【治験】葉酸・ビタミンB12投与、アルツハイマー改善at SCIENCEPLUS
【治験】葉酸・ビタミンB12投与、アルツハイマー改善 - 暇つぶし2ch24:名無しのひみつ
10/05/04 08:51:49 hfDJhbA/
キャベツに含まれるんだっけ

25:名無しのひみつ
10/05/04 08:52:59 hfDJhbA/
つか、アメリカでも狂牛病起こってるのに(シカなどに)、起こってないことにしてるからな
シカにあってウシにないのは考えにくいし、ウシにあれば人にあってもおかしくない

26:名無しのひみつ
10/05/04 08:58:11 qd3i3Zgn
結局バランスよく食べてろってことなんだよ。

若い奴は野菜と魚食え。
歳よりは肉を避けずにしっかり食え。

そういうことだよ。

27:名無しのひみつ
10/05/04 09:30:43 jl8X05Z/
自分も思った
この記事自体平成16年の古い結果(病院のHPに載ってる)なのに
なんで今更?
その後のことを書けばまだしも
夢ばかり見させないでよ

28:名無しのひみつ
10/05/04 10:33:52 y0nmkixb BE:364523227-2BP(1029)
アリセプトが AchEの阻害薬ってことは
老人ってコリンが不足してるのか?

ホモシステイン→メチオニン の変換には
葉酸、B12、NADH、コリン(コリン→TMG→DMG→グリシン→セリン)
が必要なんだろ?


29:名無しのひみつ
10/05/04 10:35:25 y0nmkixb BE:312447762-2BP(1029)
>>23
ごめん、漏れガリガリだった orz

30:名無しのひみつ
10/05/04 11:25:10 VavryYNm
赤肉の含有量だと最低1.2kgだな。
ランクのかなり下の方だぞw

31:30
10/05/04 11:33:44 VavryYNm
ソースな
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)

32:名無しのひみつ
10/05/04 11:59:16 IRvh8+SQ
なんでもようさんたべんさい

33:増健
10/05/04 16:09:50 YaRz/cMI
メチコバールとフォリアミン

34:名無しのひみつ
10/05/04 22:34:47 7iKkypxx
なんて安上がりなエーザイに潰されるぞww

35:名無しのひみつ
10/05/05 07:12:43 A7MCZavN
>>19
栄養が原因かどうかは別として、
その普通の食事をしている人はそこまで多くないと思う。

36:名無しのひみつ
10/05/05 13:02:09 twgoS2b1
>>34
だいじょうぶwwwwww
エーザイってメチコバールもってるじゃんwwwwwwww
メチコバール=ビタミンB12製剤wwwwwwww

この試験、プラセボ郡でもMMSEスコアが改善してるんで試験として成立してるんか謎だな

37:名無しのひみつ
10/05/05 13:56:11 a72QFfav
いやメチコバールとアリセプトじゃ利益率が違いすぎて話になるまい

38:名無しのひみつ
10/05/05 13:56:53 a72QFfav
あ!両方処方させる気か!!なんてアコギな

39:名無しのひみつ
10/05/05 15:16:01 w5G275FL
あれ?
葉酸・ビタミンB12って結構いろんな食いもんにあるんじゃなかったか

40:名無しのひみつ
10/05/05 15:36:06 0HUc7a5R
>>39
レバニラ炒め

41:名無しのひみつ
10/05/05 15:37:38 TOoJe22Q
>>39
意識してないと摂取しにくいと思う。
まあ偶然好きな食べ物の含有量が高いとかはあるだろうけど。

42:名無しのひみつ
10/05/10 01:21:03 sQr2Y25T
>>8 のサイトを見てみると
  葉酸 5mgとビタミンB12 1500 m gを毎日内服
て書いてあった。
これただ事じゃない摂取量だよね?
葉酸は通常必要量の20倍くらい?
B12にいたっては必要量2μgに対して700000倍くらい?
さすがに単位おかしくね?


43:名無しのひみつ
10/05/10 21:31:05 qORUG/VD
その数値だとしたら、ちょっと多すぎな気もするな。

44:名無しのひみつ
10/05/10 21:36:16 qORUG/VD
>>41は必要量程度でもバランス良い食生活を意識しないと、
不足しがちな人が結構いると思う、という事。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch