【地球科学】下部マントル組成解明 地球形成探る手掛かり 愛媛大などat SCIENCEPLUS【地球科学】下部マントル組成解明 地球形成探る手掛かり 愛媛大など - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:白夜φ ★ 09/12/04 22:31:49 ◇愛媛大など、下部マントル組成解明 地球形成探る手掛かり 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センターの入舩徹男教授は3日、 地球内部の「下部マントル」の化学組成を再現実験で明らかにしたと発表した。 深さ660キロメートルから少なくとも1200キロメートルまでの化学組成は、 より浅い「上部マントル」と同じ組成の可能性が高いという。 これまで別組成との説もあったが詳しいデータがなかった。 地球形成のプロセスを探る手掛かりが得られたとしている。 独バイロイト大学地球科学研究所のキャサリン・マッキャモン研究員らとの共同研究。 成果は3日発行の米サイエンス誌に掲載された。 ダイヤモンドを焼き固めた超硬材料を超高圧状態に置き、下部マントルの組成を推定した。 深さ660~2890キロメートルの下部マントルのうち、1200キロメートルまでは高圧型鉱物の 「ペロブスカイト」と「ペリクレス」がおおむね8対2の割合で含まれる「パイロライト」と呼ばれる 性質だとわかった。(07:00) ▽記事引用元 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091204AT1G0302O03122009.html NIKKEI NET(http://www.nikkei.co.jp/) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch