトル宮古は実質ニチイだったけど、サンホーユーだったからな。
秋田サティってニチイ時代あったのかな?
636:大人になった名無しさん
09/06/07 11:29:48
サンホーユーって何?
ぐぐっても出てこない
637:大人になった名無しさん
09/06/07 20:46:35
>>636
うーん、「サンホーユー」って㈱ニチイ(現・マイカル)が展開していたSCの名称のひとつ。
「ニチイ」との区別は不明。イトーヨーカドーに対するエスパと似たようなものか?
後にニチイと共にサティと名称変更された所多い。
大船渡にもサンホーユーあったらしいが、今のマイヤ本店がそれ?未確認だけど。
638:大人になった名無しさん
09/06/13 18:06:34
サンホーユーってどういう意味なんだろう?
緑の鳩マークがサンホーユーだよ、
639:大人になった名無しさん
09/06/16 19:01:45
テスト
640:大人になった名無しさん
09/06/16 19:16:56
>>637
ぜんぜん違う。
サンホーユーは、東北地方の地方スーパーやデパート(一関:千葉久、築館:白鳥屋、涌谷:たから屋など)を旧ニチイがまとめて一つの法人として設立したもの。
1990年代に東北ニチイと(吸収)合併してその後はニチイになりました。(ただし、一関の千葉久は百貨店だったため閉店まで千葉久だったはず)
合併当時は東北ニチイよりも店舗数も売上高も高かったはず(経営状態はひどかったらしく、その救済の意味合いも合併にあったような)
だからニチイとは生い立ち自体が全然違う。
>>635会津サティもぎりぎりまだありますね。
秋田サティはサティでオープンしているのでニチイ時代はありません。
641:大人になった名無しさん
09/06/17 21:19:04
まとめ
○ニチイ
ご存知、全国展開していた主力のGMS。
赤の鳩マークは余りにも有名だが、02年に最後の釜石店(岩手県沿岸部)閉店で、一気に黒歴史に。
田舎の中小都市駅前に多かった。
○マイカルタウン
ニチイで初めてマイカルの名を使用。
ニチイでは初めての超大型店舗だったが、一部を除き失敗。
それが後に、破綻の原因といわれる。
○サンホーユー
元々は東北の零細スーパーをニチイ本体が、合体させたまの。
90年代後半に東北ニチイとニチイに編入された。
642:大人になった名無しさん
09/06/18 00:41:39
>>640
おお、サンホーユーの成り立ち、そうだったんですね。
知りませんでした。 かつてのダックビブレ設立のそれと似た話ですね。
643:大人になった名無しさん
09/06/18 21:43:23
>>642
基本的に人少ないから、agてe進行で良いよ。
こんな過疎スレ荒らす暇人も居ないだろうし。
644:大人になった名無しさん
09/06/18 23:22:15
>>642
地方の小売業をまとめて一つの法人に・・・ってところは似てますね。
ただ、ダックシティ→ビブレ転換→成功
サンホーユー→ニチイに統合しサティ化→地方都市の駅前の小型店ばかりだったので全滅、と明暗を分けましたが。
ダックビブレ末期はマイカルに対して恩知らず的な部分もありましたね。
645:大人になった名無しさん
09/06/19 07:36:34
wikipでマイカル記事にサンホユーが追加されてたね。
このスレの住人か?
646:大人になった名無しさん
09/06/24 07:48:17
このスレ、誤字多いw
647:大人になった名無しさん
09/06/24 09:26:50
マイカル本牧の最盛期ってどんな感じだったの?
年頃になって、デートする頃にはもう下降線だった。
高級路線のショップが入ったビルは閑古鳥だったし。
あと父親が横浜ビブレの事を、ニチイだろって言うw
648:大人になった名無しさん
09/06/24 19:18:06
賑わったのは最初だけだろうね。
それでマイカルも調子に乗ったんだろ
649:大人になった名無しさん
09/06/25 20:31:19
age
650:大人になった名無しさん
09/06/28 00:48:39
マイカル本牧
開業:1989年
核店舗:SATY・MOVIX本牧
管理者:マイカル
設置者:ニチイ(マイカル)
バブルまっただ中の1989年に開業。
90年代には、ホテルやビブレが入居していたが、MM21完成やバブル崩壊に伴い、大幅に規模を縮小。
現在は閑散としており、近くにイトーヨーカドーが開業。
経営はイオングループ大型SC最悪と言っても過言ではない。
651:大人になった名無しさん
09/06/28 21:30:04
最悪ってw
ソースはどこよ?
652:大人になった名無しさん
09/06/29 08:59:23
マイカル本牧のホテルで友人が結婚式をしました。
その友人が離婚して、まもなくホテルも消えた。
もう友人の中では結婚自体が無かった事になってるわ。
653:大人になった名無しさん
09/06/30 13:58:40
>>647
嗚呼、懐かしの横浜ニチイ。
ビブレに転換した時はビックリしたよ。
何、この騒々しくてケバいお店ってね。
でも転換当初は地下に食品売り場だけ残っていたような気が。
近くにダイエーあるけど近隣住民の利便も考慮したのかもね。
>>650
マイカル本牧はまさにバブルとその崩壊後の生き証人みたいに思う。
黎明期のSCとしては画期的だったんだろうけどね。
みなとみらい線を本牧まで延伸すればテコ入れできるかな?
いや、無理か…
654:大人になった名無しさん
09/06/30 19:24:21
観音寺サティは閉店で寂しいけど明日から高松サティ改装でリフレッシュ!
・・・でも日本一国土の狭い香川県に坂出サティ合わせて3店舗もあるのはなぜ??
655:大人になった名無しさん
09/07/02 20:55:48
本牧は衰退する一方だろ。
656:大人になった名無しさん
09/07/04 11:30:54
ニチイ時代経験したサティがどんどん閉店していってるじゃねぇか。
マイカルタウンなんざ儲からない箱物作るから潰れたんだろ。まぁバブルだったからだろうけど。
素直にニチイで続けとけば良かったんだろ。
マイカル氏ねよ。
657:大人になった名無しさん
09/07/05 22:33:31
ニチイ布施店地下ラーメン大学あげ
658:大人になった名無しさん
09/07/06 04:13:17
でも、マイカル本牧があんなになっちゃったおかげで、周りが参考にして、
今の「イオン○○ショッピングセンター」系の隆盛があるのかね。
659:大人になった名無しさん
09/07/07 14:39:31
>>654
坂出や高松も地元じゃ閉鎖の噂が立ってるよ
イオンとゆめタウンが出来て撤退するテナント続出してるし
高松サティは場所が中途半端で使いづらい
シネコンが入ってるから駅前に作ってほしかった
660:大人になった名無しさん
09/07/09 00:51:38
ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
スレリンク(news板)
○ッテや○ッテリアはなりすまし朝鮮人
辛格浩(偽名は重光なんちゃら)が作った反日朝鮮パクリ企業!
本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で
「独島Tシャツ」を販売し、韓国人を煽って反日活動を推進!
本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!
ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
更に日本で
「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を、堂々と販売している朝鮮企業!
ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
661:大人になった名無しさん
09/07/11 03:28:35
あげ
とうふ
662:大人になった名無しさん
09/07/16 21:48:36
age
663:大人になった名無しさん
09/07/16 23:40:38
サティ好き
664:大人になった名無しさん
09/07/18 07:05:01
温水洋○みたいな顔の女、てらうける。
本人は背一杯おしゃれしているようだけれど、どうんなのかな…
口癖は「お金欲しい」
聞いてるこっても嫌になるよ~
でも、先輩だしにこにこ笑っていなくちゃ、不機嫌になっちゃう。
あの人短気だから。
あの歳で結婚できないなんて、可哀想~
私は愛しの彼と上手くいけば結婚(ハート)なんて☆
665:大人になった名無しさん
09/07/18 08:07:58
過疎あげ
次スレはもうなしでok?
666:大人になった名無しさん
09/07/21 11:07:47
●渋川サティ閉鎖へ 7月末に不採算店整理で
渋川市中心街の唯一の大型店「渋川サティ」(同市渋川)を七月末に閉鎖する方針を、サティ側が渋川市などに伝えていたことが二十一日分かった。
サティの前身の総合スーパーニチイ渋川店が一九八〇年にオープンして以来、中心街の集客に貢献していたが、
サティは消費不況が強まる中、不採算店舗の整理の一環として閉鎖方針を決めたものと見られる。
同市は渋川商工会議所とともに営業継続を求める文書を同社に出したが、閉鎖となれば中心市街地の集客に大きな影響が出るのは必至だ。
渋川サティは三階建てで、売り場面積は約八千平方メートル。食料品や衣料品などを扱っており、中心市街地にありながら広い駐車場を確保している。
しかし、郊外の大型店の進出や消費不振などで、売り上げは二〇〇〇年ごろをピークに落ち込んでいたという。
667:大人になった名無しさん
09/07/21 21:36:49
どんどんニチイが消えていくな
668:大人になった名無しさん
09/07/22 15:35:18
うつむいているのー(^_^)
669:大人になった名無しさん
09/07/22 19:55:16
あなたがいれば東京砂漠☆
670:大人になった名無しさん
09/07/23 03:07:21
URLリンク(mytown.asahi.com)
671:大人になった名無しさん
09/07/23 20:33:35
>>220
ロッテとニチイがどう関係するんだ?
672:大人になった名無しさん
09/07/24 02:31:17
マイカルサティ
よく行ったな・・・
673:大人になった名無しさん
09/07/25 11:12:23
ニチイって小さい頃、シャツ(下着)やおパンツを買いに母親とよく行ったよ
衣料はニチイって感じで
で、SATY VIVREになった時は、おっしゃれ~って感じでびっくりした
大阪の北千里のビブレはすっかり今は寂しくなったけど、茨木のマイカルはまだ賑わってるわよ
674:大人になった名無しさん
09/07/29 23:42:51
すごくなつかしい!
新庄店は食品売り場はA-COOPっていう農協系?の食品売り場が入ってました。
あとは不二家ショップも。不二家はサンホーユーになったあたりになくなりましたが。
サンホーユーっていう呼び方よりはファミリーデパートっていう印象がすごく強い。
ファミリーデパートって地元の店だったのかな?
古川SATYは駐車場から離れていて少し歩いて行かないといけなかったのが懐かしい。
山形ニチイは地下にゲーセンとロッテリアがあって電車の時間まで暇つぶしで使ってたなぁ。
675:大人になった名無しさん
09/08/03 07:44:34
ニチイって食品売り場がない店舗もあったのですか?
676:大人になった名無しさん
09/08/03 17:17:21
>>675
あった。
もともとニチイは日本衣料の略だったな。
ニチイは衣料だけの店も多かった。
677:大人になった名無しさん
09/08/05 22:34:18
ニチイの由来は日本で1番でニチイや
678:大人になった名無しさん
09/08/06 01:23:09
違います。
679:大人になった名無しさん
09/08/07 16:58:41
>>678
違ってはいないよ
680:大人になった名無しさん
09/08/09 04:51:01
日本衣料で正解。
出典:ウィキペディア マイカル#概要、#沿革
”「日本は一つ」という理念を託し、日本衣料を略してニチイとなった。”
681:大人になった名無しさん
09/08/09 14:52:09
昭和のニチイみたいな雰囲気がある店って
まだ存在するだろうか?あるなら行ってみたい。
682:大人になった名無しさん
09/08/09 23:56:51
俺の車(平成12年式 ホンダフィット)のカーナビで試しにニチイで探してみたんだ。
そしたら赤い鳩のアイコンが出てきた!びっくり!
釜石店は、ニチイ釜石店ってかいてあった。
2000年代に入っても何カ所かニチイがあったんだね。
>>681
やはり改装後のサティ。
人の感覚により違うけどね
683:大人になった名無しさん
09/08/12 22:11:45
カーナビでニチイのアイコン出るんだ。
ちょっと見てみたい(笑)
俺のカーナビは純正ではなくパナソニック製の社外品だったけど、
既にサティになっていた。
でも電話番号が載ってたっけ。当然電話しても「現在使われて・・・」だけどね。
684:大人になった名無しさん
09/08/14 23:52:28
>>681
天王町店はおすすめ。
ところどころに昭和のにおいが・・・
685:681
09/08/15 02:46:28
>>
686:681
09/08/15 02:47:40
>>684
すごい偶然だけど電車一本で行ける場所に住んでます。
今度行ってみようかな。ありがとう。
687:大人になった名無しさん
09/08/15 10:05:42
>>684
東神奈川の方が昭和の匂いがプンプン
688:大人になった名無しさん
09/08/15 22:44:44
>683
白地に後期マークだったよ
689:大人になった名無しさん
09/08/20 00:25:29
高松勅使ニチイ・・・・。(サティに変わり、後に閉店。店舗は解体の上、現在、跡地はパチンコ店。)
昔、母と弟と一緒にそこで買い物したのが懐かしいです。
一番の思い出が(ニチイ時代)当時あった(ニチイ直営?の)フードコーナーのバニラシェイクとクリームソーダが美味しかったことが今でも覚えています。
ニチイ(マイカル)がジャスコと一緒な系列のイオングループになってしまうことになるのが、この時の自分には夢にも思わなかった当時の思い出です。
690:大人になった名無しさん
09/08/20 00:48:48
>>689
ウィキとかで見てもニチイの跡地ってパチンコ店が多いな
今年2月末に閉店した俺が住んでる下関の山の田サティ(旧ニチイ)
も解体工事中で跡地にはパチ屋が出来るって話だしね
でもパチ屋だけはほんと勘弁してほしいよ…
691:大人になった名無しさん
09/08/20 13:17:07
サティどころか丸亀のダイエーもぱチンコ見せになっちゃたし。要求される立地条件と建物の基本構造が同じなんだね。
納得できないが。ラブホ並みに社会的に規制すべきだな。
692:大人になった名無しさん
09/08/21 23:44:41
太郎彦チェーンって、最近みないけど。どうしたの?
タロヒコだよタロヒコ。サティになってからも存続してたのに。
693:大人になった名無しさん
09/08/22 13:08:35
ニチイのお惣菜と店内についてkwsk
694:大人になった名無しさん
09/08/22 20:43:28
>>688
あの鳩のマークだよね。
普通でも可愛げがあるのにナビのアイコンになったら
更に可愛くなってるのかなぁと思って。
色は、白と赤と緑?
695:大人になった名無しさん
09/08/25 03:04:29
うん、そうだよ。
ジャスコは赤い普通のだったけど、サティはアイコンがなかった。
696:大人になった名無しさん
09/08/25 03:25:30
■椿事件■
1993年、第40回衆議院選挙与党自由民主党が過半数を割り、
非自民で構成される細川連立政権が誕生。自民党野党に転落
9月民間放送連盟の放送番組調査会の会合中
テレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の報道姿勢を局内でまとめた
■小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない
■今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから
■反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
10月13日、産経新聞が朝刊一面で椿発言を報道
郵政省放送行政局長は放送法に違反する事実があれば
電波法第76条に基づく無線局運用停止もありうることを示唆
10月衆議院が椿貞良を証人喚問。指示については否定、偏向報道は認めた。
1994年8月
テレビ朝日は、特定の政党を支援する報道を行う具体的指示は出ていないと強調。
この報告を受け郵政省は、免許取消し等の措置は見送り
厳重注意の行政指導にとどめた。
…■自民に勝てそうになると左翼がこの手法をとるんだな
2003年にニューステに安倍が抗議
2004年にも自民党がテレ朝に抗議
反日マスコミは「戦後レジームからの脱却」を掲げた愛国議員、
放送法を改正しようとした安倍晋三を偏向報道で攻撃した。
その結果、実績は取り上げられず、ネガティブキャンペーンのみを受ける。
マスコミは年金問題を安倍晋三の責任であるかのように捏造。
マスコミに踊らされた日本国民は、自らの手で安倍政権を崩壊させた。
そしてまた… ミコスマで検索してくれ
697:大人になった名無しさん
09/08/25 20:55:02
>>695
いいねぇ。
アイコンになるとカワイイんでしょうね。
見てみたかったよ。
オラがナビ買った頃には既にサティになってたからなぁ
698:大人になった名無しさん
09/08/26 00:15:04
可愛いといっても画質荒いからね
699:大人になった名無しさん
09/08/26 01:44:42
ニチイの鳩ってオス?メス?
700:大人になった名無しさん
09/08/26 02:49:34
誰かニチイのAA作って!
701:大人になった名無しさん
09/08/26 23:04:32
ニチイの時代は食品売り場以外にも
人がいっぱいいたんだよなー
702:大人になった名無しさん
09/08/27 11:21:57
♪出会い ふれあい ニ~チイ~♪
誰かニチイの画像うpしてぇ
703:大人になった名無しさん
09/08/27 22:13:03
ニチイでアイコンが出た建物
東北ニチイ会津サティ(福島会津若松)
東北ニチイ釜石店(岩手釜石)
ニチイ加古川サティ(兵庫加古川)
ニチイ八木店(奈良橿原)
ニチイ布施店(大阪東大阪)
704:大人になった名無しさん
09/08/28 00:11:23
URLリンク(www.youtube.com)
ニチイ府中店
705:大人になった名無しさん
09/08/28 00:34:50
>>703
ニチイ大谷地店(北海札幌)
706:現時点での新情報☆
09/08/28 15:16:56
●自動車税 一台につき年5万円増税 (2003年管氏の高速無料化案での試算)
●ガソリン代170円/L 値上げ★ により現在の二倍以上に。(CO2削減用設備技術をガソリン代に乗せる)
★6月24日付けでは暫定税率廃止は見送り
●エコカー減税廃止
●環境税 光熱費と合わせてCO2 25%マイナスだと1世帯あたり年36万円の負担増
(GDP3.2%減により所得は年間22万円減り 光熱費負担は年14万円増える為)
なおかつ 全ての家を断熱性が高いエコハウスとし、9割に工事費込みで100万円前後のエコキュート
太陽光発電や高効率給湯器の導入義務付け、次世代自動車以外の購入禁止で達成できる数値。
(自民党案では環境税は年7,7万)
●固定資産税 5万円増税
●所得税 5万円増税
●地方税 5万円増税
●株取引におけるキャピタルゲイン課税 増税または総合課税に変更
●配偶者控除廃止 〇次年度よりこれらの控除が廃止
●扶養控除廃止 (■子供手当て・初年度は13000円■…外国人未入籍児含む)
…この二つにより子育て世代含め 2000万世帯に★平均7万円の増税
●住宅ローン減税廃止
●介護保険料 増税
●健康保険料 10~20%増税
●たばこ税 値上げ
●酒税(発泡酒ワインウイスキー値上げ)
●エコポイント廃止
●★四年後じゃなく2,3年後からでも?★★★
年金保険料 (上乗せ年金用) 職種に限らず(自営パートバイト派遣その他も)収入の15%徴収 !
★自営と公平にすれば会社員の労使折半はなしか?★夫婦は足して割り徴収(120以下は免除のレスあり)
給与以外にFXや株式での収入、配当や利息収入家賃収入等があれば合計した収入の15%徴収。
※ 税金と社会保険料金一体化して番号制 にするので滞納は税金と同じような重罰?
●消費税 4年後10~15%増税 (基礎年金用) 年金未払い未加入の無年金の人に基礎一律七万円支給
707:大人になった名無しさん
09/08/29 02:18:32
おお、こんなスレがあったとは!
破綻前まで社員でした。
何か知りたいことあります?
話せる範囲で答えますよ。ヤバイ話もありますが時効ですから(笑)
708:大人になった名無しさん
09/08/29 22:33:29
>>707
ニチイの曲をどこかで聞けませんか?
youtubeの耳コピじゃなくて本物で。
709:大人になった名無しさん
09/08/30 23:29:09
ニチイマークのクローバーって緑色だよね?
商品券やCMを見ると白のまんまだけど
看板は緑色だよね?
710:大人になった名無しさん
09/08/31 22:06:48
全国の「♪出会いふれあいニチイ~」の曲を聞きたい方々、お待たせしました。
15秒間だけあの頃へ誘います。
俺があげた動画じゃないけどね(笑)
URLリンク(www.youtube.com)
店内でよく流れてたなぁ。シミジミ
711:大人になった名無しさん
09/09/01 11:06:23
20年ぶりくらいに聞いた気がするw
誰かフルでうpしてくれないかなぁ。
712:大人になった名無しさん
09/09/06 22:43:39
>>707
ニチイの元社員さんにお聞きします。
ニチイ古川店と似たような作り(雰囲気や間取り)の店舗は他にありませんか?
因みに古川店の床は2~4Fはタイルカーペットでしたよね?
713:大人になった名無しさん
09/09/06 22:43:57
いちい
URLリンク(www.ichii.co.jp)
714:大人になった名無しさん
09/09/09 21:56:14
古川のニチイと言えば、あそこの立駐入口にある信号機は訳分からなかったな。
最初赤信号の点滅して、止まるのかと思いきや、進むと青になるし。
バーも駐車券もある訳じゃないのに。
進むだけで車を感知して青になる信号。意味が分からない。
715:大人になった名無しさん
09/09/11 15:14:07
暑い
716:大人になった名無しさん
09/09/14 17:21:11
初音ミクがニチイソング歌ったらいいのに。
717:大人になった名無しさん
09/09/16 22:42:43
ニチイ釜石店は21世紀まで続いたから保守派からみれば神認定か。
なぜ「釜石サティ」にしなかっただろうか。
SLと同様にしたかったからじゃないの?
718:大人になった名無しさん
09/09/20 21:59:12
ワーナーマイカルって、マイカルと関係ある?
719:大人になった名無しさん
09/09/21 03:38:14
ある。
マイカルというかイオンと
720:大人になった名無しさん
09/09/22 10:57:53
布施サティは取り壊さず放置プレーですか、そうですか。
あの店、過去は全国のニチイでも屈指の売り上げだったんだな。
721:大人になった名無しさん
09/09/28 21:07:01
店頭で流してた“ナイスデイ・ニチイ”のエンドレステープ持ってます(昭和49年頃?)
使い過ぎて伸びてしまって森田公一の鼻がもげてしまった声のように聞こえます。
722:大人になった名無しさん
09/09/28 21:08:44
すいません、54年ごろのまちがいです。
723:大人になった名無しさん
09/09/29 11:43:09
ニチイ河原町
724:大人になった名無しさん
09/09/29 11:44:32
ニチイ桃山
725:大人になった名無しさん
09/09/29 17:08:44
ソフィー・マルソーをCMキャラで使ってた頃が全盛だったかな
726:大人になった名無しさん
09/09/29 18:35:39
デュバンバンでしたね
727:大人になった名無しさん
09/09/29 23:41:13
オペラハウスじゃなかったっけ???
ところでニチイは「ニチイ○○」って言う店舗名だけど
サティは「○○サティ」って地名が先に来るよね
なんでだろう
728:大人になった名無しさん
09/10/07 12:52:53
もう今は
「更地~解体~ニチイ~♪」
「取り壊し~ニチイ~♪」
729:大人になった名無しさん
09/10/07 14:00:10
新座ニチイ
730:大人になった名無しさん
09/10/08 20:50:56
岡田外相が中国との外交に力を入れている中、
いつかは北朝鮮にイオンモール出店してくれないかな。
日本国内は大型店の進出を控え、海外(主に東アジア)に投資をしている
ようだ。外相は「イオン」という武器を使って北朝鮮との外交をよくして
くれればいいかもしれない。「平壌サティ」もいいかもしれない。
731:大人になった名無しさん
09/10/09 08:36:56
平壌サティ…キムチコーナーが一階売り場面積の3分の1を占めそうだなw
732:大人になった名無しさん
09/10/10 13:31:21
出来るわけないだろJK
733:大人になった名無しさん
09/10/12 02:52:14
昔懐かしニチイ。
緑と赤のロゴのジャスコも懐かしい。
ニチイもジャスコも居安君が好きやったな(笑)
734:大人になった名無しさん
09/10/17 08:36:31
wikipediaのジャスコに赤緑マークあるね
735:大人になった名無しさん
09/10/17 08:48:52
横浜にビブレなんかいらない。
ニチイとアリック日進があればいいのに。
736:大人になった名無しさん
09/10/24 20:36:12
広島海田のニチイってサティになったよね?
737:大人になった名無しさん
09/10/26 21:57:27
>>729
志木の?
738:大人になった名無しさん
09/11/03 18:25:14
ノーベンバーあけ
739:大人になった名無しさん
09/11/11 22:47:17
あげ
740:大人になった名無しさん
09/11/12 09:18:32
ニチイの曲ってCDで発売してないよね?
741:大人になった名無しさん
09/11/12 17:58:00
>>736
とっくにSATY
742:大人になった名無しさん
09/11/15 18:26:08
>>710懐かしすぎて泣けた。20年前によく聞いたな。いつも店の閉店近くに流れてた。
「つのだひろ」のメリージェーンもよく流れてた。
743:大人になった名無しさん
09/11/16 22:08:38
ocn復帰上げ
744:名無し
09/11/18 14:14:14
>>742
ビリージョエルも流れてたよね。確か閉店前?
あと朝もなんだったか有名な洋楽がながれていた。(椎名恵がカバーしてた)
あ、「ホテルカルフォ二ア」も流れてたなw
20数年前、バイトしてて、で高卒で入社しましたwまだバブルの残りが
あって楽しかったなア~
自分の3・4歳年上なんかはバブルでおいしい思いしただろうな~
745:マイカル
09/11/20 11:52:34
あげ
746:大人になった名無しさん
09/11/21 00:18:31
マイカル桑名で5年間
働いてた頃が懐かしい。
747:大人になった名無しさん
09/11/22 05:44:19
t
748:大人になった名無しさん
09/11/22 05:52:31
ニチイのレコード屋でレコード5枚ぐらい万引きして捕まり補導された80年代の頃中学生の俺。
泣いて謝ったのにお袋に店員に電話された。
お袋はもう亡くなったけど迷惑かけてばかりでゴメンねお袋....バカ息子ですいません。
749:大人になった名無しさん
09/11/22 17:40:51
アイタタタ
750:大人になった名無しさん
09/11/22 17:53:29
元ニチイ社員の方いましたら知っていれば教えて下さい。
下関駅西口にかつてあったニチイの開店年月と最終閉店年月が知りたいです。
また、完全閉店後にいつ建物が取り壊されたのかも分かる方いたら知りたいです。
ちなみに、個人的な趣味なだけで怪しい調査などではありません。よろしくお願いします
。
751:大人になった名無しさん
09/11/23 12:35:54
ニチイ狭山店が思い出店舗です。
20円でお菓子すくうゲーム。
ソフトクリームにロッテリア。
家族で行くのが大好きだった。。
コンビニも携帯もない不便な時代だったはずなのに、本当に幸せだったな・・
752:大人になった名無しさん
09/11/24 21:12:07
ロッテリアでバーガー買って、当時のニチイ前まで持って行ってそこで食ったらスゲ~懐かしかったし。
ゲーセンと言えば俺はワニワニパニックと、志村けんが回転するやつが懐かしいかなぁ~。
あと、マリオの電話のゲーム(?)
サティのホームページにあったけど、「生活美人」ってブランド、まだあるんだね。
URLリンク(www.mycal.co.jp)
753:大人になった名無しさん
09/11/24 21:58:13
今日の昼飯。
うまかったなぁ~
URLリンク(nagamochi.info)
754:大人になった名無しさん
09/11/26 07:52:53
衣料品売り場が賑わっていたあの頃
755:大人になった名無しさん
09/11/27 02:30:02
今やサティに映画館が入る時代。
756:大人になった名無しさん
09/11/27 23:42:15
今やというか、サティ海老名店(ワーナーマイカルシネマズ海老名)がわが国のSC併設型シネコンのルーツなんだよ。
多スクリーンを誇る映画館は古くからあったけど(だから沢山の映画館が自らをシネコンのルーツだと主張してる)、欧米では大型商業施設と一体化してる複合映画館を指すことが多い。
その意味で、海老名を日本のシネコン発祥の地とする意見もある。
俺が高校に上がった年、ニチイ海老名店がリニューアルし、綺麗な映画館まで併設したサティ海老名店になった。16歳だった。
それから同じ16年が過ぎてしまったよ。
757:大人になった名無しさん
09/11/30 22:43:10
その映画館も交通の利便性を考慮してか、郊外の同じイオン系SCに移転するから無くなったし・・・。
でも移転しても名前はワーナーマイカルのままなんだよね。
映画館すら無くなっちゃったよ。
と思えば、映画館と英会話教室と歯医者だけ残して他の売場は全部閉鎖って店舗もあるけど。
その建物、5F建てくらいあるのだけど、5Fと4Fしかテナント入ってないし。
1~3Fはほとんど駐車場のみの利用だし。
758:大人になった名無しさん
09/11/30 23:09:54
>>756
坊主と近くに住んでるよ。
海老名には大きな映画館がたくさん出来たな。
あまり行かないけど。
759:大人になった名無しさん
09/12/01 19:46:40
出会い ふれあい ニチイ
760:大人になった名無しさん
09/12/03 20:05:30
>>757
その交通の利便性が最強なのが、海老名だったのさ。
急行で、新宿へ町田へ厚木へひとっ飛び。小田急小田原線。
海老名が始発、終点横浜まで座って30分。相模鉄道。
橋本へ茅ヶ崎へ。県央を縦に貫く、空いてて地味だがなくてはならない鉄路の相模川。ジェイアール相模線。
その三線が交わる県央随一の鉄道交通のハブトランスファーが海老名駅なんだ。
海老名駅近郊は、CS三國志ともシネコン南北戦争とも言える状況が続いている。
子どもに人気のファンシーキッズリゾート海老名を擁する、ダイエーが業態転換したショッパーズプラザ海老名。
小田急電鉄が海老名駅東口からペデストリアンデッキから直結させる形でオープンさせた大型複合商業施設ViNAWALKと、メインテナントのマルイファミリー海老名。
そしてニチイ時代からの最古参、海老名サティがそれらに対峙する。
また、ViNAWALKが擁するTOHOシネマズ海老名と、海老名サティが擁するワーナーマイカル海老名も、海老名中央公園を挟んで日本シネコン発祥の地を舞台に仁義なきにらみ合いを続けている。
ニチイ時代を含め30年物の老朽化する店舗に鞭打ちながら、並みいる強敵と互角に渡り合い、全国97店舗(2006年当時)中、五本の指に入る売り上げを誇るそうだ。
761:大人になった名無しさん
09/12/05 09:49:20
pjasei is nichii
762:大人になった名無しさん
09/12/13 10:44:09
あああああああいあああああいあいあああああああああああああああいあいああああああああああああああああああああああああああああああああああおあいあああああああああああ
763:大人になった名無しさん
09/12/23 11:55:46
書くこと無いなw
764:大人になった名無しさん
09/12/24 21:32:42
ラブリープラザ ニチイ(ニチイ松山店)
765:大人になった名無しさん
09/12/28 23:33:56
そんな事ないよ、色々思い出イッパイあるはずだよ~。
書くこと無いなんてw
ところで古川のニチイを知っている人はどれくらいいるかな?
買い物に行った事ある人、実際に働いてた人、などなど
766:大人になった名無しさん
09/12/31 21:25:33
今年もニチイの話題、ありがとうございました
767:大人になった名無しさん
10/01/02 21:26:38
そして今年も宜しく!
ニチイって初売元旦からやってたんでしょうか?
768:大人になった名無しさん
10/01/03 12:57:58
どうだったけね?
ただ、ニチイ全盛期の時代は元旦営業してる店自体なかった記憶があるなぁ。
769:大人になった名無しさん
10/01/05 19:11:24
>>765古川のニ〇イだよね?しばらくの間お世話になりましたよ。
770:大人になった名無しさん
10/01/06 20:36:01
>>768
元旦からはやってなかったんだね~
>>769
おっ。お仲間発見!w
俺も随分お世話になったね。
古川に住んでた訳じゃないんだけど、買い物は30分かけてニチイまで行ったっけ
771:大人になった名無しさん
10/01/13 17:09:58
俺の苗字は古川。
ガチ。
772:大人になった名無しさん
10/01/17 19:34:01
ニチイと言えば香川の坂出ニチイ1階の自動ドーナツ製造ラインを
小さい頃ひたすら眺めていたことだけが記憶に残っている
773:大人になった名無しさん
10/01/19 11:44:08
>>765
ノシ
774:大人になった名無しさん
10/01/19 15:57:22
あなたと一緒にニチイ
775:大人になった名無しさん
10/01/20 01:25:28
>>772
あったような、なかったような。吉田ベーカリーかな?吉…は入口にあったよね。
776:大人になった名無しさん
10/01/20 19:26:34
それだ!吉田ベーカリー。死ぬほど懐かしいw
調べたら商店街の中にまだあるんだな。ドーナツも売ってるっぽい?
今度行ってみよう
777:大人になった名無しさん
10/01/21 19:29:48
埼玉で県北では熊谷と行田にあった。
ちなみに、ニチイの近くでカツ上げに遭い、
周りの大人たちの冷たさをひしひしと感じました。
誰も通報してくれない。
ひでえ。
778:大人になった名無しさん
10/01/21 19:33:34
閉店の時は一抹の悲しさ?がありましたね。
トリンプのガードルがセールになっていて、買いましたが。
ちなみに、元ニチイの跡地は葬儀屋になりました。
いくらなんでもなあ・・・
779:大人になった名無しさん
10/01/23 04:50:34
>>777
本庄にもあったね。
昔は店の前に遊園地があって上にボーリング場もあったね。(建物にボーリングのピンがあった)
20年ぐらい前に初めてそこに寄った時にはもう遊園地はなくなってたな。
その後店を拡張してサティになり、ボーリング場もそのまま営業を続けたけど、
マイカルが倒産した頃に閉店してしまったね。
また熊谷には現在上熊谷の駅前にサティがあるけど、
熊谷駅前のニチイが閉店して熊谷サティとして復活するまでの間はだいぶあったよね。
780:大人になった名無しさん
10/01/24 22:58:52
>>778
俺の所は、跡地に老人ホームって噂だぜ
781:大人になった名無しさん
10/01/26 21:40:58
>>750
私もニチイの社員でした、同期の女性で本社より下関店に移動になった人がいますので今度聞いてみます。
大変元気な女性でスピーカーを手に売りまくっていたそうです。
782:大人になった名無しさん
10/02/03 17:28:42
河原町ビブレ閉店か
783:大人になった名無しさん
10/02/07 14:20:09
≫777
埼玉で行田市にあったニチイでよく買い物しましたよ。
あそこしか、大型スーパーなかったしね。
でも、服なんか他の友達とかぶるんだよね(汗)
5階?にあったレストラン。何故あそこまで不味かったのか・・・
784:布施店もと社員
10/02/10 01:26:00
はじめまして
ニチイ布施店で,昭和59年から数年間 働いてました!
こんなスレがあったのですね。びっくり!
久しぶりに履歴書に会社名を書く必要があり イオン系列に吸収合併されただの
閉店しただのと噂を聞いていたので,真相を知りたくてネット検索してました。
もう県外に来たので,ニチイ布施店が どうなっているのか・・・。
私がいた頃は,ニチイは,とっても繁盛していました。
社員さんも契約社員,パートさん,アルバイトさんと とっても
仲良く楽しく働いていたことが懐かしく思い出されます!
785:大人になった名無しさん
10/02/11 12:31:49
age
786:大人になった名無しさん
10/02/24 21:09:54
あげ
787:大人になった名無しさん
10/02/24 23:06:28
今日のナニコレ珍百景見た方いますか?
全国のサティの店舗を覚えている中学生?がいましたよ。
何故覚えているか、理由を聞くと「一番好きなSCだから」だそうです。
いるんですね~こういう人。
788:大人になった名無しさん
10/02/26 20:33:44
ニチイ都南店に勤務しておりました。
789:大人になった名無しさん
10/02/28 00:55:22
沼津のニチイは意外と長く営業してたなあ
790:大人になった名無しさん
10/03/11 17:03:07
>>784
歳が分かりますが、布施店が開店したときからいました。40年代ですので
少し時代がちがいますね。開店当初は地下に雑貨があって6階はイベントスペースと家具そして重雑貨売り場でした。かって浅丘るり子
もきました。それからしばらくして食品がなかったので地下の雑貨を6階に上げて地下にテナントの食品スーパー確かいずみやとか何とか忘れましたが、入れました。店長が効率が良くなったと喜んでいました
今は建物も壊されました。また本社のビルもなくマンションか何かになったみたいです。
791:大人になった名無しさん
10/03/14 03:23:25
福島ビブレ跡にダイユーエイト
URLリンク(www.minyu-net.com)
792:大人になった名無しさん
10/03/27 06:10:31
小さい頃絵日記に「今日は二千人で買い物をしました。」って書いて親に笑われたのも懐かしい思い出
793:大人になった名無しさん
10/04/08 23:43:08
最後まで「ニチイ」で残ってた店舗はどこ?
本庄や石和など割と遅くまで残ってた気がするが・・・
794:大人になった名無しさん
10/04/09 22:50:42
釜石じゃないかな?
795:大人になった名無しさん
10/04/10 05:16:21
ニチイも懐かしいが、サンバード長崎屋も懐かしい。
796:大人になった名無しさん
10/04/17 08:01:08
サティとしての店舗の統廃合も始まりました
前橋サティ10月閉店
URLリンク(www.raijin.com)
797:大人になった名無しさん
10/04/19 16:44:32
新聞屋からのサービスで貰った無料券で、近所のニチイのスケートリンクに足繁く通ったあの頃
呼び出しの放送のお姉さんの妙に特徴有る声マネやって遊んでたなぁ
「○○からお越しの△△様ぁ、お連れ様がお待ちでございますっ
1階エスカレータ横案内所までお越し下さいっ」とかってw
ダウンタウンとかも観に行った記憶が…ナツカシス
798:大人になった名無しさん
10/04/21 00:23:10
>>796
ニチイ前橋店→(移転)前橋サティ→高崎サティ(イオンモール高崎)に統合?
とうとう群馬県にはサティは高崎のみになる。
沼田、渋川、太田高林のサティは既に亡くなっている。
大昔、伊勢崎にニチイがあったようだ。
799:大人になった名無しさん
10/04/21 16:06:34
昭和40年代から昭和50年代に建てられた
ショッピングセンターで今も現存しているのは
どれだけあるんだろうか?
800:大人になった名無しさん
10/05/02 21:16:24
建物自体は存在するだろうね。
ただ中身が元々営業していたテナントが撤退して別な会社が入ったとかっていうのがオチかな。
801:大人になった名無しさん
10/05/17 21:37:40
あげ
802:まもる
10/06/11 19:42:19
へーこんなサイトがあったんだぁー。
35年ほど前、ニチイ布施店の7階レストラン「カロス」でバイトしてて、同
じくバイトだった妻との結婚生活が30年以上過ぎました。あの頃の皆はどう
しているだろう。悦ちゃん、マリちゃん元気かなぁ。
803:大人になった名無しさん
10/06/12 02:11:00
福山駅前のニチイで当時流行ってた、ボンタンのジーパンを買った思い出があります。
もう25年も前の話。
804:まもる
10/06/12 09:53:23
そー言えば、エルメにもマリちゃんて可愛い子がいたけど、どうしてるかな?
まともに話さえできなかったけど・・・
805:まもる
10/06/12 13:26:37
あ゛ー !もしかして固有名詞出したら、いかんぜよ!だったかな。
ごめんなさーい。初めてなもんで。
806:大人になった名無しさん
10/06/26 17:50:52
>>798
伊勢崎のは所有者がニチイというだけで食料品はとりせんだったような…。
あとで調べてみる
807:大人になった名無しさん
10/06/27 22:53:09
>>794
ニチイの名前で最後まで残ってた店舗、たぶん釜石で間違いないでしょうね。
近隣の遠野もわりと遅くまでニチイだったな。(現・遠野とぴあ)
808:大人になった名無しさん
10/07/07 22:55:01
あ、なんか釜石は「サティ」に改名しないまま閉店したって聞いたことあるね。
とぴあもそうなんだ?
あと近隣だと・・・・一関はサティだしね。
809:大人になった名無しさん
10/07/10 00:15:35
>>808
釜石はニチイのまま閉店。
遠野は数年間サティだった。
一関は最初からサティ。
あと、宮古は玉木屋→サンホーユー→サティ→キャトル(現)。
810:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:14:58
>>809
一関は千葉久のまま閉鎖して、新規でサティ建てましたね
811:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:42:00
千葉久懐かしぃ・・・。
一関の千葉久と古川のニチイはよく行ったものだよ
812:大人になった名無しさん
10/07/12 13:42:00
>>811
私もその辺りはよく行ったものでした。
築館の白鳥屋は行きませんでしたか?
813:大人になった名無しさん
10/07/12 21:10:04
もちろん行きましたよ。てか白鳥屋って名前懐かしい。
白鳥屋→サンホーユー→サティ→マックスバリュって順番ですよね?合ってますか?
今は更地で、ケーズデンキよを建設予定らしいです。
似たようなので涌谷に宝屋もありましたね。
すると>>812さんは私と同郷かもしれませんな。
814:大人になった名無しさん
10/07/12 22:57:20
>>813
私の記憶では合っているかと思います。
涌谷にたから屋ってのもありましたね。
古川よりも先にサティになって、こんなちっこいのがなぜ?って
不思議にも思ってました。築館も古川よりも先にサティになってましたね。
私はまさにこの辺で過ごしてました。
最近めったに北側に行かなくなったうちに築館も更地になったんですか。
古川もとっくに更地ですが、なんか寂しいですね。
815:大人になった名無しさん
10/07/14 20:36:09
確かに・・・。涌谷はあの規模でエスカレーターまで付いて3F建てだったし。
古川を解体する時はなんか切なかったなぁ。
私は唯一サティ系列の店が無い地域で生まれ育ちましたわ。
816:名誉毀損
10/07/30 13:40:56
128 :FROM名無しさan:2010/07/24(土) 20:59:43
長時間仕事してるんだが
手取りが12万円
どうなってんだか
129 :FROM名無しさan:2010/07/24(土) 23:08:15
仕事と嘘ついてやたら売り場からいなくなる癖に給料安いと文句言う人は困る
130 :FROM名無しさan:2010/07/25(日) 05:30:41
此処のグロサリーやってたけど半年で膝壊れた
グロサリーの人、頑張り過ぎるなよ
131 :FROM名無しさan:2010/07/26(月) 00:17:45
>>128
うつ病でも何でもいいから障害者資格とっとけ
817:大人になった名無しさん
10/08/01 08:18:40
>>807-808
2002年まで続いたので、ニチイ釜石店は神認定!
どっかで、ニチイ(できれば初代マーク)を復活してくれないかな。
期間限定でいいから。イオンモールにニチイのマークを掲げたら
神認定だろう。