10/03/17 23:32:59 hrpIbkif
昭和33年「徳川秀忠遺骨調査」が行われていた。
そこで判明した徳川秀忠データが判明した。
推定身長:156.7cm~159cm
体格:筋肉質
血液型:O型
埋葬状況:座した姿勢
遺骨保存状況:かなり悪い・縦方向に丈夫の重みがかかり遺骨が潰れていた。
と言う状況だったのだ。戦が少なくなった時代とは言え戦国の武士と言うことだ。
さて、秀忠の遺骨には「戦人(いくさびと)」としての秀忠を忍ばせるものが発見されている。
「骨にまで達した複数の銃創痕」
重ね重ね言うが、秀忠が生まれてから大阪夏の陣の間は戦国時代とは言っても戦の数は減りつつある時代である。
つーか、この人、天正7年の生まれで、小田原征伐で11才である。
ましてや銃創が出来るほど戦場では敵に接近して指揮を執ることを好んでいた、
猛将タイプの大将でもあることを意味する傷でもある。
今後は秀忠の見方も変わるのではないだろうか。かっこいい方向で。
戦下手→隠れ猛将!徳川秀忠(ただし、結城秀康には負ける)
ちなみに猛将タイプは得てして敵の策略に引っかかりやすいので負けることが多い。
戦下手と言うより猛将だったところで駆け引きが苦手だったのかも知れない。
しかしそういう大将に部下はついていくもんだ。とくに三河者は!
それにしても、複数も鉄砲玉に当たっていて死なないとは・・・・・・・・不死身と言うより
周辺の三河者は何で止めなかったんだ?徳川家の立場は考えなかったのか?
まさか、三河者の価値観とは、
面倒くさい三河武士の武士の一分>(断じて越えられない壁)>徳川家の立場>(絶対越えてはならない壁)>尻吹き紙>(供でも超えることが出来ない壁)>豊臣秀吉の面目
としか思えない。