10/03/28 08:19:51 o4GOeDJ1
>>450
思考は言語やら記号を主に使って行うと思う
絵とか動画、図に関しては・・・普通の人は無意識的に記号化して処理してるし
音も大抵そうで・・・
その人間らしい思考の限界のラインを超えてさまざまな魂みたいなものを表現しようとするのが各種芸術や各種学問の目標
君は勘違いしてないかな?
一見突飛に感じられる考えを全て否定して自己保身を図るような思想は、君が大好きであろう科学やら何やらの目標じゃない
調和こそ目指すべき目標
脳単独の機能とかってやつだけ見てるんならもう少し視野を広げないと専門馬鹿ってやつになるよ
とりま、、知識に振り回されずに自分で感じ、考えてみよう