濃姫(帰蝶)総合スレ その4at SENGOKU
濃姫(帰蝶)総合スレ その4 - 暇つぶし2ch360:人間七七四年
09/08/05 17:13:45 qEhilsEm
324だが、あくまで聞いた話だからね。
作り話とか信用とかはまた受け取る方の問題。

ほんで、年に何回も大学教授が訪ねてくるが、「見せたり開けたりはしない」とも言ってた。
で、もちろん本物の家系図とか古いのもあって、そういうのはちゃんとした先生にしか見せないそうな。

だから、行って見せてもらえなかった、イコール、ない、というのとは違うんじゃないか、という話ね。
もちろん、見せてもらえなかった系の人が「どうせないんだろ」みたいに悪い風評立てたり、とかそういうのもあって
そういうのがうっとおしいんだろな、とは聞いてて思った。
繰り返すが歴史とか先祖に興味がないからこそ、平気で語れる、ってふいんきでね。

それと、湿気でボロボロ、の件だが、巻物とか箱の中にそのまま入ってたりすると、案外保存はいいみたいよ。
出したり見せたりしてるからこそ、痛む、わけで、開かずの間、みたいになってたら、もしかしてなんかあるんじゃないかな、
という話だ。

その人の「名札」みてびっくりしたんだが、苗字が確かに・・・で、調べようと思えば調べられるぐらいなんだよね。
その人が「作り話」してたら仕方ないが、わしは聞いたままの話してるだけ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch