【化学】第42回国際化学オリンピック 日本は金2銀2 過去最高at SCIENCEPLUS
【化学】第42回国際化学オリンピック 日本は金2銀2 過去最高 - 暇つぶし2ch15:名無しのひみつ
10/07/29 12:35:25 3QOzGcWD
ゴキチョン涙目wwwwwwwwwwww
ところでゴキチョンは何位ニカ?

16:名無しのひみつ
10/07/29 15:06:08 1wMCyQON
>>15
カンコックはこういう国際科学五輪では日本より強いから、あまり恥ずかしいこと書かない方がいいぞ

韓国 金3銀1 総合得点 358.6点
日本 金2銀2 総合得点 353.8点
URLリンク(www.icho2010.org)


実際の研究者育成には結びつかないのが韓国の特徴だが。

17:名無しのひみつ
10/07/29 15:11:23 1wMCyQON
ちなみに総合トップは中国
4人全員が金メダルで、最下位の奴でも個人順位14位
日本人最高は斉藤颯氏の17位

18:名無しのひみつ
10/07/29 15:31:10 +qGctY9J
こういう人たちが、将来新素材などを作り
そのおかげで、はやぶさなどが成功したりします。

科学は色々なところでつながっているのです。

19:名無しのひみつ
10/07/29 16:19:28 InKhl950
>>18
数学と化学オリンピックの本戦に出てメダルとった人それぞれ知っているが、
二人とも約10年後の今、全く別のことをやってるよ。一人なんてデスクワークしてる

ブレイクスルーを生み出すのは、こういう受験的エリートではないのではと思う。

20:名無しのひみつ
10/07/30 10:25:33 ld2Uho/k
・・・問題を見てから言え。

21:名無しのひみつ
10/07/30 14:44:56 gVKD1PcN
>>6
ゆとりの方が上は伸びるんだよ。下の質は型に嵌めないと保てないってだけで
上位5%の層に適用すれば有用。日本の公教育に足りないのはエリート育成だと思う

22:名無しのひみつ
10/07/30 15:36:41 OddDZZH7
国別順位 ベスト25
1 China 374.8
2 Thailand 364.8
3 Korea 358.6
4 Japan 353.8
5 Chinese Taipei 353.7
6 Hungary 350.6
7 Czech Republic 350.5
8 Singapore 347.8
9 United States 342.5
10 Iran 333.7
11 Russia 329.2
12 Turkey 324.7
13 Lithuania 323.7
14 Germany 323.4
15 Poland 320.8
16 United Kingdom 316.3
17 India 315
18 Indonesia 313.6
19 Romania 310.9
20 Austria 309.4
21 Viet Nam 304.8
22 Slovakia 304.1
23 Canada 302.9
24 Estonia 302.7
25 Australia 296.3

23:名無しのひみつ
10/07/30 15:42:48 //POYsug
>「2つあるからと言って金の含有量を求めたりせず、大事にします」と笑いを誘い、

栄光学園ではこういうジョークが日常的に飛び交ってるのか。。

24:名無しのひみつ
10/07/30 21:53:39 R01LKeLh
どうせ骨抜きの教育なんだから早々に終わらせて、自分の関心ある勉強に集中できる。
それがいまのゆとり教育システム

中学校のカリキュラムなんかトップ有名進学校に入る連中なら合格後、入学前に終了してるくらい
そのくらい中身が薄い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch