【生物】草食の「クモ」を初めて確認at SCIENCEPLUS
【生物】草食の「クモ」を初めて確認 - 暇つぶし2ch1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★
09/10/13 19:03:17
クモは肉食であるという定説をくつがえす発見が報告された。
熱帯性のハエトリグモの一種が主として植物の芽を食べることが、
最新の研究で確認された。
現在およそ40000種のクモが確認されているが、草食のクモが確認されたのは
今回が初めてである。

1800年代の終わり頃、動物学者はこのクモをバギーラ・キプリンギ(Bagheera kiplingi)と
名付けた。イギリスの作家ラドヤード・キップリングが1894年に出版した子供向け小説
『ジャングル・ブック』に登場するヒョウにちなんだものである。

アリゾナ州ツーソンにあるアリゾナ大学の生物学者で、この研究を率いた
クリストファー・ミーハン氏は次のように話す。
「当時、博物学者はボロボロの死体標本しか持っておらず、このクモが何を食べるか
誰にもわからなかった。しかしハエトリグモがネコのような動き方をすることは
知っていたので、キップリングの小説に登場するすばしこいヒョウの“バギーラ”に
ちなんだ名前を付けることにしたのだろう」。

2001年から2008年にかけて、ミーハン氏の研究チームはメキシコ東南部と
コスタリカ北西部の熱帯地域にあるハエトリグモの生息地で調査を続けていた。
そして、アカシアの栄養豊富な芽をハエトリグモが食べているところを発見したのだ。

アカシアはアリの住処でもあり、このアリは空洞になっているアカシアのトゲの中に
住んでいる。これは古くから知られている共生の一例で、アカシアがアリに住処と
エサを提供する代わりにアリがアカシアを守っているとミーハン氏は言う。

しかし、忍び足で素早く動き回れるバギーラは、きわめて攻撃的なこのアリを避けつつ
トゲからトゲへと飛び移ってエサを集める術を身に付けた。
時にはアリの幼虫をつまみ食いすることもあるが、食べ物の大半は植物だと
ミーハン氏は語る。
「このように効果的な戦略で植物を獲るクモがいたとは、まったく超現実的な思いだ」。

この研究は2009年10月12日発行の「Current Biology」誌に掲載されている。


ソース:ナショナルジオグラフィックニュース
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
画像:アカシアの木の芽を食べるハエトリグモの一種、バギーラ・キプリンギのメス
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch