【心理】モーツァルト聴いても頭は良くならない!?-ウィーン大学の研究チームat SCIENCEPLUS
【心理】モーツァルト聴いても頭は良くならない!?-ウィーン大学の研究チーム - 暇つぶし2ch57:名無しのひみつ
10/05/13 13:19:28 YzdIgFAb
当たり前じゃん

ばかじゃねーの?

58:名無しのひみつ
10/05/13 13:23:25 8OYwUa1R
ワンパターン作曲家の典型、それがモーツァルト



59:名無しのひみつ
10/05/13 13:26:32 1QxaPaVs
にだ

60:名無しのひみつ
10/05/13 14:59:48 E7Io43cy
>>58
あれがワンパターンに聴こえるって耳腐ってるな。


61:世太郎
10/05/13 15:20:47 uiUjh6eD
>>21
 
>聴くより楽器弾く方が頭良くなる<
 飛行機に乗っただけでは、操縦できないし、もちろん設計できない。
 ピカソを見て「分る」と云いたがる連中が、何も学ばないように。
 
─ バッハの魅力は、聴衆よりも奏者、演奏よりも読譜に極まります。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
 原典回帰 ~ Return to the origin ~
 

62:世太郎
10/05/13 15:25:58 uiUjh6eD
>>60
>あれがワンパターンに聴こえるって<
 一曲を、ABACのパターンに分解できたら、将棋初段に匹敵する。
 とりとめもなく複雑怪奇に聴こえたら、永久に理解できない。
 

63:名無しのひみつ
10/05/13 17:01:47 yh1QHUb4
モザートイラつくねん
漏れはバッハ一番やねん

64:名無しのひみつ
10/05/13 19:47:04 3L+jZ5cF
本当にホントだよ
モーツァルト好きな私が言うのだから間違いない

65:60
10/05/14 07:48:36 IV3JygZk
>>62
楽理的に説明すると単純ではないという話なんだが。
たとえば2度目のAのパターンはメロや和声がAでも符割がBのパターンだったりする。
ぱっと聴いただけでは素人には同じに聴こえるらしいが。

66:名無しのひみつ
10/05/14 20:23:29 7SVyNd5D
>>65
音楽は素人が聴くものだよ、素人に分からない音楽書いてどうするの?

67:名無しのひみつ
10/05/14 21:18:50 A8IJdPiL
睡眠導入怪音波乙

68:名無しのひみつ
10/05/15 03:42:42 y4AmXP/B
>>66
素人、という小偉そうな物言いに反発しているだけか?アーティスティック系の文化全般に対する拒絶か?前者ならわかるが。

69:名無しのひみつ
10/05/17 16:05:32 O3gt/qHa
URLリンク(ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com)
【茂木・池田、騙しの手口】 大槻義彦教授
茂木健一郎と池田大作(創価学会)に対する私の疑問、批判を読んでいた
だきましたが、念のためお断りしておかねばならないことがあります。
それは、私は茂木健一郎の人格や性格などを問題にしているのではない、
ということです。私が批判しているのは、茂木が自分は脳科学者と自称して
いること、それがただ一つです。
自分は文芸評論家、宗教評論家、オカルト推進者、心理学者などと自称して
おれば、私はこの人にはまったく興味はありません。しかし、彼は自分が科
学者であるかのように錯覚して、某有名大学の非常勤教授などに就任、学生
を騙し、一般の人を騙し、子供たちを騙しているのです。

70:名無しのひみつ
10/05/17 22:08:49 LeoNFxv0
>>51
醗酵物には付いて回るよな。
酒だの味噌だの醤油だの。

71:名無しのひみつ
10/05/18 04:00:01 mNBs9gUu
耳の聞こえない俺は…

72:名無しのひみつ
10/05/18 06:29:01 MRVlbV6t
こんな食品生産者は嫌だ…
酒、やパン等の食料品にモーツアルトの【俺の尻をなめろ】や【おれの尻をなめろ、きれいにきれいにね】
【プラーター公園に行こう、狩場へ行こう】、【 おやすみ、お前はほんとのおばかさん】【この尻黒野郎】
を聞かせてる人…恐らくはいないと思うが…

73:名無しのひみつ
10/05/19 21:39:18 xkaaNiSn
>刺激があればパフォーマンスが向上することはすでに知られている事実だ
音楽以外の刺激でも成績上がるってことかな

74:名無しのひみつ
10/05/20 00:38:15 +rWpxg3N
外国の研究チームとかってこーいう研究多いよね
費用貰うためにこんなんばっかり書いてるんだろうね。
研究してますよアピールみたいな

75:名無しのひみつ
10/05/20 03:29:44 jZvjp6KD
>>73
落書きをしながら聞いていると記憶に残りやすいとか、あったような。
「記憶力が良い」と「頭が良い」とは関係がないけど。

76:名無しのひみつ
10/05/22 13:40:47 PUZ2ecK0
モーツァルトの音楽を他の誰よりも聞いているはずのモーツァルト自身が病弱で変人だしな。


77:名無しのひみつ
10/05/23 02:08:28 HNR7hOpc
まあ、おれが子供の頃は「バッハが良い」と言われてたからな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch