【医療】膠原病やがんの治療で卵巣の機能が失われる前に一部を凍結保存 治療後に本人に移植 聖マリアンナ医大が臨床研究at SCIENCEPLUS
【医療】膠原病やがんの治療で卵巣の機能が失われる前に一部を凍結保存 治療後に本人に移植 聖マリアンナ医大が臨床研究 - 暇つぶし2ch1:白夜φ ★
10/01/09 23:28:22
卵巣を凍結、がん治療後移植 聖マリアンナ医大が研究
2010年1月9日 夕刊

膠原(こうげん)病やがんの治療の副作用で卵巣の機能が失われる前に一部を凍結保存し、
治療後に本人に移植する臨床研究を始めると、聖マリアンナ医大(川崎市)産婦人科の
石塚文平教授、鈴木直准教授らが明らかにした。学内の倫理委員会の承認を得た。

女性ホルモンのエストロゲンが欠乏すると心筋梗塞(こうそく)や骨粗しょう症などにつながる
恐れがあるため、卵巣の移植でホルモン分泌を回復させる狙い。既にサルを使った同様の
実験で周期的なホルモン分泌を確認している。

卵巣の機能が失われると、女性ホルモンの投与のため通院しなければならないが、
保存していた卵巣を移植して機能すれば、通院の必要がなくなる。
また、より自然な自分のホルモンを得られるのが利点という。

凍結保存によって卵巣内にある卵子も保存されるため、子どもを持つことができる可能性もあり、
国内では慶応大、岡山大などが白血病などの女性を対象に凍結保存に取り組み、
海外では出産の報告例もある。
ただ技術は未確立といい、石塚教授らは安全な手法の開発を目指す。

石塚教授らは対象を、治療に抗がん剤を使う膠原病や子宮頸(けい)がん、初期の乳がんなどに拡大。
3年間で18~39歳の女性50人に実施する。

計画では、抗がん剤や放射線の副作用で卵巣が機能不全になる前に、
最低でも6分の1程度の組織を採取し、厚さ1ミリ以下にスライス。
細胞が傷まないように、独自の技術で脱水し、マイナス200度で凍らせる。
治療後に解凍し、卵巣があった場所や卵子ができた場合に採取しやすい皮膚の下などに移植する。

 【卵巣や卵子の凍結保存】 卵子のもとになる細胞を含む卵巣組織や卵子を体外に取り出して
 液体窒素で凍結、保存する方法。卵巣の場合は標準的な手順が決められるほどのデータはなく、
 各国で研究が進行中。卵子の凍結は既に国内で50施設以上が実施しているが、妊娠に至る
 確率は2%程度と低い。聖マリアンナ医大は、卵子の凍結はがんなどの治療が差し迫り、
 卵巣を凍結保存する余裕がなかったり、早発閉経で卵巣が萎縮(いしゅく)を始めていたりする
 場合と位置付けている。

▽記事引用元
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
中日新聞(URLリンク(www.chunichi.co.jp)

卵巣を凍結保存と移植の流れ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch