10/01/28 22:10:56 97lYFu9e
紫外線は?
3:名無しのひみつ
10/01/28 22:15:53 5tbDutwp
オゾン層保護が温暖化加速させるなんてどこにも書いてねーだろ
皮膚がんになって士ねw
4:名無しのひみつ
10/01/28 22:19:24 oRR+dzyx
温暖化は何とかしのげるが、オゾン層弱体化による紫外線通過は勘弁だわwww
5:名無しのひみつ
10/01/28 22:22:33 FFnl4fa7
・オゾンオゾン騒いでいたのにフロンガスはまったく関係なかった。
・酸性雨酸性雨言っていたのに、今、中国が排ガス垂れ流しなのに言わなくなった。
さて、地球温暖化の主要原因がCO2?
ふざけるなっての。
・ダイオキシンダイオキシン騒いだ挙句出てきたのはゴミ問題(家庭で償却できなくなった)
ほんと環境利権はえぐ過ぎる。
6:名無しのひみつ
10/01/28 22:35:19 8ui0H1ML
そもそもオゾン自体が温室効果ガスだし。
7:名無しのひみつ
10/01/29 00:40:33 SCp75T8T
オゾンなど、酸素と紫外線でなんぼでも出来るだろw
8:名無しのひみつ
10/01/29 00:47:03 1XyxXdDG
さあ、フロン使いまくろう!
9:名無しのひみつ
10/01/29 02:12:35 4iHRuymT
とりあえず研究内容に"温暖化"って付けときゃいいと思ってんだろうなきっと
10:名無しのひみつ
10/01/29 02:59:45 Vr38ItJ7
>>5
温暖化の次は何をネタにして来ると思う?
温暖化ももうそろそろ稼げるネタじゃなくなりつつあるから、
数年以内に次のネタで攻めて来るだろうと思うんだ。
数年以内なら、もうネタの仕込み自体はある程度は出来ているはずだ。
あとは、温暖化騒動の収束に重ねて、いかに衝撃的な発表をして、
世界中をパニックに陥れるか、そのタイミングを見計らってるんだろうと思う。
事前にこのネタが何か分かれば、ビジネスチャンスは∞…
だから軍事機密以上の極秘中の極秘だろうけど、
ネタの発信源の中の人も、ビジネスに結びつけるべく、
水面下では動いているはずだ。
誰が仕掛け人なのか、何を仕掛けるのか、いつ仕掛けるのか、
それでどうやって金を生むのか、それが少しでも分かれば…
…あ、そうか!
俺みたいに考えてる奴は多いはずだ。
そいつらの何割かは、金を払ってでもその情報が欲しいだろう。
そいつらをカモに…!
11:名無しのひみつ
10/01/29 09:59:00 LOH415Gy
JAXAなどが既発表の成層圏オゾンの降下(対流化)問題で説明付く事象だし
URLリンク(www.jaxa.jp)
>>1のカーズローさん(または記事まとめたメディアが)、
オゾンの温室効果の高度依存性を考慮してないように読める
URLリンク(www.jaxa.jp)
対流圏、特に上部対流圏のオゾン増加は害だし、
航空機時代になってから一貫して増加傾向だし…
12:名無しのひみつ
10/01/29 10:03:23 LOH415Gy
というわけでオゾンは地表では温室効果に対してニュートラル、
成層圏では寒冷効果があり、高度10km近辺で異常に高い強制放射率を発揮することは
とっくに知られてたことなのだが…
あの噴飯物の排出権取引でもこれら(水蒸気とかも)の影響を考慮し、
航空機からの排出は放射強制力インデックス(RFI)として
地上でのCO2のみ排出に対して2~3倍するのが普通
ただ一番商業化が盛んな英国の排出権ビジネスではRFIを採用しないのが一般的で、
航空会社がやってるカーボンオフセットは基本的に英国市場なんだけどね
あ、>>1の発表って英国なのか
わざと無視してるのか、日本みたいにもともとCO2にしか目が行ってなくて、
計算が合わない陰謀だとか言うのが一般的なのか?
13:名無しのひみつ
10/01/29 13:53:00 2JYzza0Y
そもそもオゾンホールがある極地は
もとからアルベドが高い上に日光の照射量が少ない。
雲ができようができまいがそれほど変化ないだろ…
14:名無しのひみつ
10/01/30 10:15:41 LjGFuwDL
●IPCC議長パチャウリ君が所長を務める「エネルギー資源研究所」(インド)は,
多国籍企業群や国内エネルギー関連資本から「顧問料」を得てきた。
●パチャウリ君にゼニを貢いでいる多国籍企業群は,ドイツ銀行,トヨタなど。
●昨年度,トヨタがパチャウリ君に貢いだ顧問料は8万ドル。
●そのトヨタが2009年度のZayed 未来エネルギー賞を受賞(1月19日,
アブダビで授賞式。賞金150万ドル=1億3500万円。受賞業績:
プリウス開発)。Zayed賞の審査委員長は,誰あろうパチャウリ君。
トヨタは海老で鯛を釣った?
‥‥というような話を含め,IPCCの暗部を米国ABCが1月28日に報道:
URLリンク(abcnews.go.com)
15:名無しのひみつ
10/01/30 16:05:49 ZESA/xpr
そもそもフロンによるオゾン層破壊説は本当なのかな?
16:名無しのひみつ
10/01/30 16:16:50 bBGsWHud
ガセネタだった‥‥と主張する人もけっこういるね。
1995にノーベル賞が出ちまったんだけど。
17:名無しのひみつ
10/01/30 17:07:07 zVTJS7QU
南半球は都市化の影響が少ないだけだろ。
18:名無しのひみつ
10/01/30 19:04:53 iz6y8pZz
ちょっと知恵かしてくれ・・約22176KgのCO2排出量ってどんなもんなん?何Kgと聞いてイメージわかんから、誰か教えてー
19:ぴょん♂♪
10/02/01 02:24:04 rNPZLBCX BE:1041492285-2BP(1029)
太陽さんが犯人だとかいう説は?