09/04/08 14:48:47 51MThL7V
>>557
動員兵の変更で二つともチェック入ってるんじゃないの?
併用不可って書いてあるよ
560:人間七七四年
09/04/08 14:50:02 yb/CEw6W
「櫓・天守閣だけ、弓砲の射程をプラスできるように」ということかな。
攻/防の調節は実装済だから。
○可能かも たんに増減を数値調整、発生するしないを選択可能に
△まず無理 条件分岐、複数参照
×絶対無理 既存の下敷きがない、既存のインターフェイスがない、「新設」
×××論外 (ソコが注目点となっている)ほかのゲームやりなよ
…それでも△。望薄。
561:557
09/04/08 20:41:06 MWbDNFSE
>>559
レスありがとうございます。
ですが、こちらも最低限のマナーとして基本的な事は試してみました。
まず、強制終了がでてしまった後にゲームを再インストール。
調整ツールも全てデフォルトにして、ゲーム開始・・・異常なし
今度は問題箇所にのみチェックを入れて、ゲーム開始・・・強制終了
以上の様な状態なのです。
もし、同じ環境で似たような状態になっている方、又は同じ環境でも不具合が
発生しない方がいましたら、報告して頂けると幸いです。
562:人間七七四年
09/04/08 21:22:53 rkUie40l
地形の高低差については「壁越え」と「攻・守」にしか影響がないと思っていたけど、
実際に移動することができるのかを試そうにも高低差が2以上ある場所には必ず
城壁があるから確認することができないんだよね。
563:人間七七四年
09/04/08 22:19:48 yHx1TIbz
尾張の本城や箕輪城みたいに堀と壁のない曲輪が隣接してる城とか
城外や野戦時の丘とか、高低差が2の地形もたまにあったりするよ。
あと高低差が2あるとお互いに直接攻撃ができないなどの影響もある。
高い場所にいる方は飛び道具でなら攻撃できるけど。
564:人間七七四年
09/04/08 22:22:09 yHx1TIbz
× 高低差が2の地形もたまにあったりするよ。
○ 城壁がない高低差が2の地形もたまにあったりするよ。
565: ◆NhEysb1T22
09/04/08 23:08:31 q6JkOC5H
>>557
修正しました。
566:557
09/04/08 23:18:44 MWbDNFSE
>>565
夜遅くまで修正して下さりありがとうございました。
正常動作を確認致しました。
567:人間七七四年
09/04/08 23:22:13 51MThL7V
>>557 >>561
【使用OS】XP
【Nobu8.EXEのバージョン】1.1
【nb8Adj.exeのバージョン】 0.9.8.2
【.NET Frameworkのバージョン】 3.5
自分の環境では強制終了も足軽の移動力表示0も発生せず
バージョンの違いかな?
あと出陣っていうのがはっきりしないんだけど
シナリオ本能寺で織田で50人の武将でCOM武田の本城攻めて
攻撃側出陣武将を選ぶときの「出陣」で試したらきちんと動作した
武田側が城の兵数50000 城防御度100 武将数6人 で
武田武将全員が兵数6000で登場した
568:人間七七四年
09/04/08 23:24:59 51MThL7V
どうしようすごく恥ずかしい気がする
569:561
09/04/08 23:51:16 MWbDNFSE
>>568
いえいえ、報告ありがとうございました。
此方を覗かないで検証して下さっていたんですよね。
その御心遣いがとても嬉しかったです。
これからも何かありましたら宜しくお願い致します。
570:人間七七四年
09/04/09 15:53:42 mY6RtPSy
要望させてください。
官位や役職による威信上昇の値ですが
3刻みや4刻みとかに変更できないでしょうか?
571:人間七七四年
09/04/09 16:25:46 3HKtcvEA
既存ツールで出来ることを要望するなよ
572:人間七七四年
09/04/09 17:11:06 mY6RtPSy
お手数ですが、どのツールか教えていただけますか?
僕が持っているのだと、
各々の位でイジれはするんですが
上昇威信値が46で頭打ちなんですよ…
573:人間七七四年
09/04/09 23:53:19 g636++0U
今までの話を総合すると、本丸や櫓などの高さを1段上げてしまうと不都合が出るので現実的ではない。
そのため、これらの建物からの弓や鉄砲などの間接攻撃(突撃を除く)については射程が+1されるようにする。
しかし、それを実現するのは容易ではない。 ということですね。
>572
貴殿が言っておられるツール以外に無いと思われます。
また、貴殿の願いと同じ内容が、上の方に書き込まれてありましたよ。
デジャヴかな?
前にもパレット数を増やして欲しいという要望に対して、やり方も知らないのに綺麗に減色すればいいと無責任な反応して
煽っていた人がいたな。
574:人間七七四年
09/04/10 10:42:11 7geEMoik
>>573 顔グラの件
(ここまでトンデモ要望・ワガママ要望が連続、感謝の言葉はほとんどない)
nobu8.exeの色数を増やすよう改造要望。
既存ツール+自作の減色画像で対応すればいいのに。
キレイな減色方法は?
それは絵ソフト一般の話。ここでは板ちがい(自分で調べな)。
nobu8.exe改造より簡便な方法がある以上、それを自分でするほうが筋でしょ。
またしてもトンデモ要望・ワガママ要望かよ。
…という流れだった。
「板ちがい話(減色方法)をカキコしてもらえないから、煽り認定!」
それは短絡でしょ。
575:人間七七四年
09/04/10 17:12:42 NJR5lOzL
日本語でおk
576:人間七七四年
09/04/10 18:44:36 evEd5Tdq
顔グラの減色について
革新の顔グラはカラーパレットが武将ごとに異なるのに対して、
烈風伝は全ての武将が同じカラーパレットです。
革新の顔グラを烈風伝に変換する際、
カラーパレットに無い色は近似色に変換されるため、
近い色が無いと画質の劣化が目立ってしまいます。
そこで、フォトレタッチソフトで色合い、色相を近づけた上で変換します。
下の絵は一例です。
カラーパレットを見ると、茶系色が比較的多いのが分かります。(右上)
URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)
桃色の近似色が少ないため、そのまま変換すると顔に斑点模様が出ます。(左下)
レタッチソフトで肌の色合いを茶系色に近付けた上で変換します。(中央)
血色は悪くなりましたが、斑点模様は消えています。(右下)
コツは、肌の色を茶系色に近づけることに主眼を置き、
頭髪、甲冑、着物、背景については諦めることです。
素材が実写画像の場合、更に細かい加工が必要になりますが、
革新の顔グラであればこの方法でほぼ解決すると思います。
詳細については、「顔グラ」、「減色」、「インデックスカラー」
をキーワードにネットで検索して下さい。
577:人間七七四年
09/04/11 00:43:11 QluAtoOm
>576
俺も知りたかったので、とても参考になります。
もし差し支えなかったら、この例で使用されているソフトの名前を教えていただけないでしょうか?
また、烈風伝のパレットの一番上と一番下の列に同じ色の蛍光緑が沢山ありますが、この重複してる色を
別の色に差し替えることはできないものでしょうか?
578:人間七七四年
09/04/11 10:50:44 wx9wC7rf
家宝金額の変更のところで不具合を発見したので報告です。
値段=(A-等級)^2×B+C
の「B」のところが、128以上の数値に設定すると、家宝がマイナスの金額になってしまうようです。
【使用OS】XP
【Nobu8.EXEのバージョン】1.1
【nb8Adj.exeのバージョン】 0.9.8.2
579:人間七七四年
09/04/11 12:28:38 lb7G6uQd
>>577
576で使用しているソフトは「Adobe Photoshop」ですが、
フリーソフトで十分だと思います。
カラーパレットの変更については分かりません。
580:人間七七四年
09/04/11 23:47:01 QluAtoOm
>579
レス有難うございます。
581:人間七七四年
09/04/12 00:47:29 qtupnUpi
>>578
侍大将の必要勲功についても128以上の値にすると不具合が起きるみたいだし、
いずれもこの128(FF=256の半分)という値がネックになっていることから、
既存の計算式では、これらの変更には対応できないんだろうね。
となると、新たにプログラムを書かないと実装は無理ということなのか。
582:570
09/04/12 12:19:47 xnkYla7A
少し長文になるのをご容赦ください。
>>573様の言う通り>>301に似た要望がありましたが、
厚かましく、僕の要望を説明させてください。
マニアックエディタでは、
官位・役職毎に威信上昇値は
[1~23](この幅で変更可能)×[2](設定不可)
となっているので、実質2~46が限界です。
この後半の[2]を変更できるようにしてもらえないでしょうか?
というのが僕の要望です。
これなら官位・役職毎に設定する必要もないですし、
一度、ご検討願います。
583: ◆NhEysb1T22
09/04/12 17:32:42 cSj3nOoX
>>578
確認しました。127が限界ですね。
584:501
09/04/12 18:37:59 78XiR7RT
◆NhEysb1T22さん 早速の対応ありがとうございます
使用してみて不具合等ありましたらまた報告させていただきます
ところでひとつ質問なのですが、鉄砲隊の壁越えの成功率算出に際して使われる数値について
1 足軽適正が適用
2 鉄砲適正が適用
3 適正にかかわらず一律の値
のうちどれなのか教えていただければ幸いです
585: ◆NhEysb1T22
09/04/12 19:20:10 cSj3nOoX
>>584
足軽適性です。
586:人間七七四年
09/04/13 23:18:34 yPYHbkDF
◆NhEysb1T22さんへ、shouretsu制作者ですが相談したいことがあります。
フリーメールで結構ですのでnobu1999@inter7.jpまでメールを下さい。
587:人間七七四年
09/04/13 23:53:26 oYTbxkJX
◆NhEysb1T22 様 バージョンアップお疲れ様です。
職業や特技の有無についてはゲームの内部処理で家宝によるものかどうかを判断しているそうですが
これを利用し、現在の騎突・三段・連射の攻撃回数の設定項目となっている(一般/習得/特殊)に
(一般/家宝/習得)という設定項目を加え、どちらか一方を選択できるようにはできないでしょうか?
588:人間七七四年
09/04/14 23:58:35 BBadg40n
支城は、平地及び丘陵のそれぞれ8種類の計16種類ありますが、築城するマスごとに支城の種類が決定しているのでしょうか。
もしそうならば1マスごとに設定されている支城の種類(平地×8種類、丘陵×8種類)を設定可能にしてほしいです。
それとも支配範囲の地形種類とその数そしておよびその組合せ(川×1以上、丘×3以上)などによって決定しているのであれば、
その支城種類を決定している条件を変更可能にしてほしいです。
589:人間七七四年
09/04/15 23:16:28 M+bZyBfl
調整ツールβ版のHTMLマニュアルの検討中にある
「京都支配の威信値を変更可能に」と
「本願寺以外の大名も一揆可能に」は
すでに実装されてる気がするのですがこれ如何に?
590:人間七七四年
09/04/16 18:27:18 zEl4gRG8
烈風伝の商業都市は、京都、堺、博多の3つあります。
これらは町人達が自治を行っていた所は共通しているものの、京都は堺や博多と違い貿易都市ではありません。
そこで前に出ていた堺と博多に鉄砲収入を加えるという話に便乗し、3つの商業都市(京都、堺、博多)を
1つ目は鉄砲収入がある商業都市へ(対象:堺・博多)【商人常駐、金200、鉄50】
2つ目は鉄砲収入がない商業都市へ(対象:京都)【商人常駐、金200】
3つ目はただの都市へ(対象:平泉・鎌倉・駿府・一乗谷・山口・府内)【商人常駐、金100、兵士最大保有数UP】
という風に変更できないでしょうか?
591:これまでにあった要望(検討中またはリアクションの無かったもの)
09/04/18 23:57:19 XutU7uaS
・ 火計の威力を設定可能に
・ 幕府要職、官位の上昇威信値を2の倍数から3または4の倍数に変更可能にし、最低上昇威信値を任意の値についても変更可能に
・ ゲーム開始時の家宝所持者を変更可能に
・ 家宝の「種類」ごとに設定されている所持者への補正や特殊能力等を変更可能に
・ 本城のグラフィックに変更した支城を廃止可能に(可能にすると本城まで廃止されるから×)
・ 城郭の設定及び入替を可能に(攻城戦時の支城の城郭を本城のものへ、また、国毎に設定されてる本城の城郭を別の国の物と入替え)
・ 城郭の地形や建物などを変更可能に(本丸や櫓の位置を変更)
・ 支配範囲に寺がある城の所属武将に率いられた部隊の兵の生還率を上昇(負傷兵が50%UP)
・ 支配範囲に寺がある城の負傷兵の回復率を上昇
・ 支配範囲に寺と村のように兵が増える建物が混在する城は兵収入が上昇(兵収入が20%UP)
・ 家宝の医書に兵の生還率と回復率が上昇するという効果を追加可能に
・ 兵科に相性を取り入れる(長槍>騎馬、騎馬>弓兵、弓兵>長槍、足軽及び鉄砲は得手・不得手無し)
・ 鉄砲騎馬隊の射撃数は例外なく1回とし命中率(威力)を鉄砲隊より低くするように変更可能に(騎鉄の効果を馬上射撃の命中率UPに)
・ 鉄砲騎馬隊の鉄砲攻撃を見た目以外は全て弓攻撃のものへ変更可能に(威力や焙烙などの特殊効果についても弓のものに準ずる)
・ 内政特技を統合して戦闘特技を増やす(農業+商業を内政に、もしくは、外交+登用を弁舌に統合し、空きを連射に)
・ 専用野戦BGMの家系番号を変更可能にし、また、1曲あたり1家系しか設定できなかったのを複数の家系を設定可能に
・ 高貴な口調の武将が使用している語尾を任意の言葉へ変更可能に(~でおじゃる → ~じゃん)
・ 灌漑地形でなくても水田開発可能に、もしくは丘陵は水田LV.1、平地は水田LV.2、湿地及び灌漑地形の平地は水田LV.3まで開発可能に
・ 物資としてではなく武将から部隊として動員されて出陣する兵士については支度金を必要にする(兵士10あたり一律、金1が必要)
・ 城ごとの最大保有兵数上限の条件を変更可能に(村・楽市 → 水田・畑)
・ 特産品に開発制限を設ける(各城ごともしくは本城のみ1マスだけ開発可能)
・ 独立勢力についても開発・建設・出陣可能に
・ COMの最低出陣武将数及び出陣武将に対する兵士の動員割合を設定可能に(陣形に必要な5人以上、総大将から4:2:2:1:1)
・ 初期士気の算出条件を変更可能に(野戦・城攻め側:大名の威信・動員総兵数も反映、守備側:部隊数・大名の威信・動員総兵数も反映)
・ 武将の素の能力値及びドーピング時のそれぞれの上限値を任意の値に変更可能に(素:100 → 120 、ド:110 → 140 に)
・ 陣形毎に設定されてる攻撃・守備・移動の値や得意・苦手陣形を変更可能に
・ 城に駐留している兵士数が一定数(10,000人以上)を超えると城下のGDPが変化し、それに伴って収入などが変化するように
・ NOCD化及びセーブ可能数を増やす(10 → 11以上に)
・ 開発や建設等が遅延すると余計に資金が必要になる(着工した翌月から完了するまで1ヶ月ごとに開発資金の50%を必要とする)
・ COMの同盟相手の選定条件(遠方ではなく隣国)の変更、もしくは、COMからは同盟を持ち掛けないように変更可能に
・ 各イベントの発生確率を変更可能に(台風、収穫、髪結、空城奪取、宣教師、鉄砲鍛冶、楽市、役職就任、大砲・鉄甲船入手等)
・ 商業都市には鉄砲収入を、港には兵糧収入を追加可能に
・ 本丸や櫓にいる部隊に限り、天気に左右されず射撃できるよう変更可能に
・ COMの領内に敵軍が侵入した際は野戦で攻撃を仕掛けるという思考へ変更可能に
・ 海戦の船の動きを速く
・ 楽市の収入種類を変更可能にしたように安土城と大阪城にも収入を付加可能に
・ 本城や支城についても兵収入を追加可能に
・ 野戦規模を決定している仕掛けた側の部隊数を変更可能に(小規模:1~5 → 1~4、中規模:5~10 → 5~9、大規模:11~ → 10~)
・ 騎突・三段・連射の攻撃回数を設定してる「なし/習得/特殊」の他に「なし/家宝/会得」という項目を加え、選択可能にする
・ 本丸や櫓から弓や鉄砲などの遠距離攻撃(突撃は除く)をする場合だけ、飛距離が伸びるよう変更可能に
・ マスごとに設定されている支城の種類もしくは支城の種類を決定している条件を変更可能に
・ 商業都市である 1.京都、2.堺、3.博多 を 1.京都(変更なし)、2.堺・博多(鉄砲収入を追加)、3.都市(最大保有兵数UP)に変更可能に
592:これまでにあった要望(仕様上実装不可能または予定無し)
09/04/18 23:58:32 XutU7uaS
・ 侍大将の必要勲功を128以上の値に変更可能に
・ 助言の的中率を上げる
・ 顔CGで使用する256色のパレットカラーの色数を増やす(256 → 257色以上に)もしくは重複している色を入替可能にする
・ 幕府要職、官位の在位者を変更可能に【代替案:マニアックエディタで可能】
・ 幕府要職、国数及び一国毎の支城数の上限を増やす(役職を59 → 60個以上に、国を64 → 65カ国以上に、支城を4 → 5つ以上に)
・ 特殊能力武将の枠を増やす(騎突:2人 → 3人以上に、騎鉄:2人 → 3人以上に、三段:4人 → 5人以上に)
・ 城の支配範囲を増やす(本城:24 → 25マス以上に、支城:8 → 9マス以上に)
・ 新武将数及び新家宝数の枠を増やす(武将:50人 → 51人以上に、家宝:50個 → 51個以上に)
・ 能力値上昇時にその事をメッセージで表示【代替案:効果音で代用】
・ 道造りと築城とでは武将の一ヵ月あたりの成長機会の判定回数の差が激しいのでこれを緩和
・ COMに支配範囲内の川を開発可能地形として認識させなくさせる【代替案:マップエディタで川を支配範囲から外す】
・ 兵科適正に「弓」を追加し、また、兵科種類に「弓騎馬」を追加して、戦闘中も武装コマンドで「騎馬隊」に変更可能に
・ 戦略BGMの切替条件を変更可能に(地方別 → 大名別)
593:人間七七四年
09/04/19 01:46:44 +87ljTt0
俺が作者なら、この書き込み見てやる気なくなるわ・・。
594:人間七七四年
09/04/19 03:46:01 OPEmvr7P
ひたすら見づらい
しかもところどころ明らかに不可能なのも混じってるから
読まなくていい
595:人間七七四年
09/04/19 08:46:21 KuIYTTlW
乙!
これで同じ要望をする馬鹿がいなくなるだろう
596:人間七七四年
09/04/19 08:54:02 fHNVVJPA
>>594
名前欄
597:人間七七四年
09/04/19 12:46:10 8quYKSXJ
>>593
全くだな、よくもまぁこれだけ「要望」ができるもんだ
言うだけの人間は楽だってことがよくわかる
598:人間七七四年
09/04/19 14:24:56 DISLeuzg
(キリッ
599:人間七七四年
09/04/20 14:10:00 /3zpb5QA
他力本願もいいところだなwww
作者神がいい人だからつけこんで好き勝手言いよるわ・・・
今後もめげずに頑張って下さい!俺は実装内で楽しむから要望はないすノシ
600:人間七七四年
09/04/20 19:45:34 modmwdkC
◆NhEysb1T22 様は気を悪くされるかもしれないが、
肥社員がここを見て、
「なーんだ、そーゆー風にちょっと仕様いじってリメイクって銘打てば、ここにいる奴ら買うんじゃね? ぼろ儲けじゃね?」
って思ってくれればよいのだが。
俺は買うぞ! 一万円以下なら。。。
601:人間七七四年
09/04/20 22:49:28 cTPCojt0
こんな可能性の方が高いと思うぞ↓
「追加設定以上の事を細々と要求してきそうな図々しい奴らを相手にしていたら
割に合わない。やっぱり無双商法で稼ぐのが一番だ。計画していた烈風伝の
リメイクはやめにしよう」
602:人間七七四年
09/04/20 23:15:58 99U7QDG3
リアクションの無かった要望って
ただキチガイの妄想を黙殺しただけだろ
603:人間七七四年
09/04/21 00:23:26 0t9oNsoi
>>601
それはありえないな
肥が烈風伝のリメイクなんて計画しているわけが無い
604:人間七七四年
09/04/21 00:47:51 46eWu7bz
ちょっと前にPSPとかDSで出してたし、
また新しいプラットフォームが登場したらそれ用に出すんじゃない?
PC版は無理そうだが・・・
605:人間七七四年
09/04/21 10:39:16 obDwjIap
というか、信長と三国志のDS1,2でイヤと言うほど思い知ってると思う>肥
606:人間七七四年
09/04/26 08:50:09 H2NKZ4qo
神様、ありがとう
調整ツールの威力凄いぜ
おかげであと10年は戦えるよ
607:人間七七四年
09/04/28 21:41:57 WzcAiQbm
10年と言えば烈風伝発売されてから今年で10年だね
まあ、だからどうということもないのだけど
608:人間七七四年
09/05/01 23:14:53 01QDhgJM
【使用OS】XP
【Nobu8.EXEのバージョン】1.1+
【nb8Adj.exeのバージョン】 0.9.8.3
【.NET Frameworkのバージョン】 3.5
不具合報告です。
[ COM大名の動員兵力を変更する ]にチェックを入れて[EXE書き込み]をして
いるのですが、すぐにチェックが外れてしまいます。
試しにチェックを入れて[EXE書き込み]後、一旦[デフォルト]に戻して
から[EXE読み込み]をしてみたら、やっぱりチェックが外れていました。
検証をよろしくお願いします。
609:人間七七四年
09/05/03 22:30:37 gVdQHpoy
上記の中で実装して欲しいものといったら
1.COMの同盟相手の選定条件(遠方ではなく隣国)の変更、もしくは、COMからは同盟を持ち掛けないように変更可能に
2.独立勢力についても開発・建設・出陣可能に
3.鉄砲騎馬隊の射撃数は例外なく1回とし命中率(威力)を鉄砲隊より低くするように変更可能に(騎鉄の効果を馬上射撃の命中率UPに)
の順かな。
610:人間七七四年
09/05/04 18:41:24 svqWNoPi
>>609
かな。じゃねーよ、かな。じゃ。
何様なんだよ
611:人間七七四年
09/05/05 00:13:18 fAICtGd9
姫武将などの女性大名家にも姫が登場するように変更可能にしてほしいな。
しかし、武将データには父と義父しか設定できなから姫が登場しても親子でのかけあいが発生したら、バグったりするのかな?
もし、プレイヤー自身が登場した姫を女性大名の妹だと思い込むことで解決するんだったらいいんだが。
612:人間七七四年
09/05/05 14:48:24 3eguTBE5
だ~か~ら、
変更可能にしてほしいな。じゃねーよ、ったく。
613:人間七七四年
09/05/06 02:35:23 +i4XRfho
門耐久力は門壊と放火でのみ低下させることができますが、鉄砲や大砲でも城門を攻撃可能にし、
門耐久力を下げることができるように変更可能にしてください。
614:人間七七四年
09/05/06 09:17:46 wgnpDJiv
①0%、②1%~19%、③20%~49%、④50%~100%といった具合に確率によって進言メッセージが異なりますが、
これを①0%、②1%~49%、③50%~99%、④100%と変更してください。
615:人間七七四年
09/05/06 09:27:30 4VhtDz3I
自分でやれ
616:人間七七四年
09/05/07 00:06:32 qJSQ+fGs
降誘が失敗した際に上昇する敵軍の士気の値を変更可能にしてください。
617:人間七七四年
09/05/07 13:53:56 OeCv8G/t
だからしてくださいじゃないだろう
荒らしか?釣りなのか?
618:人間七七四年
09/05/07 18:33:29 qJSQ+fGs
建設ユニットが金山や香木を発見する確率を変更(0~100%)できるようにしてほしいです。
619:人間七七四年
09/05/07 20:29:51 w+r9jpOU
そうですか。
620:人間七七四年
09/05/07 22:44:58 /p0k8nQy
武将の列伝についても編集可能にしてほしいです。
621:人間七七四年
09/05/08 06:30:04 KEa8V7GY
全体地図も変更できるとうれしいかな
622:人間七七四年
09/05/08 08:58:13 WdNgEmyb
スレ住民の無茶な要望発生率を変更できるようにしてほしいです
623:人間七七四年
09/05/08 20:56:19 jksWl8kI
スーパーファミコンのエミュレータにはマップグラを弄れるcompというツールがある。
烈風伝も同様にマップグラを弄れるツールがあればいいんだけど。
マップエディタが地形情報や建物だけでなくマップグラ自体も変更できればよかったんだけど、全国マップは1枚絵になってるから。
前に烈風伝の顔変更キットを応用し、MainMap.nb8の中を覗いてみたが、ゲーム上で見るマップには程遠く
一体どの辺が表示されているかも判断できなかった。こればっかりはどうしようもない。
624:人間七七四年
09/05/09 10:15:23 jHTGYc/P
前はきちんと起動していたのに、CCleanerを使用してから、nb8Adj(Ver 0.9.8.3)が起動しなくなってしまった。
WinXP SP3(Nobu8.EXE:1.1)
同じ状況に陥って解決された方がおられましたらアドバイスいただけると幸いです。
話は変わりますが、日本の面積は
蝦夷=約 83,456.58 k㎡
本州=約 227,962.59 k㎡
四国=約 18,803.87 k㎡
九州=約 39,809.25 k㎡
と上記のとおり実際の四国の面積は九州の50%位ですが、烈風伝の四国は南北に広がって面積は九州の70%位になっています。
おかげで海の面積が減り、海戦を1度も行わないままクリアすることもしばしばあります。
せめて港で合戦が起きた場合には、上陸するのを迎え撃つような武将風雲録みたいな野戦マップだったら、兵科の違いにより
寡兵で大軍を破るような爽快な合戦ができたんじゃないかなと思います。
ぶっちゃけ古戦場では一度も戦ったことがない自分としては、古戦場が減ってもいいのでこういうマップを増やして欲しかったです。
なので、港のマスにいるユニットに攻撃を仕掛けた場合、海戦になるように変更して欲しいです。
実際に海から陸また陸から海で兵科が変わるときは船の乗り降りに時間がかかるはずですから港の地形の移動コストを上げることで
意図的に海戦になる頻度を増やすことができるのではと考えています。
625:人間七七四年
09/05/09 20:12:55 qfhbVvQT
うん?
港にいるユニットに海戦仕掛けたら海戦になるっしょ?
626:608
09/05/09 22:49:05 0KfVNWHK
調整ツールの不具合ではありませんでした。
[ COM大名の動員兵力を変更する ]にチェックを入れた状態(信長)でゲーム開始。
途中SGKツールでユーザー大名を増やし(浅井を追加)、尚且つその大名(浅井)
を(信長)が外交で降伏させたりするとたりすると、調整ツールの
[ COM大名の動員兵力を変更する ]のチェックが外れる様です。
正確には動作している様ですが、身分の兵士上限が反映されず、大名でも1200が上限に
なってしまうみたいです。
やはり戦国(漢の)ゲームでの不正は許されない様ですw。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
627:人間七七四年
09/05/10 00:44:50 elOmad57
うん?
港=海だから移動コストを上げてしまうとCOMも海路を敬遠するようになり、これまで以上に陸路を使うっしょ?
そうすると必然的に海戦になる確率は下がるんじゃね?
なので港については個別に移動コストを設定できるようにし海の移動コストを下げて港の移動コストだけ上げることができれば
海路を使用する頻度は上がるし軍団ユニットは港で足止めを食うから、結果、海戦になる確率が上がるかもね
628:人間七七四年
09/05/10 18:05:33 OGnOk2CH
>>625
ご指摘、有難うございます。
>>627
調整ツールが起動しないので確認できないのですが移動コストについては港と海は個別に設定できたように記憶しています。
誤っていたらすいません。
ところで以前、報告した >>624 の不具合の際の「エラー署名」には
AppName: nb8adj.exe AppVer: 0.9.8.3 AppStamp:49e19dcd
ModName: mscorjit.dll ModVer: 2.0.50727.3082 ModStamp:492b8341
fDebug: 0 Offset: 0003102b
と表示されていました。
また、エラー報告の内容についても見ることができるので報告しようかとも考えたのですが、中を見ると量があまりにも膨大で、
さらにコピペもできないため、どこを報告すれば原因がわかるというものがありましたら教えていただけると幸いです。
629:人間七七四年
09/05/10 18:52:09 TswIS+1g
港で足止めをしたければ、港に隣接するように支城を建てるのが効果的だな。
簡単に描くと、こんな具合に。
□□□海海
□支港海海
□□□海海
こうすると、上陸するために港へ移動すると城に隣接する形になるから
移動コストに関係なく行軍が一度止まるので、そこを狙えば海戦を起こしやすい。
昔、街道全削除すれば海戦起こりやすくなるかと思ってデータエディタで消して
プレイした際に観察したが、進軍の経路が一定になりやすい街道と違い、海なら
お互いを避けて移動しやすいから野戦(海戦含む)が起こりづらくなった。
例外は伊勢湾~三河湾で、幅が狭く戦闘せざるを得ないので、海戦が多少起こりやすかった。
630: ◆NhEysb1T22
09/05/11 22:49:38 PTs1EBEZ
>>626
[ COM大名の動員兵力を変更する ]のチェックが外れる不具合を修正しました。
631:人間七七四年
09/05/12 16:34:37 mmNItnko
そもそも海戦は重すぎてだな・・
632:人間七七四年
09/05/12 20:36:35 0yQXRjAc
>>630
素早い対応ありがとうございました。
早速動作確認をしてみたところ、見事に不具合は修正されていました。
しかし、修正後の調整ツールの書き込みボタン及び、読み込みボタンが
ツールのレイアウトの問題なのか私のPC環境>>608 の問題なのか分かり
ませんが正しく表示されておりません。(文字が消えてしまっています)
御手数ですが、時間の空いた時にでも御確認して下されば幸いです。
633: ◆NhEysb1T22
09/05/12 21:19:09 TQKqpkfp
>>632
修正しました。
634:人間七七四年
09/05/12 22:31:57 0yQXRjAc
>>633
ありがとうございます。
正しく表示されました。
635:人間七七四年
09/05/14 22:49:00 14b4BELm
大分前に丘陵や灌漑地形ではない平地であっても水田開発を可能にして欲しいという提案が出ていましたが条件付で賛成です。
平地で、なおかつ灌漑地形であれば奉行が農業スキルを持ってなくても水田LV.3まで開発可能にし、奉行が農業スキルを持っていれば
丘陵や灌漑地形ではない平地であっても水田LV.3まで開発可能にして欲しいです。
同様に奉行が商業や建設スキルを所持している場合、湿地に町や村を開発可能にして欲しいです。
>>628
エラー署名
・ EventType : InPageError P1 : c000009c P2 : 00000003
エラー報告に関する技術情報をクリックすると
・ このエラー報告には以下のファイルが含まれています。
・ C:\DOCUME~1\user\LOCALS~1\Temp\WER27ac.dir00\nb8Adj.exe.mdmp
・ C:\DOCUME~1\user\LOCALS~1\Temp\WER27ac.dir00\appcompat.txt
と表示されます。
636:人間七七四年
09/05/15 17:23:45 3m9K6aSX
>>635 十和田で下敷きマスを変えれば済むだけの話
637:人間七七四年
09/05/15 23:58:31 YXCZfM8/
以前、鉄砲騎馬隊の鉄砲攻撃を見た目以外の全てを弓攻撃のものへ変更して欲しいという要望が出ていましたけれど足軽や安宅船などの
弓攻撃などを参考に変更することができれば実装可能でしょう。(騎鉄スキルの効果を発射後突撃可能のみに変更する必要有?)
一方で騎馬鉄砲隊の鉄砲威力の低下及び発射数を制限可能にして欲しいという要望については足軽鉄砲隊や鉄甲船の仕様は現状のままで
騎馬鉄砲隊の鉄砲攻撃だけ仕様を変更するとなると騎馬鉄砲隊専用のプログラムを用意しないといけなくなるでしょうから、必然的に
空き領域を使用せざるをえなくなるでしょう。
以上のことから、両者を比較した場合、前者の方がまだ実装される可能性があるのかもしれませんね。
638:人間七七四年
09/05/16 00:56:15 I55AJL/X
「戦場から必ず離脱」についても特殊能力のように武将IDで特定の武将に設定可能にして欲しいです。
639:人間七七四年
09/05/16 22:01:06 A8CAJgXk
>>624 >>628 >>635
以前は起動していたので無駄だとは思ったんですが.NET Framework 3.5 SP1をインスト-ルした後に
調整ツールを起動してみましたが、やはり駄目でした。
なお、CCleanerで削除したレジストリは戻していますので、原因は別にあると思うんですが。
ちなみに烈風伝は普通にプレイすることはできるます。
>>638
もし実装されたら、高坂昌信に設定して渾名通り「逃げ弾正」にしたいですね。
640:人間七七四年
09/05/16 22:36:01 5PNRoGjY
>>639
"mdmp"でググると似たような症状を報告されている方がいます。
なので、nb8Adjに起因する問題では無いかもしれません。
念のため、Tempフォルダ内のファイルを削除し、
ウィルススキャンを行うことをお薦めします。
後はご自分でお調べ下さい。
641:人間七七四年
09/05/17 20:28:56 3GUZkrTK
>>637
ならお前が作れ
642:人間七七四年
09/05/17 22:11:05 gdp0zwWG
>>640
アドバイス通り、Tempフォルダ内のファイルを全て削除し、ウィルススキャンを行った後に起動させようとしましたが駄目でした。
ちなみに「nb8Adj」はウイルスバスター2009の例外設定にしております。
試しに、ウイルスバスターを終了させてから起動させたりもしましたが駄目でした。
643:人間七七四年
09/05/17 23:05:49 de/X2psW
>>642
調整ツールの過去のバージョンも試して下さい。
C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\mscorjit.dll
の破損ではないでしょうか?
試しに当該DLLを移動すると調整ツールは起動できませんでした。
644:人間七七四年
09/05/18 23:55:16 6uL6kAHX
>>643
「mscorjit.dll」を削除し、再度「NET Framework 3.5」をインストールすると新しい「mscorjit.dll」が作成され
無事、調整ツールが起動するようになりました。
お手数おかけしました。
645:人間七七四年
09/05/19 22:00:39 3chLnlAy
合戦中に必殺が出ると効果音(SE044だったと思う)が使われ、また、武将によっては専用の台詞が出るようにプログラムされていますが、
これを応用して特殊能力のように指定した武将だけ必殺発動時に専用SE(自前の音楽ファイル)が使われるように変更してください。
また、複数の武将が設定できるのならば専用SEのファイル名はSEXYYYYY(YYYYY=武将番号)てな感じに、すれば使う人も分かり易くて
よいのではないかと思います。
646:人間七七四年
09/05/20 00:19:50 ZcV3ofHw
信長の野望の新作のテーマは「道」らしいけど、ズバリ、人口の流出やそれを防ぐための関所などといった要素が盛り込まれるとみた!
647:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:
09/05/20 00:55:28 piBSEMU6
ほお
648:人間七七四年
09/05/20 06:48:40 cWDy3bqw
>>645
そう思うのならご自分で作って下さい
649:人間七七四年
09/05/20 23:30:26 5lSV2AKw
堀や曲輪にも土手を作成可能にしてください。
これが実現すれば、本丸と櫓の高さを+1したとしても攻撃及び移動可能になると思います。
また、外堀を埋め立てて裸城にするということも再現することができます。
話は変わりますが、城内と城外の地面の高さが同一の場合、城外の地面に土手を作れば計算上、
土手と城壁の高さは同じになります。
そこで、城壁と同じ高さの土手が隣接している場合、足軽隊はもちろん騎馬隊であっても
これを移動可能になるようにしてほしいです。
650:人間七七四年
09/05/21 07:07:41 bShU6tlF
特に支城を建設するつもりはないから、困っている訳では無いけど、場所的に壱岐や五島列島が描かれていないのはおかしいと思う。
651:人間七七四年
09/05/22 02:44:20 +/EAe5Fc
今、新武将登録50人枠を外そうと改造に挑もうとしているんだが
何処のプログラムを手につけて良いか解らんは、
NEWDATA.NB8というファイルがそれらしくもあるが、
やはり本体NOBU8exeをいじる方がええんやろうか?
652:人間七七四年
09/05/22 03:50:42 qUv++qzi
exeをメモリエディタなんかでみるときっちり50人分の枠しか無いんで
やるならexeそのものをいじる必要があると思う
653:人間七七四年
09/05/23 00:13:03 hLYUpKTS
特殊能力武将の数はこれ以上は増やせないとのことですが、以前、提案されていた戦闘スキルの「無し/家宝/会得」の違いで
攻撃回数を設定可能にして「会得」武将を増やせば特殊能力武将が増えているのと同じ状態になるのではと思います。
また「騎鉄」を「兵器」に見立て、その効果を大砲の砲撃数増加に変える。
なお、鉄砲騎馬隊は鉄砲と騎馬さえあれば編成可能にする【 騎突(突撃)、三段(鉄砲)、焙烙(弓矢)、騎鉄(大砲)】
654:人間七七四年
09/05/23 06:57:03 NvuH21Ku
だからそう思うなら自分で作れよ
655:人間七七四年
09/05/23 14:55:29 HZubiI3g
烈風伝と異なり、シリーズ最新作の革新では港(漁戸)は兵糧(魚)収入、楽市は金収入と現実的です。
そこで烈風伝の非現実的な収入種類(港:金収入、楽市:兵収入)を改善するために、調整ツールで楽市の収入種類を金&兵糧に変更し、
港と楽市それぞれの収入フラグを入れ替えることができれば万事解決すると思いますが如何でしょうか?
それから、前に家宝所持などのシナリオ開始時のデータ及び兵科グラの変更云々・・・という書き込みがありましたが
シナリオ開始時のデータ及び兵科グラはたしか「Nobu8.exe」ではなく、それぞれ「SCEDA00 ~ 09.NB8」及び「WarUnit.Nb8」に
入っているため、調整ツールに対しての要望には馴染まないと思います。
656:人間七七四年
09/05/23 17:22:18 lvAD3/K9
以前、要望があった新特殊能力に「陣攻威力アップ」を追加してほしい。(候補:上杉謙信、武田信玄)
実現すれば特殊能力武将「騎突威力up」の2名を前田慶次と真田幸村に変更するんだが。
657:人間七七四年
09/05/24 14:51:49 GbIK26F8
◆NhEysb1T22 様
調整ツール、使わせてもらってます。
長らく烈風伝とは離れていましたが、
最近DSの烈風伝をプレイした所、イマイチだったので久しぶりにPC版
に戻ったらこのような素晴らしいツールがあったとは。
昔、エディタでいじって特殊武将を変更したり、弓を3連射するのに
苦労してたのが懐かしいです。
その事を思うと夢のようなツールです。本当にありがとうございます。
ここの人達はわがままな要望ばかりでツールに対しての
感謝の気持ちがあまり無いですが気分を損ねないで下さいね。
658:人間七七四年
09/05/24 15:01:24 WfQ/i9ng
売買するときに表示される、商人の取引量って京都商人、堺商人、博多商人、流れの商人で
一緒にならんかな。
京都商人でばっか鉄砲売ってると京都商人での相場が安くなっちゃうし、
かといって流れの商人待ってるわけにはいかんし・・・
659:人間七七四年
09/05/25 10:56:45 +8zNeLSU
調整ツール神ですな!
早い年代のシナリオだと毎回のように
COM織田が伊勢方面の支城を落とした直後に本城を奪われて
あぼーん→独立勢力化してたのが
城に残す兵数を調整すれば解決できそう
それにしても設定できる項目が多くて
どこまで変えていいか悩みどころだ(ゲームバランスの問題もあるし)
とりあえず畑より収入の低い兵糧系の特産品は
年収360(畑と同等)まで上げてみた
660:人間七七四年
09/05/26 14:48:52 Whv0DB5f
>>657
調整ツールが神ツールであることは、もはや"言わずもがな"ですね。
周りの人たちが要望ばかりで感謝の気持ちが無いとありますけど、ここの人達はただ、その言葉ばかりを書込み過ぎるとかえって
厭味になると、おもんばかって書かないだけなのだと思いますよ。
実際、そう思っている人達全員が書き込んだとしたら、あっという間に同じような言葉だけでスレが埋まっていき面白くないと思います。
まず、このスレで要望を書くことを禁じたら、調整ツールでおすすめの設定変更ぐらいしか書き込むことがないのではないでしょうか?
なので、要望が上がる度に「自分でやれ」と言って横槍を入れるのは、ただ単にスレの停滞を招くだけだと思います。
それとも、もしかして要望者自身がスルーされて堪らず・・・自演!?
しかし、◆NhEysb1T22 氏が「 一旦、要望を締め切ります 」と一言、発すれば、調整ツールへの要望は止むと思います。
それから、要望している人達にとって「自分でやれ」という書込みは作者の意思を代弁していると思い込んでいる自治厨か荒らしの
仕業だろうという位にしか認識されていないのだと思います。
661:人間七七四年
09/05/26 22:41:40 o1c0Jk9e
>>660
友達いないだろ
662:人間七七四年
09/05/27 00:30:56 OaPtMyGV
武田信玄と上杉謙信の両名が総大将になった場合の陣形攻撃が強化されるという提案には私も賛成です。
武田軍と上杉軍の強さは天下一と言われていますが、城攻めはそんなにまでは、なかったように感じます。
ですが、烈風伝で両名に付与されている特殊能力の騎馬突撃の強化というスキルは野戦というよりは、むしろ城攻め向きと言えるでしょう。
というのも城攻めは限られた時間で城門を破壊しながら進み、また、敵部隊と交戦できる場所は狭いので大部隊で一斉攻撃はできません。
しかし、騎馬突撃の強化というスキルは短時間に一部隊だけで敵部隊に大ダメージを与えることが可能で、まさに城攻めのためにこそ
あると言っても過言ではないと思います。
烈風伝では仮に野戦が強くても城攻めが弱ければ、天下統一をすることはできません。
なので、この籠城キラーというべき騎突強化のスキルを最大兵数が動員できる大名に付与しているというのはゲームバランスを著しく
崩しますから、比較的少人数の騎馬隊で戦果を挙げたといわれている前田慶次や真田信繁もしくは源義経といった大名ではない武将にこそ
相応しいのではないのでしょうか?
663:人間七七四年
09/05/27 06:40:50 YAJjt1nP
>>662
>>比較的少人数の騎馬隊で戦果を挙げたといわれている前田慶次
ソースは?
664:人間七七四年
09/05/27 09:12:46 9Vp5jx6S
つーかさ、この長文君(全部同一人物)の要望はさあ、なんかずれてるんだよ。
「僕の考えたすごいデザイン!」的な香りぷんぷんじゃん。
>>662にしたって自分で「騎突」持つ武将を制限すればいいだけの話じゃねーの。
他の手段で代用できることを再調整する意味なんかないじゃん。
しかも調整ツールどころか、パワーアップキットで初めから出来ることだし。
んで>>662のとおりにツールを変更したら、大名に騎突持たせたい人はどーすりゃええねん。
長文君の要望ははほぼ全てが上のようなパターンだから。
そもそも作者がゲームシステムを何でも変更可能と思ってるようでもあるし。
665:人間七七四年
09/05/27 14:10:05 8Q7lV1lA
だからもう一から作りなよ、それか13スレにでも書けば?で終了だな
666:人間七七四年
09/05/27 20:30:42 N9pZtdTz
>662
今できる対応策としては前の人が書いている通り特殊騎突を無指定にするか任意の武将に変更し
後は謙信らの陣攻威力が上がるように作者へ采配の値がこれまで以上に陣攻威力に大きな影響を
与えるように計算式を変更可能にしてほしいと頼んでみればいいじゃん。
>663
どうせ慶次は漫画・BASARA・無双あたりの影響だろ。
>664
代用ができないから2人の陣攻威力だけアップして欲しいと頼んでんじゃない?
それから押し付けられてるわけじゃ無いんだから付けたけりゃ大名に特殊騎突を付ければいいじゃん。
>665
いつも思うんだが作れないから頼んでるんじゃないの?
667:人間七七四年
09/05/27 20:44:22 ICIwARE3
城攻めにおいて騎馬部隊は、もっとも使えない。逆だよ。
史実でもそうだし、嵐世記以降ゲーでも攻城効率は最低に設定されてる。
(城塞どころか塹壕と逆木だけで無力化されるだろ常考)
港からのカネ収入は、自治都市からの「矢銭」なのよ。
カネだけの現状で良い。
商人からの買い付けでも徴集(軍が脅してぶんどる)でもないのね。
コメだの魚だのが収入するほうがオカシイ。
「革新みたく」したいなら革新をプレイすればいいのに。
そもそも「調整」じゃなくて「新設」を要望するな。
668:人間七七四年
09/05/28 13:59:40 mpNd/fdi
>>666
自分で作れ、は単に黙ってろってのをオブラートに包んでるだけだろ…
669:人間七七四年
09/05/28 17:25:18 Ux/ODhrK
>>662 おまえの文章は、とても分かりにくい。
「大名は騎突を持てないようにするか、持ててもヒラ武将より出力低下させてください」
「騎突の破壊力がありすぎで、ゲームバランスを崩しているからです」
「1ユニット兵数の多い大名が騎突発揮するとさらに凶悪で、これが謙信・信玄だとなおさら。興ざめだからです」
今後はこのように3行でまとめろ。
ちなみにこの要望は必要ないでしょ。
「槍隊」にすればいいだけの話で、cpuも槍隊に変更するロジック持ってるし。
670:662
09/05/28 23:01:53 b9xS3UqZ
>>669
>とてもわかりにくい
確かに、そのようです。
実際、私が伝えたかったのは上杉・武田軍の強さは一部隊の騎馬突撃ではなく、あくまで複数の部隊で行う陣形攻撃にあると
考えているので謙信と信玄の2人だけ陣攻威力が上がるようにして欲しいということです。
また、騎突を付与するのに、より相応しい武将名を上げたつもりであって、なにも大名に騎突を持てないようにするだとか、
持ててもヒラ武将より威力を下げてほしいとはお願いしたつもりはありません。
>槍隊にすればいい
確かに足軽隊であれば可能な話ですが、騎馬隊や鉄砲隊だったら不可能ですね。
何より足軽隊であってもCOMは城門が壊れるまでは武装変更しないようなので弓隊の時に騎突を喰らっても壊滅されずに
持ち堪えていないと次のターンで長槍隊になるところを見ることはできないようですね。
671:人間七七四年
09/05/28 23:30:10 dXggqSG2
伊達輝宗が拉致イベントの後も死亡しません。
あと、同じ武将の死亡メッセージが毎月繰り返されます。
672:人間七七四年
09/05/28 23:55:24 unagIvEn
よかったな
673:人間七七四年
09/05/29 08:17:26 ABjen4G0
剣豪や忍者のような戦闘高/采配低の武将は陣形攻撃があまり強くならないようしてほしいので
陣攻の威力をより采配値重視の計算式に変更できるようにして欲しいです。
それから話は変わりますが、武将の能力上限を引き上げてみますた。
采配と智謀についてはMAXの255までその値に応じた効果があったようですが、
政治と戦闘については100前半ぐらいまでは違いがあったものの、ある一定以上の数値にしても意味がないみたいです。
自分以外にも試した人はいるかな?
そこで、家宝無し及び家宝有りそれぞれの能力上限を任意の数値に設定できるようにして欲しいです。
例:上限 100→125(家宝含む 110→125)
674: ◆NhEysb1T22
09/05/29 18:56:21 Q0ebHCHQ
騎馬突撃の攻撃回数について改めて調べたところ、
「騎突」特技の有無は、攻撃回数に影響していませんでした。
一般武将と「騎突」習得武将、さらに家宝と習得の違いも
騎馬突撃の攻撃回数には影響しません。
攻撃回数に影響する主な要素は、兵科適性、確率、天候、特殊武将です。
URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)
「騎突」特技が影響しているのでは?という予想が先入観として働き、
士気などの影響に気付かず、誤った結論を出してしまいました。
「騎突」は、攻撃回数算出後のダメージ計算の際に影響します。
誤った情報を流してしまい、申し訳ありません。
675:人間七七四年
09/05/29 21:47:18 8vBOoOX+
ver.up乙です
周りは騒がしいですがこれからもご自身のペースで更新を続けていってください
676:人間七七四年
09/05/29 23:32:33 W6x2Y1wb
ver.up乙
っておおおおっ!!!!!遂に騎突の特殊能力解禁か!!!!!
もし本格的に実装になったら「真田幸村」とか「前田慶次」みたいに武将名じゃなくて×1.5と×2みたいに数字表記にしてもらえませんか?
騎突は信玄と謙信で少し違う特殊能力なので見た感じどれがどれなのかわかりにくく感じたので
677:人間七七四年
09/05/30 11:23:15 LzAzwUH5
◆NhEysb1T22 様 更新 お疲れ様です
す 凄いっス! 特殊能力武将を変更してみると武将名が反映される! ちょっとした感動を覚えました!
前に「特殊武将」タブに”「騎鉄」習得武将が発砲突撃できる”が追加された時は嬉しいと思った反面
なんか伊達政宗と鈴木重秀の特殊能力2人分の枠が妙に勿体無い気がするなぁと思っていましたが
今回「テスト」タブに騎突武将4名が表示されているのを見て思わずニヤリとしてしまいました
そして質問なのですが「テスト」タブの騎突武将の数字を変更しても武将名が変わらないところを見るとここの数字は
突撃回数(威力)を上乗せするためのものなのでしょうか?
それと「特殊武将」タブで騎突武将を変更した後に「テスト」タブを見ても変更後の武将名になっていないみたいです
ちなみに「設定読込」をした後「テスト」タブを見ても4人の数字は「0」のままです。
それから「テスト」タブの騎突武将4名の下の2人(伊達政宗・鈴木重秀)は「特殊武将」タブで
”「騎鉄」習得武将が発砲突撃できる”を選択しないとは騎突威力upの効果は無いと考えてよいのでしょうか?
678: ◆NhEysb1T22
09/05/30 18:02:00 lPR9vq1I
特殊武将の枠の増加を希望する方、いくつがいいですか?
実装するか分かりませんが、後から増やすのは面倒なので。
>>677
修正したので再度ダウンロードして確認して下さい。
>>555
shouretsu管理人様、事後承諾で申しわけありませんが 、
武将番号対応表"nobu8c.html"のデータをツール内に組み込んでも
よろしいでしょうか?
679:人間七七四年
09/05/30 18:30:22 +1EKkwmx
>>678
もんだいなどありません
680:人間七七四年
09/05/30 22:05:54 eHVEG/9b
◆NhEysb1T22氏最新ver乙です
特殊能力についてですが騎突・三矢・三段それぞれに10人ずつもいれば枠が少なくて困るという状態にはならないでしょうね。
しかし最新ver.の4人ずつでも十分に堪能できます
681:人間七七四年
09/05/30 23:18:35 I0sWthTE
ver.up乙かれさまです。
何気に騎突使いが6人(+4人)になってるし、おまけにデフォルトの2人との差別化(Aタイプ:2人、Bタイプ:4人)が図れるように
それぞれのタイプに突撃回数を設定できるようになってるし、痒い所に手が届くというか、もう至れり尽くせりですな。
本当、感謝です!!
また、特殊能力武将の人数については欲を言えば、鉄砲と弓矢についても、もう少し増やして欲しいのですが、
一番増やして欲しかった騎突を4人も増やしていただいたので、現在の仕様でも十分です。
682:人間七七四年
09/05/30 23:33:06 nJuAbqcz
◆NhEysb1T22 様
調整ツールいつもありがとうございます。
特殊能力武将は現在の人数がちょうどいい感じだと思います。
あまり人数が多いと特殊能力武将の存在自体が?になるような気がします。
683:人間七七四年
09/05/30 23:38:13 oBO357d4
使いたくないなら使わなければいいだけだから、増加希望が居れば増加でいいんじゃない?
684:人間七七四年
09/05/31 13:56:32 Cu+qNDKD
確かに大は小を兼ねると言いますし。
実際、多すぎて枠が余ったとしても同じキャラに設定したり存在しない51人目の新武将にすれば埋めれるじゃん。
それから顰蹙を買いそうですが自分の場合『騎突』は今のところ6人で足りておりますが
『三段』は①孫市②光秀③一益④宗茂⑤義弘⑥祐直⑦善住坊の7名に付与したいと思っているので3名分不足しています。
また『三矢』に至っては①義輝②義元③資正④義賢⑤義治⑥正幸⑦義家⑧為朝⑨与一⑩秀郷⑪道真⑫呂布⑬夏侯淵⑭太史慈⑮黄忠の
15名に付与したいと思っているので10名以上も不足しています。
ですが今の人数のままでもなんとかやりくりしていきますので増やせなくても構いません。
最後に作者さまへ
いつも調整ツールを有難く使わせてもらっています。
これからも頑張ってください。
685:人間七七四年
09/05/31 23:07:52 NaSJcLT0
>◆NhEysb1T22さまへ
配布サイトの記述が大幅に巻き戻っていませんか?
それから細かい不具合報告です。
【使用OS】Win2K
【Nobu8.EXEのバージョン([EXE読込]後ウィンドウ左下に出るもの)】 1.1+
【nb8Adj.exeのバージョン】 0.9.8.4
【.NET Frameworkのバージョン】 2.0
【不具合の重要度】 C
【不具合の内容(ツールで変更した項目、入力した値、その他具体的に)】
「特殊武将」の「騎突の攻撃回数」の文字がだぶって(1/4文字分ほどずれて)表示されています。
686:人間七七四年
09/05/31 23:31:17 NaSJcLT0
↑書き込み後に0.9.8.5にアップデートされていたのを気付きましたが
文字だぶりは直っていないようです。
687:人間七七四年
09/06/02 00:08:19 gjmqFxc0
◆NhEysb1T22 さま、連夜のバージョンアップお疲れ様です。
「官位・役職の威信上昇値」「降誘失敗時の士気上昇値」「采配値による早馬回数」
そして「支城の支配範囲拡張」!!これにはたまげました。
これで独立勢力が開発・出陣(本城への攻撃)可能になったら侮れない存在になりますね。
688:人間七七四年
09/06/02 17:19:36 ZMMDeC4Y
夢にまで見た「支城の開発範囲を拡大」・・・!
でも攻城戦では本城になっちゃうのね・・・
689:人間七七四年
09/06/02 21:05:28 3ANtFJW+
>>687
独立勢力の開発なら新大名プレイモードの仮想スタートで独立勢力を大名化すればいいよ
例えば一条なら中村城を長宗我部家所属に変えて兼定を岡豊城移動し
兼定を大名に変更。また兼定を中村城へ戻して元親を大名に戻せば
中村城に一条家完成。武将が少ないせいか基本引きこもりだがCOMは開発もするし同盟も組む。
ただいざ遊ぶ大名選ぶときに岡豊城の家紋は長宗我部なのに一条を選んだことになる支障が出るんで崖っぷち工房
の大名エディタを使ってプレイする大名を選ぶ必要はあるかな。
独立勢力の支城大名化はこのツール更新までは少しめんどくさいステップ踏まなくてはならなかったので
本当にありがたいです。
690:人間七七四年
09/06/02 21:55:33 3ANtFJW+
あら。いちいち移動させなくても中村城をどっかの大名家所属の城にして新規大名作成で可能でした。
691: ◆NhEysb1T22
09/06/02 22:06:28 MEIUVI6k
>>688
修正しました。
692:人間七七四年
09/06/02 23:34:09 ZMMDeC4Y
>>691
乙です!ありがとうございます!
さっそく蝦夷地から天下を取りに行ってきます!
693:人間七七四年
09/06/02 23:39:21 RUmjPCYu
本城だけの需要もあると思うんですがどうでしょう。
694:人間七七四年
09/06/03 00:35:21 KmiGiAFc
verUpありがとうございます。
勲功タブ(開発で取得する勲功値)、開発グループ(町Lv1、Lv2、Lv3)。
コンボボックス初期値がLv1から順に、勲功0,12,20となっています。
なぜ、田や村と同様に、勲功4,12,20ではないのでしょうか?
(ver1.1+の初期値が、町Lv1のとき勲功0なのか)
(うちの烈風伝ver1.0→光栄パッチ適用ver1.1+が腐ってるだけなのか)
(たんに製作者様の設定し忘れ=仕様なのか)
(すいません当方だけでは切り分けられません)
695:人間七七四年
09/06/03 01:31:06 KmiGiAFc
verUpありがとうございます。
windows2ksp4 + 烈風伝Ver1.0→公式patchで1.1+
nb8Adjは0986
テストたぶ
支城の支配範囲を拡大する(初回のみ)。 →on
支城の支配範囲を拡大する(常時)。→on
マス複数に開発指定します。1ヶ月で開発しきれないだけのマス数を指定します。
翌月。
拡張領域(もともとの3×3より外側)の作業指示が持ち越されずクリアされます。
旧領域(もともとの3×3)は作業指示が持ち越され残っています。
毎月指定しなおせばいいんですけど、不便ではあります。
696:人間七七四年
09/06/03 02:03:40 KmiGiAFc
695つづき。
cpuの支城において、拡張領域が開発されてないっぽいです。
開発完了まで見続けていないので、確定と言えないのですけれど。
(プレイヤー0人で自動実行してると、しばらくしてエラー終了しちゃうので)
(これもローカルエラーなのかバグなのか不明です)
(nortonアンチウイルスを削除してたり、ソースネクスト速パックを入れていたりと、怪しい環境なのです当方)
他の方はいかがでしょうか。
肯定にせよ否定にせよ観察結果をお願いします。
697: ◆NhEysb1T22
09/06/03 02:11:46 yv30KTZG
>>696
修正しました。勲功は仕様です。作業指示も合わせて確認して下さい。
698:人間七七四年
09/06/03 14:38:56 S0rcIejK
◆NhEysb1T22 さま Ver UPありがとうございます。
支城の支配範囲を拡大する機能が上手くいきません。orz
初回のみ on 常時 on
で、自分のターンを終了させるとnobu8.exeが強制終了してしまいます。
初回のみ off 常時 on
だと普通に動作しますが、支配範囲の拡大は反映されません。
windowsXPsp3 + 烈風伝Ver1.0 + nb8Adj_0986
699:人間七七四年
09/06/03 15:41:12 ytTNKIBK
作者様、今回の支城の支配範囲の拡張ギミックの追加、本当に有難うございます。
そしてこれは嬉しい悲鳴なのですが私のように城防御が一目でわかるよう支城グラを本城グラのものに差し替えている者は
今回の支配範囲拡張が搭載されたことによってどれが本城か見分けがつかなくなってしまいました。
もちろん本城と支城とで最大防御度に差をつけてはいますが如何せん動員兵数の底上げ&支城の狭さにあいまって、
最大防御度を119以下にすると貧弱すぎるため現実的な値ではありません。
しかし120以上の値にすると本城のそれと変わらなくなるというわけなのです。(贅沢な悩みですいません)
そこで防御度によって小・中・大の3種類の本城グラが切り替わるようプログラムされている基準となっている数値を任意の値に
変更できるようしていただけないでしょうか。
例:小(0~59)、中(60~119)、大(120~255)を
小(0~80)、中(81~160)、大(161~255)もしくは
小(0~59)、中(60~119)、大(120~179)、小田原城グラ(180~255)にできたら最高なんですが。
700:人間七七四年
09/06/03 18:21:12 ytTNKIBK
流れをぶったぎってすいません
調整ツールで兵の最大保有数が田畑で設定されるように変更可能になったのはありがたいんですけど・・・
もれなく兵収入までついてくるのがなぁ・・・
武将風雲録みたく兵士を増やす手段が金で雇うしか手段がなくなれば気兼ねなく田畑を増やせるんだが・・・
まあ兵収入は従来どおり村のままで最大保有数だけ田畑に依存されるようになれば何の問題も無いんだけど
701: ◆NhEysb1T22
09/06/03 19:48:34 yv30KTZG
>>698
全バージョンで強制終了を確認しました。
702: ◆NhEysb1T22
09/06/03 20:38:40 yv30KTZG
>>698
修正しました。
703:695
09/06/03 22:50:15 KmiGiAFc
バグとりありがとうございます。
0986現行バージョン(200906032031)では、正常動作しています。
支城拡張領域でも開発は継続されるし、cpuも支城拡張領域を開発しています。
704:人間七七四年
09/06/04 01:46:42 /reL1Yrl
初回のみにチェック入れ続けるとどんな弊害がでるのでしょうか。
自分ではわからなかったので・・。
705:人間七七四年
09/06/04 08:00:34 cfQLKw7B
特産物についても調整ツールで馬産地や金山のように建設・廃止ができないようにしてもらえれば、
マップエディタで特産物を任意の場所に配置しCOM大名に建設・廃止をさせなくできるじゃん
706:698
09/06/04 10:14:24 x0mKZMkZ
◆NhEysb1T22 さま 不具合修正ありがとうございます。
無事支城の範囲が変わりました。
707:人間七七四年
09/06/04 10:20:17 fqhGvZOW
歴ゲ板よりこっちのほうが繁栄しているな
708:人間七七四年
09/06/04 21:51:05 d7k6Kpn2
>>707 大物の改訂直後だからね。
ふだんはクソ長文やトンデモ要望を冷ややかにウォッチしたり、
クソ長文にブチ切れたがゆえに、一緒に暗黒面に堕ちた愚者を、生暖かく観察したり、
「SEが顧客の勝手要望をまとめる作業ってこーゆーストレス現場なんだ」と嘆息したり、
する板だよ。
709:人間七七四年
09/06/04 22:52:05 ab7BfYQ1
ツールを開発してもらったら
はりきって土地を開発する所じゃないか
710:人間七七四年
09/06/05 17:42:27 GE8dXCcB
新武将の登録数が増やせたら・・・
地域や大名によって差がありすぎて50人じゃもう
蒼天録で300人以上追加したら給料未払い続出でバランス崩壊したけど
711: ◆NhEysb1T22
09/06/05 22:36:55 ZSbXWral
>>704
支配範囲は1度処理すれば変更はまずありません。
ほとんど意味のない処理を毎月実行するのは動作が重くなる上、
どのような不具合が出るか分かりません。
積極的に築城するプレーヤーで、ゲームの動作に支障が無ければ、
是非デバックも兼ねてONでプレイして下さい。
712:人間七七四年
09/06/05 23:37:39 rSO/FAzD
独立勢力は武将や兵士などに俸禄を支給しなくてよいので、この上、開発まで可能になってしまうと
さらに有利になってしまうので自国の本城を攻めるプログラムを追加するだけでいいじゃん。
でもよく考えたら独立勢力は大名と違い威信値がないので行動する順番を決める必要があるね。
そこで思いついたのが全大名の行動が終了した後に独立勢力がいる支城の本城を所有している大名の威信順に支城1,2,3,4と
順番を決めればいいと思いましたが複数の国を所有していてそれぞれの国に独立勢力が存在する場合どちらが優先されるかを
決めないといけないので単純に全大名の行動後に最南端の国から桜前線のように北上するというのはどうだろう。
713:人間七七四年
09/06/06 02:53:23 H76CbxDN
登場させられる武将数は限られているんだからこの登場枠が増設されない限り仮に新武将を51人以上作成できたとしても
登場させることができないと思うよ。(家宝も同様だけどね)
しかし史実武将の列伝が編集可能になればエディタで史実武将のデータを変更し51人以上の新武将を登場させることができる。
そうなれば少しは地域別の武将数の格差が解消するかもね。
714:704
09/06/06 10:49:18 YpFc3pwC
>◆NhEysb1T22
了解です。
10時間ぐらいやっても何も支障は出てないので、
チェック入れたまま遊んでみます。
715:人間七七四年
09/06/06 13:19:27 oB0HUPt8
>>713
織田ですら講談軍記物で名が売れていないと主要な家臣でもでてないのに、
これで既存武将削って別の家中に再配置なんかしたらますます武将の層が薄くなるだけですやん。
後半にでる武将移動したら自分でも言ってる登場数制限で同じ事になるし。
716:人間七七四年
09/06/06 13:53:07 S2K2eTOR
家宝の種類別で異なる上昇する能力や特典などを変更可能にする
例1. 騎馬隊も刀や槍で戦うことから刀槍の特典を足軽↑を剣豪取得に
例2. 名馬に采配値upを追加し特典は必ず退却を移動力upにまた
例3. 剣術書に戦闘値upを追加
また蘭奢侍・法隆寺・紅塵などの香木の入手イベントによる威信の上昇値やなんかも設定可能にしてほしいですね
717:人間七七四年
09/06/07 09:06:53 NZX1qZGr
新作では烈風伝のシステムを踏襲して古戦場は陸地だけでなく壇ノ浦のように海戦にも専用マップがあったらいいな。
ただ海上に石碑はおかしいので隠し古戦場にし戦場マップには侵入不可もしくは移動コストが高い渦潮を配置したらレアっぽくていいかも。
そして港で合戦になった場合にはぜひ陸と海が混在したマップになってほしいな。
烈風伝では古戦場の傍に支城を建設し開発してしまうため自分は専用マップで戦ったことがありません。
なので古戦場で戦う可能性が少しでも上がるようにマップエディタを使って支配範囲以外の場所へたくさん石碑を作ってみましたが
石碑がたくさん並んでいるのを見るとまるで墓地みたいで異様な光景になってしまいました。
そこで調整ツールで古戦場のグラフィックを石碑から透過色へ変更可能にしていただけでしょうか?
718:人間七七四年
09/06/07 16:53:47 fzX6/yRZ
それはマップエディタの作者にいえよ
俺様仕様にしたら気に入らないから俺様専用に改造しろとw
719:sage
09/06/07 21:13:26 D+pvSHnx
調整ツールは何でもできる万能ツールと勘違いしてる人が多いですね。
720:人間七七四年
09/06/07 21:16:32 D+pvSHnx
sage
721:人間七七四年
09/06/07 21:31:21 lOfp7L2G
>>715
えっ?どゆこと!?
武将数の多い大名家の武将を拉致って顔を整形し記憶(列伝)を書き換え武将数が少ない大名家に放り込めば武将数に差がなくなんじゃん。
>>718
誰も注意してあげなかったら、いつまでも間違いに気づかずスレを汚しつづけるだろうから・・・これが最初で最後ね
『マップエディタ』は「セーブデータを変更するツール」で
『調整ツール』は「プログラムを変更するツール」
変更内容がどういった性質のものかを、よ~く考えればおのずとわかってくんじゃん
ドンマイ、誰にでも間違いはあるさ・・・人間だもの
しかし今後も同じ間違いを繰り返すなら荒らしと断定してスルーするので、シ・ク・ヨ・ロ !
722:人間七七四年
09/06/07 22:23:55 bzs35jtZ
古戦場に専用戦闘マップがある???
pcpkでそんなもの見たことないんだけど。
(つかただの飾りじゃなかったの古戦場)
723:人間七七四年
09/06/08 01:03:40 p+LGzdBJ
Ver 0.9.8.5に搭載されていた支城の城郭を本城にする機能を復活させて欲しいですね。
ただ、そうなると嬉しい反面、相模伊豆のように本城が有名な城だと、もれなく同国の全ての支城が小田原城になるってことになるから
そう思うと少しゲンナリしますね。
しかし、そこは所詮、支城だから防御度が低いからオリジナルほど苦労はしないんだろうけども。
また、もしできるのなら、支城の城郭は全64カ国の本城中、最弱との呼び声が高い越中、越前、山城、阿波淡路の4つの本城の城郭を
各国の支城1~4の城郭に固定することはできないでしょうか。
また上記の富山城、一乗谷城、二条城、勝瑞城の4つの本城については2つの門を破壊するだけで本丸に到着し、また、複数の部隊で
本丸の敵へ一斉攻撃が可能というあまり褒められた縄張りではないですが、広さ的に支城の城郭にしては申し分ないと思います。
そうすれば>>699の支城の最大防御度を119にすると貧弱するぎるという問題も少しはマシになるのではないでしょうか。
>>722
>>11のQ&Aにもある通り、ただの飾りです。エロい人にはそれが解らんとです。
724:人間七七四年
09/06/08 02:15:27 t4p5MpWa
また荒らしか
725:人間七七四年
09/06/08 02:41:08 t4p5MpWa
作者様、また荒らしがくだらない要望をしていますが無視してください。
荒らしはセーブデータとプログラムの違いも知らないパソコン初心者で、武将を拉致って他の大名家に放り込むこともできない烈風伝素人です。
荒らしなんかスルーして有意義な提案に少しでも早く対応したほうが時間が有効に使えますよ。
726:人間七七四年
09/06/08 03:31:10 xtmicMZ3
越中が最弱に入るかなあ??
入り口が1つしかなく守り手が3部隊配置出来るのに
ツールでいじらなきゃps版ならいざしらずpc版は移動したターンで門壊できんから
門に張り付く部隊を3部隊で各個撃破できるがなあ
他の城は弱いのは判るが
727:人間七七四年
09/06/08 21:37:55 iLL2qMCr
本城にせよ支城にせよ、攻め込むたびにランダムで縄張りが出てきたら
おもしろい、かな?
728:人間七七四年
09/06/09 02:07:51 uEb8RyY0
更新お疲れさまです。
[支城の開発範囲を拡大]機能の確認をしていたところ、本城20所持が条件の
征夷大将軍イベントがそれ以下で発生するようになっているようです。
おそらくは、支城を拡大させたのが影響しており、本城と支城の合計がフラグに
なっているのが原因であるかと思われますが、ご確認をお願いいたします。
729:人間七七四年
09/06/09 18:18:41 yilTxJef
度々の更新お疲れ様です。
「支城の開発範囲を拡大する」の機能について、気づいたことを報告します。
同一国内に複数の支城があり、その開発範囲が重なっている場合、番号の若い方の支城の開発範囲が優先される。
①:支城① □:支城①の開発範囲
②:支城② ■:支城②の開発範囲
○:開発範囲外
とすると開発範囲は次のように変更される。
○○○○○○○○
○□□□■■■○
○□①□■②■○
○□□□■■■○
○○○○○○○○
↓
□□□□□■■■
□□□□□■■■
□□①□□②■■
□□□□□■■■
□□□□□■■■
そこでマップエディタで
□□□□□■■■ □□□□■■■■
□□□□■■■■ □□□□■■■■
□□①□■②■■ とか □□①□■②■■
□□□□■■■■ □□□□■■■■
□□□□□■■■ □□□□■■■■
に変更したのですが、「支城の支配範囲を更新する」を有効にしていると月が替わるたびに
□□□□□■■■
□□□□□■■■
□□①□□②■■
□□□□□■■■
□□□□□■■■
に戻ってしまいます。
730:人間七七四年
09/06/09 19:30:22 uEb8RyY0
>>728
自己レス。
[支城の開発範囲を拡大]ではなく、[本城が落城しても滅亡しない]が原因かもしれません。
あと、従来の本城からではなく、支城から独立して大名家を作るパターンも確認しました。
731:人間七七四年
09/06/09 20:02:58 yQ4f3/eT
作者様、素敵なツールありがとうございます
突然勝手なお願いなのですが、幕府役職就任条件変更を、将来の検討項目に入れていただけないでしょうか
これができれば、烈風伝三大?バグの、肥前守護になれない問題の解決ができます。
さらに近江のように2国にわかれた国どちらかだけで守護就任でコンピュータの威信アップや、
そもそも守護就任イベントを発生させない、
逆にたんだい就任の条件緩和など威信のバランスが調整できると思います
732: ◆NhEysb1T22
09/06/09 20:31:13 O8MxyC+L
COMの特産品の開発と廃止について
・開発の比率で特産品の値を0にすれば開発しない。
・特産品の国力値を6にすれば廃止しない。
733: ◆NhEysb1T22
09/06/09 22:19:52 O8MxyC+L
>>729
城番号の数字が小さい城が優先される仕様です。
「城の支配範囲を更新する」をOFFにするしかありません。
>>730
確認しました。次で修正します。
734:人間七七四年
09/06/10 13:12:55 8Ckg8/21
なぜ羽州探題はあるのに四国探題はないんだろ?
幕府役職取得条件の設定変更は是非、検討して頂きたいですね。
可能になれ南北に分割されてる国を統合して空いた国を隣国と合併されてる国に割り当てることができる。
ただ、そうすると守護職の数が足りなくなったり、地方が変わった国は変更前の地方BGMのままだったりするんだろうな。
まあ少しでも選択肢が増えることに越したことはないんだけど。
それから上記の変更に守護職の取得条件についても変更可能にしてほしいですね。
具体的には現在の「該当する国にある全ての城を所有する」から「本城+支城×2」もしくは「本城のみ所有」に
変更可能にしてほしいです。
そうすれば心置きなくマップエディタで甲信越以西の狭い国の支城のいくつかを広大な関東・東北地方に移設可能できます。
ちなみにPS版の全国マップは全体的に狭いけれど偏りが解消されてますね。
735:人間七七四年
09/06/10 16:18:42 DcJNOPIL
そもそも全国mapの画像を編集できたら支城を他国に移すなどという面倒なことをせずにすむんだろうけど・・・
実際、mainmap.NB8のFAIL種類をBMP.FAILに変換してみると、データが圧縮されている様で、プレイ時の全国mapには程遠い物だった。
烈風伝の画像の圧縮を変換できたり、BMP.FAILを全国mapとしてゲーム画面に取り込めるようにできれば道は拓けるんだろうけど
顔グラ差し替えツールの作者なら烈風伝の画像の圧縮方式を理解してそうだけどな。
全国マップが変更できるようになったら世界地図に描き変えて、より本格的な「諸王の戦い」をプレイすることもできるんだけどな。
736:人間七七四年
09/06/10 23:10:12 Z3ixQQye
自分ではシナリオ選択時だけしか独立勢力をプレイヤーが任意に発生させることができないと認識しています。
エディタやNMEツール等でも発生させることができないようですが皆様は支城を建設した後、どのようにして独立勢力を作られていますか?
737:人間七七四年
09/06/11 00:35:29 v5z+59mX
>>727
不思議なダンジョン仕様!?
発想は面白いが、少なくとも俺は信長の野望にファンタジーは求めてないから実装されても使わんだろうな。
>>731
烈風伝三大?バグの、肥前守護になれない問題・・・の気になる残り2つは「騎馬鉄砲隊が馬上で弾込めを行い、同一ターンで連射を行う」と
「馬上で鉄砲を撃っても下馬している時と命中率が変わらない」ってトコかな?
ちなみに守護になれないのは >>369 曰く「せっかちな貴方の勘違い」だそうだ。
738:人間七七四年
09/06/11 01:25:14 72yvvQZ9
>>737 「肥前」守護にだけはなれないのよ。
肥前の全領域を統一して守護就任イベントが発生すると、
(筑前の領域を統一した・してないにかかわらず)
「筑前」守護にされてしまうのだわ。
筑前の領域を統一して守護就任イベントが発生すると、
ふつうに「筑前」守護にされてしまう。
内部の関連づけが腐ってるらしい。
バグつうより仕様だね、1.1+でも修正されてないんだもん。
739:人間七七四年
09/06/11 07:06:38 NgZyBXXf
ここでは正しいことを書いても自分が知らない事は勘違い扱いにされたり要望はここへ書き込むようにと誘導してはあるものの
いざ書き込むと作者気取りが自分の意に沿わないものは「自分でやれ!」と虎の威を借る狐を地で行ってる人が絡んでくるんだよ。
石田三成が嫌われていた理由がよくわかる。
740:人間七七四年
09/06/11 09:53:22 /CiO/vAe
>>736
最近エクセルのエディタで本城も独立勢力にできるようになったよ
741:人間七七四年
09/06/11 20:22:05 NgZyBXXf
◆NhEysb1T22 様、度重なるバージョンアップお疲れさまです。
更新の頻度が早いのでびっくりです。
これからもゆっくりでいいので、更新していってください。
>>740
アドバイス有難うございます。
これで南信濃の本城に小笠原、独立勢力として支城1に諏訪、支城2に木曾、支城3に高遠 を配置し
晴信でプレイをすることができます。
742: ◆NhEysb1T22
09/06/11 20:37:35 9y/mBa4n
顔グラ作成(減色)の例
URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)
743:人間七七四年
09/06/11 21:22:50 yXyM2Sjk
>>741
お前のやりたかった事なんて誰も聞いてない
744:人間七七四年
09/06/11 22:00:14 NgZyBXXf
さっそく釣れたな~。
こういうのを入れ食いっていうんだね。
だけどこっちの三成は小栗旬みたいな大層なもんじゃないな。
>>742
細かく説明してあり凄く分かり易かったです。
しかし、おいそれと手が出せる値段ではないですね。
745:人間七七四年
09/06/11 23:23:57 yXyM2Sjk
>>744
釣れたって言葉、便利だなw
746:人間七七四年
09/06/11 23:32:15 GYrHQioz
更新お疲れさまです。
城の移動について.txt を開いてみると、
>城の移動に関して、当ツールとマップエディタとで城の移動を行った場合の違いについて
>セーブデータをバイナリ比較したところ、
でテキストが途切れているようなので、とりあえずご報告を。
747:人間七七四年
09/06/11 23:53:29 98MB5ei7
>さっそく釣れたな~。
>さっそく釣れたな~。
>さっそく釣れたな~。
748:人間七七四年
09/06/12 00:01:50 I/dUj1XR
顔グラの減色、フリーソフトではYukariがオススメ。
749:人間七七四年
09/06/12 00:44:01 Aoe+eXmF
まぁ、どうでも良いんだけどさ、「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
の組み合わせだと思ってたんだけど、最近自称釣り師が
ダイレクトで自分を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,~~~~~~ 、
|\ ( 釣れたよ~・・・)
| \ `~~~v~~~´
し \
゙'゙":"''"''':'';;'':;.:.,. ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
の構図だと思うんだよね。
750:人間七七四年
09/06/12 02:59:31 shB+r4bV
釣られた側も釣った側もとりあえず涙拭けよ
751:人間七七四年
09/06/12 03:03:13 cWJkVvlM
>>732と「nb8Adj」に同梱されてるreadmeを見ていて、ふと思ったんですけど「COM兵站」の「各施設の国力値」の楽市や鍛冶村を6にすれば
もうCOM大名が楽市や鍛冶村を別の施設に作り変えたりすることは無くなるっていうことですよね。
今更ながら調整ツールのすごさを実感しました。
おまけに「COMの開発を改善する」というチェック項目まで追加され、ますますいい感じです。
製作者様にはホント感謝です!!
752:人間七七四年
09/06/12 14:05:12 cY9b5F0s
三成を煽ってる一条さんがいるな
753:人間七七四年
09/06/12 19:39:12 2OckJxfJ
>>748のレスは本スレのテンプレに加えたい
754:人間七七四年
09/06/13 00:47:29 Lza7iNUX
「烈風伝マニアックス」を読んでたら一本のゲームが完成するまでの開発の流れが載ってた。
それ見るとタイトルが決定した時には仕様が決まってるということなので、新作のアイデアを伝えるなら今のうち。
新作発表時に女性ユーザーも取込みたいと言ってたので視覚的にもシンプルかつ分かりやすいゲームがとっつきやすいと思う。
そこを行くと烈風伝はシリーズ中でも人気が高く、初心者にも比較的、敷居が低く、先の条件についても十分に満たす内容なので
烈風伝2みたいな内容になるだろうと勝手に予想し、下記の要素を追加してほしいです。
・野戦の発生場所によって関が原や長篠などの有名な戦場で戦えたり港では1つのマップに陸と海が混在したものになってほしい。
・武将のステータスについては革新のものに準拠した方が良いと思います。(将星録の影武者も復活させてほしい)
・城の建設についてはモデルハウスみたく事前に用意されているいくかの縄張りの中から選択でき、また、こだわりたい人には
選択した縄張りをカスタマイズすることも可能にしてほしい。(築城技術が向上するといろんなギミックが搭載可能に)
もちろんバグ回避のため壁越を使わず本丸に辿り着けるように設計しないとエラーが出るような安全装置もつける。
755:人間七七四年
09/06/13 09:23:50 Um1kAoqx
(コーエーに)新作の要望を出すなら今のうち。
コーエーが新作への抱負を発表した
→新作は烈風伝2もどきと754は勝手に予想する
→だから(adj作者は)戦場マップエディタと城なわばりエディタを追加しろ
754の文章はこういうことか?
756:人間七七四年
09/06/13 10:57:59 Lza7iNUX
肥の人、ガンガレ!!
>>743=>>745=>>747=>>749=>>750=>>752=>>755
もう気は済んだか?
そんなに必死にならなんでもオマエさんのことは釣りキチしか見てないよ
他所へ行ってやってくれ、痛々しいわ
757:人間七七四年
09/06/13 12:33:03 jdbkSTTR
とか淫語を発して
758:人間七七四年
09/06/13 13:42:22 4f7H/42J
>>756
妄想乙
759: ◆NhEysb1T22
09/06/13 21:00:52 wPQcADye
>>746
城の移動に関して、「個人でプレイする分には問題無いと思うのですが、
シナリオ作成に利用するのは控えて下さい」と書きたかったのですが、
バイナリ比較すると確たる違いが見当たりませんでした。
もっとよく調べる必要があるのですが、興味が他に移ってしまい放置してます。
あのテキストはとりあえず無かったことにして下さい。
760:人間七七四年
09/06/13 21:04:47 Ti21FttL
あ、Ver 0.9.8.9になってるなお疲れさま
さっそく治水してくるわ
761:人間七七四年
09/06/13 22:16:47 Um1kAoqx
verupありがとうございます。
> 湖から3マスも水田に
ver1.1+ 正常動作を確認。
新築の城でも正常動作。
+城支配域拡大、+城支配域更新 と併用しても正常動作。
762:人間七七四年
09/06/13 22:28:35 Um1kAoqx
>>756 調整ツール作者様は私人ボランティアであって、
コーエーとは関係ないよ。
763: ◆NhEysb1T22
09/06/13 23:00:53 wPQcADye
ツールで城の移動を実行すると、
その城に登場する予定になっている武将の、
登場する城が書き換わるのを確認したので次で修正します。
764:人間七七四年
09/06/14 01:04:28 I1fgQqUP
調整ツールの更新が途絶えたと思ってしばらく離れてたけど久しぶりに覗いてみると、
当時は無理だと思われていた支配範囲の拡張や湖から3マスまで水田開発が可能になっていてビビった。
いやー、いい時代になったもんだ。
これも全て作者さまのおかげ。
調整ツールにより生まれ変わった、この「新生・烈風伝」のシステムを凌駕するものじゃなかったら今秋発売の新作は買わんだろうな。
ちなみにPS版烈風伝PKではプロアクションリプレイ3で改造コードを使用して毎年1月になると茶会と御前試合の開催フラグがオフに
なるようにして条件さえ満たしていれば毎年、正月に両方のイベントが起きるようにしてました。
調整ツールには未搭載のようだったので上記の両イベントが開催済であっても毎年1回だけ特定の月に開催可能にできないでしょうか?
(さすがに毎月にするとゲームバランスが著しく悪くなるので)
また、上記の改造とは別に茶会と御前試合の効果をそれぞれ「+政治」、「+戦闘」から「+政治・+智謀」、「+戦闘・+采配」へ
変更可能にできないでしょうか?
765:人間七七四年
09/06/14 09:14:25 9cd1bOZa
茶会やって頭が良くなるとは思えないし
御前試合やって軍の動かし方が上手くなるとも思えないが
766:人間七七四年
09/06/14 09:22:14 2uyRMNY7
そんな俺様仕様烈風伝いらねー
767:人間七七四年
09/06/14 10:33:34 Hv0cOJV0
更新お疲れさまです。
Ver 0.9.8.9で、本城・支城の所持数が0となって通常であれば滅亡する場合において
滅亡の表記が出ず、大名家の一覧に城・武将ともに0のまま残り続けるのを確認しました。
>>759
了解です。
768: ◆NhEysb1T22
09/06/14 15:30:45 dmGQ2OR/
>>767
前の仕様に戻してUPしました。
769:人間七七四年
09/06/14 20:02:09 x+NHbo3M
枝城の支配範囲拡大と琵琶湖の3マス水田開発可能を有効にしたら
COMが琵琶湖の中を治水してるけどこれでいいのかな。
770: ◆NhEysb1T22
09/06/14 21:51:04 dmGQ2OR/
>>769
確認できませんが、不具合を確認したので修正します。
771:人間七七四年
09/06/15 06:55:52 EFxP7X2F
◆NhEysb1T22氏、いつも調整ツールの改良には感謝しております。
支城の支配範囲を本城のそれと同じにして頂いたことにより両者の差異は本城を失うと大名でいられなくなるという点だけになりました。
信長も尾張で那古野城→清洲城→小牧山城と本拠地を移していきましたし、時代や状況によって本拠とする城が変わることは
当然のことだと思いますから”本城が落城しても滅亡しない”という項目は個人的には凄く画期的な機能だと思っております。
ただ調整ツールにも「64大名が存在する状態で本城を奪われるような状況を避けてください」とコメントが出ますように
この機能には常にバグが発生するかもしれないという危険性と隣り合わせのものですから新たな大名が誕生するための条件を
従来の「本城を所有する」を「大名の64家に空きが出た場合、翌月の初めに独立勢力の城の中で一番保有兵数が多いトコから順に」へ
変更可能にして頂きたいです。
772:人間七七四年
09/06/16 01:01:17 NlXOH6dk
俺も肥の人が見ていると信じて・・・
兵科についてですが烈風伝の鉄砲騎馬隊は色々、現実を無視してるから廃止とし前作の革新に引き続き弓騎馬隊を登場させてほしいな。
そして武将データについては1000人以上も武将がいたら烈風伝の兵科適正・能力値・特技等だけではどうしても似たような武将になるから
こちらも革新の仕様を引き継いだ方がいいかも。
773:人間七七四年
09/06/16 03:49:48 WrLXpVb2
>>772 >鉄砲騎馬隊は色々、現実を無視してる
鉄砲騎馬は大阪の陣などで「部隊として」「実戦投入」された。あんまし活躍しなかったけどね。
弓騎馬が「部隊として」編成され運用され実戦投入されたという史料はない。
(やぶさめちっくな「個人技」としては、もちろんある)
(しかし「部隊」としては、編成も運用も投入もされてない)
短弓や馬上ボウガンがないのよ、当時の日本。
大陸の弓騎兵的な短弓が存在しない。作ろうにも素材が大量にない。
「畜産業」がないので、これらの原材料~骨片・筋・膠など~を大量に揃えられないから。
木と竹で作った2m以上ある長弓(和弓)は、騎乗使用には向かない。
「やぶさめ」だってサーカス曲芸なのよ。
60cmくらいの短筒で鉄砲騎馬するほうが実は容易。
ファンタジー度は、弓騎馬はとても高い。鉄砲騎馬隊より上ですよ。
(ちなみに武田騎馬軍団や長篠三段打ちファンタジーなので、「騎馬」「三段」もファンタジー)
ゲームユニット(ファンタジー)としての弓騎馬は否定しないけどさ。
鉄砲騎馬と交換したら、それこそ史実無視の現実無視ですよ。
774:人間七七四年
09/06/16 04:44:34 WrLXpVb2
鉄砲騎馬隊は、伊達政宗や加藤清正が編成しました。
大坂夏の陣にて、伊達の鉄砲騎馬隊。
後藤又兵衛基次を討ち取る活躍を見せる。
しかし。
真田幸村には、連射できない弱点を突かれ、
ひきつけられて側面奇襲でボコられました。
鉄砲騎馬には下敷きとなる史実と史実派生エピソードがあります。
弓騎馬隊を編成した武将は誰ですか?
弓騎馬隊がその特性を活かして戦った戦役はいつのどこですか?
775:人間七七四年
09/06/16 05:28:31 Z3HFfCRK
んー 三国志が 南蛮兵やら藤甲兵やら山岳騎兵とかあるように
信長にも色を付けただけと思われる
足軽、騎馬、弓兵、鉄砲 だけじゃ華やかさに欠けるだろうから
史実とかはあくまで補足的な要素で 史実としてどうか よりも ゲームとしてどうか
の方がコーエーゲーでは重く考えられる(その前にキャラゲーとしてどうか、だけど)
リアルさがいい人は西洋系SLGがいいよ
コーエーSLGは キャラゲーとして ゲームとして の面白さを追求してるんであって
リアルは二の次だし
776:人間七七四年
09/06/16 08:21:27 YWzfqn1E
「鉄砲騎馬隊は色々、現実を無視してるから廃止」って言ってるのに
弓騎馬出せって言ってるのがおかしいって話だろ。
それ言ったら鉄砲伝来直後に鉄砲騎馬編成できるのもおかしいし、
別に史実よりもゲームの面白さを重視するのが悪いって言ってるわけではあるまい。
ただ、ゲームの面白さ重視っつっても、三国志の例はどれも演義に元ネタがあるわけだし。
弓騎馬はどこかに元ネタあるん?
まあ、弓騎馬使いたければチン4でいいんじゃね?って思う。
777:人間七七四年
09/06/16 09:42:31 IyBKwThH
更新お疲れさま&有難うございます。
小さいことなので報告はしてなかったのですが、三つほど報告します。
・「経験地」タブの「築城」の欄で、「最小」、「最大」共に数値を大きくしexe書込した後、「デフォルト」を押しても「最大」
の欄の数値が戻らないことがある。
(30とか50とかちょっと大きい数値にするとハッキリわかります)
・「戦闘2」タブの「同士討・反間・妨害コマンドが中規模野戦で実行できる」を有効にし、一度exe書込した後、チェックをはずせなくなる。
(チェックをはずしてexe書込するとチェックが自動で付いてしまう)
・「テスト」タブの「征夷大将軍の城数条件」の欄、「デフォルト」押しても元に戻りません。
778:人間七七四年
09/06/16 23:45:46 NlXOH6dk
鉄砲騎馬隊が実在していないとは書きこんだ覚えはないのですが・・・
新作要望で弓騎馬を推したのは単に弓足軽のプログラムが流用できるだろうということと、
鉄砲騎馬隊の廃止についてはありえない設定(馬上で撃っても命中率が落ちない、馬上で連射可)を
解消するためには鉄砲足軽隊のプログラムとは別に専用のプログラムを用意しないといけなくなり
いずれもKOEIの開発担当のことを考えてのことというだけです。
また弓騎馬が実際に実在したかどうかを妙にこだわっておられる方がおられるようですが、
私は足軽と同様に騎馬隊についても状況に応じて武装を変えていただけだと思っています。
なので単に足軽を弓足軽と呼ばないのと同じように騎馬隊を弓騎馬隊と呼ばないだけではないでしょうか?
779:人間七七四年
09/06/17 00:52:29 dDE41SRa
楽市の兵収入の増加上限は50000ですが、これを3000に下げ、影響する施設を楽市から城(本城・支城)へ変更可能にして欲しいです。
さらに最大城防御度に比例して増加上限が変更できるよう下記のような計算式と任意の値(※)が設定できれば、なお良いですね。
例1)小田原城 : 最大城防御(160)× 50(※)= 兵収入の増加上限(8,000人)
例2)興国寺城 : 最大城防御( 80)× 50(※)= 兵収入の増加上限(4,000人)
780:人間七七四年
09/06/17 02:21:33 b+AyLMMJ
>>778
> 772は(ここにいると妄想した)コーエーの開発担当者に宛てたのだ。
板違いはご遠慮くださいな。
(こう書くと「adj作者が要望を捨拾するのは彼の自由だ」とか
「adj作者にも宛てていないとは書いてない」とか言われるのだろう)
誰宛でもいいや。いずれにせよ、
「騎鉄は騎弓と交替しろ。騎弓のほうが現実無視が少ないからだ」
という主張は継続されるのですね。
> 騎馬隊についても状況に応じて武装を変えていただけ
騎馬隊が弓矢を持ち歩いていて、ころころ武装チェンジするのはok。でも馬上で弾込めするのは不可。
…アリエナサはどちらも同等では?
> 馬上で撃っても命中率が落ちない、馬上で連射可
弓でも、馬上射撃は命中率も射程も頻度も著しく落ちますよ、ふつうの弓兵より。
つまり、778氏は騎鉄ユニットのファンタジーは許せないが、騎弓なら気にしない(気にできない)。
だから騎鉄は廃止、騎弓と代替してほしい。
ということですね?
781:人間七七四年
09/06/17 02:32:05 6xHIfeD5
いいかげんスルー覚えろよ
782:人間七七四年
09/06/17 02:44:26 b+AyLMMJ
> 弓騎馬が実際に実在したかどうかを妙にこだわっておられる方がおられる
「現実無視度は 騎鉄 > 騎弓」 と主張なさるから、
・ならばその根拠~騎弓の現実ぶり活躍ぶり~をご教授くださいな。
という流れでしょ。
で。
あなたが提示された騎弓の現実ぶり活躍ぶり(少なくとも騎鉄以上)は、
> たんに持ち替えてるだけだと「思っています」
脳内ソースって。
783:人間七七四年
09/06/17 22:32:58 E6YuvzVz
◆NhEysb1T22さん、更新ありがとうございました。
おかげでCOMが琵琶湖の中を治水しなくなりました。
784:人間七七四年
09/06/18 06:48:47 usQ1VEu2
馬には鐙が付いてんだから弓を引いた位じゃバランスは崩さん
そもそも弓・鉄砲は目前の敵に対して行う攻撃じゃないから馬を静止させた状態で行えるので弓攻撃に関して言えば命中率は落ちない
火縄銃については反動が大きく馬上では命中率が落ちるため短筒(馬上筒)が作られたが反動を小さくするために射程も20mと短い
さらに鉄砲足軽とは異なり傍に次の銃に射撃準備を行ってそれを渡す者もいないため次の射撃に移るまでに時間がかかる
結論、騎鉄を火縄銃仕様にするなら射程は現状維持、命中率は低下、連射機能をなくす
もし、騎鉄を馬上筒仕様にするなら射程を短縮、命中率は現状維持、連射機能をなくす(火縄銃ではなく馬上筒が無いと騎鉄を編成不可に)
それから新作のテーマは「道」だから烈風伝のリメイクである公算は非常に高い・・・となるとユーザーが烈風伝に何が足りないかを
書き込んでるこのスレを見る可能性があるというのもあながち間違いではない、おまけに新作に対する要望の板が無いとなれば尚更だ
(ろくに調べしもないで己の無知を垂れ流し続けるとそのうち「ググれ馬鹿」って言われっぞ)
785:人間七七四年
09/06/18 09:23:46 VkhwxApB
何でそういう話になってんだから極めて理解しかねるな。
歴史的な正誤に基づいて烈風伝を改変するツールじゃない。
あくまで「◆NhEysb1T22にこうできないかな」と要望するだけだ。
騎馬鉄砲や弓騎射が歴史的にどうだろうが、そんなことはどうでもいい。
歴史的に間違いだからなくせというのであれば、近世的な雇用関係を
どうにかしろとか、武将が土地を領有できないのはおかしいとか、
そもそも大名は田んぼや町を作るのはおかしいとかそういう話になってくだろ。
私的には今の騎馬鉄砲の仕様は残して欲しいし、態々つけたものを
バグも無いのに棄てる必要は無いと思う。
「騎馬鉄砲が私の想像するものと違う」というのであれば、自分で「縛り」
を入れてやれ。それで出来るものを自分の考えたシステムのほうが良い的な
考えで、せっかく作ってくれたものを変えようとするな。
最小公倍数、最大公約数で作ってくれたものを、
俺の数字だけが正しいと主張するのはやめてくれ。
あとな、肥の中の人がここを見ているということが無いとはいわないが、
あんまりそういうことをいうな。この意味が理解できないならもう書き込まないでくれ。
せっかくいいツールの作者さんが今でも皆の希望を聞いてくれてるのに、
ぶち壊すようなことしないで欲しい。
786:人間七七四年
09/06/18 10:11:47 7kNfL7KB
>それから新作のテーマは「道」だから烈風伝のリメイクである公算は非常に高い
高いと思うのは勝手だがそれは妄想
つーか信長13スレでやれ
787:人間七七四年
09/06/18 11:52:19 NCZ25/TG
太閤立志伝だってある意味「道」がテーマと言えるんだぜ
788:sage
09/06/18 12:29:55 KxY0r/g5
◆NhEysb1T22 様はくだらない要望は相手にしないよ。
これからも自己満足長文のつまらない要望しても無駄ですから。
789:人間七七四年
09/06/18 12:32:03 KxY0r/g5
sage
790:人間七七四年
09/06/18 16:44:06 W/lOGerw
◆NhEysb1T22 さん、素晴らしいツールをありがとうございます。
ひょんなことからこのツールを見つけて、
10 年近くプレイしていなかった烈風伝を押し入れから引っ張り出しました。
ちょっとしたバグ?を発見しましたので、
ご確認ください。
「能力値の上昇」のバルーンヘルプによれば、
たとえば政治の成長値を 5 に設定した場合、政治 80 の武将は、
( 100 - 80 ) ^2 * 0.1 / 5 + 1 = 9
つまり、9% の確率で成長する、ということでよろしいでしょうか?
これが正しいとすれば、どうも成長が鈍すぎるなと思って、
検証してみました。
全能力がそれぞれ 80, 70, 60, 50 の武将に、
50 か月間城の開発をやらせてみたところ、
それぞれの能力は以下の通りになりました。
成長値は政治・采配ともに 5 です。
政治, 采配
80, 80
71, 70
62, 63
55, 55
上の計算式の解釈が正しければ、70 スタートの武将は、
政治, 成長率, 能力上昇にかかる平均月数
70, 19.00%, 5.26
71, 17.82%, 5.61
72, 16.68%, 6.00
73, 15.58%, 6.42
74, 14.52%, 6.89
75, 13.50%, 7.41
76, 11.58%, 7.99
ということで、76~77 程度まで上昇することが見込まれるはずです。
よろしくお願いいたします。
ツールのバージョンは 9.9.9.0、
烈風伝 PK のバージョンは 1.0 です。
※ 生まれて初めて 2ch に書き込みました。
791:人間七七四年
09/06/18 16:56:36 V1x0ZGIB
>>784 日本戦国時代での弓騎馬“隊”の活躍を、史実でも講談でもいいからソース挙げてくれ。
(馬に乗った狙撃兵、狙撃弓兵の話じゃ、ない。“隊”だ)
ぐぐっても見つけられないんだよ。バカでごめん。
それと。少しおちつけ。
誰も個々の騎弓射・騎砲撃の話はしてない。(“隊”=集団で運用して戦果があったかないかの話をしてる)
新作は新作。烈風伝は烈風伝。これも関係がない。
「A作品でこうだから、烈風伝もAの要素を盛り込んでにAちっくに改造してください」
「じゃあAをプレイしろ。手間かけて劣化Aにしても誰も得しない」
という過去レス展開が複数あるのは既読かな?
792:人間七七四年
09/06/18 17:19:39 V1x0ZGIB
>>785
「鉄砲騎馬を弓騎馬に置換可能にしてください。オレ様が鉄砲騎馬を気に入らないからです」
なら異論はないさ。
「現実無視だから置換してください」とか言うからおかしいって話。
(歴史ファンとしては、「史実における弓騎馬隊の合理性や活躍」は是非とも知りたいなぁ)
要望じたいは否定しませんよ。
「劣化チンギス4になるだけ」ならオプションoffにするだけだし。
「ifとして一度は試してみるかなぁ」ならオプションonにするだけだし。
793:人間七七四年
09/06/18 17:22:23 W/lOGerw
790 です。
さすがにちょっと低すぎるかなと思って、
もう一度やり直してみました。
もしかすると、exe ファイルへの書き込みが、
うまくいっていなかった(BZ で開いたままだった)かもしれません。
そのため、先ほどの数値はツールのデフォルト設定での結果だったかもしれません。
きちんと成長値 5 に設定されていることを確認して、50 か月間城下を開発させて、
成長をみた結果が以下の数値です。
開始前 → 終了後(政治, 采配)
武将 A, 80, 80 → 80, 81
武将 B, 70, 70 → 70, 72
武将 C, 60, 60 → 65, 65
武将 D, 50, 50 → 62, 61
それでもやっぱり低いような気がします。
僕の計算式に対する解釈が誤っているようでしたら申し訳ありません。
794:人間七七四年
09/06/18 17:50:08 V1x0ZGIB
…やっぱ知らないんだな、ゆとりどもめ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(↑とくに三国志3のとこ)
過去に、コーエーは裁判を起こして、
技術評論社やウエストサイド社の作った調整ツール(の収録された雑誌の)販売を不可能に追い込んでるんだ。
いろんなゲームの改造ツールを出していたウエストサイド社は、裁判和解の結果、
「コーエー関連ツールを含む」ために過去10年分くらいの出版物をぜんぶ再販売不可能に追い込まれた。
(つまり巻き添えで他社向けツールも入手不可能になった)
著作権者(コーエー)が、「まぁ昔のゲームだし。ファンが増えて会社のメリットになるかなぁ」と
おめこぼしくださってるので、現在、調整ツールが楽しめてるのですよ。
検索すりゃ一発です。向こうも知ってて黙認してるわけです。
「げ。調整ツールのせいで烈風伝が新作もどきになった! 新作の売り上げに害だ」と判断したとたんに、
調整ツール作者様は刑事訴訟+民事賠償請求の危機に直面なのですよ。
だ~か~ら~!
・調整ツールのことはコーエー社員には秘密。(向こうも大人の対応で黙認してんだから刺激すな)
・コーエーの商売の邪魔になる要望を出すな!
795:念のため補記
09/06/18 18:13:39 V1x0ZGIB
>・コーエーの商売の邪魔になる要望を出すな!
要望話をいっさいするな、という意味ではありませんよ。
コーエーの商売をロコツに邪魔しそうな話はするな、
コーエーが黙認できなくなるような話をするな、
ということです。
796:人間七七四年
09/06/18 18:14:52 V1x0ZGIB
すいません下げときます。
797:人間七七四年
09/06/18 18:15:34 W/lOGerw
790 です。何度も自己レスですみません。
ひょっとして、成長率のところでいう「確率」は、
百分率ではなく 255 分率だったのでしょうか。
だとすればつじつまが合うように感じますね(^_^)!
798: ◆NhEysb1T22
09/06/18 18:45:54 mhcaatKd
>>797
実際は確率判定を2回行っています。失礼しました。
799:人間七七四年
09/06/18 18:48:47 W/lOGerw
◆NhEysb1T22 さん
素早い対応をありがとうございます。
なるほど、そういう事ですか、了解いたしました。
もし可能でしたら、
計算式の最後に付加する 「+1」を自由に調整させていただけませんでしょうか。
そうすると、能力が上がるほど成長しづらくなる逆進性を、
ユーザーサイドで調整できるようになると思います。
わがままを言って申し訳ありません、ぜひご検討ください。
800:人間七七四年
09/06/18 23:03:53 60c4+59B
◆NhEysb1T22 さんお疲れ様です。
NobuEXE.Ver.1.1
Windows Vista
において、ツールVer.9.9.1の「COMの動員兵力を変更する」をチェックすると、
静観ボタンを押してコンピュータのターンになった時にフリーズします。
以後そのチェックを外そうが、再び付け直そうが、フリーズ現象が必ず起きます。
Ver.9.9.0までのツールだけをあてたNobu8.EXEを使っていろいろ確認しましたが、
やはりVer.9.9.1の「COMの動員兵力を変更する」に原因があるように思われます。
ご確認お願いします。
801:人間七七四年
09/06/19 01:14:22 ZbozbLDW
ミッチー、必死だな
>>784よ、もう、薪をくべるのはやめてくれ、見てるこっちが切なくなるわ。
調整ツール更新乙です。
備前と美作は狭すぎるので1つに統合し、空きを南北に分けた常陸国の一方へ割当てて美作守護を四国探題へ変更したいと思ってます。
しかし移動した国の戦略BGMは中国地方のままとなりますから、いつの日にか調整ツールに国毎のBGMと役職取得条件を設定できる機能も
追加して欲しいです。
802:人間七七四年
09/06/19 12:11:47 Fxbj81aF
>>801
BGM?
そんなしょーもない事を頼むなよ
803: ◆NhEysb1T22
09/06/19 19:01:27 wTBG/gm6
>>800
確認できませんでした。
Ver0.9.9.0 でデフォルトに戻してから再度試して下さい。
駄目ならデフォルトのnobu8.EXEを用意して
改めてその項目のみを試して下さい。
804:人間七七四年
09/06/19 22:44:53 7FsivyLk
更新お疲れさまです。
特に意味は無いけれど、調整ツール利用していないとどうなってるのこれ?的な画像なので
向こうに貼っていいのか分からないので、こちらにぺたり。
開発できる場所が広がって嬉しいけど、開始14年でまだ全然だよ!的な贅沢な悩み。
URLリンク(up2.viploader.net)
最新版への更新はこれからなのですが、支城の大和の高取山城や筑前の古処山城のような
山岳に阻まれて飛び地になっているマスを[支城の支配範囲を拡大する。]および[城の支配
範囲を更新する。]の対象から外していただけると嬉しいです。
特に古処山城の場合、飛び地の開発を指示すると城を飛び出したあと移動コストが足らず
途中で止まり開発は来月持ち越しになっているCOMの姿が忍びなく…いや、本当のところは
開発ユニットにも移動コストがあったんだなあと思っただけなのですが。無理言ってすみません。
あと、COM戦を観戦せずに流していると、捕縛されて斬首されたのが原因と思われる戦闘後の
大名の入れ替わりが死亡関係のイベント発生を起こらないようにしていても発生するようです。
もともと発生率がかなり低いので、そう気になるものでもないのですが一応ご報告を。
805:人間七七四年
09/06/19 23:24:17 zmUfoIdT
日本語が下手な奴は独りよがりな奴が多い
806:人間七七四年
09/06/20 02:00:37 NJHhXXCh
三成の書き込みを見てると他人の要望や考えが脳内で誤変換されてるのでは?と疑いたくなる反応してる
こう思います → この数字が正しい
そして、他人の要望に対して、自分の好みに合わないからといって、その要望と同じ仕様が採用されているゲームをしろというのは
少し短絡的じゃないのか(実際、そんな単純なことならここで要望しないだろ)
もし、そのようなマリー=アントワネット的な考え方でいくなら調整ツールは他のゲームでは採用されてない全く新しい仕様でないと
実装する意味がないということになりはしないか(それとも三成さんのお眼鏡に適わないと駄目ってことなのかい)
「歴史的な正誤に基づいて烈風伝を改変するツールじゃない」たしかにそうかもしれんが、調整ツールの使い方はプレイヤーそれぞれに
委ねれてんだし、また、自分の考えと合わない、もしくは、おかしいと思う要望については、矛盾点を指摘すればいいだけであって
調整ツールに盛り込むべきかどうかについては作者が判断するべきことだから、君が答えるべきことではない
もしも、自分の考えに少しでも自信があるのであれば、プレゼンして、作者を説得すればいいだけのこと
でないと、かたや「自分の考えを正しいと主張するのはやめてくれ」と書いておきながら自分だけは例外では説得力が無い
807:人間七七四年
09/06/20 02:01:20 NJHhXXCh
「作者さんが希望を聞いてくれてるのにぶち壊すようなことしないで欲しい」といいつつ訴訟だの何だの一番、不安を煽るような
書き込みをしたりして、はたから見てると雰囲気をぶち壊しているのが誰なのかを知らないのは本人だけ?と思えてくる
訴訟の件については漫画に対する同人誌の構図と同じで、付録とはいえ販売したことが原因だろ(同人誌が売れても原作者には還元無し)
だが、これにヒントを得たのかこれ以降、PKを販売してくれるようになったな
そして自社のゲーム仕様では満足させられなかったユーザーへの不満・要望を有志が作った無償ツールで解消することができるなら、
放置してた方がユーザーも他社のゲームに流れないし、また、そのツールを使う目的で購入したりする人も出てきて過去の作品が売れ
長期間、自社ブランドの作品に興味を持ち続けてもらえるという側面もあるから、堂々と店などで販売して商売をしたりしない限り
きっと、これからも目を瞑ってくれるだろう
>>804
該当する条件の城はそんなに多くなく、また、マップエディタで解決できることなら、差し迫ってるわけでもないと判断されて
優先順位が低いならまだしも予定にも組み込まれないかもしれないから、ひとまず、マップエディタで応急処置をしといたら?