対策本部 byメタモルフォーゼ 2at SEIKEI
対策本部 byメタモルフォーゼ 2 - 暇つぶし2ch390:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/08/25 09:52:36 8xvVzQUD

訴訟煽り・偏向のチャンネル桜を潰そう【右翼】
スレリンク(mass板)l50x

130 :チャンネル桜ウォッチャー:2009/08/24(月) 20:50:20 ID:OeUd/ApDP
>>127

“嘘”や“偽善”がまかり通る世の中が許せないんだろ?
物には限度というものがある。
日本人は正直だから。


九段/英霊来世AreiRaise
URLリンク(www.youtube.com)




391:名無しさん@Before→After
09/08/26 23:49:54 gvAeMOm1
祝!メタモのケータイもアク禁に!

392:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/08/27 00:16:49 UgiMghcs

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?13
スレリンク(nhk板)

482 :名無しさんといっしょ:2009/08/26(水) 23:07:33 ID:vaYOEw4a
「米中首脳会議」 「中米首脳会議」 どちらが公式の呼び名?

答えは距離の近さとも関係ない、歴史の深さとも関係ない

アメリカの犬NHK、アメリカの植民地日本政府 は すべて米国優先です。


483 :ネット保守:2009/08/26(水) 23:47:51 ID:f3B6Yq2n
>>482

日本とアメリカは、日米軍事同盟を結んでおり、協力関係にある。

また、中国(中華人民共和国)は今年で建国わずか60年にすぎない新興国で、歴史は浅い。

(異なる民族間の争いで)朝廷間に連続性は無いから、
シナ大陸の歴史として見ても、秦の始皇帝以来二千年ほどに過ぎない。
(「中国四千年の歴史」など大嘘。日本こそ二千年以上の本当に歴史ある国)

世界各国は、
一党独裁中国共産党の謀略に嵌まる事のないように注意する必要があると考える。





393:名無しさん@Before→After
09/08/27 22:49:19 kn4q4HfF
ここはメタボの感想文でつか?

394:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/08/28 00:05:49 FQPlxK8g

492 :ネット保守:2009/08/27(木) 14:00:12 ID:X7Qg2iRS
>>490

君は、保守派の人間か?

保守派でありながら、
「今回は民主に入れよう」と考えているとしたら、ちょっと待って欲しい。
その根底には、
おそらく小泉構造改革以来の自民政治に対する不満から、「今回はお灸を」と考えているに違いない。

ここで、この前の東京都知事選を思い返してみて欲しい。
おそらく「今回はお灸を」との思いで一票を投じた都民が多かったと思われる。
その結果、自民党等与党は大敗に終わった。
それでも実は、“中選挙区制”だったから、まだ傷が浅くて済んでマシなほうだったのである。

これが、来たる衆院選では、“小選挙区(比例代表並列)制”だから、また話が違ってくる。
“小選挙区制”では、中選挙区制と違い、各選挙区から一人しか当選しない。
したがって、49:51で負ける事もあり、僅差での総入替えも起こりうる!

現に、先の東京都議選では一人区では7区のうち6区まで民主が勝った。
まだ議員になって1週間ほどの議員が自民党のベテランを追い落としたのは記憶に新しかろう。

そこで、「自民に不満」はもっともだが、他に選択肢が無い以上、少なくとも、ここを見ている皆は
「自民党」や「改革クラブ」、あと「平沼グループ」等の保守派の議員を選んで一票を投じてもらいたい。

あと、“外国人(地方)参政権”のゴリ押し派がいるので、注意が必要と考える。


プラス、“人権擁護法案”も危険だ!



395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:21:41 9Yy+KWRG
メタモのケータイカキコ乙。
祝!PCアク禁


396:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/08/30 15:17:41 TI74/eb3

546 :ネット保守(連投スマン):2009/08/30(日) 01:03:17 ID:WHektuFw

【直言極言】リベラルな世界観と日本人の世界観[桜 H21/8/29]
URLリンク(www.youtube.com)

政権選択の投票日を前にして、いわゆるリベラルと言われる人々の世界観について考えてみます。


「一人は皆のために、皆は一人のために」:

これは“共産主義の理想”としてよく使われる。
一見矛盾がないように見えるが、果たしてそうか?
たとえば、
「皆」=労働者階級・農民階級(資本家は入っていない)
「一人」=労働者階級・農民階級(被抑圧階級)

※ここでの「皆」「一人」:今現在のものでしかない。

直言極言:
「一人」の日本人は、「皆」=二千年以上もの過去からのご先祖・未来の子孫 のために…。



397:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/08/31 10:16:35 1A8dgoh3

556 :ネット保守:2009/08/31(月) 08:36:49 ID:KdBVs2dY
>>554

>ちっ、中川秀直も通っちまったか、加藤紘一、二階、福田、河野に続いて。

媚中派の“売国奴”ばかりか?
何だか選挙の不正を疑いたくなる程だな。

自民党は“真の保守政党”として生まれ変わるべく、出直してもらいたい。
↓以下の、田母神氏の発言が参考になると思う。

>>176
>…自民党が、本来は憲法を改正して日本をきちんとした国にするという事を目指した政党だった。
>これが55年体制下、左の社会党の攻撃に遭う都度、ちょっと左に寄って問題を解決してきた。
>ちょっと左に寄ると次の基準はそこになる。また左からの攻撃が来る、また左に寄って問題を解決する。また問題が起きる、また左に寄る。
>この繰り返しで、本来保守の政党である自民党がもう保守の政党かどうかわからなくなってしまった。左に寄りすぎなんですね。
>今は公明党とくっついてますが、これは麻薬を打っているようなもんです…。



398:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/08/31 10:17:29 1A8dgoh3

557 :“単純小選挙区制”は非常に危険!(マスコミ支配の強化):2009/08/31(月) 08:50:48 ID:KdBVs2dY
>>497
(“小選挙区制”の導入は時期尚早だったのではないか?)

>昨年の郵政総選挙では、
 中選挙区制維持論者であった小泉首相が小選挙区制のメリットを存分に発揮して自民圧勝を実現させるという皮肉な結果となった。
 小沢氏は次の総選挙で、その逆をやろうとしている。

>比例代表部分をさらに削減していって、いかに単純小選挙区制に近づけるか、それが今後の焦点となる。




399:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/08/31 10:18:16 1A8dgoh3

558 :「政治とカネ」の問題で“指揮権発動”など断じて許してはならない!:2009/08/31(月) 08:56:50 ID:KdBVs2dY
>>473-474
(鳩山代表による「身体検査」)

>「民主党の鳩山代表は、この選挙が終わって(個人献金偽装問題の)捜査が始まれば、ほぼ間違いなく有罪になる。
 私の知っている東京の法律関係者は100人が100人、『あれは有罪になる』と言っていますよ。

>「第三者機関」×→「当事者機関」○という事もあったな。




400:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/08/31 10:25:40 1A8dgoh3

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?13
スレリンク(nhk板)

ブックマーク推奨。
(“第一の権力”と化した「マスコミ」に対し、国民は不断に監視していく必要がある)




401:名無しさん@Before→After
09/08/31 17:38:33 xpiyJcoN
ば~か。
ヒッキー君


402:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/09/02 13:50:18 S+zyb1uU

592 :↓お勧めムック(ネット保守):2009/09/02(水) 12:04:07 ID:EsxFbMjk
>>576

『民主党の正体 ―矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠』
西村幸祐 (編集)

オークラ出版 (2009/8/31)


内容紹介
矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠。それが民主党の正体だ。

日本の進路に大きな影響を与えた平成21年衆院選挙。
この選挙に、本当は何が問われていたのだろううか? 民主党は本音を隠したまま、投票詐欺を行ったのではないか?
しかし、ほとんどのメディアは、そんな問いに答えなかった。メディアは、最も大切な問題を隠蔽した政治キャンペーンを行った。
日本人を蔑視、愚弄する、そんなメディアの情報統制に、私たちはどう立ち向かったらいいのか?
本ムックでは、民主党の隠れマニフェストや隠された政策を徹底解説。
さらに、民主党の支持母体や問題議員を徹底分析して、この政党の隠された顔をあぶり出す。

緊急座談会に、藤井厳喜、遠藤浩一、三橋貴明、西村幸祐が登場。
さらに西部邁、荒木和博、西岡力、阿比留瑠比、山村明義、水間正憲、高森明勅ら、戦う知識人、ジャーナリスト各氏が最前線から執筆。
また、アメリカから古森義久、沖縄から恵隆之介、両氏が最新情報で民主党を解析する。

「民主党の正体」に、今こそ、全国民が目を向け、監視、行動していかなければならない。
今後の日本の進路にヒントを与える全国民必読のムック、西村幸祐の責任編集で注目のリリース。





403:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/09/02 14:46:45 S+zyb1uU

591 :“人権擁護法”で民主党はネットにも規制の網を被せるつもり?:2009/09/02(水) 11:56:07 ID:EsxFbMjk
>>448-449
(恣意的な世論(せろん)調査+作文はマスコミ間の持ち回り?)


産経選挙班、投稿サイトに不適切書き込み
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 産経新聞社会部の選挙取材班が、
「ツイッター」と呼ばれるインターネットの投稿サイト上に開設した専用ページで、
今回の衆院選に関し、「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」「産経新聞が初めて下野」などの書き込みをしていたことが1日、分かった。
同社は、書き込みに厳しい批判が寄せられたとして、同サイト上で「軽率な発言だったと反省しています」と謝罪した。

 同社関係者などによると、
社会部選挙取材班は新聞で伝えられない現場の記者の思いを伝えるため、衆院選公示日の8月18日に専用ページを開設。
問題の書き込みは投開票日の30日以降に行われたとみられる。同社広報部は「一部内容に誤解を招く表現があった」などとコメントしている。

(2009年9月2日01時57分 読売新聞)




404:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/09/02 14:47:42 S+zyb1uU

597 :憲法21条:「言論の自由」の不当な制約だ!(「萎縮的効果」):2009/09/02(水) 14:42:06 ID:EsxFbMjk
>>591
“人権擁護法”で民主党はネットにも規制の網を被せるつもり?


「ミクシィ」に仕事の愚痴、女性警官を処分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 インターネット交流サイト「ミクシィ」に上司の批判や仕事の愚痴を書き込んだとして、
兵庫県警が、20歳代の女性巡査長を所属長訓戒処分にしていたことがわかった。

 県警は「警察官の信用を失墜させる行為」と判断した。
巡査長は7月末に依願退職したという。

 県警によると、
巡査長は警察署に勤務し、2006年5月~09年7月、ミクシィで日記を掲載。
07年12月に「周りが言うほど正義感があふれる仕事ではない」「ストレスに見合うだけの給料はもらえない」などと記述した。

 今年5月には、交通死亡事故について、「なぜ4時間も現場で立ち番をしなければいけないのか」とこぼし、
上司に対しては「理解に苦しむ」と書いていた。

 巡査長は日記が閲覧できる対象を制限していたが、中には一般人も含まれていた。
今年7月に同僚が見つけ、発覚したという。

(2009年9月2日07時55分 読売新聞)





405:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/09/02 15:35:35 S+zyb1uU

599 名前:憲法21条:「言論の自由」の不当な制約だ!(「萎縮的効果」) :2009/09/02(水) 15:13:36 ID:EsxFbMjk

実名等を挙げていたのか?
そうでもなければ…




600 名前:憲法21条:「言論の自由」の不当な制約だ!(「萎縮的効果」) :2009/09/02(水) 15:18:09 ID:EsxFbMjk

「言論・表現の自由」は、いつもマスコミがしてる主張でしょうが!






406:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/09/02 15:36:40 S+zyb1uU

602 名前:憲法21条:「言論の自由」の不当な制約だ!(「萎縮的効果」) :2009/09/02(水) 15:32:55 ID:EsxFbMjk
>>599

「違法性が阻却」される場合もある。

芸能人やタレントは、少々の事ならば有名税であろうし、
政治家等公務員は、事実に基づく批判であれば、甘んじて受け入れる義務があろう。

ましてや公務員や政治家の不祥事が続発している中、“内部告発”の必要性は高い。
みすみすその道を塞ぐ事を、断じて許してはならない。







407:名無しさん@Before→After
09/09/03 22:14:53 FzmWjCFq
お前、無職なのか?

408:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/09/04 04:48:57 2oxHTvAu

614 :“ミスター年金・長妻氏”はどこまで信用できる?(ネット保守):2009/09/03(木) 12:13:48 ID:yQAjms/V

>>347-349
>【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま…日本年金機構への移行は凍結★5
>【民主党】年金を消した優秀な社保庁職員には公務員の身分を保障して、将来は税金も任せます!

年金問題の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)

年金問題での民主党工作の真実
(年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?
日本文化チャンネル桜 2007年半ばの放送「高森アイズ」)

〝年金問題の隠された構図〟


【大和田獏】ワイドスクランブル【大下容子】
スレリンク(tvsaloon板)

538 :ミスター年金・長妻は胡散臭いですが…:2009/09/03(木) 12:05:07

若林亜紀
URLリンク(ja.wikipedia.org)

若林亜紀(わかばやし あき、1965年10月26日 - )は、日本のフリーランスライター。
東京都出身。
ペンネームは、当初は若林アキだったが、2005年に本名の若林亜紀に変更した。
公務員批判の急先鋒である。




409:名無しさん@Before→After
09/09/05 03:29:41 mnbpAUiy
在日、無職、ヒッキー、整形失敗の
メタモをヨロシク。

410:メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM
09/09/05 06:47:33 TPvR8UkB

627 :そもそも地方分権は何のため?(ネット保守):2009/09/04(金) 18:27:17 ID:fUr/RPz5

「分権進まねば民主と闘う」 橋下改革、韓国の首長らに語る
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

 講演で、橋下知事は、
今回の衆院選に向けて結成した「首長連合」の活動を紹介し、
「政権選択をかけて、各政党が地方の意見に振り向かざるをえない状況で
『地方分権を進めなければ、政権の座を奪われる』という揺さぶりをかけた。
その結果、各党が公約に地方分権の推進を盛り込んだ」とその成果を披露した。

 また、今後の展望について
「国と地方の協議機関もできる。日本で50年変わらなかったことが、半年で変わった。
韓国も一緒に地方分権を勝ち取りましょう」と呼びかけると、会場からは大きな拍手が起こった。

(2009年9月4日 読売新聞)


「分権」のための「分権」では意味がない。
あくまで目的達成のための“手段”に過ぎない。

そもそも、何のための地方分権か?
まず、そこを明確にすべき。

ちなみに、麻生総理も間違えていたらしいが、
×地方主権
→○地方分権 (○国家主権)





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch