10/03/17 17:52:15 aAEsgEUz
>>141
前のスレではソコソコ楽しめたけど、時間を置いたせいか、どうもね。
間違いは上でも説明されてるようだし、キミが間違えていたって俺には関係ないからキミの勘違いには突っ込まない。
とりあえず、
■氷が太陽光で溶けるには、放射冷却-温室効果 < 太陽入射* (1-アルベド) でなければならない。
北極海の海氷面積割合いくらから溶けるか、そして溶ける日数が何日あるか計算してみるといい。
■陸が海より気温上昇が大きいのは
1、陸の気温はヒートアイランドを含む為
2、海表面温度平均は18度付近であり、陸平均よりだいぶ高い。理由は海のアルベドが低い為。
だから、海から陸へ熱移動している。
表面温度が0.5℃上がれば飽和蒸気圧が3%増える。その分陸への潜熱移動も増える
3、海表温度0.5℃上昇により飽和蒸気圧が3%増える結果、雲が増える=放射冷却が雲の上でされる
実際、月への地球照のデータとして、地球のアルベドは大きくなってるそうだよ。
以上による。
------------------
まあ、とにかく北極圏が+12℃も上がるメカニズムがありえない事は判ってもらえたね?
それが判ってくれたなら十分だ。
それともソコを否定するなら、どうやって12℃も上がるのか説明して欲しいもんだ