【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、地球引力圏を通過する軌道に帰還at SCIENCEPLUS
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、地球引力圏を通過する軌道に帰還 - 暇つぶし2ch774:名無しのひみつ
10/01/19 19:54:33 7Wb6bhtX
>>772
あ~ 太陽と地球のL1点なのね。なるほど。

スペースコロニーというと月のラグランジュ点しか浮かばないけど、
将来、太陽のラグランジュ点に宇宙基地とか出来る時代になったらいいね。

775:名無しのひみつ
10/01/19 19:55:47 W/Ru7PK9
>>747
なにその地味にすごい国際協力

776:名無しのひみつ
10/01/19 19:58:49 ETJ93bZX
>>773
どちらからでも「大丈夫」なように設計してあります。

正直な話ですが、地球軌道への帰還は昨年の「世界天文年」に間に合わせたかった。

この先に続く人たちの参考になればと・・公開を進めているところです。

777:名無しのひみつ
10/01/19 20:11:12 vEGh3661
しかし捨てるところがネェな。ぶっさーくんは・・・

778:名無しのひみつ
10/01/19 20:23:21 i79KtOiv
ぶっさーくんってなんか響きわるいなー

779:名無しのひみつ
10/01/19 20:23:48 5mg0i6m+
>>776
どちらでも大丈夫ってどんだけ考えられて創られているんだ?
本当に中の人はリアル真田さんだ

ここまで魂が込められて創られていたとは驚きです。

780:名無しのひみつ
10/01/19 20:38:44 ItTPaR9Y
魂どころか、地上の人たちをひやひやさせる人格まで込めてありそうだ。

田-(・∀・)-田 <近頃、オイラの話題が少ないなぁ、いっちょおどかしてやろうか…

田-(-∀・)-田 <ビーコン停止、っと。

田-(-Д-)-田 <………………


田-(・∀・)-田 <なんてなっ、川口パパおはよう!

781:名無しのひみつ
10/01/19 20:42:38 2enJ5Tyq
>>732
「百里の道を行くものは、九十九里をもって半ばとせよ」
軌道設計担当チームには佐渡酒造先生までいらっしゃるようですね。
 

782:名無しのひみつ
10/01/19 20:43:25 7Wb6bhtX
>どちらからでも「大丈夫」なように設計してあります。

なんか今サラっと、これまでの歴史が変わるような発言を耳にしたような気がするんだが・・

783:名無しのひみつ
10/01/19 20:49:17 vykiArOk
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
挿入歌と合わせてお楽しみ下さい。

784:名無しのひみつ
10/01/19 20:49:52 7HRyMABE
kon-nakotomo-aroukatoが世界共通語になるのも近いかと・・

785:名無しのひみつ
10/01/19 20:51:06 7Wb6bhtX
>>783

>>54
>「おつかいできた」
>URLリンク(www11.plala.or.jp)
>URLリンク(www11.plala.or.jp)


786:名無しのひみつ
10/01/19 20:54:25 rxcm5KvK
アメ公にしてみれば「俺らアポロ13号を帰還させたんだぜ」というのがあるから
はやぶさの快挙も「ふーん、それで」なんだろうか

787:名無しのひみつ
10/01/19 21:01:52 RWI3pMvZ
>>786
一般人はそうかもな

788:名無しのひみつ
10/01/19 21:01:54 aNLBZyE3
>>782
ノシ「こんなこともあろうかと」に、
リアルで遭遇出来るとは・・・・!
中の人、家族で応援してます、お体に気をつけて頑張って下さい

789:名無しのひみつ
10/01/19 21:03:47 7HRyMABE
>>786
「こんなこともあろうかと」司令船と月着陸船の二酸化炭素吸着フィルターを共通にしていなかったのはだめだな。

790:名無しのひみつ
10/01/19 21:06:50 XaAoadKe
>>776>>782
…どんな要件定義したら、ここまでの設計・開発が出来るんだ!
はやぶさって、冗長化の極みに達してるように見える

791:名無しのひみつ
10/01/19 21:07:12 RWI3pMvZ
厳しい意見だなあ

792:名無しのひみつ
10/01/19 22:00:38 lnCjXuKF
>>765
良く考えれば、惑星間速度で大気圏に突入するカプセルの耐熱性能から見れば、
「はやぶさ」本体なんか、ハリボテの薄皮も同然なわけだよな・・・

793:名無しのひみつ
10/01/19 22:07:56 cCRYJTqT
打ち上げに失敗してたらと思うとゾッとするな。


794:名無しのひみつ
10/01/19 22:09:10 0VUExB7H
>>758 >>766 >>769 >>776
ちょっ、この期に及んで凄いネタがw
そういう設計になっているという話はどこかで発表したことありますか?


795:名無しのひみつ
10/01/19 22:14:21 cCRYJTqT
のぞみは観測機器、はやぶさは航海に力を入れた感じだな。


796:名無しのひみつ
10/01/19 22:16:39 c2f9CYsU
カプセルが分離出きずにはやぶさごと大気圏に突入すれば
激しくスピン&不規則に分解燃焼(小爆発も)すると思うんだが
それでもカプセルは最終的に分離(燃え残り)パラシュート開傘して軟着陸出来るのだろうか
そういう設計ってなんだろう

797:名無しのひみつ
10/01/19 22:17:40 lnCjXuKF
>>794
「はやぶさ、カプセルを分離せず大気圏に突入の可能性も」
とか、新スレ立ててもいいくらいの重大情報ですな。

・・・元々、おざなりに分離してほとんど同体で突入するくらいなら
分離しなくても強度的には変わらないんじゃないかな?
とは思ってたけど、まさか本当だったとは。

・・・分離しないことで、カプセル自身の突入姿勢が乱れたり、
何か悪影響は無いんだろうか。


798:名無しのひみつ
10/01/19 22:21:03 yfQnO5R/
どうでもいいけどレス数が伸びすぎだな

799:名無しのひみつ
10/01/19 22:21:32 /h2X6qmr

技師長!カプセルが分離できません!!
このままだと本体ごと大気圏に突入してしまいます!!

大丈夫だ。こんなことも・・・

(いや、ほんとスゴイですね。まじ敬服します)

800:名無しのひみつ
10/01/19 22:22:44 i79KtOiv
スピンしてパラシュートが開かないとか
カプセルの向きが悪くて温度が異常に上昇して燃え尽きるとかもありそう
いったいどういう設計なのか…

801:名無しのひみつ
10/01/19 22:30:21 7DvXVFO0
テレビ版だと股間からフィルムが出て、映画版だと股間から冷風が出るような設計です。

802:名無しのひみつ
10/01/19 22:39:11 /h2X6qmr
本当は、カプセル分離という大役を果たしたら、
ボエジャーのように、ちょっと振り向いて地球の写真を撮ってほしい気もします。
そんな写真見たら俺、もう涙ボロボロ・・・・。


803:名無しのひみつ
10/01/19 22:39:33 R4/9bdhe
いやだから実はイトカワに刺さりっぱなしで帰ってきてるんだって。
生キセノン吹いて方向調整してイトカワ盾にして降りてくるんだって。

804:名無しのひみつ
10/01/19 22:42:12 7DvXVFO0
こんな事もあろうかと、イトカワを動かせるだけの推力があるのですねw

805:名無しのひみつ
10/01/19 22:43:02 FrHqnyzV
束縛されない自由を守りタイ

806:名無しのひみつ
10/01/19 22:54:08 W/Ru7PK9
>>803
それ、まだ肉眼で観測出来ないの?

807:名無しのひみつ
10/01/19 22:55:01 XSpqRXDb
せっかく中の人がすごい面白い話を聞かせてくれてるのに
アクセス規制されててくやしいので、ネカフェに出張してみた。

それにしてもすげーな!
今まで、本体ごと突入したら…ってレスに
「そんなんで上手くいくわけねーだろ」って答えてきたのに
まさかそれでも大丈夫なように設計してあったとは!!

808:名無しのひみつ
10/01/19 22:56:46 lnCjXuKF
このへんの話だね。

プラズマ核融合学会誌6月【82‐6】/講座3
・宇宙探査機「はやぶさ」とプラズマ理工学
3. 「はやぶさ」カプセルの地球大気再突入時におけるプラズマ現象とその周辺
URLリンク(www.jspf.or.jp)

>再突入カプセルは,直径約 40 cm,重量 17 kgの 「蓋付き中華鍋形状」をしている.
>ノーズは曲率半径 20 cm で,これはカプセルの高さとほぼ同じであることから,
>曲率中心が,ちょうどカプセルの背面,すなわち重心より後ろにあり,
>空気力が常に姿勢を戻す側に働くという 「空力安定」 を確保した形状になっている.

関係ないけど、プラズマ核融合学会の論文は「,.」指定なのかw

809:名無しのひみつ
10/01/19 23:10:17 CLPtN5TD BE:104558033-2BP(500)
かっこええなぁ

810:名無しのひみつ
10/01/19 23:12:53 Y4KygP50
「こんなこともあろうかと」設計すげー

811:名無しのひみつ
10/01/19 23:13:09 OtmMBviL
サンプルが入ってたらそれは確かに素晴らしいけど
入ってなくても別の何かが詰まってそうだね

書いたら赤面しそうな何か

812:名無しのひみつ
10/01/19 23:14:27 OtmMBviL
>>810
冗長性は大事だよね、本当に

813:名無しのひみつ
10/01/19 23:17:40 Y4KygP50
>>812
冗長性て、システムの2重化とかじゃないの?
こういうのも冗長性なの?しらんかった・・・

814:名無しのひみつ
10/01/19 23:20:29 FrHqnyzV
冗長性とは1箇所が壊れても残りでなんとかできる性能
脳みそが半分吹っ飛んでも残りで生きてる人いるでしょ
右脳と左脳はミラーリングされてるわけじゃないよ

815:名無しのひみつ
10/01/19 23:22:13 lnCjXuKF
>>812-813
どっちかというと、フェイルセーフとか、自律均衡とか、収束設計とか、そんな話じゃないかな


816:名無しのひみつ
10/01/19 23:35:47 c2f9CYsU
ホントは最初っからはやぶさごと突入しても大丈夫だったが
もしまだ飛べるならもったいないから他の天体行くためにカプセル分離することにしたんじゃ無いのか
じつはカプセルは後付だったりして

817:名無しのひみつ
10/01/19 23:45:42 MjO8OIYs
無傷で戻って来られたら火星にも行く予定だったってどこかで見たけど
本当なのかな?

818:名無しのひみつ
10/01/19 23:58:05 v9vkvxZ5
>>817
火星じゃなくて別の小惑星

819:名無しのひみつ
10/01/20 00:08:56 c4jF7YGh
せっかく中の人がいらっしゃるようなので質問書いてみようかな。
(まだみえるかわからないが)
・「軌道の魔術師」と呼ばれる川口プロマネですが、
 現在の立場でも軌道設計に参加しておられるのでしょうか?
その場合、どのくらいの割合で…。
・カプセル回収時、オーストラリアに応援に行こうとしてた人達が、
 どうも迷惑がかかるらしい、との事で自粛する動きが出てますが、
 やはり行かないほうがいいでしょうか?
・アオシマの方が、現在JAXAの方が急がしそうで、プラモデルの
 認可がなかなか取れない、といった事を言っておられましたが、
 やはり忙しいでしょうか。
すみません。無理に答える必要はありませんので。

820:名無しのひみつ
10/01/20 00:23:28 b0z7yguX
>>819
2番目の質問には昨夜の中の人の>>642が回答になるかと。


821:名無しのひみつ
10/01/20 00:33:56 LyiSFNH5
宇宙に飛ばす物って普通はすべてギリギリで作られるんじゃなかったっけ?
なんでこんなにいざと言うときの引き出しが多いんだ
関わった人全員、何かにとり憑かれてるんじゃないか
真田さんで済む話じゃないよ

822:名無しのひみつ
10/01/20 00:40:05 tcNABb9C
のぞみの時にさんざん苦労したからだよ。

823:名無しのひみつ
10/01/20 00:48:44 vtDdZiae
キリギリで作っていたら、トラブルに対処できないですからね。
ノズルの故障にしても原因がよくわかっていないのです。
なにしろ、回収して故障の状態を見ることもできないからです。
というわけで、1つ2つ故障しても大丈夫なように備えるしかありません。
故障が起こることは当初より想定済みということをわかってもらえたでしょうか。
1つしか無い部品の場合には故障しないことを祈るだけです。

824:名無しのひみつ
10/01/20 00:52:09 wGDabEmy
>>819
3番目の質問はアオシマBLOGの過去ログ
に説明されています。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
プラモデル化の許可が下りないのでは
無くて「JAXA」のロゴの使用許可等の
問題。忙しくて出来ないのは原型監修
です。

825:名無しのひみつ
10/01/20 00:55:42 K+yczTXg
ゆっくりでいい。成果なんてなくたっていい。無事に帰ってこいよ、はやぶさ。

826:watico
10/01/20 01:15:32 SI7KJqXT
「おつかいできた」

827:名無しのひみつ
10/01/20 01:18:54 LrISFImH
>>776
まとめるとこういうこと?

Q.カプセルが切り離せなかったときは?
A.はやぶさ本体は地球大気圏で燃え尽きて、カプセルを保護する減速材になります。
  そして、本体が燃え尽きた後、カプセルはある高度でパラシュートを開き、地上へ降り立ちます。

Q.減速材としてはどういう利用法なんだろう?本体が上で擬似パラシュート代わり?本体を下にして熱盾防御代わり?
A.どちらからでも「大丈夫」なように設計してあります。

828:名無しのひみつ
10/01/20 01:20:02 Dvx6V1aX
最後の最後まで「こんなこともあろうかと!」なのか?!

829:名無しのひみつ
10/01/20 01:26:06 YfZvKyH0
中の人っぽい>>758さんの話によると分離の火工品はメインバッテリー(のうちの
生き残ってる7セル?)で点火するという認識で良いのかな?
あのサイズの宇宙機で何個もバッテリーを持っているとは思えないし

>>797
ちなみに宇宙科学シンポジウムでカプセルの分離に失敗する可能性の指摘はあった
その時に明確な回答は出なかった(≒神頼み?w)

830:名無しのひみつ
10/01/20 01:38:41 Ik/WvNZr
>>827
なんかねー
「パラシュートが開かなくても大丈夫な強度」にしてあるって聞いたんだよね
どこで聞いたか忘れたのでガセかもしれないけど

831:名無しのひみつ
10/01/20 01:44:24 nj9/kL2/
>>692
ジェネシスは太陽-地球のL1でしょ。
川口先生の弁を借りると、これは>>690の言う地球の引力圏内にあたるといえる。
でも>>724のような質問ならジェネシスも入るね

832:名無しのひみつ
10/01/20 02:02:55 nj9/kL2/
>>758
>>776
また中の人が来られてたのか!
しかもまた凄い話を…

833:名無しのひみつ
10/01/20 02:22:24 oEHjvd5u
>>829
川口PMの談ですが・・宇宙科学シンポジウムで指摘されたので、心配して設計チームに聞いたんだそうです。
そうしたら、大丈夫です・・という回答だったので、そのまま記載しました。

昔、イトカワへの接近のときに、皆様に大変ご心配をおかけしましたので・・ご報告に来ているだけですよ。

834:名無しのひみつ
10/01/20 02:50:39 4JRJR2Nz
             , -──- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i 
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,~ '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ 
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ 
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l 
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !

835:名無しのひみつ
10/01/20 03:15:38 yrqpDphq
中の人は、今夜は夜勤なんですか?

836:名無しのひみつ
10/01/20 03:19:18 YfZvKyH0
はやぶさと地球の位置関係的には夜から朝までが運用時間っぽいね

837:名無しのひみつ
10/01/20 06:15:58 7T1YQVkl
回収はいつ頃

838:名無しのひみつ
10/01/20 08:33:37 haaIN9cf
>>796
カブセルは大気圏に突入するとエアーブレーキで減速するが
はやぶさは出来ない。
一緒だとカプセルも燃え尽きるよ。


839:名無しのひみつ
10/01/20 10:46:45 dNtgAjXT
>>758の中の人の発言読んでこい
外れなかった時も想定済み

840:名無しのひみつ
10/01/20 11:16:43 cu09/iTg
>>837
今年の6月
ただし現時点では地球到着日時の誤差が1週間ほどあるので
正確な日付はまだ分からない

ソースは >>642

841:名無しのひみつ
10/01/20 13:01:30 fnp4cWe2
>>827
すごく不謹慎なのは分かっているが、
分離失敗したあと「こんなこともあろうかと・・・」と会見で度肝を抜かすところを見てみたかったりw

842:名無しのひみつ
10/01/20 13:18:44 qJYtq090
中の方、いつもお疲れさまです。
出来たらでよいのですが、トリップを付けていただけないでしょうか。

ご存知でなければ、以下が参考になると思います。
スレリンク(korea板:9番)

843:名無しのひみつ
10/01/20 13:23:17 exogSD8c
はやぶさたんがすごいのは、黒子役のスタッフの人がすごいからなんだな
スレ読んで改めて思った

844:名無しのひみつ
10/01/20 13:24:14 E1Mezfyg
>>841
「こんなこと」ってのはさ
本当は無いほうがいいと思うんだよね・・・

845:名無しのひみつ
10/01/20 13:29:20 qJYtq090
でもここまで見せつけられたら、さらなる「こんなこともあろうかと!」に期待したい気持ちもわからないではない。

846:名無しのひみつ
10/01/20 13:33:21 8jILVeg2
トラブル起きないのが一番いいんだがな

847:名無しのひみつ
10/01/20 13:37:40 YXkauICT
はやぶさも中の人も十分苦しんだ
とにかく今後何もトラブル無く無事に帰ってこい

848:名無しのひみつ
10/01/20 15:06:35 VLbLNhIJ
カプセルが地球に「オカエリナサイ」してからで良いので、使わなかった「こんな事もあろうか」って準備?想定していた事をバラしてもらえると嬉しいよね。

まずはみんなで「オカエリナサイ」だ。
どこかの放送局が、生放送とか実況やってくれないかな?
下らんゲストとか(特に芸能人)いらないから、淡々と事実だけ放送するだけで良いから。

849:名無しのひみつ
10/01/20 15:10:10 JWCdze4j
昨年ブルトレの「はやぶさ」を多摩川の河原で横断幕張って見送ってた連中を思い出した


850:名無しのひみつ
10/01/20 15:25:47 YcyvQMQj
>>848
しったか芸人の品川あたりが「俺は前から知ってたはやぶさ通」を気どる番組になります

851:名無しのひみつ
10/01/20 15:29:27 mT7fdYh6
>>838
秒速12kmの惑星間速度での大気圏突入だから、
はやぶさ本体は呆気なく崩壊して、あっという間に
バラバラに剥ぎ取られるだけだと思われ。


852:名無しのひみつ
10/01/20 15:50:29 526jpAjI
クラウンのザクみたいになるのがオチか

853:名無しのひみつ
10/01/20 15:57:17 bCZ5R5I7
「ジャ、JAXAーッ。受け取ってください、げ、減速できません。JAXA、受け取ってください」

854:名無しのひみつ
10/01/20 15:58:14 JWCdze4j
新宿!新宿御苑!

855:名無しのひみつ
10/01/20 16:02:14 YcyvQMQj
はやぶさは残された最後の力を使って、リエントリカプセルを届ける為に、
一条の光となって母なる地球に還ってくるのだ

856:名無しのひみつ
10/01/20 16:06:19 JWCdze4j
>>855
西の空に明けの明星がry

857:名無しのひみつ
10/01/20 16:25:38 qJYtq090
>>848
ちょっとまえに、H2B の打ち上げを素人さんが撮ってニコニコだったかにあげてたけど。
なんのナレーションもないただ周囲の人たちの歓声が入ってるだけの映像でエライ感動したな。そういえば。

858:名無しのひみつ
10/01/20 17:53:36 6zDPA9zZ
カプセルの保持部品って強度はあるけど融点は低い金属で作られてるのかな?
それなら再突入の温度ですぐ熔けて分離出来るだろうし

859:名無しのひみつ
10/01/20 18:55:00 oEHjvd5u
>>858
YESです。

>>848
珍しく予算が大目でしたので、それが良かったのかも知れません。ISASの大学院生及び町工場の総力結集って感じです。
日本の工業技術の勝利ですよ。

860:名無しのひみつ
10/01/20 19:15:14 /p1aB249
>>859
中の人お疲れ様です。

下のコメントが理解できません。アンカミス?

ところで、オーストラリアの砂漠を狙えない場合海に落とす計画は有るのですか?
その場合回収について検討されていますか?

861:名無しのひみつ
10/01/20 19:20:54 oEHjvd5u
>>860
こんばんは・・
アンカミスではないですよ。「はやぶさ」は、先輩方が打ち上げ運用した「すいせい」・「さきがけ」・「のぞみ」と比較して・・
予算が大目でしたという話です。

回収については、最終調整中です。海に落ちると・・ALFLEXやH2の時と同じように・・海の中をあさることになります。
なるべく、地表面を狙っていますが・・最悪の場合・・大陸棚もありかも知れません。

862:名無しのひみつ
10/01/20 19:33:50 oEHjvd5u
861付記
予算を削られると・・日本以外の国に部品を発注品しなければならないので・・LUNAR-Aみたいなことになります。
研究開発費として、国内の企業と共にやってこれたから・・数々の教訓を共有できたのです。


863:名無しのひみつ
10/01/20 19:50:35 /p1aB249
>>861-862
お答えありがとうございます。

アンカミスでは無い件
「こんなこともあろうかと」に対するコメントだったんですね。


> 大陸棚もありかも知れません。
ビーコンはあると思うのですが、もし海に落下したばあいでも機能しますか?

重ねてよろしくお願いします。



864:名無しのひみつ
10/01/20 19:53:21 YfZvKyH0
万が一海に落ちたら気合いで探すしか無いような・・・

865:名無しのひみつ
10/01/20 19:54:25 oEHjvd5u
>>963
ちょうど、「防水式腕時計」と同じと考えていただければよいです。浸かっている時間にもよります。
そのため、軌道計算は慎重に進めています。

866:名無しのひみつ
10/01/20 19:58:27 YfZvKyH0
>>865
水中じゃいくらビーコンが機能していたって電波自体が飛ばないと思うのだが

867:名無しのひみつ
10/01/20 20:01:24 oEHjvd5u
>>866
それがね。「JAMSTEC」に聞くと・・大丈夫です・・という心強いお返事がもらえているんです。
昔、SONYの創業者である井深さんが研究していたのを発展させた技術で・・・。

詳しくはいえないのですが・・海中の電波探知機っていうのも、前の教訓から準備しているそうなんで・・・。

868:名無しのひみつ
10/01/20 20:02:14 nFY2/GyP
>866
潜水艦のように送受信用アンテナが海面にプカリ…
というふうになるんでしょうか?
中の方教えてください。オネゲエシマスダorz

869:名無しのひみつ
10/01/20 20:03:36 0uc5Nc8J
潜水艦の音波のあれですね?

870:名無しのひみつ
10/01/20 20:04:55 /p1aB249
>>867
お答えありがとうございます。

> 海中の電波探知機
周波数にもよると思いますが、海中から使える無線機もあるようなので可能なんですね。
まさに、「こんなこともあろうかと」ですねw

871:名無しのひみつ
10/01/20 20:06:43 oEHjvd5u
>>868
>>869

詳しくは知らないので・・済みません。元々は、海底断層の調査及び資源探査用の技術らしいのです。

872:名無しのひみつ
10/01/20 20:18:35 oEHjvd5u
付記
人は、頼まれたときや知っていたのに・・・出来なかった悔しさから・・・新たな技術を発展させるのです。
それが技術の発展の法則です。

873:名無しのひみつ
10/01/20 20:22:21 nFY2/GyP
>>871
ああ、しんかい6500等にも使われているモノのことかな?
正確な名前が出てきませんが…。
まさに万全の備えで待っているんですね。

874:名無しのひみつ
10/01/20 20:25:42 nFY2/GyP
>>872
確かにそうですね。
そしてその言葉はすべての事例において発展するための最大のヒントだと思えますね。
医療においても患者さんを救えなかった悔しさから新しい医療器具が開発されたりされるのですからね。

875:名無しのひみつ
10/01/20 20:31:48 YfZvKyH0
>>867
前の教訓というと・・・ビーコンごと沈んでしまったHYFLEXですか?

>>870
いやいやいや、まさかカプセルのビーコン発信器が極超長波な訳があるまいw
ISASニュースの方探アンテナの写真からするとVHFかUHFに見える
波長が長い電波じゃ方探自体が難しくなるしな

ググったらこんなのが出てきた
URLリンク(search.ieice.org)
不可能ではないのか・・・

876:名無しのひみつ
10/01/20 20:35:19 oEHjvd5u
>>875
ビーコン発信機は、HYFLEXの時と同じ・・UHFです。スーパーヘテロダインの発信機ですから・・後は分かると思います。

877:名無しのひみつ
10/01/20 20:36:46 oEHjvd5u
付記
失礼いたしました。後は分かるかと思います。

878:名無しのひみつ
10/01/20 20:39:02 /p1aB249
>>875

>いやいやいや、まさかカプセルのビーコン発信器が極超長波な訳があるまいw
>ISASニュースの方探アンテナの写真からするとVHFかUHFに見える
>波長が長い電波じゃ方探自体が難しくなるしな

キャリアは UHF でも極超調波による振幅変調ですよ!
そして VLBI とおなじで位相によって検出するのですよw

879:名無しのひみつ
10/01/20 20:44:33 oEHjvd5u
正確に、説明しておきます。

元々は、人工衛星で位置を確認できるようにしてあったのが、HYFLEX、USERS及びHTVです。
どの位置を飛行し、どの位置にあるのかを正確につかみ、それを人工衛星で確認いたします。

「はやぶさ」では、その初期段階にあるシステムを搭載しています。
地上に落ちる場合には、人海戦術でUHFアンテナをぶらさげて位置を確認する予定でした。

しかしながら、NASAの協力も経て・・人工衛星から位置を確認することが可能となりました。

880:名無しのひみつ
10/01/20 21:23:39 haaIN9cf
>>841
大気圏突入でカプセルを分離するのは有人飛行の
初歩なのでこれが失敗するとダメージ大きいよ。
シャトル以外の有人帰還は全てカプセル内からだし。


881:名無しのひみつ
10/01/20 21:26:44 haaIN9cf
>>851
それだけでなく空気との摩擦熱で超高温になってカプセルがロースト。


882:名無しのひみつ
10/01/20 21:29:26 haaIN9cf
>>853
カプセルだとお尻の)で減速出来るが四角いはやぶさでは無理
だし。


883:名無しのひみつ
10/01/20 21:33:47 haaIN9cf
>>857
URLリンク(www.youtube.com)
これだね。

884:名無しのひみつ
10/01/20 21:39:41 mT7fdYh6
>>838>>880>>881>>882>>883
・・・中の人が来て、「大丈夫だ」と言ってることなのに、
何でそうしつこく無理だ無理だと触れ回ってるんだろうね、この人。


885:名無しのひみつ
10/01/20 21:40:02 haaIN9cf
>>858
金属では無く融点3500℃の「黒鉛」のはず。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

886:名無しのひみつ
10/01/20 21:51:35 ctYsY/fe

>>838
少しは、最新50の書き込みくらい読め。

887:名無しのひみつ
10/01/20 21:54:30 PK1exI/v
>>885
カプセルじゃなくて、はやぶさ側のパーツですよ?

888:名無しのひみつ
10/01/20 21:55:47 YfZvKyH0
>>880
仕様範囲の火工品と、期間切れの火工品の信頼性を同等に評価することは適切でない

889:名無しのひみつ
10/01/20 21:55:59 jykYagSM
ID:haaIN9cfというキチガイのせいで、大事な人が居なくなってしまった。

890:名無しのひみつ
10/01/20 21:59:17 wGDabEmy
>>886
ほっとき。色んなスレにあのコメだけ
書き込んで反応を楽しんでる大馬鹿者
だから。スルー推奨。

891:名無しのひみつ
10/01/20 23:23:09 muIHj3QH
>789
その場で工作手順を考えたのは、映画の演出で、
実際は、
「こんなこともあろうかと」、
司令船にある部品で変換アダプタをつくる手順を
だいぶ前に作り上げていたらしいよ。

まさか、この手段を用いることがあるとは…、って感じだったらしいけど。

892:名無しのひみつ
10/01/20 23:26:13 oDcVLyHE
なんかちょっと来ないうちにすごい情報盛りだくさんだな

JAMSTECが協力してくれるとか…
友達がJAMSTECの船乗ってるしなんかすごく嬉しくなってきた

893:名無しのひみつ
10/01/20 23:38:09 gVeTyKCk
うおお今夜も来られてたのか。
ありがたい話がまた沢山…

894:名無しのひみつ
10/01/21 00:01:06 VEaO6Kd6
本当に中の人なのかはちょっと疑問だが…

全部本当だとしたら、wktkが止まらないwwww

895:名無しのひみつ
10/01/21 00:05:43 4XvM/04N
>>894
そこがどうにも引っかかるから、素直に納得できないんだよなぁ<中の人が本物か

もしもこれで釣りだった日には、踊らされまくっただけで空虚感が残りそうだし。

896:名無しのひみつ
10/01/21 00:22:26 Gx0c2dE8
>>895
ここは2ちゃんだ。
釣られるのを楽しむくらいの気持ちでいないと、
「2ちゃんで虐められた!バスジャックしてやる!」
…みたいな方向に行きかねないぞ。

メーヴェのスレに八谷氏が光臨したときだって、
真偽は問わず楽しませてもらった。

897:名無しのひみつ
10/01/21 00:28:33 zKWE3i1K
アウトチリーチであると同時に非公式。
そう納得した上でならいいんじゃない?
裏切られて落胆しての空虚感なんて仮定
は年季の入った科学クラスターには怖く
も何ともない。

898:名無しのひみつ
10/01/21 00:34:36 XhOAxwSn
釣りだったら釣りで、迫真の演技を賞賛すべし


899:名無しのひみつ
10/01/21 00:35:59 XhOAxwSn
釣りだったら釣りで、迫真の演技を賞賛すべし


900:名無しのひみつ
10/01/21 00:36:04 tVhwtL1O
釣りだとしたら、スゲー良く勉強してきてるコトをほめるべき。
そして六月に本物だったんじゃね?ってコトになったら、ここに居合わせた
幸運をかみしめるべき。

901:名無しのひみつ
10/01/21 01:02:04 EfIXW03b
明らかに今まで公表されていない事柄の解説もあったし、俺は本物だと考えている。
例え釣りだとしても、絶賛できるレベル。

902:名無しのひみつ
10/01/21 01:09:41 VbGOEUQx
釣りでもないんでもとにかくはやぶさには無事に戻ってきて欲しい。

903:名無しのひみつ
10/01/21 01:18:59 hvE5nYFd
「今週のはやぶさ君」あたりでここの内容をチョッとだけでもフォローしてくれたら
ハッキリするんだけどね。
本当だったら物凄い話が山盛り過ぎてw

お願いできないかなー

904:名無しのひみつ
10/01/21 01:20:13 JkcHwGN2
突入日の生中継について、ニコ動にリクエストをしておいた。
スポンサーはアオシマに頼めばと添えて。

905:名無しのひみつ
10/01/21 01:26:54 UVNWLekM
話に付き合っといて言うのもアレだがw
>>894-895
確かに自分も引っかかってる・・・
Qに対するAのベクトルがずれていることが多いように思う(Aに必要な物が足りない、+αがないとよくわからない)
誤解を招くようなAがあるのも気になるな。余計なお世話だが論文までそんな調子だったらゴミ箱行きだw
ここは科学ニュース+だし一部の人にしか判らないようなやりとりなら、はやぶさスレでやった方が良いだろう
そうしないと一般に向けて誤解を生む危険性がある

で、それでも関係者だと仮定するなら・・・運用当番の学生か・・・?

906:名無しのひみつ
10/01/21 01:40:08 4kOKaUxN
トリは付けてくれ

907:名無しのひみつ
10/01/21 01:46:07 ofuOS0XU
>>905
はやぶさプロジェクトの中の人が、はやぶさの全てのフェーズを完璧に把握してるわけでもあるまい。
専門以外は伝聞になったり解釈や表現が微妙になっても矛盾しないと思われ。

・軌道特定のためのエンジン停止は不安要素だった
・VLBI観測はNASA(DSN)の協力を得て実施
・想定落着日時は約1週間の誤差があり公表できない
・はやぶさ本体を減速材として使用する可能性がある
・カプセルを分離せずに突入するケースも想定済み
・海に落ちてもJAMSTECの協力で回収は可能
・海中のUHF波ビーコンもVLBIで特定する手法がある

と、何だか「こんなこともあろうかと」のタネを山ほど貰ったので、
釣りだとしたら逆にあっぱれだと思っとく

908:名無しのひみつ
10/01/21 01:52:59 hZdKuaNY
とりあえずワクテカw

909:名無しのひみつ
10/01/21 02:01:34 qd6WhJsL
まずは3月~4月の軌道修正報告待ちですかな( ´,,,,`)y─┛~~
それまででも心の応援は出来る。

910:名無しのひみつ
10/01/21 02:13:34 WppvQsIr
はやぶさの話聞くといつも思うんだけど、通信技術凄くない?
電波なんかラジオでさえちょっと遮蔽物があるとノイズまみれになったりするし
昔スカパー見てた頃は雨が降っただけでモザイクかかったり、無線LANは
電子レンジとかドライヤーに弱いw

911:名無しのひみつ
10/01/21 02:21:39 qd6WhJsL
>>910
そこはそれ 指向性アンテナの直径がモノを言うわけですよ。
だから「その時」にはみんなが両手を広げて迎えれば…

912:名無しのひみつ
10/01/21 02:37:40 7xhpdWKl
私は中の人だと信じているよ。
ここはそんなネタや釣りスレが頻発するようなスレじゃないと思うし。
なにより、個人的には「はやぶさ」の帰還を信じることの中に、
彼が持って帰ってくる希望や夢の中に、
このスレでの中の人の言葉が内包されちゃっているからなんだよな…。
もうここでのその種のやり取りも含めて、私の中では「はやぶさ」を信じることなんだよね…。
散々泣かされてきたんだし、もうそれくらいは、いいだろ?w

913:名無しのひみつ
10/01/21 02:55:32 7xhpdWKl
×釣りスレ
○釣りレス

ああああorz

914:名無しのひみつ
10/01/21 03:05:25 Q+BkacAH
>>910
今週のはやぶさ君(2010年1月14日)によると、たったの256bpsだとさ。
しかも現在のところ臼田さんじゃ無いので不利らしい。

せめてアンテナが動けば良いのに・・・・・・やっぱだめ?

915:名無しのひみつ
10/01/21 03:20:40 J8G9dXBd
>>850
>「俺は前から知ってたはやぶさ通」
かどうかは、イトカワに名前が残ってるかどうかで判別できる。
>>910
でっかい指向性アンテナで、たくさんのノイズの中から必要な電波を見つけ出すのさ。
通信途絶してる時なんて、軌道計算でわかってる、いるはずの方向に
ずっと向けて、電波を待ち続けるんだ。そういう状態で指令を送る事もするし。

916:名無しのひみつ
10/01/21 03:24:26 rPrwkODn
>>907
最後のだけ、ご説明しておきます。VLBIではなく、海中では「プロトン磁力計」を用いて探索します。
電磁波を出している物体は、磁力を有します。その僅かな磁力を拾って探索することが出来る技術です。

JAMSTECの友人から教えてもらいました。

917:878
10/01/21 04:34:48 b+0oACMW
>>916
フォローありがとうございます。

VLBI うんぬんは質問した私が戯言で書いただけで、>>907 をまとめた方が間違えてリスト化しただけですので…

918:名無しのひみつ
10/01/21 04:59:44 b+0oACMW
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part37【ISAS】
スレリンク(sky板:499番)
>「はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語」によると
>送信されるビーコンは242MHzらしいね。

242MHz だと VHF だね


919:名無しのひみつ
10/01/21 06:56:15 b+0oACMW
もしオーストラリア狙えないなら、この↓地図みながら勝手気ままな旅にでて貰いたいもんだ
URLリンク(arbesman.net)

920:名無しのひみつ
10/01/21 07:37:35 QVR37NiX
>>918
UHFでイイんじゃない?
たしか講演でUHFでビーコンを…
と聞いたきがするし。

921:名無しのひみつ
10/01/21 07:44:36 b+0oACMW
>>920
「はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語」この本読んでないから分からないけど、記述ミスかな?
300MHz 以上じゃないと UHF って言わないからね

922:名無しのひみつ
10/01/21 08:58:18 23YnpzJG
>>892
JAMSTEC知っててこのスレ住人なら、このエピソードを知っておいたほうがいいですよ。
カプセル回収の話題に関しては、まず真っ先に思い出すエピソードですね。
スレリンク(sky板:148番)

923:名無しのひみつ
10/01/21 09:00:35 56wl9Kck
>>914
はやぶさ2はフェイズドアレーアンテナで
電気的な首振り機能がつくだろうから
多少はよくなるんでないかな

通信速度が上がれば地上基地局の占有時間や
担当者の負担が少なくなるからね

924:名無しのひみつ
10/01/21 09:21:12 Ti1JFVC5
嗚呼、オレたちゃ「科学史」が一行ずつ
書かれている現場を、かぶりつきで
見てるんだなぁ…。

925:名無しのひみつ
10/01/21 10:04:41 VbGOEUQx
私文系だけど、こういう話にはロマンと魅力を感じる。

926:名無しのひみつ
10/01/21 10:56:51 eDWgtDcH
>>922
えええ!?地元だから公開で時々行くけど、追浜の人達ってそんな凄いことやってたのか。
しんかい2000&6500ばかり興味が向いて気づかなかった・・・

927:名無しのひみつ
10/01/21 11:43:54 J1KyBwnP
オーストラリアって所がちょっと心配つか、気に掛かるけどな。

928:名無しのひみつ
10/01/21 12:07:51 ZAQYuW1h
>>922
その番組見てたわ。
中の人に「場所の特定に不安はありませんでしたか?」ってな意味の質問に
「この計算方法で打ち上げていますから」みたいな答えを返してて、素直にカッコいいと思った。

929:名無しのひみつ
10/01/21 12:25:50 DLA05K7R
ハヤブサタソがんがれ

930:名無しのひみつ
10/01/21 12:40:30 lZbk4ncE
帰ってきたらお帰りなさいと(ry

よくがんばった!

931:名無しのひみつ
10/01/21 13:14:24 oUOuGaMY
URLリンク(www.youtube.com)
とりあえず

932:名無しのひみつ
10/01/21 13:27:34 oUOuGaMY
今回のデータって恒星間航行には必要不可欠な情報なのに
残念ながらハヤブサの回収はほぼ不可能、自分の気持ちでは
地球のいかなる物質より貴重な存在だと思うのだが
仮にハヤブサと等価な物をあげるなら常温超電導物質なんじゃないかなぁ
億が一の確立でも回収できないかなぁ、それを画策する価値があると思うのだが

933:名無しのひみつ
10/01/21 13:44:53 ytbbUFuh
>>932
不可能だと分かりきっているから書かなかったけど、可能なら戦艦三笠と同じく展示したい。


934:名無しのひみつ
10/01/21 13:50:07 VEaO6Kd6
化学スラスタが生きていて、RWも元気だったらなぁ…
月で減速スイングバイ、地球大気でエアロブレーキングなどしてうまく地球周回軌道に乗せられたのに。

でも、そこまで元気だったら、カプセル投下後はまた別の小惑星探査に出発していただろうな、絶対w

935:名無しのひみつ
10/01/21 13:52:04 mQ9T6053
先ずは、軌道情報だけ更新。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
軌道情報
2010年1月21日[更新]
先週から今週へと、はやぶさは地球帰還へむけて順調にイオンエンジンの運転を継続しています。
最接近距離は、115万kmと、月への距離の3倍を切りました。残りのイオンエンジン運転期間は、約2ヶ月です。
軌道図は「はやぶさ探査機母船の地球への帰還」を示していますが、今後の運用の焦点は、
地球大気への精密な誘導で、それによって「はやぶさ搭載のカプセルの地上帰還」が可能になります。
「はやぶさ」プロジェクトマネージャ 川口 淳一郎


936:名無しのひみつ
10/01/21 13:52:33 f/g43mNQ
>>920
前にタモリ倶楽部で、八木アンテナ自作して、
日大の衛星のデムパ受信してたけど、あれでいいの?

937:名無しのひみつ
10/01/21 15:09:45 jF9ro5wR
誰か買い取って迎えに行くんだ!

【社会】スペースシャトル大安売り!38億円がなんと26億円
スレリンク(newsplus板)l50

938:名無しのひみつ
10/01/21 15:34:26 rPrwkODn
>>918
済みません。こちらは、総務省の割り当ててくれる、電波帯だけ使用して設計しているので・・・。
あのバンド域だと・・宇宙通信実験用とアマチュア無線バンドに割り当ててもらっていると知ったのはつい最近のことです。
他にも、電波天文学用のバンド域もあるんですね。

939:名無しのひみつ
10/01/21 15:44:50 ngcwcCO1
>>938
中の人?
4日目~

深夜勤務。身体には気を付けて下さい。

940:名無しのひみつ
10/01/21 15:45:23 VacBMySd
>>938
それは「242MHzはオーストラリアにおける宇宙通信実験用/アマチュア無線バンドである」
という意味と受け取りますがOKでしょうか。

941:名無しのひみつ
10/01/21 15:51:54 rPrwkODn
>>940
衛星計画が承認されると、ここの資料をいただくのですが・・それを参考にしているだけですよ。
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)
一応、世界電気通信連合での、周波数割り当て計画があるみたいで・・・オーストラリアでは
URLリンク(www.acma.gov.au)

放送用・電波航行域と割り当てられているみたいですね。

942:名無しのひみつ
10/01/21 16:39:48 mQ9T6053
>>935
続いて、「今週のはやぶさ君」も更新。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
2010年1月21日[更新]
今日も、はやぶさ君は元気に地球への道を歩んでいます。
11月から、うすださんが整備に入ったため、内之浦にある直径34mのアンテナで運用をしています。
長野県の山の中腹にある臼田に比べて、内之浦は鹿児島県の海に面した台地にあるので15度以上暖かく、
風も強いです。久しぶりに運用当番になった人は、一通りこれで驚きます。
台風銀座に建設されたうっちーさんは風に強く、うすださんだと運用を中止しなくてはいけないほどの風が吹いていても平気です。
また、潮風に強い塗装も施されています。
うっちーさんは、数千万kmの距離にあって太陽と同じくらいの速さで天球上を移動するはやぶさ君とも、
数百kmの距離にあってたった90分で地球を回るあかりちゃんたちとも通信ができるとても器用なアンテナです。
直径64mのうすださんと比べると、直径こそ半分くらいですが、うっちーさんは力強くはやぶさ君を見守ってくれています。
うすださんの整備も順調に進んでいます。

2010年1月21日00時00分(日本時間では、1月21日の09時00分)現在のはやぶさ君は、
地球からの距離51,883,610km、赤経9h43m26s、赤緯18.39度にいます。


943:名無しのひみつ
10/01/21 17:11:36 b+0oACMW
>>941
今日もご登場ありがとうございます。
まとめて質問させていただきますが、よろしければお答え下さい。

おそらく紙媒体にも日報などをつけていると思いますが、つけていればデータ項目として何点ぐらい記録していますか?

各部の電圧や温度などで徐々に危険域に近づきつつある項目はありますか?
あるとすればどんな部分に対してのものですが?
それとも揺らぎながらも安定している状態でしょうか。

以上よろしくおねがいいたします。

944:名無しのひみつ
10/01/21 17:21:45 6PDoCafx
>太陽と同じくらいの速さで
ってことは、地球の周回速度ってことで、
つまりはほとんど見かけ上動いてないってこと?

945:名無しのひみつ
10/01/21 17:46:42 f/g43mNQ
地球の公転軌道近くでそれもこっちへ向かっているんだもの

946:名無しのひみつ
10/01/21 17:48:06 rPrwkODn
>>943
ダウンリンク256bpsで通信していますが、アンテナを向けている時間からしても・・結構なデータを得ています。
「はやぶさ」では紙媒体の日報よりは、電子計算機のテープとして記録しています。
日報自体は、運用担当者名と運用時間の記録です(タイムカードみたいなもの)。

各部の電圧のうち・・どうしても無理をしている中和器やイオンエンジンの辺りは不安定な時があります。
その他については、太陽電池パネルをぶつけているため・・多少の電力不足はあります。

他には、特に異常は見られませんが・・・とりあえず順調です。

>>944
まだ遠いので・・地球から望遠鏡を向けて観察すると、一点に静止しているかのように観察できるはずです。
しかしながら、はやぶさのアンテナを目として仮定すると・・徐々に地球が見えてくるような状態ですね。
ハイゲインアンテナの視野角からしても・・現在の通信状況からすると・・そんな感じと思っていただければいいかなと思います。

947:名無しのひみつ
10/01/21 17:55:10 eCUPY4zN
天球上って書いてあるから、公転ではなく自転と同じ速さで移動していると思ったのは間違いだったのかしら?


948:名無しのひみつ
10/01/21 17:58:49 dKjlI/86
>>922
H-IIのロケットエンジンとはやぶさの回収カプセルじゃ大きさが一桁は違うだろ

>>923
あのアンテナは小さいアンテナを並べて(Array)位相差(Phase)を利用して指向性を出す
アンテナだが電気的に位相差を変更する機能は実装されていない
(ハニカムの金属板にスリットが切ってあるだけ)
広義にはフェイズド・アレイ・アンテナ
狭義にはラジアル・ライン・スロット・アレイ・アンテナ
定期的にビームを振り回せる風なことを主張する人がいけどなんなのかね・・・

949:名無しのひみつ
10/01/21 18:04:16 rPrwkODn
>>947
惑星間軌道に投入する衛星は、基本的には「太陽中心座標系」で表現します。
「地球中心座標系」で説明するのは、一般の方に分かりやすくするときです。

なお、フライバイなどの時には、フライバイをする惑星や衛星を中心とする座標で計算しています。

950:名無しのひみつ
10/01/21 18:15:12 b+0oACMW
>>946
丁寧なお答えありがとうございます。

そうですか、紙媒体ではないんですね。基本的な運用データ、例えば姿勢や太陽電池電圧とか記録しているのかと思っていました。

> 256bps
はハミングコード等の誤り訂正関係も含んだデータですよね?毎秒20数バイト程度程度といったところでしょうか。

徐々に悪化している項目は無いようなので、後はイオンエンジンまわりに掛かっているのですね。
残り約 2 ヶ月程度らしいですが、なんとか持ちこたえて貰いたい物です。


調子に乗って質問を追加させてください。
満身創痍なはやぶさのイオンエンジンを運用するにあたって、工夫や気をつけている事があればお教え下さい。

よろしくお願いいたします。

951:名無しのひみつ
10/01/21 18:20:06 UKd4ycTN
>>943,950さんから元関係者(はやぶさ否かは問わず)の臭いが・・・

952:名無しのひみつ
10/01/21 18:21:28 eCUPY4zN
>>949
あ、返答ありがとうございます。

地上からの観測アンテナ視点で太陽とおなじくらいの速さと表現されていましたし、
地球が公転する速さと同じくらいなら、いつまでたっても戻ってこられないなあ と
感じてしまっただけです。

953:名無しのひみつ
10/01/21 18:22:17 46UOB2+u
次スレ
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
スレリンク(scienceplus板)l50

954:名無しのひみつ
10/01/21 18:24:49 6PDoCafx
>>946
あ、返答ありがとうございます

つうよりね、太陽と同じ速度で、なんてへんな例え方しなくて良いと思うんだ

955:名無しのひみつ
10/01/21 18:30:24 b+0oACMW
>>951
いえ、単にハードも好きなソフト屋ですよ
大昔、メーカに居たとき、となりの部隊がロケット関係やってましたが、まったくの素人です。

956:名無しのひみつ
10/01/21 18:43:41 geCh6lhB
>>948
>定期的にビームを振り回せる風なことを主張する人がいるけどなんなのかね・・・

あーすまん、Wikipediaにそう書いてあるんで信じちまったよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>はやぶさからの変更点 [編集]
>2010年1月現在の探査機の変更点を以下に示す。

>アンテナ
>「はやぶさ」のようなパラボラアンテナに代わり「あかつき」で使用されるフェイズドアレイ>アンテナを使用する。これによって機械駆動装置を使わずに首振りが可能になる

957:名無しのひみつ
10/01/21 18:43:45 rPrwkODn
>>950
そうですね。

毎秒10バイトぐらいの通信ですね(ボイジャーにはかなわないけど・・・笑)。
宇宙通信では、バースト誤りも、ブロック誤りも多いので・・ランレングス符号+インターリーブを用いています。

イオンエンジンの運用上の工夫は
1.エンジン内部の電圧及び温度関係に注意しながら、電圧調整をしていることですね。
2.燃料系のバルブ関係も・・地上試験の状態とは全然違うやり方で調整しています。

その他・・・多分出てくる質問の前に・・答えてしまいます。

1.電力系では、多重化してあるプロセッサ及びメモリを・・エコモードで運用しています(内之浦に向いたときだけ、復活)。
2.コマンド関係もなるべく・・搭載の計算機に負荷をかけないように・・・短いコマンドだけで運用(Unixと同じかな・・笑)。
3.トラッキングの時には、ハイゲインの通信機の波長をなるべくふらつかせないように・・タイマーPLLで調整。

3のおかげで、ΔVLBIしています。

加速度関係や速度関係の演算は、「相模原」のサーバ計算機(富士通製)にやってもらっています。
地球軌道への投入では・・最終速度が・・とんでもなくなるので・・慎重かつ慎重に・・ですね。

追伸
中華なべの質問がありましたが・・・あれが「黒鉛製」です。ブラケットは・・想像にお任せします。

958:名無しのひみつ
10/01/21 18:48:14 tVhwtL1O
>>954
地球からの見かけの角速度だと太陽と同じぐらいの速度に見えるし
良いんじゃね?
地球の自転を止めたらどちらも静止してるように感じる訳だし
(太陽は1年で一周するし、はやぶさは段々大きくなってくるけど)

959:名無しのひみつ
10/01/21 18:51:53 NxIdQ8Xo
>>948
>H-IIのロケットエンジンとはやぶさの回収カプセルじゃ大きさが一桁は違うだろ
「海底2500メートルに沈んだナホトカ号と、海底3000メートルに沈んだH-2ロケットのエンジンでは、大きさが一桁も違うんだぞ。」
と1999年の当時叩かれた。
あれから10年の月日が経って技術も進歩してる。

URLリンク(www.jamstec.go.jp)
こんなもの、よく広い深海から発見出来たよなw
URLリンク(www.jamstec.go.jp)
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

ていうかH-2ロケットエンジン捜索ミッションが、ハイパードルフィンの初仕事だったんだ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

960:名無しのひみつ
10/01/21 18:56:50 VacBMySd
>>941
丁寧なご回答ありがとうございます。
正直なところ、これだけ興味深い話なのに「ソースは2ch」扱いにしなくてはならない
(裏付けを受け手側が取らない限り、事実として扱えない)のが辛いです orz

961:名無しのひみつ
10/01/21 19:04:16 rPrwkODn
>>960
来年度の「日本航空宇宙工学会」の春の年会では、「はやぶさ特集」を企画しているそうです。
理学的な研究では、既に多くの賞を受賞しているため・・・今後、特に論文発表は無いと思います。

ついでに、カプセルが帰還して、その後・・その中身が入っていれば・・理学的な研究が行われて・・数々の論文が出てくると思います。
そのときまで・・待つしかないでしょう。

裏話も・・査読論文を書くためには必要だったりします。それらの蓄積が無いと・・どこへ投稿して、どこで意見をいただけるのか?
分からないですから・・・。

でも、本当に「2ちゃんねる」には感謝しています。あれだけ多くの人が・・こんなにつまらないプロジェクトに関心を持っていただけた・・。
その原動力になったこと自体・・ネットの人たちの・・おかげです。

962:名無しのひみつ
10/01/21 19:13:25 IKPB3SjK
>>961
謙遜しすぎです。こんなつまらないネットの掃き溜めに。

963:名無しのひみつ
10/01/21 19:18:25 rPrwkODn
>>962
そんなことは無いと思いますよ。「名無しさん」だから言える本当のことがある。
好きだから徹底的に調べたり、好きだから徹底的に罵倒されることもある。

NICOVIDEOを拝見しても、YOUTUBEを拝見しても・・私たちには・・そんなことは出来ないなーってこともやってのけている。
想像力を掻き立ててくれる・・想像力を与えてくれる・・だから、凄いのです。

964:名無しのひみつ
10/01/21 19:26:25 Ti1JFVC5
>>961
もぅ、そんなに持ち上げたら
調子に乗ってロビーの「相模原文庫」
に科学本寄贈しちゃうぞっとw

965:名無しのひみつ
10/01/21 19:28:05 pDCIYUZ1
オラ、ぞくぞくしてきただ。

966:名無しのひみつ
10/01/21 19:30:31 f/g43mNQ
そういえばISASのDVDのエンドロールにも、
感謝先に「2ちゃんねる はやぶさ応援スレ」とかなんとか入ってたな。
買った人は確認してみてね。


967:名無しのひみつ
10/01/21 19:30:46 6DO91TUO
>>963
この一言を頂けただけで作ってよかった、と心から思います

某はやぶさ動画作成主

968:名無しのひみつ
10/01/21 19:31:27 eCUPY4zN
>>961
2chには多岐にわたる技術や発想を持ったいろんな人が生息しています。
一方そちらのプロジェクトは、なんというか特化された集団でしょう。

はやぶさプロジェクトというものが、つまらないものではなくすごいものだから
関心を持って見守ることや色んなものを作ったのでしょう。
今までもそうですし、今も。そして今後も。

969:名無しのひみつ
10/01/21 19:34:41 o57LN2Em
中の人を応援するのに思案中

・DVD購入
・リポD差し入れ
・帰還までオナ禁

どれにしよう。。。

970:名無しのひみつ
10/01/21 19:35:14 rPrwkODn
>>965 >>967 >>968
デスラー総統の言葉を借ります(宇宙戦艦ヤマトのファンだったりします)・・「感謝の極み」。

971:名無しのひみつ
10/01/21 19:39:33 6DO91TUO
>>970
おおおおお、嬉しすぎる・・・
中の人は真面目にやっていることなのに
笑える動画にして作ってしまったことを、少々悔いていたのです
救われました orz

972:名無しのひみつ
10/01/21 19:45:54 EfQHeH9z
こういうことに感動したり泣けたりするのは日本人特有って言われるけど、
やっぱこういう時って日本人として生まれてたり教育をうけてたりすることを
感激できるな

973:名無しのひみつ
10/01/21 19:55:24 geCh6lhB
俺は日本人特有とも思わんな
イタリア人2輪ライダーのバレンシーノ・ロッシは
優勝したレース後にマシンを「よくやったぞ」と
あたかも馬をうたわるようにポンポンと叩いたりするし

974:名無しのひみつ
10/01/21 19:56:15 b+0oACMW
>>957
先回り回答含めてありがとうございますw

> インターリーブを用いています。
確か通信衛星の伝送効率上げるあたりで注目された技術ですね

> 2.燃料系のバルブ関係も・・地上試験の状態とは全然違うやり方で調整しています。
このへんは興味深いですね。伺っても理解できないと思いますが…


> 1.電力系では、多重化してあるプロセッサ及びメモリを・・エコモードで運用しています(内之浦に向いたときだけ、復活)。
> 2.コマンド関係もなるべく・・搭載の計算機に負荷をかけないように・・・短いコマンドだけで運用(Unixと同じかな・・笑)。
> 3.トラッキングの時には、ハイゲインの通信機の波長をなるべくふらつかせないように・・タイマーPLLで調整。

> 3のおかげで、ΔVLBIしています。

トラッキングの時は、はやぶさも息をこらえてじっとしてるんですね。単に自由落下してるだけかと思いました。


ところでもう一つすいませんw
いろいろ伺っていると、はやぶさのプログラムもかなり書き換えてるような印象を受けるのですが、何回程度プログラムを書き換えてるのでしょうか
それとも、かなりの部分をあらかじめ組んであってコマンドで切換えてるのでしょうか。

絶対必要なのですが、プログラムをアップロードできるのも良し悪しで初期設計が甘くなる気もします。
ハード面の組換として、中和器とイオンエンジンの組合せを考慮してあった分けですが、
はやぶさ2 では更に進める方針を立てたりされているのでしょうか。

よければお答え下さい。


975:名無しのひみつ
10/01/21 20:01:44 YX4AnNw6
>>971
人類滅亡?

976:名無しのひみつ
10/01/21 20:02:58 rPrwkODn
>>973
命がけで、何かをなしとげようとする人は・・自分ではなく、他人のおかげにします。
小さな衛星でも、はたまたオートバイでも同じこと・・・自分と共に生きてきた・・だからうれしいのです。

はやぶさプロジェクトの場合、松浦さんがBlog更新をしてくださいました。でも、Blogを更新してくれただけです。
それを見て、数多くの感想を寄せてくれてた・・それらの中に・・数多くの私たちに足りないところを教えてくれた。

それは、この小さな地球で・・ギリシアからもコメントを寄せていただいた・・人間に普遍的なものがあったのかも知れません。
「はやぶさ」に知能があって、人間の思いが理解できるならば・・・もしかしたら、そう思うかも知れません。

この小さな太陽系で・・・小さな小さな探査機が・・命がけで・・地球を目指している。それを応援してくれる人に感謝します。

977:名無しのひみつ
10/01/21 20:06:10 6DO91TUO
>>975
さ・・・真田さんのヤツです・・・

978:名無しのひみつ
10/01/21 20:11:32 VacBMySd
>>977
乙。あれは実にノリのいい動画だった。
ソースあたってから作るともっと良いものになるので完全版に期待。
(つか前作は解説入れるのに超焦ったわw)

979:名無しのひみつ
10/01/21 20:12:59 +XHWZFnj
なんかスレッドが速いと思ったら。
単に、

「ネ申」

が降臨しただけか。

980:名無しのひみつ
10/01/21 20:15:16 2pWYF4sZ
>>972
HBTTEの英語版がウケるかどうかって危惧してますよね、あれの中の人。

981:名無しのひみつ
10/01/21 20:16:21 rPrwkODn
>>974

基本コマンド系は、「ITRON」のものと同じです。このOSを選んだ理由は、コンテキストスイッチの切り替えが早いこと。
さらに、当時の日立製作所(現:ルネサステクノロジー)から、CPU及びOSをまとめて購入できる点でした。
さすがに機械系に詳しい人間は多いのですが・・・情報系は詳しい人間が居ないので・・笑。

アプリケーションプログラム自体は、トラブル毎に書き換えています。
いくつかのスレッドからなりますが・・スレッド自体を回避するプログラムや制御プログラム自体で・・・
破損したメモリを回避するように仕掛けてあります(太陽風にやられた・・笑)。

「はやぶさ2」では、徹底的に今回の教訓を生かすことにしています。多重化による冗長化を優先にしています。
シングルシステムだったところは、二重化システム化したり、三重化システムにする予定です。

さすがに、これだけ・・ご心配をおかけしているとなると・・・天体科学の方にも、情報系の方にもご迷惑をおかけする心配がつきまといます。

でも、さすがにカプセルは・・シングルシステムになります・・・機械系は・・相変わらずの減量です・・頭痛いです。

982:名無しのひみつ
10/01/21 20:18:53 6DO91TUO
>>978
解説※主さまでしたか、その節はありがとうございます
頑張って わかりやすい<->詳しい の中間点を模索してみます

983:名無しのひみつ
10/01/21 20:23:32 fCtMXD7k
とりあえず、「はやぶさ2号」より「あかつき」の方が気になるが。
モーメンタムホイールって、信頼性や耐久性はどうなんでしょうか?



984:名無しのひみつ
10/01/21 20:28:09 GBSoRS0o
国産OSに国産CPU・・・・本当に感動だ・・・・
徹底的なダメコン・・
凄いよ・・・凄すぎる・・・

985:名無しのひみつ
10/01/21 20:29:19 tVhwtL1O
TRONにSH3だもんなぁ。カコヨスギルゼ

986:名無しのひみつ
10/01/21 21:11:05 rPrwkODn
>>983
モーメンタームホイールは・・・正確な名称は、コントロールモーメントジャイロ。
STS-114で、若田さんが取り付けたものとほぼ同じ。
URLリンク(sts-114.jaxa.jp)

「あかつき」は、日本が打ち上げる・・これまでの惑星探査機では「かぐや」に次ぐ大きさの衛星。
設計上無理が少ないから・・・「こんなこともあろうか」という設計が重点的に行われています。

過去の探査機の教訓は、次の衛星に生かしています。JAXAとして一体になったから出来たこと。
それでも・・・失敗すると・・大変なので(多額の血税を投入しているので)・・・慎重にかつ慎重に準備を進めています。

987:名無しのひみつ
10/01/21 21:18:56 tVhwtL1O
>986
最新技術を投入するにも、今までの経験全てを余すことなく注ぎ込んで
実装時には枯れた技術として使えるように・・・化け物の皆様頑張ってくだ
さいませっ!♥

988:名無しのひみつ
10/01/21 21:23:33 rPrwkODn
>>987
やっぱり・・ノリが軽いですか?化け物で検索すると・・・えらいことになりますので・・・。
URLリンク(www.google.co.jp)


989:名無しのひみつ
10/01/21 21:26:10 tVhwtL1O
>>988
ありとあらゆる発想が化け物ですからw
いやもう、ほんとガンバレです。
ただし、身体壊すようなことはするなと全化け物様にお伝え下さい・・・。

はやぶさ2やあかつきや、そのほかのまだ見ぬ子のためにも。

990:名無しのひみつ
10/01/21 21:27:53 CZwkPS8o
>>967
>>971
>>977

何屋さんか知らないが

才能と情熱を宇宙の虚空に向かってぶちまけてる様なもんだぞ、あんたwww


だが、それがいい

疲れてるとき、凹んでるとき
詰め所の明かりを落として帰宅する直前の8分間、あれをみて泣き笑いするのが
日課の様になってしまった
はやぶさファンはもちろん、きっと運用に当たってる方々も、あれを見て
吹き出しつつも励まされてる…と信じる



991:名無しのひみつ
10/01/21 21:33:51 rPrwkODn
>>990
それが出来るのは、「若い方」だからだと思いますね。サービス精神が旺盛で、「辛いとき」や「悲しいとき」に励まされますね。
でも、やってみれば簡単なのかも知れませんが・・「やらまいか」の精神でやってくれた。

それがなかったなら・・・Blogでプロジェクトの紹介やら、Twitterで宇宙飛行士の呟きを中継しようなんて、出来なかった。
「お上が納得してくれなかった」といっても良いくらいです。科学を冗談に出来てしまう才能も・・・ある意味凄いことなのです。

992:名無しのひみつ
10/01/21 21:38:31 b+0oACMW
>>981
お答えありがとうございます。

> 「はやぶさ2」では、徹底的に今回の教訓を生かすことにしています。多重化による冗長化を優先にしています。
> シングルシステムだったところは、二重化システム化したり、三重化システムにする予定です。

はやぶさでの「おつかいできた」キャラはあまりに痛々しかったので、「はやぶさ2」ではきれいなままで帰ってきてほしいものです

>>983
あかつきも、とても期待しています。またしてもてんこ盛りミッションですが…
がんばって貰いたい。当然、家族の名前も登録しました。

993:名無しのひみつ
10/01/21 21:42:54 VEaO6Kd6
>>977
うわ、作成者様だ!

俺が適当に作った「こんなこともあろうかと」コピペを元に動画が出来ててビビりましたwww
「古川電機」(正しくは古河電池)等のあまたの誤字・誤記・事実誤認すみませんでしたorz

994:名無しのひみつ
10/01/21 21:44:37 i8i6PSGq
>>983
あえて不安を煽るとMUSES-CやSELENEと同じIthaco製RWですw
早く国産の小型RWが物になって欲しい物です

995:名無しのひみつ
10/01/21 21:46:16 6DO91TUO
>>990
感謝感激です><
ニコ動のシステムで、この動画を見た人が~を買っていますという表示で、
しがないIT屋の一員が間接的にしろ、業界に貢献できているのかなぁ、という
喜びが原動力になっています

996:名無しのひみつ
10/01/21 21:46:24 rPrwkODn
>>992
「おつかいできた」は、私もそう思いましたね。どなたが書いてくれたのか知りません。
でも、若い人が・・・「あるよ」って紹介してくれたので・・・拝見しました。
でも・・ポイントをきちんと理解されているので・・びっくり。データとつき合わせて・・・二度びっくり。

MUのScience Engineering Satelliteですから・・・それでMUSES・・
一説にはScience Experimental Sattelliteとも呼ばれています。
日本語訳では、後者のMUSESで・・工学実験衛星としているわけです。


997:名無しのひみつ
10/01/21 21:48:58 VEaO6Kd6
>>994
かぐやのItaco製RWって確かロット不良・組み立てミスが原因だったよね?原因分かって今後は対策するようなことを
たしかかぐやの後期運用中の発表資料に書いてあったと思う。
はやぶさのRWも同じItaco製だけど、たしか型番は違ったはず。
あかつきではたぶん同じ不良は起きないはず、、、はず!!

998:名無しのひみつ
10/01/21 21:49:28 wmgvG1r9
>rPrwkODn様
失礼ながら・・遠州人でいらっしゃる?w>やらまいか

999:名無しのひみつ
10/01/21 21:49:36 G29mPnyw
999ならはやぶさ無事帰還+ウーメラ制限区域にピンホールショットで降下+カプセルには舞い上がったイトカワの砂

1000:名無しのひみつ
10/01/21 21:49:57 jDHWNC63
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch