10/02/17 22:44:22 yB7x0cpe
>>798
高レベル廃棄物みたいな半永久的に放射能を出し続けるような危険な物を
地球上に置いておくのはやっぱり危険ですよ、やっぱり軌道エレベーターが
できるまでは地上で管理しておいて、軌道エレベーターができたら宇宙に
捨てるのが後腐れなくて一番いいですよ。
801:名無しのひみつ
10/02/17 23:05:25 NkwR+5QV
高レベル廃棄物は水にとけないフッ素ガラスみたいなものを開発して
それに溶かしこめばそれで十分な気がする
致死量の放射線が出るのはせいぜい数百年だし
宇宙に飛ばせればそれがいいけどそこまでする必要があるとはあまり思えない
802:踊るガニメデ星人
10/02/17 23:12:47 yB7x0cpe
>>801
今は宇宙に行くのはおおごとだが、軌道エレベーターができたら宇宙に行くのは
海外旅行みたいに日常的で当たり前の事となるだろうし、そうなれば当然宇宙に行く
コストも下がるだろう、今現在の感覚で宇宙に捨てる選択肢を捨てるべきではないと思う。
803:名無しのひみつ
10/02/18 01:10:31 m3lQpoWD
今の経済状況では、軌道エレベータは無理だからなぁ
対テロ対策も難しい
804:名無しのひみつ
10/02/18 01:11:59 ju/3qVmD
それ以前に技術がない。
805:名無しのひみつ
10/02/18 01:20:02 JsHUTd66
でももし出来ればいろいろな難しい問題が解決するから
科学者にはぜひ頑張ってほしい
806:名無しのひみつ
10/02/18 01:52:53 XFWBXRJk
>グレンザー氏は説明する。
>核融合で発生する中性子には放射性原子の配列を組み替え、放射能を除去する力が
>あるらしい。
クレンザー氏?
807:名無しのひみつ
10/02/18 01:58:30 VY0YDYin
廃棄物を生む原発をまず撤廃するのがベスト
808:名無しのひみつ
10/02/18 02:32:36 xh0r1Qf8
アメリカはなんで原発を10個も作るのに、
核廃棄物処分場の予算はカットするの?
原発生産すると、現時点の技術では確実に高レベル廃棄物がでるのに
(ちなみに高速増殖炉は、まったく高レベル廃棄物を減らす効果ない。普通の原発を同じくゴミを出し続けるのが高速炉)
原発作らないとか、廃棄するとかで、処分場がいらないっていうのなら分かるが、
増やすのに処分場予算カット?
ユッカマウンテン処分場計画を完全停止だと。というか、民主党の選挙公約だったらしい。
他に処分場が3つくらいあって、その1つのユッカマウンテンだけ停止とかなら分かるが、
アメリカの処分場計画ってユッカマウンテンしかないんだよね。それを停止? どうすんの?
そんで、高レベル廃棄物が大量に出る原発を建設しまくる?
何が何だか分からない状態ですね。
809:名無しのひみつ
10/02/18 02:38:48 xh0r1Qf8
米、原発10基に政府保証 エネルギー長官、拡大方針表明
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
これと廃棄物処分場予算カットが全く繋がらない。
810:踊るガニメデ星人
10/02/18 05:24:43 49PmdJuv
>>808
うーーーん、ひょっとしてレーザー核融合が実現間近でレーザー核融合によって出る
中性子線を高レベル廃棄物に当てて放射能を無くすつもりなのかも・・・。
811:名無しのひみつ
10/02/18 06:51:43 m3lQpoWD
>>810
だったら原発増やさないだろ
812:踊るガニメデ星人
10/02/18 07:50:43 49PmdJuv
>>811
レーザー核融合だけでは効率が低いから、周囲に劣化ウランを置いてプルトニウムに
変換して、できたプルトニウムを軽水炉で燃やすつもりなのかも・・・それで、ついでに
周囲に高レベル廃棄物を置いて中性子線で高レベル廃棄物の放射能を無くすつもりとか、
つまり核融合と核分裂のハイブリッドにするつもりなのかも。
813:名無しのひみつ
10/02/18 09:39:57 4O9jGANR
>>812
>>794 が書いているように中性子を当てても高レベル廃棄物を無害化することは難しい。
高レベル廃棄物の崩壊過程を調べればわかると思うが、めっちゃ複雑だぞ。
特定の元素の特定の過程を狙ってもその周囲の物が放射能を持つようになる。
磁場核融合の炉壁だって中性子で損傷して放射性廃棄物になるし。
814:踊るガニメデ星人
10/02/18 11:03:38 49PmdJuv
>>813
wikipediaによるとどうやら半減期の長いものだけを分離して中性子線によって半減期の短い
物質に転換するという事らしいですね、かなり高レベル廃棄物を少なくできるようです、詳しくは
下記参照してください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
815:名無しのひみつ
10/02/18 11:17:15 OxK+YaFq
>>808
アメリカの核廃棄物施設の予算がストップしたのは
ネバダ州選出の議員が反対したというすごい幼稚な原因だぞ 要するに人気取り
アメリカだって議会で物事決めるから原発作るからって地元を無視して処分場作るのは困難
電力会社からの処分費用は相変わらず徴収してるし消滅処理とは関係ないでしょう
日本の民主党の暫定税率の廃止と同じで人気取りで廃止することを公約にしたけど
その後のことを考えてないっていうことだわな
816:名無しのひみつ
10/02/18 14:30:42 xh0r1Qf8
>>811
>>815
だから、それと原発新規建設が両立しないんだよ。
人気取りだろうが何だろうが、原発やれば高レベル廃棄物が出るのはアホでも分かること。
左翼はそれを理由に軒並み原発建設自体を反対してるよ。左翼はあれなりに原発を一般人より理解してるからな。
2つの政策は完全に相相反する。アメリカ人でも分かること。
「ユッカマウンテン廃止? それでどうすんの?」にアメリカ民主党は答える義務と責任がある。
817:名無しのひみつ
10/02/18 14:32:57 xh0r1Qf8
オバマ政権、ユッカマウンテンをそんなに簡単に葬っていいのか
URLリンク(www.lvtaizen.com)
【米国】オバマ政権下でメルトダウンするユッカ・マウンテン計画、ネバダ州~英テレグラフ(8/21)
URLリンク(www.unkar.org)
818:名無しのひみつ
10/02/18 14:43:53 xh0r1Qf8
日本じゃこの問題(アメリカが核処分場建設停止した)は全然触れられてなく
一部の原子力マニアwしか知らないが、
アメリカじゃ選挙の争点になってるし、マニフェストになったし、共和党候補と論戦のテーマになってオバマがテレビで何度も発言してる。
アメリカ政治の現在進行形のかなりでかいテーマ。
というか、原発弱小国がどうしようが知ったことではないが、
アメリカは原発数が世界最大の国家。それが最終処分場を停止した事実は非常に重い。
日本も実は青森が最終処分場と決まってもいないし、運んでもない
高レベル最終処分場としない 国確約で首相「現内閣も継承」
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)
>本県を高レベル放射性廃棄物の最終処分場としない旨の確約書を昨春に国から受けたことで、
日本でも最大のテーマだと思うんだが、なんで日本で報道されないんだろうか・・・
相変わらず世界の情報との壁はでかいな。日本って中国みたく情報が検閲されてる国家だったっけ?
819:名無しのひみつ
10/02/18 14:52:06 OxK+YaFq
>>818
この前テレ東の日高なんとかのワシントンレポートでその問題やってたぞ
俺もアメリカ民主党はこの分野では先を見通せないどうしようもない集団だと思ってる
ただこれを以ってアメリカが消滅処理を完成させた証拠だと言い張る人がいるけど
それは間違いだって言いたい
820:名無しのひみつ
10/02/18 15:03:40 xh0r1Qf8
>>819
何があろうがレーザー核融合 LIFEで焼却するつもりでしょ。
何回失敗しようがね。
1万年あるわけで、1万年以内、西暦1万2000年までに成功すればいいだけのこと。
物理的・技術的展望が開けたから、もう決定でしょこれは。
2100年までかかろうが、2200年だろうが、
レーザーの強度を上げ続ければ必ず達成できる。必要なレーザー強度の問題にすぎん。
必要なレーザパワーが3桁あがろうが、6桁あがろうが、必ず達成できる。
(今のとこ2020年くらいまでに現段階の技術レベルできそうな推測だが)
失敗しようが、死者がでようが、予算が超過しようが、人類を月に送ったアポロ計画と同じでしょ。
やるかやらないかの問題にすぎない。アメリカは決定した。
821:名無しのひみつ
10/02/18 15:09:15 xh0r1Qf8
アポロ計画は40万人の人員と、10兆円の予算を投入した。
本当にLIFEが成功するなら、アメリカのエネルギーが今後1000年間 これでまかなえるわけで、
100万人の科学者・技術者投入して30兆円投資しようが十二分に割に合う。
アポロ計画は威信の問題だけのオマケだったが、(いろいろ周辺技術もついたが)
こっちは更に多大なメリットがある「割のいい投資」 100兆円まで投資するかもな。
822:名無しのひみつ
10/02/18 15:11:56 FWI0jDZX
まじで注入したエネルギーより大きいエネルギーが出力されるの?
たった10年後に
823:名無しのひみつ
10/02/18 15:18:42 OxK+YaFq
>>820
消滅処理のネックは中性子源というよりも分離技術
いくら核融合炉の性能が良くてもすこしでも廃棄物に不純物が混じってたら
放射能を減らしてるのか増やしてるのかわからなくなる
しかも同位体レベルですごい純度で分離しないといけない
日本でもオメガ計画って言って推進したけどうやむやになったのは
そこらへんのコストがすごいことになるのが一因
まあアメリカには冷戦中の核兵器製造の時に出た高レベル廃棄物が
発電炉から出たのとは比べ物にならないくらい大量に保管されてるから
それと比べて楽観視してるんじゃないの?日本よりは
824:名無しのひみつ
10/02/18 16:08:40 Oc0hMG0N
URLリンク(www.nuc.berkeley.edu)
“(1) eliminate the need for uranium enrichment; (2) utilize over 90% of the energy content of
the nuclear fuel; (3) eliminate the need for spent fuel chemical separation facilities; (4) maintain
the fission blanket subcritical at all times (keff <0.90); and (5) minimize future requirements for
deep underground geological waste repositories and minimize actinide content in the end-of-life
nuclear waste below the Department of Energy’s (DOE’s) attractiveness Level E (the lowest). Options
to burn natural or depleted U, Th, U/Th mixtures, Spent Nuclear Fuel (SNF) without chemical separations
of weapons-attractive actinide streams, and excess weapons Pu or highly enriched U (HEU) are possible
and under consideration. Because the fission blanket is always subcritical and decay heat removal is
possible via passive mechanisms, the technology is inherently safe. Many technical challenges must be met,
but a LIFE solution could provide a sustainable path for worldwide growth of nuclear power for electricity
production and hydrogen generation.”
825:名無しのひみつ
10/02/18 16:09:14 oZj4oLqn
何を融合させたんだ?
水素?
826:名無しのひみつ
10/02/18 17:56:54 hlOKF3W4
>>825
>>1嫁
今回は点火に必要な条件を揃えるのに成功しただけで燃料は使ってない
827:名無しのひみつ
10/02/18 18:02:06 3YwfuwsX
>>818
青森で確定だよ
再処理施設も中間施設も作っといてもう保管が進んでしまっている
他所で受け入れするわけないからね
馬鹿な連中だ
828:名無しのひみつ
10/02/18 19:18:27 OxK+YaFq
>>827
処分場に名乗りをあげた途端に市民団体が押し寄せて騒ぎまくるからな
まあ十年以内にはどっかの自治体に決まるんじゃないの
俺の町に作ってくれてもいいけど
829:名無しのひみつ
10/02/18 19:25:42 hlOKF3W4
東海村JCO臨界事故とか実は「事故」ではなかったりしてな
830:名無しのひみつ
10/02/18 19:47:29 ZJGreo82
>>823
どうやら>>824で狙ってるのはその高レベル廃棄物やらの
核分裂生成物の暈を一気に減らしてしまう事らしいが
831:名無しのひみつ
10/02/18 19:48:42 Oc0hMG0N
事故でなかったら、故意にやったて事?
832:名無しのひみつ
10/02/18 20:25:25 hlOKF3W4
世界唯一の表だった核戦争経験国となって以来
たまたま事が大きくなっただけとか
ちょっと大がかりな実験だったとか
領海内の原子炉が世界最多とかね
833:名無しのひみつ
10/02/18 23:46:59 OxK+YaFq
>>830
狙ってるって言ったって>>824はただの学生向けのシラバスじゃん
というかシラバスなんてわざわざ英語で誇らしげに貼るなよ
どうせ英文検索で引っかかったやつ適当に拾ってきたんだろ
834:名無しのひみつ
10/02/18 23:55:40 Oc0hMG0N
>>409参照
835:名無しのひみつ
10/02/19 00:58:38 6Dtf/nf+
実現出来ていない理論?方法にケチつけんのもアレで
俺もうまくは説明できない。
もし、この核融合発電で、>>2のケツ4行にあるような
発電所を作ったとする。
なんらかしらの事故が発生した、んで、発電を制御できなくなった、
原子力発電所で言うとこの、メルトダウン見たいな奴が発生した。
予想される被害ってとんでもねぇ被害なんじゃないかと、思ってしまうが
識者の皆様のご意見が欲しい・・
836:名無しのひみつ
10/02/19 03:55:17 mo+apoTr
ガラス固化の炉に落ちたレンガすらまだ回収出来てないんだもんな
推進派は誰か拾いに行けや
837:名無しのひみつ
10/02/19 04:49:43 gh/+umQB
メルトダウンとか馬鹿か
なんのための核融合だよ
838:名無しのひみつ
10/02/19 06:30:59 PB0uEydi
風力発電の風車を風任せで回すのが流行っているけど
あの程度の出力なら、河川の流れで十分に回すことが可能ではないのか?
川の流れなら年間を通して安定的に回すことができるのに。
川で発電ってなると超大型のダムを造るしか方法がないみたいな感じだけど
風力発電規模の水車って簡単にできるんじゃないの?
839:名無しのひみつ
10/02/19 08:19:54 w9rNJmLi
無人の原野ならいざ知らず、日本の川じゃ水利権とか何タラいっぱいで無理じゃないかな
840:名無しのひみつ
10/02/19 11:19:30 cjylhxIt
核融合させまくったら最後に鉄が残るって聞いたんだけど本当?
841:名無しのひみつ
10/02/19 12:32:47 s/zGqtjy
そうだな、鉄の前までの元素物質は理論上すべて核融合炉の燃料になる。
デロリアンにゴミ入れて燃料にしてたのは、あの中に究極の小型核融合炉があるのかねー。
ほぼすべての物質を核融合の燃料源にするには30億度もありゃいいのかな。
これもレーザー出力を30年で3桁ペースで上げてけば、2100年以内に到達できると思うが。
って、DD反応できりゃ純粋に水だけで発電できるから、海が全部石油の海みたいな状態になって
ほとんどもうどうでもいいんだけどね。
842:名無しのひみつ
10/02/19 12:39:41 045K+zLM
もんじゅニュース見たけどナトリウム取扱い技術習得に10年かかるらしいじゃないか
核融合も点火は出来てもその後のハードルが多くてだらだら時間がかかりそう
843:名無しのひみつ
10/02/19 13:54:19 s/zGqtjy
日本じゃさらに高速炉開発が最優先で、核融合は磁場・レーザーともその他扱いだから
さらに時間かかるだろうね。2100年になって核融合が実用化してようが、核融合は10%も採用する気ないってのが日本政府の指針だし。
844:名無しのひみつ
10/02/19 14:03:02 s/zGqtjy
アメリカは高速炉も再処理もやってないし(日本を見て無駄金数兆円かかっても開発できないと分かったので、いい反面教師)
技術者も予算も使えるので、日本がわけの分からんことをやってる間に、
研究者と予算を存分にレーザー核融合炉に投資できる。
ただでさえ国力ないのに、それをさらに分割とは・・
戦力の逐次投入乙。
兵力の逐次投入はやってはいけないと言われていますがそれはどうしてですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>当初、同じ戦力を保有していたものが、B軍が逐次投入したことによって
>A軍はほぼ無傷でB軍を全滅させることが可能になります。
845:名無しのひみつ
10/02/19 14:10:49 045K+zLM
戦力の逐次投入論はやめろw
レーザー核融合潰して磁場に全力注ぐ口実にされるぞ
846:名無しのひみつ
10/02/19 14:19:36 GBtp9O+c
>>838
落差がなければダメなのよ。
E=mgh
847:名無しのひみつ
10/02/19 14:43:15 s/zGqtjy
日本=戦力の分散投入で、一斉投入のアメリカ軍にほぼ無傷で全滅させられた旧日本軍
逐次投入(ちくじとうにゅう)
>資源を小出しにして投入すること。「兵力の逐次投入」「資源の逐次投入」というように使う。
>問題解決を長引かせることが多く通常愚策とされる。「資金」「時間」等も対象になる。
>問題解決のエネルギーは一気に投入しないと、はてしなく浪費することになることを表現して言う。
848:名無しのひみつ
10/02/19 15:09:19 w9rNJmLi
細く長く逐次投入は役人と研究者の生きる術なんだから、彼らに任せている限りは改善されることはないだろう。
849:名無しのひみつ
10/02/19 16:03:01 s/zGqtjy
なんか電力会社が核燃料サイクルを全面賛成してるのかと思えば、
そういう雰囲気でもなさそうだね。いやいややってるような・・・
金かかる割に、費用対価もないし、今原油安いし、ウランも安いし
URLリンク(www.bloomberg.com)
>ウランのスポット価格が少なくとも2014年まで07-08年を下回る水準で推移するとの見通しを示した。
>鉱山生産の増加に加え、廃棄処分となった兵器から十分な量が供給されるためとしている。
原研の独走っすかw 完成したはいいが、「コスト高い、あほくさ」って電力会社からダメ出しされた、ふげんと同じような・・・
850:名無しのひみつ
10/02/19 16:06:31 045K+zLM
そりゃ高速炉の利点が高レベル廃棄物の毒性が低下するとか
エネルギー自給率が上昇するとか企業からすればどうでもいいことだからな
851:名無しのひみつ
10/02/19 16:13:46 s/zGqtjy
文部科学省自体がただの学者のオナニー組織だからな。傘下の原研も同じ。
なんでこんなのが産業の根幹に関わるエネルギー開発予算を大量に握ってるんだか・・・
852:名無しのひみつ
10/02/19 16:40:34 v7CIzKN7
>>846
=mv^2/2
853:名無しのひみつ
10/02/19 18:27:35 045K+zLM
日本はまだ電力が民間だからマシだろうな
854:名無しのひみつ
10/02/19 20:00:09 s/zGqtjy
アメリカが人類初の核融合点火できる確率は・・・ もう90%くらいかな。
不確定要素がどんどんなくなってきてる。
まったく未解明の新たな物理現象が来てくれないと、アメリカが成功させちゃう!
なんで日本は2位で満足したのかねー。 1位目指せたのに。
「1位にしなければいけない理由はなんでしょうか。2位じゃダメなんでしょうか?」
が日本の科学行政の総意ってことか。
2位の業績なんて歴史に残らないですよ。2位ももう難しいけど。2位はフランス、3位は中国、
3位ももはや難しい。
855:名無しのひみつ
10/02/19 20:02:38 s/zGqtjy
スパコンがどうたらなんて、10年でとっくに忘れてるでしょ。2001年のスパコン1位の国なんてみんなもう興味ない。
でも初の核融合を点火させた国の名前は今後1000年以上、教科書に載る。
実に安上がりな偉業だったのにね。
856:名無しのひみつ
10/02/19 20:10:39 FxsEx42R
核融合といっても p-p 反応じゃなきゃ全然エコじゃないんだよね、T とか論外だし
p-p 反応は巨大なプラントが必要というけど現実的に考えている学者さんいるのかな
857:名無しのひみつ
10/02/19 20:30:57 s/zGqtjy
Q=エネルギー増倍率無限大の炉は逆に非効率ってのが定説だろ。
858:名無しのひみつ
10/02/19 20:31:33 +vUDqoky
>>854
3位はイギリス(EU)じゃないか。4位中国だろ。
859:名無しのひみつ
10/02/19 20:51:45 s/zGqtjy
イギリスはでかい設備をもってないし、まだ予算もつけてない。
中国はすでにある意味点火可能な100KJ設備を持ってるし(そもそも阪大は100KJで点火できると言ってる)
2020年完成させる MJクラスの神光4号を認可済み。
日本は100KJ設備を認可・予算待ち。予定通りでも2016年だかに100KJ設備だと。
核融合研究は、原則すべて公開するので、もう設備の問題。その後のハードルはあるが、点火競争でいえば、日本は終わったな。
シール貼ってなくて競争すらできずに失格レベル。
860:名無しのひみつ
10/02/19 20:54:37 s/zGqtjy
最悪なのは、NIFはあらゆる方式の実験が可能ってこと。
阪大提唱?の高速点火もNIFの改造で可能。
阪大提唱の衝撃点火も、これこそNIFの小改造で可能。
正直いって、「ものすごい未発見の物理現象」が1つ程度じゃ、点火されちゃうね。
2つか3つ連続で、未知の物理発見がないとね。それはそれでその発見は科学上の偉業なんだが。
861:名無しのひみつ
10/02/19 21:10:06 ABe0nohw
あと10年で核融合発電か
今世紀中には無理とか言ってたアホがいたな
862:名無しのひみつ
10/02/19 21:14:21 s/zGqtjy
たのむから、未知のレーザー阻害性問題が出て欲しいんだが・・
アメリカは超安全策
水爆と同じ圧縮・加熱機構を使ってるからなー(レーザーそのもので加熱ではなく、X線で加熱・圧縮)
X線でDTを加熱するって、水爆でアメリカは腐るほど実験やって実証済みの方式。
レーザーだと強力なのは未知物理あるかもしれんが、X線だとなんかなさそうなんだよな。
ある意味レーザー使ってないしw レーザー使ってないので、レーザーの問題は起こらない。
失敗確率は10%くらいかなー。まあ、だからアメリカは4000億で作ったんだが。
863:名無しのひみつ
10/02/19 21:16:35 s/zGqtjy
それ以外の要因で失敗あるかもな。
強力レーザーで、透過ガラスが全部割れちゃうとか。
そんな初歩的ミスはしないと思うが。
今のとこ、アメリカがLIFE炉を完成できない理由が見あたらない・・・
水爆で実証済みってのが痛い。桁数が違うX線加熱では、とくに未解明問題はないってことだし。
864:名無しのひみつ
10/02/20 00:01:04 cbiKI22R
これって、絶対安全なの?
火力発電所ぐらいしかのリスクはないのか?
865:名無しのひみつ
10/02/20 00:26:31 //LRfMRM
実際のレーザー核融合炉でホーラムをどうやって使うの?
866:名無しのひみつ
10/02/20 00:46:28 W8si9z8c
近所に原発が二基あるが、「放射能による影響は極めて低いレベルでした」的なニュースはよくある。
まぁフェイルセーフ的な設計がされてるんだろう、ほんとに影響はなかったんだろうとは思うが
定期的に起こる「以後気を付けます」的なミスにはゲンナリする。身元を偽った作業員が長期間に
渡って立ち入っていたとか、訪れた見学者の本人確認を行って無かったとか、連絡しなかったとか
報告しなかったとか無許可だったとか。間抜けによる影響は実用化した奴の想像を遥かに超えて高い。
867:名無しのひみつ
10/02/20 00:50:20 /D77RIJ5
人間は、それが可能なら、そのミスを確実に行うからな。
868:名無しのひみつ
10/02/20 01:05:35 KXuuazLw
> 放射能による影響は極めて低いレベルでした
即刻バレさえしなければ嘘をつくこと自体には何の咎めもない連中の言うことだからな
もう取り返しがつかなくなってから一族郎党の公開処刑がないことを盾にしゃあしゃあと「説明」はするが・・・
ガイガーカウンタは問題が表面化してから買ってももう遅いということを愚民たちは理解すべき
869:名無しのひみつ
10/02/20 01:56:07 OpWCY+UI
昨日の浜松ホトニクスの
870:名無しのひみつ
10/02/20 08:11:22 zizjXqRL
世界中で原発増やしてるが、第二のチェルノブイリが起きると思う。
原発数増やすと事故確率は等比級数的に増えるしな。
数学で計算すれば分かる。
871:名無しのひみつ
10/02/20 11:22:10 M6Gg/gLO
反原発宣伝はスレチ
872:名無しのひみつ
10/02/20 20:44:10 //LRfMRM
URLリンク(www.youtube.com)
873:名無しのひみつ
10/02/20 20:47:22 W8si9z8c
WTCだって倒壊したんだ。原発が必要なのはわかるがモノがモノなんで
可能ならば隕石直撃しても大丈夫な位の設計施工して欲しいな。
そっちの技術も核融合研究並に進歩してるんだろうか。
一度作ったらそう改築も出来ないと思うが福島原発は福島空港を
逸れたアシアナ航空機の直撃位は耐えられるんだろうか。
874:名無しのひみつ
10/02/20 21:27:40 lAMQm4Ih
>>873
> 可能ならば隕石直撃しても大丈夫な位の設計施工して欲しいな。
気持ちは分かる。
でも、隕石の衝突に耐えられる設計となると・・・いまだ人類は開発できていないかも。
ソースは忘れたけど、乗用車の大きさの隕石が衝突すると仮定すればアメリカのマンハッタン島が文字通り消滅するらしい。
耐えられると言う表現も若干あいまいさがある。どこにぶつかるかによっても変わるし。
おおよそ原子炉建屋の外観が残ってれば良いのか、設備が広範囲にわたって多少壊れるけどすぐ直せるよ程度か、全く問題なく発電を続けられる強度なのか。
過去、アメリカで原発に使われる規格で作ったコンクリートの壁に退役したF4戦闘機をを衝突させる実験を行った。
戦闘機は粉々になったけど壁自体は無事だった。
ここで問題なのは戦闘機の代わりにバンカーバスターとか「爆弾」だったらどうするんだと言う話だな。
結論を言うと、隕石の衝突に耐えられる設計って無理じゃね?
875:名無しのひみつ
10/02/20 21:40:55 //LRfMRM
872のアニメーションで分かったけど、ホーラムをチャンバーに投入
しているね。
876:名無しのひみつ
10/02/20 22:27:06 RpaKchtH
>874
隕石落ちてきたら下の原子力発電所なんてどうでもいいぐらいの被害が出るって事か。まぁそりゃそうだ。
確率から考えてもミサイルや爆弾なんかの、テロや戦争を対策したほうがいいだろうしね。
877:名無しのひみつ
10/02/20 23:37:47 8br9P+l+
>>855
もう点火すんじゃってるよ。
どこの国だったかは忘れた。
878:名無しのひみつ
10/02/21 01:18:35 axeOhfpU
>>873
確率から言って、対隕石の対策なんて後回しでいいよw
一番起こりうるのは、人為的なミスによる被害でしょ
数が増えるのに技術者数が追いついてないのも問題
別に原発に反対ではないけどね。
879:名無しのひみつ
10/02/21 01:47:31 eac6l73L
>>850
発電によって発生した放射性廃棄物の保管が
電力会社はいっぱいいっぱいなんだよ。
これまでに発生したものが適切に処理できなければ
発電事態がストップしてしまうから超切実。
880:名無しのひみつ
10/02/21 13:03:48 fo/B1WHW
>>879
水使う施設って原子力関係なしに廃棄物の量がすごいらしいね
881:名無しのひみつ
10/02/21 14:47:35 vh+6i7lP
液体廃棄物の99%は海洋投棄
882:名無しのひみつ
10/02/21 20:06:14 5aA1N4/W
The World's Largest Laser: The National Ignition Facility
URLリンク(www.youtube.com)
883:名無しのひみつ
10/02/21 20:21:25 5aA1N4/W
LIFEのチーフエンジニアの説明だよ。
884:名無しのひみつ
10/02/21 20:50:20 w5iqEbVX
発生したエネルギーを
どうやって電力にすんだい?
蒸気タービンかい?
885:名無しのひみつ
10/02/21 20:57:33 5aA1N4/W
蒸気タービンもあるけど、熱電変換なんかも有るんじゃね。
886:名無しのひみつ
10/02/21 21:14:35 FMuHzDT6
で、あと何歩進めばいいの?
887:名無しのひみつ
10/02/21 21:34:06 5aA1N4/W
後10年くらいで実用化が期待されてる。
888:名無しのひみつ
10/02/21 21:59:57 IToWweWH
それはない。
889:名無しのひみつ
10/02/21 22:21:51 5aA1N4/W
ホーラムを使って、いわゆるレーザープラズマ相互作用の問題を解決できたのは、
多分予想以上に、レーザー核融合を前進させたのではないかな。
890:名無しのひみつ
10/02/21 22:37:26 w5iqEbVX
興味があってスレを開いて読んだけど
すげぇ荒れてて半分読んで挫折。
891:名無しのひみつ
10/02/21 22:50:42 2owxeDaW
核廃棄物は日本海溝の最深部にでも沈めればいいんじゃないの。
なんでダメなんだろう。
892:名無しのひみつ
10/02/21 23:14:40 iUGe0bwL
>>891
このへんはお約束
・放射性物質は半減期の2倍の期間を経ても消滅するのではなく4分の1になるだけ
・「半減」するのは親核種であって、娘核種もまた放射能を持つことが多い
注目すべき点
・いま「廃棄物」とされている放射性物質も、将来エネルギー源として用いることができるかも知れない
893:名無しのひみつ
10/02/21 23:56:37 5aA1N4/W
LIFE
894:名無しのひみつ
10/02/22 00:57:08 YlgeqbWx
浜松ホトニクスなど、レーザー核融合で中性子の繰り返し発生に成功(2010/02/19)
URLリンク(www.asahi.com)
>【浜松】浜松ホトニクスはトヨタ自動車などと共同で、
>レーザー核融合反応による中性子の繰り返し発生に成功した。民間企業では初めてという。
>実験ではドライバーレーザーを重水素化ポリスチレンに照射し、
>中性子を1秒当たり10万個程度発生させることに成功した。
トヨタと浜松ホトニクスがレーザー核融合成功!
(重水素ターゲットで中性性が発生=>核融合反応が起きてる証拠)
895:名無しのひみつ
10/02/22 01:05:34 hMDU4Tfs
日本は大学などを頼らないで、民間で慣性核融合を開発した方が善いんじゃねw
896:名無しのひみつ
10/02/22 01:08:29 VGwupB07
>>894
なにこれ?
誰かもうちょっと詳しく説明すれ。
897:名無しのひみつ
10/02/22 01:25:58 bJL3oN4P
「核融合発電完成!」を、コンピュータや自動車に喩えると、今、どのくらいなの?
分かりやすくいってくれ。ICチップが発明されたぐらいとか、エンジンの原理が
分かったくらいとか。
898:名無しのひみつ
10/02/22 01:37:08 Y1vkfMWG
>>874
亀&どうでもいいことでスマンけど、
乗用車大の隕石ではマンハッタン島消滅までのエネルギーはないはず。
逆行軌道で高速のものでも大和級主砲10万発分程度だし。
起源が超新星爆発等で、桁違いの高速で飛来するなら話は別だけど。
899:名無しのひみつ
10/02/22 02:47:34 Ln2rAAZN
1.7e-19mol/秒か・・・
1.4e12 eV/s= 2.2e-7 J/sねぇ・・・
900:名無しのひみつ
10/02/22 08:04:04 ylnOtRCA
>>896
つまり・・・・
近い将来、トヨタからレーザー核融合電池で走る車が売り出されるって事w
901:名無しのひみつ
10/02/22 08:23:52 4h3Qp1hJ
何十年後の近い将来だよ…
902:名無しのひみつ
10/02/22 15:23:05 sX94V4/c
1000目指そう
またレーザーの宣伝爆撃してくれよ
903:名無しのひみつ
10/02/22 16:28:25 hMDU4Tfs
レーザー核融合ってひょっとしたら既に成功したの?
904:名無しのひみつ
10/02/22 16:49:48 ylnOtRCA
>>903
つ>894
日本では、中小規模の工場電源として開発しているっぽいね。
高出力半導体レーザー技術による小型化が可能らしいからね。
905:名無しのひみつ
10/02/22 16:59:02 hMDU4Tfs
DPSSLだね。リバモアでマーキュリー計画としてLIFEのために研究
しているね。
URLリンク(www.ilt.or.jp)
906:名無しのひみつ
10/02/22 17:03:05 sX94V4/c
>>894はエネルギー源というよりフューザーみたいな中性子源だろ
レーザーで圧縮するってのは聞いたことないけど
静電方式の核融合中性子発生装置はかなり前から実用化されてるし
あんまり重大な発明でもなさそう
907:名無しのひみつ
10/02/22 17:37:46 VK95Fadi
ダイソン球作った方が早い
908:名無しのひみつ
10/02/22 18:23:27 slY9kNt8
で、結局どうやって電気を起こすんだ?
909:名無しのひみつ
10/02/22 19:03:47 CrfM4d9Z
密かにドロンボー一味が3人乗りの。。。