こんなの21世紀じゃないやい(´Д⊂at SEPIA
こんなの21世紀じゃないやい(´Д⊂ - 暇つぶし2ch481:大人になった名無しさん
09/11/27 06:29:24
電子計算機がネットでつながる事は予想されていたんですか?

482:大人になった名無しさん
09/11/27 09:08:56
ガキん時は21世紀は 銀色のピチピチの全身タイツ風のスーツ着るんだと 思ってた。
太ってたからスゲー嫌だなぁなんて心配していた。

483:大人になった名無しさん
09/11/27 13:06:02
>>482
実に微笑ましいなw
ところで、ネットや携帯は悪い面で使われているな。
ガキの頃、ネットいじめや学校裏サイト、犯行予告なんて想像もつかなかったよ。

484:大人になった名無しさん
09/11/30 16:08:33
>>481
今のようなインターネットはアメリカで必要に迫られて開発されたようだけど、
昔は想像されてなかったんじゃないかな。
ただ、家庭から企業や官庁にアクセスして情報を得るということは、
昭和40年代には構想されていました。

>>479
携帯電話は、ワイヤレステレフォンという名称で1970年大阪万博で最初に登場しました。
実際に使えましたよ。日本全国と普通に通話可能でした。
それもかなり小さく、普通の電話の受話器を少し大きくした程度のサイズでした。
携帯電話が最初に一般に登場したときは、本体が小さめのバッグくらいの大きさ
だったのには笑えました。大阪万博からかなりの年数が経っているのだから、何故もっと
小さくできないんだろうかと。受信感度や発信の電波の強さやバッテリーの使える時間の
関係であの大きさになったのですけど。

485:484
09/11/30 16:16:31
(ちょっと追加)
大阪万博のワイヤレステレフォンは、もしかしたら現在の普通の電話のコードレス受話器
みたいなものなのかな?よくわからんけど。
>>484を送信したあと、ふとそんな考えが頭に浮かびました。

だけど、未来の電話は、カバンに入れて持ち歩き、どこででも通話できる、という
前提で出品されていたことは確かです。


486:大人になった名無しさん
09/12/03 09:04:44
携帯なんて、電話できればそれで良いのにね。無駄な機能が多過ぎ。

487:大人になった名無しさん
09/12/03 11:13:54
手塚治虫氏が我々に好奇心を抱かせるのが早すぎたのだろう。
彼の描く世界観は現実よりもあまりにも進化しすぎた世界観だった。
しかし、徐々に近づきつつあるような。。

ロボットなど到底庶民の手に入らない代物だが。。。

488:大人になった名無しさん
09/12/03 23:38:51

 警視庁は27日、本人確認なしで利用でき、匿名性が犯罪の温床になっているとして、
インターネットカフェの入店時に利用者と店側の双方に本人確認を義務付ける条例案を
来年2月の都議会に提出する方針を明らかにした。条例化されれば全国初で、警視庁は
来年度中の施行を目指す。

 条例案は「インターネット端末利用営業の規制に関する条例」(仮称)。個室を備えた
ネットカフェが対象で、利用者に運転免許証などによる身分確認を求め、その記録を
3年間保存するよう義務付ける。出入店時間・使用端末の記録の3年間保存も規定する。

 また、本人確認をしない店舗に対して都公安委員会が確認の徹底を指導し、従わない
場合は営業停止命令を出す。命令に違反した店舗や、氏名や住所を偽った利用者には
罰則を設ける。



民主党政権下で、着実に進む管理国家への道

489:大人になった名無しさん
09/12/12 13:20:22
90年頃「高度情報化社会」って盛んに言われてたけど、
インターネットのことには触れられてなかった(笑)

たった5年後を予測できずに「日本の、いや世界の…」ってよう言えるワ(アホんだら!)、
立花隆とか。

490:大人になった名無しさん
09/12/26 16:48:51
>>475
国際救助隊は2026年まで待ちましょうや。
それでダメなら2065年。


今更だけど、1960・70年代のコンピュータって言ったら↓こんなだったよな。
URLリンク(www.dotup.org)
画面もなければキーボードもない。

491:大人になった名無しさん
09/12/26 20:04:21
なんじゃこりゃ・・・・
昭和の三流子供だまし漫画に出てきそうなコンピュータだね。
当時からちゃんとキーボードはついてましたよ。ただし、モニター画面は無かった。
タイプライターの印字装置みたいなのでプリントアウトしてましたです。

それと国際救助隊だけど、それを常設するとなると資金や運営費用はどこが出すんでしょうか。
かなり無理があると思う。現状どうり、何か災害が起これば各国がボランティアで救助隊を送り込む
ほうが現実的かなと思われる。

492:大人になった名無しさん
09/12/26 21:29:41
>>490
そうそう、昔の漫画だと、コンピューターはパンチ穴の開いた紙テープを
打ち出し、科学者がそれを読んで解説すると言うのがお約束だった。
>>491
サンダーバードは、完全に家族経営のボランティアという設定だった。



493:大人になった名無しさん
10/01/01 05:22:23
TV電話はインカメラ廃止などで減衰の一方にある。
そして、近年は大画面化、多機能化のせいでポケコンの様に肥大化の傾向にあるので
腕時計型は時代が進むに連れ不可能に近くなっている。

494:大人になった名無しさん
10/01/04 17:59:27
「透明なチューブの中を走る」
っていう未来の乗り物のイメージの元ネタって、何なのだろう。

495:大人になった名無しさん
10/01/09 14:32:57
抑揚のない声でしゃべるロボット・・・


ロボットなんてうろついてないし、
機械の声は今や自然な感じになってる

496:大人になった名無しさん
10/01/09 17:43:54
6・70年代には「未来のエネルギー」なんていわれてたけど
原子力主流の時代は来そうにないな。
原子力機関車で陸を走り、
原子力旅客機で空を飛び、
原子力船で海を渡り、
原子力ロケットで宇宙旅行。
40年ぐらい前には今頃こうなってるって言われてたのに。

497:大人になった名無しさん
10/01/20 05:49:44
俺は技術者で、米海軍の原子力船の修理に行ったけど、
原子力船て、核融合でお湯沸かして、そのスチームでタービン回す蒸気機関なんだぞ。

498:大人になった名無しさん
10/01/25 16:23:21
核融合じゃなく、核分裂じゃないか?核融合はまだ実用化できてないと思ってたが・・・

>>496
原子力旅客機はともかくとして、21世紀になったら国際線の旅客機は超音速機が
主流になると言われていた。ジャンボ747型機はそれまでの繋ぎで、旅客輸送から
引退したら貨物専用機になるはずだった。操縦席が2階にあるのはそのためで、そ
の下部、機体の先端部を巨大な扉にして貨物を出し入れする計画だった。

499:大人になった名無しさん
10/01/28 01:15:06
21世紀は食い物とエネルギーを奪い合う時代

500:大人になった名無しさん
10/01/28 22:45:34
水も

501:大人になった名無しさん
10/02/10 17:41:24
共食いになったらヤだな

502:大人になった名無しさん
10/02/11 09:00:10
>>17
2010年4月
遂に立体テレビ放送が始まるみたいだぞ
赤青のめがねを掛けて見るらしい

503:大人になった名無しさん
10/02/11 13:16:27
40年くらい前は、
「石油は今世紀中に枯渇する!」と言われていた。


504:大人になった名無しさん
10/04/10 14:37:59
皆が新素材でできたツナギのような服を着る時代になればファッションで悩まなくてすむのに

505:大人になった名無しさん
10/04/10 16:01:26
>>504
ウンコするとき不便だろ

506:大人になった名無しさん
10/04/11 21:14:32
尻の部分が割れるんだろ ww

507:大人になった名無しさん
10/04/12 11:10:09
なるほど
未来の世界でも女性がスカートはいてるのはおしっこの必要があるからか

508:大人になった名無しさん
10/05/10 22:43:30
水着のオーバックは、中世ヨーロッパでは魔よけだった。

509:大人になった名無しさん
10/06/07 21:38:43
「バックトゥザフューチャー2」で描かれる未来は、2015年。
それまであと5年に迫った。

けど、あの映画で描かれるような未来はほとんど実現していない。

510:大人になった名無しさん
10/06/08 04:22:23
ipadなんか見てると、未来の技術だなあ って思うけどな

511:大人になった名無しさん
10/06/08 04:27:03
あと、スカイプで小学生の女の子にオナニー見せてもらえる時代になった事は素晴らしい。
こんなに嬉しい事は無い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch