09/02/11 14:09:10 fgyjoG6D
COMが新たに支城を作らない、というのは無理でしょうか?
もしくは一国ごとの支城数上限を減らす、というのでも構いません。
243:可能性を考える
09/02/11 15:52:08 8h+BRHOv
>>237
1済
2済
3置換可能。新設は難。武将のIDを置き換えればいいわけだよね。可能武将総数を増やすのは無理か?(しかし炮焙→弓連射の例もあるしなぁ)
4済。「「炮焙」持ちが連射」をon。(+特定種家宝を与えたときに手動で属性変更)
5ほぼムリ。内部的にメモリ領域が本城24、支城8ぶんしかない。
6必要ない。既存の顔エディタと、キレイに減色加工した絵を自分で用意しておけばいい。
7十和田要塞
8難? 「城の所属地域」IDでの判別→大名武将IDでの判別に変更。ソースなしでできるのかな?
9難? 騎突と炮焙を持ってる騎馬コマ→無条件に弓攻撃したあと突撃、とかかな。兵科新設はムリかと。
11置換可能。(たとえば麻呂口調の文字列→アニメキャラ的口調の文字列)。
でも属性(=出自)新設はタイヘンでしょ。
9ライクなのはおもしろそうですね。
244:可能性を考える
09/02/11 16:12:34 8h+BRHOv
>>242
後者のほうが易しそう。
未着工支城ぶんの空きメモリ領域をダミーで埋めちゃえ!
みたいな安易な方法がありそう。
前者だと「武将が余ってるけど侵攻可能先はぜんぶ勝てそうにない。カネが余ってるし支城でも作るか」
という判定プロセスをぜんぶ解析する必要が。
245:人間七七四年
09/02/11 16:13:34 axsgDBAl
>>242
築城費用を30000とかにしてみたら?
246:人間七七四年
09/02/11 17:05:17 fgyjoG6D
>>245
それは考えたけど、自分では支城作りたいし。
247:人間七七四年
09/02/11 19:04:28 DYqnqlwi
ああマップエディタで収益範囲増やしても効果ないんですか。失礼。
>>246
築城費用をCOMの金の定数以上に設定して、
上乗せした分を完成した支城においておく方式なら
若干作りにくくなるんじゃないですか
築城費用金10,000で築城時の物資に金8,000とか。
これなら初期費用はかかっても実際の費用はかからないし
完成した支城が資金不足になることもないですよ。
どのくらい抑制効果あるかわかりませんけど。
248:237
09/02/11 21:03:51 gKHh7O0O
>>243
城郭の入れ替えについてはマップ上のグラフィックのことではなく攻城戦の際に見ることができる城郭のことです。
そして弓三連射については炮焙持ちが使用可能になる現在の仕様では使い手が多すぎて、有難みがないため
家宝でON/OFFできるようにして使い手の数を調整できたらと考えたからです。
次にBGMの変更条件については武将毎に設定されてる家系番号(家紋と関連)で判別して欲しいと考えています。
それから「綺麗に減色加工する方法」と書かれてありましたが、もしご存知ならば教えて頂けないでしょうか?
どうしても汚くなるんです。
また、>>239 のやり方は以前に私も試したことがあり、収入に反映されず開発対象にもなりませんでした。
なお、>>237の5は
□□□□□
□□□□□ □□□
□□本□□ □支□
□□□□□ □□□
□□□□□
↓ ↓
■■■■■■■
■□□□□□■ ■■■■■
■□□□□□■ ■□□□■
■□□本□□■ ■□支□■
■□□□□□■ ■□□□■
■□□□□□■ ■■■■■
■■■■■■■
または または
■
■■■
□□□□□ ■
■□□□□□■ □□□
■■□□本□□■■ ■□支□■
■□□□□□■ □□□
□□□□□ ■
■■■
■
ということです。念のため。
249:人間七七四年
09/02/11 22:08:55 F8pso6/3
nobu8.exeの改造を行なう調整ツールの範疇を、大半が越えてるようにしか見えないんだがな。
250:人間七七四年
09/02/11 23:44:02 8h+BRHOv
237要望7は、やってやれなくはないかと。
十和田要塞で支城の下の地形を平地→丘に変えると、
支城なわばりは、元が平城タイプ1なら→丘城タイプ1に変わる。
本城なわばりと国名のリンクを変更するのはどうするのかな。
観音寺城なわばり→安土城なわばり、とかのイベントを観察してればヒントがありそう。
237要望5にかんしては、さんざん既出だが、城レコードのマス情報領域部分が本城24コ(支城8コ)分しかないのでムリ。
(だから十和田で25マス目以降を新設しても、内部的に無視される)
(いや、そこを改造しろ、って要望なのだろうけれど)
251:人間七七四年
09/02/12 07:08:22 +gH6iipC
信長の野望の新作の開発に関わる人たちも見ていることを願って・・・
拙者もリクエストをば、
一 「キリスト教理解」の名称を「信仰する宗教」に、それに併せて「歓迎」・「中立」・「不信」・「敵視」の名称についても
「基督教」・「なし」・「仏教」・「一向宗」に変更して欲しいです。(効果については変更する必要はないと考えます)
二 野戦の規模(小・中・大)については参加する部隊数で決定しますが、この決定数を変更できるようにして欲しいです。
(大規模合戦を起こしやすく設定することで大規模合戦用のコマンドを野戦で使う機会が増えます)
三 通常攻撃・突撃で撃破すると「戦闘」が上昇、一斉攻撃・陣攻で撃破すると「采配」が上昇するように変更して欲しいです。
四 智謀の上昇条件については戦略コマンド「外交」だけでなく同コマンド「調略」や合戦コマンド「計略」も加えて欲しいです。
五 「農業」と「商業」の2つ特技を「内政」という特技に統合または「登用」と「外交」の2つ特技を「弁舌」という特技に統合
もしくは町LV3建設の必須条件を「商業」から「建設」特技に変更する等して1つ空いた特技を「弓」の兵科適正(S~E)に
変更して欲しいです。
六 家宝種類の「絵画」を「弓術書」に変更して欲しいです。(効果は弓の兵科適正が1上昇、弓三連射が使用可能)
七 水上での移動コストを変更できるようにして欲しいです。
(水上のコストを下げれば移動を船で行う機会が増え、結果、水軍の兵科適正や鉄甲船が日の目を見る機会が増えると思います)
八 櫓からであれば雨の日でも火矢が放てるようにして欲しいです。
九 3等級以上の名馬を所持していると謙信や信玄みたく騎突の威力が上がるように変更して欲しいです。
(慶次・謙信・信玄等が最初から所持しているはずです)
十 鉄砲三段発射を「任意のキャラ+三段特技を所持」から「砲術書+三段特技を所持」に変更して欲しいです。
>>239「兵科に弓騎馬を新設に」便乗するのなら
もし既存の兵科を削ることで実現するのであれば「関船」と「安宅船」の2つを後者の方へ統合、前者の方を削って欲しいですね。
>>242
私の場合は変な所に支城を建てられるのが嫌なので、あらかじめ全ての国に4つの支城を建設してからプレイしております。
準備には無茶苦茶、時間がかかりますけど。
252:人間七七四年
09/02/12 09:30:52 ZKb4D+El
◆NhEysb1T22氏がかなり丁寧に要望を聞いてくれて来たんで、
調子に乗って無茶な要求を、しかも沢山するやつが増えてきたな。
少なくともスレの前のほう見とけよ。
以前に「出来ない」って言われたものをもう一度言うな。
253:自戒
09/02/12 14:42:48 AXRuFOaa
××過去スレで「ムリ」「無期限延期」を言われてるのを蒸し返さない(現行スレくらい読む)。
××実装済な機能を求めない(テストしてデバッグに協力してれば言わないはず)。
××既存ツールや脳内補完で済むことを求めない。
××自分で準備すべきことを求めない。
○「調整」ツールなので、「調整」を求める。
×「新造」を求めない。複数の変数を必要とする、やっかいな分岐条件を新設させない。
×内部的にありえない提案をしない。
○内部挙動に沿っていそうな提案をする。
×欲しい欲しいと「クレクレ」乞食しない。
○どうしてその機能が欲しいのか、その理由がキモなので明文化する。
○ここが調整できたら「新しい遊び方」が発生するね、と提案する方向で。
○提案であってクレクレではない。
ブレーンストーミング的に、勝手なことをほざいてるだけとはいえ、
あまり恥ずかしいことは言いたくない。
×ここがバグです、ってただ書くと、非難や「今すぐ直せクレクレ」めいて見える。
○そういえばありがとうって言ってないよダメじゃん。
なにはともあれ◆NhEysb1T22氏ありがとう。
「楽市でカネ収入」「炮焙持ちの連射」がうちではヒット機能。
(これだけ書いてありがとうは2行だけですかだめじゃんクレクレ自分)
254:人間七七四年
09/02/12 19:06:20 ujxzvusl
あまりにも無理な要望は釣りにしか見えないんだな
255:人間七七四年
09/02/12 20:28:43 g/3U5u4a
ダメもとで書いてんじゃね?
万が一ということもあるし
まあそれにしてもひどいが・・・
256:人間七七四年
09/02/12 21:20:33 D+jTz8BL
調整ツール0.9.7.1いただきました!
すばらしいツールありがとうございます。
このツールのおかげで、烈風伝が最高作になりました。
ひとつ気になる部分があったのですが、
兵科タブで「移動」の項目を変更しても
ゲームに反映されません。
仮に足軽の移動を「1」に設定しても、4マス進めます。
それでも特に大きな支障なく遊べますので、
作成と配布に本当に感謝です!
257:人間七七四年
09/02/13 18:01:35 43tPkC/Z
バグの報告です。
楽市の発生条件町Lv3×30個、楽市の収入を、兵100、金100、兵糧0、馬30、鉄砲20に設定したところ、
馬、鉄砲の月収入がそれぞれ2400、1200前後になりました。その後、馬、鉄砲の設定を共に0に戻して
同じセーブデータでプレイしてみましたが、やっぱり600以上の収入になります。
(色々数値を変えてみましたが、自分には規則性は発見できませんでした。)
winxp exeVer1.1です
>>253
>××過去スレで「ムリ」「無期限延期」を言われてるのを蒸し返さない(現行スレくらい読む)。
>××実装済な機能を求めない(テストしてデバッグに協力してれば言わないはず)。
>××既存ツールや脳内補完で済むことを求めない。
>××自分で準備すべきことを求めない。
>×「新造」を求めない。複数の変数を必要とする、やっかいな分岐条件を新設させない。
>×内部的にありえない提案をしない。
>なにはともあれ◆NhEysb1T22氏ありがとう。
同感です。
最後に要望を。家宝の値段て変更できないですか?
安いものはより安く(序盤に入手し易くする為)
高いものはより高く(中盤以降の家宝売切れ状態回避&高級品のありがたみがでる様に)
258: ◆NhEysb1T22
09/02/13 18:56:38 Bsd+6Ad9
>>233、>>234、>>256
修正しました。
>>257
こちらでは異常ありませんでした。
ツール最新版で楽市収入のチェックをはずして保存し、
再度チェックして保存して下さい。
259:人間七七四年
09/02/13 21:28:06 45GsOnrE
>>257
楽市の項目で馬30に設定すると
馬産地30個分の収益が入るという意味ですので
月の馬収入は2250ないし3000になります。鍛冶村も同様です。
収入量については正常動作だと思いますよ。
260:仕様上実装不可能もしくは予定無し
09/02/13 23:53:15 GVaWPGla
・ 侍大将の必要勲功を128以上に
・ 助言の的中率を上げる
・ 幕府要職、官位、アイテムの所有変更など(マニアックエディタで可能)
・ 特殊能力武将枠増加
・「姫の髪結い儀式」イベント発生確率調整
・ 一国ごとの支城数上限(4つまで)変更
・ 新武将数枠増加
・ 能力値上昇時にメッセージ(効果音で代用)
・「支城のグラフィックを本城にする」をチェックしても支城の廃止を可能に(本城まで廃止可能になるため)
・ 城の支配範囲変更
・ 一つの国で支城4つという制限を撤廃
・ 国数を増やす
・ 新武将登録数を増やす
・ 道造りと築城との成長機会の差を減らす(一ヶ月の判定回数を制限する)
・ 能力値が上昇時に「○○の××が△△に上がった」等と表示
261:人間七七四年
09/02/14 00:57:42 l1hW3+Ed
烈風伝では水田を開発するのに条件(水源の傍)がありますが、ゲームではマップの大きさ等の制約の都合上
大きな川や湖以外は再現されておりません。
しかし、烈風伝では近くに川のない平地であっても現実のその場所には川が流れていますし、水田もあります。
なので近くに川のない平地であっても水田LV.3まで開発可能になる選択肢を実装して欲しいです。
また、山地の多い日本では、昔から山の斜面にも水田(棚田)を作っていました。
たしかに平地に比べると収穫量は減ると思いますが、烈風伝も水田LV.2くらいは開発ができてもよいのでは
ないかと思います。
ですから、丘陵についても同様に水田の開発可能の選択肢を加えて欲しいです。
262:人間七七四年
09/02/14 03:13:04 kXpnxpZU
広い水田以外は再現されてないんだろう
263:人間七七四年
09/02/14 07:45:37 TLd/biK0
>>261
十和田でやればよくね?
264:人間七七四年
09/02/14 12:28:22 b5Hk7dX8
十和田を使えば、丘陵だろうが山岳たろうが水田にできる。
相応の年収も入る。調整ツールに依拠する必要ナシ。
ご自身で試してみなされ。
265:人間七七四年
09/02/14 18:24:40 8dJ6CLb8
その話は以前にも出てるし、十和田でできるって結論出てたはず
そいやvistaでやると十和田文字化けするな
266: ◆NhEysb1T22
09/02/14 20:21:09 hkHLpdlg
湖から数マス先まで水田を開発可能にする要望ですが、
マップエディタで湖の周りを湿地に変えるというのはどうでしょうか?
267:人間七七四年
09/02/14 21:04:48 2nlVE7Me
>>266さん
以前、湖近隣の件をお願いした者です。
その手が有りましたね、全然気付きませんでした。有難う御座います。
268:人間七七四年
09/02/14 21:43:53 5cV9NbrO
>■COMの開発と国力値について
> ・COMは支配範囲に入っている川をポイントに数えます。
> 5マスも川に取られている城は実際よりも5pt多く
> 計算してしまうため問題が出ます。
> COMは村→町→水田の順で開発しますから
> 最後に水田が足りなくなるのは必至です。
地形の国力値をいじると、確かにこの通りになってしまうんですが
川をポイントに数えないようにすることは無理なんでしょうか?
269: ◆NhEysb1T22
09/02/14 22:00:36 hkHLpdlg
>>268
マップエディタで川を支配範囲から外すことです。
しかし見た目は悪くなります。
ツールで対応するのは難しいですね。
270:人間七七四年
09/02/14 22:11:13 5cV9NbrO
>>269
調整ツールありがたく使わせていただいてます。
なるほど、そうすればよいのですね。
お答えいただいてありがとうございます。
271:人間七七四年
09/02/14 22:45:16 IUNBaB4f
◆NhEysb1T22氏いつもありがとうございます。
ありがたく使わせてもらっています。本当に感謝してます。
バグ報告です。
兵科の「武装変更後に行動できる」ですが、
チェックを入れた後EXE読込でチェックが外れてしまい
ゲームに反映されないようです。
winxp exeVer1.1です
要望も二つほど・・。
本スレのほうにも書き込ませてもらいましたが
忍者、剣豪で通常攻撃の際に稀に敵将を討ち取ることがあるらしいのですが、
当方一度も発生したことがありません。
ツールにて討ち取り確率を上げることは不可能でしょうか?
あと、大砲ですが、鉄砲適正が低いランクのものでも既存のものより
命中率を上げることは出来ないでしょうか?
大砲は国崩しと言われるくらい脅威的な兵器ですが、
既存設定ですと鉄砲適正の差が大きすぎて脅威でなくなっている感じがするので。
272:人間七七四年
09/02/14 23:04:54 b5Hk7dX8
>>271
鉄砲適性と命中率の関係は、デフォで妥当だと思いますがねえ。
いじり倒して、誰でも命中するような様では、ゲームバランス崩れますよ。
「国崩」って、大友宗麟の命名ですよね。
たしかに戦略兵器ですけど、鉄砲適性のタガを外すのなら、
一定の確率で砲身破裂が発生し、発砲武将がその場で爆死するようにでも
しときませんとね。現代のバズーカ砲じゃないんですから。
273: ◆NhEysb1T22
09/02/14 23:25:08 hkHLpdlg
>>271
修正しました。バージョンは現行のままです。
申し訳ないですが、そのEXEファイルはもう使えません。
274:271
09/02/14 23:27:14 IUNBaB4f
>>272
誰でも命中するよう100%を求めてるわけではないんです。
せめて5回に1回くらい当たらないものか、と。
逆に既存設定の方がバランス悪い気がしてたもので。
だから確率が少し上がれば
(仮に命中率既存設定E→10% D→15%・・・とかだったらE→20% D→25%とかみたいに)
ユーザー側にしてもCOM側にしてもより脅威になるかと。
篭城戦で篭城側の敵が大砲撃ちまくってるのにまったくあたらないどころか
自軍に誤爆で逆に攻めやすくなってるとかしょっちゅうだから。
バランスを取る意味ではSの命中率高すぎをもうちょっと下げてもいいかとも
思うのです。
ま、いずれにしても◆NhEysb1T22氏の判断次第ですが・・・。
275:271
09/02/14 23:31:58 IUNBaB4f
>>273
素早い対応ありがとうございました。
276:人間七七四年
09/02/15 01:41:25 L1DiDpOa
弓騎馬を登場させる為ならば騎馬鉄砲を無くしてもいいって位、実現してほしいとは思うけど
元々グラフィック等が用意されてないだろうから無理だろうね。
もしも烈風伝に登場したら足軽の武装変更みたく騎馬が弓に持ち替える感じになるのかな。
実際に戦国時代では騎馬鉄砲より弓騎馬の方が断然メジャーだったのになぜ、烈風伝では
マイナーな騎馬鉄砲があって弓騎馬が無いんだろ。
また烈風伝では弓や鉄砲は高低差の関係で低い所から高い所への攻撃ができない仕様に
なっていますが、弓は鉄砲と異なり放物線を描くから威力や命中率は落ちても城内への
攻撃ができるはずなんだが・・・
277:242
09/02/15 17:17:13 8XDK1Jr+
COMが支城を築城しない、を実装して下さりありがとうございます
・・・と言いたかったのですが、どうやら機能してないようで、
チェックを入れてもCOMが支城を作ってしまいました。
Win2k, exeVer1.1+です。
278: ◆NhEysb1T22
09/02/15 18:57:41 SHYWNjct
>>277
修正しました。
279:人間七七四年
09/02/15 19:18:35 8XDK1Jr+
素早い対応ありがとうございます。
もう一つ不具合を見つけたのですが、
物資上限に関して、上限を60000にしてるのですが、
売買時に金だけ50000が上限になってしまいます。
兵糧、馬、鉄砲はうまく機能しています。
280: ◆NhEysb1T22
09/02/15 19:34:00 SHYWNjct
>>279
金銭だけ見つかりませんでした。
281:人間七七四年
09/02/16 07:09:48 2CGC5Xlg
マップエディタや十和田では地形や建物などの変更を行うことができますが、
合戦マップの堀、櫓、城壁、城門等を変更できるツールってのはないんですか。
また、武蔵と南近江の本城を入れ替えたりすることってできないのでしょうか。
(河越城 ⇔ 観音寺城)
282:人間七七四年
09/02/16 17:38:25 OwMgqCLZ
素人で申し訳ないですが、調整ツールのNobu8.EXEの意味がよく分かりません。
Nobu8.EXEが存在しませんと出てEXE書込ができず適用されないんですが。
283: ◆NhEysb1T22
09/02/16 18:31:56 4U5q3tkp
>>282
調整ツール(nb8Adj.exe)を移動する必要があります。
場所は Nobu8.EXE があるフォルダです。
マイコンピュータ → Cドライブ → Program Files → Koei → Nobu8
Nobu8フォルダ内に Nobu8.EXE があります。。
Nobu8.EXE を別のフォルダにコピーしておいて下さい。( バックアップ )
Nobu8フォルダ内に nb8Adj.exe を移動し起動して下さい。
284:人間七七四年
09/02/16 19:02:15 OwMgqCLZ
>>283
ありがとうございます。
しかしNobu8フォルダ内に移動させてもNobu8.EXEが存在しませんと出ます。
実際フォルダ内に Nobu8.EXEが見当たりません。
Nobu8.cntならあるのですが何かおかしいのでしょうか?
285:人間七七四年
09/02/16 19:06:56 TGrX5+CA
exeが何かも分からんのに改造なんかに手を出すなよと
286:人間七七四年
09/02/16 19:11:12 qnpXgoR9
(バックアップを取ってないので)バージョン上がったのを試したらバグります。
と書き込む様子が目に浮かぶようだぜ・・・まあ、非表示になってるだけだろな。普通に。
287: ◆NhEysb1T22
09/02/16 19:15:33 4U5q3tkp
>>284
ゲームを起動して下さい。
起動しないなら烈風伝を再インストールして下さい。
起動するならば、目的のフォルダは別のディレクトリです。
スタートメニュー → 検索 → ファイルやフォルダ で Nobu8.EXE を検索して下さい。
又は烈風伝のショートカットがあれば右クリック → プロパティ から場所が分かります。
288:人間七七四年
09/02/16 21:56:20 OwMgqCLZ
>>287
解決しました。
親切にどうもありがとうございます。
289:人間七七四年
09/02/16 22:09:29 boxdAm/0
ツールを使わせていただいています。ありがとうございます。
さて、win98SE+nf2.0の環境ですと(exe1.1です)、
>>235の方と同様に能力上昇の対象行動後に
(少なくとも開発・外交・部隊撃破の上3ついずれでも)
強制終了します。ver.097x以降です。
ver.096xまでは正常に遊べたようでしたので非常に残念なのですが、
改善の予定や見込みはおありでしょうか?
(能力上昇以外の項目は現ver.でも
私のいじった限りでは正常作動しています)
無理言ってすみません…
290: ◆NhEysb1T22
09/02/16 22:36:45 4U5q3tkp
>>289
EXEファイルを初期化し、ツール最新版で再度確認して下さい。
291:289
09/02/17 00:16:46 QqPAtQKw
>>289
再インストして最新版で確認しましたがやはり強制終了します。
NOBU8のページ違反です
モジュール<不明>、アドレス0000:008b9000
…詳細全部書いた方がいいですか?
292: ◆NhEysb1T22
09/02/17 18:25:51 dUzLDZYx
>>291
原因は大方察しが付きます。
nobu8.EXEをバイナリエディタで開いて下さい。
能力値上昇を1つもチェックしていない場合(デフォルト)、
00000238 : 00 56
能力値上昇を1つでもチェックしている場合、
00000238 : A0 57
確認して下さい。
293:人間七七四年
09/02/17 18:39:17 ulAvYM6l
自分的には、以前それなりの身分だった人が浪人後に他家へ仕えることになった途端、
足軽頭からスタートというのは納得できなかったので「浪人が勲功値を保持する」という
設定変更は大変、素晴らしいと思います。
また「登用時の勲功値」と同様に浪人の勲功値も細かく設定できれば、より素晴らしく
なるのではないかとも思いました。
294:291
09/02/17 22:54:40 QqPAtQKw
>>292
お手数おかけしてすみません。今確認しました。
08 09
チェック時00000230 00 56
非チェック時00000230 A0 57 となっています。
295: ◆NhEysb1T22
09/02/17 23:11:25 dUzLDZYx
>>294
能力値上昇を全てチェックした上で
アドレス"00000238"の値が"A0 57"であることを確認し、
或いはその値に書き換え、ゲームを起動して確認して下さい。
296:291
09/02/17 23:46:07 QqPAtQKw
>>295
指示の通り書き換え A0 57 確認の上起動しましたが強制終了です。
>>291と同様のエラーメッセージです。
297: ◆NhEysb1T22
09/02/18 00:09:50 AK7+n9J1
>>296
対応できるまで能力値上昇は使用しないで下さい。
Ver 0.9.7.1 以降で能力値上昇を有効にしているユーザーが
おりましたら、不具合の有無と nobu8.EXE のバージョン、
OS を教えて下さい。(特にWin98)
298:291
09/02/18 00:27:45 dmen4KE5
>>297様
こんな時間にまで対応していただき本当にありがとうございました。
もし手間が掛かるようでしたら後回しでも構いません。
(本流の開発改良に支障をもたらすなら心苦しいので…)
あと>>294のチェック非チェックの数列は上下逆でしたね…(テンパってました)
299:人間七七四年
09/02/18 02:39:34 NK/F4bWQ
いつもありがとうございます
すでに調整ノウハウはこれ以上ないというくらいに
充実しましたね。感謝感激です
戦闘関連も色々と充実していますが
兵科に関して少し提案、というよりバージョンアップの
項目追加へアイデア雑記とでも思ってください
・足軽は鉄砲隊に強いが騎馬隊に弱く、また騎馬隊は他の兵科より
初期士気が高い。足軽隊と鉄砲隊は騎馬隊と隣接してる間はターンごとに士気が下がっていく
・鉄砲隊の発砲攻撃は2回に1回しか出来ない
3段持ちは敵単体に連発、もしくは
単発で複数回分の敵に攻撃可能、それと風向きで射程範囲がかわる
(弓連射にも併用)
・騎馬隊は雨天と城内では移動力が半減
・忍者が攻撃すると敵がたまに混乱する
・剣豪が攻撃すると会心の一撃とは別に敵の士気が下がる
・僧侶は混乱しづらい
・茶人は士気がたまに上がる
応援してます。これからも無理をしない範囲で頑張ってください
300:人間七七四年
09/02/18 09:00:11 1LqT3v2Q
無茶な要求ばかりしてたら、そのうちやめてしまうんじゃないかな。
今の機能で十分なので、しばらくバグ取りに専念してもらい
完全版を作って望みます。
それでも大変だと思いますが・・・
253氏にならい
◆NhEysb1T22氏いつもありがとう。
301:人間七七四年
09/02/18 10:46:09 W2MSpNyd
>300
あまり触らない方がいいよ。
最近の荒らしは巧妙化してきていて、専ら住人になりすますのは常套手段だ。
まあ、盛り上がってるところほど出没しやすい傾向があるので、
ついにこのスレも奴らに認められたと笑ってスルーするしかないと思う。
ほら、下着ドロに遭ったら世の中の男に一人前の女性として認められた、みたいな?
俺らも、◆NhEysb1T22 氏みたいに華麗にスルーしていかないと釣られてばかりじゃ、
此処が奴らの格好の餌食になっちゃうよ。
とかいいつつ、役職・官位による威信への補正値も調整できるようになったらいいなーと言ってみたり。
302:人間七七四年
09/02/18 12:28:39 yAqJhiBJ
このスレいらないだろ
303:人間七七四年
09/02/18 16:00:05 ticINkoN
つーかかつての信長の野望シリーズであった仕様あたりを
できるようにならんかな、というのは分かる。
だが、「僕が考えたすばらしい仕様」的なものを書かれてもな。
無理無茶以前に見てて痛々しいわ。
304:人間七七四年
09/02/18 19:15:09 kb/rUTkI
253氏,300氏にならい
◆NhEysb1T22氏いつもありがとう。
自分はずっと、0.9.6.2で遊んでおり、これ以上の機能がなくとも構いません。
305:人間七七四年
09/02/19 01:06:19 HPQs50wB
◆NhEysb1T22さんのツールを使わせて頂いてから、烈風伝が「烈風伝Second Edition」として甦り、再び新鮮な気持ちで愉しむ事が出来ています。
ここまで痒い所に手が届くツールは本当にありがたいです。
一般に公開してくれて本当にありがとうございます。
感謝のコメントの後、しかも自重を促す空気が漂っているなか心苦しいのですが、3つばかり要望を書かせて頂けないでしょうか。
1、兵農分離を簡易的に再現する為に、農繁期(春・夏)での出陣の場合、兵数と同額(もしくは1/2や1/3)の資金を必要とする。
ただし、農閑期(秋・冬)の出陣や篭城戦側の出費は無い等の機能ON/OFFを追加。(農繁期・農閑期の切り替えが難しいのであれば常に出費でも構いません)
2、しばらくゲームを進めていると、各大名家の顔とも言うべき名将が戦争に敗れ、敵国に捕縛、登用されてるのを見ると非常に萎えます。
調略されて寝返るのなら納得出来ますが、捕縛⇒登用はモノノフとして悲しいものがあります。
よって、仕官大名が滅び無い限り捕縛登用出来ない機能のON/OFFを追加。(調略は可です)
3、十和田要塞さんの、「最大兵数変更ツール」に搭載された「合戦期限変更機能」なんですが、私が所有するver1.1+には残念ながら対応しておりませんでした。
もし、可能でしたら此方のツールにも同機能の追加をお願い出来ないでしょうか。
お忙しい中、無理難題を押し付けて申し訳ありませんが、時間が空いた時にでも一考して頂けたら幸いです。
306:人間七七四年
09/02/19 16:21:34 KqPwj6mH
最新版の「髪結いの儀イベントを発生させる」はチェックいれると具体的にどんな効果があるん?
307:271
09/02/19 17:27:24 XV00BcaB
>>306
毎月姫の髪結い発生。
8人目以降は武将にならず姫のみ。
姫枠が埋まるまで発生すると思われ。
仮にそうだとすると、史実姫登場の時に姫枠が全部埋まってたら
エラーが発生するかも・・・?
>>◆NhEysb1T22氏
大砲命中率変更の実装ありがとうございました。
308: ◆NhEysb1T22
09/02/19 18:29:17 QaJHKnA6
>>306
「髪結いの儀」イベントが毎月
プレイヤー大名100%、COM大名 0%の確率で発生します。
変更しているのは月の判定と確率です。
309:人間七七四年
09/02/19 18:56:52 KqPwj6mH
なるほど!
今回の更新もご苦労様っす
310: ◆NhEysb1T22
09/02/19 20:10:21 QaJHKnA6
>>298
根拠は薄いですが駄目元で試して下さい。
nobu8.EXEをバイナリエディタで開き、以下を変更。
00000145 : 54 → 57
00000231 : 54 → 57
311: ◆NhEysb1T22
09/02/19 21:42:15 QaJHKnA6
>>305
1の兵農分離は難しいですね。
2の捕縛・登用を調べましたが、登用成否を判定する時点で
滅亡を判断するものが見つかりませんでした。
捕縛判定→登用判定→滅亡処理
312:人間七七四年
09/02/19 22:01:01 HPQs50wB
>>311
そうでしたか。
御忙しい中、わざわざ調べて頂き有難うございました。
結果が解っただけで満足です。無理を言って申し訳ありませんでした。
◆NhEysb1T22さんのツールは、私にとって本当のPKです!
これからも、ご無理をせずに頑張って下さい。
陰ながらですが応援しています。
313: ◆NhEysb1T22
09/02/19 22:41:01 QaJHKnA6
降伏勧告の受け入れ条件の緩和について調べました。
勧告の確率を算出する際の、威信差の上限(300)を解除してみました。
小田原征伐シナリオの豊臣家で北条家に勧告した場合(使者・家康)、
確率は 35% でした。上限を500にした場合は 2% でした。
■勧告成功条件
・威信が勝っている。
・兵数が勝っている。
・勧告する相手の威信が100以下
・(城数・名声のみの計算で)威信が勝っている。
・使者と相手大名の相性が正反対でない。
■確率に影響する要素
・威信差 通常300までしか考慮されず、
上限を解除した場合最も確率への影響が大きい。
・使者の政治力 (+外交特技)
・使者の官位 (一律+10)
・使者と相手大名との相性差
・その他
特に意見がなければ、"勧告する相手の威信が100以下"と、
"威信差の上限"の2つを解除する方向で実装します。
314:298です
09/02/19 23:39:41 9qE4xLtb
ただ今確認しました。動作しました!!!
指示の通り書き換えた後、4項目チェックで起動。
とりあえず内政値上昇を確認。
戦闘値上昇を確認。
外交行動後にも強制終了しないことを確認しました。
感謝感激です。お礼の言葉が見つかりません…
315:人間七七四年
09/02/20 00:05:09 KNRaNU6K
流れをぶった切ってすいません。
烈風伝では兵士数は合戦を行っても負傷兵が復帰してくる為、なかなか減りません。
そのため中盤から終盤にかけて兵士が余り気味です。
現行では城ごとの村や楽市などで兵が増え過ぎないよう制限していますが、これを石高(米収入)で
制限する仕様に変更できないでしょうか?
もちろん水田や畑などはリミッターで、あくまで兵を増やすにはこれまでどおり村が必要です。
また、同様に兵糧についても中盤から終盤になると余剰米が増えてきます。
そこで「革新」並みに消費量(10倍以上)を上げて、米(石高)の重要さを実感したいのですが
合戦中や移動中や平時の兵糧の消費量を設定できるようにはできないものでしょうか?
316:人間七七四年
09/02/20 04:23:01 go07XVeY
>>315
すべて、すでに実装済みの機能で実現可能です。
あなたはほんとうに調整ツールをひととおり使ってみましたか?
317:人間七七四年
09/02/20 04:50:42 go07XVeY
◆NhEysb1T22 様、調整ツールありがとうございます。
城GDPが、兵充足率( その城の実兵数/兵上限 )に左右されたらオモシロイかなぁと。
(兵大杉:軍集結のせいで地元経済マヒ)
(兵過小:農作業に人手なし、町はにぎわい足りない閑古鳥)
でもこれだと、開始直後の「村つくりまくり兵の増加はこれから」時期に不都合。
プレイヤー大名だけに適用させるとか、
ある閾値超えたら発動させるとか
(本城で6000人未満ならGDP一律50%、12k人まで75%、それ以上で兵充足率に比例 など)
(うう、余計な条件が増えると実現可能性が下がる)
いかがなものでしょう 城GDP×兵充足率
ノーマルであまり活きてない、村数や兵数が、
活きてくるんじゃないかなぁと提案いたします。
318:人間七七四年
09/02/20 05:21:27 8U0VIPLo
>>297
Win98SE,Ver1.1+にて「能力値上昇」を1つでもチェックしていると
シナリオ開始直後(冒頭にイベントがある場合はその終了後)に
強制終了していましたが>>310の方法で解消しました。
319:316
09/02/20 05:28:28 go07XVeY
>>315 申し訳ない。ななめに読んで勝手にキれた。
> 石高に比例して兵上限
烈風伝では「兵農分離」をシムするために、村で兵上限を切っている。
兵糧ゼロの城で兵数が純減する というノーマル仕様のどこに不満があるのでしょう?
> 兵の米消費速度、余剰米商売
すでに実装済み
> 兵が余る
あなたも試されたように、村収入や村数(国力タブ)を減らせば良い。
1ユニットあたり兵数の増、籠城田子作を増、支城の修復など、
兵の需要をupすると、なおさら兵が不足。
と、調整ツール大活躍で、どこに不足が?
ゾンビ負傷兵はゲームバランス維持に役立ってる。
ないと、劣勢大名が滅ぶの早杉、になるでしょう。
というわけで、あなたの不満点じたいも要望の背後も
わたしには理解できないのだわ。
320:人間七七四年
09/02/21 02:04:25 X97HkGYc
城の物資上限を65534にして、Max値に近い兵糧を持つ城に攻め込んで勝利した場合
オーバーフローを起こして非常に少ない兵糧在庫になってしまうようなのですが
これはわたしの設定ミス、もしくは勘違いでしょうか?
321:人間七七四年
09/02/21 04:10:53 5+k+5R+0
記憶違いでなければ、烈風伝は城を落とした際に総大将を
捕縛できなかったりすると、兵糧をごっそり持っていかれる覚えがあるが、それじゃないよね?
322:人間七七四年
09/02/21 09:10:14 X97HkGYc
>>321
ゲームデフォルトの仕様みたいですね。 適当なことを書いて申し訳ありません。
皆様失礼をいたしました。
323:人間七七四年
09/02/21 17:02:17 5PBlA/lf
各国の特産品も馬産地と同じように、その地方でしか収穫できないものばかりなので
私はもう少し、レア感みたいなものがあってもいいのではないかと思っています。
ですが、今のままだと収入は水田や町に比べると少ないので作る気は起こりませんし
かといって特産品の収入を増やすとそればかりを開発してしまいます。
そこで、調整ツールにより特産品を
1.金山や馬産地のようにスタートからマップ上に存在し開発も廃止もできなくする
2.鉄砲鍛冶村や楽市のように建設数に制限(1国または1城につき1個など)を設ける
のどちらかが実装されれば特産品の収入を増やしてもバランスは崩れないと思います。
是非、ご検討ください。
それから、話が変わるのですが、もしよければ皆さんが実際に調整ツールを使ってみて、
お勧めの数値や黄金比また失敗などを参考までに聞かせて頂けないでしょうか?
例えば、各兵科の攻撃・防御・移動の数値はこれ位がリアルと思うとかデフォルトのままが
バランスが取れているなど・・・
324:人間七七四年
09/02/21 21:29:45 2tIjkQFy
◆NhEysb1T22 様
いつもありがとうございます。
最新版いただきました。ただ、中身はVer0974のままのようです。
申し訳ありませんが対応願います。
325: ◆NhEysb1T22
09/02/21 21:45:26 NsIwN3t6
>>324
失礼しました。
326:人間七七四年
09/02/21 22:48:28 qKkzjB15
Win98への対応有り難うございました。
お世話になりついで?に私も1つだけ提案をさせていただきます。
他エディタで実現済みでしたらすみません(NME申請中)
「朝廷・外交・調略の所要日数を全国一律1ヶ月に(出来れば復路も)」というのはどうでしょうか。
辺境大名にも朝廷工作や人材収集の事実上の選択肢が増えて、
あちこちに調略かける‘フィクサー’的プレイも出来たりしていいかな、
と考えるのですが。
327:人間七七四年
09/02/22 00:52:00 KTEqYmRV
◆NhEysb1T22さん、最新Verを頂きました。
以前、厚かましくもお願いしてしまった「合戦期限変更機能」まで搭載して下さりありがとうございます。
これでまた戦略の幅が広がります。
>>323
細かい数値等はスペース上、記入はしませんが、攻城戦を手強くするために城門の耐久性をあげ、
弓・鉄砲の攻撃力を上げたりしています。
あと、鉄砲や馬の値段も上げて、入手しにくくしています。
城の負傷兵収容も5000位にしたりして工夫していますが、未だ実験中なものでオススメレベルではありません。
328:人間七七四年
09/02/22 01:38:22 6B3JWfdh
◆NhEysb1T22様 バージョンアップ乙です。
調整ツールの「兵糧消費」について質問なのですが、
「平常時」とは部隊に編成されておらず城内にいる状態の兵士。「軍団移動」とは部隊に編成されて行軍中の状態の兵士。
「観戦時」とは部隊編成されたものの負傷、または、小規模野戦になったため戦闘に参加できなくなってる状態の兵士。
「非観戦時」とは部隊編成し戦闘中の状態の兵士。という認識でよろしいでしょうか?
それから、独立勢力についての要望なのですが、どんな大名でもひとたび本城を奪われ、持ち城が支城のみという状態に
なった途端、たちまち独立勢力扱いになってしまいます。
浪人はお家再興イベントがあり本城を奪うことで大名になれます。
しかし、独立勢力は開発や出陣などができないため本城を取り戻して大名へ返り咲くというチャンスすらありません。
ただ、朽ちていくのを待つのみです。
もし、独立勢力もCOM大名と同じように開発や出陣することが可能になるのであれば、城ごとに設定される現在の兵士数の
増加上限のままでは、開発スペースが少ない支城なので圧倒的に不利です。
ですが>>315氏も言っていたように兵士数の増加上限を設定している「村」を「水田」に変更することができればチャンスは
残ります。
具体的には兵士数の増加上限である村Lv.1×1個につき+1000、村Lv.2×1個につき+3000、村Lv.3×1個につき+6000 を
水田Lv.1×1個につき+1000、水田Lv.2×1個につき+3000、水田Lv.3×1個につき+6000 畑は1個につき+2000 にする。
この変更が無理な場合は、一律、兵糧収入1年分×10=兵士数の増加上限という計算式へ変更する。
また、開発や出陣などの条件についてはCOM大名と同じで良いと思います。
仮に実現したとしても兵を増加させるにはこれまでどおり村に依存する形のままですから、開発スペースの少ない支城しかない
独立勢力が他の大名に比べ不利である事には変わりは無いんですけどね。
329: ◆NhEysb1T22
09/02/22 15:00:52 CYSW22uL
>>328
観戦/非観戦は、合戦を見る・見ないの意味です。
最新版で分かりやすくしました。
330:人間七七四年
09/02/22 15:21:50 JXd9ANhn
「降伏勧告の受け入れ条件の緩和」をリクした者です。
実装していただき感謝です!
中盤~終盤がダレなくて済むようになりそうです。
>>323
士気の減少を抑えると、城攻めや大規模合戦の時に
士気が0になってあっけなく勝ってしまうのを防げていい感じです。
部隊撃破で±5、計略等による混乱で1~3、兵糧枯渇で5~10
というような設定にしてます。
331:人間七七四年
09/02/23 23:55:25 CrXf8kRH
◆NhEysb1T22 様、連日の更新お疲れ様です。
無理はせずにご自身のペースで頑張ってください。
>>323
私の場合は身分による動員可能兵数を大名・宿老:2000、家老:1600、部将:1200、侍大将:800、足軽頭:400にしていますが
COMは武将一人の限界まで動員させようとする傾向があります。
特に兵数が少ない序盤に合戦をするとそれが顕著に感じられます。
その結果、COMは陣形が組めない部隊数で出陣してくるので、仮にお互いの兵士の総数が同じくらいであっても野戦の場合、
こちらが兵を分散させて陣形を組める部隊数で挑むことで比較的、楽に撃破することができます。
また、籠城城の場合もCOMは総大将に兵を集める傾向があるので、結果、参加部隊数が少なくなり基本士気も上昇せず
そして他の部隊まで兵が行き渡らず、結果、プレイヤーは大した損害を出さずに本丸へ到達することができます。
ですから、COMと本格的に切り結ぶ本丸前には途中で櫓を制圧しているためCOM側は士気がかなり低下しますから、これまた
楽に撃破できてしまいます。
なので、合戦の際、COMが最低でも陣形を組める5名以上は出陣させ、また、調整ツールの内政の開発比率のように、動員比率も
設定できるようにできないでしょうか?(例えば、総大将から順に4:2:2:1:1といった具合に)
332:人間七七四年
09/02/24 00:38:44 VLQspixg
>>321
成る程、士気の調整までは気がつきませんでした。
早速参考にしてみます。
>>321
中々面白いアイデアですね。
弱小=武将数の少ない大名家の野戦(出陣)を補助する形で、架空武将である「田吾作」か「一向宗」達を
頭数として出撃出来る様には出来ると面白くなりそうですね。
どちらにしても難しいとは思いますが、一考していただければ幸いです。
333:人間七七四年
09/02/24 00:41:14 VLQspixg
申し訳ありません。↑
>>330氏
>>331氏
へのレスです。
334:人間七七四年
09/02/24 02:11:55 zlkgHOln
武将全員の上洛思考を「上洛」にできませんか?
いちいちエディタでやるのめんどい・・・
335:人間七七四年
09/02/24 05:50:18 MlPNK4pj
キリスト教伝来に関係なく、普通に商人から南蛮品を買えるように出来ないでしょうか?
特に東北地方の大名でプレイすると殆ど買えないので…
336:人間七七四年
09/02/24 07:26:15 fd2pn/DI
>>334
歴史ゲー板の烈風伝スレの過去スレで公開されていた
烈風伝データディタ(要エクセル)を使えば数分でできるぞ。
まだ当時のファイルはロダに残っているのは確認したので、その気で探せば見つかるはずだ。
337:人間七七四年
09/02/24 10:54:16 zlkgHOln
>>336
いちおおとしてはあるんだけど、俺使い方が読んでもよくわからんくてorz
338:人間七七四年
09/02/24 12:25:45 h7kKnbn0
>>337
俺はVBAprojectのパスワード、で挫折したorz
339:人間七七四年
09/02/24 19:01:03 oViURfSI
Win98SE、Ver1.1+ですが
無編集の(パッチのみ適用した)exeの読み込み直後は「能力値の上昇」が
政治 戦闘 采配 智謀 効果音
開発・建設 5 -- 5 -- --
外交・調略 5 -- -- 5 --
部隊撃破時 -- 5 5 5 1
戦闘終了時 -- 5 5 5 --
と(全て青色で)表示されています。「デフォルト」ボタンを押すと
政治 戦闘 采配 智謀 効果音
開発・建設 10 -- 12 -- --
外交・調略 11 -- -- 11 --
部隊撃破時. -- 10 11 12 61
戦闘終了時. -- 10 8 9 --
となります。意図しない動作だと思われますので対応お願いします。
なおそれ以外に読み込み直後に青色になるところはありません。
340:人間七七四年
09/02/24 20:13:26 fd2pn/DI
>>337
読み込みを選択して編集ボタン押してセーブデータ読み込んで、オートフィルで上洛に書き換え、
能力値のみ書き込みを選択して編集ボタン押してセーブデータに書き込むだけだ。
セーブデータをひとつ犠牲にするつもりでとにかく弄れ。
>>338
中身弄ろうとすんなw
俺も能力100以上でも書き込めるようにしたくて中身覗こうとしたら、パスで躓いた覚えあるがw
341:人間七七四年
09/02/24 20:52:43 h7kKnbn0
>>338
いや、どのボタンクリックしてもVBAが開いてパス要求してくるのよ
編集でも琵琶湖水田でも変更でも
始めのマクロ実行ってのも俺にはさっぱりわかんねーorz
342:人間七七四年
09/02/24 21:00:20 fd2pn/DI
……念のために聞くが、マクロを無効にしてファイル開いてない……よな?
343:人間七七四年
09/02/24 21:27:44 h7kKnbn0
ツールのところでセキュリティレベルをいじるんだっけ?
で、マクロを中にして再起動すればOKだと思うんだが…なぜか…orz
344: ◆NhEysb1T22
09/02/24 22:18:39 BqVPHuzG
>>334、>>335、>>339、次で対応します。
>>343、エクセルのバージョンは?
345:人間七七四年
09/02/24 22:36:20 5WHPLy/o
バグ報告です。
win98SE(exe1.1)ですが「外交調略の期間短縮」を有効にしてゲーム開始
→外交または調略を実行したのちセーブ(期間は有効に短縮されます)
→そのセーブデータをロード
すると、
その① ロード後再開直後の画面(15xx年xx月春等)でしばし硬直の後強制終了
または、
その② 全く無関係の他国のCPU一般武将がプレイ大名として表示(「XXXX様御命令を」)
(画面もその武将の所在城に切替)何らかの行動(命令)を下した直後強制終了
上記2パターンで不具合が生じます。エラーメッセージ中のアドレスはそれぞれ
①0167:0041beb6
②0167:007845a0
です。
xpPCでは正常作動していますので、
win98特有の不具合のようです…何卒お願いします。
346:人間七七四年
09/02/24 22:40:40 rwSAEZl+
◆NhEysb1T22さん、お疲れ様です。
最新版を使っていますが、1つ不具合があるように思えます。
戦闘MAPタブで地形効果の「堀」の攻撃の数値が
右下にある設定読込ボタンを押すと255に変更されます。
違う数値に変えて、設定保存を押した後でも、
設定読込ボタンを押すと255になります。
ご確認をお願いします。(WinXP Ver1.1を使用)
347:345
09/02/24 23:05:44 5WHPLy/o
◆NhEysb1T22さん、
後先逆になりましたが「外交調略の期間短縮」実装ありがとうございました。
「全国一律一ヶ月」ではなく半分~7掛け程度の短縮率なのは
‘最低限の現実的な距離感は残すべき’との御判断と推測・理解しました。
納得しました。
348:人間七七四年
09/02/24 23:29:43 MUbanBdW
>>331
自分も身分毎の動員上限を同様に引き上げているけど、全大名の保有兵数を倍増して対応しているよ。
それが面倒なら、全体の保有兵数が増えてから上限を上げるなどの方法で対処するしかないのかもね。
>>301
役職・官位による威信への補正値の調整だったら、確かマニアックエディタで変更できるじゃないか
と思ったが、上限が23までって意外に低く設定してあるんだな(+50まで設定できても良さそうだけど)
それから間違っていたらすいません。
調整ツールでは兵科毎の攻撃の数値も設定できますが、これはあくまで通常攻撃した場合のものだと
認識しています。
そこで、弓や鉄砲で攻撃する際の数値についても設定できるようにしていただけないでしょうか?
また、遠距離攻撃の射程は「騎馬突撃」と「弓」が1~2、「鉄砲」が1~3ですが、弓と鉄砲の最大射程が
同じというのならまだしも「騎馬突撃」と「弓」の最大射程が同じというのはどうしても納得できません。
そこで、弓の射程を1~3に、鉄砲の射程を1~4に変更できるようにしていただけないでしょうか?
349:人間七七四年
09/02/25 21:05:04 Bx9N9dQZ
◆NhEysb1T22さんお疲れ様です
一つ提案なのですが、采配値による早馬の数の上昇率を弄れないでしょうか
今の「早馬の数をどれだけ増やす」では総大将の采配値があまり生きてこないと思うのです
「有能な大将が率いればより有利になる」を実現したいので
350: ◆NhEysb1T22
09/02/25 21:33:20 hK1+/CPL
>>345
Win98が無いので確認できません。
他を全てデフォルトに戻して強制終了の原因となっている項目を
特定して下さい。
>>346
確認しました。
351:人間七七四年
09/02/25 21:51:35 KX4ZeTJ1
バージョン0.9.7.6 エラー報告です。
突然大名家の名前(本願寺→三村、尼子→三好他)だけ(勢力はそのまま)が変わり強制終了します。
352:人間七七四年
09/02/25 23:58:45 ihWitqgc
バイナリエディタでNobu8.EXEを眺めてたら、家宝忍者・家宝茶人・家宝剣豪・家宝僧侶、特技忍者・特技茶人・特技剣豪・特技僧侶
農業経験・商業経験・建設経験・軍務経験・内政カウンタという調整ツールでは馴染みのある単語がありました。
そして「アルゴ」「足軽好」「騎馬好」「鉄砲好」という見馴れない単語もありました。
「水軍好」が無いということは、COMが野戦の際に武将の兵科を選択する基準となるデータかな?または何かのマスクデータなのかな?
それから、兵の士気について威信も影響を与えると思うのですが、合戦時の士気には一切、その要素が入っておりません。
そこで 自軍の士気基本値 +(威信÷50)もしくは 敵軍の士気基本値 -(威信÷50)と補正を加えられないでしょうか?
もしくは総兵数10,000人で士気が+10、20,000人なら士気が+20という風に補正を加えられないでしょうか?
353:人間七七四年
09/02/26 00:49:45 HVHd/z9e
COM大名の好きな兵科ってやつですね。その兵科を編成しやすくなるんだとか。
単に得意な兵科を優先的にえらぶと信長や島津義弘が足軽オンリーになりそうなので
そこを改善する措置じゃないですかね。想像ですが。
354:人間七七四年
09/02/26 22:34:05 KrdlHNCF
1.調整ツールで『楽市』の効果を選択可能にしたように家宝の『種類』毎に設定されている付与される能力や
職業また特殊効果についても選択可能にできないでしょうか?
また、家宝の所有者についてはマニアックエディタでも変更できないため、併せて検討して戴きたいです
2.素の武将の能力値(政治・戦闘・采配・知謀)及び家宝補正時のそれぞれの最大値を変更できるように
して欲しいです
3.兵科の攻撃・守備・移動の数値が変更できるように陣形毎に設定されてる攻撃・守備・移動などの数値
(できたら得意・不得意も)を変更できるようにしてほしいです
そうしたら名前を「車懸」に変えて謙信専用の凶悪な陣形が作れるのだが
355:人間七七四年
09/02/26 23:14:09 OKW4UbXl
家宝所有者の変更とかは無理でしょう
シナリオエディタではあるまいし…
356:345
09/02/27 02:16:41 pfFOAjeM
>>350
Win98のバグの件です。「外交期間短縮」と「外交の能力値上昇」
の2項目を同時にオンにするのがまず必要条件で、
実行時に期間が「2ヶ月」以上と表示される距離の大名・武将相手に
同盟・取込・内応等を実行し使者が到達~帰城
(ちゃんと短縮されて戻ってきます)
そのままゲームを続ける分には何も起こりませんが、
使者帰城後にセーブをし、そのセーブデータをロードして再開すると、
>>345に書いたような不具合が生じます。
「1ヶ月」と表示の圏内で行動しても上述の不具合は起こりません。
さらに細かい報告が必要でしたら言ってください
どうぞよろしくお願いします。
357: ◆NhEysb1T22
09/02/27 18:33:33 Cq7BD2gu
>>356
[外交・調略に掛かる期間を短くする] を有効にした場合、
OSやゲームのバージョンとは関係なくバグが発生するのを確認しました。
同項目は使用しないで下さい。
項目を有効にした状態でのセーブデータにもバグが残っている可能性が
あるので、そのセーブデータも使用しないで下さい。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
358:人間七七四年
09/02/27 20:23:14 vw+M0YEX
その機能、重宝してたのになぁ・・・
残念!
359:人間七七四年
09/02/27 22:21:52 pfFOAjeM
>>357
御迷惑だなんていえいえこちらこそ、です。
けして御無理などなさいませぬようお願いします。
(かなりハイスピードなverUP及びデバッグですし)
360:人間七七四年
09/02/27 22:47:48 tmZjP9Ns
大名を「上洛思考」にする。の項目なんですが
これをオンにすると、姫武将や女性新武将の性別が男になってしまっているような。
オフにしてロードすると元に戻ります。
361:人間七七四年
09/02/27 23:59:26 4JZbRz55
◆NhEysb1T22 様、調整ツールの更新おつかれさまです。
>355
セーブデータではなく、シナリオ開始時の家宝所持者であれば設定変更は可能でしょう
ただし、家宝の数があまりにも膨大なので、もしもそれを実装するとなると気が遠くなるような時間と労力を
費やさなければいけないことは想像に難くないですが・・・
362:人間七七四年
09/02/28 08:33:31 AObvOsOR
調整ツールのおかけで、
マッスルブレイン柿崎鬼小島コンビをどこまで内政家にできるか
って楽しみ方もできる。ひきこもりプレイが更に楽しい。ありがたや。
363:人間七七四年
09/02/28 23:14:43 3eP1v6jR
弓射程+1をお願いした者です。
◆NhEysb1T22氏、調整ツールへの実装、有難うございした。
これからも頑張ってください。
364:人間七七四年
09/03/01 00:05:30 bMMfEUHg
大名を上洛思考にできんかなって書いたやつです。実装どもです!
365:335
09/03/01 01:21:28 Mr0UZ5Cm
南蛮品取引実装ありがとうございました。
これで大崎家でのプレイが一層楽しめます。
366:人間七七四年
09/03/01 07:50:13 yVe7F6Fu
339ですが対応ありがとうございました。
部隊撃破時の「効果音」だけ正常に機能していないようです。環境は>>339と同じで
61にして保存→いったんツール終了、再起動→読み込み→60
61以外(具体的には1,2,62など)にして保存→(略)→61に
実際に鳴っている効果音はいつもsepk03.wavです。
効果音を変更するつもりはないので急いでの対応は不要です。
367:人間七七四年
09/03/01 08:17:43 yVe7F6Fu
↑補足、60の場合はそのままなので「60または61で保存→60に」、
「60、61以外で保存→61に」でした。
368:人間七七四年
09/03/01 21:40:13 nIwst6Ez
調整ツールに馴染むお願いかどうかわかりませんが、無理であればそのままスルーしていただければと思います。
で早速、お願いなのですが2つ御座います。
1.PC版の烈風伝PKはプレイ開始時にDVDドライブにディスクを入れておかないと起動しません。
毎回、ディスクを入れるのは面倒だし、何より頻繁にプレイするため、ピックアップレンズが故障しないかとても心配です。
NOCD化することはできないでしょうか?
2.守護職になるにはその国の全ての城を所有していることが条件となります。
しかし、守護職に任命される前に支城を築城した場合には城を増やした国の守護職にはなれなくなるという不具合が発生します。
おそらく守護職に任命される条件が「守護職に任命される国のシナリオ開始時に存在する全ての城を所有する」となっているため、
その条件を満たす前に支城を築城してしまうと任命条件の城数が変動してしまうため正常に作動しなくなるのだと思われます。
よって、守護職に任命される前に支城を廃止した場合にも同様に任命されることはないと思われます。
そこで、この任命条件を「守護職に任命される国の現存する城全てを所有する」に変更できないでしょうか?
それが難しいのであれば「守護職に任命される国の本城を所有する」でも結構です。
急ぎませんので、ご検討いただけると幸いです。
369:人間七七四年
09/03/01 23:07:03 hN/bHt48
>>368
1→仮想CDで解決
2→領内に支城増築しても、他家所有でないかぎり守護就任に障害ないはず。
国内統一からイベント発生まで、ゲーム序盤は多少のタイムラグが生じるので
せっかちな貴方は勘違いしたのでは?
たしかに終盤戦、威信値が高いとサクサク発生しますからね。
要望1、2共に調整ツール作者をわずらわすまでもないと思いますよ。
370:人間七七四年
09/03/02 00:47:38 flknqEB1
>261
>264
水田開発については双方の意見はもっともだと思います。
なので、丘陵は水田LV.1、平地は水田LV.2、湿地及び灌漑地形の平地は水田LV.3まで開発可能にする
というのはどうでしょう?
もしも、これが実現するのであれば、収穫量の関係で畑は無くさないとバランスがおかしくなりますが。
371:人間七七四年
09/03/02 14:58:18 FF411ktw
>370
仮にそれが出来たとしても、あまり意味がないような気がします。
収穫量や開発スピードが変更できる現行のままで充分では?
脳内補完で対応すべきこととしか思えないのですが・・・。
372:人間七七四年
09/03/02 23:07:04 flknqEB1
調整ツールのおかげでCOMは本城にある程度の兵を残すようになったものの、支城を攻め取った後は、
本城よりも攻め取った支城の方が駐留してる兵が多いことがままあります。
なので、この隙を突き、別のCOMが兵の減少している先のCOMの本城を攻め落とさないとも限りません。
支城は奪われても再度、奪い返せばいいですが、本城を奪われると独立勢力となり再起不能となります。
そこでCOMが本城と支城を所有している場合、兵を輸送したりして、本城へ多くの兵を駐留させるように
変更することはできないでしょうか?
373:人間七七四年
09/03/03 18:37:36 7iB6q3oY
>372
調整ツールの「COM兵站」にある「支城の定数」の項目の「兵士」で設定されている人数を超えていたら
余剰している兵士については本城へ輸送されるんじゃないの?
もし輸送しないのなら不具合報告をするべきだろうけど
374:人間七七四年
09/03/04 15:08:42 IsEQBKp0
COMからの同盟申し込みって頻繁にすることは出来ますかね?
烈風でてから今までで、多分、2回しか申し込まれた事がないと思うんですよ
自分の場合は2回とも足利でしたが
他の方だと他大名ってケースもあるようですが
375:人間七七四年
09/03/04 15:11:34 IsEQBKp0
失礼、織田プレーでCOM足利からの申し込みx2って意味です
376:人間七七四年
09/03/04 16:29:37 UpzAhXGq
開発や建設等に必要な資金についてですが、烈風伝では開発に取り掛かる際に資金を用意し、終了するのを待つだけです。
そして目的のものが完成するのが早かろうが遅かろうが、最初に用意した以上の金は要りません。
ですが、実際に作業を行うのは大工や農民等であり任命された武将はあくまで現場監督です。
よって、最初に用意する資金はその開発に必要な資材や人件費等であることが推察できます。
なので、開発などに日数がかかれば、その分だけ作業を行う人を拘束することになりますのでもちろん人件費はかさむ筈です。
まあ、開発が遅れれば、収入に影響が出るからこれ以上の負担を強いるようなことはしなくても良いではないかと言われる方も
いらっしゃるとは思いますが、駄目元で提案させていただきます。
私としては、この不満を解消するために開発等を着工した月に完了できなかった場合に限り、最初に用意した資金とは別に
次の月から支度金の?%(?の数値は設定可能)が必要になるというように変更できないでしょうか。
幸いにも調整ツールで各開発や建設などで最初に用意する資金の額を設定できますので、うまいこと調節できると思います。
もちろん、途中で資金が尽きた際には、敵に城を攻められ開発を中止し入城した場合と同じような形になるといった具合です。
>>374
私は頻繁に見ます。
相手は大体、別の大名を、間に挟んだトコにいる大名です。
COM同士で同盟する場合にも必ずと言っていいほど隣国同士ではなく(イベントは除きます)、標的の大名を一緒に攻めてくれる
位置にいる大名にしか申し込みません。
なので、COMも複数の大名と隣接している場合は隣国と同盟を結び後顧の憂いを失くすような思考が組み込めれば新たな変化が
出るのではないかと思います。
また、隣国であれば、別の大名から攻められた場合に援軍にかけつけてくれるでしょうから、より手ごわくなると思います。
ただ、プレイヤーは婚姻関係の大名を攻めたり、同盟を破棄した場合のリスクが大きすぎますから、どちらも、断ってますけど。
せめて、革新みたく同盟期間が3年とか5年とあらかじめ決まってたり、また、リスクを小さくすることができればいいんですが。
377:人間七七四年
09/03/05 23:51:20 687ZlbQa
>376
激しく同意です!!
当時の大名たちはもちろん領地を広げたかったでしょうが、それ以上に自分の領地は奪われたくなかったはずです。
史実の同盟関係にあった大名をみても、やはり隣国と同盟を結んでいる方が圧倒的に多いです。
同盟を結ぶのは自分が他国から攻められた際に助けてもらうというのが一番の目的だったはずです。
しかし、烈風伝のCOMが担当している大名は守りそっちのけで攻撃優先で同盟をするという思考になっているようです。
なので、COM大名は隣国ではなく、隣接してない大名とばかり同盟を結びたがります。
三国志みたく3つの勢力しかないという状況ならばよいのでしょうが、実際は周りには多くの大名が隣接しています。
なまじ、遠方の同盟国が援軍を出してくれるために、COMはいたずらに合戦を行い、結果、兵士が減っていきます。
そして、その弱っている大名の隣国が同盟してくれる相手もいない大名であれば、同盟していないおかげ?で、無駄な
合戦を行っていませんから、兵士を消耗していないので、その弱っている大名の城を容易に奪うことができます。
したがって、現在のCOMが同盟を結ぶ条件のままであれば、同盟を結ぶ方がリスクが増え、むしろ、結ばないでいる方が
漁夫の利を得るという本末転倒な現象が起きています。
そこで、私としてはCOMを攻撃ではなく守り重視(遠くの美人より近くの醜女)で同盟を結ぶという思考に変更することが
できるようにしていただきたいです。
それが難しい場合にはCOM同士では同盟を結ばないという選択ができるようにして欲しいです。
そうすることで、劇的な変化は起こらなくなるものの大名が滅亡しにくくなると思います。
378:人間七七四年
09/03/06 08:07:52 1bXlvdV+
自演くさ~
379:人間七七四年
09/03/06 11:17:36 P/QpY+cn
自演かはさておきw
CPUの同盟の傾向が変われば自国の戦略も変わるし
勢力地図の動向も変わる
という点ではゲームの楽しみが幅広くなるとは思う
特に初期の割拠状態のシナリオとか
技術上の問題はわからないので決して無理は申しませんが
私も一票ということで。
380:人間七七四年
09/03/06 14:18:21 jiDrMKEP
お前等言うだけの気楽な立場だからって注文ばっかつけんなよ
381:人間七七四年
09/03/06 17:46:35 ZNmIRINa
烈風伝世界での工事発注は「1ヶ月単位」で「先払い」。
しかかり中に敵が接近→工事放棄して迎撃 ということになるので、
これが低政治力ゆえの損失になる。折り込み済みかと。
長期にわたり「専業工夫」を拘束=兵農分離ならぬ農建分離ってのもオカシイ。
まったく必要ないに1票。
現状でも隣接国と同盟するけどね、とくに畿内。
遠交近攻になるのが自然なので、同盟が市松模様になる現状ママが自然に見える。
「cpuが同盟しない」オプションは、シムとして、アリかもしれないとは思う消極賛成に1票。
382:人間七七四年
09/03/06 21:45:58 nNDk1ON7
空気読めと言われるのを覚悟で提案、質問をさせていただきます。
烈風伝のセーブデータスロットは10ありますが慣れてくると少なく感じます。
Nobu8.exe自体を改造してセーブデータのスロットを多くできれば
それがいいのですが難しそうなので、代わりにセーブデータ管理に
便利なツールがあればいいと思います。
機能としてはC:\Program Files\Koei\Nobu8内にあるsaveda**.nb8全てと
任意に指定したフォルダ(あるいは"00","01","02","03",…,"99"など)内の
saveda**.nb8全てを入れ替えたり、あるいは一方からもう一方へコピーしたり
することが手軽にできるものが欲しいです。コピーは手動ですることにしても
あまり面倒ではないので入れ替えのみ可能なものでもかまいません。
もしこうした用途に適したツールをご存知の方がいましたら、
あるいは(◆NhEysb1T22さんに限らず)作って下さる方がいましたらお願いします。
383:人間七七四年
09/03/06 23:57:29 a9TWTrpK
疑って見てみると>376が提案。>377で賛同。>378で自虐。の三段落ち?ってことは、376=377=378か?とも思えるし、
また、378が自分が望んでいる機能の実装が遅れると思い、若い芽は早いうちに・・・ってことで足を引っ張っているのか?とも思える。
はたまた、376と377が同一人ならば、普通は別人と見せかける為にちょっとは工夫をしそうなもんだが、これいかに。
何にしても雰囲気を悪くするのはどうかと思う。
仮に調整ツールに新機能が組み込まれたとしてもそれを使うかどうかは個人に委ねられているんだし、
第一、調整ツールに組み込むかなんて、職人の胸先三寸なんだから。
それに、このスレは妄想の書込みは禁止になってなかったと思うけど。
そして、今まで無理だと諦めていた妄想を実現してくれる改造ツールを製作してくれる奇特な人が今後も現れないとは限らないんだしさ。
実際に◆NhEysb1T22という ネ申 が降臨した前例もあることだし。
また、スルーされるのが一番、堪えるんだってばよ。
>382
セーブデータを別のフォルダに移して保存しておき、必要になったら移し替えるってのじゃダメなのかい?
384:人間七七四年
09/03/07 02:12:27 sfPBtTTI
最近、同一人だと思うがちょくちょく「シム」っていう単語を使ってるけど、どういう意味?
普通は前後の文を読めばだいたい解るんだが・・・皆目、見当がつかない。
シムシティー(箱庭)マニア ではないだろうし、シム兄ィ?
385:人間七七四年
09/03/07 04:08:26 YVfAN1vf
simulate
386:人間七七四年
09/03/07 07:50:50 9zhukPqN
>>383
そのデータ退避/復帰を簡単にできるツールがないか、と思ったので。
387:人間七七四年
09/03/07 09:43:18 uiqZTw1B
マジレスすると手作業でも充分簡単だと思うが・・・。
デスクトップにNobu8へのショートカット作っておけば10秒そこらで入れ替え出来るだろ?
自分で簡単に出来るのにそれをしないでツールに求めるのは、採用するしない以前に常識的に考えて製作者側にとっていい気はしないと思うぞ?
388:人間七七四年
09/03/07 10:42:40 9zhukPqN
天下統一IIのツールでシナリオチェンジャーがあるので
それに似たのがあればいいと思ったのが要望のきっかけです。
URLリンク(www.tenka-web.com)
これ以上はこの件について要望はしません。
389:人間七七四年
09/03/07 11:21:01 ziG7TgrU
こんな糞ゲーの話題は歴史ゲーム板でやれボケ
390:人間七七四年
09/03/08 02:01:32 kFzsbfVk
>>328
私も独立勢力の出陣可能化に1票。
寺から出陣した一向一揆は国内しか動けないという縛りはあるものの、実際にはCOMが動しているのだから、独立勢力についても
自分達の居城(支城)と同じ国の本城を目標にして攻めさせるようにすることはできないものでしょうか。
そして、私からも提案です。
寺は最初から城の支配範囲内や支城を建てようとする立地に存在していることがままあります。
また、厄介なことにマップエディタを使っても変更することができません。
おまけに一向一揆は出てくるわで、本願寺でプレイしない限り、あまり有り難くない建物です。
そこで、この寺に他の要素を追加し、この建物ならではの特徴をつけられないかものかと考えました。
昔は寺の傍で戦があった場合、僧たちは寺を開放し負傷した兵の手当てに当たったという話を聞いたことがあります。
はたして、一向宗の寺がそれらの行為を行っていたかどうかは疑問ですが、もし負傷兵が信者でなかったにしても兵は庶民ばかりです。
なので、人助けをすることで新たな信者を開拓し、それが布教活動に繋がるという私の勝手な妄想の元、支配範囲に寺が含まれる城に
所属する武将に率いられた兵については合戦をしても通常に比べ、死亡せずに負傷だけで済む確率が上昇するというのはどうでしょう。
正確には、支配範囲に寺が含まれる城で負傷兵が発生した場合、その数に+50%の補正を加える事で、数字的にはあまり死者が出ずに
負傷しながらも戦場より帰還した兵が増えたという感じが出せると思うのですが。
また、それが難しい場合、代替案として、支配範囲に寺が含まれる城で負傷兵が発生した場合に回復スピードが上昇するというのは
どうでしょう。
それから、城の支配範囲内に兵が増える村のような建物と寺が混在する場合、庶民の大名に対する信頼が上がり、兵の増加率が
+20%UPするもしくは純粋に寺1つにつき兵+30人/1ヶ月という効果を付加できないでしょうか。
そして、調整ツールに寿命なしが導入されたことによって、あまり需要がなくなった家宝の医書に先に述べた兵の負傷率と回復率が
上昇するという効果を追加させることはできないでしょうか。
391:人間七七四年
09/03/08 02:10:28 KISDVa2Y
いいかげん長文やめないか?
端的に3行でいいじゃん。
392:人間七七四年
09/03/08 03:03:07 kwGbxUYL
>>390
> 一向寺にもっと意味を与えたい
そういう考え方もアリだとは思うものの、
ゲーム的にはデメリット方向に働くべき存在だと思う。
(じっさい嵐世記では寺や独立勢力に貢ぎまくることになった)
> 負傷兵の帰還率
逆に帰ってこない(仏に帰依して戦をやめる)のでわ。
マップ上の「寺」は荘園や後料地のようなもので、潜在的に収入を天引きしてるもの。
開発できない ≒ 開発したあとに、収入を貢いでいる ということ。
寺がない地域は、開発に制約がない。しかし、中央から遠い地域でもあるので、開発しても美味しくない。
これはゲームバランスとして上手いメリット&デメリットとなっている。
なので、おトクな方向に寺の存在が働くのはイマイチかなぁと私は思う。
393:人間七七四年
09/03/08 03:12:11 kwGbxUYL
国別に持っている、
・宣教師の来訪確率
・鉄砲鍛冶の来訪確率
・台風の被災確率
などを国別に変更できたら楽しいだろうな。
(で、寺のある国は災害被災率を低くするとか)
394:連投すいません
09/03/08 04:24:38 kwGbxUYL
>>328 >>390 独立勢力をちょっかい参戦させるの件
まったく必要ない に1票。
覇王伝と嵐世記の悪評点を再現することになる。
(覇王伝の悪評ゆえに、烈風伝の「地方統一」「独立勢力」が生まれた)
(嵐世記で烈風伝の独立勢力を拡張したら、大不評なことになった)
なによりシステム上まず無理。
(大名=参戦できるのは64家まで)
(反乱などで65家目が発生しそうなると支城で独立勢力化=エラー回避のため)
(支城1城が本城の大名が滅亡すると致命エラー)
395:390
09/03/08 13:18:16 kFzsbfVk
>>394
>覇王伝と嵐世記の悪評点
嵐世紀についてはプレイしたことがないので何ともいえませんが、実際にプレイした人の評価を見ても独立勢力が悪評の原因に
なっているとは感じられました。
また、現在のシステムのままであれば、COM大名が本城を1つしか所持していない場合、支城をどれだけ持っていてもひとたび
相手の本城さえ落としてしまえば、仮に合戦前の総武将数、総兵力、国力などあらゆる面で勝っていたとしてもCOM側の支城に
残った武将たちは、たちまち独立勢力と成り果てて、各個撃破されるのを待つだけの存在となります。
なので、現状では支城を多く抱えているCOM大名ほど本城に武将・兵士を集められなくなるという、ジレンマが発生し、結果、
多くの支城を所有するほど、本城に限って言えば弱体化することとなります。
支城を全部を廃止すれば良いと言われれば、それまでですが、せっかくの箱庭ゲームなのにその楽しみを減らすような事は
したくありません。
現状、プレイヤーにとっては自国内に独立勢力がいても危機感を覚えませんし、何の脅威にもなりえません。
>システム上まず無理
おそらく勘違いなされていると思います。
328氏も私も独立勢力を大名化して欲しいとは思っておりません。
本城数=大名数については重々承知しておりますから、それ以上に大名を増やせないことはシステム上、不可能であることも
存じております。
また、プレイヤーが独立勢力でプレイできないことも本城を奪われたらゲームオーバーになることも理解しているつもりです。
あくまで独立勢力に本城を奪うチャンスを与え、そして成功の暁には大名に格上げ(下克上)できるようになればと思ってます。
>独立勢力が本城を所持している大名にとってウザイ
これは至極当然のことで、信玄、謙信、信長等いずれも家督を継いだ後に最初に行ったことは国内(甲斐、越後、尾張)を統一し
領内を安定させる事でした。
また、それを言っていたら無限に沸いてくる一向一揆の方が、はるかにウザイと思います。
私個人の意見ですが、まだズルをしないだけ独立勢力の方がマシだと思います。
396:390
09/03/08 13:22:09 kFzsbfVk
連投すいません。>>395の4行目は
× 感じられました。
○ 感じられませんでした。
の誤りです。申し訳ありません。
397:>>395
09/03/08 18:01:01 kwGbxUYL
>独立勢力をプレイヤーに積極敵対させる
縛りプレイだけで済むように思うのですが、いかがでしょう?
a)独立勢力を作らないよう、「本城だけ撃破で滅ぼすの禁止」縛りでプレイする。
b)適宜、十和田要塞で敵本城を遷都して、目先のラスト本城を支城にし、独立勢力にならないようにする。
c)プレイヤーからもっとも遠い大名を、「独立勢力」と改名する。
「独立勢力」大名はプレイヤー以外ぜんぶと同盟している(切られたら結び直す)。
プレイヤー近隣に独立勢力城が発生するたび、この「独立勢力」大名の傘下に所属変更する。
d)cpu大名を同盟させておいて、プレイヤー大名包囲網状態にしておく。
・あとは独立勢力が発生しない縛りプレイ。
>下克上
安直な改造で、太閤立志伝や蒼天録を上回れるとは思えないです。
398:390
09/03/08 21:21:26 kFzsbfVk
>397
>独立勢力をプレイヤーに積極敵対させる
そうではなくて「同じ国の本城にいる大名に対して攻める」です。
>縛りプレイだけで済む
プレイヤーだけが本城を攻めるというのであれば、それで万事解決なのですが、本城と支城×4の配置が、開発地形の関係で、
偏っていて敵大名に面しているのが本城だけの場合、COMは支城には目もくれず、本城を攻めてきます。
>太閤立志伝や蒼天録を上回れるとは思えないです
私としては、上回れるとかではなくて、烈風伝がよりおもしろくなったらと思っているだけです。
それから両タイトルは未プレイですが、>397氏はこの両タイトルが良作だと思われているということなのですか。
なので、なぜこれらを引き合いに出されたのかがよくわかりません。
なるべく簡潔に書こうとしても誤変換されないように伝えようとすると、どうしても長文になっちゃうな。
399:人間七七四年
09/03/09 08:29:09 rXj3nIpD
実装しても変化ないんじゃない。
400:人間七七四年
09/03/09 10:03:47 jslu88m2
しかし、この人の脳内では動いてる様子が再現されてるんだろうけど、
実際にやれば、予期しない動作でエラーが出まくるのが思い浮かぶわ。
401:人間七七四年
09/03/09 10:36:11 yk2cynaB
ここまで来ると、一から「俺の信長」を作りなよ、としか言いようがない
402:人間七七四年
09/03/09 16:43:02 cO+puSdc
>>398 あなたのアイデア(要望)の根幹が、烈風伝の根幹を否定している自覚はありますか?
覇王伝、天翔記など(烈風伝以前)は、あなたのご要望する城単位での血みどろ抗争システムでした
×序盤以外、プレイが「作業」。
×(浪人登用などの偶然でコロコロ結果が変わるため)シムとして、ポカすぎる。
→さいしょから行動制限と出来レースを仕込み、史実に近づける
○「独立勢力(動かず)」「地方(国内)」「上洛(天下争奪)」
→後半、勝ちが確定なら、作業を省力化する
○勧告、取り込み
○勝手にたなびく
×暗殺が強力すぎてゲームバランス壊した
→下克上などのイレギュラー要素は軽視
○ばっさりあきらめた。
○同時期開発の太閤立志伝でやる。
403:人間七七四年
09/03/09 16:58:09 cO+puSdc
>>398 あなたのアイデア(要望)の根幹に、烈風伝の現状把握がありますか?
◆NhEysb1T22神は、烈風伝の調整をしてくださる「かも」であって、
無から有は作れません。
烈風伝で「戦争」できるのは、大名64家と一向一揆だけです。
独立勢力をサカらせるためには、
どこかの大名家所属~「独立勢力」大名~か、全員一向寺にするか、
が簡便な方法です(烈風伝システムの上に乗っているかぎり)。
しかしこの現実寄りな発想を、398氏が蹴り飛ばしている(ように見える)ので、
「じゃあ夢想してろ」「太閤立志伝やればぁ~冷笑」
となってしまいます。
404:wikipe国人より
09/03/09 17:39:50 cO+puSdc
戦国時代になると、守護大名の支配が衰えた地域では、
国人は城持ちの独立領主として存在した。
大部分の国人は、木曾氏や村上氏のように、
戦国大名の家臣団に組み込まれた。
一方、大名クラス勢力を持つの国人の中には、
毛利氏や長宗我部氏、龍造寺氏、田村氏のように
戦国大名となるものも現れた。
また、大友氏の支配下にあった筑後十五城のように、
家臣ではないがより勢力の強大な戦国大名の幕下に入り、
領国経営では大名のような独立性を保ちながら、
軍事的に服属する例もあった。
405:人間七七四年
09/03/09 17:54:07 cO+puSdc
烈風伝での国人は、支配下、切り取られ待ち独立勢力、小勢力大名(でも地方区)
のどれかで表現されている。
「独立勢力」が天下にかかわれない現状は、合理だよ。
406:人間七七四年
09/03/09 18:00:46 cO+puSdc
連投の最後に。
「敗者復活を増やす」というのが根底にあるわけだよね。>>398氏には。
浪人の空本城乗っ取り この確率を変更可能にする、
という要望はどうでしょう。
少しでも留守にしたら即乗っ取り、くらいに。
407:人間七七四年
09/03/09 19:48:12 cLO5nC8M
ツールでの変更は無理だけどこのゲーム、国毎に人口の概念があればまさに神ゲーだったのにな。兵士数も収穫量も人口で左右されればリアルに近付くのに。
独立勢力は本城支配大名にとって確かにもっとウザイ存在であっても良かったと思う。例えば独立勢力を支配国内に含む大名は、威信の増え方が通常より少ないとか。
408:人間七七四年
09/03/09 23:20:55 /gvC5c32
>>399=>>400=>>401=>>402=>>403=>>404=>>405=>>406
乙喰霊
ところで戦国時代の堺は鉄砲生産地としても有名で、博多は火薬を作るのに不可欠な硝石を輸入していた重要な場所でした。
そこで商業都市についても楽市のように金収入以外に鉄砲の収入を付加させることはできないでしょうか?
409:人間七七四年
09/03/09 23:44:51 cO+puSdc
>>408 adjで楽市を鉄砲収入付きにしたあと、十和田で商都市を楽市に置き換える。
ではダメかな?
410:人間七七四年
09/03/10 22:44:10 KdjJMdDD
陣形みたく兵科によって相性があってもいいかもしれない
たとえば、弓隊は騎馬隊が苦手で、騎馬隊は長槍隊が苦手、長槍隊は矢を切り払うのが困難なため、
弓隊が苦手、そして、足軽隊及び鉄砲隊は特に得手、不得手が無い
>>391
長文の書き込みが絶えないから、ここは言い出しっぺが実際に>>390の内容を3行にまとめて手本を
見せてやるしかないでしょ
411:人間七七四年
09/03/10 23:07:12 N5XnURMR
>>410
>>391は言いたいことを端的に3行どころか2行にまで落とし込んで手本を見せてるじゃん。
あとは粘着長文君自身が手本に従って自分の言いたいことを3行にまとめるだけ。
412:人間七七四年
09/03/10 23:16:39 7ZZsns9I
長文だからどうこうってのは違うんでないかと俺は思うよ
まあ、お構いなしに自分の言いたい事垂れ流すだけ垂れ流すんだから噛み付きたくなるのは分かるけどね
やいやい言って止める様なタマならそもそもあんな荒唐無稽な要望ださないだろうから無駄だわよ
413:人間七七四年
09/03/11 07:34:18 whkLDDV9
長文でもいいけど
支離滅裂で分かりにくいんだよなあ。
414:人間七七四年
09/03/11 07:54:57 GLXRgAHX
まとめんの下手なだけの長文なんて歓迎できるか
415:人間七七四年
09/03/11 18:12:53 vJZXoidF
ゆとり乙
416:人間七七四年
09/03/11 20:09:08 Q0DgBTlb
十和田のマップエディタを使って新しくお城を発生させることってできますか?
417:人間七七四年
09/03/11 22:25:50 HRbc3z1f
>410
まあ、2chでは言い出しっぺがやるというのは暗黙のルールだが、そんなに>391をいじめてやんなよ。
それはたしかに自分ができもしないことをやれと言うのは褒められた事じゃないが。
>414
だからと言って短くても意味が解らないなら長文の方がいいけどな。
>416
お城って支城の事だよね。
十和田でできるのはあくまでマップ上の見た目だけでゲーム内では存在してないことになってるはず。
なので調整ツールで築城の労働力を下げるなりして、築城しないと支城として認識してくれない。
だから、シナリオ開始時に64カ国の全てに支城を4つ建設済みでスタートすることはできないはず。
実際にやってみればわかるよ。
418:人間七七四年
09/03/11 23:36:38 1yZeKNNR
人の言いたい事の要点を別人にまとめろってのは筋通らんだろ
中身を見ずにテンプレ反応してどうすんだ
あと文章が無駄に長いって話で長文自体は大体の奴は否定してないはず
もっと慳貪に言えば少なくともこのスレでは長文書いてる奴の意見はほぼ読む価値がない
勿論だからと言って規制されうるとかそういうことはないが歓迎されるかは別問題
付け加えて言えばツールの特性を理解してない(というかexe改造についての知識がない)とか
「自分がやって欲しい事」なのにアイディアとのたまうとか共通点も多いし同一人物臭いのもアレだな
419:416
09/03/12 08:56:14 NsBnvW1i
>>417
そうですか。
ありがとうございます。
オリジナルシナリオ作っている人は
別のやり方で城を造ってるんでしょうね
420:人間七七四年
09/03/12 12:27:31 yjO5KXtC
ツールいつもたのしく遊ばせていただいております。
バグなのか操作ミスなのか判別つかないのですが、
特殊武将タブ内の、鉄砲三段発砲回数を変更すると
(戦闘中発砲操作直後)ゲームが強制終了します。
「EXE読込」時の数値103-144-0のいずれをどのように変えても同様です。
操作のしかたが悪いのでしょうか?
ツールVer.9.7.7
NobuEXE.Ver.1.1+
WinXP SP2です。
追伸:弓矢三段関連は、すべてオフです。
421:人間七七四年
09/03/12 18:17:27 T6FIY+Fj
オーバーに言うと活字中毒と活字アレルギーの人達ってことになるのかな。
活字中毒の人に言わせれば、人並みの読解力があれば、あの程度の文章をさらっと読めるから、
あれで拒絶反応が出るのなら、彼らこそ、ゆとり教育の犠牲者なのだといったところだろう。
また、活字アレルギーの人に言わせると相手のレベルに合わせることができる人が配慮すべきだ
といったところだろう。
だが、問題は長文を書いてる奴はゆとりの人たちに読んでもらおうと思って書いていないから
きっと何を言っても無駄と思われ。
昔、偉い人が言ってました「馬鹿は放っておくが吉」ってね。
422: ◆NhEysb1T22
09/03/12 18:25:18 4VGlh3Vb
>>420
"103-144-0"は、どの項目の値でしょうか?
423:人間七七四年
09/03/12 21:17:53 iPVJNxKO
>>421
だから長文自体が問題じゃないと(ry
424:人間七七四年
09/03/12 22:13:21 vfWQJmuJ
>>423
「馬鹿は放っておくのが吉」らしいからその通りにしてやれよ
425:420
09/03/12 22:44:42 yjO5KXtC
特殊武将タブ 右下の項目:「攻撃回数」欄内の「三段」です。
当初お伝えした数値も若干まちがっていました。
(一般・習得武将・特殊武将)の順番で(133・104・0)でした。数字はいずれも「青字」です。
調整ツール未設定の初期状態で最初に「EXE読込」をクリックすると
上記の数字が現れます。
そもそもこの数値の意味も、まったくわからないのです…
(レス、ありがとうございます)
426:人間七七四年
09/03/13 07:29:31 HezfMU7f
>>408
それをいうなら、港だって漁で獲った魚が水揚げされる所でもあるんだから、
同じ食料ってことで特産品と同じく兵糧収入があってもよさそうなもんだけど
427:人間七七四年
09/03/13 20:28:41 NfhGcPo1
デバック報告です
壁越の項目、テフォルトで10、兵士の数を変更している場合、小さい数値にしたほうが良い(適正値は5-20)という あの数値(項目の名称が思い出せない。すみません)
変更しても書き込んでも、呼び出すと10に戻っています。
ちなみあの数値は、何を意味するのでしょうか。
自分は、足軽頭を1000、大名を3000というように、各身分の統率兵士数を2-3倍に増やしているのですが、どの位の数値に設定すると、デフォルトと同じくらいの成功率になるのでしょうか
428:人間七七四年
09/03/13 22:35:10 /++A8/co
>>427
バグ報告時はOSとNobu8.exeのバージョンを書きましょう。
429:427
09/03/13 23:08:38 NfhGcPo1
>>428
すみません。
OSはXP、NETFrameWork3.5 バージョンは、0.9.7.7(最新?)です。
お忙しいところかと思いますが、よろしくご確認をお願いします。
430:人間七七四年
09/03/14 01:10:01 RqljgrBG
>>425
三段の数字は鉄砲で攻撃したときの攻撃回数を意味しています
一般武将は1回、三段習得武将は2回、信長などの特殊武将は3回
なのでデフォルト値は1/2/3のはずです
デフォルトボタンで直るかどうか試してみてはどうでしょう
431:人間七七四年
09/03/14 08:05:41 0tN5g9is
革新では漁戸という形で兵糧収入があったはず
432:人間七七四年
09/03/14 16:21:09 YnohmHNK
CPUが姫武将作る確率って上げたり下げたり出来るんだろうか?
ある程度家宝買ってから姫武将出したかったりするんだけど
そのときに髪結いチェック入れても姫枠埋まってたりするから困る
433: ◆NhEysb1T22
09/03/14 19:31:33 xRyNvN1G
>>425
お手数ですが再度、初期状態のEXEファイルを読み込んで、
鉄砲の攻撃回数の値を確認して下さい。
値が左から 1/2/3 でなければ、あなたのEXEファイルのファイルサイズと
タイムスタンプ(作成日時)を教えて下さい。
434:420
09/03/15 11:30:05 ENtELT6c
>>433
レスありがとうございます。
初期状態のNobu.exe読込後、再度状況を確認しました。
やはり値は左から(133/104/0)でした。「0」のみ黒字、他は青字です。
気になるのは、初期状態・初回exe読込時なのに、
「焙烙所持武将の弓矢三段」チェックボックスが勝手に「ON」になっている点です。
Nobu.exe. ファイルサイズ:4.75MB;ファイルバージョン1.0(1.0.0.1)
タイムスタンプ:2000年6月14日です。
(KOEIパッチ適用のため?調整ツール上ではVer1.1+と表示されるようです。)
435: ◆NhEysb1T22
09/03/15 14:41:20 fqeenKja
>>434
そのKOEIパッチをUPして頂けませんか?
そのパッチはいつどのようにして入手しましたか?
436:420
09/03/15 17:26:33 ENtELT6c
>>435
以前Win98se上で烈風PKを遊んでいた際、フリーズ連発で
KOEI側に、文句を言ったところFD3枚の修正パッチを郵送してくれたのです。
内容はKUpdate.exe Ver.2.0(2.0.0.0);2000年8月29日作成-とあります。
シナリオ4、シナリオ5の修正データなどが含まれていました。
…と言いますのも、当方素人の為、FDの中身をつなぎ合わせて
アプリケーションを再構築する技量がありません。
お願いした件の解決が困難でしたら、当方で修正パッチをフォーマットし、
再度調整ツールの動作を確認します。
437:人間七七四年
09/03/15 18:10:58 I9M7ipRn
>>436
3枚のフロッピーに入っているファイル全てを1つのフォルダに入れ、
それをZIPにパスワード付きで圧縮してアップすればいいです。参考までに
2002年4月3日版パッチ(=これまで対応されていたパッチ)をアップしました。
URLリンク(www4.uploader.jp)
nobu8_uljp00001.zip pass:nobu8
将来の烈風伝プレイヤーのために2000年8月29日版パッチのアップをお願いします。
438:420
09/03/15 22:25:59 ENtELT6c
>>437
ご指導通り、うpいたしました。お役に立てばよいのですが。
URLリンク(www4.uploader.jp);
pass:nobu8
439: ◆NhEysb1T22
09/03/16 18:29:49 0laWmvFR
>>438
アップして頂いたパッチを試したところ、ご指摘の不具合を確認しました。
>>437 の"2002年4月3日版パッチ"を適用して下さい。
アップデートファイルは、既に別のアップデートファイルを
適用している場合でも適用できます。
アップデートに失敗する場合、Tmpフォルダ内の KOEIFix.bin を
削除して下さい。
調整ツールは"2002年4月3日版パッチ"にしか対応していません。
ツールを使用されている方で、KOEIから送られたパッチを
適用されている方はパッチのタイムスタンプを確認して下さい。
ツールで初期状態の Nobu.exe を読み込んだ場合、数字は黒色
(柵、土手を除く)、チェックボックスは OFF の状態が正常です。
440: ◆NhEysb1T22
09/03/16 20:52:30 0laWmvFR
>>366、>>427 を修正しました。バージョンは同じです。
壁越えは項目を適用した時点でデフォルトより成功率が高くなります。
値を5にして試して下さい。
計算方式→URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)
441:420
09/03/16 22:08:24 3kxqllAz
>>439
対応、ありがとうございます。2002年4月3日版パッチに切り替えてみます。
ところで、おそれながら要望なのですが…
かつて「崖っぷち工房」製の烈風エディタに実装されていた
「新武将を親武将に設定可能」にする機能、再現できませんでしょうか?
「崖っぷち」さんのユーザー登録ができなくなり、
この機能が使えず、とても残念なのです。
(たしか他氏製作の、excelを用いて武将データを書き換えるエディタも存在したと思いますが、
こちら様での実装を大いに望んでおります。)
442:人間七七四年
09/03/17 01:22:17 0Ll1Dm4O
>>440
ダウンロードしてみましたが中身が変わっていないのですが…。
nb8Adj.exeのタイムスタンプも一緒でした。
443:人間七七四年
09/03/17 01:49:15 0Ll1Dm4O
追記。URI直打ちで
URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)
としてみたらこちらに修正版がアップされていました。
URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)
は修正されていません。
444: ◆NhEysb1T22
09/03/17 19:12:03 nHtCVkXB
>>443
失礼しました。
>>441
セーブデータなので出来ません。
445:人間七七四年
09/03/17 20:44:27 tw56zB3B
>>441
つーか、烈風伝武将エディタでもできるぞ。
実父と血族の数値を書き換えるだけだ。
446:人間七七四年
09/03/17 21:08:40 AIKQyC2x
>>445
そうなのですか…?だとしたら迂闊でした。
うーむ、とりあえず試してみます。
447:人間七七四年
09/03/17 21:58:56 tw56zB3B
あ、烈風伝データエディタ.xlsか、正確には。
新武将登録してゲーム開始して、データ読み込んで新武将の血族を既存武将に合わせれば
一門に設定できるし、それにあわせて既存武将の実父を新武将の番号に合わせればいいだけ。
年齢が親子なのに逆になってたりしなけりゃいけるはず。
448:人間七七四年
09/03/17 23:25:47 JoeVlJLh
烈風伝って、大名の政治力が、あんまし意味ないので、
マスの収入値=元の収入値×支配大名の政治力%、
ってのはどうでしょう?
449:人間七七四年
09/03/18 16:55:00 OgYaCdNs
>>447
エクセルのやつですね。わかりました。
PCPKのエディタかと思ってびっくりしてしまいました。
>>448
それだと武田や毛利、後北条が散々のさばりそうですね。史実どおりでよいかもしれませんが。
450:人間七七四年
09/03/18 20:27:21 2zDZJp1F
>>448
それ、すごく面白そうですね。実現すれば天翔記の設定に近くなるかも。
すべての収入が、大名の「政治」、「戦闘」、「采配」、「智謀」の平均値に比例するとか。
今まで、要望がましいことの投稿は慎もうと思っていたのですが、これは黙っていられなくなりました。すみません。
451:人間七七四年
09/03/19 07:22:42 cfpUWU66
だから無理だっつの
452:人間七七四年
09/03/19 10:08:51 Mx6FCJGw
ひでぇ流れだ
453:人間七七四年
09/03/19 17:31:39 c0hEaCx2
要望を出す前のチェックシート
○このスレの過去ログはどれくらい読みましたか。
A:熟読したと胸を張れる
B:一応最初から最後まで目を通した
C:全部は読んでいない(例:要点だけつまみ読みした、最近のレスのみ読んだ)
D:まだほとんど読んでいない、これから読むつもり
E:読んでいないし、読むつもりもない
○URLリンク(shouretsu.digiweb.jp) に目を通したことがありますか。
特に「これまでに寄せられた要望」節は読みましたか。
A:読んだ
B:読んでいない
○あなたが出そうとしている要望はどれだと思いますか。
A:「調整」でできる範囲の限界を理解し、その範囲内での要望
B:可能かどうかはさておき、とりあえず書いてみた要望
C:無理は承知での要望
○例えば本城の位置を移動させるのはマップエディタにより、新武将を親武将に設定するのは
マニアックエディタやデータエディタによりセーブデータを改変することで可能です。
あなたが出す要望の実現にはNobu8.exeの改造が本当に必要かという点について十分に検討しましたか。
A:した
B:していない
C:分からない
454:要望用テンプレート
09/03/19 17:32:23 c0hEaCx2
(>>453の選択肢でお答え下さい)
【過去ログ読んだ?】
【マニュアル見た?】
【「調整」の範囲?】
【Nobu8.exeの改造は必要?】
【要望・提案内容】
455:不具合・バグ報告用テンプレート
09/03/19 17:33:50 c0hEaCx2
【使用OS】
【Nobu8.EXEのバージョン([EXE読込]後ウィンドウ左下に出るもの)】
【nb8Adj.exeのバージョン】
【.NET Frameworkのバージョン】
【不具合の重要度】
【不具合の内容(ツールで変更した項目、入力した値、その他具体的に)】
----
重要度目安
S:OSがクラッシュなど烈風伝以外にも不具合が及んでいる
A:どう設定しても強制終了など致命的な不具合が出る
B:特定の項目を設定すると致命的な不具合が出る、設定しなければ回避できる
C:変更が反映されないなど、あまり重大ではない不具合が出る
456:人間七七四年
09/03/19 17:35:48 c0hEaCx2
流れを変えるためテンプレート作ってみました。
457:人間七七四年
09/03/19 22:20:20 VmsA59TZ
最初のうちはともかく少しすれば誰も守らなくなるに一票
458:人間七七四年
09/03/19 22:42:14 1wvpguCa
最初から守らないに一票
459:人間七七四年
09/03/20 01:57:20 Hk25miri
>>458
同意
ところで火計の威力を操作できないだろうか
現状だと殆ど使い道がないし(将星録とは大違いだ)
焙烙で離れたところにも火がついて門が開くというのも面白いと思うけど
「誰も居ないところに火矢を撃てる」っていうのは調整の範囲じゃないよなあ
460:まぁ妄想だけどよ
09/03/20 16:34:55 t5TJhm/1
>>450 平均とっちゃ、おもしろみが減るわ。
田畑コマ:ふつうに内政 → 大名の政治%かけ
町コマ:あきんどと駆け引き → 知謀%かけ
村コマ:将たる器 → 采配%かけ
港、楽市などは半自治地域なので影響ナシ
特産品は影響ナシ(影響しないことをメリットとする)
とかね。
最低50%はゲタはかせると、ゲームバランス的にいいかなと妄想。
461:人間七七四年
09/03/20 16:51:10 t5TJhm/1
何が容易で何が困難か、シロウトには分からないのだわ。
(妄想と分からずに語るから、痛いと叩かれちゃうのだわ)
○実現できるかも
自動実行される → onまたはoffのチェックボックスを作る
一律増える(減る) → 増減の数字を調整できるようにする
△やってやれなくはないがタイヘン
外部の変数を参照して、一律増やす減らす
×まず無理
条件しだいで複雑な分岐
もともとない機能、ゲーム上で介入する方法がない実装
××論外
(そこを主題にした)ほかのゲームやれよ常考
こんな感じでしょうか?
462:人間七七四年
09/03/20 20:21:14 CimPFu13
というかもう実装されるかとかそんなの知った事じゃなく妄言吐くために来てるんじゃないかって気がする
システムを考えるスレにでも行けばいいのに
463:人間七七四年
09/03/21 00:43:27 oXN2Inxe
すっげ亀だけど、391カキコした者です。なんか若干荒れたっぽいの謝罪を。申し訳ない。
俺はあと捕縛率変更さえあれば満足かな。
◆NhEysb1T22氏、検討中になってる要望も多いけど頑張って!
464:人間七七四年
09/03/21 19:00:39 t+IQVeK2
「頑張って」じゃねぇよ…何様?
465:人間七七四年
09/03/21 19:48:37 KpUhSJBt
3Dにしてくれよ
466:人間七七四年
09/03/21 19:55:18 rI3zEUwd
>>463
捕縛率→URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)
最後の値を変更できるようにします。
467:人間七七四年
09/03/22 22:39:03 uZJh0x+G
【使用OS】XP
【Nobu8.EXEのバージョン([EXE読込]後ウィンドウ左下に出るもの)】ver1.1?
【nb8Adj.exeのバージョン】0977
【.NET Frameworkのバージョン】2.0かな?
【不具合の重要度】B?
【不具合の内容(ツールで変更した項目、入力した値、その他具体的に)】
本スレにも書き込んだんですが、
兵科の鉄砲の遠距離攻撃力を9、特殊武将の攻撃回数の三段の習得武将を3にして
再現性があまりなく、城攻めでCPUの鉄砲による攻撃を受けた場合にエラーが出て終了してしまいます
再現したいんですが、どういった条件で起こるか詳しく見つけれずあいまいな報告になってしまいます
足軽頭~の鉄砲攻撃で落ちたのですが、100%ではないような気がするのでいかんとも
不意にエラーがでますし、上記の条件を除けば普通に動作しているためそこが問題なのかとは思われます
468:人間七七四年
09/03/24 07:50:23 2jAVPP/q
十和田要塞のマップエディタのセットアップが正常にできません。。。
詳しい方いますか?
469:人間七七四年
09/03/24 08:37:52 zJKj1+1m
>>468
セットアップが正常にできないってどんな状況?
十和田要塞のマップエディタの動作には、別途VB6.0 SP5ランタイムが必要だよ
作者さんのサイトからランタイム同梱版をダウンロードしてインストールしてみてよ
OSや具体的な状況、知りたい事を書けば、解る人がレスしてくれるさ
470:人間七七四年
09/03/24 11:25:10 2jAVPP/q
OSはXPです。ランタイム同梱版とVB6.0 SP5ランタイムはダウンロードしました。
「中断されました。コピーできてないファイルがあります。」が表示されます。
ディレクトリとか関係あるんでしょうか?
471:人間七七四年
09/03/24 12:47:34 zJKj1+1m
>>470
1.作者さんのサイトからマップエディタのランタイム同梱版をダウンロードする。
2.ダウンロードした圧縮ファイルを解凍する。
3.解凍して出てきた「Setup.exe」を実行する。
4.セットアップ画面が表示される。「OK」をクリックする。
5.「このボタンをクリックすると・・・」 の左のボタンをクリックする。
6.「継続」をクリックする。
7.「セットアップが完了しました。」と表示される。「OK」をクリックする。
どこで引っかかってるか解る?
472:人間七七四年
09/03/25 07:52:47 ho7avO/t
>>471
ありがとうございます。やっと解決しました!感謝します!
自分ごとに付き合っていただいてありがとうございましたv
473: ◆NhEysb1T22
09/03/26 19:08:33 DKHJ1E0Y
>>467
確認できませんでした。
他の項目も設定していませんでしたか?
攻撃アニメーションの前か後か憶えていますか?
戦闘画面の攻撃で時々強制終了する項目があります。
・弓矢連射関連 (攻撃アニメーションの前)
・会心 (前)
・能力値上昇(部隊撃破) (後)
474:人間七七四年
09/03/26 21:37:32 yILuxSBm
◆NhEysb1T22 様、お世話になっております。
家宝のお値段を調整できたらいいなぁと思っています。
実装のご検討をお願いいたします。
475:人間七七四年
09/03/26 21:49:38 GDZU7xfw
◆NhEysb1T22 様
更新ありがとうございます。
不具合報告です。
XP Ver1.1ですが、EXE書込で
身分タブの「勲功値から兵士数を求める」が0.1に
「俸禄」の侍大将以上が0になります。
確認願います。