10/03/22 12:31:41 41Yf/6Oa
誰か知ってる人がいたら教えてほしいけど
江守たち温暖化のシュミレーションでは
あと何年後に気温が上昇すると主張してるの?
もしこのまま3年たっても5年たっても地球の平均気温が上昇してないと分かったら
さすがに自分らの主張の間違いを認めるのかな?
それとも「いやもう少し先に上昇するから間違いではない」とか
言い続けるのかな?
もしそうなら理論の反証可能性を担保してないわけで
もはや科学の仮説とは言えない(カルトの類)と思うんだが?
401:名無しのひみつ
10/03/22 12:41:59 DcZpWdxB
既に上昇曲線から外れまくって何度も下方修正してますよ
402:名無しのひみつ
10/03/22 13:28:39 MhdgM/P4
環境研のシミュレーション;
URLリンク(www.team-6.jp)
URLリンク(www.nies.go.jp)
URLリンク(www.ccsr.u-tokyo.ac.jp)
これが2000年頃以降のデータとどれくらい整合性があるかないか統計的に検証
1、データを取ってくる URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
2、最小2乗近似直線を求める (西暦*0.0068 - 13.4)
3、その直線からの偏差の√分散 を求める ⇒ 0.132℃
結論として10点のデータ(10年の平均気温)が予測された値から 0.125℃外れる確率は0.3%以下
彼らの予測は0.2/10年であったのであるから統計的には完全に外れている
403:名無しのひみつ
10/03/22 13:37:02 kIHjgoF9
>>400
ハズレたところで、精度を上げるために予算ください。だな。
404:名無しのひみつ
10/03/22 13:43:02 JDZkiUsW
>>403
尊師である私の占いが外れたのは
お前ら信者のお布施と信心が足りなかったからだ
もっとお布施をよこせ
と、こういうことですね
405:名無しのひみつ
10/03/22 13:58:54 2vP9MLyP
スーパーコンピュータの稼動を止めたら相当温暖化防止になるなw
406:名無しのひみつ
10/03/22 14:06:05 aso7wyGK
>>404
>尊師である私の占いが外れたのは
お前ら信者のお布施と信心が足りなかったからだ
尊師って武田のことだね。
捏造だらけの本を買うことがお布施だ
407:名無しのひみつ
10/03/22 14:14:15 eEOSbVvP
>>406
温暖化脅威論という詐欺話のせいで、一人あたり何万円も毎年税金から温暖化対策に持ってかれるなら
その本代くらいで済むなら安いもんだ。
408:名無しのひみつ
10/03/22 14:23:48 aso7wyGK
海氷域面積の長期変化傾向(全球)
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
ちなみに懐疑派のバカは北極の折れ線グラフが最後若干上方に向いていることで
温暖化は嘘だとかほざいている池沼レベル。
下側の南極は海氷のできる仕組みが違う。
南極は棚氷の崩壊が続けばそれ自体の崩壊したものが細かくなり海氷にもなるし
海水が薄まり凍りやすくなる。
神奈川県クラスの面積の大崩壊とか近年の棚氷の崩壊はとんでもなく桁違い。
GPSやレーダー調査で南極の大陸氷が減少していることはほぼ確実となりつつある。
南極大陸の際近くの陸地が露出し始めぬかるんでそこで生活するペンギンの営巣にも
不向きとなりつつあるのは事実。
409:名無しのひみつ
10/03/22 14:29:14 2vP9MLyP
>>408
こんなところに温暖化馬鹿発見w さっさと巣に戻れよ温暖化馬鹿w
410:名無しのひみつ
10/03/22 14:35:02 ckC90alc
>>408
北極海の海氷が減ってるのは、北極に出来る高気圧のせい。
高気圧は、周囲より温度が低い(温度勾配が急) ために起きる。
つまり、中高緯度の温暖化で相対的に北極圏の気温が低かったから高気圧が発達し、海氷面積が減っていたわけ。
ところが、こうして海氷面積が減れば、温度勾配が小さくなる⇒高気圧が弱まる
そのうち北極海の夏の海氷面積も、だんだん少しづつ回復してゆくさ。
411:名無しのひみつ
10/03/22 14:37:21 2vP9MLyP
>>408
わずか30年の期間を切り取って温暖化を語るのはいかにも視野が狭い人間の
考えそうな知恵遅れ
412:名無しのひみつ
10/03/22 14:39:45 aso7wyGK
結局懐疑派の知恵遅れのようなやつが日本の発展を妨げるんだろうね。
日本はどう考えても温暖化防止で突き進むしかない。
プリウスを売って原発売って風力発電機を売って技術ごと水力発電ダムを
造りに行ってLED売って省エネ家電売って・・・・・
懐疑派は白熱電球でも売ってろ
413:名無しのひみつ
10/03/22 14:41:08 aso7wyGK
>>410
>そのうち北極海の夏の海氷面積も、だんだん少しづつ回復してゆくさ
ゆくさ・・・・・・・・・ぷっ
そのレベルだったのね
414:名無しのひみつ
10/03/22 14:42:06 cM4GUOpy
温暖化なんて実際には起こっておらず
世界の平均気温はこの10年低下ないし横ばい
それなのに排出権にせっせと巨額のカネを支払っている日本
もうオレオレ詐欺なんてレベルじゃないね
首相が率先して国ぐるみで振り込め詐欺に騙されてどうすんのよ
ほんと情けない
415:名無しのひみつ
10/03/22 14:48:02 2vP9MLyP
温暖化は宗教なんだから信者が必死に温暖化防止の生活をすればいいだけ
それを他人に押し付けて税金までとろうとするんだから恐ろしいね
416:名無しのひみつ
10/03/22 14:48:33 QB20Y2/n
>>412
だったら
素直に省エネとか抵公害を旗印に技術開発する方がマシ
でも温暖化詐欺なんて引っ掛かるから
中国に何百億円もカネ払って空気を買うなんてアホな話になる
温暖化詐欺なんてやめてしまえば
排出権を買うカネを技術開発とかに回せるわけで
417:名無しのひみつ
10/03/22 14:49:12 aso7wyGK
>>414
君たちは詐欺に騙されている可哀相な人ですね。
オウムでも円天でもインタヴュー受ける信者は皆幸せそうで
君のような考え方でした。
騙され続けて一生を終えるのもいいでしょう。
それも君の知恵遅れであるが故の幸福かもしれませんから。
418:名無しのひみつ
10/03/22 14:52:02 QB20Y2/n
>>417
自己紹介乙
419:名無しのひみつ
10/03/22 14:54:26 LDpAgkVU
うちの家の前の水溜りの氷が溶けた
ほら温暖化
そのレベルだぞ今の温暖化説は
420:名無しのひみつ
10/03/22 14:56:26 lD6XQJOP
省エネ技術は賛成するが
排出権取引とか25%削減とかは全くの無意味だよな
排出権とか言ってタダの空気を買うくらいなら
そのカネを省エネ対策や省エネ技術開発に回した方が
よっぽど正しいのに
そもそも何で
Co2を世界でもっとも出しまくってる中国に
日本がカネを献上して空気を買わなきゃいかんのよ?
ほんと鳩山とか福山とか馬鹿は早く辞めろよ
421:名無しのひみつ
10/03/22 15:05:30 aso7wyGK
海面水温 気象庁より
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
地球の陸地部分の温暖化は過去の観測から事実としてはっきり現れている。
海洋は表面積の七割程度を占めるし平均深さ4キロ程度もある海洋は
熱の貯蔵庫や二酸化炭素の貯蔵庫としても重要である。
その海にも顕著な温暖化が認められ二酸化炭素による産生かも顕著。
冷えた海水ほど二酸化炭素を吸収しやすいから両極の海ほど酸性度は高い。
酸性が高くなれば小さな甲殻類はその外殻を失い生存困難となる。
北の海は南の貧相な海に比べて豊か。
その豊かさはオキアミなど小さな甲殻類が担っている。
みんなが食べる気軽な白身魚のフライなどの冷凍食品はほとんどそんな
海域からの贈り物。
フィレオなんタラもだ。
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
オキアミは昔食糧危機が叫ばれたとき人類の最後の蛋白源として真剣に考えられた。
それさえなくなるかもしれない。
422:名無しのひみつ
10/03/22 15:12:01 2vP9MLyP
>>421
いいから武田スレに帰ってこいよ温暖化馬鹿
423:名無しのひみつ
10/03/22 15:12:36 lD6XQJOP
>>421
>オキアミは昔食糧危機が叫ばれたとき人類の最後の蛋白源として真剣に考えられた。
>それさえなくなるかもしれない。
ふーん温暖化でオキアミ絶滅ですか そりゃ大変だね
で
ひとつ聞きたいんだけど
今まで縄文海進期とか
中世温暖化とか今よりも
ずっと温暖化してた時代があるのに
なんでオキアミとかその他の海洋生物は絶滅しなかったのよ?
424:名無しのひみつ
10/03/22 15:14:47 8kVGKVmt
>>412
LEDって蛍光灯と lm/W あまり変わらないよ
URLリンク(www.tlt.co.jp)
日本は先進国の中で蛍光灯普及率トップクラス
アメリカなんて、蛍光灯普及率を上げるという簡単安直策だけで
照明部門のCO2排出を劇的に減らせる。そんな楽勝国とまともに
排出量削減量を話し合うことが如何に不平等であるか知るべき
425:名無しのひみつ
10/03/22 15:25:09 8kVGKVmt
排出量取引について考えるときには各国のCO2/GDPの現状も知るべき
URLリンク(www.iea.org)
排出量を売る側になろうとしてる国なんて、
現状のCO2/GDP値が大きい、つまり今後楽に削減できる国ばっかりだ
中国とかアメリカも実はCO2削減が楽な部類の国であることがわかる
その楽なことすらきついといって文句たらたらなんだよ
426:名無しのひみつ
10/03/22 15:31:07 dT0rj76s
おんだんか(笑)
427:名無しのひみつ
10/03/22 15:34:12 8uS3j/d6
>424
アメリカ人は虹彩が薄いので白い光が苦手。蛍光灯の光を嫌がるんだよ。
だから白熱電球に異様に執着する。
428:名無しのひみつ
10/03/22 15:35:30 SDBql3ee
>>408
昭和基地では温度上昇がないのにどうして南極で棚氷が減るの?
際だと温度上昇があるの?
そのデータはどこ?
ペンギンの営巣地の浸水は昔からあったんだろ。
昔は観測しに行けなかっただけで。
429:名無しのひみつ
10/03/22 15:35:43 8kVGKVmt
>>427
色温度の低い蛍光灯を使えばいいだけだ
430:名無しのひみつ
10/03/22 15:48:25 aso7wyGK
>>428
君に考えてもらおう。
棚氷の張り出しは何に接していてそれの温度は如何ほどかな?
棚氷は陸上からの供給が今以上の速度である限り減らない可能性が高い。
しかし猛烈な速度でその下面は解けて崩落してくるよ。
出直してきなさい知恵遅れさん
431:名無しのひみつ
10/03/22 15:48:49 SDBql3ee
>>412
物事に疑問をもつのは人間として正常なこと。
疑問をもつ事を否とするのは宗教。
日本の産業としては省エネという切り口ならわかる。
全体としてコストが下がるから。
温暖化を絡めてしまうとコストが増えるケースが出来て温暖化が否定されると競争力がなくなる。
プリウス:ガソリン代による。もうちょっと車の原価が下がればよい
原発:廃棄物はどうすんの
風力発電:あらかた設置は終わった
水力発電:自然破壊ですが
LED:蛍光灯に勝てるのか疑問。ただあと数年で別の技術がでてそれが主流になると期待
省エネ家電:省エネじゃない
432:名無しのひみつ
10/03/22 16:01:12 xsKkBANF
朝日新聞3月19日。『太陽が冬眠の準備』
太陽黒点周期は11年周期だったのが、今回12年半という長さだった。
これは太陽活動が低下しているからと東大宮原特任助教を記事で紹介。
黒点周期が長くなると、大やミニの氷河期が始まる。ガリレオ望遠鏡観測は400年しかないのに、
なぜ言えるのかというと。宇宙線の被爆量は、木の年輪ごとの同位体を調べればわかると。
(地球の宇宙線防御層は太陽磁場からのエネルギー供給で維持されているのか)
太陽活動が低下すると、地球の宇宙線防御層が弱くなる。その結果、成層圏内が宇宙線にさらされる悪影響へ。
それで宇宙線流入量が増大して、地球の雨雲や雪雲も増える。そして寒冷化になるという説。
宇宙線と気象の因果関係は専門家でも意見はわかれると記事にあったが。
宮原特任助教によると、前回のミニ氷河期は200年前。
URLリンク(www.youtube.com) TV東京の報道
太陽活動=宇宙線説が正解と考えられるこれだけある根拠
URLリンク(www.mission-k.net)
最近の大雨、大雪は、偶然なのか?
世界各地の大洪水伝説も、宇宙線流入量増大でおきた、真実か?
これから、東京も荒川があふれ、都心のオフィス街、地下街の水没もおきてくるのか。
433:名無しのひみつ
10/03/22 16:04:47 aso7wyGK
太陽活動観測データ
URLリンク(swc.nict.go.jp)
去年年末あたりから徐々に黒点数も増やしてきています。
ある意味ここ数年の太陽活動の停滞期で地球がこの高温状態を保ったのはすごいね。
ピナトゥボ噴火でも翌年、翌翌年はあれだけ気温低下したのに。
今人為的に人類の排出する温室効果ガスをピタリと止めても温暖化は進行し続ける。
太陽活動や火山噴火で後戻りしたり停滞することはあっても上り基調は変らないと。
暖まった地球は、特に熱の貯蔵庫である海はせっせせっせと人類起源の熱を貯め続ける。
434:名無しのひみつ
10/03/22 16:12:54 LDpAgkVU
根拠もソースもない断言てすごいね
435:名無しのひみつ
10/03/22 16:28:47 8kVGKVmt
太陽の燃え方の変動だけではなく、地球の公転軌道の円からのずれや
地軸の傾きも変動していてそれも気候に対する影響は大きい。
436:名無しのひみつ
10/03/22 16:44:42 rePAg1pa
チャンと計算してみた。
コピペ面倒なので、blog参照してね。(広告クリック不要)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
つまり、95%以上の確率で江守氏の地球シミュレータの予測は外れている。
437:名無しのひみつ
10/03/22 17:06:24 817vIlWI
はやい話、モデルが確実に正しいものでない限り、シミュレーション結果なんて、当たるも八卦レベルのもの
気候モデルが少なくとも99%以上正しいと実証できなければ、将来予測値を「確実」なんて絶対言えない
少なくとも、良心ある科学者には言えない
カネに目のくらんだ政治屋かカルト信者でなければ言えない
438:名無しのひみつ
10/03/22 17:24:33 2YsxuvEb
>>427
アメリカ人て一口に言ってもアフリカ系とかネイティヴとか
虹彩の色の濃いヒトが結構いますが
439:名無しのひみつ
10/03/22 17:30:28 wtGB6MDK
太陽活動の停滞と温室効果ガスの効果が相殺されて丁度良いぐらいの気温になるだろ
日本はただでさえちょっと暖かくなったほうがいいし
440:名無しのひみつ
10/03/22 18:29:21 2vP9MLyP
ID:aso7wyGKこういうアホほど温暖化対策を一切してないw
441:名無しのひみつ
10/03/22 20:22:06 GHHoifPD
>>436
折角色々計算してる様で恐縮だが、俺も>>437の意見に賛成。
仮に計算結果が合っていたとしてもそれは単なる偶然以上の物ではないと思う。
市販のシミュレーションソフトを使って見ると分かるが、物理がかなり良く分かっている系でも定量的な議論が出来るのは
パラメーター化が精度良く出来る回路シミュレーターとか電気系の一部のシミュレーターぐらい。
温度、圧力、応力等々の物理量を計算するもので定量的な議論はまず無理。
対象が良く分かって居る物でこの程度。
まして気象現象は分からない事だらけなんだから、仮にパラメーターを調整して上手く過去の
データに合わせ込めて、更にそれがその後何年間か合っていたとしても計算結果に大した意味はないと思う。
少なくとも100年後の気温なんて全くSFの世界。
442:436
10/03/22 20:55:25 aNLDXtNC
>>441
ええ、私もプログラム作る仕事もしてますから、判っていますよ。
コンピュータシミュレーションなんて、こっちの描いた絵を見せるための道具でしかありません。
そもそも彼らの使ってる気候感度1.5~4.5℃の幅のある予測が間違いです。
現在のCO2が280ppmから380ppmに増えて0.6~0.7℃気温が上がったという事実に見合う気候感度は
log(2)/log(380/280)*{0.6~0.7}=1.4~1.6℃です。
気候感度1.5以上だと、現実の気温上昇が説明出来ません。
温暖化脅威論では、この説明出来ない現象を海洋熱吸収で説明しようとしていますが、
残念ながら現実にはそういうものは働いていません。
443:名無しのひみつ
10/03/22 21:03:56 SDBql3ee
そもそも地球の内部なんてマントルになるくらいの温度。
地殻変動で中身を少し地表に出しただけで気温なんてすぐ変わる。
地球内部の挙動も考慮しないと地球の気温なんて予測できないんじゃないか。
ただ現在はいつ地震がくるのかもわからないのだけれど。
444:名無しのひみつ
10/03/22 22:53:38 GHHoifPD
>>442
なるほど、真面目に考えるとそうなるんですね。
普段からシミュレーションで痛い目に会ってると、真面目に考える気さえ起きなくなるんですよ。
まあ、良くないとは思ってるんですがw
445:名無しのひみつ
10/03/23 00:54:45 O3y6ryar
>>443
仮に大気と海水を完璧にシミュレーションできたとしても、
ちょっと火山が活発に活動しただけで予測なんて吹っ飛んでしまうからな
そういうカオティックな出来事が全くない範囲で考えても、
本気で長期の気候変動の因果を探る気なら深海や深い洞窟の温度も
必要な情報のはずだ
446:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/23 00:57:27 1REZTwzu
なんか伸びてるんで、レスしてたら「書き込み過ぎです」となりそう。
とりあえず、>400位まで。
>>311
>冬の北極海の気温が-2℃になるのはちょっとおかしいだろ。
そう、それはあくまで極端な話(冬の気温は20℃以上上がることになる)で、実際の予想は+10℃程度。
あくまで「熱収支のモデルとして可能性を探る」話。風速の話も含めてね。
風速について「現実には」という話が出たので、モデルではない現実に近い数字は後で示す。
それはそうとして、2009年の12月の北極の気温は9℃くらい高くなった地域もあるみたいだね。
URLリンク(nsidc.org)
「エネルギー的にありえない」と主張しているお馬鹿さんには見えない図なんだろうけど。
>>313
>北極海の面積9.5E12㎡ * 1/5 *1m/s=1.9E12㎡/s の流量だよ。
>1kmの高さで吐き出すとして190万km必要 でっかい地球だね?
は?まず単位を合わせろよ…「もう無茶苦茶」w
流量なんだから単位は体積/時間で、1.9E12"m3/s"だろ。で、高さを1kmとすれば断面積が"190万"km2"と言いたいんだろ?
「(熱量のバランスのために)吹き下ろす(下降気流の)風速」と「(大気の量のバランスをとるために横に)吹き出る風速」は別で、
吹きだす面積も北極海の1/5に限定されない。高さも1kmに限定されない。さらに温度も影響する。
これは>>320へのレスでまとめる。
>元々上からの吹き下ろしの流量を考えてたんだろ? その流れがどこに消えるの?
周囲および上だよ。だから対流なわけで。>>320にも
>>314
>あのさ無風じゃないなら、その風がどこから吹いて、どうエネルギーを与えて、どこに消えてゆくわけ?
何度も書いているように、上からの下降気流。エネルギーは熱伝導・放射、それに気温と表面温度は違う。周囲に吹きだす。
>氷が残ってる海面を横風が吹いて海面と熱交換したら0℃に決まってるじゃないか。
そうだよ。だから温度が高い風が冷やされて、エネルギーの赤字分を補うことができるわけで。
>空気の層は水平移動に対して薄い
そうだよ。だから効率よく地表にエネルギーを伝えることができるわけで。(逆に分厚かったら、上空で空回りする)
お前は何を主張したいんだ?「ちょっと恥ずかしいぞ」w
>>315
>気候感度3℃を使う事にしたのなら
別に1つの研究で「気候感度が4℃」となったからと言って「気候感度は4℃」と全体に適用する必要は無いわけでな…
あくまで1つのシミュレーション結果の報告だよ。
>これ以上、どうやって海氷面積が減るの? 海に消える風のせいかい?
は?海に消えるなんて誰も言ってませんが?
「空気の層は水平移動に対して薄い」から地表で乱流を起こしてエネルギー交換をして周囲に流れるわけですが。
で、「これ以上」と線引きするってことは、現在の海氷面積が最小であるという理論的根拠があるんだよな?
これまで何で減少傾向があり、何でそれが現在のレベルで止まるのか、説明してみな。
>この水蒸気がどれだけ温室効果を発揮するのかの知見がなければ意味がない。
はい、君の説が全て「意味がない」と否定されましたねw。
実際には、水蒸気の吸収スペクトルと大気の多層モデルで温室効果自体の計算は可能だね。
447:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/23 00:58:41 1REZTwzu
>>317
>教祖様(Phil Jones)が寝返り始めた
ジョーンズ教授はインタビューで「温暖化を100%確信している」と言っていますが何か?
>>320
ほい、パラメーターの設定ご苦労さん。
色々とツッコム前に1つツッコンでおくと
>高気圧で上から風が吹き込むとして高度1500メートルまで風が吹くと仮定(3~5千m程度の高度で風向が逆転しないと循環出来ないからその1/2)
高度3~5kmで「風向きが逆転する」としておいて、なんで「高度1500メートルまで風が吹く」なんだよ。2回割ってるじゃねーか…
で、風量の話。
>上から吹き下ろす空気が10℃くらい地上より高ければ秒速3.6mですむ
うん、だから>>215で「1℃暖かい風が0.2m/sで吹く」、>>310でも「わずか1℃の温度差の風が1m/s」と、常に温度と風速をセットにして書いてるんだけどね。
>>310に「実際には、8kmくらいの高度差があるわけで、熱量は「1℃の温度差」程度じゃない」と書いてあるでしょ。
君も>>320も分かってないようだけど。
で、実際に夏の気温はどうかというと、北極点周辺ではほぼ0℃だが、北極海全体では~8℃となっている。
URLリンク(150.48.245.51)
したがって、君が計算してくれた「36m/s」を、氷の融点0℃との温度差で割ると、まあ、"3"で割るとして12m/sとなる。
で、実際の風速はというと、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
で見る限り、10m/sくらいかな?まあ、高度が上がれば風速も増すし、良い線いってんじゃないの?
>そんな高い温度もった空気は下に降りてこれない。
実際に降りて来てるわけで。完全に断熱圧縮で降りてくることは出来ないが、放射によってエネルギーを失いながら降りてくるわけ。
で、これはあくまで「200W/m2くらい放射で赤字になるのを暖かい風で補うには」という仮定のモデルに則った話。ここで現実の話に戻る。
種明かしをすれば、北極上空での放射による損失分は実際のところ100W/m2程度、俺が入れた数字の半分で済む。
これは何度も何度も↓を示して説明しているんだよ。
URLリンク(web.cc.yamaguchi-u.ac.jp)
君は思い込みが激しくて、俺のリンク先をよく見てないからそうなる。
また、>>171以外に>>215の計算も必要な量をかなり多めに見ている。
風量の計算では空気の密度を1g/cm3としたけど、実際には1.3g/cm3程度、熱量は>>171の185W/m2に対して200W/m2とした。
その結果、3割くらい空気の流量を多めにしている。
それに、熱量を風のみで計算したけど、全ての熱量を風が運ぶわけではなく、海流も貢献している。これも何度も書いた。
ということで、君自身の示したパラメーターで「風量は問題ない」ということが分かりました。
>>321
>2、CO2温暖化論 上記の0.6℃がほぼCO2の温室効果 によるものとする論
はぁ?誰もそんな論は唱えていませんが何か?水蒸気の温室効果を含めての議論であることは、すでに>>307で指摘済み。
さらに、気温は遅れて上昇することも同じく>>307で指摘済み。
>3、温暖化脅威論 CO2の温室効果が3~6倍に増幅されると予測する論
はぁ?気候感度の計算では、IPCC AR4ではCO2による分が1.2℃、程度、それが水蒸気お効果を合わせて2.4℃、
その他で2.4~4.0℃で2~3.3倍程度ですが何か?
>2000年あたりから、いきなり0.4℃/10年のペースで上昇するとグラフで煽っています
は、気候感度の「CO2が2倍になったら」の話ではなく、A1Bのシナリオで720ppmまで上がったら、という話。
>・水蒸気フィードバックが1度あたり 3W/㎡/℃もある事(観測の3倍)・そしてそれが2009年まで観測されなかった理由
放射強制力では温度上昇を計算できないこと、温室効果は遅れて発生するから実際の温度上昇幅は現在より高くなること、
2005年の報告で水蒸気が増加しており、モデルと良い一致を示していること、は何度も説明している。
おまえさぁ、何度指摘しても勘違いを修正できない馬鹿だろ。
448:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/23 00:59:40 1REZTwzu
>>332、>>333
実際に緩和されておらず、どんどん上昇していることが問題なのであって。
>>334
>欧米ではクライメートゲートをめぐって大論争が起きているが、日本ではそれも報じられない。
Climategate自体の話はとっくに収束していますが何か?
>>329
>その各ステップで突っ込みどころが満載というのが現状
その「突っ込み」が逆にお粗末なものだから、科学界でも政治でも無視されてる現状があるわけでな…
>>331
>中国でも温暖化懐疑論が強くなってきた↓
マテ…「北京大学大気科学科の銭維宏教授」が一人で主張してるだけじゃねーか…
根拠も、使い古された「氷期からの回復はCO2の増加よりも先」ってだけで。アホかっつーの。
>>332、>>369、>>391
>ここ10年の気温低下も予想できなかったのに100年先の気温なら正確に予想できます!(キリッ!
大体あってる。10年程度の短期間の気温低下はランダムに起こりうるからね。100年くらいだと、それが±0で予想できる。
>>333
>普通、未来予測なんてのは、過去のデータから直線引いて求めるもんだろ?
違いますが何か?例えば人口増加は直線的ではないし、気候もフィードバックがかかる以上、直線的ではありえない。
>>334
>じゃその何十年前の異常気象の説明は温暖化じゃねえのかよ。
短期的・局所的には海流などの変化で一過性の異常気象は起こりうる。別に不思議なことじゃない。
しかし、「全世界で、頻発して」そのような異常気象が起こることは、気候の変動を起こす何らかの原因があると考えるべき。
例えば、サイコロで6の目が出ることは確率1/6で不思議ではないが、6の目が10回連続で出たらサイコロを疑うべきだろ。
>>337、>>398
>しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
2年間の結果で長期的な傾向を語るなんて馬鹿じゃねーの?としか。
2008~2009年の海氷面積も予測通り、つーか、予測を下方向に外れつつある。
>「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」
もともと南極は海流の影響で温暖化の影響を受けにくいことは予想されていた。
また、「増加傾向にある」といってもその変化は明確ではなく、全球での海氷面積は減少している。
さらに、増加傾向にある一方で融解が進む地域があり、先日も大きな氷塊が観測史上初めて分離した。
あとは>>339
>>341その他
>南極の氷の総体積なんてどうやって測定するの?
重力変化によって氷の重さを測定している。
URLリンク(www.agu.org)
URLリンク(www.skepticalscience.com)
>普通に素直に考えれば寒冷化の証拠じゃないの?
南極周辺の海水温は上昇しているよ。そのために雪が多くなって、氷が増える部分があるわけ。
449:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/23 01:01:40 1REZTwzu
>>342
>氷が吹き飛ばされて薄くなったから北極圏が暖かくなり、
なら、「なんで最近になって風で飛ばされるようになったのか」を説明しないとダメだろうと何度も何度も。
1990年代後半から海氷の移動度が増して、それが2005年当たりからさらに顕著になった。
それが温暖化によって氷が溶けてバラバラになってきているためだということも何度も何度も。
>>349
>って温暖化論者が大真面目に主張してたのでぶっ飛んだよw
いや、普通にありえる話でしょ。何がおかしいの?
>>358、>>376
>懐疑派でも武田って奴は害悪なんだよな
同意。あれは懐疑派の方も「一緒にするな」と言うべき。
>>365
>BBCのレポートでは、最も熱かったのは、今から10年以上前の1998年。
CRUのデータ解析ではね。しかし、その他の解析によって観測史上最も暑かったのは2005年で、2009年が2位。
>>366
>二酸化炭素が大気の上の方に層になっているということ自体が信じられない。
上の方に層になってるわけじゃないよ。どっちかといえば、下の方の濃度が濃い。
しかし、気体ってのは拡散によって重力に負けず広がるんで、上の方"にも"存在する。
分子量だけで語ったら、軽い水蒸気が地上から無くなっちゃう(分子量18)
>>367、>>382
>100年で0.6℃上昇の『地球温暖化』なんてぶっちゃけどうでもいいレベル
「0.6℃」で止まればな。しかし、地球の熱収支から、現在の大気組成のままでもあと0.5℃は上昇するようだし、
ぶっちゃけ2℃以上の温暖化は避けられないだろう。
また、海面上昇についても、最近ではIPCCの予想よりもはるかに大きな上昇(~3m)がみられるという予測が出ている。
IPCCの海面上昇についての話は、以前から「保守的すぎる」という批判があった。
温暖化対策は対策でやるとして、日本が温暖化した世界でどう生き延びるかという戦略も必要だと思う。
>>370は>>308で回答済み。コピペしかできないのか?>>380は>>309で説明済み。コピペ繰り返してると馬鹿みたいだよ。
>>371
>ここ10年がある要因で温度が下がったというのなら同じ要因で他の部分で温度が上がらなければいけない。
普通に「太陽活動が停滞したため」などの説明がなされているよ。
>100年先を予測する場合は10年分の誤差があれば大体√10x(10年の誤差)が予測できない部分になるとおもう。
そういう「グラフの線を延長する」という方法では予測してない。
>>379
>どうしてそうなったの。どうやって回復できたの。
始まった原因は、大陸移動による南極大陸の形成そのほか陸地の配置って普通に説明されてるけど?
その中での変化は、ミランコビッチサイクル説などの軌道要素の変化で説明が試みられているようだね。で、
>それもあやふやにしか説明できないのだから、近年の地球温暖化論は大いに疑わしい。
に関しては、氷河期のような極端な変化と、現在の温暖化は関係ないわけだが、なんで関連付けて考えるわけ?
>>385
>実にアヤスイ。日本ではあまり報道されていないのも不思議。
君がどういう感想を持とうと自由だが、科学的な検証は10年以上前に終わった話。
>そして、今年の冬の大寒波は痛手なんだろうな。2ch的には。
この冬も全球的には暖冬だよ。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
>>397
>宇宙線と気象の因果関係は専門家でも意見はわかれると記事にあったが。
いや、主流は「たとえ因果関係があっても重要なファクターではない」だよ。
また、太陽活動がたとえマウンダー極小期並みに低下しても、温室効果の埋め合わせにはならんという報告もある。
450:名無しのひみつ
10/03/23 01:10:25 q6v0Utkz
>>447
わかったから便所の落書きに必死に反論してないで学生に温暖化公演でも励んどけって
お前のレスはスレの無駄な消費に過ぎない
451:名無しのひみつ
10/03/23 01:17:32 3NwUjCrC
>>447
なんか、もういいや。 あんだけ丁寧に説明しても判らないならしょうがない。
それから、>>321に反論してるみたいだけど、それコアチコチのスレに張られてるピペだよ。
きみのために書かれてるわけじゃない。
気温が遅れて上昇するという、『海洋熱吸収』については、既に完全に否定されてる。
否定されてる場所は探せ。
452:名無しのひみつ
10/03/23 01:37:14 c/eASMHy
URLリンク(www.ir3s.u-tokyo.ac.jp) ってすごくズルイ構造になってるよ。
たとえば、
>年間で6℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.6℃上昇していないとおかしい(赤祖父2009)
に対して、
>6℃というのは排出量が大きいシナリオと感度の大きめの気候モデルの組み合わせで出てくる値
>IPCCでは10年間で平均0.2℃のペースと予測している
だってさ。
だったら、
URLリンク(www.team-6.jp)
ここで 10年で0.4℃上がってるアニメで煽りまくってる江守氏は何なの?
片方で、異常に大きめの数字で煽っておいて、「ホントは10年間で平均0.2℃って言ってる」じゃね。
で、10年間で平均0.2℃でも、現実のCO2温暖化に比べて3倍も大きい予想。
現実の地球のどの区間とっても、こんな温度上昇は観測されていない。
で、温暖化脅威論で脅す奴が、実際に10年で0.2℃のようなペースで上がってない理由として
ホントはCO2が280ppm⇒380ppmになった事で地球は1.7℃くらい気温が上がらなくちゃいけない
でも、「海洋熱吸収」があって何百年も何千年も応答が遅れるから
だってさ、つまり、CO2なんて微々たるもんで、その5倍くらい
・ 「水蒸気フィードバック」<----こんな5倍もの効果は、どこにも観測されていない
・ 「アルベドフィードバック」<----上昇局面だけ見て、それに対する負のフィードバックを見てない
・ 「海洋熱吸収」<----どこにも観測されていない
で上がるんだって。
温暖化脅威論者はさもCO2温暖化を元に議論してるように見えるが、全然別物。
なにか、俺たちには不可視な不思議効果で気温が上がると予想してるわけ。
温暖化脅威論者がするべき事は、温暖化懐疑論に反証する事じゃなくて、
この不思議効果をちゃんと理論つけて、俺たちに見えるようにする事。
温暖化脅威論者の不思議理論は、地球温暖化とも、CO2温暖化論とも違う別物なのだから。
453:名無しのひみつ
10/03/23 01:41:40 c/eASMHy
海洋熱吸収 気象庁のデータから検証
気象庁web: URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
>温暖化の影響により海水温は上昇し、海洋が熱を吸収することにより大気の温暖化の進行に対して影響を与えている。
・・・略・・・
>海洋は、大気の約1000倍という大きな熱容量をもっているため、その変化は大気に比べて緩やかである。
>上述の世界の平均気温においても、北半球と南半球に分けてみると、
>海洋の割合が大きい南半球の上昇率が小さいという結果が得られており、
>海洋は大気の温暖化の進行に大きな影響を及ぼしていると考えられる。
と非常に回りくどく書いてあります。
『「海洋熱吸収」で気温が上がるのが遅れているんだぞ~』と書きたいけどウソは書きたくないという所でしょうか
ここで、熱は海洋と陸地のどちらからどちらに流れているかというと、
・全球平均約15℃ 気温上昇分0.7℃
・海水表面温度の平均気温約18℃ 気温上昇分0.5℃
ですから、基本的に海⇒陸という熱の移動になります。
低緯度+中緯度では海のアルベド(光反射率)が陸より小さいのだから平均的に海の気温が高くなります。
陸地の方が気温上昇が大きいのは
1、ヒートアイランド効果
2、アルベドフィードバック(気温上昇による積雪日数の低下)
3、海水温0.5℃での飽和水上気圧3%の増加による、潜熱移動の増加
がその程度あるという事を意味してるのでしょう。
>1961年から2003年の間に増加した貯熱量は8.11±0.74*10^22Jと見積もられ、
>海面から700m深までの海水温の0.1℃の上昇に相当している
ワットに直すと8.11*10^22*(3600*24*365*(2003-1961))
これを海の面積3.6*10^14㎡ で割ると・・・0.2W/㎡にもならないです。
454:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/23 02:29:18 1REZTwzu
つづき
>>400
>あと何年後に気温が上昇すると主張してるの?
いや、すでに上昇し始めているよ。ただし、10年で0.2℃とかいうユックリしたペースだから分かりにくいだけで。
「1998年以降冷却している」というのは、ある一つの測定系での結果。
>>401
>既に上昇曲線から外れまくって何度も下方修正してますよ
いや、下方修正してないよ。いつやった?
>>402、>>436
>結論として10点のデータ(10年の平均気温)が予測された値から 0.125℃外れる確率は0.3%以下
直線近似するのが間違いだし、シミュレーションの説明にも
「シナリオに沿って計算されたもので、将来を予言するものではない」「予測には幅がある」
「傾向を示しており、特定の年を予測するものではない」とハッキリ述べているじゃん。
また、実際の観測結果にしても、0.1℃程度の誤差範囲がある。
>>407
>その本代くらいで済むなら安いもんだ。
本代だけで済めばな…「間違った知識を得意気に吹聴して回る馬鹿の増産」というデメリットもあるんだわ。
>>408
>北極の折れ線グラフが最後若干上方に向いていることで温暖化は嘘だとかほざいている池沼レベル。
↓のように、「予測よりもまだ下に行っている」ということも理解できてないんだよな…困ったもんだ。
URLリンク(www.skepticalscience.com)
>>410
>北極海の海氷が減ってるのは、北極に出来る高気圧のせい。
それは90年代後半の議論。近年ではその影響が収まったはずなのに減少傾向に歯止めがかからないことが問題。
>>423
>今まで縄文海進期とか中世温暖化とか今よりもずっと温暖化してた時代があるのに
まず、一つツッコンでおくと、中世温暖期は世界全体では現在よりも暖かいわけではない。
>なんでオキアミとかその他の海洋生物は絶滅しなかったのよ?
絶滅まではいかないだろうが、個体数や分布が変化する。その結果、十分な供給ができなくなったり漁場が変わったりすることが考えられる。
実際、縄文海進期で鮭の分布が変わり、鮭が採れた地域が変わっていたという研究もある。
>>428
>そのデータはどこ?
URLリンク(earthobservatory.nasa.gov)
URLリンク(www.skepticalscience.com)
>>432
コピペ乙。しかし、太陽活動がマウンダー極小期並みに低下しても温暖化をキャンセルできないという報告があると、また書かせていただく。>>439にも。
実際、>>433が書いたように
「ある意味ここ数年の太陽活動の停滞期で地球がこの高温状態を保ったのはすごいね」
>>434
>根拠もソースもない断言てすごいね
気温が上昇しているというソース
URLリンク(data.giss.nasa.gov)
455:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/23 02:31:09 1REZTwzu
>>435
>地軸の傾きも変動していてそれも気候に対する影響は大きい。
で、現在の気候の変化をそれで説明できないから問題なのであってな。
>>441
>データに合わせ込めて、更にそれがその後何年間か合っていたとしても計算結果に大した意味はないと思う。
いや、未知の部分があることを抑えた上で、既知のパラメーターによって計算することがシミュレーションを使いこなすってことだよ。
どんなシミュレーションのアルゴリズムにも、その解析方法の「クセ」があり、特定のパラメーターが大きく出たりする。
それを理解した上で議論しているのであって、「計算機に入れたらこんな結果が出ました」だけで終わるのは馬鹿の仕事。
(環境研はそのあたりを注意している)
>>442
君の仕事が「お絵かき」レベルでしかないということはよく分かった。駄プログラマ乙。
また、
>そもそも彼らの使ってる気候感度1.5~4.5℃の幅のある予測が間違いです。
「使ってないし」
>現在のCO2が280ppmから380ppmに増えて0.6~0.7℃気温が上がったという事実に見合う気候感度は
その「0.6~0.7℃気温が上がった」というのは、過渡応答であって、気候感度とは違うし。
うん、確かに君のレベルでは「お絵かき」程度の仕事しかできないだろうな。
>>443、>>445
>地殻変動で中身を少し地表に出しただけで気温なんてすぐ変わる。
近年特にその「中身が出てくる」作用が活発になったわけでもないし。
>>451
「勝利宣言」w
>気温が遅れて上昇するという、『海洋熱吸収』については、既に完全に否定されてる。
ブログとか示されても困るけどな…
まさか、「比熱が大きいから遅れて上がる」というのを「海は比熱が大きいから温度は上がらない」という逆立ちした話や
「何百年もかかるから、CO2は十分吸収される」という見積もりの範囲を見てないヨタ話ですか?
>>452
>ここで 10年で0.4℃上がってるアニメで煽りまくってる江守氏は何なの?
ちゃんと、「そういうシナリオで計算した結果」と述べていますが?
「経済優先でCO2排出を削減しなかったらこうなるから、気をつけようね」ということで、「煽ってる」わけではない。
逆に
>年間で6℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.6℃上昇していないとおかしい(赤祖父2009)
という、予測の上限、フィードバックを最大限に見積もった(つまり、温暖化が「加速していく」)予測に対して
「10年間で0.6℃上昇していないとおかしい」と"現在までの"気温上昇を直線的に当てはめている方が詭弁だよ。
君の「現実の地球のどの区間とっても、こんな温度上昇は観測されていない」についても同様。
「これまで」と「これから」が直線的に変化していくという、頭の悪い誤解。
>>453
>陸地の方が気温上昇が大きいのは1、ヒートアイランド効果
ヒートアイランドの影響は少ないと、実際に測定した結果がある。これには懐疑派も参加した。
>これを海の面積3.6*10^14㎡ で割ると・・・0.2W/㎡にもならないです。
地球の熱収支は、本来ならば±0のはずで、「貯蔵されているエネルギーが増えている」ということ自体、温暖化が遅れてやってくるという話だが。
まあ、「40年で0.1℃」という僅かな温度変化に良く一致してんじゃないの?
太陽光が700mの深さまで届くわけもなく、その「体積」の熱量を「面積当たり」で計算して何を言いたいのかよく分からんが。
456:名無しのひみつ
10/03/23 02:46:09 DINosfqH
ホント、こんだけデタラメ書いて、なんの意味があると思ってるんだろ?
『海洋熱吸収』は、たった0.2W/㎡しかなかった=放射冷却の1割しかない。
ランプ応答に対して、9割まで追従してるということは、時定数はそんな何百年なんてレベルじゃない。
それとも温暖化の専門家さんは時定数に対して特殊な定義をしてるのか?
『海洋熱吸収』が存在しないなら、放射平衡が主縛となる。
つまり、気候感度は1.5を超えられない。
457:名無しのひみつ
10/03/23 02:55:52 DINosfqH
で、
>「貯蔵されているエネルギーが増えている」ということ自体、温暖化が遅れてやってくるという話だが
と書いた後で
>その「体積」の熱量を「面積当たり」で計算して何を言いたいのかよく分からんが。
だってさ。 判らんなら素直に判らんから教えて下さいと頼めよ。
貯蔵されているエネルギーがいくら増えようが、気温に関係ない。
逆に、どう気温に関係するか聞きたいほどだ。
水の熱伝導率は0.6W/m/℃と非常に小さい。 これでどうやって気温に影響させる?
対流出来ない限り、水は熱を伝えられない。
458:155
10/03/23 03:15:44 GD80LB9j
>>455
だから、学位記晒しさんよ
モデルなんてものは実現象のある一側面を捉えた抽象的なシステムでしかないのに
それで地球環境系がさも模擬できるように書くのはいい加減止めてくれ
直接数値計算かエミュレーション技術が確立されるまでは
単なる(計算者の期待が込められた)可能性の一つだろうが?
459:名無しのひみつ
10/03/23 03:45:28 tvpe5mMm
原因に諸説あっても、温暖化は確実に進行している。
URLリンク(www.ijis.iarc.uaf.edu)
460:名無しのひみつ
10/03/23 03:49:06 iBhjEOQk
>>454
>一つツッコンでおくと、中世温暖期は世界全体では現在よりも暖かいわけではない。
じゃあ縄文海進期はどうよ?
461:名無しのひみつ
10/03/23 03:49:52 GwlPJTJS
明日香壽川の地球温暖化問題懐疑論へのコメントとか、
と学会山本弘の“環境問題のウソ”のウソで見る、キモチ悪い感じ。
論旨じゃなく断片に対して細かくうれしげに反論しながら、人を小ばかにして、かつ頭悪い感じっていうのが、どうも共通してる。
頭悪さでは飛びぬけてるけどな。
そんな断片に細かく反論するより、ビシーっと筋道たてて文句言わせないような論陣をはれよと思う。
断片化したせいで、反論が目的化して、そもそもの主張が消えているんじゃないの?
462:名無しのひみつ
10/03/23 03:53:17 iBhjEOQk
>>454
>「シナリオに沿って計算されたもので、将来を予言するものではない」「予測には幅がある」
あのー
エモヤンは予測の誤差をプラマイ1度もとっておいて
「その予測シミュレーションの範囲に気温低下が収まったから
温暖化は確実に起こる!」
とか朝生で言ってましたよ?w
463:名無しのひみつ
10/03/23 03:55:51 iBhjEOQk
>>308
>将来的にはツバルなどの島国が大きな影響を受けることは事実
事実じゃねえだろ
シミュレーションの予測だろうがよ
なんでこう息をするように嘘を吐くのかね? この恥さらし君は
464:名無しのひみつ
10/03/23 03:58:38 deQzZ0wB
>>449
>CRUのデータ解析ではね。しかし、その他の解析によって観測史上最も暑かったのは2005年で、2009年が2位。
温暖化論の中心的根拠にしてたCRUのデータ解析で気温低下してるのが
発覚してから後だしジャンケンで出されてもな
ちなみにどのソース?
465:名無しのひみつ
10/03/23 04:01:50 deQzZ0wB
>>449
>上の方に層になってるわけじゃないよ。どっちかといえば、下の方の濃度が濃い。
>しかし、気体ってのは拡散によって重力に負けず広がるんで、上の方"にも"存在する。
なんか詭弁のガイドラインにぴったりの例だな テンプレにしたいくらいw
どっちかというと下の方が濃いなら
層の上の方を見せて煽ってる温暖化論者のプロパガンダは
間違いだろって指摘してるのに
少しだけ「上にも」あるから間違いじゃないってか
もうね こいつまともに議論する気ないでしょ
466:名無しのひみつ
10/03/23 04:02:51 GwlPJTJS
それと、断片化した事で、相手の本来の要旨を抜いてしまってる。
赤祖父先生の
>年間で6℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.6℃上昇していないとおかしい
だって、別に”年間で6℃” を言いたい訳じゃないだろ
年間で4℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.4℃上昇していないとおかしい
年間で2℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.2℃上昇していないとおかしい・・・・って事だ。
現実の10年で0.07℃という直線増加がCO2で温暖化してるというなら、なぜ無関係に折れ曲がるんだ?どこで折れ曲がるんだ!
という論旨だろうに。
それに答えないで、「IPCCでは10年間で平均0.2℃のペースと予測している 」とか、
「気温上昇を直線的に当てはめている方が詭弁だよ」とか、
これって何か精神的な病気か?
途中でCO2関係なく曲がるんなら、それはCO2による温暖化じゃないわけで、その説明をしなくちゃいけない場面って事が理解出来ないのか?
467:名無しのひみつ
10/03/23 04:06:49 imUGbnU6
>>448
>>欧米ではクライメートゲートをめぐって大論争が起きているが、日本ではそれも報じられない。
>Climategate自体の話はとっくに収束していますが何か?
終息してないよ。
英語ニュースサイトをClimategateでぐぐれば最近でも
報道されてますよ その一例↓
英紙テレグラフによるクライメートゲート報道
IPCCの報告書のミスは単なる誤記ではなく
はるかに根の深い意図的で悪質なIPCCの構造的な問題で
あることを指摘
科学者によるホッケースティック曲線のねつ造問題と
それへの調査なるものが杜撰であり
クライメートゲートはなんら解決済みではないとの指摘
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
468:名無しのひみつ
10/03/23 04:12:27 imUGbnU6
>>448
>>その各ステップで突っ込みどころが満載というのが現状
>その「突っ込み」が逆にお粗末なものだから、科学界でも政治でも無視されてる現状があるわけでな…
ふーん
じゃあ最近のこういう動きは何なの?↓
米上院からIPCCスキャンダルへの司法捜査を求める声
URLリンク(www.rightpundits.com)
アメリカ政府、温暖化対策を先送り決定!!
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
英国、52%が気候変動の影響を信じないと回答
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
米国人の40%は「地球温暖化問題は大げさ」、この10年で最高 世論調査
URLリンク(www.afpbb.com)
国連の気候問題の責任者が辞任 クライメートゲートのスキャンダルの渦中
URLリンク(www.examiner.com)
【環境】「温暖化」米で懐疑論が再燃…政府間パネル失策続き
スレリンク(scienceplus板)
中国でも温暖化懐疑論
人類活動影響説は検討の必要 地球温暖化、世紀末気温上昇は最大で0.6度
URLリンク(www.china-news.co.jp)
469:名無しのひみつ
10/03/23 04:15:12 tvpe5mMm
「telegraph.co.uk」
1日2食のシリアルでダイエットなんていう、ヨタ記事を書いてた所だろ。
470:名無しのひみつ
10/03/23 04:31:22 Iw+EAxer
温暖化論者は
相関関係と因果関係の区別もつかない池沼でしょ
CO2と気温に相関関係が仮にあったとしても
それは必ずしも因果関係とは言えない↓
1)犯罪者の98%はパンを食べている
2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
テストが平均点以下である
3)暴力的犯罪の90%は、
パンを食べてから24時間以内に起きている
4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
異常にほしがる
5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる
6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
平均寿命は50歳だった
7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
471:名無しのひみつ
10/03/23 04:40:53 glSs5BSH
懐疑論は米英が盛んですよ
日本での脅威派のあの有名な方もスタンス変えてきてるな
472:名無しのひみつ
10/03/23 04:41:14 Iw+EAxer
>>448
>「全世界で、頻発して」そのような異常気象が起こることは
昔と比べて全世界で異常気象が頻発してる定量的データってあるの?
異常気象というなら
戦後直後にも異常な大型台風頻発とかすごったの知ってる?
473:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/23 04:50:21 1REZTwzu
>>456、>>457
>『海洋熱吸収』は、たった0.2W/㎡しかなかった=放射冷却の1割しかない。
いや、だからさ、
「太陽光が届かない部分の熱量まで放射に含めて計算して何の意味があるの?」
ってことなんだが。言い方変えようか?「馬鹿だなあ」って。
光が届かない(放射冷却に直接は貢献しない)海中に熱が溜まることで、放射冷却による熱収支のバランスが崩れているってことだろ。
「ホント、こんだけデタラメ書いて、なんの意味があると思ってるんだろ?」
>貯蔵されているエネルギーがいくら増えようが、気温に関係ない。
水温が「700mまで平均して0.1℃」というのは、どこでも0.1℃上昇しているわけじゃない。
水面近くの方が暖かくなるのは分かるだろ?常識的に考えて。
「700mまでの熱量を平均したもの」は、そのまま「気温変化」には換算できないよ。
1961年から2003年の間には、海面水温は18.024(1961)→18.315(2003)と、0.291℃上昇している。
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
>逆に、どう気温に関係するか聞きたいほどだ。
水温の上昇により水蒸気が増える→上昇気流によって水蒸気が凝結し、その潜熱が上昇気流を強化する。
上昇気流から下降気流で地上への温度変化として観測される。
>>458
>それで地球環境系がさも模擬できるように書くのはいい加減止めてくれ
シミュレーションの限界を知った上で、現実と対比して議論するから意味がある。
実際にシミュレーションで得られた幾つもの計算結果(古典的にはHansen(1988)等)と現実の気温変化を照らし合わせ、
太陽活動の短期的な変化など、シミュレーションに含まれていない要素も別途計算することで現実を良く説明できていることで
シミュレーションは有用であると言える。
君は、シミュレーションに夢を見過ぎ。
自分では気がついてないようだけど、「現在のシミュレーションは未完成で、現実を上手く説明できない」というのは
「シミュレーションによって全ての現象が説明できるはず」という願望の裏返しだよ。
>>460
>じゃあ縄文海進期はどうよ?
かなり大きな気候変動があったようだね。その規模の気候変動がこの100年で起きたら、おそらく現代文明は崩壊するね。
474:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/23 04:53:18 1REZTwzu
>>462
>とか朝生で言ってましたよ?w
うん、それが何か?
シミュレーションは将来を予言するものではない。だから、「この年の気温は何℃」ということは出来ない。
「じゃあ、どれくらいの妥当性があるの?」ということで予測には幅があり、その幅の中ではシミュレーションの結果は「合ってる」
>>463
>シミュレーションの予測だろうがよ
海面上昇の研究は、コンピューターシミュレーションによるものだけではないよ。
ん?「科学的な予測は信頼できない」ということであれば、それはその通りだが(宇宙人が攻めてくるかもしれないしね~w)
「現在考えられる予測によれば、将来の海面上昇により影響を受けることは政策決定への助言として十分な妥当性を持つ」
とでも言い変えようか?別にかまわんが。
>>464
>ちなみにどのソース?
NASAの発表:URLリンク(www.nasa.gov)
GISSのデータ:URLリンク(data.giss.nasa.gov)
NOAAのデータ:URLリンク(www.ncdc.noaa.gov)
「温暖化論の中心的根拠にしてたCRUのデータ解析」っていうけどさ、CRUのデータ解析ってのは解析の1つでしかないんだよ。以前から。
解析しているところはCRU以外にもGISS、NCDC、ハドレー研究所(イギリス気象庁)等々がある。日本の気象庁も。
それらを合わせて「2005年が最高っぽいよね」という結論になってる。
URLリンク(www.skepticalscience.com)
みれば分かるように、「1998年が最高」ってのはハドレーCRUの解析にすぎない。
>>465
>層の上の方を見せて煽ってる温暖化論者のプロパガンダは
ん?別に「上の方に溜まって危険」と煽ってるわけじゃないでしょ?何を見て「層の上の方を見せて」と言ってんの?
>>466
>年間で2℃上昇するとしている。それならば、10年間で0.2℃上昇していないとおかしい・・・・って事だ。
いや、それが間違ってるって言ってんの。
直線的に増加するわけではなく、フィードバックがかかるから曲線になるわけで、
さらにCO2がどんどん蓄積された場合は、単年度あたりの温室効果も増加する。
それを「現在の」気温の上昇率によってあれこれ言うのは詭弁でしかないよ。
>現実の10年で0.07℃という直線増加がCO2で温暖化してるというなら、なぜ無関係に折れ曲がるんだ?どこで折れ曲がるんだ!
それくらいの基本を押さえないで何言ってんだ?少しは恥ずかしいと思えよ…
ほれ、
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
何度も「直線近似ではない」とか「フィードバックがかかる」と説明してるのに、頑なに直線にこだわる。
「これって何か精神的な病気か?」
>途中でCO2関係なく曲がるんなら、それはCO2による温暖化じゃないわけで、その説明をしなくちゃいけない場面って事が理解出来ないのか?
誰も「CO2のみが気温上昇の原因」なんて主張していない。氷が溶けることによるアルベドの変化、水蒸気の増加なども主要な要素。
ただし、アルベドの変化や水蒸気の増加を引き起こす切っ掛けがCO2の影響だから、CO2を削減しようって言ってるわけ。
「理解出来ないのか?」
475:名無しのひみつ
10/03/23 04:56:22 9hMSKD+C
>>473
>かなり大きな気候変動があったようだね。その規模の気候変動がこの100年で起きたら、おそらく現代文明は崩壊するね。
話そらしてますねw
「気温上昇でオキアミ絶滅する!」って温暖化論者が煽るから
「え?縄文期の上昇でさえオキアミ絶滅しなかったけど?」
って突っ込まれてたわけだけど?
答えになってませんねw
476:名無しのひみつ
10/03/23 05:00:02 Uyx9PFWR
>>474
>シミュレーションは将来を予言するものではない
エモヤンとかテレビでたときも
さんざん最新のスパコンによる
シミュレーションで予測した結果だ!とか言って煽ってたぞw
477:名無しのひみつ
10/03/23 05:02:57 pObrkXYF
そもそも、「原油の使用量を削減しよう」と直接言わずに、回りくどく「温暖化を抑制しよう」というスローガンにしているだけ。
温暖化が実際どうなんだ云々とガタガタしているくらいなら、本来言うべきことをストレートに言えよと。
何十億年もかけて蓄積された原油をアホみたいな早さで消費しているぞ、人類は。
478:名無しのひみつ
10/03/23 05:05:13 Pz2icYao
>>474
NOAAってあの高い気温のデータを水増しして
データ捏造疑惑が指摘されてたところでしょ
そりゃ気温上昇してるってことになるんじゃない
479:名無しのひみつ
10/03/23 05:05:38 pObrkXYF
「温暖化は問題だ」「いや問題ではない」とズルズル問題を引き伸ばしたい、先送りしたい人がいるということか。
480:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/23 05:09:08 1REZTwzu
>>467
つ「日付27 Feb 2010」
その時点でほぼ終息してたから「まだ終わって無い」と煽ってるわけで。
>最近でも報道されてますよ
ブログとかでな。しかも、それはClimategateではなく、「氷河」とかにシフトしている。
>>468
>じゃあ最近のこういう動きは何なの?
それ、懐疑論じゃないし。
アメリカ上院議員の話は、彼は前からそうだよ。「石油産業を守って見せる」と公言してる人だし。
>英国、52%が気候変動の影響を信じないと回答
>米国人の40%は「地球温暖化問題は大げさ」、この10年で最高 世論調査
まあ、人口の半分は平均以下なわけだしな。それが何か?
>国連の気候問題の責任者が辞任 クライメートゲートのスキャンダルの渦中
コペンハーゲンでの失敗のせいだろうね。それが何か?
>中国でも温暖化懐疑論
「北京大学大気科学科の銭維宏教授」が一人で言ってるだけじゃん。
しかも、内容は氷期からのフィードバックという、懐疑論の中でも最もお粗末な古いものの一つだし。
>>472
>昔と比べて全世界で異常気象が頻発してる定量的データってあるの?
「異常気象」の定義が難しいので定量的な話は困難。
>戦後直後にも異常な大型台風頻発とかすごったの知ってる?
1940~1960年代は温暖だったからね。ちなみに、熱帯性低気圧はその時より増加している。
>>475
>答えになってませんねw
いや、俺はすでに>>454で
>絶滅まではいかないだろうが、個体数や分布が変化する。その結果、十分な供給ができなくなったり漁場が変わったりすることが考えられる。
>実際、縄文海進期で鮭の分布が変わり、鮭が採れた地域が変わっていたという研究もある。 」
と答えてますが何か?
>>476
>シミュレーションで予測した結果だ!とか言って煽ってたぞw
うん、「シミュレーションで予測した結果」でしょ。それが何か?
>>477
>温暖化が実際どうなんだ云々とガタガタしているくらいなら、本来言うべきことをストレートに言えよと。
「省エネルギー」は、俺が子供のころから言われ続けていますが?
>>478
>データ捏造疑惑が指摘されてたところでしょ
その捏造疑惑は、プログラマーの勘違いということで終わった話。
とうことで、今日はここまで。お休み。
481:名無しのひみつ
10/03/23 05:13:18 Pz2icYao
>>474
>予測には幅があり、その幅の中ではシミュレーションの結果は「合ってる」
予測の誤差の幅を甘く設定しておけば
そりゃたいていの結果は「合ってる」わなw
だから何?w
来週の日経平均を
「ズバリ1万円です!
ただし誤差はプラスマイナス1万円です」
とかの幅で「予測」して
「ほら俺のシミレーション予測は「合ってる」でしょ」
とか言ってるようなもんw
482:名無しのひみつ
10/03/23 05:18:41 Pz2icYao
>>480
>絶滅まではいかないだろうが、個体数や分布が変化する。その結果、十分な供給ができなくなったり漁場が変わったりすることが考えられる。
ぜんぶお前の推測じゃんか
客観的な事実はオキアミは縄文時代の急激な温暖化でも
まったく絶滅しなかった事実だけだろうが
あとは「このままじゃシロクマが滅ぶ」「ツバルが水没」「ヒマラヤの氷河が消失」
とかの温暖化詐欺と同じ全くの推測でしかない煽り
483:名無しのひみつ
10/03/23 05:24:06 Pz2icYao
>>480
>それ、懐疑論じゃないし。
だからさ
>無視されてる現状があるわけでな…
っていうから
無視されてないじゃんってことw
IPCC自身もさすがに今回の氷河消失問題とかを受けて
懐疑論の高まりに
新機関を作ってこれまでの報告結果や
査読を含めた体制が問題あったのはどこか検証する
って発表したわけでしょ
484:名無しのひみつ
10/03/23 05:29:00 Pz2icYao
>>480
>「異常気象」の定義が難しいので定量的な話は困難。
そうだとしたら
>>448でお前の書いた
>「全世界で、頻発して」そのような異常気象が起こることは
なーんて温暖化詐欺師がお得意の
脅威を煽るヨタ話は止めたほうがいいな
客観的に言えるのは
「現代が昔に比べて異常気象が頻発してる事を示す定量的データはない」
ってことでそれ以上でも以下でもないわけでしょ
485:名無しのひみつ
10/03/23 05:34:34 mqozAPyN
>>473は『海洋熱吸収』をそもそも意味を理解してないんだな。
ちゃんと数字で説明してごらんよ。
現在のCO2濃度で固定した場合
水蒸気フィードバックを4W/㎡/℃ くらいあると仮定する。
現在+0.2W/㎡が吸収されてるから、吸収されている分が0になれば
現在18.3℃だけどやがて18.34℃と+0.04℃気温が上がる。
すると水蒸気が増えて 4*0.04=0.16W/㎡温室効果が増える
この0.16W/㎡で水温が上がり、さらに・・・と無限級数になり最終的に0.2℃水温が上がる
これが起きる水蒸気フィードバックは『海洋熱吸収』でしか働かない事にしないと駄目。
寒流に暖流が合流してる所では目を閉じないと駄目。
10℃と15℃の海流が合流する付近で日光があたると15℃の海水だけ余分に20W/㎡で加熱されると考えては駄目。
暖流がどんどん加熱されるなんて不思議現象が起きるなんて思っては駄目!
486:名無しのひみつ
10/03/23 05:34:57 z/647C6K
>>480
>その捏造疑惑は、プログラマーの勘違いということで終わった話
勘違いって
データの水増し自体が無かったって意味?
それとも
水増しはあったけど故意ではなく勘違いによる過失って意味?
487:名無しのひみつ
10/03/23 05:38:09 z/647C6K
>>480
>うん、「シミュレーションで予測した結果」でしょ。それが何か?
江守やアスカらはスパコンによるシミュレーションとIPCCを
「だから正しい」って錦の御旗みたいに振りかざしてたよって意味だろ
488:名無しのひみつ
10/03/23 05:40:37 z/647C6K
なんかこの恥晒しは
必死でスレに粘着してる割には
どのレスにも本質的には答えず
論点そらしばっかりだよなあ
489:名無しのひみつ
10/03/23 05:55:40 z/647C6K
>>474
>海面上昇の研究は、コンピューターシミュレーションによるものだけではないよ。
ん?実証値なら100年で海面上昇って1cmくらいでしょ
どのみち太平洋の島が水没したりするような話じゃない
っていうかツバルの水没はそもそも地盤沈下と侵食によるもので
温暖化は関係ないし
あと更に言えば
100万歩譲って仮に温暖化で太平洋の島が水没しそうで
やばいとか言うなら
CO2削減なんて実効性も不明な雲を掴むような対策に全世界で
何兆円もかけるよりも
具体的に堤防や防波堤を建設するとか
水際の危険地帯から内陸部に移住するのを支援するとか
もっと実効性の高い政策をすればよいだけじゃん
490:名無しのひみつ
10/03/23 06:20:16 iinX5Vpx
学位記晒しはクライメートゲートが終息したとか言ってるけど
「元祖」クライメートゲート
つまりIPCCじゃなくイーストアングリア大の事件の方も
まだまだ終わってないよ
今後も第三者の調査委員会がCRUを対象に
調査を開始することを最近、決めたわけで↓
Monday 22 March 2010
Lord Oxburgh to head new UEA inquiryFormer chair of the science and
technology select committee will lead a panel to reassess the
scientific papers produced by the Climatic Research Unit
URLリンク(www.guardian.co.uk)
491:名無しのひみつ
10/03/23 07:22:47 2Mk6T7e4
恥晒しを相手にするのは飽きたわ。
>>472
最大風速で見ると1950年代から60年代に強い台風が来てた事が分かる。
この時期は寒冷化が進んでいた時期と一致する。
温暖化すると台風が強大になるってのは、温暖化するとマラリアが蔓延するってのと同じ位嘘だな。
492:名無しのひみつ
10/03/23 07:48:34 eRnaR/JA
学位記晒しはもう相手にするなよ。正真正銘のキチガイだから
493:名無しのひみつ
10/03/23 07:50:38 Zt+1wdsb
>この時期は寒冷化が進んでいた時期と一致する。
寒冷化すると極地と赤道の温度差が大きくなるから、極地-赤道間での仕事量が増えて気象が荒くなるって聞いたけど、本当?
494:名無しのひみつ
10/03/23 08:05:46 2Mk6T7e4
>>493
それは俺も本で読んだ事が有る。
気象学では常識らしいけど、機会が有ったら何処かで専門書を確認してみたいと思ってる。
台風が発達するのに海水温が高くないといけないみたいな話を時々聞くけど、
先週末に日本を襲った低気圧は下手な台風より強力だったし(熱帯性ではないから当然、台風ではないが)
必ずしも海水温とかとは関係ないんじゃないかと思うのだが。
>>492
コイツ、仕事が危うくなるから必死なんだろ。
495:名無しのひみつ
10/03/23 08:13:57 0aXwNOn1
>>474
「現在考えられる予測によれば、将来の海面上昇により影響を受けることは政策決定への助言として十分な妥当性を持つ」
と貴方は考えているってだけでしょw
他にも同じように考えている奴も居るかもしれないが、違う奴も居る
貴方の文章には主語が抜けているよ
496:453の元の人
10/03/23 08:37:26 mqozAPyN
>地球の熱収支は、本来ならば±0のはずで、「貯蔵されているエネルギーが増えている」ということ自体、温暖化が遅れてやってくる
蓄えられたエネルギーは関係ないですよ。
自動車の例でいれば、アクセルが輻射で、速度が温度。
人数が乗っていて重いと加速に時間がかかるというだけで、その後得た速度エネルギーそのものは速度に無関係です。
海の場合も、海水温度上昇に費やされる分0.2W/㎡が無くなればソレで終わり。
何か勘違いしていませんか?
>>485さんの冗談のような理屈をホントに考えてるんじゃないでしょうね?
既に0.5℃上がってるのですから、その分の水蒸気フィードバック分が、それこそどこかに消えてしまいますよ
497:名無しのひみつ
10/03/23 08:46:23 O3y6ryar
>>488
全てに反論したかのような形を整えてるだけだよ
後のためのアリバイ作り
脅威を認めない意見は相手にならないものばかりだったとでも言うつもりなんだろう
498:453の元の人
10/03/23 08:51:54 mqozAPyN
詳しく説明すると、
>>485の後半の話は冗談ですが、前半の部分は可能性があります。
ただし、0.5℃上がってるので その分の放射強制力の増加も0.5*4=2W/㎡になるので、
CO2分の放射強制力1.6W/㎡と足すと 3.6W/㎡となってしまいます。
そこから気温が上昇した放射冷却増加分を引いたら 1W/㎡近くになります。
つまり計算が合わないわけです。
1W/㎡余分に海水温の上昇に取られていたなら
45年くらいで700メートルの深さまで0.5℃上昇出来てしまいます
そうすると、既にもう吸熱される余裕は無い筈です。
499:名無しのひみつ
10/03/23 09:15:10 XqUKYh9R
温暖化議論はあまりにも論点が拡散している。
とりあえず自分としては、ただ1点、脅威派からの1940年~80年の低温化に対する論理的な説明が欲しい。
500:名無しのひみつ
10/03/23 09:20:32 eRnaR/JA
どんどんネットで温暖化懐疑論を広めて日本人に気づかせればいい。
この温暖化騒動はオイルショックと同じ空騒ぎだったと教科書に載るだろう
501:名無しのひみつ
10/03/23 09:50:39 XqUKYh9R
明日香教授はTVで「地球温暖化懐疑論批判」の宣伝をしていた。
ネットから無料でダウンロードとは気前がいいと感心したが、よく見ると文部科学省科学技術振興調整費「戦略的研究拠点育成」事業
と書いてある・・・・
彼らは国家権力の「御用学者」たちであるとの先入観をまず持たせて頂いた。
で、「個人の肩書きは意味が無い」と書きながら、巻頭にデカデカと自分たちの肩書きを記し、一方、懐疑論派の連中の肩書き、学問的紹介は一切無視している。
あまりいい印象ではないね
502:名無しのひみつ
10/03/23 10:59:09 KgEiZUTp
>>497
後で
「懐疑論者をことごとく論破」
「やつらは相手にならない」
みたいに吹聴するつもりなんだろうなw
503:名無しのひみつ
10/03/23 14:01:04 cLQFtVNI
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o\
| (__人__) | 冷戦終結によって
\ ` ⌒´ / 武器が売れないお・・・
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ アジアの台頭で
| (__人__) | 工業製品までも売れないお・・・
\ ` ⌒´ /
結局行き着く先は・・・
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ そうだ!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 地球が温暖化して人類が
| |r┬-| | 滅亡することにして
\ `ー'´ / 排出権で大儲けするお
504:名無しのひみつ
10/03/23 14:16:03 vRffn+ZO
温暖化なんて無いから石油をバンバン使いますっていうアメリカの陰謀だろ
505:名無しのひみつ
10/03/23 14:41:09 cLQFtVNI
>>504
違います。
「温暖化」 は投資銀行が油や電池原料の価格を引き上げるために 捏造した陰謀 です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
506:名無しのひみつ
10/03/23 14:44:27 Wo2KW7wv
投資家どものネタだよな。問題は東洋のどっかのアホな政府が利権連中を取り込んで
税金をむしり取ってその資金を大量に外国に流そうとしていることだ。
その国の首相閣下はよほど住んでいる国が嫌いなものと見えて、
その国の国益に反することばかりしている。すでに国債は格下げされ、
もう長くないものと思われ。
507:名無しのひみつ
10/03/23 17:18:55 ERdME56R
反対も賛成も最早科学というより宗教やねぇ
508:名無しのひみつ
10/03/23 17:52:04 cLQFtVNI
温暖化捏造、宗教 バカバカしいこと
温暖化懐疑論 良識的なこと
509:名無しのひみつ
10/03/23 18:44:19 x8EiLpUR
>>454
南極の気温変化のデータありがとう。
南極基地では温度変化がないことと矛盾していると思うがどうだろう。
510:名無しのひみつ
10/03/23 20:29:07 GnASFUI3
>>ALL
俺は「学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra」の考えを指示する。
「温暖化懐疑論」を唱えている輩達は、「温暖化はしてない」という
理論・証拠を全く提示できていないよ。
一人の人間がどう頑張っても自然科学の全ての分野に精通できる筈が
無いのに、>>488みたいなアホな事しか指摘できないの。
511:名無しのひみつ
10/03/23 20:30:36 CgTHZpqI
南極についても温度変化は波があって冷えてる所とあったまっている所があるらしいな
昭和基地の地図上の位置を見てみたが、丁度狙ったように温度変化がない場所になっている
(右上というか上辺のへこんだ湾あたりで白くなっていて温度変化が少ないと主張する位置)
実際の所、定常的な気流の状況とか分からんので、温度が上がったことによる南極大陸内部への
水分補給が逆に増えるのかもなどとも思ったり
512:名無しのひみつ
10/03/23 20:35:49 eRnaR/JA
温暖化してくれると助かるわ、温暖化で被害があるならその対策をするだけ
自然災害の対策だってそうだろ?台風を起きなくさせるとか地震を止める研究とか
してないだろ?なんでCO2を削減したら温暖化がとまると信じてるんだろw
513:名無しのひみつ
10/03/23 20:40:42 BITiB0QH
>>510
お前の書いてる事は>>488と変わらないんだけど。
別に誰を支持しようがお前の勝手だけどね。
514:名無しのひみつ
10/03/23 20:57:51 3DRQw466
それでも地球は温暖化していない
515:名無しのひみつ
10/03/23 21:21:44 Il/59biR
軍拡とCO2詐欺と世界人口推移
このチキンレースどこらで破裂するか楽しみすぎる
中国か米が世界地図からきえてくれればいいのに
やっぱスケープゴートは日本かね
516:名無しのひみつ
10/03/23 21:45:42 BITiB0QH
今の状況では世界地図から消える可能性が一番高いのは日本だろ。
517:名無しのひみつ
10/03/23 22:01:39 NuN/e2Xf
温暖化ガス削減 100兆円追加必要
2010.3.23 12:37
環境省は23日までに、温室効果ガス排出量の削減目標を国内だけで達成する
のに、最大100兆円の追加投資額が必要になるとの試算を明らかにした。
電気自動車など次世代車の新車販売台数を約6万台から約250万台に増やし、
住宅用太陽光発電の導入量を114万キロワットから最大で21倍の2440万キロ
ワットに拡大するなど、踏み込んだ対策を総動員することを前提に試算した。
温暖化対策の展開方法を調査する環境省の専門家研究会「中長期ロードマップ
検討会」の全体会合が開かれ、そこで環境省所管の国立環境研究所が試算を
公開した。100兆円の追加投資は、エネルギー費用の節約で2020年までに半額を、
30年までに全額を回収できるとしている。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
環境省&環境研は、発狂しちゃってんだな。
518:名無しのひみつ
10/03/23 22:13:21 x8EiLpUR
>>512
排出量が減るだけで大気中の量自体は相変わらず増えるから、
二酸化炭素による温暖化があるとすると鈍化するだけで温暖化は起こる。
でも温暖化した場合の対策はあまり聞かない。(マスコミで言わないだけか)
堤防の嵩上げくらいでいいからじゃないか。
519:名無しのひみつ
10/03/23 22:15:54 cLQFtVNI
>>517
科学的根拠は曖昧が「温暖化」に一般会計予算を超える100兆円
もの巨額の資金を投入する政策はクレイジーとしか思えない。
昨年の衆議院選挙で民主党に騙されて投票した人間は今こそ猛省
してもらいたいものだ。
520:名無しのひみつ
10/03/23 22:24:26 x8EiLpUR
>>515
俺の予測ではCO2以外は破裂しないと思う。
軍拡はハイテク兵器は高額になりすぎで金が続かない。
人口はどんどん増えるが貧乏な国で増えるので移民規制を行えば食糧不足で人口増加は止まる。
CO2は発展途上国が先進国に追いついてきたころに先進国が不公平から枠組みから脱退すると予想する。発展途上国が規制を受け入れることはない。
521:名無しのひみつ
10/03/23 22:51:45 /eZf9CSe
北極と南極は地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。
○「北極圏海氷モニター」で北極海氷状態がリアルタイムに観察できる。
地球観測衛星が捉えた海氷画像及び面積の季節変動がグラフで示されている。
過去、北極の海氷面積は減少していた。07年が最小値。
しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
08、09年とも海氷面積は毎年大幅に(毎年50万Km2)増加している。
○南極 昭和基地から⑫ 「南極は温暖化しているの?」 南極観測隊報告参照
「南極大陸を囲む海洋域にも温暖化は見られず、むしろ海氷は増加傾向にある」
この様な不都合な真実を「温暖化」と言う者は「エセ科学者」、「詐欺政治家」と言う。
地球は寒冷化に向かっているのに、「CO2温暖化」詐欺に引っ掛かり、
「鳩山イニシアチブ」で世界に公約したバラ撒き資金(温暖化対策費)
1.7兆円は母親、ブリジストンが払ってくれるの?・・・・ 大嘘つき鳩山脱税総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!
522:名無しのひみつ
10/03/23 22:53:07 tbAweTQs
>>510も基地外っぽい件についてw
523:名無しのひみつ
10/03/23 22:55:06 Q3O6KsX9
>>510
馬鹿か?
温暖化を「してない証明」なんてできるわけないだろ
まず温暖化脅威論者が「確実に温暖化している証拠」を示すのが筋だろ
お前が言ってるのは
「宇宙人がいないって証明しろよ」
「証明できない以上は宇宙人は実在する!」
ってトンデモ宇宙人論者と同じだよ
この比喩でもわかんなきゃ
悪魔の証明 挙証責任 でググれ
524:名無しのひみつ
10/03/23 23:01:47 cLQFtVNI
>>523
そのとおり。
>>510は「悪魔の証明」を知らないだけ。
525:名無しのひみつ
10/03/23 23:10:27 YrGl/WcU
っていうか
仮に温暖化してる確実な証拠があったとしても
ここの恥晒し君の喚くような人為的地球温暖化脅威論を
そのまま肯定することにはならない
仮に温暖化が進行しているのがゆるぎない実証的事実だとしても
(すでにそれがアヤシイわけだがそれは置いといて)
「じゃあその温暖化が他ならぬ人為的CO2に起因する現象だと証明できるのか?」
「温暖化によるデメリットはメリットを確実に凌駕するのか?」
「では仮にデメリットがメリットを凌駕するとして
デメリットを防止するために排出権取引に何十兆円もコストかけて
コスト/ベネフィットで本当に有効だと言えるのか?」
「温暖化防止対策によるデメリット;たとえば原発大増加のリスクはないのか?」
など何重ものステップで成立しない限り
一説では百兆円ものカネをかける意味はないよ。
526:名無しのひみつ
10/03/23 23:26:11 GBfgiCu4
「宇宙人が攻めてくる可能性がないって証明してみろよ!」
「証明できない以上は宇宙人が攻めてくるかもしれないわけだから
予防原則で数百兆円かけて宇宙防衛軍を作って維持するべきだろ!」
温暖化脅威論者の論理は分かりやすく言うとこういう論理です
527:名無しのひみつ
10/03/23 23:27:50 s9tquFMa
嘘でもいいよ。
この際、日本は原発技術を売り込んで儲ければいい。
528:名無しのひみつ
10/03/23 23:41:48 m7h+i5f3
恥さらしの病的なまでのレスでウソなんだなって容易にわかるね。
文章を読んでもおうって書き方じゃないし何の説得力すらない駄文。
単なる暇人の戯言にしか見えないので一切読まずにあぼーんだ
529:名無しのひみつ
10/03/23 23:43:53 GBfgiCu4
>>527
で儲けた分だけそのまま中国様に
排出権料として差し出すわけですね
わかります
530:名無しのひみつ
10/03/23 23:47:07 GnASFUI3
>>523
>>温暖化を「してない証明」なんてできるわけないだろ
お前こそ馬鹿としか言いようが無い。
例えば「温暖化」の研究をし続けて、結果的に「温暖化している」
という結論を導きだせなかった場合に、「温暖化してはいない」と
いうのが学問の研究方法ではないのか?
531:名無しのひみつ
10/03/23 23:47:12 ci+mUD84
こういう所は、欧米の良い所だよな。
日本だと最初に嘘だろうが何だろうか大勢が決まると、それから逸脱する
ことを学者もマスコミも言わない。
そうして、欧米でそれが誤りと言われだすと段々言い始め、誤りと結論が
出ると、最初から誤りだったんだとそ知らぬ顔して主張し出す。
そういう恥知らずな学者やマスコミが多いという不幸。
532:名無しのひみつ
10/03/23 23:50:20 ABszp08s
このまま民主の25%削減が実施されたら1世帯あたり最大78万円の国民負担でしょ
これが毎年、日本国民にのしかかってくるのよね
日本のマスコミって日本国民じゃないの?
さらにマスコミだけ特権を与えられて給料を増やしてもらえればOKとでも考えてるの?
533:名無しのひみつ
10/03/23 23:52:33 ABszp08s
>>530
じゃあ温暖化している証明もできてないのに
Co2削減とか何兆円もかけて排出量取引とか進めようとする
温暖化脅威論者はアフォってことでいいですね?
534:名無しのひみつ
10/03/23 23:54:10 m7h+i5f3
>>527
売るのではない、金と技術両方よこせと言ってるのが温暖化会議の内容なの
535:名無しのひみつ
10/03/23 23:58:13 rnUod4tB
温暖化詐欺から離脱しはじめたアメリカ
やっぱり騙されるのは情弱の日本だけ
アメリカ政府、温暖化対策を先送り決定!!
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【ワシントン=大隅隆】米国で地球温暖化対策に停滞感がにじんできた。
米環境保護局(EPA)は温暖化ガスの排出規制強化を2011年以降に先送りする
方針を表明。議会での審議が難航している温暖化対策法案にも見直し論が浮上している。
536:名無しのひみつ
10/03/24 00:00:13 dIgHfY4D
>>533
>>Co2削減とか何兆円もかけて排出量取引とか進めようとする
>>温暖化脅威論者はアフォってことでいいですね?
CO2削減はした方が良いと考えている。
「何兆円もかけて排出量取引」については、アフォでいいと
思っている。
537:名無しのひみつ
10/03/24 00:01:48 yG/Zg/9h
>>536
CO2削減も程度によるけど25%ってアフォだろ
しかも日本だけハードル上げてどうすんだか
538:名無しのひみつ
10/03/24 00:02:15 qqA1h6zw
氷河が消えてたり一面氷だった北氷洋が一面青海原になってる現実を
否定派はどう考えているのかな。
あーあー聞こえなーいなのだろうかな。
539:名無しのひみつ
10/03/24 00:05:53 MY5StjIe
>>535
アメリカに関しては健康保険改革で非常に印象が悪くなっているのに、
さらに負担を強いる温暖化ガス削減なんて言い出せない雰囲気。
文字通り先送り。
離脱し始めたとまではなっていない。
540:名無しのひみつ
10/03/24 00:09:59 KDQbi37k
>>538
はたして氷河が温暖化で溶けてるのかどうか
温暖化脅威論やIPCCを鵜呑みにしないで
氷河 IPCC 捏造
でググりましょう
541:名無しのひみつ
10/03/24 00:12:12 SEVYFeXR
90年比25%だと、排出権の買い取り費用は年間8兆円だぞ8兆円!
この奇痴害ミンスと温暖化脅威論者ども。。。。。
ここまできたらシーシェパード顔負けの環境テロリストだろ!!
542:名無しのひみつ
10/03/24 00:13:47 Zsc5tOAT
温暖化はどうでも良いが、
化石燃料からの脱却を目指すのは当然必要だろう。
そう考えるとCO2削減活動も無駄とは言えまい。
543:名無しのひみつ
10/03/24 04:50:32 ktvSoaxB
>>542
CO2削減など言わず、省エネ推進でいいじゃないか?
544:名無しのひみつ
10/03/24 05:03:34 NArEpCqY
地球温暖化
都合が悪くなるとエルニーニョの影響とか言い出す詐欺。
545:名無しのひみつ
10/03/24 05:15:46 2fTi28lC
Q 地球温暖化とは?
A 100年あたり0.6~0.7℃の気温上昇の傾向がある事です
Q CO2温暖化論とは?
A 地球温暖化が280ppm⇒380ppmというCO2の変化で起きたとする説です
Q CO2温暖化で将来どの程度温暖化するの?
A CO2の温室効果はその濃度の対数に比例するのでlog(C/C0)/log(380/280)*0.6と求められます。
CO2が2倍になった時はlog(2)/log(380/280)*0.6=1.4℃程温暖化する事になります
Q CO2が2倍になって1.4℃なら騒ぐ事はないのでは?
A CO2が2倍になって何度気温が上がるかを気候感度と言うのですが、これがもっと大きいという人達がいます。
彼らを温暖化脅威論者と呼びましょう。 脅威論者は2~5℃という気候感度が正しいと主張して危機を煽っています。
Q でも、気候感度が例えば3なら今の気温はlog(380/280)/log(2)*3=1.3℃になるけど?今は0.6~0.7℃なんでしょ?
A 脅威論者は海洋熱吸収という仕組みで今上がらず将来上がると予測しています。
海の比熱がとても大きいからすぐに気温が上がってないのだというのです。
海の表面温度は100年で0.5℃しか上がっていないのが証拠だと言います。
Q 風呂の水だって、すぐ温まらないですからね。じゃ脅威論者が正しいのですか?
A 概略でいいから計算してみましょう。海は、およそ300m程迄を混合層といって海面とほぼ同じ温度になります。
これから海洋熱吸収を計算すると(0.5℃*300m*4.2E6)/(3600秒*24時間*365日*100年)=0.2W/㎡分が
放射冷却分から減じられるだけです。およそ0.07℃です。比例上昇としてもその2倍。
脅威論者の求める数字には全く足りません。
Q ホントだ。なんでこんな簡単に計算出来る事が脅威論者って判らないのかな?
A コンピュータシミュレータとか、パラメータを入れたらポンと答えが出るのに慣れすぎて基本を忘れたのかもね。
546:名無しのひみつ
10/03/24 05:17:49 uQ1q3tSP
今は2~3年続く寒冷期で、次また暖かくなるべ、2007年はうちの部屋2月28日で28℃
とか今年は3月で16℃とか。まず自分の家で調べるのだ!
547:名無しのひみつ
10/03/24 05:23:11 KCmnBWdX
クライメートゲート事件の続報
イーストアングリア大学とIPCCのクライメートゲート事件で
それぞれ第三者委員会を立ち上げて調査を開始することを決定
After ClimateGate, U.N. Submits to Independent Review
URLリンク(www.foxnews.com)
The U.N. Secretary-General Ban Ki-moon and the embattled head of the U.N.'s Intergovernmental
Panel on Climate Change (IPCC) have ordered a newly formed outside scientific panel to review
its "procedures and practices" -- and more significantly, its management.
Chair announced for 'Climategate' science probe
URLリンク(news.bbc.co.uk)
A chairman has been appointed to an independent review into the science published by
the research unit at the centre of the "Climategate" row.
548:名無しのひみつ
10/03/24 05:24:02 uQ1q3tSP
次、太陽の黒点が増えるのが2012年ですげー暑くなるらしい。今、その手前だから寒いとか。
549:名無しのひみつ
10/03/24 05:24:54 KCmnBWdX
温暖化ガス削減には100兆円必要 環境省が試算
2010.3.23 12:37
環境省は23日までに、温室効果ガス排出量の削減目標を国内だけで達成するのに、
最大100兆円の追加投資額が必要になるとの試算を明らかにした。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
550:名無しのひみつ
10/03/24 05:25:59 KCmnBWdX
海外ではクライメートゲートがCNNとかでも報道されたのに
日本のマスゴミは一切温暖化詐欺に触れないどころか
この間テレ東で、アラル海が消えたのを温暖化のせいにした捏造番組やってて
唖然とした。アラル海は近年の、流域の灌漑が爆発的に増えたせいで
湖の水を取られまくって干上がってしまったもの。
しかもこれは結構知られてる話なのに本当にあきれた。
551:名無しのひみつ
10/03/24 05:30:04 EyFDONhf
予測できなかったと言うのは詭弁です。
コンピュータの示した予想誤差の範囲に収まっているから
シミュレーションは完璧です
地球温暖化は百パーセント間違いないです。
by 江守@朝生
ただし予測の幅が理論値プラマイ二度ぐらいあるトンでもグラフ
って突っ込んだら負けだぞww
552:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:31:57 a3WtJVtO
>>481
>予測の誤差の幅を甘く設定しておけば そりゃたいていの結果は「合ってる」わなw
予測の結果は+4℃だったっけ?予測下限の-1℃補正でも+3℃の気温上昇で大きな被害を受けると予測されていますが何か?
また、その予測は「シナリオA1にそった、シミュレーションの結果」であることも念のために書いておくよ。
>>482
>まったく絶滅しなかった事実だけだろうが
「まったく絶滅しなかった」というのが意味不明な言葉だが、ま、それは置いといて
>ぜんぶお前の推測じゃんか
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
「温暖化が進むと、さまざまな海の生物の餌になっている南極のオキアミが減り、漁業に影響が出るとの報告もある」
で、「縄文海進期にオキアミの生物資源量は変化しなかった」というソースはあるの?
また、鮭の分布については「研究がある」と書いたはずだが、見えませんか?
URLリンク(hnf.fra.affrc.go.jp)
>>483
>無視されてないじゃんってことw
いや、懐疑論は無視されてるでしょ。IPCCの予測の精度に疑問が出ただけで。理解できる?
IPCCが2035年と書いたレポートが実は2350年の誤記だったからといって「太陽活動が温暖化の原因だ」とかいう説が説得力を増したわけじゃないんだよ。
>って発表したわけでしょ
ちがう。「人為的温暖化については結論は変わらんだろ」とした上で、「より完全なものを目指す」ということ。
>>484
>「全世界で、頻発して」そのような異常気象が起こる
ことは、定量的な把握は困難でも、定性的には指摘されている事実ですが何か?
URLリンク(www.afpbb.com)
(記事のタイトルもひでぇなw )
>>486
>データの水増し自体が無かったって意味?
そう、っていうか、解析ソフトの間違いを指摘したつもりが、それは間違いではなかった、というオチ。
>>487
>「だから正しい」って錦の御旗みたいに振りかざしてたよって意味だろ
ん?それが何か問題でも?
ある前提でシミュレーションをして、その結果をもとに「温暖化は起きるという予測は正しい」(ただし、その予測値には幅がある)としたわけでしょ。
>>489
>ん?実証値なら100年で海面上昇って1cmくらいでしょ
"これまでは"10cmくらいだね。しかし、氷期など過去の変動を見ると将来はより大きな海面上昇が起きてしかるべき、という研究。
これはコンピューターシミュレーションではないよ。
>っていうかツバルの水没はそもそも地盤沈下と侵食によるもので温暖化は関係ないし
その議論はすでに>>308でしている。
>もっと実効性の高い政策をすればよいだけじゃん
全世界で防波堤を築くとか移民政策するとかよか、数兆円程度の投資の方がマシって判断なんだろ。
553:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:32:52 a3WtJVtO
>>490、>>545
>調査を開始することを最近、決めたわけで↓
まー、調査は何度でもやればいいんじゃない?要請すれば調査はされるだろうし。新しい事実が発見される見込みはほとんどないけど。
「1審で無罪、検察は不服として控訴するも新しい証拠はなし」って感じ?ニュースの注目度はほとんど無くなってるよ。
URLリンク(www.google.co.jp)
>>491
>この時期は寒冷化が進んでいた時期と一致する。
ん?1960年前後は暖かい年でしたが何か?
寒冷化が進んだのは1960~1970年あたりだよ。だから、1970年代に氷河期が来るかもと一部で言われたわけで。
それから、「寒冷化」という「方向」と、絶対値としての気温をゴッチャにしてはいかんなあw
>>495
>と貴方は考えているってだけでしょw
いや、IPCCってのは、そもそも「温暖化について現在考えられる科学的知見から政策決定者への助言を行う」機関であって、
その機関が「将来の海面上昇により影響を受けることは十分な妥当性を持つ」としてるわけだが。
>>497、>>502
>全てに反論したかのような形を整えてるだけだよ
>後のためのアリバイ作り
>脅威を認めない意見は相手にならないものばかりだったとでも言うつもりなんだろう
なるほどね。君たちはそう考えているわけか。面白いなあw
「全てに反論したかのような形を整えてるだけだよ。後のためのアリバイ作り。
温暖化を主張する奴は相手にならないものばかりだったとでも言うつもりなんだろう」
ってとこか。
俺は、馬鹿な意見に対しては馬鹿というが、「話にならん」と議論を拒否したことは無いけどね。(ググレカス的なものは除く)
>>499
>とりあえず自分としては、ただ1点、脅威派からの1940年~80年の低温化に対する論理的な説明が欲しい。
1940年あたりに南半球で海流の変化で暖まった。~1960年あたりには太陽活動が強まった。
~1980年はその影響が無くなったので若干の気温低下傾向はみられたが、特に目立った寒冷化はしてないよ。
554:学位記晒し ◆hbIZiQciC0Ra
10/03/24 05:34:09 a3WtJVtO
>>501、>>510
>南極基地では温度変化がないことと矛盾していると思うがどうだろう。
NASAのは人工衛星からの観測で、地上の気温とは少し違うし、
URLリンク(goto33.blog.so-net.ne.jp)
のグラフのように結構気温の変動幅が大きいようなので「ハッキリした温度変化はみられない」で良いと思う。
>>510
ありがと。>>488のように、具体的にどこが、という指摘をしない書き逃げが多いのも特徴だよなあ。
>>521
>北極と南極は地球温暖化の影響をもっとも端的に表れる場所と言われている。
南極は元々温暖化の影響を受けにくい場所だよ。北極のように「氷が溶けて黒く、暖かい海水が出てくる」ってのが無いから。
>しかし、08年からは寒冷化のため、海氷面積は毎年大幅に増加に転じている。
それでもIPCCの予測した海氷面積の推移の下限当たりなんだよ。
>>523
>温暖化を「してない証明」なんてできるわけないだろ
なんで「してない証明」ができないんだ?気温変化が起きていないことを示すだけでいいじゃないか。
「温暖化していない」というのは「温度が一定である」か「温度は低下している」ということであり、
「悪魔の証明」とは違って「ある・いる」ことを示せば良い。
>>525
>「じゃあその温暖化が他ならぬ人為的CO2に起因する現象だと証明できるのか?」
「他に温暖化の原因が"ない"」ことこそ「悪魔の証明」であって、「他に原因がある」ことを立証しなくてはいけない。
そしてそれは「太陽が原因」「宇宙線が原因」などの説で試みられてきたが、いずれも説得力のあるものとなっていない。
>>533
>じゃあ温暖化している証明もできてないのに
温暖化のメリット・デメリットは論じられており、各国政府はそれを基準に政策を立てている。
現在は「被害が大きくなる可能性が高いから、そのための予防措置」として考えられている。
>>535のように、メリット・デメリットを判断して、短期的な景気対策のために「防止策を取らない」というのも、
それはそれでアリだと思うよ。
>>540
>はたして氷河が温暖化で溶けてるのかどうか
氷河が後退していることは事実として確認されている。
「ヒマラヤ」の件は、「大部分が消失する時期」を間違っていたことが問題であり、いずれ消失することは研究者たちは認めている。
>>544
>都合が悪くなるとエルニーニョの影響とか言い出す詐欺。
「都合が悪くなると」ではなく、実際にエルニーニョの影響で気温が上昇した時期があったのは事実。
>>545
>これから海洋熱吸収を計算すると(0.5℃*300m*4.2E6)/(3600秒*24時間*365日*100年)=0.2W/㎡分が
それは「温暖化の影響が小さかった時期も含めての平均」で、上で説明してある。
>>551 >>552