10/01/05 22:42:17
ALMA電波望遠鏡、アンテナ3台干渉計観測に成功
January 5 - 2010 - その他
国立天文台は1月5日、南米チリで建設中の電波望遠鏡「ALMA(アルマ)」計画について、
最初の3台のパラボラアンテナによる天体の共通観測に成功したと発表した。
ALMA観測所の3台目のアンテナは2009年11月に設置されたばかりで、
天文学者らは3台のアンテナを用いて、天体「クエーサー1924-292」を観測し、
干渉計として初めて成功した。
パラボラアンテナ3台の干渉計の成功は、電気・ソフトウェアシステム全体の重要な試験で、
これについて、東アジアのプロジェクトマネージャーである井口聖氏は以下のようにコメントしている。
「3台のアンテナで共通の天体を観測し、それぞれのアンテナ間でフリンジを検出したことは
アルマシステム設計検証にとって非常に大きなことである。2台だけではどちらのアンテナ側が
悪いのか判定することはできないが、3台あればそれぞれのペアを比べることでアルマシステム
全体の性能を調べることができる」
アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(ALMA)はチリのアタカマ砂漠(標高5000メートル)で
建設される世界最大の電波望遠鏡。パラボラアンテナを合計66台以上組み合わせることで、
直径18.5kmの電波望遠鏡に相当する解像力を実現し、世界最高の感度と分解能を備えた
望遠鏡である。
建設は2001年に始まり、アメリカ国立科学財団やアメリカ国立電波天文台、
ヨーロッパ南天天文台(ESO)なども参加し、2012年の運用開始を目指している。
▽記事引用元
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(www.sorae.jp)
sorae.jp(URLリンク(www.sorae.jp))
▽関連リンク
ALMA電波望遠鏡 標高5000mにおけるアンテナ3台干渉計観測に成功
URLリンク(www.nro.nao.ac.jp)
☆ご依頼いただきました。