10/04/20 21:28:45
太陽観測衛星「ステレオ」、巨大なプロミネンスを撮影
April 19 - 2010 - 太陽系
米航空宇宙局(NASA)は4月16日、太陽観測衛星「ステレオ(STEREO)」によって撮影された、
太陽から噴き出す巨大な「プロミネンス(紅炎)」の動画と画像を公開した。
この動画は4月12日から4月13日にかけて撮影されたもので、約19時間の太陽活動を捉えている。
太陽から噴き出す巨大な炎のような「プロミネンス」が鮮明に映っており、太陽が自転していることもよく分かる。
NASAによると、今回の「プロミネンス」はこれまで「ステレオ」と「SOHO」が観測してきた中でも、
最も大きいものの1つで、噴出は約5000万マイル(約8000万km)にも及んだという。
「ステレオ」は2基の観測衛星から構成されており、太陽を違う角度から観測し、
太陽フレア、太陽風、コロナ質量放出(CMEs)などを初めて立体的に捉える。
従来の衛星と違って、太陽フレアの放出方向などを予測でき、
太陽の活動状況や太陽フレアの警戒予測など、宇宙天気予報を提供する。
▽記事引用元
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(www.sorae.jp)
sorae.jp(URLリンク(www.sorae.jp))
▽関連リンク(引用元より抜粋)
■STEREO Captures Huge Eruptive Prominence(動画あり)
URLリンク(www.nasa.gov)