【宇宙】宇宙ステーション補給機(HTV)に回収機能追加へ 早ければ2015年度にも実現予定/JAXAat SCIENCEPLUS
【宇宙】宇宙ステーション補給機(HTV)に回収機能追加へ 早ければ2015年度にも実現予定/JAXA - 暇つぶし2ch37:名無しのひみつ
10/04/16 02:19:40 n2bs0t1a
>>36
2007年度のH-IIA増強型による打ち上げを目標に,宇
宙ステーション補給機(HTV:H-II Transfer Vehicle)の
開発が進められている。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

これで遅れたのははっきりしただろ。
どれだけ遅れたか気になるなら自分で調べろ。

38:名無しのひみつ
10/04/16 02:33:19 7aIg8UAC

またアメリカが見切りをつけた尻拭いを 日本が俺たちの血税でやらされるのか!!

人も送れない補給機つくっても 仕方ないだろうが!!  無駄な おもちゃ遊びだろ!!





39:名無しのひみつ
10/04/16 02:37:51 Z/K3nOHp
>>38
回収型の次は有人型、その先は独自の長期滞在実験型、ソユーズドッキング型、そして宇宙ステーションモジュール輸送型等が控えてます。


40:名無しのひみつ
10/04/16 02:45:00 R8Yqwjap
>>34,>>37
まとめると、HTVの開発は遅れなかったけど打ち上げ予定は延期されたって事だろう。
多分シャトル事故の影響じゃないかね。

41:反・権謀術数
10/04/16 02:47:44 YvEfefVl
ロシアのソユーズ?が旧式でも信頼性高いらしいな。
こういうののバージョンアップは、意外と高リスクかも。
まあ現場を仕切ってるのが天才なら、傑作が生まれるかもしれないが。
凡才の利益争奪の場になってたら、なにをやってもほぼ失敗する。

42:名無しのひみつ
10/04/16 03:07:42 suaJW8tl
ボウレンソウ「事業仕分けね、無駄よ」

43:名無しのひみつ
10/04/16 03:16:02 Z/K3nOHp
>>40
>>37の引用にも明記してあるように、
遅延は主に当初計画のH-IIA増強型(H2A212)キャンセルと、
H-IIB計画採用決定までの再スケジュール期間じゃね?

シャトル事故が、というより、
「H-IIロケット8号機の失敗を受けて、H-IIA開発を標準型に特化するため、
 増強型は一部の構造系及び電気系の開発を完了した時点で開発が凍結された。」
※H-IIBロケット/出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ことが原因ですね。

44:名無しのひみつ
10/04/16 03:18:49 XQYlBAFc
ソユーズも打ち上げごとにちびちび改良してるし何どか大きなバージョンアップもしてるよ。

45:名無しのひみつ
10/04/16 03:33:34 TT4AcfYt
URLリンク(www.senkyo.co.jp)
これのConfiguration 2に当たるのかな
これだと将来の有人化は難しいね

46:名無しのひみつ
10/04/16 03:51:43 fiiPl1Oo
救難型に力入れてほしいな
今後、必ず必要になるんだし

47:名無しのひみつ
10/04/16 04:12:45 xBsjSMIk
>>38
尻拭いってw
アメリカはシャトルのズッコケ尻拭いで七転八倒
その尻拭いのアレスがまた七転八倒
HTVとその発展型は日本が地歩を固めるラッキーチャンス。

48:名無しのひみつ
10/04/16 04:18:32 xBsjSMIk
>>41
ロシアもソユーズの後継が軒並みこけて
已むを得ずソユーズをバージョンアップして使ってる
日本はHTVをバージョンアップしてくそれだけの事。

49:名無しのひみつ
10/04/16 04:24:51 GCsk1tM1
5年もかかるのか

50:名無しのひみつ
10/04/16 04:41:19 TT4AcfYt
5年て言うけど来年春までは予算付かないからできること限られてる
今年は予算獲得用のプレゼン資料作って役人説得しなくちゃいけない

51:名無しのひみつ
10/04/16 04:51:56 dcjL2M9A
つまり、またレンホーか

52:名無しのひみつ
10/04/16 04:56:06 0gq7t/io
URLリンク(www.youtube.com)
いっぽう、アメリカ空軍はシャトル実験機X-37を数日以内に
打ち上げる


53:名無しのひみつ
10/04/16 05:21:28 hxEgR5tX
X-37の成功によってはHOPEが復活するかもな

54:名無しのひみつ
10/04/16 06:20:27 wRpueJRn
これは良いニュース

55:名無しのひみつ
10/04/16 06:44:17 R8XarYRj
>>53
X37は軍用機だよ?

56:名無しのひみつ
10/04/16 06:47:44 WFTSe9/w
有人飛行の叩き台てわけだね。
どのような結果になってもデータをしっかりとって次世代に繋げてほしい。

57:名無しのひみつ
10/04/16 06:54:10 mvU4z6FC
>>55
いわゆる現在まだ飛んでるスペースシャトルも軍用機という枠組み
だからパイロットは空軍出身者で占められているわけ。
空軍は独自でシャトルをやるんでしょうね、小型化した有人シャトルをつくって。

日本も追随するべきかと。

58:名無しのひみつ
10/04/16 06:58:16 BjiiXViB
これって爆弾積んだらICBM?

59:名無しのひみつ
10/04/16 07:46:23 W95ndz/d
>>58
地上の何処にでも落とせると言う意味ならそのとおりだが、
ミサイルとして考えると発射まで手間が掛かりすぎる。

60:名無しのひみつ
10/04/16 07:49:36 R8XarYRj
>>57
いや旧シャトルが不採算だと判ると
米空軍はNASAに全部押し付け
尻に帆をかけ逃げたから・・・







61:名無しのひみつ
10/04/16 08:00:07 Kq27woiO
たしかスカイラブ計画とか空軍主導のミッションだよな
米空軍は冷戦時代から独自でステーションをもちたがっているからねえ。
軍事用に小規模なステーションを組むのかもな。

62:名無しのひみつ
10/04/16 08:17:06 Kq27woiO
URLリンク(www.youtube.com)
スカイラブでけーwwwwwww

63:名無しのひみつ
10/04/16 08:19:06 R8XarYRj
>61
有人軍事ステーションではアメリカにはMOL計画ってのがあったんだが
頓挫してる
スカイラブはMOLの試験機的な意味合いもあったようだ

ソ連側は、それに対抗してアルマズ計画を立て
これがサリュート、ミール、ISSと代替わりしていった



64:名無しのひみつ
10/04/16 08:22:01 Kq27woiO
>>63
それだMOL計画だ
空軍は空軍としてのプライドとして独自の輸送船にもこだわるだろうららねえ
X-37はシャトル廃止後の空軍の独自有人輸送船の意味あいがあるんだろうねえ。
NASAと空軍は仲悪いらしいからね、お互いの組織文化も違うし。

65:名無しのひみつ
10/04/16 08:26:57 Kq27woiO
米空軍「今更カプセルなんかにもどれねえ、それもロシアのカプセルに依存するなんて
    エリート米空軍パイロットの俺らのプライドがゆるさねえ、オカマ野郎のNASA
    の決定に左右されるのはまっぴらごめんだ、俺らは独自のシャトルを作る
    デルタヘビーロケットもあるし、何の問題も無い」

というかんじだろ。

66:名無しのひみつ
10/04/16 08:36:15 R8XarYRj
>64
米空軍のプライドで有名なのが
「ジェミニの窓」だな

当初の設計では、ジェミニカプセルには「窓」が無かったんだが
空軍パイロットが「俺達ゃ、実験用の猿じゃねえんだよ!」
的なクレーム付け窓が付いた

でも、ジェミニ帰還の際の着水時
水位の確認が容易になったそうだから
けっして、無駄では無かったそうだ




67:名無しのひみつ
10/04/16 08:44:14 Kq27woiO
URLリンク(mainichi.jp)
日本は年間ISSに400億円の巨額の維持費を払ってんだってよ・・・
独自でシャトルとステーション組んだほうがいいんじゃねえか?
米空軍と共同開発できんかな。

68:名無しのひみつ
10/04/16 08:57:54 SMqph5ga
400億円では日本独自で維持は無理だろ

69:名無しのひみつ
10/04/16 09:21:39 Kq27woiO
たかだか一人二人ISSに常駐するだけで400億円は高いよね
年間を通して日本人が常駐したことも無いし
X-37を共同開発して空軍あたいと共同でやるのはどうやろ

70:名無しのひみつ
10/04/16 09:43:09 Kq27woiO
まあISSははっきりいって無駄だわなあ
年間400億円も維持費をはらっているとはなあ・・・
HOPEの開発費すら総額200億円だったというのに・・・
ISSにつぶされたようなもんか日本版シャトルも。

71:名無しのひみつ
10/04/16 09:51:52 7uhK4vf1
世代が進むとHTV-R4になる

72:名無しのひみつ
10/04/16 10:14:55 S2/ZEszT
アメリカがオライオン復活させるからHTVなんてゴミだぞw

73:名無しのひみつ
10/04/16 10:15:45 G1EIZ7Vt
issでの試料を回収となると
回収カプセルは、これまで
日本に経験の無い与圧タイプの
となるから1~2年で開発は無理
でっしょう。

74:名無しのひみつ
10/04/16 10:19:06 YaDbWhBZ
>>72
選択肢はいくつかあった方がいいんじゃないかな。


75:名無しのひみつ
10/04/16 10:19:35 E7rGpARY
>>65
米空軍って、シャトルがチャレンジャー事故起こしたら、
こりゃダメだってんでさっさとデルタロケット打ち上げ体制作っちゃたんだよな。
空軍から見るとNASAの動きってなんともチンタラ遅くて頼りないんだろうなあ。

別の見方をすると、米宇宙開発は層が厚いとも言える。

76:名無しのひみつ
10/04/16 10:32:31 Z/K3nOHp
>>72
日米露欧が各々自分の輸送手段を持つことが重要。
運用や予算、機動力で相互補完することに意味が有る。
個々の優劣を競っても無意味だ。

77:名無しのひみつ
10/04/16 10:42:29 Z/K3nOHp
>>75
アメリカは、気象衛星ひとつ取っても、
NASAと、NOAAと、軍でそれぞれ別に
保有・運用してたりするからな。

正直、羨ましい。
一方日本は、情報収集衛星の割り込みで
JAXAの予算を食われたりする上に、
気象衛星の予算すらまともに保証されない。orz..

78:名無しのひみつ
10/04/16 10:51:25 GGWsxk3K
そういや事業仕分けにJAXA入ってるみたいなんだけど
JAXAのどの辺にきりこんでくるのかね

金食い虫という悪い言い方をすればISS関連は、カネがとにかくかかってて褒められない。
でもマスコミは意外なことに全体的に好意的なんだよね。

ロケットがトラブル起こせばフルボッコなのに、不思議。

79:名無しのひみつ
10/04/16 10:56:47 1EknkJHd
2015年って・・・ISSは2020年までだから多くても5機しか使われない悪寒
もったいない希ガス

80:名無しのひみつ
10/04/16 10:58:09 Z9B9kk+H
>>79
実験の口実になるんだからいいじゃん
そうじゃないと有人用カプセルまでたどりつけない

81:名無しのひみつ
10/04/16 11:01:11 1EknkJHd
そもそも有人宇宙探査にどれほどの意味が・・・
ISSもたいした成果ないし・・・


82:名無しのひみつ
10/04/16 11:03:32 cNNuZZuv
米空軍の宇宙関連予算は数千億円だよな
なんせアメリカはCIA予算が10兆円の国だからなあ・・・・

83:名無しのひみつ
10/04/16 11:07:29 Z9B9kk+H
>>81
今重要な機能を果たしてるのって衛星だけだけど、
それ故に様々な次の基礎技術を磨く必要があると思うけどね
柔軟に対応できないと宇宙開発が急速に進んだときに国が損失を受ける


84:名無しのひみつ
10/04/16 11:13:00 cNNuZZuv
有人宇宙探査、なんてやってたかな?
正直、宇宙でなにをやるってことより、宇宙空間で使えるシステムも作る
ということが解だよな、最大の。
将来的には軍事活動も宇宙空間に行くだろうし。
そうすりゃ、地球上を牛耳っているアングロサクソン帝国とユダヤ金融に対抗できる力をもつわけで。

85:名無しのひみつ
10/04/16 11:18:12 A/y56UHE
遂にキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
理事長発言だから、今までのポンチ絵とは信頼度が違う。
実験ラック一個ってけっこうでかいな。

>>5
ISSから与圧じゃない回収カプセル用意するほうが面倒だろ。
ただ、人間が耐えれる減速をするかどうかは微妙だな。

86:名無しのひみつ
10/04/16 11:22:28 1EknkJHd
まぁ個人的な願望としは、いずれ衛星を回収できる機体を開発して欲しい。
需要あると思うし

87:名無しのひみつ
10/04/16 11:24:35 zHkbm8FV
いまのISSは材料、道具、作業システムを地球から打ち上げてるから人間がいかなくてはまともに動かないだろう。
はやぶさじゃないんだから「こんなこともあろうかと」と問題を解決するには複雑すぎる

88:名無しのひみつ
10/04/16 11:29:02 fuuJPBSK
○有人探査の順序

・地球低軌道ステーション(高度 400km)  現在
  ↓
・地球中軌道ステーション (高度 2000km)  2050年頃?
  ↓
・地球高軌道ステーション (高度 35000km) 2100年頃?
  ↓
・月面有人探査 2200年頃?
  ↓ 
・月面有人基地  未来永劫無理?
  ↓
・火星基地   未来永劫無理?

89:名無しのひみつ
10/04/16 11:32:29 Z/K3nOHp
>>88
「ブレークスルー」って言葉を知ってるか?

90:名無しのひみつ
10/04/16 11:33:35 GGWsxk3K
与圧はするんだろうけど、中の人の呼吸考えなくていいから
単に気圧を維持するだけでいいんだよね?

でもHTVクラスの回収カプセルならそのままもぐりこんでも・・・・帰還まで酸素もつ?
ああ、密航してぇw
その前にどうやってISSまで行くかっていうorz

人を乗せる事ができるようになったら避難カプセルくらいにはなりそうだけどなー

91:名無しのひみつ
10/04/16 11:33:52 fJR06E8N
>>88
「・月面有人探査」こちらは、とっくに探査済み

92:名無しのひみつ
10/04/16 11:35:18 fJR06E8N
>>90
循環型の生命維持装置は現在開発中な筈。

93:名無しのひみつ
10/04/16 11:36:05 vNpTUJD0
>>90
人を打ち上げる/帰還させるとなると人が死なない程度の加速度にしなきゃならんからもう一段難しいだろうけどね

94:名無しのひみつ
10/04/16 11:45:43 A/y56UHE
対して、インドはISROのトップが「2017年までに有人飛行を行う」と表明している。
さすがにインドには追いつけないが、日本も少しずつでもいいから着実に前進すべき。

95:名無しのひみつ
10/04/16 11:49:12 A/y56UHE
>>88
同じ有人でも、月と火星とでは難易度が桁外れに違う。

96:名無しのひみつ
10/04/16 11:52:03 1EknkJHd
>>90
一週間ぐらいかかる・・・

97:名無しのひみつ
10/04/16 11:54:31 fuuJPBSK
月有人探査?

出来るわけが無いw

98:名無しのひみつ
10/04/16 11:54:46 1EknkJHd
>>94
有人飛行(サブオービタル旅行程度)ぐらいならたぶん今の技術力でもできると思うが


99:名無しのひみつ
10/04/16 11:57:58 fuuJPBSK
背景にセットが映ってるし
太陽は人工照明だし
  ↓
URLリンク(aulis.com)



100:名無しのひみつ
10/04/16 12:23:23 A/y56UHE
>>98
技術開発の下地はあるとは思うが、今の日本の技術では無理。

101:名無しのひみつ
10/04/16 12:23:55 R8XarYRj
かつて有人飛行が必要だったのは
人より機械の方が演算能力が低くかったからだが

そうゆう意味では、いまは必然性は乏しい


が、それとは別に軌道上への有人打ち上げ能力は必要なんだよ

宇宙へ行くのが「冒険」である限りは

冒険こそ、人の本懐
出アフリカ以来の人の根本、行動原理

日本が有人飛行で出遅れたのはスペースシャトルを
ジャンボジェットか何かと誤認したからだが

未だ冒険なら、遅いなどと言うことはけっして無い




102:名無しのひみつ
10/04/16 12:30:06 fuuJPBSK
>>101

>日本が有人飛行で出遅れたのはスペースシャトルを
>ジャンボジェットか何かと誤認したからだが

頭おかしいんじゃねぇのか


日本人は捏造しない 
   ↓
URLリンク(aulis.com)

103:名無しのひみつ
10/04/16 12:35:32 1EknkJHd
>>102
頭おかしいのはおまえだw

104:名無しのひみつ
10/04/16 12:36:04 Z9B9kk+H
>>102
で?
アポロが捏造だとして今の宇宙開発は関係ないよね


105:名無しのひみつ
10/04/16 12:36:11 R8XarYRj
>102
ジャンボジェットと同じように
量産化されるって意味ですよ


でもシャトルシステムは頓挫した



106:名無しのひみつ
10/04/16 12:41:16 Z/K3nOHp
>>96
初号機が一週間掛かったのは、ISS結合前にHTVの初期検証試験項目を消化してたから。
二号機以降の通常の補給任務なら、プログレスやソユーズと同じく数日でドッキングするはず。




107:名無しのひみつ
10/04/16 12:49:03 R8XarYRj
>>102
冒険を否定しても構わない
した人を否定するのも自由
アフリカでチンパンジーとして別進化するのも
また「その人の人生」だろう


でも、俺は嫌だね、
ヒトデナシになりたくないもの




108:名無しのひみつ
10/04/16 12:56:58 cNNuZZuv
シャトルは復活する
米空軍によって。


109:名無しのひみつ
10/04/16 13:03:01 cyvj9gQc
>>1
>HTV初号機は2009年9月に打ち上げられ、11月に大気圏に再突入し、廃棄された。
>HTV2号機は2010年冬、H-IIBロケットによって打ち上げられる予定となっている。
初号機ときたら、弐号機、参号機だろ!

110:名無しのひみつ
10/04/16 13:08:08 BvKpFxOs
サーマルブランケットが白くなるらしいけど
何号機からなんだろうか

111:名無しのひみつ
10/04/16 13:10:46 TT4AcfYt
白くなるのか
あの金色の見慣れたせいかちょっと寂しいな

112:名無しのひみつ
10/04/16 13:12:18 YaDbWhBZ
>>109,110
色の白いHTVが9機、上空で円を描いて飛んでいるのを見上げる赤いやつということか。

113:名無しのひみつ
10/04/16 13:25:44 PaO7Zfjq
やっぱ量産機は白だよな

114:名無しのひみつ
10/04/16 16:04:47 isAxrnc0
>>38
人が乗れない宇宙船を作らないと、人が乗る宇宙船も作れませんが?
まず、あなたが中学も行かずに大学入学してください。

115:名無しのひみつ
10/04/16 16:07:52 YYUZ4YCn
再突入の機能などそんな簡単に作れるもんなのか?
某モビルスーツみたいにサランラップで包めばおk?

116:名無しのひみつ
10/04/16 16:16:36 isAxrnc0
>>70
きぼうが出来たせいで USERSが打ち切られた
USERSが発展してれば それこそ日本独自のものすごい発展が見れたかもしれないのに

117:名無しのひみつ
10/04/16 16:23:38 OaFei2AR
ルーピー民主党は邪魔するなよ

118:名無しのひみつ
10/04/16 16:28:17 isAxrnc0
>>115
そう簡単には無理

119:名無しのひみつ
10/04/16 16:41:05 Z/K3nOHp
>>115
決して簡単に出来るわけじゃない。

日本がそれを数年で開発可能なのは、
OREX(1994年)、HYFLEX(1996年)、DASH(2002年)、USERS(2003年)、
そして、今年帰って来る「はやぶさ」の再突入カプセルと、
着々と実績を重ねてきたから。


120:名無しのひみつ
10/04/16 16:41:37 xPe73CNE
>>116
USERSは打ち切られてない
単に契約がとれないだけ

121:名無しのひみつ
10/04/16 16:47:50 o6+taomf
新型ガンダム2号機を打ち上げて、さらに回収もできるな

122:名無しのひみつ
10/04/16 16:50:29 isAxrnc0
>>119
問題児EXPRESも一応仲間に入れてあげてください

123:名無しのひみつ
10/04/16 16:52:35 hOyxCWVh
これに成功したら後何手くらいで有人宇宙飛行できるの?

124:名無しのひみつ
10/04/16 16:57:25 isAxrnc0
>>120
その契約の妨害してんのがきぼうだろうがw

125:名無しのひみつ
10/04/16 16:58:58 Z/K3nOHp
>>122
ああ!スマン!即興でテキトーに事例を辿ったんで抜け落ちた。orz..
問題児?と言えば、「DASH」も実験自体には失敗してるんですが;
ビギーバック分離失敗というケアレスミスとは言え;;

126:名無しのひみつ
10/04/16 17:01:15 HFSAqhn0
HTVの与圧室に密航してステーションに着いたところで正座しつつ説教されたい

127:名無しのひみつ
10/04/16 17:05:37 Z/K3nOHp
>>126
密航したHTVが軌道投入に失敗してそのまま再突入廃棄される場合、
機体と一緒に火葬される運命ですがよろしいですか?
※標準型の場合

128:名無しのひみつ
10/04/16 17:17:34 isAxrnc0
はやぶさのラストもEXPRESSみたいなオチのほうが盛り上がるんだけどなw

なんかそれこそ、なにこのサマーウォーズのパクリとか言われるだろうがw

129:名無しのひみつ
10/04/16 17:36:49 1EknkJHd
なにげにHTVの技術ってすごいよな
暴露パレットとか非与圧部が最初から穴あいてるとか

130:名無しのひみつ
10/04/16 18:44:08 isAxrnc0
>暴露パレットとか非与圧部が最初から穴あいてるとか

スペースシャトルが宇宙で屋根が開いてるところから来てるらしい
URLリンク(twitpic.com)

131:名無しのひみつ
10/04/16 19:35:11 v6dfcfAX
タイプRか

132:名無しのひみつ
10/04/16 20:07:01 d4BoPjAt
帰還カプセル検討がされている資料を見たが、あのときは、HTVの入り口に備え付けるタイプで、カバンが一個入るぐらいだったんだよな。
それの比べて、今回のは実験ラック一個か。いいねー。

133:名無しのひみつ
10/04/16 20:18:20 /2R5PtU3
「きぼう」って実験が集まらなくて困ってたんじゃ。

134:名無しのひみつ
10/04/16 20:28:46 k7PCBQMa
>>57
>パイロットは空軍出身者
空軍出身なんておそらく3割未満だろう
空軍は自前で飛べる能力が高いからNASAとの協力関係は良好じゃなかった。

135:名無しのひみつ
10/04/16 20:40:45 isAxrnc0
海軍や海兵隊のパイロットも多いんだよね
シャトルの操縦士

>>132
冷蔵庫くらいあれば人一人入れそう

136:名無しのひみつ
10/04/16 20:48:58 Z/K3nOHp
>>134
>>135
え?100%軍出身のパイロットじゃないの?
民間出身者もいるの?

137:名無しのひみつ
10/04/16 20:53:05 WK1IJAiV
つうか、軍出身者以外でシャトルのパイロットやった人って居るの?


138:名無しのひみつ
10/04/16 20:53:15 isAxrnc0
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(scienceplus2ch.blog108.fc2.com)

これで安心して堂々とHTVに紙飛行機が搭載出来ますね

139:名無しのひみつ
10/04/16 21:02:24 WK1IJAiV
ここに記載されてるNASAのFAQでは、1984~1988年に選別された宇宙飛行士の
45人中43人が軍出身者かNASA職員で残りの2名もNASAのコンサルタントだったと書いてある。
つまりアメリカの場合、民間人で宇宙飛行士になること自体が非常にマレ

次にシャトルのパイロットは1000時間以上のジェット機の操縦経験が必須で、できれば
テストパイロットの経験が可と書いてある。多分、この条件だと、民間出身者はいないと
思う。

URLリンク(www.faqs.org)

140:名無しのひみつ
10/04/16 21:13:25 uBkJGAHc
低軌道に人間1人滞在するコスト=年間300億円

宇宙開発なんて現在の人間の技術じゃ意味ないよ。
さっさとやめろ。

141:名無しのひみつ
10/04/16 21:18:03 BvKpFxOs
>>128
アフリカのガーナで神様になってたんだっけ?

142:名無しのひみつ
10/04/16 21:20:25 isAxrnc0
中国で大地震 欧州で大噴火
急げ災害観測衛星だいち おまえの到着を世界のみんなが待ってる

       [(-
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐―|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄     そんなこと言われても体は1つしか無いんですけど~
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)

143:名無しのひみつ
10/04/16 21:21:34 isAxrnc0
>>141
天空から機械の塊が落ちてきたからなw


144:名無しのひみつ
10/04/16 21:22:51 S2/ZEszT
HTVは用済みだからお引き取りください。

145:名無しのひみつ
10/04/16 21:40:23 d4BoPjAt
>>142
解像度がもう少し高ければね…

146:名無しのひみつ
10/04/16 22:52:17 isAxrnc0
>>145
それよりInSARレーダー

147:名無しのひみつ
10/04/16 23:03:44 Z/K3nOHp
72 名前: 名無しのひみつ [sage] 投稿日: 2010/04/16(金) 10:14:55 ID:S2/ZEszT
アメリカがオライオン復活させるからHTVなんてゴミだぞw

144 名前: 名無しのひみつ [sage] 投稿日: 2010/04/16(金) 21:22:51 ID:S2/ZEszT
HTVは用済みだからお引き取りください。


・・・日本語が堪能な三国人の方ですか?

148:名無しのひみつ
10/04/16 23:11:27 NHmdcym/
>>72,>>144
ソユーズがあるからオリオンは用済みとも言えるな。
そもそもオリオン復活版はISS脱出機だから往路は無いぞ。

149:名無しのひみつ
10/04/16 23:47:29 Q6asv+Fy
いい加減、再利用型の一段目を作れよ。
コストのデカい一段目を再利用できたら、ロケット上段やシャトル打ち上げ費用が各段に安くなるし。
技術的にもシャトルを作るよりも簡単なのに

150:名無しのひみつ
10/04/16 23:48:13 MHankNhz
>>2
早すぎてスペースシャトルでも回収は無理だ

151:名無しのひみつ
10/04/17 00:21:55 Entoccbo
>>149
つバイカル
URLリンク(www.russianspaceweb.com)
ほんとに飛ぶんかいな

152:名無しのひみつ
10/04/17 00:45:17 hytgcjKc
>>149
簡単ならお前が作れよwww

153:名無しのひみつ
10/04/17 01:11:31 Nua4luYv
>>149
その再利用型の第一段をどうやって回収するかが問題だな。
パラシュート?翼をつける?RVTみたいに垂直に戻ってくる?
そういえば、RVTって結局どうなったんだろうな。

154:名無しのひみつ
10/04/17 01:22:26 klEHKotn
いいなこれ。この分野で地道に技術を高めるといいことありそうだ。

155:名無しのひみつ
10/04/17 03:43:04 4VsFZYxv
>>152
ここの30のコメ
URLリンク(mentai.2ch.net)


156:名無しのひみつ
10/04/17 03:46:07 hytgcjKc
>>155
だから、簡単だというならお前らが作れよ。

157:名無しのひみつ
10/04/17 10:04:53 6/BLNQL3
X-37
の情報が少ないな。
なんか、NASAに都合悪いネタはあんまりでてこないような
NASA「シャトルなんて時代遅れ、それにコストが高い」
米空軍「それはNASAが空軍のパイロットを使いたくないからほざいている言い訳
    人員特化のシャトルなら十分安くなることを空軍みずから証明してやる」

という感じかね。

158:名無しのひみつ
10/04/17 10:11:46 6hHcca6L
次のシャトルは残念ながら、素材的なブレイクスルーがないと実用化できない。
たいしたメンテもなく、今の航空機程度のメンテだけで再び飛ぶための素材が開発できてない。
しかしこうやって地道に研究を続けたところだけが最終的に実用化できる。
10年先は無理だがきっと50年先には、
1981年に夢見てた簡単に宇宙を往復できるシャトルが実現できるとは思う。

やらないやつに永遠に春はこねぇってことです

159:名無しのひみつ
10/04/17 10:17:22 6/BLNQL3
NASAのロケットとかは報道あるのに、空軍が使ってるデルタヘビーロケットとか
ぜんぜんテレビとかで報道ないよね
あれの動画みたときはビビったな、あんなでかいもんを打ち上げているのに、司令室とかが
地味なこと地味なこと。報道陣もほとんど居ない。
アメリカもテレビ業界はリベラルに牛耳られていますからねえ。

X-37は空軍独自の小型シャトルとして開発するためのものなんでしょう。
日本も追随しないとね。

160:名無しのひみつ
10/04/17 10:48:25 X2mbWLKY
いや、日本はどちらかというとナノサット・マイクロサットを1000個ばら撒く
宇宙開発スタイルのほうが合ってるような気ガス
その過程で従来と異なる機械設計・製造技術を磨いて
民間にフィードバックしていくほうが有意義と思う

なんつーか今の宇宙技術のブレイクスルーはメカ部分の超小型多機能化が
必要だよ

161:名無しのひみつ
10/04/17 11:15:41 eb22PuSN
>>159
マスコミよりも、当事者が世間の注目を集めるのに不熱心なんじゃない?

旧ソ連のコスモス(の一部)も詳細は秘密だらけ。

日本でも、情報収集衛星についての沈黙と
H-2B/HTVの加熱ぶりの落差はすごかったw

162:名無しのひみつ
10/04/17 11:25:36 DFvxe3Bh
何か役に立つの?

163:名無しのひみつ
10/04/17 11:26:12 6/BLNQL3
日本のテレビとかは、もっと歪んだ報道姿勢だよな
衛星にちょっと不具合あったら、失敗だー失敗だー
はやぶさに不具合あったら、帰還絶望だー絶望だー
とほざくくせに、シャトルに日本人が搭乗したら、マンセー報道だもんな。
結局、日本独自でやるものはぜんぶ文句いいたいわけね、あいつらのパターンとして。

164:名無しのひみつ
10/04/17 11:47:19 6hHcca6L
税金の無駄

という定番タイトルからすれば、ISS+きぼうこそその筆頭なんだけどね・・・


165:名無しのひみつ
10/04/17 11:47:39 25YbgFtu
>>161
そりゃ軍は別に宣伝なんかして欲しくないだろ。
統べからく軍事行為で、機密だろうからな。

だから情報が少ない、なんてのは至極当たり前で正しい結果だろ。

166:名無しのひみつ
10/04/17 11:58:08 0SkZGcgI
>>164
いや筆頭は準天ch…おっと誰か来たようだ

167:名無しのひみつ
10/04/17 12:10:08 eb22PuSN
>>164
>ISS+きぼう
あそこはある意味、宇宙オリンピック会場と化してるから……。

168:名無しのひみつ
10/04/17 12:13:25 eb22PuSN
>>165
まあそりゃそうだw

169:名無しのひみつ
10/04/17 12:59:51 6/BLNQL3
>>165
X-37は軍事機密なのか?


170:名無しのひみつ
10/04/17 13:52:12 zjqrNo8D
>>167
ISSとオリンピックが世界平和に貢献してるのを、自分は別に否定しない。
戦争やるエネルギーを別の形で消費させる必要はあるからね


171:名無しのひみつ
10/04/17 13:52:27 6/BLNQL3
米国空軍はもしかしたら、ロケットプレーンを作る気なのかもしれんな。
日本ですらロケットプレーンを作りたがっているくらいだからな
空軍がロケットプレーンを作ることを想定して動いていてもおかしくない。
軍事利用を想定しているんだろうし。

172:名無しのひみつ
10/04/17 16:29:20 mhrKB9a7
(行ったらしい人のツイートのコピペ、下から上へ)
hibikiw

HTV-Rは既存のHTV計画とは別個の専用機。なら与圧部自体を回収キャリアに…って思ったんだけど、それだと重くなってH-IIBに載せられなくなる可能性がある。なるほど

回収キャリアの再突入には揚力制御のノウハウが必要だけど、JAXAやISASが持っているのは弾道。これ大変そうだな…

与圧部をそのまま回収キャリアに載せ替えちゃうと大きすぎる。暴露部なら与圧部との接合と、下から支えるぐらいで保持出来るけど、与圧部自体を回収キャリアにしちゃうと固定と切り離しの仕組みが複雑になってしまう

HTV-RはHTVの与圧部と暴露部の間にインターフェースを設けて、回収キャリアは暴露部に搭載するのか




173:名無しのひみつ
10/04/17 16:39:32 mhrKB9a7
(続き)
hibikiw

あと与圧部を介してISSに接舷出来るなら、ISSから回収キャリア内に人間がアクセスする実験を行えそうだな?って思ったんだけど、現在考えられているのは、アームで暴露部から取り外して、あくまでアーム越しにアクセスする案みたい。



174:名無しのひみつ
10/04/17 16:45:29 Abid0iI4
>>173
暴露部からアーム越しにアクセス??
じゃあ「実験ラック1台分」てのは、きぼうのエアロック経由で真空暴露可能な資材に限られるのか?


175:名無しのひみつ
10/04/17 16:51:00 mhrKB9a7
(続き。ちなみに行ったってのはつくばらしい)

hibikiw
ちなみに現在HTV-Rに携わっているのは10名だとか。あと丁度今田さんがいらしたので例の「アボート性能重視な有人機」について伺いたかったのだけど、こちらは話しかけるタイミングが無かったので叶わず。

hibikiw
@metatetsu ポート接続に関しては「出来たらいいですが」的な回答でした。

metatetsu
@hibikiw 曝露部から回収カプセルを取り出して、ISS別のポートに接続するということですか?

176:名無しのひみつ
10/04/17 16:53:12 Entoccbo
これはヒドイ

177:名無しのひみつ
10/04/17 17:00:08 Abid0iI4
別のポートに接続て…
有人カプセルへの発展を考えれば、予圧部に搬入ハッチを用意する形式からスタートすべきだと思うんだが…

そんなに難易度が高いのか?

178:名無しのひみつ
10/04/17 17:05:59 UfDEtkVV
>>172-175
現代萌衛星図鑑のおりひめひこぼしの章の
HTVの項目を見ながら読むと
わかりやすすぎるくらいによくわかるなw

179:名無しのひみつ
10/04/17 17:14:50 V/PnTWJP
別のポートに接続とか、与圧部に搬入ハッチを用意する形式とかじゃない原因が、
「人が立ち入れる再突入カプセルを開発して、実際に1回くらい空打ちして試験するだけの金がない」
だったら、血の涙を流すな。。。

180:名無しのひみつ
10/04/17 17:34:45 NkB+Fvjv
予算がISSにとられてばっかで、まともに有人システムの
実験も出来ないとい現実があるね
ISSという有人システムは結局、日本の場合は外国依存だよね。
乗せてもらうのだけに慣れちゃって。

まあ、宇宙飛行士は基本的に軍人だから、軍人がいない日本じゃ無理なんだろうねえ



181:名無しのひみつ
10/04/17 17:40:49 PwA5vNaY
ポート接続できないと使い勝手悪そうだな
非与圧部から引っ張り出すってのは与圧部いじらなくて済むんで開発量増えない利点があるから
それはそれで良いけどさ

182:名無しのひみつ
10/04/17 17:41:31 6hHcca6L
人員輸送はロシア頼み、アメリカ頼み、これは事実。乗せてもらってる。
ただISSを構成するモジュールの1つを日本はつくり、現在稼働中。
物資輸送はご存知の通りHTVがこれから大きな役割を担うことになっているし、
ISSという有人ステーションのシステムの一部は確実に日本の貢献によるものですよ。
人の行き来だけだけがISSの全てじゃないんで。

183:名無しのひみつ
10/04/17 17:44:39 PwA5vNaY
ポート接続するとなるとセントリフュージのとこだよね?
カナダアームで掴んで取り出してそのまま一回で上の所まで持っていけるかな?
持ってけないとなると結構面倒だよね

184:名無しのひみつ
10/04/17 17:48:45 PwA5vNaY
帰還するときは帰還モジュールだけリリースする形になるのかな?
もう一回非与圧部に戻してから途中で分離ってのは難しそうだよね

185:名無しのひみつ
10/04/17 17:52:43 mhrKB9a7
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)


186:名無しのひみつ
10/04/17 17:56:33 Nua4luYv
>>182
>人の行き来だけだけがISSの全てじゃないんで。

でも、とても重要だよね。
宇宙に浮かぶ部屋であればイタリアでも作れるわけで。


187:名無しのひみつ
10/04/17 17:58:06 V/PnTWJP
あれ?セントリフュージのところにはイタリアの
多目的補給モジュールが永久据え付けされるんじゃなかったっけ?

間違ってたらスマソ。

188:名無しのひみつ
10/04/17 17:58:40 6hHcca6L
>>186
そうだな。
逆に人が行き来するだけならISS要らないんだよ。

189:名無しのひみつ
10/04/17 18:05:52 wUY/oRKk
>>187
シャトルに回収されたはず。

190:名無しのひみつ
10/04/17 18:14:08 NkB+Fvjv
>>182
希望も、結局自立ドッキング機構が無いから
シャトルとISSのロボットアームによって取り付けたし
そのうえ電源も生命維持機構もないんで、アメリカに足元みられて
49%の使用権をアメリカに渡したし。

191:名無しのひみつ
10/04/17 18:14:16 0SkZGcgI
>>187>>189
レオナルドは今回のミッションの後に改修されて
STS-133で永久に据え付けられる予定

192:名無しのひみつ
10/04/17 18:15:41 wUY/oRKk
ISSに直接ドッキングするモジュールを新規開発したり、改造したりするのはアメリカに禁止されてるかもね。
与圧モジュールから回収モジュールにアクセスできるようになればいいんだけれど、難しいんだろうな。
今のところ、回収物はきぼうエアロックからロボットアームで搬出して、回収モジュールに入れる方式になりそうだな。

193:名無しのひみつ
10/04/17 18:19:25 wUY/oRKk
今回のシャトルって、これが最後の飛行じゃなかったっけ?

194:名無しのひみつ
10/04/17 18:21:42 mhrKB9a7
もうさ、H2C作っちゃえよ。H2A,B引退させて。

195:名無しのひみつ
10/04/17 18:22:33 mhrKB9a7
>>193
日本人の飛行に関しては最後って事

196:名無しのひみつ
10/04/17 18:39:46 NkB+Fvjv
>>185
ショボイ実験だなあ・・・・
有人飛行を誰かに邪魔されとるんじゃねえかな
なるだけすすまないように、すすまないようにという意図が見える
そのくせISSには毎年400億円も貢がせられえるんだからなあ・・・・

197:名無しのひみつ
10/04/17 18:46:13 6hHcca6L
ISSに参加したことが、選択ミスだったんじゃないかなという考えは理解できるんだけど
その謀略説みたいな考えはちょっといきすぎかと・・・

198:名無しのひみつ
10/04/17 18:48:40 0600nLeF
>>192
>>196
そういう憶測や陰謀論を元にした話を科学ニュース板のスレでしないでくれないか?

現物の宇宙船や、公式の開発計画、協力体制を前提にした、科学的な話をしてくれ。

199:名無しのひみつ
10/04/17 18:51:38 QNT9Fiuq
まだろくな裏付けもない転載ソースだろ
妄想を膨らますのは待て

200:名無しのひみつ
10/04/17 18:59:05 w95mnlxw
>>190
自航能力が無いのも、単独の生命維持装置が無いのも、アメリカ側モジュールの標準仕様でしょ。

きぼうだけじゃなく欧州のコロンバスも、各ノードも、正確に表現すればアメリカのディステニィにも固有の装備は無いよ。
ノード3増設で、生命維持装置はディステニィからノード3に移動されたし。

卑屈な印象操作はやめとき

201:名無しのひみつ
10/04/17 18:59:35 T1mG8N/P
>2
ISSと隼ではちきゅうに突入する速度が全く違う

それから、再突入に関しては

回収させるより再突入させたほうが科学的データが取れて
今後の発展にはひじょうに有意義な計画なんだよ

宇宙にとっては宇宙に浮遊させておくことが宇宙環境を悪化させる要因だしね
地球に落とすのがエコ

202:名無しのひみつ
10/04/17 19:05:20 T1mG8N/P
>190
えーと・・・

生命維持装置や自動ドッキングつけてないのは、米国側の都合によるものです
日本側が維持装置やもともと自動ドッキングする予定が無かった所に自動ドッキングシステムを組み込もうとして
米国がビビッて止めたんだよ

無知をさらけ出すのは恥ずかしいから止めときな

203:名無しのひみつ
10/04/17 19:17:29 r+CLJGH1
なぜアメリカ側の権限が強いかといえば、やっぱ有人飛行を
アメリカに依存しているからだよね
結局、有人システムもってないのに、あーだこーだとでしゃばることは無理ってことで。

204:名無しのひみつ
10/04/17 19:25:31 4VsFZYxv
>>156
シャトルより簡単だって書いてるだけなんだが、なぜ俺が作るとか書いてんの?
字も読めないの?

205:名無しのひみつ
10/04/17 19:27:08 CeDnXORf
>>202
毎回、そういう人がいるんだけどソースはあるの?


206:名無しのひみつ
10/04/17 19:29:28 8GVhQnVS
>>202
>米国がビビッて止めた

…おいおい。
きぼうの話だろ?
HTVの話か?

興味深い話だ(笑)
是非ソースを教えてくれ。

207:名無しのひみつ
10/04/17 19:42:40 7RH6ee7l
>>202
はぁ?
生命維持装置を搭載した「きぼう」モジュール?
自律飛行して?
ISSに自動ドッキング?

基地外が無知を諭すとかw
頼むから回線切って吊れよw

208:名無しのひみつ
10/04/17 19:51:57 lousTzrN
>>202
じんわりくるwwwww

209:名無しのひみつ
10/04/17 20:01:08 QQATM6TC

アシモ君乗せて飛んで行け~~



210:名無しのひみつ
10/04/17 20:14:04 0UtfSIuj
ISS負担金年400億円・・・・
この負担金を日本に出させるために、たいして役にもたたない宇宙飛行士を
常駐させるという手段にでた・・・
ISSで常駐したってなにが得られるんだろう・・・
二年に一回、スペースラボみたいな日本独自のものを打ち上げればいいんじゃねえの
常駐しようとするから、NASAにぼられる
日本独自の有人システム完成させるまで、有人打ち上げはロシアに協力してもらえばいいし

211:名無しのひみつ
10/04/17 20:32:51 0UtfSIuj
米のスペースラボも、アポロ時代の大型ロケットで打ち上げてこそらしいな
やっぱ超大型ロケットが無いとキツイねえ
せめてアリアンロケットクラスがあれば

212:名無しのひみつ
10/04/17 20:44:09 6hHcca6L
>>210
それだと今度はロシアにボラれるぜ

独自独自言うても、日本はやったことがないわけだから
本当にイチから経験してかなきゃならんのよ

ISSに削がれる予算がすべてその開発に回せたとして
日本の宇宙開発予算、微々たるものだから、果たしていつになるやらって感じ。

ISSを否定するならさ、日本が独自に有人を始める理由も必要になるよ。

213:名無しのひみつ
10/04/17 20:56:40 0UtfSIuj
>>212
まあ、そこなんでしょうね、日本人の弱いとこは
やることに理由をもとめたがる、答えが無い場合、無駄と安易に言われて潰される。
江戸時代の徳川幕府時代、300年も平和な時代が続いたせいで、ぎゃくに武器の進化が
ヨーロッパに対して遅れ、外国の介入を許したみたいな。
そして周辺諸国まで欧米の占領を許してしまった、みたいな。
理由が無いからといって先に進まないのは安易だし危険なんだよね。そこらへん馬鹿とか
マニュアル君は理解してない。

214:名無しのひみつ
10/04/17 21:00:16 unTN207+
ISSに対しての日本のありようには批判も多いが、
今回のこれにしても上手く利用してる所もあるね。

215:名無しのひみつ
10/04/17 21:01:24 6hHcca6L
>ISSで常駐したってなにが得られるんだろう・・・

と自分でいうくらいなのだから、日本が独自に有人をやって、
それで何が得られるんだろうと自分で考えなきゃだめだよ。
理由も無くできるのは、国威発揚という言葉がまだ生きている国だけだ。

理由なんてどうでもいいからやれ!進め!なんて、カネを投じる理由にならない。

遊びじゃないんだよ。カネも人材も使う。税金を使うんだから。

216:名無しのひみつ
10/04/17 21:06:21 0UtfSIuj
>>215
理由なんて、マニュアル君とか馬鹿とかが思いつかなくてもいろいろあるよ
やはり重要なのは、エンジニアリング的な成果でしょうね、航空宇宙というエンジニアリングでの
レベル向上。
科学技術で身を立てている日本にとっては、、このエンジニアリングは最重要。
これによっていろいろな派生効果、レベル向上がみこめる。

217:名無しのひみつ
10/04/17 21:17:03 0UtfSIuj
>遊びじゃないんだよ。カネも人材も使う。税金を使うんだから。

ああ、遊び否定する奴なんて中身無い馬鹿がよく陥りやすい発想だわ
ケインズ経済学では、まさに無駄と思える消費活動が、経済を活性化させることに繋がるんですわ
不景気だから節約、なんていうような小泉糞一郎的な発想では景気は悪くなるばかり。
そのような馬鹿からは創造力なんてゼロに等しいでしょうな。
あんた、結構マニュアルがないと何も出来ない人でしょ。



218:名無しのひみつ
10/04/17 21:17:35 CeDnXORf
NASAがロシア宇宙局と結んだ契約では1人の打ち上げ費用は往復料金で1億ドルだったよ。
つまり、往復手段がソユーズだけになると日本は1年で最大4人を送り込める計算。
ISS維持費負担もあるんで、多分、2人が限度だろうね

219:名無しのひみつ
10/04/17 21:26:31 6hHcca6L
>>216-217
エンジニアリングねえ。独自に開発を進めたとして、
この少ない予算でも10年20年先に本当に実現できるかもしれない。
めでたく、宇宙に到達できました。宇宙に行って帰ってくる技術を得ました。

それで、何をするの?
飛行機は、ただ飛ぶことに意義があるわけじゃなく、人や荷物を運んで、初めて意味がある。
宇宙船は、宇宙に飛んで、それで何をするの? やったね!で終わりだよそれじゃ。
宇宙船を製造する技術を他国に売って、一儲け?
それはもう他国が経験、実績ともに大きく上回っている。2番目じゃダメなんだよ。

ISSで宇宙に滞在してても、なんの意味もないというのであれば、
ただ宇宙を飛ぶことは、それ以下でしかない。

よかったら、現実世界に友達がいたらその友達に
そのステキな持論を展開して納得されるかどうか試してもらいたい。
前提として、日本が税金を使って行うということは言うのを忘れずに。
意味はないけど宇宙いく宇宙船を税金で開発するのいいと思うんだけど、どう?と。
10人くらいに聞いてみるといい。

自分の意見が賛同されないからと、馬鹿だのケインズだの小泉だのと論点をそらすのは
ただ、自分に痛い指摘から逃げてるだけですよ。

最後に、君が金持ちで趣味で宇宙船開発をするのなら、最高にかっこいいと思います。

220:名無しのひみつ
10/04/17 21:28:06 Gv4EyBu1
>>170
オリンピックが戦争のエネルギーを昇華させるかどうかの正否はともかく
(↑ロスとモスクワの件を見せられた世代のたわごとと思ってくれw)、

科学は科学の成果を基準にモノを考えたい、ってのは理想にすぎるんかな?

221:名無しのひみつ
10/04/17 21:31:42 183Tyy6n
>>219
やっぱり宇宙に出ていく意味って、究極的に人類種、民族としての存続でしょ
若田さんもそのようにインタビューに答えてて、ああ、ここまで考えているのかって
逆にびっくりしたけど。
まあ君のような馬鹿には宇宙開発とかまだ早すぎるんだよ、理解できないことを理解しようとするから
そういう変な解釈になるんだよ。

222:名無しのひみつ
10/04/17 21:38:28 183Tyy6n
>>219
まあ、とりあえずNASAとかJAXAに電話で
宇宙開発なんて意味無いニダ、とか電話してみたら?
あとで報告頼むよ

223:名無しのひみつ
10/04/17 21:41:23 Gv4EyBu1
>>219
>それで、何をするの?

インターネットで釣りすんなら、他板でどうぞ。

224:さざなみ
10/04/17 22:02:23 1n0XbOlR
今日、JAXAの一般公開に言ったんですが、広すぎてHTVのコーナーには行けませんでした・・・orz

因みに屋外展示のH-2ロケットの前で、ミーロス計画URLリンク(sankei.jp.msn.com)
を職員さんに聞いたんですが、『よく知らない』と言われました。

225:名無しのひみつ
10/04/17 22:05:44 lLIXOkkL
やっぱりJAXAは募金をやるべきだよ。
俺はとりあえず3万円募金する用意があるぞ。

226:名無しのひみつ
10/04/17 22:10:59 0SkZGcgI
>>224
そりゃ知らなくて当たり前だろ
相模原で聞け

227:名無しのひみつ
10/04/17 22:29:38 hytgcjKc
>>224
>佐藤毅彦・JAXA宇宙科学研究本部教授(惑星大気)は
>「火星の大気や土壌を研究すれば、気象学や地質学の発展に大きく貢献できる。
>ぜひとも成功させたい」と話す。

その辺の職員じゃなく、佐藤教授を探すべきだったな。


228:名無しのひみつ
10/04/17 22:32:14 hytgcjKc
>>201-202
>無知をさらけ出すのは恥ずかしいから止めときな
>無知をさらけ出すのは恥ずかしいから止めときな
>無知をさらけ出すのは恥ずかしいから止めときな

格好良く厨房を説教したつもりのID:T1mG8N/Pは戻ってきませんかそうですか


229:名無しのひみつ
10/04/17 22:45:38 0SkZGcgI
>>227
> JAXA宇宙科学研究本部教授
> 佐藤教授を探すべきだったな。

筑波にはいないだろjk

230:名無しのひみつ
10/04/17 23:09:58 /vOo6sIq
>>223
何をするのか答えたら?
答えられないんでしょw

無駄というのはもっとほかに使い道があるという意味だと思うよ
金がないなら有人飛行はすべきでない
有人にこだわりすぎて将来につながる技術が育たない
未来永劫他国に乗せてもらって金をむしられ続けるだけw

231:名無しのひみつ
10/04/17 23:52:58 CeDnXORf
まあ、年400億円の価値があるかと言われると微妙だな
JAXAのなかでも一番まともなのははやぶさ

232:名無しのひみつ
10/04/17 23:59:49 k9eakp2d
オニオン見たいに高熱でやられるなら、耐熱+空洞を何個か重ねればよくね?
3重ぐらいにしとけば大気圏突入時の熱は回避できるのでは?

233:名無しのひみつ
10/04/18 00:04:42 mEh6PNdh
>>231
はやぶさがまともだって?ご冗談を
あれは本来あってはならない頑張りで驚異的なコスパを叩き出してるだけ

234:名無しのひみつ
10/04/18 00:12:50 ehCCujHf
何だよ、あってはならないってw
関係者丸出しだな
馬鹿

235:名無しのひみつ
10/04/18 00:42:50 E9ftlV/w
>>233
日本の宇宙開発は、みんな、その「あってはならない」成果ばっかりだよw
赤貧に耐えて、なまじ優秀な成果を残しちゃうから大蔵省が付け上がる。
ISASの仕事は特にそう。

本当は、成果を出すには各個たる予算措置が絶対必要なことを知らしめるべきだったw
こんな予算では、到底無理だと。


236:名無しのひみつ
10/04/18 00:44:57 yg8VkJsb
>>235
そう言えば、じゃあやらなくていいね、とか、
認めてやるけど金ないから1つに絞れ、とかで終了するから
必死でやってるんでしょう。

237:名無しのひみつ
10/04/18 00:53:18 E9ftlV/w
>>236
ISASの方はともかく、気象衛星ひまわりや、放送衛星、地球観測衛星までその調子でやられたらたまらんでしょう。

実用衛星や、クリティカルな探査ミッションは、同型機を2機同時開発、同時運用。
その大原則を崩したのは大きな失敗だった。

238:名無しのひみつ
10/04/18 00:55:15 yg8VkJsb
>>237
ひまわりは大騒ぎになったね。
でも、実用衛星以外は・・・ねえ。
逆に無駄遣い扱いされかねん。

239:名無しのひみつ
10/04/18 00:56:03 yg8VkJsb
世論を変えて方針を変えるしかないんだろうなあ。

240:名無しのひみつ
10/04/18 01:04:07 ZHst6Ka4
>>237
はやぶさはあくまで工学実験衛星です


241:名無しのひみつ
10/04/18 01:04:53 VwBgXE3F
>>210
>二年に一回、スペースラボみたいな日本独自のものを打ち上げればいいんじゃねえの

おまえは、こういうスレにそういうこと書くなら
せめてUSERSのことくらいは知っておけ

URLリンク(www.usef.or.jp)
いきなり公式サイトの説明見ても難解な人は
こっちのUSERSの項目を一度見てからにしよう
URLリンク(dic.nicovideo.jp)


242:名無しのひみつ
10/04/18 01:09:59 mEh6PNdh
>>237-238
ISASは二機同時開発とか以前に地上系の人員が問題だよ
せめて二交代勤務できるくらいの人員を用意する予算をつけるべき
36時間連続勤務みたいな予算不足を命で補う運用はあってはならない
値千金の優秀な科学者・技術者が過労死とか全人類的損失以外の何者でもないわけで

243:名無しのひみつ
10/04/18 01:12:24 VwBgXE3F
>>219
自分で答え言ってるじゃんw

20世紀のライト兄弟の飛行機に該当する
21世紀版のものを作るだけだよw

ライト兄弟の飛行機を 飛んだから何? 何の意味があるの?w
と言った人間に、今の飛行機が飛びまくってる世界は想像出来まい


昨夜の英国のニュースは
今まさにライト兄弟の発明に、どれだけ影響を受けていたのかと痛感してます
と言ってたw

244:名無しのひみつ
10/04/18 01:20:38 VwBgXE3F
>>238
H-2の8号機打ち上げ失敗でMTSAT-1みらいが LE-7と一緒に太平洋に沈んだとき
日本からひまわりが無くなってアメリカの予備衛星を借りるって屈辱を味わったんだが

なんで MTSAT-2ひまわり7号が老朽化してきたのに
ひまわり8号の話が決定化してないんだ? 日本政府はバカか?

245:名無しのひみつ
10/04/18 01:21:52 mEh6PNdh
>>244
ひまわり8号とひまわり9号は既に発注済みですが何か?
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

246:名無しのひみつ
10/04/18 01:23:27 VwBgXE3F
>>242
はやぶさの
小惑星イトカワタッチダウンか
最近の(3月末あたりだっけ?)地球帰還軌道に乗せるとき
関係者36時間連続勤務ってやってなかったっけ?


247:名無しのひみつ
10/04/18 01:26:15 E9ftlV/w
>>245
後継機計画がきちんと進展してるのは何より朗報。
運輸省が降りた後、気象庁単独の予算要求が通るかどうか、そんな不安な話ばかりだったからね。

248:名無しのひみつ
10/04/18 01:26:39 VwBgXE3F
>>245
【気象】打ち上がる?次期気象衛星「ひまわり」 気象庁がコスト削減に奔走
スレリンク(scienceplus板)
【気象】ひまわり6号に障害発生、観測不能に 予備機の7号に切り替え/気象庁[09/11/12]
スレリンク(scienceplus板)


249:名無しのひみつ
10/04/18 01:27:26 JM2pUfBC
ええっ!
そんな状態でIKAROSとあかつきのづあるろーんちなんで出来んのか??

250:名無しのひみつ
10/04/18 01:27:53 VwBgXE3F
>>247

>>245のソースは>>248より古いわけですが・・・


251:名無しのひみつ
10/04/18 01:29:10 VwBgXE3F
>>245
イカロスは内之浦で
あかつきはDSN

帰還中のはやぶさは臼田

という恐ろしい情報なら耳にした

252:名無しのひみつ
10/04/18 01:32:05 VwBgXE3F
ひまわり8号が
作ったはいいけど打ち上げ出来ません

なんてどっかの実験棟みたいな状況にならないといいけどね

253:名無しのひみつ
10/04/18 01:34:30 E9ftlV/w
>>247-252
ひまわり後継は順調なのか?それとも難航してるのか?
どっちなんだー!

>>244の「日本政府はバカか?」でFAなのか?orz...



254:名無しのひみつ
10/04/18 01:40:13 nmG/lPMG
MTSAT-2 って待機運用じゃなかったっけ?

255:名無しのひみつ
10/04/18 01:41:21 mEh6PNdh
>>253
順調だと思っといておk

ただ必要なことがはっきりしてる案件だから
予算つけない→某特別枠に変更して予算通す
って流れで予算の水増しに利用されたりしてる

今後も打ち上げが危ないって報道は出るだろうけど
基本この流れだから適度に騒いどけば問題無し

256:名無しのひみつ
10/04/18 01:41:47 dd/hqKT1
フレディ・マーキュリー計画

257:名無しのひみつ
10/04/18 01:44:13 VwBgXE3F
>>254
一時期ひまわり6号(MTSAT-1R)が調子悪くて7号使ってたけど
今は6号が復帰して7号が予備機になってる

だが、6号が引退したときに、即座に8号が打ち上げられる体制にしておかないといけないのに
下手すると、6号は引退しました、7号はいつ壊れるかわかりません
でも8号はいつ打ち上がるかわかりません

という惨状になりそうなのが現状

258:名無しのひみつ
10/04/18 01:47:56 mEh6PNdh
>>257
そこまでの状況じゃないだろ
>>248で挙げたソースきちんと読んでこいよ
コスト削減努力を行ってるのは打ち上げ後の運用の話

259:名無しのひみつ
10/04/18 01:50:48 nmG/lPMG
6・7号機がペア、8・9号機がペアであって、いつでも打ち上げ可能ってのは無理でしょ
気象観測の設計寿命が5年だから6・7号機の寿命は12~13年当?

ただ航空管制は寿命10年だから5年サイクルで打ち上げるのは厳しいかもよね。
前回とは違いH2Aの打ち上げ技術が向上しているし衛星本体さえあれば早めに打ち上げれるかもね。

260:名無しのひみつ
10/04/18 01:53:37 me6A4aJZ
>>255
自民党政権はとうの昔に終わりましたよ?
最近日本に帰国した人ですか? 仕分け会議って知ってますか?

261:名無しのひみつ
10/04/18 01:56:34 me6A4aJZ
>コスト削減努力を行ってるのは打ち上げ後の運用の話

まいど一号もあれだけ盛大に騒いで、運営費用不足であっさり終了したからね。
打ち上げたはいいけど壊れたわけでも無いのに予算不足で終了では、打ち上げた意味自体が無くなるしね。


262:名無しのひみつ
10/04/18 02:04:42 eyAe/h5c
ひまわり7号は、今年から気象観測を6号から交代。
観測期間は5年の予定。
逆に6号がバックアップにまわる。

なかなか予算をつけなかったのはその自民党なんですが。

263:名無しのひみつ
10/04/18 02:33:43 mEh6PNdh
>>260
仕分けも復活とかあるわけで基本的な流れは変わらんでしょうに

264:名無しのひみつ
10/04/18 02:36:56 G5V7DN8K
そろそろ、OREXの出番かな?

265:名無しのひみつ
10/04/18 03:05:31 gFdCQjSs
ひまわりの予算の話を政権や政党の話にしたがってる奴

邪魔だ失せろ


266:名無しのひみつ
10/04/18 03:15:39 2djg45v0
【民主党】事業仕分け第2弾 48法人152事業が対象 鳩山内閣の科学技術軽視が鮮明に
スレリンク(newsplus板)


267:名無しのひみつ
10/04/18 03:55:01 me6A4aJZ
自民党政権時代はクズだったが、民主党はもっとクズだってだけの話。
どっちも良くは無い より悪くなるだけ

268:名無しのひみつ
10/04/18 12:09:38 pg3g+E2T
とらすとみー

269:名無しのひみつ
10/04/18 13:29:09 IOHd1WHK
X-37が北米時間の二十日に打ち上げられるらしい
新しいシャトルの時代が始まるな

270:名無しのひみつ
10/04/18 21:30:35 W4rrav3J
一回り大きいHTVを造ってくれよ。


271:名無しのひみつ
10/04/18 21:50:14 aScRyjHR
ええっ!! H-2Bよかでかい打ち上げロケット作れってこと?

272:名無しのひみつ
10/04/18 21:51:16 coinMbxP
>>270-271
HTVはH-2Bで打ち上げ出来る限界サイズに設計されてるのにw

273:名無しのひみつ
10/04/18 21:55:22 s1b1AAhO
H-2C計画もあります
H2Bより大型のやつ

274:名無しのひみつ
10/04/18 22:00:17 E9ftlV/w
>>272
補給ミッションでなく、ステーション構成要素+推進部だけの打ち上げなら、
体積は大きくなっても、重量はH2Bの積載可能範囲に収まる可能性がある。


275:名無しのひみつ
10/04/18 22:02:58 Ta5rj4EL
回収部が与圧使用だといいなぁ

276:名無しのひみつ
10/04/18 22:16:40 W4rrav3J
大型のHTVで、日本独自の宇宙ステーション欲しい。

アメリカの火星有人飛行に対して、このくらいは、日本もやろうぜ。



277:名無しのひみつ
10/04/18 23:08:22 ehCCujHf
民主党が馬鹿な行政して国家財政が悪化したから
よりいっそう予算はつきにくくなるな
このスレに群がる予算を少しでも増やしたがる関係者たちには悪いが
イメージを操作しようと一生懸命で笑えるが、
現実をみないとなあ

278:名無しのひみつ
10/04/19 00:33:17 MlLUMLrN
次は有人再突入カプセルだな。打ち上げは無しで降りるだけ

279:名無しのひみつ
10/04/19 00:54:42 AM4IxTck
X-37はさすがに中継なし?
すごい楽しみなんだが

280:名無しのひみつ
10/04/19 01:59:00 afD3gtuP
このサイトも、宇宙マニアの松浦レベルの議論ばかりだな。
まともなエンジニアはいないのか?

281:名無しのひみつ
10/04/19 05:26:54 dVJS8YwI
>202
自動ドッキングはそもそも提案してません。
最初からCBMにアームで接続する案だったと
17日にHTV主任の今田さんに直接聞きました。

282:名無しのひみつ
10/04/19 05:54:01 6kuS31Or
>>280
ツイッターでエンジニアに議論ふっかけてろよ
すぐにブロックされるだろうけどw

283:名無しのひみつ
10/04/19 05:56:39 6kuS31Or
>>281
岩本塚さん乙

284:名無しのひみつ
10/04/19 06:07:21 e90qsIaL
おお。そういうことか。さんくす。
折角なので引用させて頂く。
しかし、どこまでが今田氏の回答で、どこまで質問者の岩本塚氏の感想か分かりにくい;

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(iwamototuka.sakura.ne.jp)

-カプセル分離はスライド式?
スライド式。船外パレット用レール方式を検討している。ただこれはレール部分で打上げ時に数トンの荷重を支えなければいけない。

-カプセル分離は軌道離脱マヌーバ後?
そう。耐熱材はアブレーター。SERVISは弾道突入だったがこちらは揚力突入でHTV本体の残骸とは離れた海域に。せっかくだから「ひゅうが」に回収して欲しい。

-与圧部のハッチが2箇所になるが
ISS結合部のCBMでISS側の与圧は保てるので安全性には問題無いと思われる。カプセル側ハッチの直径は80cmで新開発になる。比較的簡易でも大丈夫ではないか。

-2020年までISS延長が決定されたのもあってHTV-Rの開発計画が実現?
それはある。HTVは確実に増発になるだろうが、当初からCBM前提で検討し開発してきたため2020年まで続くとなるとCBMの在庫が不安。ロシアと組むのはちょっと。

-オリオン復活
(脱出カプセルという)用途的にHTVとは競合しないと思われる。

-民間でも進めているが
HTV方式は簡単だろうと思って始めたが逆に難しかった。ドラゴンは今から初めて果たして実現可能か? CCDevのボーイングなどのものが本命かも。(これ?)

-HTV-2以降の部品国産化
スラスタはHTV-3から。LEDはHTV-2から。ISS用LEDはHTV-2ではまだ。アメリカ製の蛍光灯切れすぎ。HTV再突入は空撮したい。HTV-1では時間がなかった。やはり夜の方が観察しやすい。
H-IIBのフェアリングは結構ギリギリ。試験機での応急処置部分は川崎重工が抜本的に直しているだろう。

-バッテリー
設計変更要求でかなり苦労。重量増し。見直せば500kgは軽くできる。ソーラーパネルは効率を上げるためにガリウムヒ素を用いていて高価。パドル化したら軽量化に繋がるがフェアリングの設計変更がまた必要。

-仕分け
ATVの予算を見てから(略)。JAXA内の空気も… H-Xは設計案を色々検討中。前段液体になるとIHIは… H-IIAは民間移管されロケットの開発が(現状)無くなりバランス悪い。
予算を削られる要因にも。明確なビジョンが必要。月有人探査は思いっきり梯子を外されたが着陸船での無人探査は今からでもやればいいのに。

-愛称
昔は航空機なども「よど号」といったように愛称があったが今はない。あくまで輸送インフラなのでいらないと思う派。
その他、「はやぶさ」のおかげで宇宙関係盛り上がってるとかロケットのプラモも出して欲しいとかそういう話もありました。サターンVの超合金は中の人もちらほら持っているそうです。


285:名無しのひみつ
10/04/19 07:38:36 59o9v0ZD
バカは>>244だなw
あれだけひまわり8号の開発がニュースになったのにそれを知らないとは。

286:名無しのひみつ
10/04/19 08:03:12 VPnc540C
そもそもISSから何を回収してくるわけ?
実験データは送信すればいいじゃん

287:名無しのひみつ
10/04/19 08:30:07 59o9v0ZD
帰還用カプセルの開発自体が重要なんだよ。

288:名無しのひみつ
10/04/19 09:12:38 VPnc540C
まあ、ISS廃棄後の独自運用の可能性を開くかもしんないね

289:名無しのひみつ
10/04/19 11:51:47 YXh+i98G
>>286
地上でしか取れないデータと宇宙でしかできない実験があるので
宇宙で実験した後の試料を地上に持って帰るということが必要になる。

290:名無しのひみつ
10/04/19 12:24:56 c6VeEEtw
>>277
現実を見る=選挙で民主党大敗させて改善する
ですが何か?

291:名無しのひみつ
10/04/19 12:27:50 c6VeEEtw
バカは>>285だな
あれだけ気象庁が予算不足で困ってるというニュースがあったのに
それを知らんとは

292:名無しのひみつ
10/04/19 13:35:14 c6VeEEtw
ETS-VII(きく7号) おりひめ・ひこぼし

     。・ 。・゚..。   ★  ・*。・。                    __,
           。・*。・。・。・. 。。・                  /_ ,/
      ・。・:・。・゚...・。゜☆    *☆..               /_ ,/
           。・。・゚...・・。゚・・。゜             /_ ,/
          ★ 。・。・゚.。。・・・。*・。゚.。 * .  ☆  _,/_ ,/
            ゚*・。..。・。・゚..★・・         rj' ム=ィ!" ♪
              ★‥゚・。・。・..・。゚・。・ ☆ |;|_*゚ヮ゚)
                 * 。・。・・゚・。      `^ ̄'^
                 *:。・。・。・ ・。゚゚★。・。・゚ ★  .☆
                   ・。。・。・゚..・。゚゚・。・    ★・
               (_'^)    .゚。・・゚....・。・☆
        ★. ハァハァ,,.ir~ ,,.  。・*。・。・。・.。・。・゚・。・.         ☆
. _. _. _. _.     ./*´д`) _  _  _。・゚_ ☆。・.*。・・・。。★ ☆
\_ \_ \_ \_`心>=|=]|; ゞ ゞ|=<k. \_ \_ \_ \∴・☆*。      ゚
.            ☆ i∠gjfj/    ̄. ̄。 ̄;・ ̄  。・。・。・ 。・゚..。   ★
               ≪,、          ★   。゜..
.               `~                   ☆

293:名無しのひみつ
10/04/19 13:45:56 c6VeEEtw
 ===: ===、===: ===.        |`'、          /'|        .,=== ,=== ,=== ,===
  \ \ \\__\__\ ____| .!]___ _-、____r゙ .|____ ,/__/__,//__/__/
   `‐=[ニニiiiiロロ=il「|iii三[「i「i「i[| ,|xlxlxlxl|ニ]xlxlxlxH .|]「i「i「il]三iii]「l]iロロ「iニニi_=-'
      \|=|\ \'\|=l\ \ ̄ヽi| r-i (´д`)!コ ̄!]/ ̄/ /|-|/'/ /|-|/
        |=| ̄  ̄  .l,Τ ` ̄     .rニーミ'、|/r-e     ̄  Τ,!.   ̄  ̄!=!
        |_」.       |_」.    ''^宀'‐―‐ijー''ー''          |_」     |_」
                       ,;/'   
                     ,_,___i,i_,,_
                    ;{;_;丁j|fj!
                      ̄  ̄
        キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
===: ===、===: ===.        |`'、          /'|        .,=== ,=== ,=== ,===
  \ \ \\__\__\ ____| .!]___ _-、____r゙ .|____ ,/__/__,//__/__/
   `‐=[ニニiiiiロロ=il「|iii三[「i「i「i[| ,|xlxlxlxl|ニ]xlxlxlxH .|]「i「i「il]三iii]「l]iロロ「iニニi_=-'
      \|=|\ \'\|=l\ \ ̄ヽi| r-i (´д`)!コ ̄!]/ ̄/ /|-|/'/ /|-|/
        |=| ̄  ̄  .l,Τ ` ̄     .rニーミ'、|/r-e     ̄  Τ,!.   ̄  ̄!=!
        |_」.       |_」.    ''^宀''―‐ij;=!'ー''           |_」     |_」
                       ム|口!   ドッキング完了!
                        i!='j
.                          ^~^

294:名無しのひみつ
10/04/19 15:59:35 nGF6Hf4z
>>290
参議院と衆議院の違いを理解しような。
>>291
予算不足で苦しんでいるのは確かだが、8号は決定してるだろうが。

この話の反らし方…ネトウヨってやつか。

295:名無しのひみつ
10/04/19 23:27:37 d1Gv/UA6
もう一気に有人カプセルまでやっちゃえばいいのに
共通化出来る部分が多いから無駄も少ないし、見合った運賃取れるなら収益も見込める
三菱重工が自腹でやっちゃってもいいんじゃね?

296:名無しのひみつ
10/04/19 23:36:07 WVRPLDSd
>>295
自腹切ったら死んじゃいました
ってなりそう・・・

297:名無しのひみつ
10/04/20 00:32:20 zEzmLN+h
これもスペースシャトル引退だからだろうね。
スペースシャトルが使えないからHTVで回収する。
将来的には「有人回収」も絶対必要になる。
ISSで事故が起きた時の脱出には絶対必要になるから。
有人打ち上げより優先度高いよ。

298:名無しのひみつ
10/04/20 00:35:23 Er/WJQgc
>>297
ISSが終わるまでに実現できるかね?

299:名無しのひみつ
10/04/20 00:41:04 WPEEIwiL
といってもそのスペースシャトルでも回収してきたものなんてほとんどないんだけどね。

300:名無しのひみつ
10/04/20 01:41:34 Cnpolb0y
ISSには脱出用ソユーズが付いてるはずだが。

301:21
10/04/20 02:06:29 W9uC7znu
>>294
>8号は決定してるだろうが。

へ~ 打ち上げ決定してたんだw 何年何月?w

302:名無しのひみつ
10/04/20 02:26:04 xnTawFAd
285と291は、宇宙開発関係者?単なるマニア?
バカ呼ばわりの知ったぶり合戦は、みっともないよ。

MHI名航で、今はJAXAの今田さんが登場してるね。
名前だけの登場か?
お久しぶり~。

HTV-Rの回収カプセルには、
OREX、HOPEの耐熱技術は使わないの?
カーボンカーボンじゃなくて、アブレータだよね。
再使用じゃないもんね。

今田さんが、HTV開発初期に検討していた
CRVは復活しないの?
HTVの電気/推進モジュールに搭載する案ですよね。


303:名無しのひみつ
10/04/20 02:35:51 xnTawFAd
>297
>ISSで事故が起きた時の脱出には絶対必要になるから。
>有人打ち上げより優先度高いよ。

CRVで、ISSから緊急離脱する案はどうなったんだ?

304:名無しのひみつ
10/04/20 03:45:55 LfpcXRth
>>301
なぜ21に成りすます?

305:名無しのひみつ
10/04/20 04:07:46 Drln9Pcu
>>301
いま函館までつくってる北海道新幹線も、開業日の決まらないうちは計画が決定したことにならないという理屈ですね。
わかります。

306:名無しのひみつ
10/04/20 05:02:45 ovjAhROn
>>304-305
ダメでしょ、子供イジメちゃ!

「へ~ それって西暦何年何月の何時何分何秒?」

いたでしょ、小学生の頃にこんなこと言う子w

307:名無しのひみつ
10/04/20 05:25:21 dUDV8iAH
最近宇宙開発スレに
・好んで罵倒語を使う
・一方的にレッテルを貼る
・すぐ激昂し発狂する
・感情的な長文を連投
以上の様な特徴ある方が居着いているようです。
…うざいです。

308:名無しのひみつ
10/04/20 08:32:14 QcJ/PhzQ
>>301
>へ~ 打ち上げ決定してたんだw 何年何月?w

小学生か?


309:名無しのひみつ
10/04/20 10:07:38 7UeH8fr9
>>305
いや、そういう意味じゃなくて、正式決定してる衛星は
2013年までちゃんと打ち上げ予定が出てるんだ。

だから>>294さんが決定してる。って言い切るもんだから、運輸多目的衛星3号(MTSAT-3)の打ち上げの情報を探したんだけど全然見つからないけど
これってどういうこと? 決定したんでしょ?って話。
URLリンク(ja.wikipedia.org)ロケット#.E4.BB.8A.E5.BE.8C.E3.81.AE.E4.BA.88.E5.AE.9A

310:名無しのひみつ
10/04/20 12:32:41 QcJ/PhzQ
>>309
開発する、と決めただけで、打ち上げ日時まで決めるわけないだろ。
少しは頭使えよ。ゲーム脳かお前は。

311:名無しのひみつ
10/04/20 12:49:55 liWmzv0d
>>307で指摘されたから「~さん」とか、今更って感じ。


312:名無しのひみつ
10/04/20 14:41:58 y9dQr+fS
>>292
なにこのAAかわいい面白い

313:名無しのひみつ
10/04/20 18:01:23 mdHZ+Evc
>>309
ひまわり8号≠運輸多目的衛星3号

314:名無しのひみつ
10/04/20 18:30:18 0T8WAt3V
2010年度 理系就職偏差値ランキング

74 Google
73 IBM(基礎研) 豊田中研 電中研 JAXA
72 MRI 大手金融Ac 任天堂
71 JR東海 上位製薬R&D キーエンス(技術)NTT持ち株
-----------------------------------------------------------------------
70 ソニー マイクロソフト JR東 新日鐵 中堅金融Ac 上位私鉄 新日石 東電
69 トヨタ パナソニック 関電 旭硝子 味の素 中位製薬R&D ANA(技術)
68 ドコモ 中電出光 JFE JT 信越化学 ホンダ
67 アクセンチュア(IT) NRI(SE) IBM(SE) キヤノン JR西 花王 資生堂 東ガス 富士フィルム JAL(技術)
-----------------------------------------------------------------------
66 IBCS デンソー 住友金属 住友電工 大ガス 日揮 シェル アサヒ キリン サントリー
65 NTTコミュ 日産 KDDI オラクル SAP NK 三菱重工 神戸製鋼 コマツ 住友化学 三菱化学
64 NTTデータ 旭化成 東レ 千代田化工 東洋エンジ 三井造船
-----------------------------------------------------------------------
63 NTT東西 日立 NEC 日本製紙 王子製紙 積水化学 住友鉱山 三菱マテ
62 三菱電機 三井金属 鹿島 大成 シャープ ファナック 地方電力 ニコン
61 富士通 豊田自動織機 ブリジストン マツダ ヤマハ 竹中 コニカミノルタ オリンパス リコー ゼロックス
60 松下電工 HP Cisco 日本ガイシ 清水建設 大林組 日東電工 カシオ
-----------------------------------------------------------------------
59 エプソン ヤマハ発動機 東芝
58 三菱自 京セラ アドバンテスト
57 ユニシス 日本総研 大和総研 三洋電機
56 大日本スクリーン CTC NS-sol NTTコムウェア


315:名無しのひみつ
10/04/20 20:08:22 t/AgrxXG
こちらもよろしく。

宇宙船総合スレッド5
スレリンク(space板)

316:名無しのひみつ
10/04/21 00:45:09 RgUtFhQd
ロシアが昔ミールでプログレス補給船とラドガカプセル使った同じような回収やってるね

317:名無しのひみつ
10/04/21 05:48:58 Pm0JDNal
事業仕分けは大蔵省の木端役人がしていた作業を、年収1億円の国会議員が
代わりに演じてみただけで本当に無意味だった。

結局はリーダの小沢や鳩山が今まで何もしてこなかったのが原因だろうが、
民主党がこれほど無能な存在とは知らなかった。

それより90兆円の大ボーナス予算だから、
何処も使い道に困って職員の慰安に海外旅行を計画しているはず。

318:名無しのひみつ
10/04/21 09:13:56 OGp4Fo8B
本当に民主党はクソだな。
でも、自民党もクソだし、どこに投票すればいいだろう。

319:ありえね~
10/04/21 09:27:50 IpZLnnUU
共産がそわそわしております

320:名無しのひみつ
10/04/21 11:10:23 276QK0RN
>>313
URLリンク(mimizun.com)
の87

321:名無しのひみつ
10/04/21 11:13:34 276QK0RN
>>318
立ち上がれみんな

322:名無しのひみつ
10/04/21 11:33:31 189y5Ait
紙飛行機の落下試験まだ?
エアロゲル使えば、普通に大気圏突入できるとおもうが。
高熱の耐性は最強なわけで。地上付近では羽もパラシュートも不要
なわけで。

323:名無しのひみつ
10/04/21 11:37:47 Nzj+9AXc
ひまわり8号 9号は、MTSATではない。

URLリンク(www.jma.go.jp)

324:名無しのひみつ
10/04/21 11:41:31 kBToSqB8
前原が潰そうと必死だから駄目だよ。蒸気機関車しか認めねえってよ。

325:名無しのひみつ
10/04/21 11:46:36 XltvtZs4
>>320
まともにリンクも引用も出来ないなら貼るな。

326:名無しのひみつ
10/04/21 11:59:59 5p0c+n4Y
俺ルール


327:名無しのひみつ
10/04/21 12:27:02 qCnx8kjB
>>323
>>320

328:名無しのひみつ
10/04/21 12:29:06 qCnx8kjB
>>324
新しい宇宙庁と宇宙センターを作って
つくばと種子島をつぶしたいみたいですね

民主党は韓国様の宇宙技術を共同開発で発展させてあげるのが
真の人類平和に役立つと言っています

329:名無しのひみつ
10/04/21 12:48:01 rViSevoX
>>322
NASAに反対されて立ち消えになった。

330:名無しのひみつ
10/04/21 12:56:59 Nzj+9AXc
>民主党は韓国様の宇宙技術を共同開発で発展させてあげるのが真の人類平和に役立つと言っています

ウム、根拠は??


331:名無しのひみつ
10/04/21 13:15:42 rViSevoX
>>324
>前原が潰そうと必死だから駄目だよ。蒸気機関車しか認めねえってよ。


へぇーーー蒸気機関ねぇ。

前回、なんで自民党がぼろ負けしたかまだ分かってないらしいな。

332:名無しのひみつ
10/04/21 22:54:50 ucDUeCVS
民主が落ちぶれてるから余計に仕分けを過激にして注目を集めようとする
JAXAピーンチ

333:名無しのひみつ
10/04/22 04:20:45 6YH9gh9K
>>318
政党はさておき、
議員一人一人の仕事や、行動をみて、
売国奴か国益を守る議員かどうかで、
判断すべき。

そしたら、自然とグループになるはず。

334:名無しのひみつ
10/04/22 13:45:51 T2FU+QjL
>>224>>226>>227>>229
遅レスですまんが、佐藤先生なら17日の特別公開ではあかつきの展示におられましたよ。

335:名無しのひみつ
10/04/22 20:15:04 G61RVLkC

ISSに参加続けるか検討…文科省が特別部会
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


336:名無しのひみつ
10/04/22 20:38:43 sG36sNoP
>>300
ロシア人最優先で日本人は最後になる。
ISS搭乗員全員がソユーズに乗れるの?
「HTV帰還有人カプセル」を「希望」に常備するのが理想だよ。

337:名無しのひみつ
10/04/22 21:05:33 SGfbTSBP
>>336
シャトルのコロンビアが事故ってから
脱出用ソユーズより多くの乗員をISSに乗せてはいけなくなった

おかげで小所帯に

338:名無しのひみつ
10/04/22 21:24:33 w0JN/2J4
おととい帰ってきた山崎さんのときはソユーズx2の6人+シャトルディスカバリーの7人の計13人。
むっさ大所帯

339:名無しのひみつ
10/04/22 22:46:55 ltp26Djx
>>336
>ISS搭乗員全員がソユーズに乗れるの?

現在のISSの滞在定員=脱出用ソユーズ2機分の定員
だからプログレス等との兼ね合いでソユーズ接続位置を変更する場合、
どんな短時間の分離飛行でも、万が一に備えて必ず3名が乗船する決まりになっている。


340:名無しのひみつ
10/04/23 04:14:39 OFJ6hCoM
>>331
自民党は日々、「優秀だったのは官僚だった」事を証明し続けています。

341:名無しのひみつ
10/04/23 04:29:47 LCoczSVP
【宇宙】ISS実験棟「きぼう」、実験装置は構想の4割--進まぬ利用にISS撤退論も
スレリンク(scienceplus板)l50

342:名無しのひみつ
10/04/23 04:33:02 AMBbC9X9
再利用デキルヨウニスレバイイノニ

343:名無しのひみつ
10/04/23 10:44:56 aJIbqvmz
>>342
却ってコスト面で高くつくんじゃね?
まぁ再利用というのを、バラして素材レベルで再利用しやすい材料を選択するという
意味ならありだと思うけど。

344:名無しのひみつ
10/04/23 13:41:16 PiWrdvL3
URLリンク(www.asahi.com)
X37Bが打ち上げられたね
同じような用途かしら


345:名無しのひみつ
10/04/23 15:15:57 T7PSBn7V
>>344
人員専用なら見込みあると思う。


346:名無しのひみつ
10/04/23 17:33:58 LCoczSVP
シャトルなんて再利用したせいで
20年前のオンボロ装置の宇宙船に乗る羽目に

347:名無しのひみつ
10/04/23 18:15:35 6y4bxVBR
シャトルを作ってる最中は打ち上げ需要がもっと増えて
隔週ぐらいでバンバン打ち上げる予定だった
他に日本のヨーロッパもロケットバンバン打ち上げて
それでも打ち上げ能力が不足するんじゃね?
て心配されてたんだが、その予測が外れてエライことにw

348:名無しのひみつ
10/04/23 19:48:30 JxsQPqpH
日本のヨーロッパってかっこいいよな
ハウステンボスとかあのへん?

349:名無しのひみつ
10/04/23 22:10:26 TQDEP1kl
志摩スペイン村とかでんパークとか


350:名無しのひみつ
10/04/24 02:19:22 A8uKyjvP
>>347
シャトルあれば他のロケットなんていらない
って全ロケット廃止したのはキチガイかと思った

木星探査機ガリレオをシャトルに搭載して打ち上げ
宇宙空間でシャトルから分離

って見たときは目を疑った
もちろん出力不足で その後無茶なスイングバイとかやる羽目に・・・

351:名無しのひみつ
10/04/24 03:34:05 HXs6bq8E
>>347
子供の頃(船の科学館で宇宙博してた時代w)は、シャトルで宇宙が身近な存在になると信じてたんだけどな。あ~あ。

>>350
ガリレオのスイングバイ話は事故に対する過剰反応(科学じゃなくて心理学)だから、なんかちがう。

352:名無しのひみつ
10/04/24 18:23:17 NQxM72Tx
HTVが成功すれば、いずれその応用でHOPEが復活する可能性もあるな

353:名無しのひみつ
10/04/24 18:30:02 qVjqYd6h
無い。

354:名無しのひみつ
10/04/24 19:46:47 DKafLPB0
ガリレオはPAMの問題とかだったっけ。
たしか、チャレンジャー事故の後、シャトルから打ち上げる時にセントール使用禁止になったんだよね。


355:名無しのひみつ
10/04/24 20:52:23 Oma8BByk
>>352
普通に「カプセル帰還」の方が安上り。

356:名無しのひみつ
10/04/24 20:56:06 NEMe6Eo4
日本の予算規模だとあれもこれもって分けには行かないから
今後しばらくはHTVやその改良型で行くしかないだろうね

357:名無しのひみつ
10/04/24 21:26:05 vVjSyR4E
目新しいプロジェクトと言えば、
当面は、HTV-Rぐらい。
HTVの回収機能と言ったって、
まずは当面の開発は有人の回収じゃない、
非与圧部の曝露パレット部に再突入カプセルを
搭載するぐらいだろうな。

再突入機なら、1994年の軌道再突入実験機OREXを始めとする
HOPEの技術がようやく日の目を見るということかな。
耐熱構造は、残念ながらカーボンカーボンではなく、
アブレータになるだろうな。
再使用型ではない、使い捨て型カプセルだから。
当面の輸送系の宇宙屋も、
これとH-IIAの運用で食っていくしかないな。


358:名無しのひみつ
10/04/24 22:24:49 lZOBsuen
>>354
:うん、そう。

359:名無しのひみつ
10/04/25 03:02:34 g/O+Adii
マゼランは?

360:名無しのひみつ
10/04/25 09:22:26 spZKUXRG
>>355
それは今の時点での話だろ

HTVが有人化するのは早くても10年後の話だぞ
その頃には科学技術が変わってる
HOPEにも明るい未来が待っている

361:名無しのひみつ
10/04/25 10:39:18 IngDl+9c
>>360
15年前までは、そんな未来を固く信じていたのにな…

362:名無しのひみつ
10/04/25 11:11:01 SrIz572Z
かつて大暴れしたシャトル厨、久しぶりの登場である

なお、ここシャトルスレじゃないからね。HOPEはスレ違い。

363:名無しのひみつ
10/04/25 11:25:16 j/AAE+99
明るい未来、そうだな永久に明る未来を待ち続けるんだな
可哀想に・・・・

364:名無しのひみつ
10/04/25 11:27:59 ihGE9zYl
シャトル君の病気は悪化の一途

365:名無しのひみつ
10/04/25 13:19:07 QSS1wtbE
リモートコントロールできるHTVぐらいの大きさのミニシャトル
を作って日本に戻ってくるようなこと出来ないの?

366:名無しのひみつ
10/04/25 13:29:53 ihGE9zYl
予算があれば

367:名無しのひみつ
10/04/25 13:33:47 lPiT4wlj
アメリカ空軍が打ち上げた、X-37とかは有人機にならないの?

368:名無しのひみつ
10/04/25 13:37:28 j/AAE+99
X-37のおかげでシャトル君の病気が治る見込みは当面有りませんw

>>365
お金があればできるが、それに何の価値が?

回収型にするならパラシュートで着水より
ジェミニで実験までしたロガロウイングで
ピンポイント着陸の方にして欲しいね
技術の蓄積があれば空母が無い日本で
有人カプセルの回収にも便利だし
まあひゅうがの甲板にクレーンで下ろされる
カプセルってのもオツだがw

369:名無しのひみつ
10/04/25 13:45:41 YBnFPBIi
>>367
サイズ的に無理だろ。寝ころぶのが前提なら人間の入るスペースは捻出
出来るだろうけど、星雲仮面じゃ有るまいし。

370:名無しのひみつ
10/04/25 14:16:38 ja4ew3pA
>>365
そもそも有翼滑空式にするメリットは?

371:名無しのひみつ
10/04/25 16:03:25 EM+CYZI+
>>362
シャトル厨ならこっちにいるよ

【宇宙開発】アトラスVロケット、軍事用無人シャトルX-37Bを打ち上げ 米国
スレリンク(scienceplus板)l50

372:名無しのひみつ
10/04/25 16:16:41 oNR19fOQ
>>369
星雲仮面マシンマンわらたwwww

373:名無しのひみつ
10/04/25 18:12:12 y9UTlyXY
>>359
それ、もとの時期が違うからなぁ。


ところで360。
HOPEとエルメス(ESAの有翼往還機)の顛末を調べるといいよ。
シロート目にも「あと10年」てのは見通しが甘いってのが分かるから
(”早くとも”って言葉を使ってもごまかせない位にね)

まったくもって前世紀の米ソがやった力技は半端じゃないw

374:名無しのひみつ
10/04/26 01:17:05 hxRpjexn
日本も有人をやらないなら無人シャトルくらいには挑戦して欲しい。
物資改修するならHTV-RじゃなくてHOPE-Xだろ。

375:名無しのひみつ
10/04/26 01:24:46 qIEXlOwz
>>347
なんでそんな需要減ったの?
ISSにせっせと荷物運ぶ需要が無くなった?
衛星打ち上げはロケットの方が安くて安全というのがバレたせい?


376:名無しのひみつ
10/04/26 01:29:14 uJx3mDnh
>>375
シャトルシステムのランニングコストが想定したよりも遥かに高額になったから。
更に100回の打ち上げで2回の全損死亡事故を起こし、安全性に致命的な欠陥があることが判明。

早期の廃止が決定した。


377:名無しのひみつ
10/04/26 01:39:41 uJx3mDnh
>>374
>>16
・宇宙ステーション物資輸送&人員往還型
・軌道上活動/エアロック装備型
・宇宙ステーションセグメント輸送型
・単独長期有人滞在型
・国際救難/協力ミッション型(ソユーズ対応)

心配しなくとも、HTVベースの開発構想は-R型だけじゃない。



378:名無しのひみつ
10/04/26 05:21:43 IZtkQOJC
>>377
HTVの新ヴァージョンを開発しながら
ゆっくりと素材とか他分野の技術の進歩を見守ってたほうがいいね

HTVでやりたいこと全部やり終わった頃には
HOPEを実用化するくらい他分野の技術が発展してるだろう

379:名無しのひみつ
10/04/26 06:41:42 xwZj87VK
>>374
何故アメリカがシャトルを止めてカプセル帰還型のオリオンに
したか知るべきでしょう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)

380:名無しのひみつ
10/04/26 08:11:04 pgtcGmsM
1980年代半ばから延々と積み上げた
HOPE開発に代表される宇宙往還機開発は
途中で凍結、実際は断念。
開発時のNASDA、主要開発企業メンバーは散逸、
膨大な予算を投入して蓄積された技術伝承できず、
日本の宇宙開発として損失は甚大。
これを復興させるには、時間がかかりそう。
どちらにしても、今後の状況からも
当時のHOPEでは目的も技術レベルも変化していある。
当時のHOPE開発の真っ只中にいた私としては、
非常に残念。


381:名無しのひみつ
10/04/26 08:37:51 uJx3mDnh
>>380
>当時のHOPE開発の真っ只中にいた私としては

どこを担当してたの?


382:名無しのひみつ
10/04/26 11:25:43 MVrKsssO
>>381
「将来有望な航空宇宙系学部の学生」から「HOPEの開発者」に
妄想が拡大しちゃったいつものかわいそうな子だろ。
あまり弄ってやるな。www

383:名無しのひみつ
10/04/26 12:47:10 T4i4Dy1Q
HOPEをやろうぜと計画があった時代にファンだったんだろ

ウソも延々とウソを重ねると、いつしか自分の中でそれが本当にあったこととなってしまう病気
もちろん回りは妄想癖のある人としか見ない

384:名無しのひみつ
10/04/26 19:24:34 6ytO3HB4
>>380
「当時のHOPE開発の(時代の)真っ只中にいた私としては」
だなw

385:名無しのひみつ
10/04/26 23:56:32 pgtcGmsM
久しぶりにこのサイト覗いたけど、
やたら荒んだ奴らの多いのに、まったく呆れた。
381から384の奴らは、おそらく宇宙の仕事に関われない
単なる宇宙マニアのひがみだな。
なあ、煽るな煽るな。
おまえらこそ、かわいそうな宇宙落ちこぼれの子だな。

386:名無しのひみつ
10/04/27 00:14:56 kHcvvbLM
2chで自称中の人とか
まともな神経ではありえんわけだが

387:名無しのひみつ
10/04/27 00:30:15 dYCHutja
HOPEには真っ只中じゃないけど関わってた。
少なくとも予算の一部は、巡って俺の給料になってる。

>>381
で、どこを担当してたの?

388:名無しのひみつ
10/04/27 00:30:51 dYCHutja
>>380だったw

389:名無しのひみつ
10/04/27 01:23:21 eaVbY0II
>>379
それは有人の話だろ。
物資回収用途の貨物機として小型シャトルを運用するんだ。

390:名無しのひみつ
10/04/27 02:26:26 6Chi+CWk
この板に、在日チョン団体や民主仕分けチームの、ネット工作員科学担当班が、最近大量に出没するようになったのは事実だが。


シャトル厨はウザイから、お花畑板でもこもってて出て来ないでいいよ。


391:名無しのひみつ
10/04/27 02:33:53 VGECAqvS
>なお、この写真は4月11日に開かれたYuri's Night Japan 2010、
>今田高峰氏の講演時に紹介されたもの。武田誠さんが撮影した。

今田氏も、「当時のHOPE開発の(時代の)真っ只中にいた私」のひとりだな。

392:名無しのひみつ
10/04/27 09:19:55 65ztxWVC
HTVの打ち上がった頃のニュースに、バリュートをつけて再突入させ
HTVごと回収する案とかも報じられてたなあ。


393:名無しのひみつ
10/04/27 16:03:29 qPrHG8aw
無人の方は、コストだとか信頼性だとかあるいは運用だとか個々の事が議論になるくらいの所までは来た
有人の方は最低限自前の有人宇宙飛行システムを完成させないとスタートラインにすら立てない

アメリカみたいにロケットの設計製造全部民間でやって国は支援するって方向が理想的なのはわかっているが、それだけの蓄積が無い

394:名無しのひみつ
10/04/27 20:51:34 eCtu8C2X
有人飛行は試験飛行に誰が乗り込むんだろう? アメリカの場合、軍がベースにあるから特攻要員には困らないが

395:名無しのひみつ
10/04/27 21:07:06 l+2WPylH
有人は結局、hopeで行くってことね
x-37という新しいシャトルの時代もアメリカではじまったし
日本版シャトルに大きく動き出したとみていいだろう

396:名無しのひみつ
10/04/27 21:17:03 gLVccF8y
死んだ子の亡霊にとりつかれてる人だなまるで

397:名無しのひみつ
10/04/27 21:18:20 l+2WPylH
シャトルはシャトルの本場アメリカで次世代シャトルが復活したからな
あたらしいシャトルの時代が始まる

398:名無しのひみつ
10/04/27 21:23:20 H2IjPrHh
日本版シャトルってあんた……20世紀の夢はもう終わったんだよ。
ってのがシロート目にも分かる。

ところで、使い捨てロケットで打ちあげるHOPEのどこが良い?
他と比較して、今流行語の「仕分け」に耐える程の理由が見つからん。

399:名無しのひみつ
10/04/27 21:25:46 l+2WPylH
>>398
心配するなおっさん、民主党政権は長くない
下手すりゃ今年中に解散総選挙で民主党政権は終わる。

400:名無しのひみつ
10/04/27 22:29:42 uCvF6IVW
民主党が与党でなくなれば
小沢と鳩山は逮捕されるやろな
はっきりいって民主党は解党するだろう
保守議員ははやめに立ち上がれ日本あたりに入党したほうがいい
泥舟は自民ではなく、民主党だったというオチや。

401:名無しのひみつ
10/04/27 23:08:35 qP1ApkGA
>>399
いや、民主党云々以前にHOPEは・・・
将来に向けて要素技術磨くのはいいけどな。
USERSやHYFLEXみたいなのはどんどんやるべし。


402:名無しのひみつ
10/04/27 23:12:14 kHcvvbLM
>>395
読解力の無い人だな
X-37Bのどこにそこまで夢を託す要素があるんだ?
羽根さえついてりゃ何でも喜ぶんか?

403:名無しのひみつ
10/04/28 00:20:58 WBAxtrC8
日本は宇宙往還機系の研究開発してましたからね
とりあえずこの技術を活かす方向が筋かと。
いままで投入した予算もいかせますからね。

404:名無しのひみつ
10/04/28 00:58:03 /oULBXMw
>>402
シャトル君は心療内科に通ってるから

405:名無しのひみつ
10/04/28 00:59:03 jWhm9Ngo
反シャトル厨ってなんで火病ってんだろう

406:名無しのひみつ
10/04/28 02:38:45 JOtw4z8Z
ところで宇宙ステーションっていつになったら落とすの?
各国の宇宙開発予算圧迫してるだけにしか思えんのだけど


いまどき人を乗せて宇宙に行くとか
マンガじゃないんだからやめりゃいいのに

407:名無しのひみつ
10/04/28 02:53:00 KH4P47xj
>>406
人間の代わりになるような万能で優秀な無人実験運用システムはまだ存在しない

408:名無しのひみつ
10/04/28 02:55:03 JOtw4z8Z
万能で優秀なロボットじゃないと実験できないって
それこそマンガだな

409:名無しのひみつ
10/04/28 04:57:52 u4c+9VnB
>>406
>宇宙ステーション

あそこは国際オリンピック会場(?)と化しつつあるから、
簡単にやめるのは難しいかと?

410:名無しのひみつ
10/04/28 06:52:57 kypnIzAR
その万能で優秀な実験運用システムは地上で運用した方が効率が良いんでw

411:名無しのひみつ
10/04/28 07:50:58 DkIcFEAl
何でお前らはお互いの妄想の産物をネタにそんなに熱く語れるんだぜ?

ポケモンか遊戯王か何かですか?


412:名無しのひみつ
10/04/28 10:55:25 8+fFFGtP
>ポケモンか遊戯王
どういう意味?

(ジェット機に描かれるほど有名な漫画だってのは知ってるが、その内容はホントにしらん)

413:名無しのひみつ
10/04/28 14:19:44 L0frlgg0
>>411
SFってそんなもんでしょ。
大砲の弾に乗って月へいくとか、ワープするとか。

414:名無しのひみつ
10/04/28 15:29:59 Mv80Qlln
有人打ち上げよりも月有人飛行の方が簡単そうだから、こっちやろう。
人間はISSから乗ればいい

415:名無しのひみつ
10/04/28 18:01:34 Ms971rDK
>人間はISSから乗ればいい
私が子供の頃のSFってそうだったな。
宇宙ステーションに上がる頑丈なロケットとそれから先の華奢な宇宙船。

地上からの打ち上げは使い捨てロケットでそこから先は専用機ってどうよ、SF的には。

416:名無しのひみつ
10/04/28 19:20:29 vjYzzyN8
>>406
当初予定は2015年。
今の予定は5年延長して2020年。
2020年以降の延長はザーリャなどの基幹モジュールの経年劣化問題もあり、難易度は高くなると思う。

そこまでやるんだったら、ATVにソユーズを連結させて使い捨て型の小型ステーションを運用した方がまだ安上がり。


417:名無しのひみつ
10/04/28 20:09:51 EqljMN99
日本がHTV後継の頑丈なモジュールをいっぱい打ち上げるしかない
嘉手納跡地を新ロケット基地に!

418:名無しのひみつ
10/04/28 22:09:46 Pe/ocP5P
西海岸だから無理だな

419:名無しのひみつ
10/04/28 23:09:17 3Dg64bAH
>>409
有る意味「貴族のお城」だからね。
お金は掛かるが「大国のイメージ」の象徴なのだよ。
撤退したら終わりなの。
逆に中国とかは喉から手が出るほど欲しい。

420:名無しのひみつ
10/04/29 00:15:28 gZtXpI9Y
昨今の世界経済の状況だと2015年までだって怪しくないか?

421:名無しのひみつ
10/04/29 00:22:27 N5purQ7a
そんな状況でも撤退論が出てるのは日本だけ
ロシアは昔から2030年頃までの延長を要求してるし
アメリカはオバマ大統領が予算を増額した
ヨーロッパも財政的には苦しいが予算削減はせずに据え置くとしている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch