【脳科学】禅の瞑想法は感情と痛みを制御する脳の一部を分厚くさせ痛みに対する感受性を低下させる/カナダ研究at SCIENCEPLUS
【脳科学】禅の瞑想法は感情と痛みを制御する脳の一部を分厚くさせ痛みに対する感受性を低下させる/カナダ研究 - 暇つぶし2ch598:名無しのひみつ
10/04/01 00:50:57 Hb0QH1OH
現代の診断用医療機器を用いた、エビデンスの確立も大切なことなんだけどさ、
また、エビデンスの本質は診療報酬(要するに健保を適応するか否か)の根拠なんだけど、

分子レベルではオーダーメイド医療として基礎研究もあり、
臨床上も、乳がんあたりでは臨床検査の結果によってホルモン療法を使い分けたりして、
数十年前より患者の体質に依存する選択の基準がかなり進んでるわけだ。

精神療法も(近現代の科学的発想に基づく根拠はかなり示しにくいことは知ってるが)
同じ治療法で同じ症状の患者万人に効くものでは決してないなあ。
画像を見れば禅でよくなる、じゃあみんな(禅由来を唱える)森田療法ね、みたいな理屈には
現実的にはなりにくいだろうなあ。

この人には禅、この人にはほかの治療、みたいな判断基準がより早くできるといいな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch