【宇宙】究極の開発目標は「反物質ロケット」 JAXAの若手技術者らが「未来型ロケット研究会」立ちあげat SCIENCEPLUS
【宇宙】究極の開発目標は「反物質ロケット」 JAXAの若手技術者らが「未来型ロケット研究会」立ちあげ - 暇つぶし2ch50:名無しのひみつ
10/01/07 12:39:27 io7u+KwA
>>44-45
反物質ロケットは実はあんまりよろしくない。

なぜかというと、対消滅で発生するのは強力なガンマ線等で、これは
ほとんどの物質をすりぬけちまうので、反作用としてロケットを押すことに
使われないのだ。磁気や熱として吸収してやれない。

仮に熱になったとしても、その熱を運動エネルギーに変える推進剤は
別に要ることになる。核融合ロケットでもこれは同じ。
というような、精密な考証を行ってたサイトがどっかにあったような・・・。
「ファーストコンタクトシミュレーション」とかいう遊びとか知らない?知らないか。

化学ロケットよりかは性能向上余地は大きいが、SFのように
人間を他の恒星系にまで運ぶロケットというものは、俺は「永遠に無理」
だと考えてる。それは、銀河のどこかの高度文明であっても
条件は同じで、1万年間科学を発展させ続けても同じなのさ。

つまるところ、「この宇宙」は恒星系から恒星系に移動することそのものを
許さない宇宙だと理解したほうがいい。

ずーっと科学を発展させていけばなんでもできる、という漠然とした
ビジョンがあるが、そんなことはない。

51:名無しのひみつ
10/01/07 12:44:26 G9U8/LTF
>>1
この変態ドモ!
もっとやれw

52:名無しのひみつ
10/01/07 12:45:37 XuIEUD5s
どうやって貯蔵するつもりなんだろう

53:名無しのひみつ
10/01/07 12:47:16 j3C6PWcU
>>50
ワープ使えばいいだろ

54:名無しのひみつ
10/01/07 12:54:12 o9ykwM0S
ロケットなんかより中間圏気球開発しろよ

55:名無しのひみつ
10/01/07 12:55:13 owalOJte
>>15
まぁ、21世紀には20世紀換算で2万年分ぐらい技術が進歩するって
予想もあるから、100%不可能とは断言できないかもしれないけど・・・。

普通に考えて、反物質は厳しいよなぁ。

56:名無しのひみつ
10/01/07 12:56:55 o9ykwM0S
>50
物体を運ぼうとするからロケットなんかが必要になるわけで
人類という現象が何か別の自然現象に拠って成り立つ現象になったらどう?

57:名無しのひみつ
10/01/07 12:56:58 xRdf6cX8
>>55
それぐらい進歩したら、22世紀にはドラえもんいるのかな?

58:名無しのひみつ
10/01/07 13:05:29 X+35NPmo
>>50
ガンマ線ミラーは作れるぞ

59:名無しのひみつ
10/01/07 13:09:04 9T0OJ+M1
夢を見て妄想オナニーで終わるのはいかんが

技術者が建設的な議論をするのは歓迎するぜ

60:名無しのひみつ
10/01/07 13:09:09 BHHf4zS6
旅行は無理だろ・・・・
第一、20年分の食料とかどうするつもりだ
循環型環境で考えるとしても気が遠くなる話だよな・・・・
まさか映画のエイリアンシリーズみたいにコールドスリープさせるつもりなのか??




61:名無しのひみつ
10/01/07 13:12:18 SVRnmtmg
何これ核パルスエンジン?

62:名無しのひみつ
10/01/07 13:22:31 iz9CVGlh
JAXAを防衛省管轄で宇宙自衛隊にすれば?

63:名無しのひみつ
10/01/07 13:29:25 vuZWOJpd
半部室とか出来るのかよ・・・
さすがに中二病の技術じゃないのか?
だが好きだぜ、その中二病w

64:名無しのひみつ
10/01/07 13:29:56 f1evv/cd
どうせ来年には仕分けされるんだろ?

65:名無しのひみつ
10/01/07 13:32:42 bDPtNwQ6
仕分け対象です

66:名無しのひみつ
10/01/07 13:35:11 YwiCxCE0
真理の探究は科学者が自らに課した使命です
「本物」の神はこの広い宇宙のどこかに隠れ我々の苦しみを傍観している
いつまでも それを許しておけるほど私は寛容な人間ではない
神が愛だと言うのなら我々は神になるべきだ
さもなくば・・・・・・
我々人間はこれから先も永久に・・・・・・
真の愛を知らないままだ

67:名無しのひみつ
10/01/07 13:38:37 Zo3ap/3H
>>52
電荷はあるんだから閉じ込めできるだろ。
閉じ込める空間を『真空』にするまでが大変そうだが

68:名無しのひみつ
10/01/07 13:42:51 gvNS0IqE

波動エンジンまだー?

69:名無しのひみつ
10/01/07 13:43:00 JW2QdNUT
科学者も仕分けされるんだろ。民主マンセー!ww

70:名無しのひみつ
10/01/07 13:52:55 +NB89weW
>>60
ウラシマ効果でですね(ry

71:名無しのひみつ
10/01/07 14:01:57 3ORRN+g2
大槻さんに怒られるのでは?

72:名無しのひみつ
10/01/07 14:13:32 OqWKZS27
恒星間航行は、研究するんならワープ技術だろjk
誰が乗りたがるんだよ。何十年も閉鎖空間て・・耐えられん。

73:名無しのひみつ
10/01/07 14:18:56 4T5HNii2
絶対不可能ってのは言わない方が良いんじゃないかな・・・

74:名無しのひみつ
10/01/07 14:19:43 c7SfUziY
反物質ってレーザを干渉させて特殊な空間を発生させてそこでナニカをすると
似たような状態を発生させることが出来るんじゃなかったっけ?







あ、ちがう

75:名無しのひみつ
10/01/07 14:46:50 wWp08ZL1
SFの世界だな
ついでに量子コンピューターも頼む

76:名無しのひみつ
10/01/07 14:48:42 qVh0D5PE
>>50
お前200年前も人間が空を飛べるはずが無いって書き込んでただろ

77:名無しのひみつ
10/01/07 14:53:37 XiRpBYPN
パルスジェットエンジンまだー?

78:名無しのひみつ
10/01/07 14:58:36 jI1PJkxL

人工太陽 ∩(・ω・)∩ バンジャーイ!

79:名無しのひみつ
10/01/07 15:06:51 kgauygoe
1光年なら10000年ぐらいかけて行けばよい。
そもそも人類がまだ見ぬ神のようなものから与えられた宇宙的役割に気付けてない時点で
まだそのステージにすら上がっていない。
周りをみたまえ。感情に支配された愚民どもばかりではないか。
小さい小さい。俺は大きい。

80:名無しのひみつ
10/01/07 15:09:33 3BnH6Uwq
>>50
> 強力なガンマ線等で、これはほとんどの物質をすりぬけちまう

こっからして馬鹿だろコイツ。

81:名無しのひみつ
10/01/07 15:17:52 D5B4VR2E
反物質のウンコしたらどうなるの?

82:名無しのひみつ
10/01/07 15:27:36 +gT0tsLQ
γ線は10cmもの超ぶあつい鉛板じゃないとすり抜けてしまうんだって(棒)

83:名無しのひみつ
10/01/07 15:28:09 Fk+Ra7HX
>>79
偉大なティミに質問
いったいティミはどこに行こうとしているのかね。

84:名無しのひみつ
10/01/07 15:31:05 CA6gUaj5
宇宙の移動手段なんだから、本命はワープだろ、ワープ。

85:名無しのひみつ
10/01/07 15:41:15 46ohP8de
対消滅の効率の良さから考えると究極の目標ではあるんだろうな。

ところで子供の頃に図鑑で見た未来のロケットといったようなページに載っていた
「光子ロケット」とはいかなるものを想定していたんだろう。ペンシルタイプの本体の
後部にパラボラ型の構造がついてる想像図が記憶にあるw

86:名無しのひみつ
10/01/07 15:41:28 MNw1FSNO
スーパージェッターより早いなーー

87:名無しのひみつ
10/01/07 15:42:26 MNw1FSNO
CO2用コスモクリーナーの方がもうかるでーーー

88:名無しのひみつ
10/01/07 15:43:36 yfcBcp9N
どうせなら縮退炉まで突っ走って欲しかった

89:名無しのひみつ
10/01/07 15:44:22 kgauygoe
>>83
未来人に寿命などの物理的限界以外は近づきたいのです。
その答えはすでに断片として世の中に散らばっています。
それらを集めて現時点での最高峰となる人倫の権化を目指しています。
私以上の知者は存在しますが、私以上の賢民は存在しません。
孤独なので目指すのはしんどいです。

90:名無しのひみつ
10/01/07 15:55:11 Ln8QXQcb
>>85
それはソーラーセイル船だ(w
URLリンク(www.isas.ac.jp)

91:名無しのひみつ
10/01/07 16:02:56 46ohP8de
>>90
いや、それ記憶にあるのとちょっと違う。と思って自分でググったら記憶にあるのと
そっくりなのがあったw
URLリンク(edu.jaxa.jp)
貴重な休憩時間をgoogleに費やしてしまったが後悔していないw

92:名無しのひみつ
10/01/07 16:14:29 ZBeqef+0
これから反物質詐欺が増えそうだな。

93:名無しのひみつ
10/01/07 16:15:53 WtJbOklr
イオンエンジンが実用化してるから

今の所、現実的な有力候補は原子力電池を使用したイオンエンジンじゃね?




94:名無しのひみつ
10/01/07 16:18:38 Ln8QXQcb
>>9
それか!

で、今回のは光源の燃料が反物質な訳か。

95:369
10/01/07 16:19:29 /KwqJeRl
反物質のエネルギー化に成功した国は世界を支配できます。

96:名無しのひみつ
10/01/07 16:33:29 ZM79y4f4
>>13
なるほどね。
やっぱり核融合なのかな次のステップは。

97:名無しのひみつ
10/01/07 16:36:47 mYMKfY7m
なんかよく分からんけど、すごいエネルギーだということは分かるw

98:名無しのひみつ
10/01/07 16:53:48 1VqI4jzP
民主の仕分け

民主は東亜三国に魂を売り渡した人間

「日本が中国or朝鮮の先に行くのは許せない(技術を無償でよこせ)」
だから仕分けをして予算を減らします。

腐っている民主の売国議員達。

民主の売国出ない国会議員は早く民主から離れないさい。

99:名無しのひみつ
10/01/07 17:11:53 D5B4VR2E
対消滅って病院のPET検査のやつだよな?
電子と陽電子が対消滅してガンマ線が出るとかいうの
あれってけっこうすごい技術だったのか

100:名無しのひみつ
10/01/07 17:35:01 M5GfotQh
ずっと思ってたんだけど
陽電子いわずに反電子いうたほうがいくねえかねえ?

101:名無しのひみつ
10/01/07 17:37:19 QANiu33r
>>11
反水素は既に作られてる。
短時間に5万個生成したらしい。
URLリンク(nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp)ホーム.html

102:名無しのひみつ
10/01/07 17:37:28 ZnNiDHN3
反物質(笑)

予算削減されて頭湧いたか?w

103:名無しのひみつ
10/01/07 17:48:54 4T5HNii2
>>15
どうやらこの件に関する個々の問題と人類の科学の発展について相当詳しい御様子で。

そこでお願いなのですが、
一番解決が難しいと思われる問題の概要だけでもかまいませんので、
学の無い私めに御教授していただけないものでしょうか。
大変お手数でしょうがどうかよろしくお願いします。

104:名無しのひみつ
10/01/07 17:52:33 3BnH6Uwq
>>103
> 一番解決が難しいと思われる問題

反物質生産の効率の悪さだな。

105:名無しのひみつ
10/01/07 17:54:59 ZnNiDHN3
普通に考えて、高密度のエネルギーを作るには
それを著しく上回る莫大なエネルギーが必要だからな

地球以外の惑星で新しい高エネルギー物質発見でもしない限り無理だろ

106:名無しのひみつ
10/01/07 18:01:30 6idmqDRI
仕分け人は何してるんだ?

107:名無しのひみつ
10/01/07 18:04:17 Aye3vWRm
案外、水素貯蔵合金とかで簡単に核融合が出来たりするかもしれんしな。

108:名無しのひみつ
10/01/07 18:06:03 Qtp2PMqR
>>105
人類が知りうる物質の中で最高のエネルギー密度を持っているのが反物質だから
惑星掘削したところでちゃちな化学エネルギーでは何の意味もないだろう。
燃料を使うなら素直に水素を核融合させるほうが速い。

地球上ではどっちみちエネルギーが圧倒的に足りないので
本格的に作るなら太陽放射をエネルギー源とする精製プラントを
太陽の周回軌道上に浮かべるのがまともな考えに思える。
太陽系で最大のエネルギー源は何といっても太陽だからな。
自前で核融合しなくても、太陽が毎秒200万トンの質量エネルギーを解放している。

109:名無しのひみつ
10/01/07 18:08:55 lDTt32Dm
ダイソン球の出番だな

110:名無しのひみつ
10/01/07 18:11:01 Aye3vWRm
wikipedia
>有馬朗人が「もし常温核融合が真の科学的現象ならば坊主になる」と発言したとされた。
常温核融合は可能らしいぞ

111:名無しのひみつ
10/01/07 18:35:54 4T5HNii2
>>104
人類が本気になったら効率改善に100年もかかりますかね。

>>105
どこで見たかは失念してしまいましたが(たしか、野田篤司氏のページだったと思います)
「エネルギー資源としてではなく強力な蓄電池」として考えるべきだと書いてあるのを記憶しています。
蓄電池の部分はもちろんアナロジーなのでそのまま受け取ってもらうと困るのですが。
つまり燃料を作成する効率より、燃料の質量あたりのエネルギー密度の方が宇宙機では重要だとの事だそうです。
まあ確かに今のままの作成効率では恒星間航行に必要な反物質作成に必要な金額がそれこそ天文学的な値になるのでムリでしょうけど。






112:名無しのひみつ
10/01/07 18:42:19 +NhM+YKJ
>>1
日本海溝を調べろ

113:名無しのひみつ
10/01/07 18:48:52 ZnNiDHN3
>>111
金額もそうですが、そもそもただでさえ枯渇し始めている地球上の
利用可能なエネルギーを大量に消費してしまわないかが心配です

114:名無しのひみつ
10/01/07 18:51:21 5aLlcQvP
>>33
阿修羅ソースを真に受けるなよ。
ムーと同レベルだぞ。
引用元が「宇宙人ユミットからの手紙」って、ウンモ星人かよw

115:名無しのひみつ
10/01/07 19:14:41 l2AXjAXt
もうちょっと実現可能な物にしてくれんかね

116:名無しのひみつ
10/01/07 19:30:13 27gcbByH
ちょっともよおしたので反物質出してくる

117:名無しのひみつ
10/01/07 20:28:27 GOnjJQem
究極の宇宙船はバザードラムジェットだろ・・・常識的に考えて・・・

118:名無しのひみつ
10/01/07 20:29:26 dn3Lbicp
ライト兄弟が飛行機を作った頃にも
空気より重たいものは飛べないとする理論を展開した人がいたらしい。



119:名無しのひみつ
10/01/07 20:37:11 FvEQA7vZ
>>118
鳥は空気より軽いのか?

120:名無しのひみつ
10/01/07 20:44:15 Y0anT7RU
反重力エンジンを早く作れ


121:名無しのひみつ
10/01/07 20:51:35 34EXtJfA
Gのコントロールが難しそうだ

122:名無しのひみつ
10/01/07 21:23:25 yfcBcp9N
反物質ってどうやって保管するの?
それを考えればやっぱり縮退炉だな
どうやってブラックホールを自在に移動させるのか知らないけど

123:名無しのひみつ
10/01/07 21:36:52 XRB4qwKC
地球から半径300パーセク以内にどこかのETIの反物質ロケットが飛行してた
場合は、現在の技術でそれを検出可能
とりわけ、中性パイオンの崩壊過程から出る100メガ電子ボルトのγ線は
特異的なので、このレベルのγ線の点源が通常の恒星の固有運動を遥か
に上回る速度で検出された場合は反物質ロケットと見なしてよい、そうな

124:名無しのひみつ
10/01/07 21:43:38 9xLGVkWI
化学エンジン・・・数千度の排ガスを噴射(秒速3km)して比推力300sを得る。従来の衛星。
イオンエンジン・・・数万度の排ガスを噴射(秒速30km)して比推力3000sを得る。はやぶさ
プラズマエンジン・・・数百万度の排ガスを噴射(秒速300km)して比推力30000sを得る。2013年に宇宙ステーションで実験予定。0.1Gで連続加速し火星まで39日
核融合プラズマエンジン・・・数億度の排ガスを噴射(秒速1万km)して、比推力1,000,000sを得る。日本が地上で世界記録の5億度を達成、ソーラーパネルが不要の為に恒星間飛行が可能。
反物質エンジン・・・宇宙最速の光を噴射(秒速30万km)して、比推力30,000,000sを得る。問題は反物質の大量生成、保存方法、推力を得るために必要な消滅放射線の反射材が見つかっていない。

・火星への宇宙飛行を39日間に短縮できる、VASIMR(比推力可変型磁気プラズマロケット)について(航路の半分を0.1Gで加速、残りを0.1Gで減速航行)
URLリンク(slashdot.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(cafe.tohoku.ac.jp)
もしかして日本のHTVが2013年に宇宙ステーションに実験用のプラズマエンジンを運び込むのかな?。

・理想的には、宇宙船が1G以上で連続加速できる能力を獲得することで、地球の重力に打ち勝ちスターウォーズの戦艦やUFOのように打ち上げロケット不要で垂直離陸し、
1Gで連続加速・減速しながら航行することで人工重力を発生させ、数年で光速近くに達することにより、巡航中は宇宙船内の時間を、ほぼ停止させて食料やその他資源を節約しながら恒星間航行する事でしょう。


125:名無しのひみつ
10/01/07 22:21:00 Aye3vWRm
宇宙人がいるとしたら、反物質エンジンの光を観測出来るのかもしれんね

126:名無しのひみつ
10/01/07 22:38:49 n1edTumB
>>15
科学を発展させるのは人類だけとは限らない
人類はまず、科学を効率的に発展させる知能を開発するかもしれない
100年後は無理でも300年後には案外どうにかなってるかもな

127:名無しのひみつ
10/01/07 23:08:34 8yqJ1Q+2
ロケットじゃないよアンドロイドだよ

128:名無しのひみつ
10/01/07 23:29:42 ebWXLqdi
まず反物質ライターくらい反物質がマイナーな存在にならないとムリだろwww

129:名無しのひみつ
10/01/07 23:40:17 OAPSynBQ
100年先ですら不可能な目標立てる前にやることがあるだろ
来年、再来年の予算をどうにかしろよ
はやぶさ2どうすんだよ

130:名無しのひみつ
10/01/07 23:42:08 RnXKJg9h
いまのうちに主導的な立場を構築しておきたいんだろ?

131:名無しのひみつ
10/01/07 23:57:24 8yqJ1Q+2
核融合炉のが先だろJK

132:名無しのひみつ
10/01/07 23:58:53 lHDRx87C
金がないときはアイデアを考えるとき。アイデアは金かからんからな。

133:名無しのひみつ
10/01/08 00:29:39 EKe2cVtK
100年後もチョンはキムチ食いながらニダニダ五月蝿いと思う
これだけはガチ

134:名無しのひみつ
10/01/08 01:17:50 vCpyBeGp
これはもう科学のためではなく、利益競争だからな
地上が枯渇したから国盗り合戦の舞台を宇宙にしただけのこと。

でも国盗り合戦だと、モンゴロイドはコーカサスに負けるぜ

135:名無しのひみつ
10/01/08 01:20:36 GnBOB9wK
>>133
100年後朝鮮は中国と同化しとるよ。

136:名無しのひみつ
10/01/08 01:21:52 yPDkBw7w
とんでもなくバカな考えなんだけど、

反物質エンジンって反陽子と陽子をぶつけて光エネルギーに変換するんだよね。
だったら電気エネルギーを光エネルギーに変換する電球を宇宙空間で灯したらどうなるんだろ?
宇宙は真空なら真空管のフィラメントで大丈夫だよね。
これで移動エネルギーが発生するなら、理屈は分からないけど、動く物は動くってんで開発に弾みがつくんじゃないかな?

137:名無しのひみつ
10/01/08 01:27:50 EKe2cVtK
>>136
真空管のフィラメントじゃ発生するエネルギーや変換効率が悪すぎてお話にならない
というか、それの変換効率を高めたのがイオンエンジンとも言えるし既に実用化されてる


138:名無しのひみつ
10/01/08 01:33:04 6ktYtAU2
タキオンは?

139:名無しのひみつ
10/01/08 01:33:28 +1PPwigA

DSドライブくるのか?

140:名無しのひみつ
10/01/08 02:15:12 /iQkHvYo
電力さえあれば
星間のガスとかチリを取り込んてイオンエンジンみたいに
噴射出来ないかな?

反部質エンジンよりは楽そう

141:名無しのひみつ
10/01/08 02:18:29 PJmyzy2p
>>140
こんなの
URLリンク(edu.jaxa.jp)

142:名無しのひみつ
10/01/08 02:44:22 mBulBFUr
>>140
原子炉つんで星間物質加速して噴射っていう
劣化版星間ラムジェットみたいなのどっかにあったね

143:名無しのひみつ
10/01/08 03:12:27 wz23fJoN
反物質ロケットというと、すでにNASAではこんなことやってるらしい。
URLリンク(spacesite.biz)

反物質燃料としては反陽子ではなく、陽電子のみを使うそうな。

まず電子・陽電子の対消滅で発生したガンマ線を鉛の覆いが吸収しする。
その鉛はすぐにX線を放出し、ノズルを構成する物質はX線を受けとめて
蒸発して後方に噴射される


144:名無しのひみつ
10/01/08 09:50:27 N2dCi0I7
俺、反物質惑星ルシファーが発見されたら宇宙旅行に行くんだ

145:名無しのひみつ
10/01/08 10:11:23 cn0TJHpS
初心者のために整理

反陽子・・・通常の陽子と逆の-の電荷を持つ陽子
陽電子・・・通常の電子と逆の+の電荷を持つ電子
組み合わせると、-の電荷を持つ原子の回りを+の電荷を持つ電子が回る状態となり、反水素の原子が出来る。

>>140
数年後に行なわれる超低高度衛星の実験では、地球(惑星)上空の希薄な大気を吸い込み、
太陽光パネルで発電した電力でイオンエンジン動かし、吸い込んだ大気をイオンエンジンの燃料に使う計画である。

つまり、今の技術では惑星間では密度が低くて無理だが、惑星上空の希薄な大気のある場所なら、イオンエンジンの燃料を現地調達できるのでしょう。
人工衛星の空気抵抗による減圧<吸い込んだ空気に電圧をかけて加速し噴射することで得られる推力

個人的には惑星間では、手間をかけて宇宙空間で吸い込んで集めた水素は、ごく微量なので核融合の燃料として使用して効率よくエネルギーを取り出さなければ、割に合わない気がする。
自己レス>>124
核融合プラズマエンジンの発展形ということになるね。重水素でなく水素なら1桁上の数億度ではなく数十億度で必要かな。
宇宙空間で水素を燃料に、超高温にして核融合を発生させるために使うエネルギーより、発生した核融合から取り出すエネルギーを大きくすることは難しいだろうな。
日本が核融合では、達成温度およびエネルギー増倍率ともに世界一であり、トップを走っていることは確かだが・・・。







146:名無しのひみつ
10/01/08 10:37:46 +k9hCLm9
>>113
何も地球上のリソース使わなくてもいいんじゃないカナ

147:名無しのひみつ
10/01/08 10:47:42 c1r2jmJL
test

148:名無しのひみつ
10/01/08 11:09:03 LVV86c/E
>>120
>反重力エンジンを早く作れ
 
 旦那、コレなんかどーですか?
 コースキー・フロストの反重技術
 高周波電流を印加された石英結晶は重量を消失する(エーッ)!?
>1927年,ドイツの雑誌Radio Umschau(無線展望)(著者不明,1927a)に,
>コースキー博士と彼の技師フロストによる研究実験を述べた論文が発表された.
>彼らは,石英英結晶を金属箱に入れ高出力電波で処理すると,結晶は膨張し,
>55ポンドの重量を持つ装置全体が空中に浮揚することを発見した.
>その年の後になって,これらの結果が米国の雑誌(著者不明,1927b)に発表された.
>この資料の6.0節付録Cにそれを収録している.これらの効果の研究は,
>世界に輸送革命を起こす商業的な反重力(anti-gravity)技術または
>抗重力(counter-gravity)技術につながる可能性がある。

 30年程前、米国でアブダクトされたチャールズ・ムーディ軍曹も
 UFO内部で金属の棒がクリスタルに刺さった様な推進機関を見たらしい。

149:名無しのひみつ
10/01/08 11:13:10 Mkqau+tj
それって尊士が空中浮揚する原理と同じじゃね? つまり振動。

150:名無しのひみつ
10/01/08 11:23:41 jqN/WOF7

日本国民には
宇宙戦艦ヤマト建造計画として発表したほうがいい


151:名無しのひみつ
10/01/08 11:53:10 37+JvoXW
事業仕分けで即アウトだな。

152:名無しのひみつ
10/01/08 11:54:10 LVV86c/E
オーム・マイトレーヤ・スワハ
此処は第7サティアンか~w。

153:名無しのひみつ
10/01/08 12:37:11 cn0TJHpS
>>136,137
太陽光をソーラーパネルで受けて、電気エネルギーに変換し、その電気で電球を灯して推力を得ると変換するたびに熱エネルギーになってロスが発生するから、
今年打ち上げ予定の世界初の太陽光圧で航行する太陽帆船イカロスでは、太陽光をソーラーセイルで受けて、その光圧を直接推力にしている。

さらに将来の木星探査では、太陽光圧を受けて推力を発生させながら、帆の表面に取り付けてある太陽電池で発電して、
帆の豊富な表面積を利用して、はやぶさの10倍の電圧イオンエンジンを動かし、3倍高燃費で推進する。

・ソーラー電力セイル実証計画について
URLリンク(www.isas.ac.jp)

>>134
飛行機が誕生したのが、日露戦争の1年前である1903年ですが、1941年には日本が空母機動部隊で真珠湾を攻撃し、1945年にはB29が広島に原爆を投下している。
日本のはやぶさが、化学エンジンの10倍の燃費を誇るイオンエンジンにより、
今まで打ち上げてから目的地まで慣性飛行する衛星から、自ら軌道を変えて進む宇宙船へと進化させた事で、
今後は、人類初の人工衛星からアポロまでのロケットを大型化して力任せにミッションを遂行する大艦巨砲時代は終わりをつげ、
宇宙船のエンジン競争が始まるでしょうね。

イオンエンジンを搭載し、ゼロ戦の如く無敵を誇るはやぶさに対して、
アメリカは、現在必死に開発中のプラズマエンジンを実用化し、やがてB29のような強敵が出現するでしょう。


154:名無しのひみつ
10/01/08 12:47:26 yykJTE+5
太陽帆+レーザー推進方式でいいんじゃね?


155:名無しのひみつ
10/01/08 14:00:29 KnzqOql7
>>154
これが未来の外惑星探査機だ!
URLリンク(imgk-a.dena.ne.jp)

156:名無しのひみつ
10/01/08 17:36:29 mBulBFUr
水爆か原爆ドッカンドッカン爆発させるオリオン計画が個人的にお気に入り

157:名無しのひみつ
10/01/08 17:41:23 zBdfheXA
>>148
ベンジャミン・フルフォードが言う、隠された科学技術はそれか??
しかし証明してくれんとなあ。

158:名無しのひみつ
10/01/08 17:49:46 kWN3FjVi
>>120
身近な力の1つであるはずの重力がこんなにも夢物語と言われてるのは
とても単純な事実、重力定数があまりにも小さすぎるせいだ。
重力を媒介にして擬似的に抗重力ができるかもしれんが
正攻法で反重力を生み出そうとするのは恐らく徒労だ。
定数の大きな力で代替するのが手っ取り早いと言える。

>>145
地球上で正味のエネルギーを得られるレベルにすら達してないからな。
現実的な仮定は抜きで、光速に近い速度が得られている状態なら
星間空間から取り込む水素の温度も密度も恐ろしく高そうだが
流石に核融合温度は高速星間船を仮定してもまるで及ばないかな・・・
それ以前に、反物質を使っても尚その速度まで加速させるのは難しそうだけど
>>143
の反物質ロケットの噴射物質の調達候補にはなりそうか。

>>154
有人なら加速力がいるからなぁ。星系内ならそれで間に合いそうだけど。

159:名無しのひみつ
10/01/08 20:32:46 BQPTJSED
>>155
それ、金かけたけどコケた縁起悪い奴だからダメ
主題歌はアルフィーだっけ?

160:名無しのひみつ
10/01/08 20:33:31 QQg0S2HW
>>158
しかし
v=gt
に示す式にmがないことからも類推できるように
重力による加速ならば光速を突破できる可能性がある。
これは大変魅力的だ


161:名無しのひみつ
10/01/08 20:34:19 QQg0S2HW
>>159
ラウドネス
だった希ガス


162:名無しのひみつ
10/01/08 21:16:33 BaD3xh9r
>>158
日本語しゃべれキチガイ
おまえあれだろ 「ガリレイの相対性原理は間違っていた」って言って暴れてたやつだろ?

163:名無しのひみつ
10/01/08 21:49:37 hZ2w1icX
肝心の反物質エンジンに関しては、いい加減な仮定でお茶を濁した役立たずのシステムスタディーだろう。

JAXA痛すぎ。
ロケット作れば予算大幅超過の、採算取れない代物しか出来ないし、それいがいは妄想話の繰り返し。
その妄想話さえ、60年代にアメリカで出された物ばかりなんだから泣ける。

164:名無しのひみつ
10/01/08 22:14:35 OANp0p9Z
とりあえず定年までの仕事を確保といったところか
税金の使い方をちゃんと考えないとそこまで国がもつかわからんよw

165:名無しのひみつ
10/01/08 23:23:41 4MFzsXOI

エンゲージ!

166:名無しのひみつ
10/01/09 00:48:36 vSha8PoL
>>157
妄想厨に理論展開はムリでござるw。
148 の実験の情報の続きは↓でどんぞ。個人でやれるかも?
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

さて、お次はポピュラーな「エリア51モノ」でござる。
>UFOの推進原理については、未知の放射性物質「115」の自然崩壊を利用するという。
>この物質は反物質を自然放出してあらゆる原子へと崩壊する。
>その際の物質-反物質の反応を利用してエネルギーを得る。
>どういうわけかこの自然崩壊の際「反重力」が生まれるのだという。

>この反重力は我々地球人物理学者がまだ知らない「重力波」を利用する。
>この「重力波」は「115」のエネルギーを進行方向に放出することによって
>時空の歪みを作りその歪みをUFOがサーフィンするという形で前に推進する
>という話である。UFOでは進みたい方向に時空の歪みを作ってそこに
>引き寄せられるという形で推進するというのである。
URLリンク(quasimoto.exblog.jp)

本物の宇宙人に告ぐ!早くカキコしてけろ!

167:名無しのひみつ
10/01/09 00:54:23 OD3sf3z0
ここまでナディア関連無しorz

168:名無しのひみつ
10/01/09 00:59:53 goybsUrj
>>167
>>3

169:名無しのひみつ
10/01/09 02:59:50 hKgMU1Sq
まあなんでもいいけど
地球温暖化なんて小さい問題は置いといて
あと数億年で地球は人類が住めなくなる
宇宙コロニー、超光速宇宙船、恒星間移民旅行、超光速通信、ガンダム、ヤマトは今から開発を始めないと間に合わない
国同士が対立している場合ではない
人類が一致団結して生き残りを考えるとき


170:名無しのひみつ
10/01/09 03:16:36 aBV4a2Op
半マンコホールを先に開発するべき

171:名無しのひみつ
10/01/09 07:11:03 ILJA07oW
人類が住めるように地球を維持しろよ
馬鹿なの?死ぬのw

172:名無しのひみつ
10/01/09 11:50:43 oCAh5IPx
>>160
それは違う。どんな方法を用いても加速できる上限速度は光速に制限される。
加速度を与える式はa=gでいいが、v=gtはニュートン力学での速度式で
特殊相対性理論における速度式を使うと光速以上には加速できない。

重力制御で光速より速い速度が出せるやり方は単なる重力加速ではなく
"負の重力場"内部では外部に比べて光速そのものの値が大きくなることを利用したものだ。
空間を押し上げて、宇宙船を盛り上がった空間上に乗せた状態でそこから滑り落ちるわけだ。

173:名無しのひみつ
10/01/09 11:55:23 h3XUNIeX
分厚い反射板つきの宇宙船でこっちから核ミサイル打ち込んで推進するようにすれば……
あ、そのうち遠すぎてミサイル届かなくなるか。

174:名無しのひみつ
10/01/09 12:00:03 CuRdfrEJ
>>172
負のエネルギーを使ったFTLと言えば、アルクビエール効果を利用した奴だけど、
それは空間の伸長と収縮を利用した推進法であって(宇宙の膨張が光速に制限されないのと同じ)、
> 光速そのものの値が大きくなること
とか関係ない。なんだよそれ。

URLリンク(www.dotup.org)

175:名無しのひみつ
10/01/09 14:53:32 hsDJKlGl
>>173

核爆弾を宇宙船が自前で持っていくようにしたのが核パルスロケット。
宇宙船のケツから核爆弾を放り出して爆発させ、その衝撃を受けて推進する。
性能は化学ロケットと比べると桁違いらしいが、宇宙空間での核爆発の利用は現時点では禁止されてるので何ともならない。

176:名無しのひみつ
10/01/09 15:29:13 sHiiIzCf
平和宇宙戦艦が世界を変える

杉山徹宗(明海大学名誉教授)著
四六判ソフトカバー 208頁
1,890円(本体 1,800円)
ISBN978-4-8295-0458-1

軍事紛争を無くし、きれいな地球を取り戻すための巨大プロジェクトの提言!
日本の画期的技術を使って平和宇宙戦艦を建造すれば、際限なき軍拡競争を止める効果は絶大であり、国・自治体・民間企業あげて取り組むべき課題である。
もはや一国繁栄主義や空想的理想主義では世界の諸問題は解決しない

URLリンク(www.fuyoshobo.co.jp)

177:名無しのひみつ
10/01/09 15:42:40 nzYKzDHM
>>175
電磁波に宇宙船が耐えられるんだろうか。

178:名無しのひみつ
10/01/09 16:40:16 uv/Y9dEs
手始めに2050年頃を目標として、重力推進を作ろう。

宇宙船の前方にマイクロブラックホールを発生させ、それに落ち込む形で前進する。
前進したら先のマイクロブラックホールは消滅させ、新たに前方に発生させる。
これを繰り返して前進するんだ。

あれ? どっかで聞いたような気が・・・



ゾラック 「私のことですか?」



179:名無しのひみつ
10/01/09 17:02:33 vSha8PoL
>>178
公にならずとも研究は進んでる気がする。
「解答G」も随分前の話だ。
噂全てがガセでもあるまい。
そこを踏まえて楽しむのもまた一興~♪

180:名無しのひみつ
10/01/09 18:56:38 vSha8PoL
”地球製空飛ぶ乗り物」の時代はもう実現しているのである”(エー!?)
>TR3-B Pumpkinseed USAF anti-grav MHD Over Paris July2008
>三角形の機体の真ん中の「光源」が反重力エンジンで、
>姿勢制御する周りの3つの「光源」が「パルス爆発波エンジン」だろう。
URLリンク(www.youtube.com)

中国製「ステルス戦闘機」(H-8)は残念ながら既に削除済み。

181:名無しのひみつ
10/01/09 19:07:13 5OrhW9KM
基礎研究だけど、日本でも随分と先進的な研究をするようになったんだな。

182:名無しのひみつ
10/01/09 19:35:50 B32OcOAh
今の技術だと、加速器でもそれ以上のエネルギーが必要w

183:名無しのひみつ
10/01/09 19:43:39 Gon45+mF
韓国人を燃料にした韓物質ロケットを

184:名無しのひみつ
10/01/09 19:43:47 Gon45+mF
韓国人を燃料にした韓物質ロケットを

185:名無しのひみつ
10/01/09 19:51:01 NCB9EuDx
>>1
>試算では現行ロケットと比べて速度は100倍、燃費は10万倍という。

>燃費は10万倍という。

確かに反物質の製造コスト考えると燃費は10万倍どころかもっといくかもな。

186:名無しのひみつ
10/01/09 19:53:15 dvFnPKxs
縮退炉だろ縮退炉
どんな原理か知らないが。

187:名無しのひみつ
10/01/09 20:17:15 CuRdfrEJ
モノポール使ってルバコフ効果で陽子崩壊させるとか、十分に大きいMBHに燃料落として降着円盤からエネルギー取り出すとか。

188:名無しのひみつ
10/01/09 20:54:45 JgjpXU4X
宇宙空間でレールガン使えばいいんじゃないのか。

189:名無しのひみつ
10/01/09 21:18:44 pszkoxhN
宇宙炉ってなにげに高速炉が多いよね


190:名無しのひみつ
10/01/10 00:31:59 pgGLq/B3
test

191:名無しのひみつ
10/01/10 01:45:08 rjLITsuH
>>187 なつかしの「2010宇宙のたび」のエンジンですな。
今年ロシアで打ち上げることになるのだが。。。

192:名無しのひみつ
10/01/10 01:48:04 rjLITsuH
>>188 連投すまん。それは元祖スペースコロニーの学者が言ってた。
166のワープエンジンもメキシコの物理学者の発案だな。
もう少し画期的なアイデアもってこい。

193:名無しのひみつ
10/01/10 02:14:17 qF2ExfxE
>>185
野田篤司氏のHPによると反物質を1mg作成するのに現在の技術で1000億ドルかかるそうな。
エンジンの効率を50%とした場合、反物質は往復で28トン必要なんだとさ。

194:名無しのひみつ
10/01/10 02:17:45 i2kz3kti
反物質ってエネルギー密度が異常に高いバッテリーみたいなもんだからね

195:名無しのひみつ
10/01/10 02:28:41 ro01ljCN
>>1
ロマン溢れすぎだろう

196:名無しのひみつ
10/01/10 02:30:06 UMosjpIj
反物質を地上でチマチマと作って溜めておき、
反物質と通常物質とそれを利用する宇宙船を、
ロケットで宇宙空間に打ち上げる・・

実にバカっぽい。真空はエネルギーをいっぱい持っている
のだから、それを利用するのが得策だよ。

197:名無しのひみつ
10/01/10 02:53:22 oh/+ud21
サークルでも作って、終業後にやれ
若手っても、年寄りウケしか考えてない連中だろ。

198:名無しのひみつ
10/01/10 03:09:30 bmauEPjF
燃費10万倍で済むんだ。一億倍は行きそうと思ってた。

199:名無しのひみつ
10/01/10 03:52:51 /9KNa/hT
>>166
読み応えがあるような、ないような

200:名無しのひみつ
10/01/10 04:26:49 ZgavZe0s
反重力で動画検索したら、こういうのが
URLリンク(www.youtube.com)


CIAに作られた日本テレビがやたらUFO報道していたのは
なんか裏がありそうですなあ。

201:名無しのひみつ
10/01/10 04:41:39 Aw7Vs6KA
高速になるほど真空だとおもった真空無いの粒子密度は高密になり
光速に近くなればその圧は巨大なものになる。
たった1立法メートルに数個の原子であっても
光速に近ければ1秒間に数十万原子が衝突することになる。
それも光速に近い速度で。

202:名無しのひみつ
10/01/10 04:47:06 ewR9kyV+
地表から 50000km あたりまでは反重力で到達。
その後は、真空のエネルギーを頂戴して物質と反物質を作る。
それを対消滅させてガンマ線を放射。それを推力に使おうじゃないか。

203:名無しのひみつ
10/01/10 06:14:45 UyDRf+3i
>>199
ガッカリ済みませんですた。
>>200
昨年のオバマの反重力Xファイル機密指定解除の噂は
はガセだった様ですね。
URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しのひみつ
10/01/10 06:35:40 PrvqGAHD
地球温暖化詐欺、というような科学界も牛耳れる連中にしたら
相対性理論すら絶対とするような偽情報で啓蒙することも可能なんでしょうね

205:名無しのひみつ
10/01/10 06:40:10 UyDRf+3i
宛:韮澤編集長
発:ござる
御覧頂けましたら、是非 極秘情報のカキコを宜しくお願いすます。
一同、心よりお待ちしております。

206:名無しのひみつ
10/01/10 08:11:46 lSXtSl01
縮退炉に勝てるのは縮退炉だけよ!

207:名無しのひみつ
10/01/10 08:48:56 0CCcg8hY
仕分け人の出番だな。

208:名無しのひみつ
10/01/10 09:06:24 8FMK7TwR
税金使うな同人でやれ

209:名無しのひみつ
10/01/10 09:26:18 CHRUFaeD
>>172
>特殊相対性理論における速度式
kwsk そんな式見たことない

v=(f/m)t に対応する式
v=(f(1-√(1-(v/c)^2))/m)t ならあるが.




210:名無しのひみつ
10/01/10 09:49:19 JGZByHSn
波動エンジンの完成まで後どのくらいかかるのでしょうか?

211:名無しのひみつ
10/01/10 09:59:39 vuXoKj/u
ワープは?あと人工重力。人間がふわふわ浮いてたら様にならん。


212:名無しのひみつ
10/01/10 10:02:38 G5YKYmsT
>>210
波動が「重力波」」を意味しているのならまだまだ先だよ。
重力子自体がまだ発見されていない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


213:名無しのひみつ
10/01/10 10:18:07 G5YKYmsT
 「ついに実現の時が来た」。
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などで知られる漫画家松本零士さん(71)は、
打ち上げ間近のイカロスに感慨深そう。
作品で「宇宙帆船」を何度も登場させてきたからだ。

 「地上で資源を奪い合い、環境を破壊するなんて愚かなこと。
宇宙なら、太陽光を24時間、365日浴びられる。
イカロスは、全生命の存亡をかけた太陽系の大航海時代の始まりを告げる試み。
ぜひ成功させてほしい」とエールを送る。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

214:自分の名前は自分で名乗れ
10/01/10 10:19:20 MCfHap3V
>>1

 反物質ロケット?

 ずいぶんとまあ粗雑な推進システムだな・・・

 江戸時代の人間が「油槽船の動力に何十万人もの人力を利用します」と
宣言したのを聞いたような気分だ・・・www

 せめて動力源が反物質炉で、そのエネルギーをもとに重力制御する
システムを研究する。・・・という形にしたほうがよいのでは?


215:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/01/10 10:20:01 YFsLvFUi
一休さんのトラ退治みたいな

216:名無しのひみつ
10/01/10 10:39:08 0hE6/e17
予算を何十年もぼった食った挙句
できませんでしたでおわるのが落ちw

宇宙開発って、何の見込みもないくせに風呂敷広げて予算をぼったくるビジネスw
普通はある程度めどが立ってから開発するもんだろ
ちょっと調子に乗りすぎだろ、その若さでw
アメリカも同様、
この隕石は火星の隕石ですとか子供だましもいいところ
お前ら予算がほしいだけちゃうんかと
定年までの地位と名誉がほしいだけちゃうんかと

217:名無しのひみつ
10/01/10 11:21:08 a/2RMvJ3
>>196

地球と言う重力井戸の底でやったりしないでしょ。
宇宙太陽光発電なんてアイデアがあるくらいなんだから、
反物質生成用加速器込みで宇宙に置くんじゃないの。

218:名無しのひみつ
10/01/10 12:18:21 sLl/Y72B
月面を一周する円形加速器とか、太陽公転軌道を一周する円形加速器とかな。

219:名無しのひみつ
10/01/10 13:51:23 vbV9qXZF
>>50
一つの惑星から別の惑星に移動することは別に無理ではない。
問題は時間でしょ。
生命体が存在しうる時間を超えてしまってるなら
情報を送ればいい。あるいは冷凍受精卵でもいい。
それなら可能。ただ、それが成功するかは
送り出した側にはほぼ永遠にわからないだろうね。

220:名無しのひみつ
10/01/10 15:17:10 bKjRqnr1
>>214,216
個人的には、軌道エレベータ協会のほうが、もっと不要だと思う。
この世に、それだけの引っ張り強さに耐えられる素材など無いのでは・・・。
もし計算上、最強の結合手を4本もつ炭素原子のチェーンが引き千切られるようなら、
全く新しい方法、つまり素粒子や暗黒物質による未知の力を解明して利用するアイデアが生まれない限り無理でしょう。
URLリンク(jsea.jp)

>>213
宇宙開発は、人類初の人工衛星から発展しアポロで限界に来た化学ロケットの時代が終わり、
イオンエンジンと光子の利用により、新しい時代に入った。
そして、宇宙という大海原の波打ち際しか経験できないスペースシャトルも来年引退する。

・ISAS 宇宙大航海時代への予感 - 宇宙科学の最前線
URLリンク(www.isas.ac.jp)

はやぶさ・イカロスの登場は、
日常生活で使用するエネルギーに例えれば、照明が蝋燭から電球に代わったような変化であり、
国家間の覇権争いに例えれば、航空機をもちいた真珠湾攻撃とマレー沖海戦で大鑑巨砲主義に終止符を打ったようなもの。

-----
反物質ロケットの研究について、最優先課題として反物質の対消滅で発生した光(γ線)を推力として利用する方法や素材の基礎研究が一番よさそう。
何故なら反物質ロケット実現には必須事項であり、研究の成果は他の分野に流用して利用できるから。


221:名無しのひみつ
10/01/10 20:41:49 7S14sQXp
燃費は十万倍ってw


222:名無しのひみつ
10/01/10 21:09:55 ux559WjP
反物質は限定的に実用化されてるが
反重力も手軽に実現できれば、宇宙旅行より素材工業、医薬品、遊園地に革命が起きるはずだが。
実現しそうなら、デズニープロとか神戸製鋼とか金出しそう。
反重力だけでは、宇宙旅行には軌道エレベーターよりましな程度のもの。

223:名無しのひみつ
10/01/11 00:11:59 g/tZn+Lb
理論上はともかく、実装上100%対消滅って出来るのかな?
水素ペレット-反水素ペレットとかだと反応漏れとか出そうな気がするけど…。

それとも加速器を2基積んで陽子と反陽子を衝突させるんだろうか。

224:名無しのひみつ
10/01/11 00:38:11 PXMwlZ8o
反物質を貯蔵できるタンクがつくれるような時代なら
それくらいはなんとかなってんじゃない

225:名無しのひみつ
10/01/11 00:44:14 MrVff7Ig
触れたそばから対消滅するから
多少正物質を多めにして反物質を包むようにすればいいかも
ガソリンエンジンの燃料吹き抜けみたいなことはないと思うw

226:名無しのひみつ
10/01/11 03:11:51 VZzbUdA6
>>223
地上で反物質を生成して それを燃料にするのに
ロケットに加速器を搭載したら、反物質を造るエネルギーも搭載しなければならなくなる。

反物質というエネルギー密度の非常に高い物質を 燃料にする意味がなくなるだろw

227:名無しのひみつ
10/01/11 03:13:08 VJsXkx52
>>226
燃料を衝突させるための加速器だろjk

228:名無しのひみつ
10/01/11 03:36:49 AqE3gXn2
反物質1g作るのに10兆ドルかかるんだが。                      

229:名無しのひみつ
10/01/11 03:51:31 10L0ewZF
そもそも反物質って人工的に作れるもんなの?
製法が確立してるならコストはそんな問題じゃないな
時間が解決する

230:名無しのひみつ
10/01/11 04:23:03 CNtrvKIz
>>1
これ、光がロケットを押すのか
よくわからんがすごいな

231:名無しのひみつ
10/01/11 06:34:21 k7WynJj4
>>228
反物質を保存する容器すら、トンデモって言われるほど無理があるのに。


232:名無しのひみつ
10/01/11 08:50:59 gr0k5vy0
”光子ロケットの悲しい現状”
>現在,すでに反粒子を製造することは可能となっているが,
>その大量生産や貯蔵,また発生した光子を100% 反射する反射鏡の開発など,
>技術的に困難な点は多い.

>身の周りにある照明器具も光子ロケットになりうるわけであるが,
>3V,0.5A の懐中電灯が波長5000?A の単色光を出しているとすると,
>これを用いた光子ロケットの推力は5.0 × 10? Nとなる.
>これでは砂1 粒すらも持ち上げることはできない。(トホホ)

Jaxa自身のページにも "SFによく登場するが、実現は極めて難しい"とあったw。
イスカンダルは遥か彼方…。

233:名無しのひみつ
10/01/11 12:40:15 bLEu9HzN
>>232
昨日の夜、風呂の中で思いついたけど、
ガンマー線で推力を発生させる方法は、
反射させなくても、周囲を鉛で囲って1方向だけ開放しておけば、
囲った部分はガンマー線を吸収し、開放した部分だけガンマー線を放射するから、
力が非対称となって推力が発生しそうだな。

ただし、本来の方法である周囲の壁でガンマー線を吸収させずに反射させて、
1方向から放出させる方法に比べて、大幅に効率は落ちる。

この方法で、ガンマー線で推力が発生するか実証するには、反物質を使わなくても、通常の放射性物質で可能でしょうね。




234:名無しのひみつ
10/01/11 12:52:59 MrVff7Ig
対消滅で発生するγ線って単一波長なの?
単一波長なら反射は無理でも屈折させることは十分可能だと思う

235:名無しのひみつ
10/01/11 15:35:18 T63mSrKy
対消滅炉も縮退炉に比べたら…

236:名無しのひみつ
10/01/11 16:14:22 PXMwlZ8o
>>233
それ、よほどすごい冷却機構が無いとあっという間に鉛が蒸発する

237:名無しのひみつ
10/01/11 20:03:04 W7yn3gEU
>>236
当たり前ですが、一度に反応させる量が少なければ、温度は上がらない。
しかし、少量ずつの反応では、(反物質の性質上)比推力はすばらしくても、推力が小さくなってしまう。
(最低でも太陽帆船程度の推力が出ればよいが・・・)
温度上昇の問題は、反応させる量を調整して推力とのバランスで対処できると思いますが、
大量のガンマー線を浴びること(少量で長期、大量で短期)によるよる劣化が、さらに問題かも。




238:名無しのひみつ
10/01/11 20:22:16 W7yn3gEU
>>234
電子と陽電子による反応の場合は決まっています。
正物質の電子と反物質の陽電子がぶつかると、両方が消滅して
決まって0.511MeVのエネルギーを持った2本のγ線を正反対の方向へ放射します。

陽子と反陽子の反応、水素と反水素の反応については、
勉強の範囲外だったので俺には分かりません(汗)。誰か説明してくれるとうれしい。










239:名無しのひみつ
10/01/11 20:23:27 AILC6MVx
>>229
反物質は作っても保持が超難しい。
磁場で閉じ込めるしか無い。
通常の物質が近づいただけでもプラスとマイナスが中和されてしまいエネルギーに変換
されてしまうのだから。


240:名無しのひみつ
10/01/11 20:41:54 GHzSEHWf
実現する必要があるんですか?

仕分けの対象になりました

241:名無しのひみつ
10/01/11 20:46:56 VDLdouF5
なにそれ武器?

242:名無しのひみつ
10/01/11 20:53:28 W7yn3gEU
>>229
反物質の1つである陽電子は、
1.022MeV以上の高エネルギーのγ線を原子にぶつけると、電子対生成という反応がおきてγ線が消失して電子と陽電子が発生する場合がある。
もう1つは、放射性物質の元素(核種)の中でβ+崩壊をするものは、陽子が中性子に変わるときに陽電子を放出する。(放出した元素は1つ小さい元素になる)

問題は>>239のとおり保存、そして大量生成のコスト。反物質というエネルギーの缶詰を作るには、それ以上に大量のエネルギーが必要。


-PS-
俺は勉強で陽電子の存在を知った時に感動したぞ。
何も無いエネルギーだけの所から物質が生まれ、物質が消滅してエネルギーに変わる面白さに。
















243:名無しのひみつ
10/01/11 20:57:01 MrVff7Ig
>>238
案外エネルギー低いんだな
単一波長なら中性子導管みたいに屈折率の違う物質組み合わせて
1方向にγ線を集中できる       と思う
ステルス機の設計みたいな感じになるんじゃないのかな

244:名無しのひみつ
10/01/11 21:13:19 NScrJVnd
ロケット動かせるくらいの量の反物質と、同じくロケット動かせるくらいの大きさのMBH、
剥き出しになっちゃった時の危険性ってどっちの方がヤバイんだろ。
なんかMBHの方が、被害少なそうに思える(根拠なし)。
その宇宙船は終わるけど、それでMBHも蒸発しておしまい、みたいな。

だとしたら、実は縮退炉の方が現実的だったりして…

245:名無しのひみつ
10/01/11 21:20:13 PXMwlZ8o
>>244
ブラックホールって電場や磁場で動かせる物なの?

246:ぴょん♂♪
10/01/11 21:22:39 +hE1bt/7 BE:468672629-2BP(1029)

これ、ロケットにはできないだろ?
点火したとたんに、地球が消えたりしないの?

使い道としては 地球に衝突しそうな小惑星の消滅とかじゃないの?

247:名無しのひみつ
10/01/11 21:27:11 W7yn3gEU
>>243
どんなアイデアがでるかJaxaの研究が楽しみだな。



248:名無しのひみつ
10/01/11 21:30:56 VJsXkx52
>>245
荷電BHならな。MBHでロケット動かそうとか考えてる奴は脳がイカレてるけど。

249:名無しのひみつ
10/01/11 21:38:33 W7yn3gEU
>>246
反応させても反物質の重さ分だけしか消えないから心配ない。
ただし、事故が発生すると、消えた分がすべてエネルギーに変わるから(重量あたりの効率は水爆の100倍くらいになるのでは)、
周辺にすさまじい量のγ線を撒き散らすことになる。

Wikipediaでの説明を見ると、
>例えば100kgの深宇宙探査機を50年間加速させるのに必要な反物質燃料は100μgで良い
となっているから、事故で消える量は目に見えない。


250:名無しのひみつ
10/01/11 21:39:45 7DRfu9G8
頭の悪いオレにもわかるようにガンダムにたとえて話をしてくれ

251:名無しのひみつ
10/01/11 21:42:40 VJsXkx52
>>249
> 100μg

大体TNT火薬4トン分の爆発になるな。

252:名無しのひみつ
10/01/11 21:49:40 W7yn3gEU
>>251
そうすると反物質1gで、TNT火薬40ktだね。つまり広島原爆2個分。



253:名無しのひみつ
10/01/11 22:25:27 qiFRGF2Y
>>246

1gの物質と1gの反物質が消滅した時に放出されるエネルギーは
TNT換算で43キロトン(広島型原爆3個分に相当)だから地球が消滅することはない。

ただし、消滅時に出る大量のガンマ線は瞬時に周辺の空気を加熱膨張させて火球を発生させ、
核爆発と同じように大爆発を起こしてあたり一面を吹き飛ばす。


254:名無しのひみつ
10/01/12 00:08:16 lbjvIxoj
>>1
しかし何故急にこんな話がJaxaで持ち上がったんだ?
確信的な情報でも掴んだのか?

かぐやの月面突入の画像が、一週間近く公表されなかったのは
映ってはいけないモノを NASAが検閲してたからでは?
嫦娥の様にGoogle moonで画像合成しちゃったり、
モザイクという訳にもいかないw。

255:名無しのひみつ
10/01/12 00:13:07 SMc0U5zK
>>254
オカ板でやれ

256:名無しのひみつ
10/01/12 00:28:14 Kg3hdBbl
究極の開発目標? じゃあ、その究極の目的は・・・
  ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n_______________
  /  つ 地球外生命の可能性検証スレ Part 3|
~′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
スレリンク(sci板)

257:名無しのひみつ
10/01/12 00:40:04 WILVYm5V
反物質燃料はどこにしまって置くの?

258:名無しのひみつ
10/01/12 00:41:31 ecN86bMS
必要な量だけ随時発生させる

259:名無しのひみつ
10/01/12 00:46:38 asNcIdDy
>>258
発生させるときに必要なエネルギーはどうやって手に入れるの?

260:名無しのひみつ
10/01/12 00:49:11 MUQb6V97
>>256
またお前か、死ね。

261:名無しのひみつ
10/01/12 00:58:23 ZdZGSMn1
SFの小道具、ワープ航法(空間を歪ませてショートカット)って
空間を歪ますだけで膨大なエネルギーが必要で、全宇宙の質量全て使っても足りないから
実現不可能って聞いたけど…マジ?

262:名無しのひみつ
10/01/12 00:58:31 PuCIgUOJ
地球的規模のチンコを作って射精したら火星くらいまでいけそうだよね

263:未通女
10/01/12 01:42:59 gAZEXZ80
日本の人工衛星の半分は気合で出来ています。
既に半物質。


264:名無しのひみつ
10/01/12 01:45:23 o7iWgi0E
だったらバファリンもだな。

265:未通女
10/01/12 01:53:07 gAZEXZ80
>>264
優しさは10%ぐらいで良いのでもっと効いてくれって思うこと多し。

266:名無しのひみつ
10/01/12 02:06:12 v/QPg69H
ブラックホールを利用したスイングバイ

これ俺のアイデアだから勝手に使うなよ!

267:名無しのひみつ
10/01/12 02:08:19 iXDriVeT
>>257
>反物質燃料はどこにしまって置くの?
磁気を使った容器もしくはリング。
ヨーロッパのCERNって加速器の付帯施設として過去にはLEAR、今はADって
反陽子の蓄積リングがある。ここに反物質を貯めておいて実験に使ってる


268:名無しのひみつ
10/01/12 02:09:04 1XwoN4st
要するに、おれたちの定年までの研究予算をくれということか。

269:名無しのひみつ
10/01/12 02:39:24 7mqQCDBi
>>266
失敗して、あるいはもの凄い加速度がついて
全部粉になる予感

270:名無しのひみつ
10/01/12 03:37:05 8Bgn7ern
まずは原子力ロケットからだろうな。
実現に向けて、少量の核物質を高効率で確実に反応させる技術を蓄積しないと。

271:名無しのひみつ
10/01/12 23:31:30 SMc0U5zK
まずはマイナーアクチノイド燃料でコンパクト高速炉の設計だな

272:名無しのひみつ
10/01/13 01:12:05 5ovIulb0
原子力ロケットは、核燃料を入れていない炉+エンジンと
万一打ち上げに失敗しても耐えうるようなキャニスタに封入した
核燃料は別々に打ち上げないと怖くて無理でしょ。

核電池あたりでも非難ごうごうなのにさ。
あと推進剤の問題は残るわなあ

273:名無しのひみつ
10/01/13 01:22:30 nADk6vk8
>>272
現実的には燃料を高濃縮ウランだけにして運転前の状態で打ち上げると思う
ウランなら飛び散ってもあまり問題ないからね
「運転前なら」原子力電池よりも断然放射能が弱いっていうのが宇宙用原子炉の利点
あとガリレオか忘れたけど原子力電池用の絶対壊れないキャニスタはもうあるはず

274:名無しのひみつ
10/01/14 16:26:14 4F+1FRXY
話聞いてると燃料電池の超すごいバージョンのような気がしてきたわ

275:名無しのひみつ
10/01/14 16:43:42 BWpLsD/w
ロックスミス先生はまだか!

276:名無しのひみつ
10/01/14 17:19:24 8ohuPUoX
戦前の原理力みたいな扱いだな。
魔法の力みたいな。

277:名無しのひみつ
10/01/14 17:23:58 gMEwnwdz
反物質爆弾か。
核兵器を超える、クリーンな人道的戦力。

278:名無しのひみつ
10/01/14 20:03:05 y4dEJc0R
反物質ロケット作ってる頃にはテレポートが出来るようになってたりしてな。

279:名無しのひみつ
10/01/14 20:35:47 gffeLPP5
>>278
其れを言うなら「ワープ航法」でしょう。

280:名無しのひみつ
10/01/15 09:34:10 q26BSfiI
やっぱり若さがないとダメだよね

281:名無しのひみつ
10/01/16 16:46:57 NtC1Zc/W
もっと研究を加速させないと!!!

282:名無しのひみつ
10/01/16 17:19:48 czF35Nnw
実験してたら間違えて南半球消えました、クラスの事故が起こるのが反物質

283:名無しのひみつ
10/01/16 17:22:18 vYwgPv9x
>>281
すぐには無理だろうけど・・波及効果があるかも知れないので・・研究会の立ち上げが行われた。
反物質エンジンを実現するためには、次のプロシージャーが発生する。

1.大きなエネルギー源・・惑星軌道上に展開する。
2.加速器工学との連携・・現在、反物質を作り出せるのは加速器。
3.反物質を閉じ込めるための超伝導技術との連携。・・核融合への波及効果。
4.反物質推進に必要とされる炉工学との連携。・・核融合への波及効果。
5.推進方式。・・プラズマエンジン、核融合パルスエンジンなどへの波及効果。

284:名無しのひみつ
10/01/17 09:54:28 lFkuLeYy
これは100年後に反物質ビーム砲が出来るな。
世界征服できるぞ。


みせしめに北朝鮮と中国が消し飛ばされて、、、、、



285:名無しのひみつ
10/01/17 10:01:02 sdrS1z2Y
>>284
リアルな話すると
100年後は中国が世界一になってるかもしれんぞ

286:名無しのひみつ
10/01/17 10:07:52 buxBgDhi
日本の将来は、順調に研究が進めばマイクロ波を使って、地球の軌道上に24時間稼動できる太陽光発電衛星のパーツを打ち上げ、ロボットによるリモートで建設したり、
月面上にヘリウム3を使った核融合炉を建設して、海外に輸出できるほどのエネルギーを得ることができるようになるでしょう。





287:名無しのひみつ
10/01/17 12:24:36 1V922u65
反物質ロケットって未来技術じゃん。
ぶっちゃけ話で、次のエンジンに近いのは
普通に核分裂ロケットだと思う。

それでさえ大変で、月面からの発射になる
のかなーと思う。火星に行くには、
その方が効率がいいから。

この研究は火星に行きたいのか、
反物質ロケットを開発したいのか目的が
いまいちわからない。

288:名無しのひみつ
10/01/17 12:36:52 qLu7bPNA
> この研究は火星に行きたいのか、
> 反物質ロケットを開発したいのか目的が
> いまいちわからない。

ロケットの開発だろ。>>1読んでそれとか、頭悪すぎ。

289:名無しのひみつ
10/01/17 12:47:10 t7UCc5bG
100年の見通しも無く科学研究をやれというのか、おまいら?
これじゃ、日本の科学技術は地に落ちたも同然だな・・・

馬鹿が自分が賢いと自惚れて、自分の判らん事を否定し、判る事だけ進めても
テメーが判る事なんざ、誰にだって理解できるんだよ!!


290:名無しのひみつ
10/01/17 12:58:16 r88wpxjK
ダイナマイト → 分子間力の開放
原子爆弾   → 原子間力の開放
反物質    →  粒子間力の開放 = 質量がエネルギーへ変換

291:名無しのひみつ
10/01/17 13:38:59 z0um7cqD
>>287
エネルギーはぶっちゃけ、加圧水型原子炉パックを積んでる
潜水艦でも燃料棒は数年は持つんだから、問題は推進剤を
何にして、どう持つかだな。

292:名無しのひみつ
10/01/17 14:51:47 v7uj92az
反物質は医療の分野では、すでに実用化されているはず。
何かで読んだ。

293:名無しのひみつ
10/01/17 14:59:02 sjkwE4xp
>対消滅では運動量が保存されるので・・

これでだいぶ損するんだが。何とかならないものかな。

294:名無しのひみつ
10/01/17 15:01:57 1L8Sj3tM
>>292
ポジトロン断層法

295:名無しのひみつ
10/01/17 15:04:39 fj8mZH1t
>>293
元NTTの武蔵野研究所に居た「石原藤夫さん(日本ハードSF研究所:主催)」が書いている、ブルーバックスに出ているよ。
反物質と物質を反応させる量を、宇宙船の速度によって変えれば効率的に推進できるそうだ。

296:名無しのひみつ
10/01/17 15:11:10 W920HQEg
>>293
今の化学ロケットだって、もとは熱運動。四方八方、制御できていない。
燃焼室の形を工夫する程度でお茶を濁してる。
「運動量保存則」をなんとかできたなら、それは実に素晴らしい。
空間を歪めるとかやれば、可能なのかなー。

297:名無しのひみつ
10/01/17 15:11:27 1V922u65
>>288
おいおい、目標は太陽系外への旅行だろ?
要するに、この研究には目標が2つあるわけよ。

別に「太陽系外への旅行を反物質ロケットで」と
決める必要はない。

298:名無しのひみつ
10/01/17 15:12:56 fj8mZH1t
>>296
空間を歪めるより現実的なのは・・・電磁場を使うこと。反陽子と陽子で反応させるようにする。

299:名無しのひみつ
10/01/17 15:18:44 W920HQEg
>>293 >>296
空間を歪めるのもいいが、重力場を歪める、そっちのほうが
てっとり早そう。なんせ、物体が落下する。それを逆にするんだ。
物体が昇っていく。超カンタン安上がり。

300:名無しのひみつ
10/01/17 15:20:41 fj8mZH1t
>>299
残念ながら、今の技術では不可能だね。重力場を歪めるといっても、インフラトンでも発生させない限り不可能。
それこそ、宇宙インフレーション期を加速器で再現しないと無理だよ。

301:名無しのひみつ
10/01/17 15:24:14 lRYJSUxe
>>8
ハヤブサだって約40年前の計画だぞ
一朝一夕で出来ると思ってる文系脳は氏ねよ!!

302:名無しのひみつ
10/01/17 15:28:17 1V922u65
反重力ロケットってことだよな。
それはSFの世界だと思うけどさー、
でも反物質ロケットも同じくらいSF。

303:名無しのひみつ
10/01/17 15:45:56 fj8mZH1t
プラズマロケット(VSMIR)とかの基礎的な目処が立ったので、次の目標は核融合パルスロケットの基礎かも。
その次ぐらいに、反物質ロケットだろうけど・・いろいろやっておけば・・若い人たちのモチベーションになるからだろうな。

304:名無しのひみつ
10/01/17 15:54:20 NEnHmkxF
ケイバライト合金まだー?

305:名無しのひみつ
10/01/17 15:55:38 fj8mZH1t
>>304
そっちは専門外なんで分からん。

306:名無しのひみつ
10/01/17 15:59:20 1L8Sj3tM
>>305
なんとかウェルズの小説だろ

307:名無しのひみつ
10/01/17 15:59:52 NEnHmkxF
>>305
アウターゾーンに出てくるものよw
電流を流すと浮遊し、筐体に貼り付ければ
内部の空気を密閉できるというスバラシイ架空の物質ww

308:名無しのひみつ
10/01/17 16:10:22 2XPV4gWt
空間を歪めると、熱運動みたいな等方的なヤツでも
おいらにとっては「推進力」と見なすことができるのかも。

空間を歪める方法は、質量のある物体を置くこと。
それ以外には知らない。そこが問題なのだろう。

309:名無しのひみつ
10/01/17 16:15:38 fj8mZH1t
>>308
うん。一般的には、推進方向の前方に質量を置けば推進力になる。しかしながら、その質量体も推進させなければならなくなる。
そのため重力推進と一般に言われているのが、フライバイという天体の重力を使った航法。

RLフォワードが、竜の卵でやっているフライバイ推進では、一般相対性理論の特殊解を用いた方法。
こちらは、重力カタパルトと呼ばれている。

310:名無しのひみつ
10/01/17 16:24:56 2XPV4gWt
>RLフォワードが、竜の卵・・

たまたま昨今、ヤツの小説を読み返したよ。2作とも。
なぜ生身の人間が、そんなところに行かなくてはならないのか?
小型探査機でいいでしょ、とか言ってみる。(小型というところに意味があるんだよ)

311:名無しのひみつ
10/01/17 16:27:37 fj8mZH1t
>>310
さー。小説だからだろね。小説だと、人物描写によってドラマを描くからね。
さすがに、中性子星やバーナード星に行くのは・・最初は無人探査機で・・人が住めそうと分かったら・・有人で行くかもね。


312:名無しのひみつ
10/01/17 16:31:07 fj8mZH1t
ついでに310へ付記
大は小を兼ねるんですよ。工学では。

313:名無しのひみつ
10/01/17 16:44:38 T4Wi9H1M
レンホーが中国のために開発阻止で終了

314:名無しのひみつ
10/01/17 16:47:21 fj8mZH1t
そこまで削らないだろね。研究会といっても、ほんの少しの研究費。一般研究費程度だから・・たかが知れている。
そっちよりは、違う予算を削ってほしいもんだ・・・。たとえば、国会議員の報酬やら・・。それやってからなら納得する。

315:名無しのひみつ
10/01/17 17:26:16 2XPV4gWt
>国会議員の報酬
昔は手弁当で "政治" をやってた。
でもそれでは民主主義と矛盾する面が・・
ここは科学板。やめときます。

316:名無しのひみつ
10/01/17 17:32:36 fj8mZH1t
>>315
いいや・・かまわないですよ。「政治」が科学的になってもらわないと困るんで・・・。
科学技術の知識や理解から、「国家百年の計」は生まれるはずです。そうすれば、大震災で無駄な命を落としたり・・
無駄な戦争で人が死ななくても済みますので・・。

317:名無しのひみつ
10/01/18 03:23:15 BUgm3t7I
しかし、100年後の未来に反物質ロケット使っても
太陽系外宇宙旅行には 往復20年もかかってしまうのか。
誰が行きたがるんだろうそれ。
30才の宇宙飛行士が地球に帰ってくる頃には50才超えてるんだぞ。

反物質より先に 人間の寿命をあと100年伸ばす事が出来る
医療技術の開発のほうが先だな。





318:名無しのひみつ
10/01/18 03:24:21 xt6+Ww31
超伝導カタパルトというかマスドライバーはどうなの?
字面的に古臭いし、すぐ「加速がすごいから貨物用」とか言われちゃうけど、
普通にいま作ってる(というか毎日走ってる)あのリニアを使うのはダメなのかな?
本体はロケットでもラムジェットいいんだけど、
とにかく音速ちょいぐらいまでリニアにアシストさせるってのは。役に立たない?

今ググって拾ってきたデータだと、
加速:6km/h/s(だいたい80秒・6kmで500km/hに到達)
速度:最高581km/h(延伸後は700km/hが目標)
重量:先頭33t+定員20人、中間22t+定員68人
費用:24.2kmで3,190億円、車両は14両で360億円
って感じらしい。

一般人乗せる用でこんなだから、まだ全然無理できそうだし…
スペースシップ・ワンの親機の代わりみたいな感じで。


誰かいろいろ突っ込んでください。

319:名無しのひみつ
10/01/18 10:57:18 2gLFJDnb
反物質を作る金で何発のロケットが打ち上げられることか

320:名無しのひみつ
10/01/18 11:44:15 AMf2EHKn
>>318
マスドライバーは月なら現実的。
レールで横に秒速2.4km以上に加速してやれば、勝手に飛び出す。
周回軌道なら秒速1.7km超でOK。
しかし、地球は秒速11.2kmが必要で、周回軌道に乗せるにも最低で秒速7.9Kmが必要。
地球上でそこまで加速したら、激しい空気抵抗で燃え尽きてしまう。

マスドライバーは、月に核融合炉を建設した後は、可能な限り早く作るべきだろうね。

>>319
反射材の基礎研究は、太陽帆で、いろんな波長の光を利用できるようになるから有用だと思うよ。


321:名無しのひみつ
10/01/18 14:43:21 YlKd7K1B
>>320
>地球上でそこまで加速したら、激しい空気抵抗で燃え尽きてしまう。
横レスですまんが、
そういやそうだな。すっかり頭から抜け落ちてた。
ロケット発射の時も空気抵抗が薄くなってから加速するように調整されてるんだろうか

322:名無しのひみつ
10/01/18 14:46:53 FsrDomXi
打ち上げの場合は、内部の人間が耐えられるGで加速しても、燃え尽きるような速度になる前に
大気圏を離脱する。

323:名無しのひみつ
10/01/18 21:12:46 365QMB5x
技術的、資源的コストが許すなら太陽同期軌道に巨大な太陽光発電装置と粒子加速器を設置すりゃ反物質を生産出来る。
それに加えて時間的なコストを許容できるならGNドライブを実用化出来る(磁気単極子が本当に存在するかはわからないが)。

でもその前に、核分裂反応の熱を50%でもいいから直接電力に転換できる技術を開発できればJET-ALONEを実用化できる。

現時点では反物質の生成を既存の資源で生産するのは割に合わないと思うよ。


324:名無しのひみつ
10/01/18 21:59:24 +s01JnHF
宇宙船で一番手っ取り早い核分裂反応の使い道となると、
直接加熱=>電力エネルギーを得る=>残った蒸気で推進 かなあ。
温度が十分でないので、効率低いかもしれないが、水とかを保持するんなら
液体酸素みたいに早く使う必要も無いだろうし。

地球でも、高度10Kmぐらいの発射台作れば、レールガンみたいな電磁射出機で初期加速して経費節減なんてのは…無理かな…

325:名無しのひみつ
10/01/18 22:12:40 DHqxBgPL
まぁ、「反物質ロケット」よりも「反物質爆弾」が
先なんだろうけどね。

326:名無しのひみつ
10/01/18 22:14:25 3g4c7TXx
>>323
反物質作るなら地球の外で太陽のエネルギーからつくらないとダメだろうな


327:318
10/01/19 08:22:20 wrr8V+mp
>>320,321
いや、月に最適とかそんなことは知ってるよ。
別に、地上で最終的に必要な速度まで出せ、とは書いてない。
そういう古いイメージのマスドライバーじゃなくて。

現実的な距離、加速、価格、安全性で音速まで出せるものがあるんだから、
宇宙開発に使えないのかな?という質問。

繰り返しになるけど音速くらいでいいのよ。
そしたらラムジェットも点火できるし、ロケットオンリーだとしても、
小型化できないのかな?って。

328:名無しのひみつ
10/01/19 10:09:26 Y3GtHdmT
月の脱出速度は2.7km/s
衛星なら加速度を10G 20Gにしても推進剤を持たなくていいメリットが大きい
物じゃなくて人間の探査に利用するには加速度の制約が付くな

せいぜい3Gくらいまでしかかけられないから、月を脱出するだけで
150kmくらいの長いカタパルトになるわ

329:名無しのひみつ
10/01/19 10:14:15 Y3GtHdmT
追記:
地球で音速程度だったら0.3km/sだし必要な脱出速度が11.2km/s
なんだから効果のほどが疑問だな。

民間ロケットみたいに母機から吊り下げる方が、高度も稼げる分
マシでしょ。毎日使えるものでもないし。

330:名無しのひみつ
10/01/19 19:58:38 MuLVEx6D
>>328
人間は8Gぐらいまでは耐えられるぞ。
ソースはF-15Eのスペックを参照されたし。
ムキムキマッチョな軍人さんしかいないだろうが。

月は丸いからあんまり長いと厳しいだろうけど、ある程度の加速をしたらロケットモーターで二次加速してやれば劇的なコスト削減が可能なのでは?
空気抵抗をほぼ無視できる環境だから、機材を現地生産出来れば日本の翼が宇宙の翼に。今こそ王立宇宙軍の創設を(ry

可能不可能ではなく、コストが許せばやっちまうのが人間。



331:名無しのひみつ
10/01/19 20:11:42 nlHNu4va
>>330
そりゃ瞬間的にはそうだろうさ

漏れのいい加減な記憶だとF-15Eのフレームが9G、パイロットは7G程度って感じだったが、8Gも大丈夫なのか
まぁ個人差も大きいんだろうけど

332:名無しのひみつ
10/01/19 20:33:56 8gw33VNx
wktk

333:名無しのひみつ
10/01/19 20:38:53 Dir7DL4g
反物質ロケットって従来と同じ作用反作用を使うんだよね。それを究極にしないで欲しい。全く違う推進の原理を考えてくれ。

334:名無しのひみつ
10/01/19 20:42:39 bye+zzx2
>>330
なんでリニアに加速するとしか考えられないんだ?
ぐるぐるブン回して投げればOK。

335:名無しのひみつ
10/01/19 20:46:35 cCRYJTqT
>>324
>地球でも、高度10Kmぐらいの発射台作れば、レールガンみたいな電磁射出機で初期加速して経費節減なんてのは…無理かな…

10kmでは空気が濃すぎて無理でしょう。

宇宙速度で、地球を周回している宇宙機が高度を下げていくと、
大気の影響が顕著になり始める120kmを大気圏突入と扱っており、
100kmで激しい空気抵抗による加熱が始まり、80kmで火の玉となって宇宙機が崩壊し始めます。

それを考えると、加速するレールの高さは最低ぎりぎりでも高度100km以上となるでしょう。それとも高度120kmは必要かな。

なお、高度200kmを人工衛星が周回すると空気抵抗により、数日から1週間くらいで墜落してしまいます。


336:名無しのひみつ
10/01/19 21:22:53 gAMVLQMc
つまんねw。どうせ俺のUFOスレに対抗したいんだろ。俺のスレを荒らし
まくりやがって。お前らが千匹かかってこようと俺には勝てん。
最終兵器40万メガトンで地獄へ逝け。

337:327
10/01/19 23:21:06 wrr8V+mp
>>328
ども。
やっぱ地球じゃあんま意味ないか。
>民間ロケットみたいに母機から吊り下げる方が、高度も稼げる分
>マシでしょ。毎日使えるものでもないし。
こんだけ大気濃いと速度と同じくらい高度も大切ってことね。

地球なら今すぐにでも作れるけど、意味ない。
月にはそんな大量の物資を運んでく技術もお金もない、と。
う~ん、なかなかうまいこといかないもんだね。

338:名無しのひみつ
10/01/20 18:06:22 6XypQw7m
>>336
UFOと聞いトンデ戻って北。
ゆっ、UFOは何処でござるか~w?。

339:名無しのひみつ
10/01/20 19:22:26 nsH72yiD
色々な学門の流れとの交流が必要だな。まとめるカリスマ的な人間いるのかね


340:名無しのひみつ
10/01/20 20:49:58 rPlRVelK
>>336
wwwww

341:名無しのひみつ
10/01/21 03:59:47 FBxqmSjM
反物質ロケットが出来る技術があるならば
恐らくアンドロイドでも乗せるんだろうな
ワープ航法が実現しない限り人類が太陽系外へ
進出するのは難しいだろう

342:名無しのひみつ
10/01/21 19:07:07 CMSWBi+e
>>341
スペースコロニーで何世代にも渡って航行するなら可能でしょう。
又は人口冬眠とか。

343:名無しのひみつ
10/01/21 19:07:41 CMSWBi+e
訂正
人工冬眠

344:名無しのひみつ
10/01/21 20:08:10 6QxOgaR2
人工冬眠がいい
意識あるままでロケットの中で生まれて死ぬ世代とかいたら
かわいそうだ

345:名無しのひみつ
10/01/21 22:02:03 CMSWBi+e
>>344
スペースコロニーなのだから宇宙船の中に街や畑や人工気象
も有る訳でしょう。
学校も会社も有る。
マクロスやガンダム観れば解る。

346:名無しのひみつ
10/01/21 23:03:18 zMxzFA3a
人工冬眠+光速に近づけるエンジンだな。

347:名無しのひみつ
10/01/22 04:27:49 OyFV6eFI
>>345
そういう宇宙船に乗ってるひとは
一生お伊勢参りにも行けないしメッカ巡礼にも行けないんだぞ。
生活が守られるからって幸せじゃない。

348:名無しのひみつ
10/01/22 20:54:06 IfTCtOrO
>>347
神社作っとけば初詣も夏祭りも出来るからいいじゃん
ソメイヨシノ植えときゃ花見も出来るぞ

349:名無しのひみつ
10/01/22 22:33:25 lhs4GGXr
>>347
宗教は地上に置いてけよ
宇宙でも啀み合うのはご免だよ

350:名無しのひみつ
10/01/23 03:31:46 mGRjHeeV
今日「われらの有人宇宙船」読んだ。
「『ふじ』の本」って言った方がわかりやすいか。

あれ「ふじ」構想について著者と読者がwktkする本なのかと思ってたら、
意外とほとんどのページは「地上→軌道にどんな選択肢があるか」って内容だった。
今の酸素+水素エンジンは高性能化しきってて、それをツィオルコフスキーの式に当てはめれば
大抵の選択肢は物理的に不利なだけ or 非現実的ってのが、すごくわかりやすく書いてある。

・スクラムジェット:増重+意外と加速しない+ロケットも必要 →なら化学ロケットでOK
・ラムジェット:増重+加速しょぼ+ロケットも必要 →なら化学ロケットでOK
・リニア:標高100kmに1000km作れば使える →そんなの無理
みたいな。もう次のステップはいきなり軌道エレベーターでしょうね、と。

で、このスレ思い出して、
次の100年も一番の課題は地上からの打ち上げだろうに、
そういや、この研究会も宇宙での推進方法しか考えてないなぁ…。
JAXA的にも(中の人だけに超詳しいんだろうし)そこは諦めきってんのかな、と思った。


いや、そんだけ。
長文スマソ。

351:名無しのひみつ
10/01/23 04:43:33 SImDuceY
ヘリウムで浮かぶ上空3万mの空中の滑走路とか作るのってできないの?

352:名無しのひみつ
10/01/23 05:01:53 ZCbDx1E1
バルーンのガスが次第に抜けてくし
とんでもなく巨大になるだろ
無理だよ

353:名無しのひみつ
10/01/23 07:02:08 5yNb1wN3
ふわふわでも作れれば兎も角ね。

354:名無しのひみつ
10/01/23 07:07:04 tkrZcin4
>>349
メッカ巡礼はともかく、お伊勢参りはレジャーでもあったんだがな。

355:名無しのひみつ
10/01/23 10:12:23 Hk6ISkZP
本気で宇宙開発を考えているやつはいない
それができる才能もない
ただどうやって予算を請求して自分たちの生活につなげるか
ただそれだけ
期待するやつは世の中がわかっていないおこちゃまw

356:名無しのひみつ
10/01/23 10:27:27 STTkUM6a
韓国より200光年も先を行く日本の宇宙開発w。



357:名無しのひみつ
10/01/23 10:48:36 STTkUM6a
韓国・・・1000万度のプラズマ状態を0.3秒
日本・・・5.2億度の世界記録、プラズマ状態を1時間以上継続、エネルギー増倍率1.25の世界記録。

358:名無しのひみつ
10/01/23 13:34:29 hl+0p3pF
>>347
だから宇宙船の中に伊勢神宮やメッカを造る訳だよ。

359:名無しのひみつ
10/01/23 13:46:11 xlw07Kip
コレ動力の何十万年もの旅に耐えられる宇宙船が作れたとして
受精卵子を冷凍かデータ化して再構成で目的地到着、工子宮で出産
アンドロイドで教育して人間集団を作り上げてから殖民。遠いなあ。
あとは世代間宇宙船か。
人間を改造して宇宙で繁殖出来るようにする方が良さそうだ



360:名無しのひみつ
10/01/23 14:52:20 hl+0p3pF
>>359
改造しなくても回転して重力出すか1G加速すれば
地球と同じ環境に出来るでしょう。
普通に子供が産める。

361:名無しのひみつ
10/01/23 15:06:27 4jr0YdF2
>>359
1Gで加速し続ければ、数年で光速近くになるから、
船内の時間はほぼ停止状態になるよ。

無人の探査機で調査し、もし人類が住める星があったら、
片道飛行が可能なカップルを何組か募集して、
光速近くまで加速すれば、1000光年離れていても、
船内は加速と減速の5年くらいで付くでしょう。
もちろん地球は、1000年以上経っているけど。

-----------------------------------------
今の日本は、未来に衰退するか繁栄するかの分岐点に立っているでしょうね。
技術革新が出来なければ、太平洋戦争の時みたいに、米欧露中の大国包囲網により、競争力をそがれ衰退するでしょう。
逆に、今より一段上に進めれば、日本は日清・日露戦争のような奇跡の勝利により、大繁栄をするでしょう。

例えば、日本がトップを走っている将来は海水の重水素を燃料とする事が可能な核融合技術。
現在のエネルギー増倍率は、1.25であり、
これは加熱に使用するエネルギー1に対して、核融合で得られるエネルギーが1.25であることを示している。
ITERの実験では、入力1に対して、得られるエネルギーは5から10を目標にし、
最終的に、エネルギー増倍率∞に到達すれば、一度点火すればエネルギーの入力なしで、
炉が故障しない限り、エネルギーを取り出し続けることができるようになる。

そして、その燃料は無尽蔵にある海水であり、エネルギーの中東依存から脱却ができる。
核融合により膨大なエネルギーが得られるようになったら、反物質を利用したエネルギーの缶詰を作れるでしょう!。







362:名無しのひみつ
10/01/23 17:22:20 K1RBjcqB
自己レス>>361
リンク先のシミュレーションによると・・・

地球時間501年間、1Gの加速をすると、船内時間は6.73年経過して、宇宙船は約500光年進む。
1000光年だと、残りを減速に使うから2倍して、船内経過時間は13.74年だね。

URLリンク(www.asahi-net.or.jp)


363:名無しのひみつ
10/01/23 17:30:45 xlw07Kip
殖民するだけなら結構行けそうだなあ。
宇宙船が安価に作れれば新興宗教の奴らがあっちこっち移民開始しそうだ



364:名無しのひみつ
10/01/23 21:53:10 hl+0p3pF
>>361
1G加速を1億年続けても光速にならないのは相対性理論を
知っていれば解るはず。

365:名無しのひみつ
10/01/23 21:55:35 AfBovzE3
重力で加速すれば光速超えるって話の問題点を教えてくれ
光速は超えないだろうけどなんで越えられないのか分からない

366:名無しのひみつ
10/01/23 21:58:49 hl+0p3pF
>>361
光速近くになると距離が縮む(時間もゆっくり進む)から
1000光年を5年(船内時間)で到達出来ると言うのは正しい。

367:名無しのひみつ
10/01/23 22:03:43 hl+0p3pF
>>365
速度が上がると蓄積エネルギーも上がる。
エネルギーと質量は等価なので「速度が上がると質量も上がる」。
光速になると無限の質量になるので不可能な訳。
光速で移動出来るのは光子やニュートリノの様な質量が無い粒子
だけ。

368:名無しのひみつ
10/01/23 22:06:02 hl+0p3pF
>>366
訂正
相対性理論では距離が縮むより「長さが縮む」が一般的だった。

369:名無しのひみつ
10/01/23 22:08:25 HxiVPRMj
光速になる必要はなくて光速の80%でもいい。

370:名無しのひみつ
10/01/23 22:11:27 hl+0p3pF
>>362
地球上も1G重力で時間が遅く進んでいる事も計算に入れて。

371:名無しのひみつ
10/01/23 22:42:02 AfBovzE3
>>367
なるほど
質量が大きくなるにつれて重力に引っ張られる力も大きくなるからどんどん加速することは無いの?
質量が無限大って状態自体がありえない状態だから光速には達しないってことでいい?


372:ぴょん♂♪
10/01/23 22:56:07 RAad6iTZ BE:1406015069-2BP(1029)
光速近くの宇宙船に 1mmくらいの塵がぶつかったら どのくらいの衝撃なにょ?

373:名無しのひみつ
10/01/23 23:02:16 mGRjHeeV
>>371
>質量が無限大って状態自体がありえない状態だから光速には達しないってことでいい?

そゆこと。
スピード上げてくと光速の90%でも2倍以上、99%だと7倍くらい重くなっちゃう。
燃費悪すぎだから、実際はもっと手前のスピードで打ち止め。

374:名無しのひみつ
10/01/23 23:24:11 wvSiuK03
重力って静止質量に比例して働くの?
速く動いてる物は働く重力も大きくなるの?

375:名無しのひみつ
10/01/24 00:53:55 R3sBWtu7
>>374
相対速度で其の通りになる。
「絶対速度では無い」のが肝だよ。

376:名無しのひみつ
10/01/24 11:05:28 ClwkPS7y
他の星系に行きたいのなら、開発すべきはロケットではなく
機械の体だろうな。

377:名無しのひみつ
10/01/24 11:12:45 vBGscSQ1
光速でもいいから確実な通信方法を確立できないとな
干渉を受けないとすればニュートリノあたりだが、超新星爆発で
数十個が届く程度じゃ通信には使えないだろうし

378:名無しのひみつ
10/01/24 11:17:32 9MMiGGSS
>>367
今時ニュートリノに質量がないとか言ってんな

379:名無しのひみつ
10/01/24 16:06:29 i0pZTYh+
>>375
宇宙船で十分遠くにある十分巨大な質量にむかって重力で加速して行っても
宇宙船の速度が光速に近づくと、その巨大な質量の方が宇宙船に吸い寄せられてくように見える、
と言う現象が起きるって解釈でいいのかな

380:名無しのひみつ
10/01/24 18:00:28 a4/zS9xp
ワームホールを利用したテレポーテーションが実用化できるかどうかはわからないけど、「光の速度を超えた移動速度」と「一般相対性理論における光速度の限界」は矛盾しないみたいだぞ。

理論上量子レベルで予言されているにすぎないみたいだが。
ってことは移動じゃなくて通信ならタイムラグ無しのやり取りが出来るってことか。

銀河中心で起きた殺人事件を次の日の朝日の朝刊で読むなんてことも・・・ゴクリ

381:名無しのひみつ
10/01/24 18:19:13 R3sBWtu7
>>379
地球から観測するとそうだが宇宙船から観ると自分達
は何も変化していない。

382:名無しのひみつ
10/01/24 18:52:24 D0DrSztl
>>380
記憶含めた人体情報を向こうで再構成してもらえば旅行も出来るな。もちろん送信後は転換炉送り

383:名無しのひみつ
10/01/24 19:06:53 9MMiGGSS
>>380
それが出来るなら、これから起きる予定の殺人事件の記事が朝刊に載るだろ。

384:名無しのひみつ
10/01/24 19:41:48 i0pZTYh+
>>381
重力で加速する宇宙船が光速を越えられないのはなぜ、って誰かが書いてたから
それの地球から見た際の答えになるかと思って

385:名無しのひみつ
10/01/24 19:51:04 R3sBWtu7
>>384
「重力の加速」って宇宙船から見れば加速では無く慣性状態だよ。
あくまで加速と観測されるのは地球から見た場合。
例えば地球の引力に引かれて地球に向かっている隕石は
地球から見れば「隕石が加速されている」と見えるが隕石の
上に乗っていると自分は慣性状態で地球が加速している様に
見える訳。

386:名無しのひみつ
10/01/24 20:25:13 3GHvlbqX
移動速度については光速を超えられない。
でも移動しないで別の場所に行ければ、
それについては光速を超えもいい。
たぶんだけど…。

387:名無しのひみつ
10/01/24 20:43:37 i0pZTYh+
>>386
質量保存則が崩れる

388:名無しのひみつ
10/01/24 22:37:46 R3sBWtu7
>>386
実際には宇宙はビッグバン後ずっと膨張していて「因果の地平線」より遠くに
有る銀河は光速を超えて遠ざかっているらしい。
当然光速を超えているから観測は不可能だが。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

389:名無しのひみつ
10/01/25 19:17:44 EqOGGaKl
>>383
多分未来の予測は無理じゃないかと。
位置A→位置Bへの量子の座標の転移であって、速度を持った物質の移動じゃないから、相対性理論によるウラシマ効果は起こらないかも。

位置Bを光速に近い速度で動かせば・・・って事なんだろうけどどうなんだろうね。
出来れば殺人事件より日曜日のGIの結果が知りたい。
自分が殺される事件だったらと思うとガクブルだが。


390:名無しのひみつ
10/01/26 01:50:42 pIYxtbPa
>>335
横から突っ込むけど、化学ロケットの燃料を半減させる目的としてなら大丈夫じゃない?
甘いかな?

391:名無しのひみつ
10/01/26 02:05:26 uNPBuhMe
>>390
半減ってどう試算したのさ?

392:名無しのひみつ
10/01/26 02:06:17 RkqUoQV4
要するにいくらか減らすってことだろ

393:名無しのひみつ
10/01/26 09:36:02 pIYxtbPa
>>391
厳密な計算はしてないけど、今の有人ロケットの燃料の半分は最初の高度10kmで消費されるんじゃなかったっけ?

394:名無しのひみつ
10/01/26 11:38:31 3MwpCllA
>>364
「アキレスと亀」だね

>>372
宇宙塵衝突を抑止するために色々と対策案はあるみたいだね
たとえば小惑星帯の隕石で壁を作って、宇宙船の周りでグルグル回転させたりとか
雀の涙程度でも宇宙線減衰にもなるね

395:名無しのひみつ
10/01/26 22:48:32 pIYxtbPa
>>393
自己レス。
スペースシャトルは打ち上げの8.5分後に高度109kmで切り離されるんだそうだ。
どっかに時速200km/hに加速するまでに外部燃料タンクの半分が消費されるって書いてたんだがなあ。

そういう意味で335が書いたように最初にある一定速度までレールガンで加速したら
だいぶ燃費が改善して、その分遠くまで行けるようになるんじゃないかと思ったんだがなあ。

396:名無しのひみつ
10/01/26 23:50:32 13QVnOIc
>>394
> たとえば小惑星帯の隕石で壁を作って、宇宙船の周りでグルグル回転させたりとか

なにその真田さん?(w

397:名無しのひみつ
10/01/27 00:12:05 esBh/laI
>>396
ジェラルド・k・オニール達が考えていた、スペースコロニーでも似たようなのがあるよ。
小惑星帯から集めてきた小惑星で外壁を作るタイプの概念図があってね。
それは、まさにアステロイドコロニーといっても良いほどの出来。どちらが先かは知りませんが。


398:名無しのひみつ
10/01/27 02:39:15 KK6+f3uV
ぶっちゃけそれは宇宙線対策にはなっても、亜光速での微小デブリ対策にはならんだろ

399:名無しのひみつ
10/01/28 16:00:07 T0mUQ14q
URLリンク(ameblo.jp)

400:名無しのひみつ
10/01/29 07:25:07 JRjbhzny

「反物質ロケット」とかいうと、ふーん・・・だが、
核電源を搭載したロケットを打ち上げる!
とか言うと、とたんに反核団体が騒ぐだろうな。


401:名無しのひみつ
10/01/29 10:30:02 OGNwRTij
>>89
おちんちんくぱぁ

402:名無しのひみつ
10/01/29 12:38:49 T9QnHjOg
原子力電池を積んでイオンロケットエンジンを駆動する・・・。

なんだ、既存技術でも結構良いもの作れそうじゃないか?

403:名無しのひみつ
10/02/01 05:29:48 Ps7y5wYA
ここまでタンデムミラーエンジンなし

404:名無しのひみつ
10/02/02 15:35:27 hzwk3TH3
あるわきゃ無い。

405:名無しのひみつ
10/02/03 16:44:56 dR8Z3s2G
頭良すぎて、頭おかしくなってるのか?もっと夢を見ろよ
現実的すぎる

406:名無しのひみつ
10/02/03 16:55:42 F4WmBYmX
真空から反物質も沸いてくるんだろ。うまく確保できれば・・・どこかに宇宙が生まれているw

407:名無しのひみつ
10/02/03 17:06:08 dR8Z3s2G
よくは知らないが宇宙空間の水素を取り込んで半永久的に航行できる宇宙船をNASAが研究中らしい


408:名無しのひみつ
10/02/03 17:32:41 VhoKXPdj
>>407
ラムジェットな、NASA以前の常識。

409:名無しのひみつ
10/02/03 17:40:25 dR8Z3s2G
手の平と手の平を合わせて中心に空間を作る時、プシューって音するけど
この時、空気が入らなければ、真空なのか?(手の平では不可能だけど)

自分はこの空間は普通の真空ではないと思う

この空間を創る装置を開発できれば、もしかしたら・・・・もしかして、もうできてるとか?

410:名無しのひみつ
10/02/03 17:43:48 hSmwel1X
バサードラムは燃料節約出来るが、当然半永久的ってのは勘違い。

411:名無しのひみつ
10/02/03 17:46:11 VhoKXPdj
>>409
普通の真空.。

412:名無しのひみつ
10/02/03 17:53:44 rDJ/la/L
対消滅って、ナディアのノーチラス号かよw


413:名無しのひみつ
10/02/03 17:56:42 mshFgspu
>>407
超巨大なじょうご見たいな宇宙船のこと?

燃料と推進剤を現地調達できるならこれほどいいことはないな。

414:名無しのひみつ
10/02/03 18:29:20 5Vt9UOU1
真空中に沸いた物質と反物質を、瞬時に、それぞれのタンクに吸収し、順次、燃焼室でぶつける。
なんと、燃料を持つ必要がないロケットができる。

これであってる?

415:名無しのひみつ
10/02/03 18:43:54 ODCUhv7I
日本には、金星まで行ける鳩山幸型UFOが既にある!!

416:名無しのひみつ
10/02/03 18:44:51 VhoKXPdj
>>410
レス㌧
星間物質利用のロケットって、なんか良いの無いかな?
真空エネルギー系みたいなSF染みてるのは別として。

417:名無しのひみつ
10/03/01 15:56:57 cPRC+9ZZ
反物質ロケット エグザクソン イグニッション!


418:名無しのひみつ
10/03/01 16:38:22 HG4w6RfU
"今の人間のタイムスケール"に収めなければいけないSFが多いせいで忘れがちになるが
光速を超えたり近光速圏の相対論効果に期待できるレベルになる遥か以前の時点で
生物工学が寿命を数倍に伸ばし光速の1割程度でも現実的な恒星間航行になるやもしれぬ。
光速に近づきすぎると障害のほうが多いし、幾ら反物質と言っても星間スケールでは燃費がかさむのよ。
レーザー発信施設や反物質プラントは恒星軌道上に莫大な質量を投じて建造されるから
それらの施設が稼動する時点で地球の生態系や生物程度は解析できていなければ
そもそも宇宙空間にまともに進出できるとは思えない。
なんつってより手堅い恒星間航行を夢想してみる。



>>414
対生成には相応のエネルギーを持った光子が存在しなければいけないから
真空中にある粒子のエネルギー総量以上の出力は見込めないのでは?

419:名無しのひみつ
10/03/03 20:33:31 lQ+sR+rO
いわゆるガイナックスとかのSFアニメで有名な対消滅エンジンだろ?

420:名無しのひみつ
10/03/03 20:44:50 i7ZAQ3t2
アニメはともかく(ごめん詳しくない)、対消滅であってる。

今んところ、燃料(?)を作るのが半端なく大変だってのが難だから
SFの世界に過ぎないけどさ。

421:名無しのひみつ
10/03/03 21:59:43 66PSMAsD
恒星間航行以前にさ、行く先に何かなきゃ意味ないじゃん。
太陽系以外の恒星でも惑星を持つことがわかってきたけど、ほとんど木星のような巨大ガス惑星だし
地球のような地殻惑星で、なおかつ人間が住めるようなバイタルゾーンにある惑星、そういうのが発見されて
それが100%間違いないと確信があれば何十年もかけて行く意味があるかもしれんが。
つーか、これが実現的になるのは最低でも光の速度の10ぶんの1程度の宇宙船の話で現状光の速度の1万分の1じゃ何をしていいのやら。
光の速度の10分の一でも隣の恒星まで行くのに40年かかるのに少なくとも太陽の近くにある恒星はまだ若すぎて
地球のような星が形成されている可能性もほとんど0。やはり最低でも数百年オーダーになっちまう。

422:名無しのひみつ
10/03/04 14:09:38 zJM8XGy/
美少女型ロケットの開発計画はまだか?

423:名無しのひみつ
10/03/04 21:30:34 S9INiUS9
>行く先に何かなきゃ意味ないじゃん。
岩塊へ向かったMUSES-Cや雪玉に向かったPLANET-Aを愚弄する気か!

424:名無しのひみつ
10/03/04 21:55:29 UwyyDnPy
太陽に突っ込んで行くヤツもいるしな。

みんな勇敢な漢・・・女だったらどうしよう。

425:名無しのひみつ
10/03/05 00:47:12 9W+hHH6X

2001夜物語の見過ぎw


426:名無しのひみつ
10/03/05 06:48:11 dcJxQOEx
>>421

>少なくとも太陽の近くにある恒星はまだ若すぎて

何で?
赤色矮星の中には太陽よりも高齢なものもあるようだが?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch