【環境】「温暖化」米で懐疑論が再燃…政府間パネル失策続きat SCIENCEPLUS
【環境】「温暖化」米で懐疑論が再燃…政府間パネル失策続き - 暇つぶし2ch550:名無しのひみつ
10/03/24 05:25:59 KCmnBWdX
海外ではクライメートゲートがCNNとかでも報道されたのに
日本のマスゴミは一切温暖化詐欺に触れないどころか
この間テレ東で、アラル海が消えたのを温暖化のせいにした捏造番組やってて
唖然とした。アラル海は近年の、流域の灌漑が爆発的に増えたせいで
湖の水を取られまくって干上がってしまったもの。
しかもこれは結構知られてる話なのに本当にあきれた。

551:名無しのひみつ
10/03/24 05:30:04 EyFDONhf
予測できなかったと言うのは詭弁です。

コンピュータの示した予想誤差の範囲に収まっているから
シミュレーションは完璧です

地球温暖化は百パーセント間違いないです。

by 江守@朝生

ただし予測の幅が理論値プラマイ二度ぐらいあるトンでもグラフ

って突っ込んだら負けだぞww

552:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:31:57 a3WtJVtO
>>481
>予測の誤差の幅を甘く設定しておけば そりゃたいていの結果は「合ってる」わなw
予測の結果は+4℃だったっけ?予測下限の-1℃補正でも+3℃の気温上昇で大きな被害を受けると予測されていますが何か?
また、その予測は「シナリオA1にそった、シミュレーションの結果」であることも念のために書いておくよ。

>>482
>まったく絶滅しなかった事実だけだろうが
「まったく絶滅しなかった」というのが意味不明な言葉だが、ま、それは置いといて
>ぜんぶお前の推測じゃんか
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
「温暖化が進むと、さまざまな海の生物の餌になっている南極のオキアミが減り、漁業に影響が出るとの報告もある」

で、「縄文海進期にオキアミの生物資源量は変化しなかった」というソースはあるの?
また、鮭の分布については「研究がある」と書いたはずだが、見えませんか?
URLリンク(hnf.fra.affrc.go.jp)

>>483
>無視されてないじゃんってことw
いや、懐疑論は無視されてるでしょ。IPCCの予測の精度に疑問が出ただけで。理解できる?
IPCCが2035年と書いたレポートが実は2350年の誤記だったからといって「太陽活動が温暖化の原因だ」とかいう説が説得力を増したわけじゃないんだよ。

>って発表したわけでしょ
ちがう。「人為的温暖化については結論は変わらんだろ」とした上で、「より完全なものを目指す」ということ。

>>484
>「全世界で、頻発して」そのような異常気象が起こる
ことは、定量的な把握は困難でも、定性的には指摘されている事実ですが何か?
URLリンク(www.afpbb.com)
(記事のタイトルもひでぇなw )

>>486
>データの水増し自体が無かったって意味?
そう、っていうか、解析ソフトの間違いを指摘したつもりが、それは間違いではなかった、というオチ。

>>487
>「だから正しい」って錦の御旗みたいに振りかざしてたよって意味だろ
ん?それが何か問題でも?
ある前提でシミュレーションをして、その結果をもとに「温暖化は起きるという予測は正しい」(ただし、その予測値には幅がある)としたわけでしょ。

>>489
>ん?実証値なら100年で海面上昇って1cmくらいでしょ
"これまでは"10cmくらいだね。しかし、氷期など過去の変動を見ると将来はより大きな海面上昇が起きてしかるべき、という研究。
これはコンピューターシミュレーションではないよ。
>っていうかツバルの水没はそもそも地盤沈下と侵食によるもので温暖化は関係ないし
その議論はすでに>>308でしている。
>もっと実効性の高い政策をすればよいだけじゃん
全世界で防波堤を築くとか移民政策するとかよか、数兆円程度の投資の方がマシって判断なんだろ。


553:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:32:52 a3WtJVtO
>>490>>545
>調査を開始することを最近、決めたわけで↓
まー、調査は何度でもやればいいんじゃない?要請すれば調査はされるだろうし。新しい事実が発見される見込みはほとんどないけど。
「1審で無罪、検察は不服として控訴するも新しい証拠はなし」って感じ?ニュースの注目度はほとんど無くなってるよ。
URLリンク(www.google.co.jp)

>>491
>この時期は寒冷化が進んでいた時期と一致する。
ん?1960年前後は暖かい年でしたが何か?
寒冷化が進んだのは1960~1970年あたりだよ。だから、1970年代に氷河期が来るかもと一部で言われたわけで。
それから、「寒冷化」という「方向」と、絶対値としての気温をゴッチャにしてはいかんなあw

>>495
>と貴方は考えているってだけでしょw
いや、IPCCってのは、そもそも「温暖化について現在考えられる科学的知見から政策決定者への助言を行う」機関であって、
その機関が「将来の海面上昇により影響を受けることは十分な妥当性を持つ」としてるわけだが。

>>497>>502
>全てに反論したかのような形を整えてるだけだよ
>後のためのアリバイ作り
>脅威を認めない意見は相手にならないものばかりだったとでも言うつもりなんだろう
なるほどね。君たちはそう考えているわけか。面白いなあw
「全てに反論したかのような形を整えてるだけだよ。後のためのアリバイ作り。
温暖化を主張する奴は相手にならないものばかりだったとでも言うつもりなんだろう」
ってとこか。
俺は、馬鹿な意見に対しては馬鹿というが、「話にならん」と議論を拒否したことは無いけどね。(ググレカス的なものは除く)

>>499
>とりあえず自分としては、ただ1点、脅威派からの1940年~80年の低温化に対する論理的な説明が欲しい。
1940年あたりに南半球で海流の変化で暖まった。~1960年あたりには太陽活動が強まった。
~1980年はその影響が無くなったので若干の気温低下傾向はみられたが、特に目立った寒冷化はしてないよ。

554:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:34:09 a3WtJVtO
>>501>>510
>南極基地では温度変化がないことと矛盾していると思うがどうだろう。
NASAのは人工衛星からの観測で、地上の気温とは少し違うし、
URLリンク(goto33.blog.so-net.ne.jp)
のグラフのように結構気温の変動幅が大きいようなので「ハッキリした温度変化はみられない」で良いと思う。

>>510
ありがと。>>488のように、具体的にどこが、という指摘をしない書き逃げが多いのも特徴だよなあ。

>>521
>北極と南極は地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。
南極は元々温暖化の影響を受けにくい場所だよ。北極のように「氷が溶けて黒く、暖かい海水が出てくる」ってのが無いから。

>しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
それでもIPCCの予測した海氷面積の推移の下限当たりなんだよ。

>>523
>温暖化を「してない証明」なんてできるわけないだろ
なんで「してない証明」ができないんだ?気温変化が起きていないことを示すだけでいいじゃないか。
「温暖化していない」というのは「温度が一定である」か「温度は低下している」ということであり、
「悪魔の証明」とは違って「ある・いる」ことを示せば良い。

>>525
>「じゃあその温暖化が他ならぬ人為的CO2に起因する現象だと証明できるのか?」
「他に温暖化の原因が"ない"」ことこそ「悪魔の証明」であって、「他に原因がある」ことを立証しなくてはいけない。
そしてそれは「太陽が原因」「宇宙線が原因」などの説で試みられてきたが、いずれも説得力のあるものとなっていない。

>>533
>じゃあ温暖化している証明もできてないのに
温暖化のメリット・デメリットは論じられており、各国政府はそれを基準に政策を立てている。
現在は「被害が大きくなる可能性が高いから、そのための予防措置」として考えられている。
>>535のように、メリット・デメリットを判断して、短期的な景気対策のために「防止策を取らない」というのも、
それはそれでアリだと思うよ。

>>540
>はたして氷河が温暖化で溶けてるのかどうか
氷河が後退していることは事実として確認されている。
「ヒマラヤ」の件は、「大部分が消失する時期」を間違っていたことが問題であり、いずれ消失することは研究者たちは認めている。

>>544
>都合が悪くなるとエルニーニョの影響とか言い出す詐欺。
「都合が悪くなると」ではなく、実際にエルニーニョの影響で気温が上昇した時期があったのは事実。

>>545
>これから海洋熱吸収を計算すると(0.5℃*300m*4.2E6)/(3600秒*24時間*365日*100年)=0.2W/㎡分が
それは「温暖化の影響が小さかった時期も含めての平均」で、上で説明してある。

>>551 >>552

555:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:35:02 a3WtJVtO
>>485
>ちゃんと数字で説明してごらんよ。
いや、その前にお前自身が
>『海洋熱吸収』は、たった0.2W/㎡しかなかった=放射冷却の1割しかない。
と、「放射冷却に関与しない深海の熱エネルギー」と「放射冷却」を比較して何が言いたいのかハッキリさせるべきだろ。
単に「1割しかない」、はい、それがどうしたの?ちなみに、18℃の海水からの放射は黒体として400W/m2くらいあるけどね。

で、あらためて計算してみると、
>ワットに直すと8.11*10^22*(3600*24*365*(2003-1961))
>これを海の面積3.6*10^14㎡ で割ると・・・0.2W/㎡にもならないです。
ワットへの変換式が間違ってるけど、ま、typoだろ。0.17W/m2だわな。
つまり、過去40年の海水温からみると、単位時間当たり平均0.17W/m2の吸収が海に蓄積されてきたわけだ。
しかし、この"平均"ってのが問題で、1961年の段階と2003年の段階では温室効果の違いにより熱収支は異なる。
1960~70年代は逆に地球は一時的に寒冷化し、熱量は逆に下がっている。「平均」では熱収支を見誤る。
っつーことで「深海に蓄積された熱エネルギー」と「放射冷却」を比較するのがワケ分からんと言ってるわけで。
まあ、とりあえず"平均"0.17W/m2で固定してみようか。

で、「どの位温度が上がるか」という話だが、これは温度上昇による放射冷却の増加によってバランスがとれるまで。
”700mまで”なんて深い部分は関係なく、海面の温度による。
その、実際の放射冷却に寄与する海水面の温度と輻射量、そして0.17W/m2ずつ蓄積されるための入射量は、
1961年:18.024℃、、407.56W/m2、407.63W/m2
2003年:18.315℃、、409.20W/m2、409.37W/m2
となり、2003年の輻射に釣り合うためには18.346℃で、18.315→18.346℃と、約0.03℃余計に温度上昇が必要。
つまり、この期間の水温変化+0.29℃に対して、エネルギー的にバランスがとれる水温は+0.32℃と、上昇幅は1割多くなる。
バランスをとるための水温の差0.03℃を気温に置き換えたら0.12℃程度。気温変化0.4℃(1961→2003)の約3割に相当する。
これは"平均"で"現在"よりも少なく見積もった値だが、割と気温への影響は大きいね。

ついでに言うと、
URLリンク(www.skepticalscience.com)
を見ると、1963年ってのも決して「寒い」時期じゃない。1961年→2003年の熱量の増加速度より、最近の増加速度の方がキツイ。
つまり、エネルギーの収支はより黒字になっているわけで、過渡応答に対する平衡温度の差はより大きくなる。
これは、温室効果が強まることで、海面からの輻射よりも大気からの入射の方がより強くなっていることと対応する。
2005年の論文では、海洋の熱量から地球の熱収支のアンバランスは約0.85W/m2として、0.5℃以上余計に上がるとしている。

>水蒸気フィードバックを4W/㎡/℃ くらいあると仮定する。
上の計算は、水蒸気フィードバック関係なしに「現在の大気組成での熱収支から」の計算なんだけどね。
水蒸気フィードバックを含めるのなら、さらに温度上昇幅は大きくなるね。

>寒流に暖流が合流してる所では目を閉じないと駄目。
君の計算の「0.2W/m2」ってのは、寒流・暖流合わせたっていうか、水深700mまでトータルの計算だろ…なにを計算してるんだ?
>暖流がどんどん加熱されるなんて不思議現象が起きるなんて思っては駄目!
太陽照射によって暖流が温まるのがなんで不思議現象?

556:名無しのひみつ
10/03/24 05:35:36 e1eNDYtc
>>552
>「温暖化が進むと、さまざまな海の生物の餌になっている南極のオキアミが減り、漁業に影響が出るとの報告もある」


この「報告」自体が推測じゃんかw

客観的事実は

オキアミは温暖化でも滅ばなかったってだけ

温暖化でオキアミが滅ぶとか煽るのはシロクマが温暖化で滅ぶとか
いうのと同じ脅威論者のデマ ウソでしかない

557:名無しのひみつ
10/03/24 05:35:41 uQ1q3tSP
ちなみに俺の部屋夏38℃までいくべ、アスファルトの上が40℃超えるとかあんな感じ

今年くらい涼しいといいのだが。夏暑くて、冬寒いとか。

558:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:35:59 a3WtJVtO
>>496>>498
>蓄えられたエネルギーは関係ないですよ。
そう、過去に蓄積された熱量は現在のエネルギー収支とは別物だし、放射冷却との比較で何が言いたいのか不明。

>海の場合も、海水温度上昇に費やされる分0.2W/㎡が無くなればソレで終わり。
1961→2003年の水温変化が遅れて18.345℃まで上昇した時点で"0.2W/m2"は解消される。(2009年の段階で18.338℃)
そして、この海面での熱収支のバランスは
「海へ入るエネルギー(太陽照射+大気からの輻射+その他空気との熱交換など)」と「海から出て行くエネルギー(海面の輻射+蒸発熱など)」で
温暖化による大気からの輻射が増すことで変化する、その時々の値。

>CO2分の放射強制力1.6W/㎡と足すと 3.6W/㎡となってしまいます。
1891-1910年の海水温平均を17.72℃として、そこからの温度変化をとると、1961年で+0.3℃、2003年で0.6℃。
1961年で1.68W/m2、2003年で3.31W/m2輻射が増している。
(CO2+水蒸気)の放射強制力は、
1961年でCO2:0.71W/m2、H2O:1.2W/m2、合計1.9W/m2、2003年で3.6W/m2の増加
つまり、放射強制力から輻射の増分を引いた、熱収支は1961年で約0.2W/m2、2003年で約0.3W/m2の蓄熱になるね。
なお、2005年の報告の段階では、熱収支は0.85W/m2としている。

559:名無しのひみつ
10/03/24 05:37:38 e1eNDYtc
>>552
>いや、懐疑論は無視されてるでしょ。IPCCの予測の精度に疑問が出ただけで。理解できる?

じゃあクライメートゲートを受けてなんで独立の調査委員会が論文の再調査とかを
決めたんだよ?

560:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:37:40 a3WtJVtO
>>556
>オキアミは温暖化でも滅ばなかったってだけ
うん、全滅はしなかったね。しかし、「影響があった」とするのは「俺の推測」だけではなく、研究者もそう考えている。
で、「オキアミは減らなかった」というソースは?

561:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:40:00 a3WtJVtO
>>559
>じゃあクライメートゲートを受けてなんで独立の調査委員会が論文の再調査とかを決めたんだよ?
書いてあるのが読めない?
「「人為的温暖化については結論は変わらんだろ」とした上で、「より完全なものを目指す」ということ。 」

ちなみに、この3月(だったかな?)にイギリスの気象庁がIPCCとは別に査読論文のレビューを行い、
IPCCの2007年の結論は現在も有効であるか、「より悪化している可能性もある」としている。

562:名無しのひみつ
10/03/24 05:40:13 TObxnbbs
>>553
いいよ無理して答えなくて
恥の上塗りって言葉知ってるか?ww

563:名無しのひみつ
10/03/24 05:41:14 e1eNDYtc
>定量的な把握は困難でも、定性的には指摘されている事実ですが何か?

定量的に温暖化による異常気象の増加を立証できなきゃ意味ないわな



564:名無しのひみつ
10/03/24 05:42:53 e1eNDYtc
>>552
>ある前提でシミュレーションをして、その結果をもとに「温暖化は起きるという予測は正しい」(ただし、その予測値には幅がある)としたわけでしょ。


だからその幅が大きすぎるって
突っ込まれてるわけだが理解できないようだねw

565:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:43:49 a3WtJVtO
>>562
「いいよ無理して書き込まなくて」

>>563
>定量的に温暖化による異常気象の増加を立証できなきゃ意味ないわな
熱帯性低気圧に関しては、定量的な議論がなされており、増加傾向にあることが示されている。
その他の異常気象については、まず定義や分類から始めないといけない。
定量的な把握ができなければ、それに対する対策の予算などは立てられず、今後の研究が待たれるね。


566:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:44:42 a3WtJVtO
>>564
>だからその幅が大きすぎるって突っ込まれてるわけだが理解できないようだねw
>>552
「予測の結果は+4℃だったっけ?予測下限の-1℃補正でも+3℃の気温上昇で大きな被害を受けると予測されていますが何か? 」
と書いてあるのが読めない?


567:名無しのひみつ
10/03/24 05:47:48 e1eNDYtc
>>552
>全世界で防波堤を築くとか移民政策するとかよか、数兆円程度の投資の方がマシって判断なんだろ。

あのー日本だけで100兆円かかるらしいんだけど?w CO2削減


温暖化ガス削減には100兆円必要 環境省が試算

2010.3.23 12:37
環境省は23日までに、温室効果ガス排出量の削減目標を国内だけで達成するのに、
最大100兆円の追加投資額が必要になるとの試算を明らかにした。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

568:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:49:38 a3WtJVtO
>>567
>あのー日本だけで100兆円かかるらしいんだけど?w CO2削減
あの目標設定は無いわなあ。

569:名無しのひみつ
10/03/24 05:49:41 e1eNDYtc
>>554
>なんで「してない証明」ができないんだ?気温変化が起きていないことを示すだけでいいじゃないか。

よくいうよ
この10年気温低下してるのに江守は

「誤差の範囲だから温暖化は正しい」って強弁してたじゃんw

570:名無しのひみつ
10/03/24 05:52:37 TObxnbbs
>>568
wwwwwほーんとバカだなお前はwww

571:名無しのひみつ
10/03/24 05:52:46 e1eNDYtc
恥さらしって本当に恥さらしなんだね
もう笑ってしまう
ムリに答えてるフリして何がしたんだろうかw

独立調査委員会の設置を「結果は変わらないけどより精度の高いものを目指すため」

だってさw

結論が先に出てる委員会だったらわざわざ立ち上げる意味もないわなw

572:名無しのひみつ
10/03/24 05:55:19 e1eNDYtc
必死だなw






って台詞がここまで似合う馬鹿はそうそういないな 恥さらし君はw

573:名無しのひみつ
10/03/24 05:58:51 MAAuSxiE
ここまでスレに粘着して書きこんでも
こんな詭弁と論点そらししかできないって
ある意味才能だよなw

574:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 06:01:24 a3WtJVtO
「投稿しすぎ」と怒られたw今日はこの辺で。

>>569
>「誤差の範囲だから温暖化は正しい」って強弁してたじゃんw
実際そうですが何か?CRU以外の解析では「この10年気温低下している」という傾向もみられていない。
URLリンク(www.skepticalscience.com)
温暖化は、数十年以上のスパンで起こるもので、短期的にはそれ以外の要因で気温は上下する。
そして、この100年でみた場合、気温の上昇傾向は温暖化の理論で良く説明できる。
「温暖化が起きていない」ことを証明するためには、"この100年で"気温の上昇が起きていないことを証明すればよい。

>>570
>wwwwwほーんとバカだなお前はwww
なにが?
「数兆円」というのは>>489の出した数字。
日本では、過度な目標設定によりコストが桁外れになる。これは目標設定を見直すべき。

>>571
>結論が先に出てる委員会だったらわざわざ立ち上げる意味もないわなw
いや、細かい間違いがあればそれを指摘することに意味があるでしょ。
論文などの内容についてはすでに検証が何度もなされているし、
流出したメールについても世界中で検証されたけど、結局「黒」という話にはなっていない。

>>572
>必死だなw
特に必死になってるわけでもなく、暇な時間に遊んでるだけですが何か?
つか、この程度の議論を「必死だな」とか、どんだけ怠け者なんだよw

デハデハ

575:名無しのひみつ
10/03/24 06:03:39 MAAuSxiE
>特に必死になってるわけでもなく、暇な時間に遊んでるだけですが何か?


こういう言い訳を書きこんでる時点で必死だろうがwwwwww

でもって

>「投稿しすぎ」と怒られた

だってさwwwwwwwwwwwwwww

576:名無しのひみつ
10/03/24 06:07:52 MAAuSxiE
>>574
>いや、細かい間違いがあればそれを指摘することに意味があるでしょ。

ワロタwwwwwwwwww

細かい間違いの指摘なんてそんなのは学会誌の査読者とかが
通常のルーチンでやることだろw

日本の大学でもそうだけど
独立調査委員会の立ち上げってのはもっと重大な事案
剽窃とかデータ捏造とかの重大な過失の際にはじめてやるんだよ
あとセクハラとかのモラル違反な

論文をより良くブラッシュアップするために
独立調査委員会を立ち上げましたなんて聞いたことないわww

たとえば



577:名無しのひみつ
10/03/24 06:08:03 CB3g3Pyf
北極の高気圧風速がやっと終ったと思ったら、

今度は海洋熱吸収が判らんか。


     (340W/㎡)太陽光
・↑温室効果 ・↓
・├─┐ ・ ・ ・ ↓  合計 409.4+0.2W/㎡
・│・ ↓ ・ ・ ・ ↓
=409.4W/㎡====海面(18.5℃)========
・・・・・・・・↓海洋熱吸収(0.2W/㎡)・・・・

今、こういう平衡にある。 海洋熱吸収が0になればどうなるかという話をしてるわけ。


578:名無しのひみつ
10/03/24 06:08:24 spUuFdRa
>>575

ポストが無くなりそうなので焦ってるんだろw

579:名無しのひみつ
10/03/24 06:11:12 /LKMNBp3
>>574
>特に必死になってるわけでもなく、暇な時間に遊んでるだけですが何か?

ボコボコにされながら

「じゃあ今日はこのくらいで許しておいてやる」

って芸風ですね。吉本にそういう芸人さんがいたけど。

580:名無しのひみつ
10/03/24 06:21:23 /LKMNBp3
>>574
>世界中で検証されたけど、結局「黒」という話にはなっていない。

はぁ?

まさにそれをこれから第三者委員会で調査するわけだが?

581:名無しのひみつ
10/03/24 06:26:59 5SzU3yrI
>>552
>解析ソフトの間違いを指摘したつもりが、それは間違いではなかった、というオチ。

それとは別件でしょ

観測ステーションのうち低温のデータを示すステーションは破棄して
高温のものを複数使っていた件の話だと思う

582:名無しのひみつ
10/03/24 06:43:42 e+//N1P0
排出権取引にも新たなスキャンダル疑惑

ハンガリー政府が一度売った筈の排出枠を二重売り疑惑
URLリンク(www.businessgreen.com)
まあ実際の大気を売るわけじゃなくて
「空気の架空の使用権を売る」ような商売だから
やろうと思えば何度でもやれるわな


583:名無しのひみつ
10/03/24 06:47:54 F+l6XS2y
日本が排出権取引で排出権を買うことによって
どのような仕組みで地球規模で見た場合のCO2排出が削減されるの?

日本国内での排出権取引などで製造業が海外流出した場合
高効率と言われる日本での生産分が途上国の低高率な
生産に振り変えられることになるけど
それでは地球規模で見たらCO2の排出は増えるんじゃないの?

みたいなことを、この手のスレがあるといつも聞いてみるんだけど
一度も温暖化脅威論側の人から説明してもらえたことが無いんだよね。



584:名無しのひみつ
10/03/24 06:58:29 F+l6XS2y
排出権取引なんていくらやっても
その取引で新興国が得たカネは
結局、投資に回り
なんらかのCO2排出になるわけだから
CO2への削減対策としてはナンセンスなんだよな

しかも前提として排出のモニタリングが完璧で
排出国がズルをしないという性善説が前提だけど
すでに上にもあるように
排出権を二重売りとかの抜け穴があるし

585:名無しのひみつ
10/03/24 07:01:48 hCfISRox

       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  / o゚((●)) ((●))゚o\  本を書いても売れないし
  |     (__人__)    |  研究論文を発表しても
  \     ` ⌒´     /  誰も注目してくれないお・・・

       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  研究予算も削減されて
  |     (__人__)    |  悪循環だお・・・
  \     ` ⌒´     /


結局行き着く先は・・・
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   そうだ!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  地球が温暖化して人類が
  |     |r┬-|     |  滅亡することにして
  \      `ー'´     /  研究費ゲットするお!



586:名無しのひみつ
10/03/24 07:06:14 v7KW4jkN
気温の上昇とCO2上昇の相関を示しているという
有名なグラフがあるよね
不都合な真実にも出てきたやつ

あれ見るとどうみても時間的に気温上昇が先行してる
Co2が原因で気温が上昇っていう説は逆じゃないの?
って思うんだけど
以前 ここの温暖化論者はヘンリーの法則がどうのこうで
それは否定されるとかなんとか言って記憶があるけど
しかし
データを素直に読めば
どうみても因果関係が逆にしか読めないんだが
だれか納得のいく説明を教えてくれ

587:名無しのひみつ
10/03/24 07:15:34 AgTVlDxv
>>582
排出権取引の排出量のデータ改ざんなんて朝飯前だろうな。
日本は騙されて終わり。

588:名無しのひみつ
10/03/24 07:28:05 AgTVlDxv
明日香教授たちの
「懐疑論バスターズ」って言い方に違和感があるな

なんで懐疑論を「バスター(退治)」しなきゃダメなの?

科学なんて仮説とそれへの批判的な検証によって
はじめて進歩するわけでしょ?

批判や異論を「退治」しようとする姿勢がそもそもおかしいでしょ

589:名無しのひみつ
10/03/24 07:32:32 xCByvOPQ
日本が騙されたでなく、外務省と国会議員に騙され国民が無駄金を毟り取られている。

鳩山が友愛でCO2の25%削除を打ち出したのも、外務省から裏金が友愛されて
国会議員の懐にもたんまり落ちるから、ほかにCO2削減の理由はない。

590:名無しのひみつ
10/03/24 07:34:16 AgTVlDxv
>>554
>温暖化のメリット・デメリットは論じられており、各国政府はそれを基準に政策を立てている。

だーかーらー
お前自身でさえ認めざるをえないように
温暖化のデメリットを削減のために
日本だけで100兆円かけるだとか
温暖化に関する各国のコストベネフィット計算は
デタラメもいいところなんだよw

591:名無しのひみつ
10/03/24 07:42:04 AgTVlDxv
>>560
>「オキアミは減らなかった」というソースは?

そもそも縄文期のオキアミのバイオマスに関して
信頼できるデータ(化石その他)も乏しいのに
そんなことを求めるのはムリでしょ

減ったかもしれないし増えたかもしれない
そんなのを現時点ではデータもなしに推測しても無駄

もちろんだからと言って縄文期にオキアミの量とかが
変化しなかっただろうなんて誰も言ってない
そもそも生物は温暖化云々とかなくても
捕食者や餌との関係とかその他の要因で
自然に増減してるのが常識だからね

唯一、誰が見ても否定できない客観的事実は
オキアミもシロクマも縄文温暖化では
決して絶滅しなかったってことだけ

592:名無しのひみつ
10/03/24 07:49:36 rVHINubv
地球温暖化は儲かる。CO2 排出権取引は儲かる。
地球温暖化は儲かる。CO2 排出権取引は儲かる。
地球温暖化は儲かる。CO2 排出権取引は儲かる。

593:名無しのひみつ
10/03/24 07:53:49 HXYw6Yk3
>>591
動物の個体数って地上で生活する動物でも一部を除くと推測が難しいんだよね。
(人間だって最近増えているのは統計が整備されて来たからと言われてる位w)

増して、海洋生物なんて実際の所は殆ど分からないと言うのが現実。
と思って恥さらし君のリンク先見たらIPCCの孫引きじゃん。笑えるな。

彼はこのスレのペットだな。

594:名無しのひみつ
10/03/24 07:57:37 9m+4U+dR
恥さらしクンは

「間違ってる主張をどうやったら詭弁を用いて相手を言い負かしたかのように見せられるか」

の練習でもしてるようにしか見えないな

ここはお前専用のスレじゃないんだから
そういうのは自分のブログでも立ち上げてやってくれよ 迷惑だ

595:名無しのひみつ
10/03/24 08:07:11 S6sc3TMq
>>552
>いや、懐疑論は無視されてるでしょ。IPCCの予測の精度に疑問が出ただけで。理解できる?

あのさあ

そんだけこのスレに粘着しておいて

スレタイくらい読もうねw

596:名無しのひみつ
10/03/24 08:14:20 UbgWv5t5
さっそく温暖化とかで日本のカネ(もちろん国民の税金)を国外にバラマキするそうです

【環境】 温暖化対策、カンボジアに無償資金28億5900万円 鳩山由紀夫首相が表明した「鳩山イニシアチブ」の一環 
スレリンク(newsplus板)

597:名無しのひみつ
10/03/24 08:16:10 XBDWRZiQ
明日香って受け答えのレスポンスが非常早いのが特徴だけど、
言ってる事が温暖化は正しいっていう自説ありきの返答だから信用しにくい。
温暖化を懐疑したらいけないかのようなファシスト的な思想

598:名無しのひみつ
10/03/24 08:19:19 iwHQ4X5p
とりあえず「エゴ替え」とか言って、世に金を回す手段に使えてるからなw
ま、その位にしとくべきだな。

景気が良くなったら、とっとと捨てちまえ。

599:名無しのひみつ
10/03/24 08:19:42 UbgWv5t5
>>561
>イギリスの気象庁がIPCCとは別に査読論文のレビューを行い、
>IPCCの2007年の結論は現在も有効であるか、「より悪化している可能性もある」としている。

英気象庁はクライメートゲートに絡んで
CRUらとともにデータ隠蔽してた疑惑が指摘されてるから
いわば今回の疑惑の仲間内だよ
仲間内でお手盛りで「シロでした」って宣言されてもなあw

600:名無しのひみつ
10/03/24 08:27:08 LzzF5wJs
心を忘れた科学には♪
 幸せ求める夢がない♪

601:名無しのひみつ
10/03/24 08:53:37 UbgWv5t5
>>552
君が得意げに貼ってるソース読んでみたら
むしろ温暖化で豊漁になるケースも多いって書いてあるけど?

少なくとも温暖化で魚が絶滅して飢え死にする心配は無さそうですねw


URLリンク(hnf.fra.affrc.go.jp)
1930~1940年代と1970年~1980年代におけるマイワシの豊漁期は、産卵場と仔稚魚の成育場の水温が平均より高い
時期であることが分かりました。さらに、古文書から推定した過去200~300年間のマイワシの漁獲量の豊凶と、
比叡山スギの樹齢270年の年輪幅から推定した水温との関係を調べたところ、やはりマイワシの豊漁期と水温の
上昇期とが一致しました。また、1900年代における大西洋タラの漁獲量の増減は水温変化とよく関連し、
比較的高い水温の時期に豊漁となりました。

602:名無しのひみつ
10/03/24 09:03:59 8GXp6ukm
農業に関しても作物にもよるが
温暖化の方が
寒冷化に比べたら一般的には好ましいケースが多いって指摘されてるな

稲作とかももともと熱帯起源の作物なわけで
東南アジアの方が多毛作とか生産性が高く
逆に日本のコメのように寒冷地適応したはずのコメでさえ
むしろ冷害によるダメージが大きいもんな

温暖化で農業が壊滅的被害とかいう煽りも
どうも眉唾もんだわ

603:名無しのひみつ
10/03/24 09:49:33 8GXp6ukm
「地球温暖化問題懐疑論へのコメント」にある不都合な真実

張氏(明日香)を筆頭として記された「地球温暖化問題懐疑論へのコメント」
は、CO2温暖化説の正当性を主張するために、しばし引用している人も多いようだ
。しかし、その中身の正当性には、かなり疑問符がつくもののようだ。
たとえば、温暖化のコンセンサスについては、ただの一つもCO2温暖化説に
懐疑的な論文は存在しないと、明日香壽川氏や増田耕一氏、江守正多氏などは
堂々と主張している。
しかし、それはまったくの事実無根であることが、後の調査によって
明らかになっている。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

604:名無しのひみつ
10/03/24 10:32:37 bwuqu35E
寒いところじゃないと育たない農作物ってなにかあったっけ・・?
寒いところじゃないと「より」美味しくならないのはあるけど

605:名無しのひみつ
10/03/24 12:21:09 tIkU1g/Y
ぱっと思いついたのは、りんごと小麦だが、別に温帯でもとれるな
りんごに関しては青森や長野の、今までの品種が作れなくなる!とか騒いでたの知ってるけど…
木を植え替えたりはしてるのに、なんで今までの品種に固執するかはわからない

606:名無しのひみつ
10/03/24 14:16:09 ttw/kZiZ
>553
>「全てに反論したかのような形を整えてるだけだよ。後のためのアリバイ作り。
>温暖化を主張する奴は相手にならないものばかりだったとでも言うつもりなんだろう」

>574
>暇な時間に遊んでるだけですが何か?

鸚鵡返しとか自分は必死じゃないとか、こういった発言をし始めるというのが
何を反映するバロメータ、インジケータかご存じないのですね

607:名無しのひみつ
10/03/24 14:21:27 ttw/kZiZ
>>604
作物自体の問題ではなく、暖かくなると寒さに弱い天敵が増えて
間接的に収量的な困難が増す作物ならあるかもね

608:名無しのひみつ
10/03/24 16:06:21 r5ip7PIx
>>560
>「オキアミは減らなかった」というソースは?

バカかお前は。積極的事実を主張するほうが先に提示するのがルールだろ。
>>510といい、狂信者は悪魔の証明を要求する基地外が揃っているのか?w

ちなみに、オキアミは資源動向としては「横ばい」だそうだがw
URLリンク(kokushi.job.affrc.go.jp)

オキアミが80%近くも減ったとするギャグレベルの調査結果もあるようだが
そんなオカルト、提示するほうも信じるほうも狂ってるw
どうせ捕獲が集中する一部の海域だけで調べたとかだろw

609:名無しのひみつ
10/03/24 16:08:26 GrRVmu7s
なんか、ここ10年ぐらいは太陽が黒点のない時代で本当なら地球は大冷害で
農作物なんか壊滅的で飢饉になるところだったんだろ。温暖化がそれを防いだと思うwww

610:名無しのひみつ
10/03/24 16:39:39 61zfibJ7
URLリンク(www.youtube.com)

611:名無しのひみつ
10/03/24 17:07:32 TObxnbbs
>>609
黒点がほとんどないのは去年からだ、ボケ

612:名無しのひみつ
10/03/24 19:16:47 69qw5TGb
藻類や菌類が大気中の炭素を固定し、地面の下に埋めてしまった。
これは地球環境の大激変を招き、多くの生物の脅威となった。

とか言う人はいないのかな。

613:名無しのひみつ
10/03/24 19:38:53 CNZrQ+39
>>612
藻類が水を構成していた酸素を気体として空中に放出した結果、
地球環境の大激変を招き、多くの生物の脅威となった。

というのは事実。


614:名無しのひみつ
10/03/24 20:36:56 ZM2+PIAG
この問題の知識はほとんどないけど、地球の歴史全体として見た場合今より平均気温が高かった時代ってあるの?
逆に地球全体が凍りついた事があるって仮説の存在は知ってるけど

615:名無しのひみつ
10/03/24 20:43:19 Zsc5tOAT
平安時代はいまよりもずっと気温が高かったそうだ。
平清盛はマラリアで死んだと言う説もある。

616:名無しのひみつ
10/03/24 20:46:09 688OGtvC
恐竜がいた時代は今より15℃も気温が高かった。CO2濃度も高く、
逆に酸素濃度は12~3%くらいしかなく、特殊な肺を持ったは虫類の
天下であった。

617:名無しのひみつ
10/03/24 21:05:53 MY5StjIe
>>615
調べたところ昔の日本でのマラリアは少し別のタイプみたいでシベリアでも発生する。


618:名無しのひみつ
10/03/24 21:08:48 MKbTryv4
>>615>>617
確かにマラリアにはいくつか種類があって、温帯でも発生するのだが、
マラリア発生は、緯度の相関より「家の機密性」との相関の方が強いそうだ。
マラリア汚染で当然の沖縄がマラリアと無関係なのも「家の機密性」に関係がある。
だそうだ。
だから、十分に都市化したところでは起きにくいんだってさ。

619:名無しのひみつ
10/03/24 21:31:13 0GCyn6nD
マラリアの感染域がどう決まるか医学的には良く分かっていないらしいよ。

620:名無しのひみつ
10/03/24 22:03:06 ZM2+PIAG
>>616-617
サンクス
恐竜時代が15℃も高かったなら、今が無駄に騒ぎ過ぎに見えてくるね

621:名無しのひみつ
10/03/24 23:00:59 fCwnqXTA
今冬の欧米は厳冬だった。証拠↓
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

米フロリダ州のマナティー、厳冬で死亡頭数が急増
URLリンク(jp.reuters.com)

ロシア経済の冷え込み、異常な寒さが原因=経済省
URLリンク(jp.reuters.com)

622:名無しのひみつ
10/03/24 23:27:01 CXp+gF5k
今夜も顔真っ赤にして現れるのかな?恥さらし

623:名無しのひみつ
10/03/24 23:29:05 MY5StjIe
暑くて死ぬ人と寒くて死ぬ人はどっちが多いんだろうか。
温暖化した場合死者数はどうなるんだろうか。


624:名無しのひみつ
10/03/24 23:36:42 MY5StjIe
>>622
おかげで温暖化脅威派、温暖化懐疑派どちらの情報も多く見ることができて良いことだと思う。
マスコミでは懐疑論なんて黙殺だからな。
さすがに100兆円をみるとみんな聞いてないよと思うだろうが。

アメリカの健康保険85兆円も聞いてないよとアメリカ人は思うだろうが。

625:名無しのひみつ
10/03/24 23:41:38 CXp+gF5k
死者の数は知らないが、水があればかなり暑くても生きていける。
北極グマでさえ東京の上野動物園で生活出来るんだからな。

因みに、当然だが水は寒くても無ければ生きていけない。

暑い国は貧しい所が多いが、逆に考えると、暑ければ貧しくても生活出来ると言う事でも有る。

寒い所にはホームレスは住めないだろ。

626:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 23:58:11 XdpoXqyU
>>575
>こういう言い訳を書きこんでる時点で必死だろうがwwwwww
いや、レスに答えただけだけど?
>>573のように"粘着"とか言う声もあるけどさ、俺は1度に1つのスレにしか書きこんでおらず、コピペを繰り返すわけでもない。
このスレでも「北極の温度上昇の話はもういいのかw」とか、終わった話を一々つつくこともしていない。
単に、新しい話題で興味がある点に答えているだけだよ。

>>576
>細かい間違いの指摘なんてそんなのは学会誌の査読者とかが通常のルーチンでやることだろw
そう、だから、そういう話は終わっている。
>剽窃とかデータ捏造とかの重大な過失の際にはじめてやるんだよ
そういうものは、すでに複数の検証が終わっている。
>論文をより良くブラッシュアップするために
いや、特定の論文をよりよくするのではなく、「一連のプロジェクトを」だろ。
「データはもっと開示できる仕組みを整えた方がいいですね」とかの議論は有意義だと思う。

>>580
>まさにそれをこれから第三者委員会で調査するわけだが?
すでに世界中の暇人たちが検証している。AP通信でもペンシルバニア大学でも調査済み。
UCSも「問題があるとは思えん」と声明を出している。ジョーンズ教授も証人喚問されたけど、無難に終わった。
調査すればできるはずのテレグラフやBBCなどのマスコミは、「疑わしい」と書くだけで自分では調査していない。
(何で特ダネを見逃すんだろうね~w あるいは調査したけど黒だという証拠が出なかったのかな?)
そして、その後、新たな"証拠"は出て来ていない。
調査ってのはしかるべき要請があればやるもんだけどさ、それで即「黒だと疑われてる」ってことにはならんのよ。

>>577
>今、こういう平衡にある。 海洋熱吸収が0になればどうなるかという話をしてるわけ。
だからさ、「海洋熱吸収が0にならない」という話をしてるわけ。
君の間違いは「0.2W/m2」がある時点で固定された値だと思っていること。
1961-2003年の「平均の熱吸収」が0.2W/m2ってのは、42年間はずっとその値で吸収が続いていたという仮定に基づいた計算だよ。
2003年まで40年以上変化しなかったパラメーターが、なんでそれ以降は減少すると思ってんの?
海水温の上昇により熱吸収が減って行くのであれば、1961年くらいの熱吸収は"平均"の0.2W/m2より大きく、2003年では小さいはずでしょ。
しかし、実際には熱吸収は逆に拡大していることを、君の示したパラメーターを使い、>>558で示した。
「海面の温度上昇による輻射量の増加」よりも「温室効果の影響による入射の増加」の方が大きいってことだよ。
「海洋熱吸収が0になれば」というのは、「ドラえもんがいれば」と同じ、現実とは関係ない仮定の話。

>>579
>って芸風ですね。吉本にそういう芸人さんがいたけど。
>>577が「北極の高気圧風速がやっと終ったと思ったら、今度は海洋熱吸収が判らんか」と書いたそのすぐ後でそれはカワイソウだと思いますw

627:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 23:59:15 XdpoXqyU
>>581
>観測ステーションのうち低温のデータを示すステーションは破棄して高温のものを複数使っていた件の話だと思う
そっちの話なら、「観測点は破棄してないし、低温のデータも残っている」ということで解決済み。
つか、「観測点の破棄」が気温に影響しているとなると、1990年あたりで急に1℃くらい気温がジャンプしてないとおかしい。
NOAAが出しているグラフでは、観測点が"減った"時期でも特に折れ曲がってるわけではなく、
URLリンク(www.skepticalscience.com) の緑色)
「観測点を減らしたから温暖化が進んでいるように見える」というのは、そもそも理屈に合わない。

>>583
>それでは地球規模で見たらCO2の排出は増えるんじゃないの?
日本の製造業が海外に出て、途上国の低効率な生産を日本の技術で置き換えたら、CO2の排出量は減るでしょ。

>>586
>あれ見るとどうみても時間的に気温上昇が先行してる
「どうみたら」ということを定量的に説明してくれないか?何年に温度上昇がどうなって、CO2濃度はどうだった、と。
君の「そんな気がする」じゃ議論にならんよ。
CO2濃度の上昇は20世紀に入る前から始まっており、気温上昇が自然現象で説明できる範囲から明らかに逸脱し始めたのは1950年以降。

>>590
>デタラメもいいところなんだよw
しっかりと定量的な対策の議論が必要だね。で、「世界中で防潮堤をつくったり、移民を受け入れたりする」コストは何兆円くらい?

>>591
>そんなことを求めるのはムリでしょ
なんだ、君の感想か。
>そんなのを現時点ではデータもなしに推測しても無駄
温暖化によって減るかも知れん、という研究はあるわけで。
>決して絶滅しなかったってことだけ
うん、それで?絶滅はしないだろうが、生態系に狂いが生じる可能性がある、と何度も俺は言ってるんだけど。

>>608
>バカかお前は。積極的事実を主張するほうが先に提示するのがルールだろ。
だから、事実として「オキアミは流氷に依存し、暑さに弱い」。温暖期には減少するだろうというのは妥当な推論。
「影響を受けない」というならば、それを説明するだけの論拠が必要。

ちなみに「オキアミは減っていない」という証明も「量が一定であった」「増えていた」という「あった/いた」という事実を提示すればよい。
「悪魔の証明」ってのは、「悪魔がいないこと」を「~がいること」で置き換えることができないから証明ができないのであり、それとは違う。
(アリバイの証明では「~には"いなかった"こと」は「別の場所に"いた"こと」で証明できるから「悪魔の証明」ではない。それと同じ)

>オキアミが80%近くも減ったとするギャグレベルの調査結果もあるようだが
それは知らなかったが、なんで「ギャグレベル」と判断するわけ?君は何かそれを否定するに足る判断材料を持ってるの?
>どうせ捕獲が集中する一部の海域だけで調べたとかだろw
その海域で変化が起きたということは、「その海域では」生態系が影響を受けたということだろ。
仮に総量が変化していないとしても、分布の変化は生態系に影響するんだよ。
ウチのアクアリウムでもミナミヌマエビが水槽の壁をツマツマしてるが、ああいう奴らは各個体は弱くても全体としてはシブトイ。
数が多いし、すぐに増えるから、環境が変化して一時的に減少してもしばらくすれば適応して増えていく。
絶滅の危険があるのは、ライフサイクルが長かったり、生態系の上の方にいて個体数が少なく大食らいの連中だよ。

628:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/25 00:00:06 t5Qf9Nri
>>595
>スレタイくらい読もうねw
スレタイは、(2ちゃん、マスコミの)記者が付けるもので、事実とは異なる場合が良くある。
>>1を読んでも「懐疑論が再燃している」わけではなく、IPCCの失態に応じて「もう一度見直せ」といってるだけでしょ。
懐疑論が復権したのではなく、主流派が停滞しているだけだよ。

>>599
>仲間内でお手盛りで「シロでした」って宣言されてもなあw
結局、君たちは見たくないものを「嘘に決まってる」と言ってるだけだね。
レビューはClimategateとは関係ないよ。査読論文をまとめるだけ。
その内容に問題があるのなら、具体的に「この論文の結論が誤って引用されている」等と指摘すればいい。

>>601>>602>>604
>むしろ温暖化で豊漁になるケースも多いって書いてあるけど?
うん、そうだよ。冷寒流の魚は迷惑をこうむり、温暖流の魚は増えるだろうね。
「鮭がとれなくなったのなら、鰯を食えばいいじゃない」うわっ兄貴、チョーゴーマン
ついでに言えば、ある程度の温暖化なら植物も良く育ち、食糧の生産は向上する。
ただし、それが経済的に上手く切り替えることができれば、だが。

>逆に日本のコメのように寒冷地適応したはずのコメでさえ
米に関して言えば、現在は高熱障害が起きている。
URLリンク(www.wwf.or.jp)

>寒いところじゃないと「より」美味しくならないのはあるけど
「美味しくならない」というものには「実が小さい、硬くて食べられない」とかの収穫量に影響するものがあってな…
野菜の高温障害 URLリンク(cyber.pref.kumamoto.jp)
収穫量はどうなるか URLリンク(www-cger.nies.go.jp)
ついでに言えば、「雑草」も競合するし、害虫も増える。今まで水が豊富だったところが旱魃の害を受けたり、その逆もある。
昔なら「この村さ、引っ越すべぇ」で済んだかもしれんが、現在の農地開発は大規模化しており、消費地である都市との距離なども影響する。
変化に対応するためには、莫大なコストが必要になる。

>>620
>恐竜時代が15℃も高かったなら、今が無駄に騒ぎ過ぎに見えてくるね
残念ながら、俺らは恐竜じゃないし。

>>621
>今冬の欧米は厳冬だった。証拠↓
欧米は、ね。その図からも世界的に見れば暖かかったことが分かるでしょ。

>>623
>温暖化した場合死者数はどうなるんだろうか。
高温による死者は、寒冷化に比べれば少ないだろうけど存在する。
疫病も暖かいと起きるもの、寒い方が起きるものそれぞれで、単純には言えないと思われ。
URLリンク(www-cger.nies.go.jp)
また、直接の死者よりも食糧・水・経済的影響と、その結果の戦争による被害も考えられる。
「寒冷化がもし起きれば」その対策も考えないといかんけど、現在は温暖化の心配をすべきだな。

629:名無しのひみつ
10/03/25 00:20:41 KHqwO6Yy
温暖化米って美味しいの?


630:名無しのひみつ
10/03/25 00:23:02 lh+B/2O0
温暖化して人類に悪影響が起きてほしい人がまたきたよーーw

631:名無しのひみつ
10/03/25 00:52:41 rJg60UOT
温暖化で2℃上昇する前にオイルショックがくるよ~

632:名無しのひみつ
10/03/25 00:55:17 hKpJz+FL
今夜も寒いな
早く温暖化しろよw

633:名無しのひみつ
10/03/25 00:58:46 3YD6nUUY
温暖化でむしろ漁獲が増える例も多いんですね
勉強になりました


634:名無しのひみつ
10/03/25 01:01:11 Um6Qcn0q
スレを消費して、さっさと落としこみたい、ってな感じなのかな・・・

635:名無しのひみつ
10/03/25 01:03:27 zyHkUt7I
これまで歴史上で人口激減とかの時期は
むしろ温暖化より寒冷化の時期だからね

636:名無しのひみつ
10/03/25 01:05:43 loVts2Uh
フランスも温暖化詐欺から離脱の方向だね

そして日本だけが残されたりしてw

フランス、炭素税の導入見送り 産業界の意向受け入れる

スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.asahi.com)


637:名無しのひみつ
10/03/25 01:08:37 bGkQ8yFE
高温による死者は、寒冷化に比べれば少ないって
温暖化論者でも認めざるをえないわな


638:名無しのひみつ
10/03/25 01:14:12 0mvEMFfu
ダイオキシンやフロンガスでオゾンがとか
環境ホルモンが とかこの間まで煽ってたのに
いつのまにかフェードアウト

それと同じ流行でしょ 温暖化脅威論も

70年代までは寒冷化脅威論だったし
そんな学者の流行り廃りに踊らされるのは愚の骨頂

639:名無しのひみつ
10/03/25 01:17:32 DgAM0F6Z
米の作況指数でググルと出てきた

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
URLリンク(qkeizai.nishinippon.co.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

低温や日照不足、長雨で不作とはあっても、高温ではむしろ育成は良好の場合が多そうだな

640:名無しのひみつ
10/03/25 01:19:41 E3RTvm4C
っていうか温暖化論を煽ってるのは
最初からゼニ儲けが目的だからね

もしゴアが本気で温暖化を心配してたら
年間350万円の電気代を浪費する豪邸を複数持ったりしてないってw


排出権ビジネスで食い物にされる日本

最大の〝お得意様〟はやっぱり日本だった。
”年商”4500億円のボロ儲け! 排出権ビジネスは現代の不平等条約だ
(SAPIO 2010年1月4日号掲載) 2010年1月14日(木)配信
URLリンク(news.nifty.com)

641:名無しのひみつ
10/03/25 01:22:58 E3RTvm4C
>>639
常識的に考えても
温暖化でCO2が増えた方が植物には有利だもんな

あと温暖化脅威論者の人は
Co2増加したら植物が増殖してそのことで
Co2増加にネゲティブフィードバックがかかる点を
なんで言わないんですかね?

642:名無しのひみつ
10/03/25 01:27:45 yesQ4n6y
>>638
眉唾と考える研究者も多かったぜ。
「じゃあ温暖化したところでどうなんだ?」となると温暖化推進派も
よわーい反論しかだせない。「将来は金星のように灼熱地獄に」とかもお
笑っちまう。何億年後の話だよw

政治力があるやつは温暖化温暖化五月蝿かったけどな。

643:名無しのひみつ
10/03/25 01:32:17 yesQ4n6y
ついでにいやーダイオキシンをゴクゴクのんじゃう名物研究者がおるでえ。
カキ氷のシロップの赤がやばいみたいに言われとったころも
それに過敏に反応する一般の人を戒めたりね。
オロナインとかヤベーとか今いわれとるけど、まあつけてもいいんじゃね?みたいなノリも多いしなあ。

過剰に反応する人は寧ろ研究者じゃない場合が多い。

644:名無しのひみつ
10/03/25 01:34:10 yesQ4n6y
なんかの虫からとった寿命淡白を毎日飲んでたセンセもいたなあ。
研究者は結構体はりまくりなのだ。だから意外と過敏反応はしないのだ。

645:名無しのひみつ
10/03/25 01:39:16 wFy/AWH3
日本はもう80年代後半から
ガチガチにCo2排出が少ない効率の良い生産してるのに
日本にばかり排出削減を求めるのは滅茶苦茶だろ

これ以上一滴も出ない雑巾から一番、水を要求してるようなもんだ

世界でCo2を最も排出している
中国やアメリカにまず排出量削減を求めるのが筋だろうが クズ鳩山

Co2削減でで日本が支払うコストが100兆円だぞ 100兆円!

エコエコ詐欺師と鳩山のせいで日本経済は崩壊だろ

646:名無しのひみつ
10/03/25 01:49:36 GPp29TmF
温暖化が本当で異常気象発生が本当だとしても対策なんてやるだけ無駄だけどね
なぜなら地下から石油石炭を掘って燃やしてる限り炭酸ガスは増え続ける
少しばかり石油を節約したって焼け石に水

ジョージ・モンビオって人の試算では温暖化進行を食い止めるためだけで
化石燃料の使用量を96%減らさなきゃならない
そんなこと出来る訳ないw

温暖化対策なんてやるだけ無駄
温暖化を前提とした政策をやるしか無い。

647:名無しのひみつ
10/03/25 01:51:28 rHt2R3Pe
>>641
有史以来、地球は寒冷化と温暖化を繰り返してきたが
その歴史をみると大型生物の大量絶滅が起きたのは
いずれも寒冷化の時期であって温暖化の時期ではない。
人類の人口減少も圧倒的に寒冷化の時期に多くて
温暖化の時期には生存に適した場所が増えて人口が増えてます。
これ豆知識な

>>640
日本は京都議定書を守るために
すでに現時点でも年に1兆円くらいカネを使ってる

しかもこんな努力をしてもアメリカが議定書に参加してないし
中国も削減努力してないので全くの無意味な努力ですwww

国民は政府と温暖化脅威論者のプロパガンダで
「地球に良いことをしてる」と信じ込んでいますが
まさに詐欺もいいこと。仮に日本が京都議定書を順守したところで
地球のCO2削減にはまったくと言っていいほど影響はありませんw

648:名無しのひみつ
10/03/25 01:55:32 GPp29TmF
>「地球に良いことをしてる」
しかも中身が排出権取引
帳簿の右から左に炭酸ガスの項目を付け替えると炭酸ガスの排出が減る
という摩訶不思議な魔法の対策w

649:名無しのひみつ
10/03/25 02:06:02 rHt2R3Pe
>>648
そのとおり

排出権取引なんていくらやっても
CO2は相変わらず総量は増加しつづけるだけです

落語の「花見酒」とおんなじw

唯一、総量を削減するなら、そりゃもう石油や石炭の使用を完全に停止
させるくらいしかないw

650:名無しのひみつ
10/03/25 02:16:04 G+M0XAbw
気象庁速報22年2月世界の天候北半球大幅な寒冷化官報3.24本号
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)


651:名無しのひみつ
10/03/25 02:19:06 G+M0XAbw
>>586
ここ読むといいですよ

丸山教授もCO2と気温上昇の関係は
因果関係が逆だと分かりやすく指摘してます

東工大の地球科学の教授も今後の寒冷化の可能性を指摘
URLリンク(video.google.com)

652:名無しのひみつ
10/03/25 02:26:13 48lqSgIN
「クライメイト・ゲート」:研究補助金を追いかけろ! ウオール・ストリート・ジャーナル
URLリンク(baribarikun.blog106.fc2.com)
このページを読んでいるような人は知っているように、「クライメイト・ゲート」は何人かの世界の指導的気候科学者に
関係しており、彼らは徒党を組んで情報請求に対する自由を邪魔し、反対意見の科学者を追放し、論文査読を操作し、
不都合な温度データをぼやけさせたり、除外したり、ほぐしたりする。

653:名無しのひみつ
10/03/25 02:38:30 WPr1nhu/
>>627
君は、「オキアミが80%近くも減った」とする超おバカな報告を
ギャグレベルと判断できないほど判断力が欠落しているのかい?w

オキアミを主食にしているヒゲクジラ類やカニクイアザラシは増え続けている。
で、上記の動物たちでオキアミを年間億トン単位消費している。(オキアミ総量の2桁%に相当)
オキアミが80%も減ってたら食糧難で上記の動物達は激減しているはず。
ゆえに「オキアミが80%近くも減った」は、ありえないギャグレベルの報告である。

で、「オキアミは流氷に依存し、暑さに弱い。温暖期には減少する」のなら、
実際のオキアミの総量は90年代から横這いなんだから、「大して温暖化していない」ってことだねw

654:名無しのひみつ
10/03/25 02:55:17 UtmRPvGM
別分野の研究者の端くれだが
正直、温暖化論を信じていたよ

まあ自分の専門外だし
世界中の専門分野の学者の参加する
IPCCがそういう結論を出したのであれば
まあそうなのかも くらいで深く考えたことなかったが

IPCCの査読?体制とやらがこんな杜撰な内実だったとかも
全く知らなかったしな
氷河の記載とかオランダの水面下の面積とかなんとか
学部生のレポートじゃないんだから
俺が査読ならそれだけでリジェクトもんだな
2000人も参加してて見抜けなかったって
にわかには信じがたいんだけど?

調べてみたら地球科学や気候の専門家じゃない人も
かなり多いみたいね まあそれ自体で信頼性がどうのと言いたいわけじゃないけど
あとIPCCって国際学会みたいなイメージだったけど
政府間パネルで役人や環境活動家まで参加してるんでしょ?

温暖化の人が専門の科学者集団みたいに言うから
そうだとばかり思ってたよ 思い込みは良くないな

公平に見て別に懐疑派の一部の言うように寒冷化しているか
どうかとか温暖化が完全に間違いかどうかは正直、分からないし
専門外のことに時間かけて検証するほどヒマじゃないけど
ただ一般で言われているより主流の理論は
かなり根拠の危しい論拠に基づいているようですな・・

655:名無しのひみつ
10/03/25 03:02:53 l6rVfsr2
俺の場合

地球平均気温の上昇トレンドという意味での温暖化>ここまでは信じる


人為的要因によるCO2増加が原因かどうか>微妙


排出権取引や削減策>ざけんなよ ゴルァw

656:名無しのひみつ
10/03/25 03:13:09 vw4XaqqM
>>653
そういった標準の人間には理解できることが出来ない知恵遅れなんだよ

657:名無しのひみつ
10/03/25 03:16:40 /kBXNosK
寒いの苦手だから早く温暖化して欲しいんだが
寒冷化の可能性もあるの?
勘弁してよ~

658:名無しのひみつ
10/03/25 03:19:31 GPp29TmF
オキアミが減ってると言う南極半島周辺では漁船が乱獲してることはナイショですw

659:名無しのひみつ
10/03/25 03:29:28 0d2HJ7s7
まあ温暖化論者が何を言おうと
温暖化じゃシロクマもオキアミも現に滅んでないし

大型生物が温暖化で絶滅するというのも真逆で
本当に怖いのは寒冷化に他ならない

温暖化したらマラリアが流行るとかもデマもいいとこ

温暖化で台風やハリケーンが凶暴化だとか急増するというのも嘘です
サンゴ礁の痕跡の調査から昔も今もハリケーンの数に
統計的に有意な差はないっていうことが指摘されてる

660:名無しのひみつ
10/03/25 03:35:38 0d2HJ7s7
>>645
温暖化詐欺の問題点は
温暖化詐欺のせいで何兆円ものカネを
本来なら省エネ技術開発とかに投資できるのに
排出権なんて要は空気を高く売りつける詐欺に
まんまとカネを絞りとられるってことでしょ

省エネが大事だからこそ温暖化詐欺には反対したいとね

661:名無しのひみつ
10/03/25 03:51:14 YPKqDQH1
>>647
17世紀後半の寒冷化による
農業被害や不作と人口減少とかが有名だな

当時の英国では20世紀の温暖な時期と比べて
農耕可能な日数が30日から50日も減少し
その結果、各地で飢饉が頻発し
死亡率が出生率を凌駕して人口減少したし
フランスでも200万人が飢饉で死亡

この頃は気候で言うと太陽黒点の消えた
マウンダー小氷期に相当する時期とほぼ一致する

662:名無しのひみつ
10/03/25 04:04:45 Um6Qcn0q
>>654
東大の総長やった人まですっかり信じ込んでたんだぞ

みんなもちゃんと信じるんだ 

地球温暖化科学のバイブル「IPCC報告書」をちゃんと読もう!!


「知の構造化」で温暖化懐疑論に終止符を | NIKKEI NET 日経Ecolomy
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)小宮山宏+IPCC+報告書



663:名無しのひみつ
10/03/25 04:10:50 YPKqDQH1
>>661続き
また日本でも
江戸時代に関する古気候と人口の相関調査や
有名な三内丸山の遺跡の調査などからも
温暖化した時期には人口が増加し
寒冷化した時期には人口の減少が起こったことが指摘されてる

つまりシミュレーションによる将来予測とかではなく
過去の実証的なデータに照らして考える限り
もちろん例外もあるけど平均してみれば
どうみても寒冷化の方が人類にはマイナスで
温暖化はプラマイするとむしろ人類にプラスだという
一般的な傾向が指摘できる

664:名無しのひみつ
10/03/25 04:13:33 togHafIg
次から次に、よくもこれだけ詐欺ネタが浮かぶことに驚きとともに尊敬の念すら浮かんでくる
次はどんな詐欺??災害詐欺?火星プラネット詐欺?海水真水詐欺?
うんこ食糧化詐欺??????????????

665:名無しのひみつ
10/03/25 04:23:52 T0BmqiPT
>>664
マジレスすると次は水問題で詐欺だよ

「水は実は循環しない有限で貴重な資源!」

「自動車一台を作るために全部で水何トンも使用!」

「だから各国あたり水使用権の枠を設定すべき!」

「枠を超えた国からは水使用料を徴収!」

みたいなことをすでに欧米では環境問題の名のもとに提唱しはじめてるよ

666:名無しのひみつ
10/03/25 04:32:31 H7k4qCrT
ぶっちゃけ何故Co2「削減」なんだろうな
主語が「Co2排出」に固定されてるのがまず異常だ
「Co2吸収」に置き換えれば森林の保護、植林、Co2吸収技術の基礎研究・・・
やることは幾らでもある

合理化の権化たるアングロサクソン共が
政府レベルでCo2吸収をまるで取り上げすらしない段階で
心底が透けて見える

667:577
10/03/25 05:55:06 cRYcWVtN
>>626
やっぱり、「海洋熱吸収」でも・・・・判らんか。

風で北極海の熱が供給可能って時も、何を考えてるのか判らなかった。 
計算式を見せてもらってやっと海に消える風という根本的なミスをしてる事が判った。

今回も、今の段階で何を考えてるか判らん。 
熱吸収のバランスの話をしているのであって、exp(-k*t) の形をしている以上、0にならないのは双方理解の上だと思ったコッチのミスかな

温室効果が本来平均で1.5℃くらいあるはずが、海の温度は0.5℃程度しか上がっていない理由として
「海洋熱吸収」が使われていて、
 放射冷却増加2.8W/㎡に対して 0.2W/㎡が海洋熱吸収であると判った段階で、
それ以上議論すべき事がこちらとしては見つからない。

温室効果は無視して、シンプルに放射平衡だけで考えてくれ。
409.6W/㎡で無限の時間暖められると何度になる? 出来れば式を書いてくれ。
それ以上の難しい話はここにはないと思うのだが?


実は、同じ事を
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
このblogの人と議論してるのだが、この人の考えも判らん。

貯熱量が大きくなると大変なように表現してる。 海の貯熱量=300~500m程度までの海中の平均温度 なのだから、
既に温度が上がると大変と煽ってるのだから、さらに貯熱量が大変とはどう捕らえればいいのか。
もし判るなら教えてくれ。



668:名無しのひみつ
10/03/25 08:17:17 i7ComDcO
>>647
>日本は京都議定書を守るために
>すでに現時点でも年に1兆円くらいカネを使ってる

この話聞くと暗澹たる気持ちになる。
アメリカは始めから腰が引けていたが、最近は左翼政党の影響が強いヨーロッパでも
炭素税見送りとか温暖化詐欺から逃げ出そうとしてるのに。
日本はアホな何処ぞの大臣が、携帯は6年で普及したとか訳のわからないことを言いながカモ真っしぐら。

この国は一体何なんだorz

669:名無しのひみつ
10/03/25 08:29:03 4jTrV14I
>>654
自分がScientistで自分自身の周辺が非常にフェアな環境の人間は
他の分野の研究者も同様と考えてる人は多いね。
ところがどっこい、分野によっては酷いところもあるという

670:名無しのひみつ
10/03/25 10:23:30 ++Q6DYxj
干ばつにさえならなきゃ、温暖化の方がよくないか?

671:名無しのひみつ
10/03/25 11:52:29 n+ZrDonH
>>668
日本人の民意と投票によって選ばれますた

672:名無しのひみつ
10/03/25 13:03:03 s7GIvrO1
>>638
学者の流行廃りじゃないよ。
世間の流行廃りに応じて研究費が分配されるから、世間の流行廃りに会わせて学者が追従するって感じ。

673:名無しのひみつ
10/03/25 13:23:54 8hPG4Jk5
温暖化でサハラ砂漠が緑化するっていう話もあったし、悪いことのほうが少ないようなw

674:名無しのひみつ
10/03/25 15:21:04 yV/UDUpv
>>665
普通に循環してるしねえ…
あと、雨の多い国じゃ到底誰もやらないよねぇ…
>>668
アホがアホを作り、アホが牛耳る国

675:名無しのひみつ
10/03/25 20:01:30 S6ynjDAg
さあ地球温暖化だ。
儲けるぞ。儲けるぞ。儲けるぞ。

676:名無しのひみつ
10/03/25 21:06:22 VCiNtGeW
チョット遅いんじゃね?
もう詐欺がばれつつ有るからな。

677:名無しのひみつ
10/03/25 21:23:28 pMs0XiRM
春なのに寒くてかなわん


温暖化マダー? マチクタビレタ

678:名無しのひみつ
10/03/25 23:22:14 QOtAUtkj
温暖化米
 気候変動により夏場の気温が北部で上昇し
 米の取れる北限が上昇したことから、その北部地方で
 作られた米がそう呼ばれるようになった。

 もちろんウソである。

679:名無しのひみつ
10/03/25 23:31:08 16FjXo7j
明日香教授は先日のテレビで
温暖化の根拠を聞かれて開口一番に

温暖化を感じませんか?かんじるでしょう?

と言ってました。

キモいカルト信者みたいだった

680:名無しのひみつ
10/03/25 23:36:36 IAf2KQ3W
>>679
それ、脅威論者の典型だな。

681:名無しのひみつ
10/03/25 23:38:03 WRPtFFge
今年、世界のアチコチを襲った寒波も、
”温暖化”が原因だそうだw

なんかもう・・・カルトだよなァ

682:名無しのひみつ
10/03/25 23:46:41 kwG66ajj
>>651

面白かった。サンクス

683:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/25 23:52:21 OYz6y/zl
>>635>>637>>659>>661
>寒冷化
っていうか、なんで寒冷化の被害と比べて何の意味があるんだろう?
氷期のような寒冷化は今後数千年は起きないとされてるし、
マウンダー極小期なみの太陽活動低下でも現在の温暖化はキャンセルできないとされてるんだけど。

>>639>>641
>低温や日照不足、長雨で不作とはあっても、高温ではむしろ育成は良好の場合が多そうだな
"現時点での"温暖化レベルでは、ね。これがさらに進行することが問題なのであって。
>>628でそのことは説明済み。

>Co2増加にネゲティブフィードバックがかかる点を
ところが、高温化・降水量の変化などで植物も被害をこうむるんだよな。
「アマゾン」の件でそれが指摘されている(これは「ヒマラヤ」とは異なり、内容には問題なし)。
さらに、温暖化とは関係なく開墾などで森林面積が減少していることも温暖化に拍車をかける一因。

>>642
>「将来は金星のように灼熱地獄に」とかもお
そういうことを言ってる奴は、あまり温暖化について知らない。大量の水のために金星のようにはならないとされている。

>>646
>温暖化を前提とした政策をやるしか無い。
うん、すでに手遅れ。
「温暖化の防止は無理」という前提の上で、「温暖化の程度を抑える」ことと「温暖化に備える」のバランスを見るべきだと思う。

>>647>>663>>673
>温暖化の時期には生存に適した場所が増えて人口が増えてます。
現代社会は古代社会とは違い、人口が多く、都市や耕作地が大規模化し、他国との貿易などのバランスの上で成り立っている。
気候が変動したからと言って新天地を求めて民族の大移動を行うわけにもいかない。
生物としての人間に適した環境と、現代社会が成り立つ環境は必ずしも一致しない。

>>650
ちょっと白黒で見にくいね。↓でカラーで見ることができるよ。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
確かに欧米の一部で寒波の影響を受けたけど、全体では高温異常気象が多いね。「お分かりいただけただろうか?」

>>651
>因果関係が逆だと分かりやすく指摘してます
ヘンリーの法則では、現在のCO2増加量を説明するために2ケタの温度上昇が必要になる。
また、氷期からの回復過程におけるCO2濃度上昇(10℃で70ppm程度)の研究から、
現在のCO2濃度(0.8℃で100ppm)の上昇は説明できないことが分かっている。
また、現在の海はCO2を吸収する側であることが分かっており、CO2の吸収による海洋の酸性化(炭酸)が指摘されている。
丸山氏はこと地球温暖化については太陽活動のデータをねつ造したり、アンケート内容を偽るなど、信頼できるソースではない。
URLリンク(onkimo.blog95.fc2.com)
で愛されてるw

684:名無しのひみつ
10/03/25 23:52:26 yV/UDUpv
>>679
根拠が主観なんだね。張は

685:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/25 23:53:04 OYz6y/zl
>>652
だからぁ、その「ほぐしたりする」という表現は何とかならんの?と>>308でも指摘したが、再度貼る。
Climategateに関する話は、気候学者のブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
が面白いよ。

>>653
>「オキアミが80%近くも減った」とする超おバカな報告を
元の論文では「80%が減少した」のは>>608で君自身が「どうせ捕獲が集中する一部の海域だけで調べたとかだろw」と理解している。
そして実際に「スコシア海全域では38%の減少」としており、俺は「分布が変わること自体、環境変化を示している」と書いた。
で、なにが「ギャグレベル」なんだ?

>オキアミを主食にしているヒゲクジラ類やカニクイアザラシは増え続け
捕食者が増加していることは「過去の減少からの回復」でもあり、「その分食われたから減少してる」とも言えるわけだが。
また、シロナガスクジラのように逆に減少している捕食者もいるし、クジラがイカなどのオキアミ捕食者も食っているということがある。
それはそれで定量的な見積もりが必要だろ?
実際のところ、最近では食い物が変化しているようだね>オキアミ捕食者
URLリンク(antarcticsun.usap.gov)
それに、問題なのは「温暖化が縄文海進期程度に進んだらどうなるか」であって、現時点での話ではない。
現状の個体数の変動がどの程度であるかは、そのこと自身は問題ではない。

>>659
>温暖化じゃシロクマもオキアミも現に滅んでないし
現在の生物を取り巻く環境は、過去の温暖期とは異なる。
過去の温暖期に個体数がどのように変化したかという以外にも「現在のその他の要因がどう影響するか」が問題となる。
例えばシロクマでは、現在の生息域が移動した場合に人間社会とどう折り合いをつけるかを解決しなくてはならない。
また、「現代の人間の社会がどうなるか」が一番重要なことであって、オキアミが例えば100年後には回復するとかそれ自体はどうでもいいことだよ。
>温暖化したらマラリアが流行るとかもデマもいいとこ
熱帯性のマラリアは流行る可能性があるよ。ロシアで従来は少なかった熱帯性マラリアが広がっているというニュースがあったな。
これは熱帯地方からの留学生の増加も影響しているだろうが。
また、マラリアは蚊によって媒介されるため住環境などで抑えることができるが、その他の熱帯性の病気も問題。
>統計的に有意な差はないっていうことが指摘されてる
「昔も今も」、では「将来は?」という視点が必要。
現在のところの温暖化は1℃以下で大したことは無いが、これが2℃や3℃になったらどうか、ということが議論されている。

>>666
>「Co2吸収」に置き換えれば森林の保護、植林、Co2吸収技術の基礎研究・・・
そういうのも京都議定書で「削減」にカウントされてるよ。

686:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/25 23:53:57 OYz6y/zl
>>667
>計算式を見せてもらってやっと海に消える風という根本的なミスをしてる事が判った。
は?すでに>>447で風速が現実的な値であると示していますが何か?

>熱吸収のバランスの話をしているのであって、exp(-k*t) の形をしている以上、0にならない
は?「入ってくる値」と「出ていく値」のバランスなんだから"A-B"の形で0になりうるだろ。
熱収支のバランスが0にならないのなら、一方的に暖まるか、一方的に冷えるかのどっちかになるだろ。
なんかさあ、「0.2W/㎡が海洋熱吸収であると判った段階で」という書き方といい、"W/m2"って単位を誤解してんじゃないの?

>放射冷却増加2.8W/㎡に対して 0.2W/㎡が海洋熱吸収であると判った段階で、
は?まず「0.2W/㎡」という数値が非常に大ざっぱな、低めの値であることは>>555>>626で書いた。理解できないか?
>>667のブログの人にも「しっかり資料を見ろ」と書かれてるだろ?
>>555でリンクした URLリンク(www.skepticalscience.com) を見ても、
蓄熱の"速さ"であるW/m2を1961年から2003年まで平均するのは駄目だと分かるだろ?途中で冷えてんだから。
URLリンク(www.skepticalscience.com)
で日本語でも読めるようにまとめられている。
「北極の風」とかと同じで、君の計算のダメダメさを指摘しても君が理解できないで「分からんか」と書いてるだけじゃん。
ところで「放射冷却増加2.8W/㎡」ってのは、何から何への変化だよ?

>409.6W/㎡で無限の時間暖められると何度になる? 出来れば式を書いてくれ。
は?「無限の時間暖められ」たら温度も無限に上がって行きますが何か?式を書くまでもないだろ。
「入射量が409.6W/m2で一定」って話ならば、輻射が409.6W/m2でバランスがとれる約18.39℃で止まるね(黒体輻射として)。それが何か?
ちなみに、海面の温度が上がって輻射が増えてたら、そのうちの一部は温室効果によって入射量として帰ってくるので入射量は増える。
しかし、ここでは前提条件通り「入射量は一定」としておくよ。君が何を主張したいのか分からんし。

>このblogの人と議論してるのだが、この人の考えも判らん。
ん?すごくシンプルな説明だと思うけど?君が変な思い込みにとらわれているから理解できないだけでしょ。

>既に温度が上がると大変と煽ってるのだから、さらに貯熱量が大変とはどう捕らえればいいのか。
ん?そこの記事を見た分では「貯熱量が大変」ということは書いていなかったけど?
まあ、海水が温まることは「地球の熱収支のバランスが取れていない」ことの証拠であり、温暖化が遅れてくるということを示している。
その海面水温の上昇により大気が暖められる(直接的な熱伝導と水蒸気の潜熱)ため、海水温が上がることは気温を上げることになる。

>>672
>世間の流行廃りに応じて研究費が分配されるから、世間の流行廃りに会わせて学者が追従するって感じ。
バイオのときは酷かったなあ。
「これからはバイオの時代だ」といって、専門外の研究室まで急遽バイオがらみの研究テーマ立ててドクター量産して、
それでDNA解析しかできないピペドを増やしてそれっきりだしな。
彼らにも使い道はあると思うんだけどねぇ。

687:名無しのひみつ
10/03/26 00:00:14 2k6oge24
このスレ読んで温暖化論者と
懐疑論の双方の主張を読んで
温暖化論はアヤシイと確信した

688:名無しのひみつ
10/03/26 00:03:10 fBVlMxRX
温暖化脅威論者のおかげで日本は100兆円のダメージかよ


もうシーシェパードみたいなエコテロリストとどこが違うんだ?

689:大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ
10/03/26 00:05:21 ZmCktTs/
ネト対策要員のポスドク、そろそろポストがなくなるがね藁

690:名無しのひみつ
10/03/26 00:05:44 +VVxtvjf
>>686
おまえ何が目的で温暖化論展開してるんだ?
またレスが1000行く前にこのスレを潰す気か?

691:名無しのひみつ
10/03/26 00:06:33 kmuKieAX
ほんと
>>660も言ってるけど100兆円もあったら
省エネとかに投資すればいいのにな

CO2なんて実体のないもの買うとか
金をドブに捨てるようなもんだ
しかもアメリカも中国も参加してないから
日本だけ良い子になっても全く意味ないわな


692:名無しのひみつ
10/03/26 00:09:07 xzo2f18t
>>662
小宮山はこんな議論してるのは日本だけみたいな事言ってるが、一方で江守は何処かで、

Climategateは欧米では大きく取り上げられて居るが日本では殆ど報道されない、ある意味平和だ。

みたいな事書いてたな。

脅威論者は、議論はしたくないと言うのが良く分かる。

693:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/26 00:09:41 2oOmcz8m
>>690
>おまえ何が目的で温暖化論展開してるんだ?
科学的にあまりにも幼稚な、間違った懐疑論が見ちゃいられないから。

>またレスが1000行く前にこのスレを潰す気か?
別に1000まで行く行かないはどうでもいいんじゃない?
1000でも足りないスレもあるし、2で終わるスレもある。要は、どれだけの議論ができたかでしょ。
むしろ俺はツマラン意見には1行で対応してるし、被るものはまとめている。

「またレスが1000行く前にこのスレを潰す気か?」というのは、コピペしかできなかったり
>>689のような根拠もスレとの関連もない書き込みについて書くべきではないかな?


694:名無しのひみつ
10/03/26 00:11:47 1wstGfeR
不都合な真実みて温暖化詐欺を信じ込んだ情弱だったが
ようやく目が覚めました

言われてみれば縄文時代の温暖化にもシロクマ生存したんだから
ゴアらの言ってる温暖化でシロクマが滅ぶとかが
なんの根拠もないデマだってのは説得力があるね

695:名無しのひみつ
10/03/26 00:12:43 ccwec7Kg
>>100
そんなメンドクサイ事するより
どこぞの砂漠に積んどくのがより余計なCO2排出量が減るんでないか

696:名無しのひみつ
10/03/26 00:14:59 +VVxtvjf
>>693
高度な温暖化論はてめーの専門分野で展開してろよ。
お前の無駄に長い文章なんてイチイチ読んでないしどーでもええわ
目障りなだけだし誰もお前の意見に左右されんわ


697:名無しのひみつ
10/03/26 00:17:16 MwCPU6s/
結局、脅威論者が最後に逃げ込むのは予防原則。
科学的根拠が無くても手遅れになったら大変だからやりましょうって、何それ?

ジュセリーノの言う事も聞くのかよ?

怪しげな根拠を基に何兆円も浪費している影で、尊い命が失われて行くのに気付かないのかよ?

698:名無しのひみつ
10/03/26 00:18:41 MwCPU6s/
>>696
別にそれ高度じゃないしw

699:名無しのひみつ
10/03/26 00:20:10 G8qynceF
温暖化論者は温暖化したら食糧危機で大変とか煽るけど
このスレ読むと
温暖化してもサケなどは減る可能性があっても
日本人が主に食べる魚種のイワシやサバ、タラなど
暖流系の魚は温暖化でむしろ豊漁になるんだね

勉強になったよ 

温暖化大歓迎

700:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/26 00:22:32 2oOmcz8m
>>694
過去のシロクマの個体数の推移はどうなっている?「絶滅しなかった」=「無事」ではないよ。
また、現代社会でのその他の要因による影響も考慮すべし。

>>696
>高度な温暖化論はてめーの専門分野で展開してろよ。
「高度な温暖化論」なんて一度も書いたことはありませんが?
俺の専門分野とも違うしね。
このスレで書かれている内容が幼稚すぎる/電波すぎるだけの話。

>>697
>科学的根拠が無くても手遅れになったら大変だからやりましょうって、何それ?
科学的根拠は示されていますが?現在はかなり詳しいところまで温暖化のメカニズムが分かっている。


701:大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ
10/03/26 00:24:32 84o31Z/8
予防原則にとどめておけば良かつたんだが、
京都議定書あたりで閾値を越へたんだなや。
其以前にマトモなヤシラは逃げ出してトンデモが
残つた。
マトモなサイエソスの素養を積める業界ぢやないもんで、
ヤシラは温暖化で食へんくなると、また別のエセを
やるしかない。
昔は人間だつたのかも知らんが、ヂヤミラの如き
存在だなや。
可哀相だが退治するしかない。

702:名無しのひみつ
10/03/26 00:25:24 /BQTx/GD
学位記晒しさん ありがとう

必死すぎるあなたのおかげで
温暖化論は胡散臭いって感じるようになりました

703:名無しのひみつ
10/03/26 00:25:35 xzo2f18t
>>697
犯罪行為

704:名無しのひみつ
10/03/26 00:25:39 +VVxtvjf
>>693
あと懐疑論者はおまえみたいなアホを相手になんかしとらんわ。
お前の詭弁はもういいから消えろ


705:名無しのひみつ
10/03/26 00:28:50 +VVxtvjf
>>700
高度ってのは皮肉だよw 皮肉 皮肉も通じねえのかさっさと消えろカス

706:名無しのひみつ
10/03/26 00:29:08 f3Lc2lN6
なるほどね
過去を見ても寒冷化した時期の方が
農業への被害が大きかったのか

まあよく考えればそうだよな

日本でも冷害の被害の方が
どっちかというと農家にはダメージだもんな

707:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/26 00:32:30 2oOmcz8m
>>699
正直、日本だけに限れば対して問題は無いだろうね。海に囲まれた中緯度帯で万歳だw
ただし、海外からの輸入品が止まったり、戦争の巻き添えを食らったりするのが問題だな。

>>706
>過去を見ても寒冷化した時期の方が
ところがだなあ、日照りや高温の害も大きいんよ。
中国の伝説にも「太陽が幾つも出て人々が苦しんだ、弓の名人が太陽を射落とした」という伝説がある。
まあ、当分は寒冷化する心配は無いんで、温暖化に備えた議論をするべき。


708:名無しのひみつ
10/03/26 00:32:36 xzo2f18t
>>672
世間の流行り廃りは、怪しげな活動家とマスコミが作り出す。
何年も前にWBSに温暖化脅威論を唱える大学の先生が出てたが、髪も乱れたトンデモを絵に描いたような人だった。

学会でマトモに相手にされてないんだなと思ったよ。

そう言えばハンセンも例の議会での証言の直後に学会で非難を浴びたらしいな。
まだ、始めの頃はマトモだったのにな。

709:名無しのひみつ
10/03/26 00:34:26 8RT88XT9
終末論で善良な人々を脅すノウハウなら、俺たちに任せときなさい



新興宗教教祖様一同+温暖化信者

710:名無しのひみつ
10/03/26 00:34:32 U6L6oW+4
っていうか科学的議論なんて踏み込まなくても
最大のCO2排出国のアメリカと中国が京都議定書やCO2削減を無視しまくってるのに

「それでも日本はとにかくCO2を削減しましょう! 
中国から排出権を買いましょう!」


とか言ってる時点で
温暖化脅威論者はとんだ詐欺師だと小学生でもすぐ気付くだろw

711:大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ
10/03/26 00:35:36 84o31Z/8
自己レススマソ。
エセがエセの拡大再生産をせんやうに、
完全に叩き潰しとくのも一種の予防原則
だなや。
傍観しとつたヤシラも、せめて叩き潰しには
参加せんとイカソ。
其がサイエソチストの義務だがね。

712:名無しのひみつ
10/03/26 00:35:48 +VVxtvjf
>>707
はいはい温暖化は脅威なわけねわかったわかった。さっさとパソコンの電源切って
温暖化対策しろ

713:名無しのひみつ
10/03/26 00:37:10 MwCPU6s/
>>705
いや、結構高度かも。
















詭弁としてね。

714:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/26 00:39:30 2oOmcz8m
単なる感想文を書き散らかしてるのを見ると、よっぽどイヤなんだなw

では、また明日。

715:名無しのひみつ
10/03/26 00:41:39 XwfL2ZUY
温暖化でシロクマが滅ぶぞって話には俺も騙されたよ
「でもIPCCのシナリオよりもっと温暖だった時代でも
シロクマ生き延びましたけど何か?」って
指摘されたらほんとコロンブスの卵だったわ
なんでこんな簡単なこと気がつかなかったのか

716:名無しのひみつ
10/03/26 00:42:36 +VVxtvjf
>>714
だから来るなよカス

717:名無しのひみつ
10/03/26 00:44:45 H0c3WZPS
温暖化詐欺は2000年問題の詐欺と同じ匂いがする

あのときも

「現代文明は大混乱する!」とか煽りまくってたけど

結局なーにも起きなかったしw

718:名無しのひみつ
10/03/26 00:52:29 xzo2f18t
二酸化炭素が温暖化の原因って「科学的」根拠は結局シミュレーションしか無いんだよね。
太陽の黒点活動とか無視した計算。

脅威論を一番強く押してるのはシミュレーション屋さんだってのもその辺に原因が有るんだろうな。
脅威論が無いと存在価値が無くなるから。

719:名無しのひみつ
10/03/26 00:53:28 aiKYh8PR
>>710
ほんとだよな
中国とアメリカが参加してない時点で
日本だけCO2削減なんてやっても
全くのナンセンスなのに
なんで日本にばかり削減だの
排出量を買うべきだの要求するんだろうな

こういう矛盾に声を上げてない時点で
明日香らはじめ温暖化脅威論者がいかに
デタラメであるのか分かるわな

720:名無しのひみつ
10/03/26 00:55:45 2Ut1ZAL2
>>707
戦争ってどこが?
考えられる可能性を言ってみな

721:名無しのひみつ
10/03/26 01:02:08 2y1MsH4r
>>718
日経ビジネスだったかなんだかで
江守が最近の気温低下について
「でももうすぐ下降トレンドは上昇するから温暖化は確実」
だとか言い訳してるw

明日香は

「温暖化を感じませんか?」

もうカルトの世界w

722:名無しのひみつ
10/03/26 01:05:43 H4h571Ic
経済活動を萎縮させたら意味ないがね(´・ω・`)
あくまでできることからやらなくちゃ鳩山さん

723:名無しのひみつ
10/03/26 01:10:19 RlfT7OKG
気温低下をシミュレーションが
予測できなかったと言うのは詭弁です!

コンピュータの示した予想誤差の範囲に収まっているから
シミュレーションは完璧です
地球温暖化は百パーセント間違いないです。

江守@朝生

ただし予測の幅が理論値プラマイ二度ぐらいある
トンでもグラフって突っ込んだら負けだぞ

724:名無しのひみつ
10/03/26 01:17:05 DQoOPDGO
エモやん 無理しすぎw

725:名無しのひみつ
10/03/26 01:21:11 0Yl/alh7
>>685
基地外も程々にしろよ恥晒し。それとも激バカを装って論点ぼかして逃げてんのか?

>捕食者が増加していることは「過去の減少からの回復」でもあり、
>「その分食われたから減少してる」とも言えるわけだが。

言えるわけないだろ基地外w
オキアミの総量が5~7億トンだとして、現在ヒゲクジラ類やカニクイアザラシが食ってる分は
年間1億トンを軽く超える。そのオキアミが80%減ったらどうなると思ってんだバーカw
お前は小学生以下の計算能力・思考能力しかないのか?w

他の人がお前に対して真面目に反論しない理由が分かったよw

726:名無しのひみつ
10/03/26 01:22:13 DQoOPDGO
温暖化論者の学者が都合のよいように観測データを歪曲・操作していた疑惑

>温暖化に詳しい横浜国立大学の伊藤公紀教授(環境科学)は、ある程度データは
>ねじ曲げられていたのではないかとみる。

>最近の気温データも、元の風通しがいい草地でなく、環境が劣化した宅地で採る
>などした疑いがあり、同じ条件なら気温の上昇が半分ほどに留まった可能性が
>あるという。
URLリンク(www.j-cast.com)

727:名無しのひみつ
10/03/26 01:34:52 5u78TjrN
クライメートゲート事件で流出した
温暖化脅威論者のメールでの発言の一部

「中世温暖期のデータを隠そう」

「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」

「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」

「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」

URLリンク(nagatsuki07.iza.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
1/2 URLリンク(www.youtube.com)
2/2 URLリンク(www.youtube.com)


728:名無しのひみつ
10/03/26 01:36:19 xzo2f18t
>>725
>他の人がお前に対して真面目に反論しない理由が分かったよw

そうなんよ。こいつとはマトモな議論には絶対にならないんだよ。

729:名無しのひみつ
10/03/26 01:47:30 0Yl/alh7
>>728
そうみたいだね。精神科医の領分かなって気がする。

730:名無しのひみつ
10/03/26 01:52:35 5u78TjrN
>>728
養老先生の言う

馬鹿の壁

ってやつだな

そういえば養老先生も
地球温暖化脅威論はデタラメもいいとこって書いてるが

731:名無しのひみつ
10/03/26 01:54:40 5rzvekQq
       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  / o゚((●)) ((●))゚o\  
  |     (__人__)    |  冷戦終結によって
  \     ` ⌒´     /   武器が売れないお・・・

       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \   
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  アジアの台頭で
  |     (__人__)    |  工業製品までも売れないお・・・
  \     ` ⌒´     /


結局行き着く先は・・・
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   そうだ!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  地球が温暖化して人類が
  |     |r┬-|     |  滅亡することにして
  \      `ー'´     /  排出権で大儲けするお


732:名無しのひみつ
10/03/26 01:59:03 5u78TjrN
温暖化脅威論者って
この学位記晒しみたいな基地外ばかりかと思うと寒気がする


733:名無しのひみつ
10/03/26 02:07:01 9Ufqv3xL
温暖化(笑)とか10年後には
環境ホルモン(笑)だの2000年問題(笑)だのと同じ扱いになってるよ

734:名無しのひみつ
10/03/26 02:17:06 t+C+T1kf
まあ温暖化論者が何を言おうと
温暖化じゃシロクマもオキアミも現に滅んでないし
生物が温暖化で絶滅するというのも真逆で
本当に怖いのは寒冷化に他ならない
人類史を見ても
農業がダメージを受けたのは温暖化よりも
むしろ寒冷化時代による方が一般的には
大きいわけで
これは古気候学では常識の
今までのデータが示す客観的な事実

「でも将来はちがうんだ!」とか
ここの脅威論者は言い訳してるようだけど
それは単に脅威論者の願望に基づく
憶測、偏見、思い込みバイアスしかないわけで
なんらデータでは実証されてない

温暖化したらマラリアが流行るとかもデマもいいとこ
「今までマラリアがはやらなかった地域で流行った」
のは温暖化と関係ありません。今よりずっと寒かったはずの
江戸時代にも樺太でマラリアがあったことが判明してます。

温暖化で台風やハリケーンが凶暴化だとか急増するというのも嘘です
サンゴ礁の痕跡の調査から昔も今もハリケーンの数に
統計的に有意な差はないっていうことが指摘されてる

それが「将来的には」突然変わるなんて事を示す証拠は
どこにもありません

735:名無しのひみつ
10/03/26 02:26:11 ok/vlOYh
温暖化真理教徒には何を言ってもムダ

736:名無しのひみつ
10/03/26 02:36:27 ok/vlOYh
温暖化真理教徒はカルトみたいなもんだから
ちょっとやそっとじゃ改心しないよ
つうか生活かかってるからね
江守にしても明日香にしても

白でも黒と言いくるめるだけ

737:リメンバー3.1
10/03/26 02:38:13 vUVB275G
温暖化ビジネスもこれまで

738:名無しのひみつ
10/03/26 02:52:14 uODZQOAi
地球で生物多様性ならびに生物量がいちばん多いのは
熱帯っていう客観的事実をみても
温暖化したら生物環境に有害とかって宣伝が
いかにインチキか分かるわな

生物多様性が地球で最も大きいのは熱帯雨林で第二位が珊瑚礁

ちなみに温暖化で熱帯雨林やサンゴが減少とかはデマもいいところで
熱帯雨林のうち減少した事例は人間の開墾などによるものだし
熱帯のサンゴ礁の減少はオニヒトデや汚染、ダイナマイト漁などによるもの

だいたい熱帯環境を好む生物が温暖化で滅ぶなんて
それこそ矛盾もいいとこ 
サンゴや熱帯雨林が寒冷化で滅ぶなら理解できるが

739:名無しのひみつ
10/03/26 03:11:40 iascYYEZ
疑ってはいけません

温暖化を信じ そして感じるのです

排出権を買い続けるのです そうすれば人類は救われるのです

740:名無しのひみつ
10/03/26 03:25:24 jqRva/0n
>>700
シロクマは禁猟したので増えましたwww
>>707
何で必ず戦争が起きる前提なのかしら
あと、伝説は伝説だよね。作り話の可能性が超高いよね
>>732
うん。そうなんだよ
「温暖化の脅威は主観にすぎない」には反論できてねーし

741:名無しのひみつ
10/03/26 03:36:12 iascYYEZ
>ところがだなあ、日照りや高温の害も大きいんよ。
>中国の伝説にも「太陽が幾つも出て人々が苦しんだ、弓の名人が太陽を射落とした」という伝説がある。

つうか仮にこの伝説が正しかったと仮定しても
この温暖化脅威論者が言ってる事はおかしい

まず
この人なにか根本的に勘違いしてるけど
日照り=温暖化じゃないし

温暖化したらむしろ水蒸気量が増えて降雨量が増えるわけで
日照りや干ばつはむしろ寒冷化の兆候の場合が多い

これ誤解してる人が多いので付け加えると
砂漠は温暖化するとむしろ降雨量の増加で緑地が増えるわけで
砂漠化の進行を温暖化と結びつける人がいるけど
実は逆で
一般的には砂漠化は寒冷化による降水量の減少と関連すると指摘されてる


742:名無しのひみつ
10/03/26 03:54:17 n+Docu8+
>>732
あいつは追い詰められて必死なんだよ。
まあ、それでもここ迄粘着出来るのは異常だが。

743:名無しのひみつ
10/03/26 03:55:14 iascYYEZ
>>741 続き
たとえば4200年前には
酷い干ばつと日照りになったことが分かっているが
そのときは明確な寒冷化のトレンドだった

その結果として降雨量が減少し
メソポタミア古代文明の都市国家が食糧不足になり
アッカドでは穀物の配給制が開始され
ウルの場合、王が穀物の配給量を大きく削減したと記録されている。

そして干ばつにより灌漑用水と穀物の奪い合いから
シュメールの都市国家間では戦争が頻発するようになった

つまり
ここの温暖化脅威論者の主張とは真逆に
「寒冷化こそが日照りと干ばつによる食糧不足で戦争を招く」のであって
その逆ではない

744:名無しのひみつ
10/03/26 04:05:45 MwCPU6s/
恥晒しの言う温暖化の脅威ってなんだ?
何かが変わるかもしれない、以上の事有ったっけ?

745:名無しのひみつ
10/03/26 04:11:02 Q/ZctCr9
温暖化論者の言う温暖化ってCO2が増えて温度が上昇することなんでしょ

その温暖な気温もCO2も両方とも
植物とかの生育にはむしろプラスな条件だもんなw

しかも水蒸気の増加で降雨量も増える
植物の育成には願ったりかなったりじゃないかw

温暖化で食糧危機とか言う奴は池沼か?w

746:名無しのひみつ
10/03/26 04:20:14 d/kGenMY
中国もアメリカも京都議定書とか守らずCO2出しまくり

でも
そういう中国から排出権買ってる日本って orz


関西電力、中国の水力・風力発電からCO2排出権 49万トン購入
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


747:名無しのひみつ
10/03/26 04:27:57 H0g5X3kN
政府はCO2削減に100兆円かけるとか言ってる もう基地外だろ 

748:名無しのひみつ
10/03/26 04:31:59 H0g5X3kN
COP15も破たんしたのに日本だけババ引いてどーすんだろ

749:名無しのひみつ
10/03/26 04:36:02 LONp4Roq
だーかーらー温暖化論を煽ってるのは
最初からゼニ儲けが目的だって何度も言ってるだろ

温暖化詐欺の言いだしっぺのゴアをみてりゃ分かるじゃんw

もしゴアが本気で温暖化を心配してたら
年間350万円の電気代を浪費する豪邸を複数持ったりしてないってw

ゴア前米副大統領 自宅の電気・ガス代”一般市民の20倍以上”と暴露
URLリンク(www.edita.jp)

ゴア氏宅の電気、ガス代は年間約350万円
URLリンク(blog.smatch.jp)

地球温暖化危機運動家・ゴア元副大統領、自宅水道光熱費、年間350万円
スレリンク(liveplus板)

ちなみにゴア氏は父親の代から原発業界とつながりがあります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch