10/05/05 18:54:43 d1e8/XTc
アメリカも全再利用型ロケットの研究してたよね。
137:名無しのひみつ
10/05/06 16:02:31 u8el/3BJ
>>143に期待
138:名無しのひみつ
10/05/06 21:44:33 B9W/e3YD
ごめん
誤 >>143
正 >>134
ですorz......
139:名無しのひみつ
10/05/07 11:19:25 vEpEIK6F
>>138
責任とってきちんと>>143で落とすように
140:名無しのひみつ
10/05/08 02:26:57 EVsKBYaZ
>134
だれでも、考えつきそうなコンサバなコンフィギュレーションだな。
141:名無しのひみつ
10/05/08 03:43:23 h3EKqAuv
>>106
>宇宙戦闘機開発
リアル「一体お前は何と戦ってるんだ?」
142:名無しのひみつ
10/05/08 05:56:27 vjMB7gQb
>>139
無茶言うなw
143:名無しのひみつ
10/05/08 05:59:11 vjMB7gQb
ってことでコレで許してくださいm(_ _)m
「StarBooster 200」
URLリンク(www.youtube.com)
144:名無しのひみつ
10/05/08 12:02:03 BUuDTLHq
>>141
地球の侵略を目論む悪の宇宙人
145:名無しのひみつ
10/05/08 12:40:53 EVsKBYaZ
このレスは、マニアのコメントばっか。
146:138
10/05/09 07:57:20 HKje8ber
>>139 が帰ってこない(´・ω・`)
格好は良いでしょ。
URLリンク(www.starbooster.com)
URLリンク(www.starbooster.com)
147:名無しのひみつ
10/05/16 14:38:39 4+sch0b2
★☆今夜19:43 日本上空を、ISSと退役寸前のスペースシャトルが一緒に飛ぶのを肉眼で見れる、もう残り少ない貴重なチャンス☆★
JAXA宇宙ステーションを見よう URLリンク(kibo.tksc.jaxa.jp) (携帯URLリンク(mobile.jaxa.jp))
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-3等級 スレリンク(sky板)l50
実況はここで スレリンク(liveplus板)l50
(忘れない内に、おきにいりにブックマーク登録しておきましょう)
148:名無しのひみつ
10/05/17 01:15:53 QPu25UQb
t
149:名無しのひみつ
10/05/28 10:21:52 hmb+7Moy
アメリカが極超音速無人機の実験に成功
そのうち専用スレが立つだろうから、そっちで詳しく
150:名無しのひみつ
10/05/29 00:05:41 9OvilNJ/
なさが引き取った時点で、スペースシャトルの代替にも使うことが前提だろ。
やはりステーションから実験の実物を安く持ち帰る方法は欲しいだろ。
151:名無しのひみつ
10/05/29 00:27:46 Uj54rZMz
一度にそんな大きいお土産持ち帰らないと
いけない状態ってそんなに起きないから
スペースシャトルやめることにしたし、X-37
からも手を引いたんじゃ?
152:名無しのひみつ
10/05/29 07:42:37 fVASOi+A
NASAは手を引いて、米軍が主体だね。
153:名無しのひみつ
10/05/30 00:40:46 1uCCSCAE
>>151
小浜政権になってからの方針変更で開発は民間主導で行うことが基本原則となりNASAは基本的に開発業務は行わないことになった。
154:名無しのひみつ
10/05/30 13:25:07 02a2uVtH
安く持ち帰る方法
ソユーズのカプセルで持ち帰る。
155:名無しのひみつ
10/06/04 11:33:24 dHOKdOzw
まだ帰って来てない?
156:名無しのひみつ
10/06/05 00:58:29 onqtWaqh
アマチュア観測家に軌道を特定されて
URLリンク(www.gizmodo.jp)
写真を撮られた。
URLリンク(www.gizmodo.jp)
日本のHOPE-X相当の機体なんだけどいいよなアメリカは。
こんなのを予算さえ下りればさくっと作っちゃうんだぜ。