【宇宙】宇宙帆船に新原料 JAXAが実証機開発at SCIENCEPLUS
【宇宙】宇宙帆船に新原料 JAXAが実証機開発 - 暇つぶし2ch64:ぴょん♂♪
09/12/28 18:36:06 SsKq1f2C BE:937343366-2BP(1029)
>>54
ありがとん
>光子を反射した物体はE/c-(-E/c)=2E/cだけの運動量を得る
というのはわかるし運動量が保存されるのもわかるんだけど・・・
エネルギ~保存則考えると
衝突前と衝突後でエネルギ~収支がどうなるのかがわからない orz
光子は相変わらず 同じエネルギ~のまんま?
光子を反射した物体は、2E/cだけエネルギ~が増えるでしょ?
だれが、エネルギ~失ってるの? 
光子がエネルギ~失ってるの? 物体の中の何かがエネルギ~失ってるの?

鏡張りの箱の中の光子たんは 
光速のまま最終的にエネルギ~が低くなっちゃう(減衰)の?
箱が永遠にエネルギ~を得るとも思えない・・・ orz

光子がエネルギ~失った分、光子の周波数が変わるって説明でおk?

65:名無しのひみつ
09/12/28 21:04:49 d1k9ktWj
>>64
> 光子がエネルギ~失った分、光子の周波数が変わるって説明でおk?
だいたいそれでおk

66:名無しのひみつ
09/12/29 20:01:29 wbFFCQF/
エステバン

67:名無しのひみつ
09/12/29 21:30:52 XHdxKKNI
>>43
今年科学ニュース板で見た最高のレスだ。
俺はひなたぼっこするとポカポカするから、ちょっと利口になりすぎたらしい。

68:名無しのひみつ
09/12/30 21:45:24 E23v6a+4
> 数週間かけて開く
一次電池はそれまで持つのか。。。

69:名無しのひみつ
09/12/30 21:50:58 5djwoi5h
>>68
本体にも太陽電池ついてるから無問題

70:名無しのひみつ
09/12/31 16:29:00 P4DThlYf
外惑星に行く時は光子帆を利用して帰りは太陽の引力
を利用するので効率的に往復出来るね。

71:名無しのひみつ
09/12/31 18:03:21 hoGphMat
結局は遅くてダメじゃね?
電車の普通・特急以上に、代金によって2年ぐらい時差がでるかも

72:名無しのひみつ
09/12/31 19:27:28 9IY+3wpI
帆の操作で軌道を変えるって、実際どのくらい加速されるのか予測はあるのか?
例えば、地球周回軌道から惑星軌道に変換する時、一回でスッと行けるわけじゃないだろ。
向かい風の時は使えないし。百回くらい回れば外れて行けるのか。

73:名無しのひみつ
10/01/01 00:23:24 I0+VF0lf
>>72
惑星間軌道へはH-IIAで投入される。

今回のは展開した帆で得られる増速を定量的に検証したり(シワとかがあるから)、
専用の姿勢制御法をテストしたりする。

ちなみに惑星間軌道での光圧利用は「はやぶさ」でもやってる。

74:名無しのひみつ
10/01/02 10:26:13 1JZpjWA8
>>72
多分イオンエンジンが補助で付くと思う

75:名無しのひみつ
10/01/05 13:40:29 epsd+GUJ
>>70
新幹線に乗ってる人は気付かない内に200キロくらいの高速移動をしてる。
地球上にいる人や、地球の衛星軌道でクルクル回ってる物体も、ものすごい速度で移動してる。

この公転速度を減速すれば、太陽の重力に引かれて、勝手に太陽系の内側へ落ちていく。


76:名無しのひみつ
10/01/05 16:07:48 kfpeBfzJ
金星に行く軌道に載ったイカロスは金星に衝突するの?
それとも人工惑星になるの?

77:名無しのひみつ
10/01/05 16:16:56 7RtRvg0p
>>76
後者

78:名無しのひみつ
10/01/06 01:59:32 LfNR7knM
>>70
行きも帰りも軌道は加速した分しか変わらないよ。
内惑星に行くのも外惑星に行くのもどっちも大変

79:名無しのひみつ
10/01/06 22:23:37 W1DMJcsM
>>78
「スウィングバイ」知らないの?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

80:名無しのひみつ
10/01/07 09:35:10 t5TgpnPC
スイングバイ使うのは当たり前だろ、今更何を
その軌道に入れるのに推進剤じゃなくて太陽帆を使うって話だ

81:名無しのひみつ
10/01/07 12:11:57 5I01DRzu
>>79
スイングバイ使っても同じこと
行きも帰りも軌道は加速した分しか変わらない

82:78
10/01/08 00:18:41 pFQklVkn
>>79
ていうか「加速」には普通にスイングバイも使うだろ。
それをひっくるめてだよ。

83:名無しのひみつ
10/01/30 13:49:50 +IxGrLwC
ええ

84:名無しのひみつ
10/01/30 14:35:40 sMuU4x6O
>>72
太陽光圧の値は、実験機イカロスを設計する前に計算で求めているでしょう。
偶然にも、はやぶさで太陽光圧を利用した姿勢制御を経験したから、さらにデータが集まったでしょう。
イカロスの姿勢制御は、ソーラーセイルに電流を流すと太陽光の反射率が変わる(帆の場所により太陽光を反射させたり拡散させたり)ことを利用して姿勢を制御する。

>>74
イカロスにはイオンエンジンは付かない予定。
実験が成功した後に予定されている木星探査機に世界最高性能のイオンエンジンが2個付く予定。






85:名無しのひみつ
10/01/31 06:45:04 bZDb5qAM
太陽光圧じゃなく太陽風圧では?
電離した水素原子とかか?

86:名無しのひみつ
10/01/31 10:24:43 b/Mf/JQv
>>84
木星の大気を利用したエアロ・ブレーキを利用すれば燃料が少なくて済むんだって。


87:名無しのひみつ
10/01/31 11:03:56 QG2eOl6e
>>85
名前からくるイメージとは違うかもしれないが太陽風圧より太陽光圧の方が大きい

88:名無しのひみつ
10/01/31 12:40:17 bZDb5qAM
根本的な疑問すぎて悪いが
光にはエネルギーはあるけど質量はないだろ。
光電効果で電子をはじき出したりはできても
質量のあるものを加速させることは基本的に無理なんでないの?
電子だって一応は質量あることはあるけどさ

89:名無しのひみつ
10/01/31 13:17:58 MF791jw7
過去ログくらい読みなさいよ

>>54とか

90:名無しのひみつ
10/01/31 14:55:13 bZDb5qAM
ごめんE=mc↑2とか
さっぱりわかんね。
つまり相対性理論では
質量が0なら運動エネルギーは0だからそれがぶつかっても加速はしないよ。
ていう古典力学とは違うんだな。
ていうことだけは理解出来てないけどとりあえず納得した。

91:名無しのひみつ
10/02/04 13:22:57 sXnmbCoL
太陽風を受けて進むっちゅうのは理解した
帰ってくるときはどうすんの?
地球上のヨットみたいに斜めに進んで帰ってくるの?

92:名無しのひみつ
10/02/04 18:10:19 a0fxcOGV
>>91
URLリンク(www.jaxa.jp)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch