10/01/27 10:15:33 gM6LZ5B5
>>480の言ってる事は、全体論としては間違ってないと思うけど
その判断を下す親自体が想像力がなく、短気でセッカチなのが多過ぎ。
そもそも親と子供ではサイズが違うし、基本の力も違いすぎる。
子供から親を見たら、ネズミが象を見てる位の
威圧感があったとしてもおかしくない。
象が悪気なしに鼻を振っただけでも、ネズミは吹っ飛ばされる
だから親の認識では軽くやったつもりでも
子供はそう思わないかもしれない。
自分は大人だから出来るけど、子供は最初は出来ないのが普通ってのと、出来るスピードは人によって違うし、不器用な子供だっている
必要以上に叩いた所で、怯えて萎縮して思考が停止して
ますます出来なくなるのを、そう仕向けてるのが
自分だという事すら理解してない。
例えば嘘をつくがどうのっていうが、
それは自分(親)がやり過ぎてるから、子供が自分(子供)を守る為に
ついてるという可能性も考えずに、それだけ見て殴る蹴るするのもいる
勿論子供が悪くて嘘つく事もある
だから見極めるためにも、親が自分を向上させないと駄目だと思う。