10/02/21 22:21:51 5aA1N4/W
ホーラムを使って、いわゆるレーザープラズマ相互作用の問題を解決できたのは、
多分予想以上に、レーザー核融合を前進させたのではないかな。
890:名無しのひみつ
10/02/21 22:37:26 w5iqEbVX
興味があってスレを開いて読んだけど
すげぇ荒れてて半分読んで挫折。
891:名無しのひみつ
10/02/21 22:50:42 2owxeDaW
核廃棄物は日本海溝の最深部にでも沈めればいいんじゃないの。
なんでダメなんだろう。
892:名無しのひみつ
10/02/21 23:14:40 iUGe0bwL
>>891
このへんはお約束
・放射性物質は半減期の2倍の期間を経ても消滅するのではなく4分の1になるだけ
・「半減」するのは親核種であって、娘核種もまた放射能を持つことが多い
注目すべき点
・いま「廃棄物」とされている放射性物質も、将来エネルギー源として用いることができるかも知れない
893:名無しのひみつ
10/02/21 23:56:37 5aA1N4/W
LIFE
894:名無しのひみつ
10/02/22 00:57:08 YlgeqbWx
浜松ホトニクスなど、レーザー核融合で中性子の繰り返し発生に成功(2010/02/19)
URLリンク(www.asahi.com)
>【浜松】浜松ホトニクスはトヨタ自動車などと共同で、
>レーザー核融合反応による中性子の繰り返し発生に成功した。民間企業では初めてという。
>実験ではドライバーレーザーを重水素化ポリスチレンに照射し、
>中性子を1秒当たり10万個程度発生させることに成功した。
トヨタと浜松ホトニクスがレーザー核融合成功!
(重水素ターゲットで中性性が発生=>核融合反応が起きてる証拠)
895:名無しのひみつ
10/02/22 01:05:34 hMDU4Tfs
日本は大学などを頼らないで、民間で慣性核融合を開発した方が善いんじゃねw
896:名無しのひみつ
10/02/22 01:08:29 VGwupB07
>>894
なにこれ?
誰かもうちょっと詳しく説明すれ。
897:名無しのひみつ
10/02/22 01:25:58 bJL3oN4P
「核融合発電完成!」を、コンピュータや自動車に喩えると、今、どのくらいなの?
分かりやすくいってくれ。ICチップが発明されたぐらいとか、エンジンの原理が
分かったくらいとか。
898:名無しのひみつ
10/02/22 01:37:08 Y1vkfMWG
>>874
亀&どうでもいいことでスマンけど、
乗用車大の隕石ではマンハッタン島消滅までのエネルギーはないはず。
逆行軌道で高速のものでも大和級主砲10万発分程度だし。
起源が超新星爆発等で、桁違いの高速で飛来するなら話は別だけど。
899:名無しのひみつ
10/02/22 02:47:34 Ln2rAAZN
1.7e-19mol/秒か・・・
1.4e12 eV/s= 2.2e-7 J/sねぇ・・・
900:名無しのひみつ
10/02/22 08:04:04 ylnOtRCA
>>896
つまり・・・・
近い将来、トヨタからレーザー核融合電池で走る車が売り出されるって事w
901:名無しのひみつ
10/02/22 08:23:52 4h3Qp1hJ
何十年後の近い将来だよ…
902:名無しのひみつ
10/02/22 15:23:05 sX94V4/c
1000目指そう
またレーザーの宣伝爆撃してくれよ
903:名無しのひみつ
10/02/22 16:28:25 hMDU4Tfs
レーザー核融合ってひょっとしたら既に成功したの?
904:名無しのひみつ
10/02/22 16:49:48 ylnOtRCA
>>903
つ>894
日本では、中小規模の工場電源として開発しているっぽいね。
高出力半導体レーザー技術による小型化が可能らしいからね。
905:名無しのひみつ
10/02/22 16:59:02 hMDU4Tfs
DPSSLだね。リバモアでマーキュリー計画としてLIFEのために研究
しているね。
URLリンク(www.ilt.or.jp)
906:名無しのひみつ
10/02/22 17:03:05 sX94V4/c
>>894はエネルギー源というよりフューザーみたいな中性子源だろ
レーザーで圧縮するってのは聞いたことないけど
静電方式の核融合中性子発生装置はかなり前から実用化されてるし
あんまり重大な発明でもなさそう
907:名無しのひみつ
10/02/22 17:37:46 VK95Fadi
ダイソン球作った方が早い
908:名無しのひみつ
10/02/22 18:23:27 slY9kNt8
で、結局どうやって電気を起こすんだ?
909:名無しのひみつ
10/02/22 19:03:47 CrfM4d9Z
密かにドロンボー一味が3人乗りの。。。