10/02/12 21:49:35
赤ワインとチョコレートはがん治療薬になりうるとする研究結果が、米カリフォルニア州
ロングビーチで10日開催されたTEDコンファレンスで発表された。
米マサチューセッツ州のNPO組織、血管新生基金は、腫瘍(しゅよう)に栄養を運ぶ新しい
血管ができないようにする物質を含む食品の特定を進めている。血液を供給させないことで、
がん細胞を「餓死」させられるという。ブルーベリー、ニンニク、大豆、お茶にこのような
抗血管新生特性があることが知られているが、発表した同基金のウィリアム・リー総裁に
よると赤ワイン用ブドウとダークチョコレートにもこの効果があることが分かったという。
腫瘍に栄養を運ぶ血管の新生を阻害する薬は、すでに10種以上が医療現場で使用されている。
同基金が一部の食品と承認されたがん治療薬の効果を比較したところ、大豆、パセリ、
赤ワイン用ブドウ、ベリーなどで薬と同等またはそれ以上の効果が確認されたとしている。
これらの食べ物を一緒に食べた場合、効果はさらに上がったという。
また、遺伝的に肥満になりやすいマウスに抗血管新生特性のある食品を与える実験をした
ところ、体脂肪が減って平均的な大きさになったという。
リー総裁は、調理したトマトを週に数回食べる男性の前立腺がんリスクは30~50%低いとした
米ハーバード大医学部の研究も紹介し、「医療革命はわれわれの身近で起こっている。また、
だれもががん治療薬を買えるわけではないので、こうした食事療法が多くの人にとって唯一の
解決策となり得るだろう」と話した。
AFP通信(12日11:36)
URLリンク(www.afpbb.com)
関連スレッド
【疫学】大豆製品に肺がん予防効果 ただし非喫煙男性のみ/厚生労働省研究班
スレリンク(scienceplus板)
2:名無しのひみつ
10/02/12 21:50:31 kqTGgCVk
URLリンク(www.google.co.jp)
3:名無しのひみつ
10/02/12 21:50:56 qC1XXa6C
ふーん なんでバレンタイン前なの
4:名無しのひみつ
10/02/12 21:54:22 03eU92Ku
365分の一の奇跡だお
5:名無しのひみつ
10/02/12 21:56:47 DLIYFmUs
>>3
さすが科学者、読みがすどるい!
感服しますた
6:名無しのひみつ
10/02/12 21:57:11 sB2t4REH
両方とも片頭痛を引き起こす原因の食べ物じゃないか
7:名無しのひみつ
10/02/12 22:03:50 +TJkV57y
ラッキー
両方とも大好きだ
8:名無しのひみつ
10/02/12 22:13:48 lbrWXYbK
何だ、糖尿及び肥満の原因とアル中の元凶じゃないか。
9:名無しのひみつ
10/02/12 22:24:09 ZduSgA8a
>>3
営業を邪魔したら可哀想だろ。いま逃したら。
世の中の仕組みってものは、そういう見えないところにある。
10:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/02/12 22:24:09 DpSCFZQB
トマト現在一個180円ですう
11:名無しのひみつ
10/02/12 22:34:45 WRlDAY/L
ワインとチョコレートつうてもピンキリだからなぁ。
12:名無しのひみつ
10/02/12 22:52:22 jgBxjfE9
そして糖尿病へ…
13:名無しのひみつ
10/02/12 23:39:40 wciBVJYh
>一部の食品と承認されたがん治療薬の効果を比較したところ、大豆、パセリ、赤ワイン用ブドウ、ベリーなどで薬と同等またはそれ以上の効果が確認されたとしている。
いくら何でも怪しすぎる。
14:名無しのひみつ
10/02/12 23:47:29 apKScP6t
これが本当なら今莫大な資金を投入して抗がん剤開発に邁進してる
製薬企業マジ涙目じゃん。
ちゃんと治験実施して効果を確認したんだろうな?
15:名無しのひみつ
10/02/13 07:27:25 GfITuieL
ポリフェノール?
16:名無しのひみつ
10/02/13 07:47:44 IKIXXYTI
加熱するけど焙煎しない黒豆とかあんこのほうが吸収がいいんじゃないの?
17:増健
10/02/13 09:53:10 j5Gphgvc
んで赤ワインとチョコを食い過ぎてピザデブになって40才で死ぬってかw
18:名無しのひみつ
10/02/13 19:44:03 CbiC6/r4
>>3
アメリカに関係あるの?
19:名無しのひみつ
10/02/13 21:39:31 5hGndA8Y
レスベラトロールのペーパー多すぎて笑える
初めて知ったが、"すべら"って打つと"皇"に変換されるのな
20:名無しのひみつ
10/02/14 15:56:18 9/2CE3G6
バレンタインデーが近いこのタイミングでなぜこのニュース?
21:名無しのひみつ
10/02/14 16:08:19 jMD9Qvt2
バレンタインデーなのにチョコレート食ってない。なんでだろう。
22:名無しのひみつ
10/02/15 00:00:11 97Iq27PQ
>>40何事も、過ぎたるは及ばざるがごとし
23:名無しのひみつ
10/02/15 00:53:01 JJQ2Hals
腫瘍部分の血管のみ抑制するの?
なんか体中全部の血管が影響受けるようにも読めるけど。
24:名無しのひみつ
10/02/15 04:49:52 l3sUCDvo
偏頭痛に悪いと聞いてから滅多に口にしなくなりました。
25:名無しのひみつ
10/02/15 11:18:09 FqUqHWLT
URLリンク(www.asahi.com)
26:名無しのひみつ
10/02/17 15:01:48 rQuzq8xU
またワイン会社の宣伝か
要するにポリフェノールね。
27:名無しのひみつ
10/03/19 10:00:08 Ab7C+r4q
要するにポリフェノールか?
28:名無しのひみつ
10/03/19 10:33:14 gbu/jnq8
ブランデーボンボンじゃダメか?