10/04/16 17:04:08 isAxrnc0
>>325
国際宇宙ステーションすげえ
アメリカの宇宙飛行士がソユーズ乗ってんよ
やっぱ21世紀はちげえな~
ん、今だにソユーズ?
329:名無しのひみつ
10/04/16 17:08:56 YMq0kYPM
人が行く前に、個人所有の虫ロボットがわんさか火星上をうろついてて、
あちこちに砂でできた蟻塚的構造物があったりして
330:名無しのひみつ
10/04/16 17:46:54 isAxrnc0
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´: : : : :`丶ミ三ベ
/ / . /三三/: : : : : : : : : : : : : :` ヘ
/ / __/三┌'': : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
. / / //ハ三/: : : : :ェエ≧ト: : :.j: : : : : : l
/ / ,ィヽ |' j: : : : : : : :.ゞツヽ / /≦エト :リ 「我々は3回追い抜かされた。
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / lー-'l: : : : : : : : : : : : ,.': : l ムツ: : :,' 1つはソ連のスプートニク
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐': : : : : : : : : : :/:l: : l: : : : : ,' 1つは同じくソ連のガガーリン。
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ: : : : : : : : : : :'ー 、__,、): : : /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l:.:.:. : : : : : : : :/:__,、: __: :_. l: . / そして最後の1つは
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ:.:... . : . : : :/: :|‐'‐‐- -'リ./:.,.' 日本のはやぶさだ。
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| ヘ:.:.:.:. : : : :l: : :ヽ、ェェェン:./
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ:.:.:.:.ヽ: :ヽ: : : ー‐ "/ だから我々は、火星と小惑星を目指す。
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ:.:.:.:.:\: : : : : :ン' それが容易ではなく困難であるからだ。」
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\:..:...: / ー "!
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ: : ム__∧
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
331:名無しのひみつ
10/04/16 18:50:34 Y8/3ELeW
行くだけでも2年近く狭い船内で過ごすのはかなりキツい感じ
精神に異常をきたす乗員が現れる気がする
到着しても初期の施設なんて船内レベルだろうし
332:名無しのひみつ
10/04/16 19:15:04 kwsiJrdF
現実は・・
大気圏(熱圏・800km) すら超えられそうも無いです。
未来永劫
333:名無しのひみつ
10/04/16 19:21:36 UZubocuN
月に行ったのもホントなのかな?
どーやって月から発射させたの?
334:名無しのひみつ
10/04/16 19:30:55 GGWsxk3K
いっそ「常にちょこっと言い争いをするが、
基本的に仲のいい家族」まるごと火星への飛行士にすればいいのに
335:名無しのひみつ
10/04/16 19:32:50 5K08+Y2X
フルハウス火星編か
336:名無しのひみつ
10/04/16 19:33:13 FU/v2PXE
レンホー「なぜ火星に行かなくてはならないのですか?」
337:名無しのひみつ
10/04/16 20:28:40 9y4JFnd1
なんちゅうか。有人探査とか考える前に、まず火星探査可能なロボットとか
人工知能とか作り出す方が先でないのか。
人間の身体は地球圏から外に出るのには向いてないんだからさ。
338:名無しのひみつ
10/04/16 20:37:50 isAxrnc0
新スレ
【宇宙】「2030年代、火星へ有人飛行」…オバマ米大統領
スレリンク(scienceplus板)l50
339:名無しのひみつ
10/04/17 09:43:04 tD217HPz
まあ現実は・・
2030年代にもISSが現役。高度400kmで頭打ちだね
340:名無しのひみつ
10/04/17 10:31:19 PwA5vNaY
ISSは2020年まで延長になるみたいだけど
2028年まで問題なく使えるんだろ
きっとその後も使い続けるじゃないかな
341:名無しのひみつ
10/04/17 12:43:20 EnWxUI01
日本国憲法前文みたいなスレタイだな
342:名無しのひみつ
10/04/17 14:55:45 LWMXAbmn
【火星への宇宙飛行を39日間に短縮できる、VASIMR(比推力可変型磁気プラズマロケット)について(航路の半分を0.1Gで加速、残りを0.1Gで減速航行) 】
将来、惑星間を自由に行き来するためには化学燃料ロケットだけでは不十分で、
電気推進ロケットを主エンジンと考えていく必要があります。
イオンエンジンではイオンを加速するためにグリッドと呼ばれるたくさんの穴が開いた電極を用いますが、
大出力のエンジン動作には耐久性の面で不向きです。
また、エンジンの推力や比推力を最適運転させるには、
それらの値はほぼ一定の値になります。
宇宙空間での航行を考えた際には最初は加速力つまり推力が高いことが必要ですが、
徐々に比推力を高めていきロケット速度を上昇させる運転が有利です。
つまり車でギアを切り替えるのと似ています。
そのため運転中に自由に「推力」と「比推力」とを変化出来るロケットが求められています。
VASIMRはVariable Specific Impulse Magnetoplasma Rocketの略称で、
比推力可変型磁気プラズマロケットと訳すことが出来ます。
このロケットでは高周波(電子レンジで使うマイクロ波など)を使ってプラズマを生成し、
さらにプラズマを加熱するためにも高周波を使います。
高温になったプラズマは「磁気ノズル」と呼ばれるラッパの口のような形をした磁場形状のところを通過することで、
熱エネルギーを運動エネルギーへと変換し、
宇宙空間に放出されます。
プラズマを作る場所へたくさんの高周波電力を使った場合には高密度のプラズマが生成出来るため「推力」が増加し、
一方、プラズマを加熱する場所へたくさんの高周波電力を使った場合には温度が上がって、それだけ高速のイオンが外部に吹き出すことになるため「比推力」が上昇します。
つまり電力が一定の条件で「推力」と「比推力」を変化出来るのが大きな特徴です。
また電極を使っていないので耐久性もあります。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
343:名無しのひみつ
10/04/18 21:57:18 bcrAGE5Z
○有人探査の順序
・地球低軌道ステーション(高度 400km) 現在
↓
・地球中軌道ステーション (高度 2000km) 2050年頃?
↓
・地球高軌道ステーション (高度 35000km) 2100年頃?
↓
・月面有人探査 未来永劫無理?
↓
・月面有人基地 未来永劫無理?
↓
・火星基地 未来永劫無理?
344:名無しのひみつ
10/04/19 01:24:03 j/0WrytY
最終は木星。この星のエネルギーを利用できなければ銀河系外には出れない。
345:名無しのひみつ
10/04/19 02:16:30 +g8jYfhe
>>344
銀河系とは大きくでたね。
太陽系だけでも相当なものだが
346:名無しのひみつ
10/04/19 03:40:16 0AMiMcpL
まずはダイソン球まで
じゃマイカ
347:名無しのひみつ
10/04/20 16:09:53 bGcfNLST
現実に木星に行くとなったら
2001年宇宙の旅に出てくるHAL9000くらいの
コンピューターを作る技術がいるはず
あんなのが作れたら有人で行く必要があるのだろうか?
348:名無しのひみつ
10/04/21 00:40:16 YBTO79GF
>>347
必要はありますよ。チャンドラ博士。
チェスをしませんか?