【羽後】安東愛季【最強?】at SENGOKU
【羽後】安東愛季【最強?】 - 暇つぶし2ch255:人間七七四年
08/11/30 02:02:21 wEAk/W/h
>>254
石高を米だけだと思っているヤシ? 麦・雑穀に加えて商業等の生産力そのものも
あらわしているんだけど。

まあ、東北人には理解できないか。

256:人間七七四年
08/12/14 22:45:23 b5YvL8se
>>255
でもコメ主体だろ。



257:人間七七四年
08/12/19 13:28:10 TtEQ+Ur3
>>256
麦・雑穀に加えて商業等の生産力そのものも
あらわしているんだけど。

まあ、東北人には理解できないか。
まあ、東北人には理解できないか。

258:人間七七四年
08/12/19 16:34:06 bh2Rug/Z
最上は13万石前後だろ。
25万石には根拠がまったくない。

259:人間七七四年
08/12/19 20:00:54 5jokeAkp
普通言われる石高って検地などの額面上の表高で
実態の内高とは違うんで無いか


260:人間七七四年
08/12/19 20:05:21 YBX7hqQ3
自己申告制ったって、一応政権の責任者が現地入りして一通りの調査はしてる

と書いといてなんだけど、愛季スレじゃなくて石高スレになってるな、ここ
奥羽仕置とか太閤検地は興味深い題材だけどさ

261:人間七七四年
08/12/21 01:07:25 p479tM5r
クソコテはどうした?

262:人間七七四年
09/01/18 23:52:00 4NkKFpKb
安東と津軽が戦った
(六羽川だっけ?)
ときはどれくらいの兵が、
戦ったの?

263:安東愛季 ◆4sZBoZG4UI
09/04/03 18:25:07 m0aHeGRs
なんかさ。
ものすごい勝頼って憎たらしいな。
愛季のことを何だと思ってんだろうか。
以上、浅利氏研究ノートの感想。

このスレの皆さん。
誠に申し訳ございません。
侘びとして、
もう二度とこのスレには現れません。
恐悦。

264:人間七七四年
09/04/03 21:52:51 B1gvmduD
>>263
浅利氏ノートの内容もう少し説明してくれ頼む。


265:秋田の下国氏
09/05/20 13:56:31 WKCXDv6s
その後7月20日になり、出羽大宝寺の武藤氏より音物として鷹と馬が進上されてきた。これに対し、信長公は翌日返礼として小袖・巻物等を遣わした。

 また21日には秋田の下国氏より音物があった。使者の取次は神藤右衛門がつとめ、音物の内容は、

黄鷹  五連
生白鳥 三匹

 以上であった。なお鷹の中には巣鷹も一連入っており、信長公の自愛・秘蔵するところとなった。音物に対し信長公は返書に添えて礼品を贈ったが、その品は以下のごとくであった。

小袖  十着 紋付き
緞子  十巻
黄金二十枚 これは使者の小野木という者に下されるとのことであった。



266:人間七七四年
09/05/22 22:11:30 IRrhffGj
浅利ノートには下国氏も載ってんのか?
浅利ノートに書いてある勝頼の愛季評はどんなんだい?

267:人間七七四年
09/05/23 00:03:46 1wzrr0AA
浅利氏研究ノートって図書館とかに置いてなかったかな
タイトル見かけたことあるような気がする

268:生禿げ
09/08/24 22:51:48 hkQVTsvu
かみさんの実家が男鹿なので安東愛季に興味を持ったものですが、居城の脇本城って現存する城でいうとどの位の規模だったのでしょうか?

269:人間七七四年
09/09/11 22:42:13 UQm32sUy
そういえば仙台の七夕祭りで
各武将の辞世の句が飾られてあったが
そのなかに秋田実季の辞世の句が飾られてあった。

270:人間七七四年
09/09/21 15:37:24 I3MMsRUj
安東、蠣崎。
改姓は失敗だと思う。

271:人間七七四年
09/10/10 18:28:04 C5b7QRw9
>>268
俺はあんま詳しくないけど、愛季の居城って檜山城じゃなかったけか?
そこなら男鹿から車で一時間以内でいける場所(能代市)にある。
一度跡地に行ったことがあるが、典型的な山城で三の丸まであった気がする。

272:人間七七四年
09/10/17 19:36:24 FR3g/uqV
最初檜山でそのあと男鹿の脇本に拠点移したんじゃないっけ

273:人間七七四年
09/11/06 11:42:14 POYfWwF0
あんどうののこしたもがみのきじゅつはでたらめでわらっちゃう。しんようせいぜろだ
よしあきはてんかのひーろー!しっとしてみっともないぞ。

274:人間七七四年
10/02/23 20:33:13 tCy14kVI
ho

275:人間七七四年
10/03/04 12:36:23 yIq7I5uv
過大評価大名

276:人間七七四年
10/03/31 13:46:50 2IUzz7mZ
>>83
昔、昔のにレスするのもなんだけど、
今の秋田市で『安東』と言っても誰も????
秋田市中心部は佐竹氏以降の町なので。

土崎湊に行けば、ほとんどの人が知っている。
夏の山車の飾り物だからね。
安東(秋田氏)の人形は有っても、佐竹の人形は乗らない。

277:人間七七四年
10/06/11 04:43:14 olRhPvBy
秋田に多い苗字は茨城にも多い
黒沢、根本、檜山など


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch