09/09/19 16:12:08 hA9XB8yA
>>5
ハッチ狭、武蔵丸通れ無いじゃん
ATVの中は結構広いんだな
HTVよりも広いのか?
85:名無しのひみつ
09/09/19 16:14:02 UCWrWBrI
今がJAXAの絶頂期じゃね?
86:名無しのひみつ
09/09/19 16:16:09 +T/H1a0X
>>84
ATV は与圧部しかないからね
87:名無しのひみつ
09/09/19 16:17:27 +T/H1a0X
>>85
風前の灯火
88:名無しのひみつ
09/09/19 16:18:34 sfefQDTZ
日の丸黒塗り映像ないの?
89:名無しのひみつ
09/09/19 16:19:31 LqKZMaLM
>>84
ATVでかい
URLリンク(www.nasa.gov)
90:名無しのひみつ
09/09/19 16:26:21 HSXlqGBG
>>52
燃料が半分以上残っているから、逆噴射で種子島に
戻ってきちゃいました。てへっ☆
とかやらないかな~ HTV
91:名無しのひみつ
09/09/19 16:27:51 EnqlTIu0
>>76
ウェーブライダー形態に変形しないと駄目
92:名無しのひみつ
09/09/19 16:35:26 PtbACCrT
>>89
ソユーズって有人飛行できるんだよね。
飛行船の形からして、どうやって帰還するの?
海に着水するのか?目的地に着陸するの?
93:名無しのひみつ
09/09/19 16:36:43 u9N8g9TD
この連続写真に 吹き出しで面白セリフつけると笑えるよ
URLリンク(iss.jaxa.jp)
94:名無しのひみつ
09/09/19 16:37:57 Yyu/Yp9/
>>91
ミノフスキークラフトを開発すればなんとかなるんじゃまいか
95:名無しのひみつ
09/09/19 16:38:45 u9N8g9TD
HTVにスペースシャトルという外部アーマーを装着して大気圏に突入すると
地球に着陸出来るよ
一般人はそれをスペースシャトルにHTVを搭載というけど気にしない
96:名無しのひみつ
09/09/19 16:40:05 u9N8g9TD
>>92
上の亀頭カプセルだけ分離して 単独大気圏突入する
97:名無しのひみつ
09/09/19 16:41:57 u9N8g9TD
>>89
ATVはでかいよ HTVより搭載量も多いし
でも、ロシアの小さい自動ドッキングポート対応だから、大きい荷物を運べない
もっぱら食料と雑貨担当
シャトル搭載貨物用のCBMに対応してるのは、HTVだけ
98:名無しのひみつ
09/09/19 16:42:16 8mTCbYKz
再突入の時、燃え尽きないで 2/3位残っててほしい
未来科学館あたりに展示して、
はやぶさの隣で
99:名無しのひみつ
09/09/19 16:46:15 T8HbJ/Rz
>>81
そういう反応が楽しくてスレ汚してるやつをいつまで相手にするつもりなのか
100:名無しのひみつ
09/09/19 16:49:43 u9N8g9TD
>>98
はやぶさも燃え残る前提なのかw
101:名無しのひみつ
09/09/19 16:49:43 QD0LSjXg
>>97
プログレスやATVは推進剤を運べる。HTVは非与圧部があって船外機器が運べる。
補完し合えばいいんだから、あまり優劣を競っても仕方ない。
102:名無しのひみつ
09/09/19 16:50:37 LqKZMaLM
>>92
カプセルをパラシュートで陸上へ
URLリンク(www.youtube.com)
たとえ危険でも着陸はシャトルのほうが快適そうだなあw
URLリンク(www.youtube.com)
103:名無しのひみつ
09/09/19 16:50:45 u9N8g9TD
>>101
しかし、シャトルがいなくなるのは痛い
結構頼り切ってたからな
104:名無しのひみつ
09/09/19 16:51:43 M73SBR38
こんな重いものが飛ばせるなら、木星にでも探査機を打ち上げてくれよ。
105:名無しのひみつ
09/09/19 16:52:25 u9N8g9TD
>>104
サターンロケット作る金をくれ
106:名無しのひみつ
09/09/19 16:54:10 8kSknEmn
ガンダムでバリュートってのがあったじゃない?
あれをシャトルが再突入する時に使えばシャトルの損傷も少なくて済むんじゃね?
107:名無しのひみつ
09/09/19 16:54:24 u9N8g9TD
「ハーモニー(第2結合部)」の上から下の映像
URLリンク(iss.jaxa.jp)
追加(ハーモニーの位置)
(p)URLリンク(iss.jaxa.jp)
108:名無しのひみつ
09/09/19 16:56:19 z120fTpv
>>106
実際に実験して何処まで耐えられるか調べるしかないな
109:名無しのひみつ
09/09/19 16:56:21 /Xt/cf4P
>>104
深宇宙探査では、原子炉を積まないと無理と
JAXAの河口?さんとか、サイエンスゼロで言ってた。
イオンエンジンと原子炉のセットで、太陽系グランドツアーも可能といってた
110:名無しのひみつ
09/09/19 16:57:36 NH3DDipg
そういえば今朝の新聞に各国の補給機とスペースシャトルを並べて比較している記事があった。
たぶん共同通信の記事。
さも自動ドッキングがHTVだけ、できないような書き方だったんだけど、シャトルは毎回手動ドッキングだろ。。
それにHTVがこういう接続方法なのは、通常シャトルの貨物室からロボットアームで接続されるCBMに接続しなければ
ならなかったからで、自動ドッキング対応してないCBMへのドッキング方法としては自然なやり方だとおもうのだが。
111:名無しのひみつ
09/09/19 16:58:16 u9N8g9TD
>>106
957 :名無しのひみつ :sage :2009/09/19(土) 08:25:41 ID:LV4Q3tBE
JAXAはHTV-4かHTV-5でバリュート展開しての再突入実験したいみたいだけど、予算が出るかな?
112:名無しのひみつ
09/09/19 16:59:05 PtbACCrT
>>96
ありがと。
上の亀頭カプセルだけなら着水なのかな。
HTVもアルミ缶みたいな形からツナ缶みたいな形に分離して有人帰還できるのかそのうち。
113:名無しのひみつ
09/09/19 16:59:20 CHKKH8op
>>107
つまりアメリカのまんこにお邪魔しているということか。
女性のテクニックによって、自分から挿入するというのは非常にえろかったけど
114:名無しのひみつ
09/09/19 17:01:01 u9N8g9TD
まさにこう
↓
(ドッキング方式の違いについて)
正面玄関があって 人間はそこから屋敷に入り
玄関の上に 荷揚げロープがあって 荷物はそこから持ち上げて 二階の搬入口から入れるんだけど
HTVはダイレクトに 二階の搬入口のほうに飛び込んで来たみたいなもの
みんなビックリ
115:名無しのひみつ
09/09/19 17:01:08 cU+d1Pgf
>>79
おおお、NASA TV見てたときにHTVの与圧部だと勘違いしてたのは
ISS側のハッチをあけたあとの、HTV側の閉じたままのハッチだったようだ
あけると広かったのね
116:名無しのひみつ
09/09/19 17:02:23 z120fTpv
>>112
あの国の土地の関係上陸地に逆噴射による減速+パラシュートで着地
何回か減速失敗して死んでる
117:名無しのひみつ
09/09/19 17:02:45 /Xt/cf4P
内部動画無いね
やっぱ反日リベラルNASAだね
118:名無しのひみつ
09/09/19 17:03:26 GF8NasJ9
>>92
こんな感じ
URLリンク(photos.cleveland.com)
URLリンク(photos.cleveland.com)
URLリンク(www.spectrum.ieee.org)
URLリンク(msnbcmedia3.msn.com)
119:名無しのひみつ
09/09/19 17:04:19 /Xt/cf4P
>>111
HTVの再利用を考えるということですか?
これが出来たらすげーね。
有人もできるかもしれない。
ついでに、翼もつけちゃいなYO
120:名無しのひみつ
09/09/19 17:04:53 ++3MlYgT
>>92
ソユーズは、船体中央の帰還モジュールが広いロシア本土の原野に着陸する。
プログレスソユーズに似ているが貨物専用で帰還はしない。
ATVはソユーズ、プログレスとおなじドッキング装置がついていて、やはり帰還はしない。
121:名無しのひみつ
09/09/19 17:04:58 AXboRV3z
>>17
奇跡的だなこのタイミングは
中国の打上失敗って十三年振りだぞ
122:名無しのひみつ
09/09/19 17:05:34 wJA/ymF9
>>112
先頭の球状のカプセルは軌道船なので帰ってこない。
帰還船は、真ん中の釣鐘みたいなとこ。
詳しくはwikiでも読め。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
123:名無しのひみつ
09/09/19 17:05:35 PtbACCrT
>>102
ソユーズって着陸なんですね。乗り心地ってどうなんだろ?
スペースシャトル型の方がなんかいいですね。
124:名無しのひみつ
09/09/19 17:07:52 cO9PETrM
再利用はまだまだロマンの域だろ
使い捨てと比べて要求される強度、コストの桁が変わる
次の参考にするための回収ならいまでも問題ないと思うが
125:名無しのひみつ
09/09/19 17:08:41 zFlwVcYp
>>31
ディーゼル潜水艦のものをそのまま使えばいいんじゃね?
126:名無しのひみつ
09/09/19 17:08:49 ++3MlYgT
>>123
接地の直前に逆噴射するらしいが、ショックは強いみたい。
韓国人宇宙飛行士が背骨やられたとか。
127:名無しのひみつ
09/09/19 17:08:51 IxPtIp9n
>>119
再利用は絶対無いだろ
シャトルの流れ見ればあと何十年かは使い捨て以外の選択肢は無いだろうな
128:名無しのひみつ
09/09/19 17:10:23 xG9gsZ/A
パラグライダーとかも提案されてるよね
129:名無しのひみつ
09/09/19 17:11:12 qDZav9kK
今の技術に少し毛が生えた程度と思うかもしれんが
毛を生やすのは大変なんだよ
130:名無しのひみつ
09/09/19 17:11:24 ++3MlYgT
>>125
サイズが大きすぎ。
エネルギーを消費しすぎ。
潜水艦は排熱の問題が少ない。
潜水艦は万が一のときは、浮上することが可能。
131:名無しのひみつ
09/09/19 17:12:26 vOvpETPq
>>127
>あと何十年かは使い捨て以外の選択肢は無いだろうな
何十年先だったら、うまくすると軌道エレベータへシフトできるかも。
132:名無しのひみつ
09/09/19 17:12:37 u9N8g9TD
>>122
URLリンク(ja.wikipedia.org)ファイル:Space_Shuttle_vs_Soyuz_TM_-_to_scale_drawing.png
シャトルでけえw
133:名無しのひみつ
09/09/19 17:14:15 u9N8g9TD
>>125
原子力潜水艦のものを使うのは?
134:名無しのひみつ
09/09/19 17:14:21 ++3MlYgT
>>128
いまいちうまくいってないみたい。
パラフォイルは大重量を扱うのにむいていない。
135:名無しのひみつ
09/09/19 17:14:30 P/kv+IBA
>>123
>ソユーズって着陸なんですね。乗り心地ってどうなんだろ?
行きはソユーズがスムーズでいいらし。
帰りはみんな嫌みたいだよ。ドシーンて着陸して痛いし。
>スペースシャトル型の方がなんかいいですね。
打ち上げる時は振動が凄くて
悪路をトラックで全速力で爆走するようだとか。
帰りはとても評判いいね。
飛行場へ帰還するので、新鮮さが問題となる
実験試料も、すぐに研究者に渡せるし。
136:名無しのひみつ
09/09/19 17:15:02 DI5FjiPG
>>114
HTVの玄関が二階なだけだろ。いったいだれがびっくりするんだよw。
二階の玄関はシャトル兄さん専用でした。でもシャトル兄さんは家をでるので
このままでは荷物二階に上げてくれる人がいない。
じゃあさHTVくん、家に呼べばいいじゃん。ってはなし。
137:名無しのひみつ
09/09/19 17:15:39 /Xt/cf4P
潜水艦つくれる国は基本的に宇宙船も作れるといわれている
138:名無しのひみつ
09/09/19 17:17:24 /Xt/cf4P
15トン?のものをバリュート?でおろすことが出来るのか
内部は生命維持可能な環境において。。。
すげー強い素材が必要な気がするが
素材はなにかね?
139:名無しのひみつ
09/09/19 17:17:30 ++3MlYgT
潜水艦は宇宙船に比べて、サイズと共に重量の制限が少ない。
140:名無しのひみつ
09/09/19 17:17:45 P/kv+IBA
HTVの場合、ISS用のお部屋に姿勢制御の小型ロケットを追加した。
そんな感じ。
ドッキングするとISSと一体化する。
141:名無しのひみつ
09/09/19 17:18:35 /Xt/cf4P
いやあ、しかしNASAの嫌がらせは本当だったみたいで
HTV内臓映像がまったく無いね。
きぼう、にしても、HTV、にしても、ドッキングするときに日本人が居ない
という設定に、意図的なものを感じていたが。
142:名無しのひみつ
09/09/19 17:19:54 ++3MlYgT
>>138
HTV全体はさすがに無理。
構想されているのは、非与圧部に帰還カプセルを載せる。
143:名無しのひみつ
09/09/19 17:20:06 u9N8g9TD
>>135
シャトル引退したら
研究機材はどうやって持って帰るんだ?
>>127
ソユーズですら
帰還船だけで 残りは処分だしな
144:名無しのひみつ
09/09/19 17:20:53 NH3DDipg
月面基地作ってそこでモリブデンかインコネルのバリュートを製造
↓
ISSまで運ぶ
↓
帰還機に合体!!
↓
再突入
これで低コストな再使用機が可能に・・・
145:名無しのひみつ
09/09/19 17:20:56 zFlwVcYp
>>133
原子力潜水艦は有り余る電力で水を電気分解して酸素作ったり
二酸化炭素を強制的に海水に溶かして排出したりで
おもいっきり海の恩恵を受けているので、真空の宇宙に出る
宇宙線には全く応用できない。むしろ、閉鎖系で二酸化炭素回収とか
酸素供給してるディーゼル潜水艦の方がはるかに宇宙船に近い。
146:名無しのひみつ
09/09/19 17:21:15 /Xt/cf4P
とりあえず
HTVをリフティングボディーにして、再利用しまくる
という選択肢もいいかもな。
やっぱああいう高価なものを使い捨てにするのは世論が納得しないよ。
147:名無しのひみつ
09/09/19 17:21:21 P/kv+IBA
「きぼう」のドッキング作業は、シャトルのISSに行った
星出さんが行ったよ。
あの時は、シャトルのミッション中だったので
NASA TVで24時間ライブ放送が組まれていた。
148:名無しのひみつ
09/09/19 17:21:31 jCmuDoMF
>>125
重量やサイズ以外にも、要求される冗長性・信頼性の水準が一桁違う。
潜水艦の場合壊れかけてもバックアップが数時間動いてくれれば浮上して助かるけど、
宇宙船の場合、そもそもメインが壊れる事自体あってはならないが、そのうえで、
バックアップで最低一週間はクルーの命を守り続ける性能がなければ話にならない。
当然、ISSにはそういう水準のものが積まれている。
日本は今から着手してそういうレベルのものを作り上げないといけない。
もちろん日本の工業力があればできるに決まっているが、決して簡単じゃない。
149:名無しのひみつ
09/09/19 17:22:34 u9N8g9TD
>>144
月に一大工業都市があればいいんだよな
そうすれば 宇宙ステーションから地球に突入するためだけの宇宙船を製造すればいいし
150:名無しのひみつ
09/09/19 17:22:37 AXboRV3z
>>143
実験用機材自体は持ち帰れないよ
実験試料の持ち帰りとかなら、ソユーズが50kg?くらいまで対応してる
ロシアは他にも独自の物資回収用カプセル持ってたけど、今でも製造・運用出来るかはちょっと不明
他の回収手段としては、HTVとATVがそれぞれ回収カプセル搭載仕様を考えてはいるけど・・・どちらもペーパープランで止まってる
151:名無しのひみつ
09/09/19 17:23:00 2BqSEZI2
>>136
まあ HTVがすごいところは無人でシャトルと同程度のものが運べるって
ことだしな
手間もリスクもコストもシャトルを凌駕しちゃったところが画期的
乗る人がいらなくなるってだけでもすごい効果だよ
152:名無しのひみつ
09/09/19 17:24:30 /Xt/cf4P
おい
で、NASAは平等ニダとほざいていたチョン
HTVの内部映像をなぜ公開しないのか説明してくれよ。
153:名無しのひみつ
09/09/19 17:25:03 QD0LSjXg
>>137
> 潜水艦つくれる国は基本的に宇宙船も作れるといわれている
無茶を言うな。必要条件なだけで十分条件ではない。
154:名無しのひみつ
09/09/19 17:25:50 u9N8g9TD
>>153
打ち上げるロケットは別の話だろ
155:名無しのひみつ
09/09/19 17:25:52 DI5FjiPG
>>151
ATVがハッチ関係決めたあとで、シャトルの退役問題が浮上しちゃったからね。
仕様はそんな簡単に変えられんし。
でもよくこんな短期間で、物になる輸送船作ったもんだよね。
でも当たり前だけど、ハッブルとかは運べんよ、運用目的が違うから。
156:名無しのひみつ
09/09/19 17:26:46 xG9gsZ/A
再利用なら
リフティングボディ+格納式可変翼がいいな
これなら翼に耐熱タイルは不要だしアスペクト比も思いのままだ
157:名無しのひみつ
09/09/19 17:27:09 ++3MlYgT
>>152
お前は誰と戦ってるんだw
158:名無しのひみつ
09/09/19 17:27:53 NH3DDipg
できるかできないかならできるでしょう。
JEMやHTV作る時にも技術をもたないことをいろいろといわれてたみたいだけど。。
もちろん時間とお金はそれなりに必要だけど、「できない」理屈はないと思われる。。
159:名無しのひみつ
09/09/19 17:28:21 u9N8g9TD
HTVに 帰還カプセルを大量に積んで打ち上げれば良くない?
160:名無しのひみつ
09/09/19 17:28:33 P/kv+IBA
>>152
>HTVの内部映像をなぜ公開しないのか説明してくれよ。
NASA TVが
「来週月曜日のこの番組(今日のISS)をお楽しみに~」
と言ってた、
土日はしっかり休むアメリカ人
161:名無しのひみつ
09/09/19 17:28:55 sYWshSLt
>>148
HTVのドッキングを祝って飲んだ「特別な水」は、"HTV Sepecial Reserve water"なるもので、
どうもHTVが予定外に荷物も積むことになって補給物資に余裕が出来たために備蓄用水を飲んだということみたいね。
特別といっても再生水です。
162:名無しのひみつ
09/09/19 17:29:04 IxPtIp9n
>>10
回避マヌーバってのがよくわかんなかった
163:名無しのひみつ
09/09/19 17:29:07 ++3MlYgT
>>153
まあ、でも日本は今の所、宇宙船用生命維持装置の技術は無いが、開発できないと思えないな。
164:名無しのひみつ
09/09/19 17:30:02 AXboRV3z
>>162
回避機動ってこと
デブリと交錯しないようにエンジン動かして軌道を変更すんの
165:名無しのひみつ
09/09/19 17:30:32 DI5FjiPG
>>143
研究機材は別にATV側のハッチ通るでしょ。
バッテリーとかの生活必需装置がシャトル側のハッチに規格が合わさってただけで。
一部の装置だけだよ。
最悪、機材はおいてきていいしね。データーがあればいいから。
166:名無しのひみつ
09/09/19 17:30:38 u9N8g9TD
>>162
回避というのは、ぶつかりそうになったのを避けることだよ
167:名無しのひみつ
09/09/19 17:30:40 ++3MlYgT
>>161
お祝い用の飲み物を、むしろHTVで送ってほしかった。
168:名無しのひみつ
09/09/19 17:31:20 RcYwQAAB
>>167
宇宙空間でシャンパンを開けたらどうなるか、
実験してほしかったw
169:名無しのひみつ
09/09/19 17:31:41 NH3DDipg
若田さんのときに取り付けた再生水か。。。
あのとき映画エイリアンを思い出したおっさんです。
170:名無しのひみつ
09/09/19 17:32:34 HK8igCF6
氷結レモンを積めば良い
171:名無しのひみつ
09/09/19 17:32:57 DI5FjiPG
>>164
ちがうよ。
アームで取り込むさいに、どちらかが姿勢を崩した時に、どこに安全に移動するかという機動
HTVは状況を自己判断して決める。それの確認
ATVは決められた座標に退避するようプログラムされてる。
172:名無しのひみつ
09/09/19 17:33:42 IxPtIp9n
>>164
ISSMおその程度できるぐらいのスラスタ持ってるんだ
とはいえ自分で起動の持ち上げ出来るほどではないと言うこと?
173:名無しのひみつ
09/09/19 17:35:06 u9N8g9TD
赤痢やコレラのいるベトナムの川の水を、飲料水に変える
米陸軍のために開発された浄水システム 逆浸透圧方式浄水器
これなら、墨汁も尿もみんな飲料水に
理屈はわかる・・・
174:名無しのひみつ
09/09/19 17:35:46 ++3MlYgT
>>168
どうなるんだろうね…
余分な二酸化炭素を排出するのは目をつぶるとして…四散するのか?それとも中身を噴出させて推進力にしながら瓶が飛んでいくのか。
175:名無しのひみつ
09/09/19 17:40:03 K33K/+SD
>>160
チョンコの言い訳乙
ISSなんて、維持管理に常時人が監視してんだが。
176:名無しのひみつ
09/09/19 17:40:41 LqKZMaLM
>>156
だがリフティングボディで滑走路に着陸させようというJAXA
URLリンク(www.ard.jaxa.jp)
177:名無しのひみつ
09/09/19 17:42:43 P/kv+IBA
>>175
放送の人がお休み
178:名無しのひみつ
09/09/19 17:43:11 K33K/+SD
>>157
お前のようなチョンコと戦ってんだよ
179:名無しのひみつ
09/09/19 17:44:08 hHzJFmo+
>>163
きぼう を造るときにNASAに「生命維持装置つけていい?」
と聞いたら即座に却下されましたが何か?
一応、技術の蓄積はあるが…宇宙船用に小型化するには予算がね…
180:名無しのひみつ
09/09/19 17:44:11 +bFNtvJg
自称コクシはふさわしい巣にカエレ!
自分の意に添わないレスはすべて鮮人扱いって
どんだけだよ。
チラシの裏にでも書いてろクズ。
181:名無しのひみつ
09/09/19 17:44:48 kbC/Od05
またシャトル君か…。
182:名無しのひみつ
09/09/19 17:46:19 jSlAbn4W
ゴルゴ13で、狂った攻撃衛星をゴルゴが弓矢で軌道を狂わせて、宇宙の彼方に追いやる・・・という話を見た。
ワロタ
183:名無しのひみつ
09/09/19 17:46:48 LP1JNXg0
N速+からはHTV関連ニュースが完全に消滅・・・
184:名無しのひみつ
09/09/19 17:47:13 IBEGLlor
臼井儀人さんはここにも居なかったのか、もうだめかも
185:名無しのひみつ
09/09/19 17:47:31 kbC/Od05
>>183
リベラル民主の陰謀だな。www
186:名無しのひみつ
09/09/19 17:49:44 K33K/+SD
>>179
あんたバカだね
生命維持装置をアメリカがにぎって、きぼうの使用権49%を獲得するためじゃん
なんでNASAに金はらって打ち上げて49%の使用権がアメリカにあると思ってんだよ。
187:名無しのひみつ
09/09/19 17:50:07 DI5FjiPG
でもなんか。
ATVの価値落として。
HTVは奇跡の宇宙船、唯一無二のアクロバット機動が出来るっていう人たちがいるのがとんでもなく残念。
そういうことじゃないのにって思う。
同じ機動は大体どの輸送船も出来る、用途、目的が違うから違う軌道になってるだけなのに。
どれがかけても、ISSは浮かんでられないのに。
188:名無しのひみつ
09/09/19 17:50:55 K33K/+SD
>>183
プラスは記者も書き込んでいる連中も、どっちも反日工作員だからなあ。。
まあそんなこといったら、2ちゃんねるなんて統一教会系だがな。
189:名無しのひみつ
09/09/19 17:53:18 TnVjiwgR
>>1
印鑑オネガイシマース
え、無いって・・・ じゃあ ここにサインして
190:名無しのひみつ
09/09/19 17:54:25 P/kv+IBA
生中継無かったのでがっがりなのは分かるけど。
筑波の「きぼう」「HTV」管制室では、ISSからのモニター映像が
NASA経由で常時受信されていて、宇宙飛行士たちが入出する様子も
映像で見えていたと思われる。
しかしそれを公開しちゃうのは、ルール違反なんだろう。
NASAの定時の1時間番組は別格で、
それとは別に公開放送するには、映ってる人の
所属機関(NASA,ESA,カナダ,ロシア)に
ぜんぶ了解取って調整しないとダメそう。
191:名無しのひみつ
09/09/19 17:55:28 LP1JNXg0
HTVドッキングの高画質写真ってどこかに無いでしょうか?
壁紙にしたい・・・。
192:名無しのひみつ
09/09/19 17:56:42 K33K/+SD
>>187
まあ、正直HTVは面白みは無いな
使い捨てだしな。
そもそもHTVは実績になる云々いうやつらがいるけど、有人輸送システムが無いのに
荷物運びの実績だけ作ったとこでな。
有人輸送システムが無いから、NASAごときへーこらへーこらしてんだろうに。
まあ、NASA自体、日本人にたいして、アメリカ人は上の存在なんだ
というような洗脳が目的なのだろうがな。
サターンVで打ち上げれば、あんなもんすぐできるのに性能の低いロケットで
ちまちまやっているあたり、なんていうか大学で赤活動しているおっさんが、いつまでも
大学に居座って政治活動みたいなもんと似てるね。
193:名無しのひみつ
09/09/19 17:56:53 NH3DDipg
映像見たいのはやまやまだが、「反日」だとか「朝鮮」に結びつけちゃうのは短絡的すぐる。。
科学の話題なんだから、右も左も仲良くすればいいと思うよ
194:名無しのひみつ
09/09/19 17:58:00 C4oR+ocJ
>>192
お国にお帰りになって誇らしいロケットを打ち上げてくださいね。
195:名無しのひみつ
09/09/19 17:58:29 cU+d1Pgf
宇宙船を潜水艦にした例もあるしな
196:名無しのひみつ
09/09/19 17:59:09 K33K/+SD
きぼうに生命維持装置をつけることに反対したのも、アメリカが政治的に
ゆうりに、きぼうをつかうため
日本人が血税投入して、NASAにみついでんだよね
そのしょうこに、ドッキングするときに日本人飛行士が見事にハシゴ外されてんもんねええ。
きぼう、しかり
HTV、しかり。
197:名無しのひみつ
09/09/19 17:59:18 WbGscIRN
あとは地球に突入して燃やすだけってのはもったいないな
再利用できないなら他のデブリ回収もしながら燃え尽きる機能も追加してくれんものか
198:名無しのひみつ
09/09/19 17:59:48 DI5FjiPG
>>192
まあ。そのアメリカさんも、サターン級のロケット作る技術なくしちゃったみたいですけどねwww。
199:名無しのひみつ
09/09/19 17:59:56 P/kv+IBA
>>191
>HTVドッキングの高画質写真ってどこかに無いでしょうか?
ドッキング直前の画像はここに
URLリンク(spaceflight.nasa.gov)
URLリンク(spaceflight.nasa.gov)
たぶん来週、
バラット宇宙飛行士が撮影していた写真が
同じギャラリーサイトにUPされると思う。
バラットさんはカメラ操作上手いし、構図のセンスの良いから、
期待できる。
200:名無しのひみつ
09/09/19 18:00:21 K33K/+SD
大昔、ISSの想像図ってもっと大規模じゃなかったか?W
なんか規模が縮小しているよね、最初の予定とちがってWWW
201:名無しのひみつ
09/09/19 18:00:29 BfKzj33J
>>5
ATVのハッチはほんとに狭いんだねぇ
あとあの白くて太いホースがイヤだな…換気用かな?
自動ドッキングじゃないのを揶揄する人もいるけど
ただのマンホールと施設の出入り口の差は大きいよね
202:名無しのひみつ
09/09/19 18:01:34 NH3DDipg
どうしたらいいんだろう。
国士を騙って溜飲を下げようとする人たちを・・・
203:名無しのひみつ
09/09/19 18:02:17 K33K/+SD
やっぱ、再利用タイプじゃないと駄目だな
結局は、日本版シャトルという結論にいきつく。
204:名無しのひみつ
09/09/19 18:03:10 K33K/+SD
>>202
そういや、きょうイチローがサヨナラホームラン打ったそうだがな
火病ってんでしょ?w
まああきらめろ、松井は来年ロッテだ。
205:名無しのひみつ
09/09/19 18:03:55 NH3DDipg
>>204
君のことなんだが・・・
206:名無しのひみつ
09/09/19 18:04:11 u9N8g9TD
>>202
無視するのが一番
酷使様は 空母艦隊が持てれば、国家財政が破綻しようが、国民の生活が困窮しようが
どうでもいい って人たちですからw
207:名無しのひみつ
09/09/19 18:04:39 AXboRV3z
ハッチも輸送物資も仕様だ仕様
ATVは推進剤に水に空気やガスも補給できるしリブーストだって出来る
HTVはそれ出来ないけどISPR規格をそのまま輸送できるし、何より非与圧貨物の輸送が出来る
208:名無しのひみつ
09/09/19 18:05:09 HK8igCF6
HTV捨てずにさロープか何かでISSに係留しておけば良い。
誰だって一人になりたい時があるだろう。
そんな時、篭れる場所があると良いと思うんだ。
タバコも吸えば良い。
209:名無しのひみつ
09/09/19 18:06:00 DI5FjiPG
>>201
かんべんしてよ。ATV作るときはシャトル退役問題なかったんだよ。
HTVはそこを補完するために作られてるんだからさ、ハッチ大きいのは当たり前。
ATVだって、最初から求められてたら、そういうの作ってるよ、でもそうじゃないだけ。
どの輸送船がかけてもISSは飛べないし、ATVとHTVは能力的にはほぼ同等。
というか、短期間でATVクラスの輸送船作ったのがすごいんだよ。
HTVは新規開発
ATVはプログレスという下敷きがあったからこそ、まあ3倍にするのはすごいが・・・。
そこらへんはすごい。
210:名無しのひみつ
09/09/19 18:06:19 u9N8g9TD
二号機以降は違うが
今回の一号機だけは、大気圏突入実験の実験機だからな
211:名無しのひみつ
09/09/19 18:06:40 bdjspnW+
>>156
つBoeing X-37
212:名無しのひみつ
09/09/19 18:07:48 P/kv+IBA
>>208
>誰だって一人になりたい時があるだろう。
>そんな時、篭れる場所があると良いと思うんだ。
ATVがまさにそのような使い方されてた。
一人で寝たり。休憩したり。
最後燃やしちゃうので、汚れても構わんと言うことで
シャンプー部屋になってたし。
213:名無しのひみつ
09/09/19 18:08:11 K33K/+SD
>>206
F-35買うから空母導入すんでしょ?ちがうの?
214:名無しのひみつ
09/09/19 18:10:57 u9N8g9TD
しかし本当に ニュー速+からHTV関連スレ無くなったな・・・
せめてハッチオープンのスレくらいあってもいいだろ どうせ4日くらいで自動的に消える仕様なんだし
215:名無しのひみつ
09/09/19 18:12:26 BgTAgEUL
船長も一人でクルクルしたい時があるんだろう
216:名無しのひみつ
09/09/19 18:13:12 uA4hN5xL
>>54
私も見て思わず笑いました。
やはり国家レベルの共同事業となれば、国旗そのものに重要な意味が
出てくるという良い例ですね。自国に誇りを持って行動するという
ことは必要だし、それだけ責任が伴うということでもあるのでしょうね。
217:名無しのひみつ
09/09/19 18:13:48 EnqlTIu0
>>214
今はそれどころじゃないので
218:名無しのひみつ
09/09/19 18:13:56 K33K/+SD
HTV再利用タイプ、ずばり日本版シャトルしかないね。
219:名無しのひみつ
09/09/19 18:16:00 LV4Q3tBE
きぼう作る時にはHTVの話は出てなかったんだろうな。
HTVの構想があれば、きぼうにドッキング用エアロックつけていたに違いない。
HTVはモジュール化により発展性を確保しているのが強み。
非与圧部モジュールを他のモジュールに変えればあらゆるミッションに耐えうる宇宙船になる。
まあ、これからだよ。日本の宇宙航空技術がひとり立ちするのは。
220:名無しのひみつ
09/09/19 18:16:04 cH4gZyLA
しかし解ってる事とはいえ、4人一度に殺到してスルッと入れてしまう
あのハッチ映像みせられると、ATV関係者は軽いショックだろうな・・・
221:名無しのひみつ
09/09/19 18:18:15 K33K/+SD
ATVは、ISSの軌道を押し上げる仕事もできるしな
まあ、カーゴ能力ではHTVのほうが上だがな。
222:名無しのひみつ
09/09/19 18:18:37 u9N8g9TD
>>220
緊急脱出の役割をソユーズから奪ってしまうかもね
新HTV宇宙船が
223:名無しのひみつ
09/09/19 18:19:18 8vuG7sZd
実に喜ばしいニュース
224:名無しのひみつ
09/09/19 18:19:22 K33K/+SD
日本なら、宇宙空間にスタジアム並の大空間を作れる技術があると思うんだが。
225:名無しのひみつ
09/09/19 18:20:03 Pp/iNOj+
40*40*3.14=5024
120*120=14400
14400/5024=2.87
226:名無しのひみつ
09/09/19 18:20:31 P/kv+IBA
カナダが開発担当しているアームが、またまたISSでの存在感
重要度高めたので、日の丸持ち込んでくれたボブさん(カナダ)としても、
とてもハッピーなイベントじゃないかな。
227:名無しのひみつ
09/09/19 18:20:56 u9N8g9TD
>>224
衛星軌道ではなく宇宙空間というと
ラグランジュポイントですか?
ラグランジュポイントに行くには
まずもっとすごいロケットを開発しないと
228:名無しのひみつ
09/09/19 18:20:58 K33K/+SD
しかし、反日リベラルNASAに映像遮断という嫌がらせさせられてる
日本はNASAと一緒にうごかないほうがいいね、火星探査だって独自でできるし
イオンエンジンと原子炉で、太陽系有人探査もできる
これはJAXAの人間がNHKでいってたからまちがいない。
229:名無しのひみつ
09/09/19 18:21:39 IikBJ6ce
HTVに深海6000乗せて打ち上げたらそのまんま宇宙で仕事出来るんじゃないか?
まあ地球への帰還は根性で太平洋へダイブするしかないが・・・
230:名無しのひみつ
09/09/19 18:21:39 u9N8g9TD
週刊こどもニュースこねええ
231:名無しのひみつ
09/09/19 18:22:14 DI5FjiPG
>>220
シャトルで何度もみてるだろうし、やっぱりでかいのいいなーっておもうぐらいじゃない。
自動ドッキング装置つけるのと、アーム取り付けるのどっちが楽なんだろね。
232:名無しのひみつ
09/09/19 18:22:39 xFse/Xfu
>>228
誰が言ったかkwsk
233:名無しのひみつ
09/09/19 18:22:55 EnqlTIu0
>>222
ハッチが小さいのはむしろ緊急時に適してるんだぞ
234:名無しのひみつ
09/09/19 18:24:11 AXboRV3z
CBM自体は西側モジュールを普段から繋いでるハッチなわけで
CBM対応の補給機構となるとシャトルが前からMPLMで運用してるわけで
CBMってボーイング製でおk?
235:名無しのひみつ
09/09/19 18:24:34 pzTzRhP6
>>232
もう放っておけ、単なるレス乞食だ。
236:名無しのひみつ
09/09/19 18:25:28 LP1JNXg0
>>199
ありがとうございます。
237:名無しのひみつ
09/09/19 18:25:28 K33K/+SD
>>232
はやぶさ回で登場した、河口?マネージャー
びっくりこいたもんねえ
イオンエンジンと原子炉で太陽系グランドツアーができると言ってたから。
238:名無しのひみつ
09/09/19 18:26:34 hA9XB8yA
再利用なんて必要ないだろ
帰還能力持たせて使い捨てで良いじゃん
239:名無しのひみつ
09/09/19 18:26:36 jCmuDoMF
CBMでくっついてるところからして、単なる補給船っていうより
一時設置の拡張スペースと言ったほうがいいくらいのものなので、
荷物をおろしてから捨て荷を積むまでの間に、いろいろ使われるんじゃないかと思う。
240:名無しのひみつ
09/09/19 18:27:42 BfKzj33J
>>209
あれ?ATV負けてるの?
HTV劣勢かと思って応援したんだけどw
全体での優劣を競うのは意味ないよね。用途が違うんだから
そこの確認を言っただけ
あーあと、HTVはシャトル退役補完では作られてないんじゃない?
結果としてそうなっただけで…
241:名無しのひみつ
09/09/19 18:27:51 K33K/+SD
2005年12月17日
NHKサイエンスZEROで「はやぶさ」 [10.科学・技術, 1001.航空・宇宙]
松浦晋也のL/D経由で,サイエンスZERO
本日の午後7:00からのNHK教育テレビ「サイエンスZERO」は「小惑星探査機
「はやぶさ」計画の全貌に迫る」。
プロジェクトマネージャの川口淳一郎氏がご出演の由。
ご用とお急ぎでない方ご覧あれ。
昨日収録が終わったそうですから最新情報も期待できそうです。
追記(12/17 20:15)
見ました<サイエンスZERO
昨日の段階ではやぶさの現状についてなにか新しいことが川口氏から語られ
るかと思っていたのですが,それはなくてちょっと残念。
新しい材料がないか発表できる段階でないかどちらかでしょうね。
しかし,はやぶさが送ってきたイトカワの写真解析の様子が伝えられて興味深かったです。
はやぶさの3年後の帰還を祈ります。
これで言ってましたYO
イオンエンジンと原子炉で太陽系グランドツアーが可能と。
242:名無しのひみつ
09/09/19 18:27:55 LV4Q3tBE
まあ、ハッチの大きさより、シャトルが退役したらあのISSハッチは
HTV専用になるのがうれしいとは思わないかね?
プログレスとソユーズ、ATVは共用だがHTVは専用桟橋割り振られたようなもんだし。
243:名無しのひみつ
09/09/19 18:27:56 hA9XB8yA
>>233
下手に大きいと
乗員が群がって誰も通れなくなるからかw
244:名無しのひみつ
09/09/19 18:28:00 DI5FjiPG
なあ、時々思うんだが、HTVのスレではATVが不当に価値を落とされてないか?
なんで、両方すばらしい船だ。で終われないの?
気のせい?
245:名無しのひみつ
09/09/19 18:29:33 K33K/+SD
>>242
反日NASAがそれを許容するとは思えない
シャトルは延命するだろう
246:名無しのひみつ
09/09/19 18:30:59 GjAWpj8L
>>242
NASAがチャーターする民間の宇宙船も使う予定だよ。
ドッキングのやり方はHTVと一緒。。
247:名無しのひみつ
09/09/19 18:32:09 DI5FjiPG
>>246
あれって間に合うのかね?
それ以前にISS用に作ってるNASAの新造船なんかもっと間に合うか疑問。
248:名無しのひみつ
09/09/19 18:32:11 HuhjJM3T
>>246
その民間輸送船はどういうの?
kwsk
249:名無しのひみつ
09/09/19 18:32:25 GjAWpj8L
>>244
勝った負けたとか、どっちが上だとか、キムチ臭くて。。。
勘弁して欲しいんだよねぇ。。
250:名無しのひみつ
09/09/19 18:32:52 AXboRV3z
>>246
ドラゴンはハーモニー下側のハッチに繋がってるイメージ図多くないか?
251:名無しのひみつ
09/09/19 18:34:29 AXboRV3z
>>248
SPACEX社のDRAGONって宇宙船
FALCON9っていう自前のロケットって自前の宇宙船を上げようって計画で、
ISSへの輸送を民間委託という形を目指してるNASAのCOTSって計画で金銭的な支援を受けている
URLリンク(www.spacex.com)
252:名無しのひみつ
09/09/19 18:37:23 HuhjJM3T
>>251
うわあ、有人飛行を民間が主導かあ
日本、立場ねえじゃん。
nasaの嫌がらせきたよー。
ゴミを使ってhopeつぶさせておいて縛っておいて、恥をかかす、と。
いやだねえ、アメリカ様のやり方は。
253:名無しのひみつ
09/09/19 18:37:34 kbC/Od05
民間の打上機計画についてはWikipediaが良く纏まってるな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
254:名無しのひみつ
09/09/19 18:38:24 sLftMvpP
TOKYO MX見てくれ
255:名無しのひみつ
09/09/19 18:39:03 LV4Q3tBE
ドラゴンも超期待している宇宙船だが、開発陣がHTVの開発コスト聞いてショック受けてしまった
って話もあるからなぁ・・・
256:名無しのひみつ
09/09/19 18:40:01 DI5FjiPG
>>255
そういう話よく聞くけど、ソースあるの?
なんか一人歩きしてない?
257:名無しのひみつ
09/09/19 18:40:05 JPEPvdQo
中国朝鮮偏執症候群の患者は、東亜+で思う存分騒いでそこから出てくるなよ。
ここまで来てやられてもノイズでしかないからさ。
258:名無しのひみつ
09/09/19 18:40:44 EnqlTIu0
まあSpaceXはよくやってると思うがな
打ち上げ3回失敗してもう駄目かと思った
259:名無しのひみつ
09/09/19 18:45:07 DI5FjiPG
あれ?
COTSってもしかしてHTV計画より金少ない?
もっともらってるイメージあったんだけど・・・。
このコストで上げるのは厳しそう。
260:名無しのひみつ
09/09/19 18:46:47 u9N8g9TD
民間宇宙船も
アレスもオリオンも
全部失敗しそう・・・
261:名無しのひみつ
09/09/19 18:47:42 u9N8g9TD
HTVドッキングのときに、ロシアがソユーズ打ち上げたけど
あれ誰か乗ってたの?
262:名無しのひみつ
09/09/19 18:48:21 jnfwjZyg
HTVってネズミの類乗せてなかったっけ?
263:名無しのひみつ
09/09/19 18:48:38 HuhjJM3T
>>257
そういや、いつも元気な朝鮮日報とか中央日報のHTVの記事が見当たらないな。
いくら劣等感もっていても、隣国から打ち上げられてんだからニュース流せばいいのにね。
264:名無しのひみつ
09/09/19 18:48:49 sLftMvpP
TOKYO MXのガリレオチャンネル頑張った
もう先週のHⅡ-Bの発射映像使ってたし
でも他の局ではこういうのやってないのは残念だ
265:名無しのひみつ
09/09/19 18:49:24 t0xefaeM BE:983469694-PLT(12355)
>>9
照明用蛍光灯w
そんなことあったよな
266:名無しのひみつ
09/09/19 18:49:42 AXboRV3z
>>259
NASAから貰えたのは今の所二億七千万ドル
HTVは実証機除いたら四百億円ってとこか
267:名無しのひみつ
09/09/19 18:53:52 u9N8g9TD
ID:K33K/+SD→ID:HuhjJM3T
268:名無しのひみつ
09/09/19 18:54:51 u9N8g9TD
>>266
せめて5億ドルは欲しいな
日本の毎回異常に安いのは参考にしてはいけない
269:名無しのひみつ
09/09/19 18:55:29 HuhjJM3T
>>267
シナチョンコ、今日もID追跡かい?
あんたの趣味に付き合うために、もっとID変えてやるから
おれのID収集あきらめるなよ
270:名無しのひみつ
09/09/19 18:56:06 LqKZMaLM
>>261
ペイロードはMeteor M1とかいう気象衛星、あとはピギーバック衛星が細々と。
271:名無しのひみつ
09/09/19 18:57:15 AXboRV3z
>>268
追加基金がどうのって話もあるらしいけど・・・まあ、安く仕上げるのが目的だからねえNASA的には
272:名無しのひみつ
09/09/19 18:58:04 rAYgUjoE
とりあえず、日本版シャトル気運が盛り上がることは必須だろうな
273:名無しのひみつ
09/09/19 19:00:52 BfKzj33J
>>263
北朝鮮もどうしたんだろう
「うちのロケットに国連がいちゃもんつけやがって、
日本の打上げにもちゃんと文句つけるんだろうな?」とか言ってたよね
274:名無しのひみつ
09/09/19 19:03:24 otQ5z7N1
>>267
シナチョンコ、得意のid追跡どうしたよ?
お前の得意技だろ、id追跡。
シナチョンコの限界だねえ、つまんねえことであげあしとるってのは。
275:名無しのひみつ
09/09/19 19:04:38 s/LoBbzA
NASA・TV キターーーーー
276:名無しのひみつ
09/09/19 19:05:47 PcKBpEPW
>>222
緊急脱出時に、だれがハッチを閉めたりアームを操作したりしてくれるんだw
>>244
ATVのことをあまりよく知らんヤツが貶してる部分はあるだろうけど、
ATVはプログレスと機能が被り過ぎてるって実態もあると思う
プログレスが引退してATVが完全に後継機になっちまえば
問題ないんだけどね
277:名無しのひみつ
09/09/19 19:06:36 1Nwp4XQ+
これに核兵器を搭載して
韓国と朝鮮に落とせば
キチガイ民族が滅んで喜ばしいことになるんだが
278:名無しのひみつ
09/09/19 19:07:33 2zx1YXMZ
>>165
バッテリーは非与圧なので、
ハッチの規格は関係ない
279:名無しのひみつ
09/09/19 19:07:58 vOvpETPq
>>277
韓国好きなんだなぁ
東亜でやってくんない。
ここ科学板だからさ。
280:名無しのひみつ
09/09/19 19:09:10 hHzJFmo+
>>277
とりあえず、先にお前が滅びるのが先だ。
281:名無しのひみつ
09/09/19 19:09:32 LqKZMaLM
反米厨ワゼー
>>275
なんという再放送
>>276
ただプログレスの打ち上げ頻度も捨てがたい魅力だなあ。
アリアンV+ATVなんてそんなポンポン打ち上げられないし。
まあそれだけの輸送力はあるけどね…
282:名無しのひみつ
09/09/19 19:13:53 hx/7FDnr
日本のHTVなのに
内部映像も無しか。
JAXAつかえねええ。
結局、ただの荷物運びは飛脚の意味しかないってことね。
やっぱシャトルだね、結局のところ
シャトルがあればHTVを改造してステーションモジュールにもできるわけだしね
283:名無しのひみつ
09/09/19 19:15:24 vOvpETPq
>>282
だから釣りか?
284:名無しのひみつ
09/09/19 19:17:37 ueX/SeNK
技術立国日本の宇宙開発予算を削り、環境技術は世界へ友愛する小鳩は、日本民族絶滅の引き金を引いちゃったな。
285:名無しのひみつ
09/09/19 19:20:20 PcKBpEPW
>>258
俺はあれは全然心配してなかったな
ファルコン1はいくら失敗してもできるまでやるだろうって
正念場はファルコン9だな
いくらイーロン・マスクが金持ちだと言っても資産は数百億レベルだし、
それで狙ってる性能はソユーズ級なんだから
H-IIの開発費とか考えたら、一機でも成功したら歴史に残る偉業だよ
286:名無しのひみつ
09/09/19 19:20:20 Wr/3wJxT
後は生命維持系と再突入カプセルの技術向上だな。
287:名無しのひみつ
09/09/19 19:23:43 O5uHcvdA
ハッチ開閉の動画が流されないのは機密保持が理由なんじゃない?
288:名無しのひみつ
09/09/19 19:26:56 vOvpETPq
>>286
だね。あと安定したLE-Xの開発で有人飛行が可能になる。
289:名無しのひみつ
09/09/19 19:28:11 e6yrW5c+
>>256
それ以前にドラゴンて、まだ姿形もない構想段階だろw
290:名無しのひみつ
09/09/19 19:29:51 JpRVLjUd
>>88
寂し奴だわね...
しょうもない人生で終焉を迎えるね。
馬鹿な発言ばかりしていきなさい。
あ~めん!
291:名無しのひみつ
09/09/19 19:29:55 Rla6cD0R
LE-Xは安全って聞くが、
「LE-7Aは爆発するかも」と思って打ち上げてるの?
292:名無しのひみつ
09/09/19 19:30:04 DI5FjiPG
>>282
多目的宇宙船より、特化型宇宙船のほうが効率がいいことは歴史が証明したでしょ。
宇宙事業はロシアの専売特許になっちゃったし。いまはだいぶ変わりつつあるけど。
シャトルじゃなくても、同じ作業は出来る。安価に。ただ打ち上げ回数を分けなきゃいけないけど。
293:名無しのひみつ
09/09/19 19:30:42 tgX3Jqbf
>>283
シナチョンコてめーはおれのIDでも収集しとけ。
この棄民が。
294:名無しのひみつ
09/09/19 19:34:42 P/kv+IBA
URLリンク(issstream.tksc.jaxa.jp)
URLリンク(issstream.tksc.jaxa.jp)
宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)技術実証機
ハッチオープン時のHTV運用管制室の様子
URLリンク(issstream.tksc.jaxa.jp)
右のモニタに写っている映像はハッチオープンを祝して行われた
セレモニーの様子
URLリンク(issstream.tksc.jaxa.jp)
手前のモニタに写っている映像はハッチオープンを祝して行われた
セレモニーの様子
295:名無しのひみつ
09/09/19 19:35:59 0OwMhTLN
バカ○はコロコロID変えんな。あぼーん出来ないだろうが鬱陶しい。
296:名無しのひみつ
09/09/19 19:37:08 tgX3Jqbf
>>294
おお、やっぱ日の丸があった
これを反日リベラルチョンコNASAは映したくないんで
生中継強制遮断と。。
すごい組織だね、NASAって。
297:名無しのひみつ
09/09/19 19:40:17 Wyp3Pv8r
シャトル房ってアレだろ?
支那の神船を、時代遅れだの、学術的に何の価値も無いだの、言ってる嫌中房だろう。
日本が支那の後追いで使い捨てカプセルをやるのが気に要らないんだろ、馬鹿だよな。
298:名無しのひみつ
09/09/19 19:41:34 vOvpETPq
>>291
人間が乗るので性能を落としてでも100%に近い安全性がないとね。
299:名無しのひみつ
09/09/19 19:42:22 juh2Oa1g
>>155
ハッチだけを変えるならATVもすぐに交換できるよ。接近システムも持ってる。
アーム保持用の取っ手をつければいいだけ。
ただ、暴露資材を運ぶような改造は厳しいだろうね。
ハッチをつけて開け閉めするにしても、
HTVみたいにドでかい穴空けるにしても
強度設計からすべてやり直しだろうから。
300:名無しのひみつ
09/09/19 19:42:27 vOvpETPq
支那とかチョンとかやめようね。大人になろう。
301:名無しのひみつ
09/09/19 19:42:34 yTh/dOeK
>>297
まあシナのやつはロシアの朴りだがな。
ロケットもすべて。
302:名無しのひみつ
09/09/19 19:44:16 Wyp3Pv8r
>>301
長征もH-II系もアメリカのロケットのパクりです、はい。(汗)
303:名無しのひみつ
09/09/19 19:44:51 0OwMhTLN
もうだめだ。このスレもクソレスで沈む…。
304:名無しのひみつ
09/09/19 19:45:40 yTh/dOeK
>>302
いや、プーチンも怒ってんのよ
シナに朴られたって。
305:名無しのひみつ
09/09/19 19:46:35 MqYcBfSu
HTV技術提供のためにHTVを韓国に落としてあげてください
306:名無しのひみつ
09/09/19 19:47:08 Wyp3Pv8r
>>304
そりゃソユーズ宇宙船だろう。
向こうじゃ、H-IIBって長征にそっくりだよな~っとか言ってるヨ。
307:名無しのひみつ
09/09/19 19:48:45 5AC/Qdya
>>306
なんだ、ソユーズはロシアの朴りと認めるのか
まあシナに作れるわけねえしな。
308:名無しのひみつ
09/09/19 19:50:14 PcKBpEPW
>>299
接近システム持ってるって行っても、あれロシアベースだから
CBM接続対応にするにはPROX対応のを自作しなきゃならんだろうし
与圧だけでもそれほど簡単ではないと思う
少なくとも、今でも高価なATVがさらに高価になるかとw
309:名無しのひみつ
09/09/19 19:50:35 Wyp3Pv8r
>>307
パクれるだけすごいけどな。
日本も必死にパクろうとしてるけど、10年以上かかりそうだ。
310:名無しのひみつ
09/09/19 19:51:46 0OwMhTLN
>>306
で「H-ⅡBはSRBに液酸液水でLRBにハイパゴリックの長征と構成が違うだろバーカ」
とか書く奴が居て小日本人呼ばわりされてたりするんだな。w
311:名無しのひみつ
09/09/19 19:52:03 5AC/Qdya
>>309
中国人には無理ですよ、朴るんもね
そういうこまかいことは、ロシア人技術者がやるわけ。
じっさい、中国人が宇宙船組み立てている映像とか見たことないでしょ?
それはね、中国人が作ってるわけじゃないからなの。
312:名無しのひみつ
09/09/19 19:52:51 1+cQXrfC
なーんか色々ネガティブなレスしてんの目立つけど
国旗はカナダのISSクルーの人が気を利かせてつけてくれてるんだよ
というか、そういう慣習があるんだ
ほかに、ハーモニーの接続口のとこには、ISSに参加する15の国のマグネットついたミニチュア国旗がある
あと進行中ミッションのワッペンもつく
STS(スペースシャトルミッション)のワッペンだとか、第○期長期滞在ミッションのワッペンとかね
一番上に並べられるのが、現在ISSに居るクルーの国籍をあらわす
若田さんいたときは日の丸も上に並べられてた
若田宇宙飛行士のISSツアー [HD]
URLリンク(www.youtube.com)
これので出しで説明してくれてるからみるといいよ
313:名無しのひみつ
09/09/19 19:52:56 aJri0z/F
またなんか沸いてきたw
314:名無しのひみつ
09/09/19 19:53:16 z120fTpv
>>306
似てる所
長細いこれ以外に何処が似てる?
315:名無しのひみつ
09/09/19 19:54:23 0OwMhTLN
>>309
ちゃんと技術導入してるよなあ。
日本なんてソ連崩壊の時のドサクサで民間がミールのバックアップ買って
見世物にしてるだけって言う…。
10何年軌道上で動くステーションをきちんとリバースエンジニアリングすれば
どれだけ参考になるか。
316:名無しのひみつ
09/09/19 19:55:39 DI5FjiPG
なんかどうしてもHTV>ATVにしたい人がいるな。
比べるのやめようよ。
ATVをHTVのように運用することないし、
HTVをATVのように運用することもないんだからさ。
317:名無しのひみつ
09/09/19 19:55:40 0OwMhTLN
>>313
でも必死でID変えてるから連投できなくてスレの消費スピードが
下がってるのは良い事だ。w
318:名無しのひみつ
09/09/19 19:55:51 5AC/Qdya
>>312
あるほど
そういう慣習もふくめて、リベラル反日チョンコNASAは中継したくなかったわけだ
319:名無しのひみつ
09/09/19 19:58:02 Wyp3Pv8r
>>314
補助ブースターも含めた全体的なシルエットは似ていると思うな。
燃料とかは違うけど。
320:名無しのひみつ
09/09/19 19:58:08 P8EpKRtX
>>315
技術導入という名の、製造完全委託ね。
321:名無しのひみつ
09/09/19 20:00:01 0OwMhTLN
>>320
神舟をロシアが製造してたら今頃ソユーズは神舟そっくりになってるわ。
風呂入って宿題やって寝ろ。
322:名無しのひみつ
09/09/19 20:01:10 Wyp3Pv8r
後6回のHTVは、ISSへの補給を最優先任務としつつ、
来るべき有人HTV実現のために必要な試験も行う意味もあるから。
一方的にNASAの使いっ走りやらされるだけじゃないよな。
323:名無しのひみつ
09/09/19 20:02:20 P8EpKRtX
神舟か
そういや、上空からパラシュートで降りてくる映像も無いんだよな
ヘリと撮影できそうなもんだが
まあ、帰還するとしてもソユーズのコピーだからそれはメディアで公開できないんだろうねえ
だから中国独自というハリボテの神舟が荒野においておいて、そこから飛行士が出てくる場面を
撮影と。
単純な理屈ですね
324:名無しのひみつ
09/09/19 20:05:13 P/kv+IBA
URLリンク(www.sorae.jp)
アメリカ航空宇宙局(NASA)は9月18日、2010年9月に
予定されている最後のスペースシャトルのミッションについて、
船長にスティーブン・リンゼイ宇宙飛行士を指名し、
搭乗クルーらを発表した。
325:名無しのひみつ
09/09/19 20:06:49 LV4Q3tBE
シャトルの利点は今となっては作業船としての能力と16トンのペイロードぐらいだろう。
ならばHTVをISSに常駐できる有人宇宙船型と輸送型に分類して、トータルでシャトル程度の
能力を獲得すりゃいい。
再突入カプセルなんか、それこそ単体でH-ⅡAで打ち上げればよろしかろ。
326:名無しのひみつ
09/09/19 20:07:20 LqKZMaLM
>>319
まあ日本のは三菱(液水)とIHI(固体)の綱引きで今の形になってるよなあ。
HTV打ち上げてたのはH-IIB(H-IIA+)でなくて、もしかしたらH2A212型みたいな
全然違う形になっていたかもしれんわけだしな。
327:名無しのひみつ
09/09/19 20:07:54 0OwMhTLN
>>323
着陸時に逆噴射のロケット吹くのを上空のヘリから捉えた画像もあるんだがな。
これだから情弱は嫌なんだよ。
まあ見たら見たでやれ降下地点にすぐ行ける訳が無いだの特撮だの言い出すんだろうが。
328:名無しのひみつ
09/09/19 20:09:10 z120fTpv
>>323
焦げてない突入艇へこまない地面かw
329:名無しのひみつ
09/09/19 20:09:43 NW1mj7A+
>>308
HTVなら「きぼう」の近接通信システムとレーザーリフレクターを使って
ランデブーするわけだしな。
いまのところ、どこの国でも補給船はISS側も含めたシステムになってるから
ドッキングポートの変更程度では無理だろうな。
330:名無しのひみつ
09/09/19 20:09:57 0OwMhTLN
>>326
H-Ⅱ開発の時に三菱の私案としてLE-5改良型のクラスタを
1段目にしたSRB無しのロケットとかあったんだけどね。
331:名無しのひみつ
09/09/19 20:10:11 DI5FjiPG
>>325
試験機打ち上げるころには、ISSは太平洋だお。
時期的に各国撤退準備に入ってるころじゃないの?
332:名無しのひみつ
09/09/19 20:10:22 Wyp3Pv8r
というか、日本の宇宙開発は今のままのペースなら支那に追いつくどころかインドに確実に抜かれる。
支那を過小評価してる場合じゃないんだよ。
333:名無しのひみつ
09/09/19 20:12:20 u9N8g9TD
>>332
宇宙飛行士の命どころか、近所の村の住人の命もすら
なんとも思って無い国なら、実験やり放題だもんね
334:名無しのひみつ
09/09/19 20:12:47 bdjspnW+
>>315
激しく同感。
ソユーズの座席を買うのでも
日本はテレビ会社の遊び企画、同時期にイギリスは真面目に研究者を送り込む努力。
宇宙開発なんてウケ狙いか見世物としか思ってない文系偏重国家の悲しさ。
335:名無しのひみつ
09/09/19 20:19:43 au4lvHxy
>>197
失礼してクソレスをばひとつ
まんま落とすのは芸が無いデス。
非与圧部の穴って何かズッポシ入りそうデス。
それならこの際 めぼしいデブリ(特に30個以上ある風雲1号C)
も道連れにしてもらいましょう…。
JAXA謹製捕獲ゲームをクリアした有志に
スラスタ操作権を貸与,デブリ捕獲マノーバに挑む。
持ち時間は1人30分
レーザーガイダンスは使えない
応急カメラの目視トライアルのみ
ライブ配信は云うまでも無い
容赦ない書き込みがプレイヤーを襲う
"情報よりもデカいな,しかもゆっくり回転してやがる…"
"ウッ擦っちまった! 二番船外カメラ故障ー!"
格闘20分…JAXA職員も諦めかけたそのとき
"軸線に乗った!今だ捕り込めヨウソロー"
ガポ~ン.ズッポシ,"きっ奇跡だwー"
・・・・・・・・・・・・・・・・・(後略)
こうして蒲田在住某青年の神操作により世界は救われた…が,
ISSに残された暴露パレットが新たなデブリとなろう事には
まだ誰も気付いていない…チャンチャン♪。
336:名無しのひみつ
09/09/19 20:20:57 LV4Q3tBE
今時文系だの理系だの言っているのは日本ぐらいだよ。
文系だって物理法則分からなきゃ仕事できない分野だってあるし、
理系だって法医学みたいな分野もある。
ここら辺は本田宗一郎や盛田昭夫が作り出した弊害とも言える。
337:名無しのひみつ
09/09/19 20:26:26 YF+HF4jl
理系だろうが文系だろうがある程度は双方を知っておくが正しい道
338:名無しのひみつ
09/09/19 20:30:41 rmnTQgkW
>>322
どっちかというと
用事でどっか行くついでに 自分のやりたいこともやってる感じだよな
339:名無しのひみつ
09/09/19 20:32:58 buS7bo1w
当然2号機は地球への自動着陸機能の試験をするんでしょ
340:名無しのひみつ
09/09/19 20:33:44 j/vzRzyZ
>>327
そんなもんありません
シナチョンは夢でも見たんだろう
まあ、シナのオリジナル、というお前の願望もわかるが
まあ現実に中国は途上国だから、シナチョンのおまえも日本に不法滞在してんだろ?
341:名無しのひみつ
09/09/19 20:35:16 rmnTQgkW
アメリカはデルタ4なのに
なんで日本は H2 H2A H2Bなの?
なんでH1 H2 H3じゃないの?
342:名無しのひみつ
09/09/19 20:35:17 HmFvQopQ
簡潔に述べるが
早稲田政経より小樽商大のやつのほうが頭いいと思う
343:名無しのひみつ
09/09/19 20:36:38 CfANL70n
>>341
全部H2の改良だからじゃない?
344:名無しのひみつ
09/09/19 20:37:34 0OwMhTLN
>>340
( ´,_ゝ`)プッ情弱
345:名無しのひみつ
09/09/19 20:38:16 Wyp3Pv8r
>>341
>>343
「~の改良型だから、安くできますよ」っと言って、お役人様をだまして予算確保したらしい。
まぁ、改良型なのは嘘じゃないけど。
346:名無しのひみつ
09/09/19 20:38:34 M1nby80H
有人宇宙船開発より
なぜ日本に有人宇宙船が必要かを政治家に納得させる方が大変そうだーね
347:名無しのひみつ
09/09/19 20:39:15 DI5FjiPG
>>345
うん、改良型だね・・・・。
だましてないじゃん。
348:名無しのひみつ
09/09/19 20:39:47 aJri0z/F
>>341
ストリートファイター
→ストリートファイターII→ストリートファイターII’→ストリートファイターII’TURBO→SUPERストリートファイターII
みたいなもんだ
349:名無しのひみつ
09/09/19 20:40:27 1+cQXrfC
つか、日本の悩みどころは
そういった計画GOサイン出す奴が科学関係まったく疎い連中があてがわれてるってとこだな
350:名無しのひみつ
09/09/19 20:40:28 rmnTQgkW
アリアン5ロケットって
ユーロファイター2000みたいに
すっきりとしたデザインでいいね
誰のデザイン? フランス?
351:名無しのひみつ
09/09/19 20:40:58 Wyp3Pv8r
1番嘘臭いのがM-3S→M-3SIIだな。
あれのどこが~IIなのかと小一時間問い詰めたい。
いや、あれでお役人を納得させたのは神業だ。
352:名無しのひみつ
09/09/19 20:41:33 LqKZMaLM
>>347
でもH-IIからH-IIAはちょっと無理あるような…
まあH-IIBにしたのはH-IIAの改良型&ラインナップの拡充の意味持たせたかったんだろうな。
353:名無しのひみつ
09/09/19 20:42:38 DI5FjiPG
>>346
まずおれに、有人宇宙船の必要性を説明してくれませんか?
だれでもいいよ。
354:名無しのひみつ
09/09/19 20:43:01 LV4Q3tBE
>>346
一番簡単なのはメテオストライクとデブリ収集なんだけどね。
ここら辺は防災に関係してくるし。
ビジネス化できればGOサインは出る・・・はず。
355:名無しのひみつ
09/09/19 20:43:59 PtbACCrT
URLリンク(www.youtube.com)
若田宇宙飛行士のISSツアー みたいな外国人がISSガイドしてる動画ってないかな?
外国人宇宙飛行士も面白実験やISSツアーってやってるのだろうか?
356:名無しのひみつ
09/09/19 20:44:00 WzwZjxBU
思ったのだが、ISSのハッチって外から開けられるのだろうか?
ISSが無人になった時ってあるのかな?
例えば乗員が気を失った時なんか、外からドッキングして開けられないと救助できないよね。
357:名無しのひみつ
09/09/19 20:45:50 DAu1JNoe
>>353
俺が行きたいから。
お前も行きたいだろ?
俺たちが無理でも、誰か日本人行かせたいだろ?
そういうことだ!
まあ正直に言えばそれしかないわな。
お役所的にはそれじゃあ通らないからごちゃごちゃ・・・
358:名無しのひみつ
09/09/19 20:47:21 DI5FjiPG
>>357
夢は分かる。
でも必要性はないってことだな。
デブリ回収なら無人船のほうがいい、もっともデブリ回収にかねだす国はないだろけど。
359:名無しのひみつ
09/09/19 20:48:19 P/kv+IBA
>>355
>外国人がISSガイドしてる動画ってないかな?
ユーチューブで tour ISS でキーワード検索
いっぱいあるよ
360:名無しのひみつ
09/09/19 20:48:30 Y3nEI6O+
>>323
>>神舟か
>>そういや、上空からパラシュートで降りてくる映像も無いんだよな
>>ヘリと撮影できそうなもんだが
ソユーズもな。
361:名無しのひみつ
09/09/19 20:50:16 j/vzRzyZ
>>344
神舟とやらがパラシュートでおりてくる映像まだあ??
362:名無しのひみつ
09/09/19 20:50:16 YF+HF4jl
>>356
来たる宇宙開拓時代にむけての技術開発っていう名目じゃないかな
といってもそんな時代は後100年以上先になるだろうけど
363:名無しのひみつ
09/09/19 20:50:17 rmnTQgkW
>>334
それでも イギリスフランスドイツなどは連合でESAチームを作って
アリアン5ロケットでATVを打ち上げるのに対して
日本は単体で、H-2BロケットでHTV打ち上げたのは
やっぱすごい
やっぱ、数十年前にまともにアメリカに喧嘩売ったキチガイ国家だけのことはあるw
364:名無しのひみつ
09/09/19 20:52:01 DI5FjiPG
>>362
ところで、宇宙開発はいつかリターンが帰ってくると思ってる人って結構いるの?
おれはある種の娯楽産業だと思ってるんだが・・・・。
宇宙って不毛だよ?
365:名無しのひみつ
09/09/19 20:52:25 jCmuDoMF
>>356
そういうときのために、確か、外から開けられるハッチがひとつふたつ設けてあったはず。
シャトルがドッキングするひん曲がったポートがそうじゃなかったかな?
366:名無しのひみつ
09/09/19 20:52:53 +hAQrKfc
NASAは韓国系アメリカ人スタッフが中心となって運営されてるから私たち日本人は彼らに感謝だね
367:名無しのひみつ
09/09/19 20:54:34 j/vzRzyZ
>366
シナ系が長官だった時代はしってるが
368:名無しのひみつ
09/09/19 20:54:30 0OwMhTLN
>>360
ソユーズも着地直前にロケットを吹かす画像が(ry
挙句草原だもんで火事が起きて必死で地上スタッフが消してたり。
369:362
09/09/19 20:55:32 YF+HF4jl
アンカ間違った>>358だ
370:名無しのひみつ
09/09/19 20:56:26 NW1mj7A+
>>356
HTVのドッキングポートの蓋はよくわからんが、
それ以外の、スペースシャトルがドッキングするところと、
ソユーズのドッキングするところはどちらからでも開けられるようになってる。
実際に、ISSの建設初期は無人のISSにシャトルやソユーズがドッキングして
中に人が入ってるから。
371:名無しのひみつ
09/09/19 20:57:37 HK8igCF6
>>353
どうだろうね。
例えばこんなのは?
将来月の領有権を主張する場合、実際に月面上で何らかの活動をしている必要が
あると思われる。実効支配と言うべきか。南極もそう。基地を作ってアピールを
している。「ここは俺のもの」って言いたければ、その人間がそこにいないと話に
ならない。
372:名無しのひみつ
09/09/19 20:57:39 Wyp3Pv8r
アジア系の中では人口比にたいして不自然にコリアン系が多いと言う話なら、たしかにあるかもしれん。
だが、彼らは帰国して本国の宇宙開発を発展させようという気概を持った人物は皆無だろうね。
373:名無しのひみつ
09/09/19 20:58:25 0OwMhTLN
>>364
じゃあとりあえずお前は今日から気象情報見るの禁止な。
防災無線で避難勧告が出ても無視する事。
あとBSは見るな。ニュースで海外の映像が流れたら即チャンネルを変えろ。
ぱっと思いついただけでもコレだけ禁則事項があるわ。
374:名無しのひみつ
09/09/19 20:59:18 rmnTQgkW
>>371
日本は、他国への侵略を禁止してます
なので却下
375:名無しのひみつ
09/09/19 20:59:53 Wyp3Pv8r
>>373
その辺は全部無人機で問題無いだろ。
376:名無しのひみつ
09/09/19 21:00:38 IxPtIp9n
>>374
他国……?
てか月って安値で土地売られてたよな、ほとんど裏側だったとは思うけど
あれって誰が仕切ってたの?
377:名無しのひみつ
09/09/19 21:01:16 DI5FjiPG
>>371
月の領有権をあげたとして、何も問題ないんでは?
378:名無しのひみつ
09/09/19 21:01:52 rmnTQgkW
>>376
詐欺師
実際に自分の所有物で無いものを
勝手に売買契約を結ぶのを 一般的に詐欺といいます
379:名無しのひみつ
09/09/19 21:02:07 NW1mj7A+
>>376
あれ詐欺だから。
380:名無しのひみつ
09/09/19 21:02:19 aJri0z/F
>>364
流通業なんかはお前も必ず間接的に影響受けてて、
かつ宇宙開発から連なる部分も多いってことを考えると
買い物も禁止だな
381:名無しのひみつ
09/09/19 21:02:36 PtbACCrT
>>359
ありがと。
382:名無しのひみつ
09/09/19 21:02:36 DI5FjiPG
>>373
まあ、言うまでもないとは思ったが。
衛生部門は別だろJK。
逆にいえば、それ以外はほんとに無駄。
まあ、ロマンは認める。
383:名無しのひみつ
09/09/19 21:04:51 1+cQXrfC
>>378
いちおー所有権あると認められているが、それはアメリカの一部の州内での事
国際的に認められてないから、藤子不二雄の書いた漫画みたいに月の権利書が未来でバカ高くなってるとかはない
384:名無しのひみつ
09/09/19 21:06:22 0OwMhTLN
>>375
>>364は有人云々じゃなく「宇宙開発」って書いてるぜ?
電子機器全般も使えないな。鉱山開発には確実に資源探査衛星のデータが使われてる。
輸入食品も食べられない。アメリカ産のものなんか最悪だ。作付けにやっぱり衛星からの
データが反映される。
じゃあ日本の漁船が取ってくる魚はと言えば近海物以外は漁船にGPSや衛星電話が
積んである。
これからの台風シーズンで被災死してくれるかと思ったが最早飢え死にだな。www
385:名無しのひみつ
09/09/19 21:07:26 3Bf1X8sL
冷戦も何も関係なく米ソは裏ではいろいろなことでつながっていたんだろうな。でないと宇宙で米ソの宇宙船が仲良くドッキングは出来ないわな(70年代?)。
そう言えばソビエト崩壊後、ソビエトもアメリカのスペースシャトルとそっくりの宇宙船を開発していたと報じたが、あっという間に報道が絶えたな。
386:名無しのひみつ
09/09/19 21:08:24 jCmuDoMF
NASAは、将来的に他の惑星への殖民辺りまでは、冗談と正気の境界線上の問題として考えているようだが、
日本の場合、地球科学・宇宙科学への興味が今までの推進力なので、そこまで大上段(大冗談)な
計画は持っていない。けれど、エネルギー問題は日本人にとっての宿命。
そこで、宇宙利用でなにかその足しになることはできないか、かなり正気で考えている。
軌道上に数百万トンの機材を上げて太陽エネルギーがっぽがっぽいただくとかね。
で、
そういう規模のものを作るためには結局は軌道エレベーターが必要だろうということで、
実は現時点で軌道エレベーター計画を最もまじめに検討している国のひとつは日本です。
387:名無しのひみつ
09/09/19 21:09:48 Wyp3Pv8r
宇宙はともかく、ロシアが北極点の海底に旗を立てて、北極圏での所有権を主張したり、
南半球の国々で南極大陸の所有権で牽制しあったり、(なぜか韓国が首をつっこんでた)
色々あるから、100年くらい立てば、月面でもいざこざがあるのかもな。
388:名無しのひみつ
09/09/19 21:10:05 P/kv+IBA
>>377
>月の領有権をあげたとして、何も問題ないんでは?
月を眺めるたびに広告を見せられるかもしれない。
ロボットでラインを描き、ロゴとか表示するのだそうな。
月面広告計画
URLリンク(www.moonpublicity.com)
389:名無しのひみつ
09/09/19 21:10:58 rmnTQgkW
>>383
そういえば、月の土地の権利書みたいな感覚で、
インターネットアドレスが売買されてるけど、
(~~ドットコム みたいなやつ)
こっちはまともに機能してるよな
なんで?
390:名無しのひみつ
09/09/19 21:11:26 DI5FjiPG
>>386
でも、ISSですら80M/日の速度で地球に降下してしまうんだから、でっかいの打ち上げたら
軌道維持する燃料費だけで恐ろしいことになる悪寒。
ラグランジュポイントぐらいまで持ってくなら分かるけど、こっちはコストがねー。
391:名無しのひみつ
09/09/19 21:12:44 1+cQXrfC
そういや、HTV-2搭載予定のLEDライトって
現行の蛍光管ユニットをそのまま置き換える事できるのかな?
そういう作りなら、HTV-2とんだ後にきぼう船内のユニットと交換していく事できるね
ATVが最初についた時に浄化作業やったのって
蛍光管1個破裂してたからだっけ?
そこんとこ説明してるサイトないんだろうか
392:名無しのひみつ
09/09/19 21:13:29 z3FHOq/i
>>9
食品が33%みたいなんだが、
HTVが失敗してたらどうするつもりだったの?
5年分くらいの食料備蓄があるの?
それとも宇宙飛行士全員飢え死に?wwww
393:名無しのひみつ
09/09/19 21:13:34 HK8igCF6
仮に物騒な時代になり、制空権(制宙権?)を取り合う状態と成った時は、
電子戦となりあらゆる通信が途絶する事になる。
ではその場合でも、自国の衛星や宇宙ステーションを保護をしたい場合、
衛星を自律的に動かすか、有人操作となる。
日本は前者では優位だが、後者が全くなっていない。
そしてどんな時でも職人的な働きをする人間に勝てないのは周知の事実。
と言うわけで、有人飛行は必要な技術である。
おおっと、ぐんくつか?
394:名無しのひみつ
09/09/19 21:13:50 NW1mj7A+
>>383
というか、権利書を勝手に作ってる会社は、片手の指じゃ足りないくらいはあるので
どの権利書が正当なのかで訴訟合戦に・・・
395:名無しのひみつ
09/09/19 21:14:17 DI5FjiPG
>>392
この前打ち上げたロシアのロケットにも積んでるんじゃない?
396:名無しのひみつ
09/09/19 21:16:49 1+cQXrfC
>>392
元々プログレス輸送機が7/29あたりに補給済み
次10月くらいだったかな
あとSTS-128で8月にMPLMで物資補給済み
今回のHTV-1で余分に補給できた事になる
前倒しで補給したともいうけど
だからHTVドッキング成功した時に備蓄飲料水を飲めたんだよ
397:名無しのひみつ
09/09/19 21:16:56 Wyp3Pv8r
HTV打ち上げ後、軌道上でテストして初めてISSへの接近が許可されるくらいだから、
最悪、HTVからの補給が得られなくても問題が発生しないようになってるんだろう。
398:名無しのひみつ
09/09/19 21:17:22 rmnTQgkW
>>393
おじいちゃん ミノフスキー粒子の話は板違いですよ
>>391
ていうか
HTV内の蛍光灯は、捨てるときに外してISS内で使うことは決定事項です
>>392
ISSは緊急時は、備え付けのソユーズで緊急帰国します
399:名無しのひみつ
09/09/19 21:20:02 rmnTQgkW
>>394
その権利書って、限りなく詐欺に近いけど 一種の債権だよな。
色々な国の組織の合同で、国際月の土地連合会みたいなのが出来て
ただの紙切れになるのも嫌だろ? と二束三文で買い叩きまくったら
そこがボロ儲けになるなw
400:名無しのひみつ
09/09/19 21:21:25 1+cQXrfC
>>398
うん、HTVの蛍光管は使うの知ってた
ATVももったいないから取り外したね
きぼうも壊れてるの続出してるし、他のモジュールでも同じような事がおきてて
予備が今まったくない状態
きぼう用のスペアは今度のSTSミッションでもってくぽいけど
HTV-1のはどこにつかわれるんだろ
401:名無しのひみつ
09/09/19 21:25:06 EnqlTIu0
>>382
海外旅行も無駄と言えば無駄だが
それで成り立ってる職種もあるし
経済活動に余裕があればいいんでないかな
サブオービタルだっけか、バージンがやろうとしている民間宇宙機も
商売になるからやるんだろうしさ
402:名無しのひみつ
09/09/19 21:28:03 DI5FjiPG
そういや、一般人が宇宙にいけるといわれて、もう何年たったんだ?
もうじき、2010年だぞ。
403:名無しのひみつ
09/09/19 21:32:12 au4lvHxy
>>367
YouTubeで宜しければ,中国の泡遊泳り今観てたついでに。
2:50~デス。
URLリンク(www.youtube.com)
404:名無しのひみつ
09/09/19 21:32:36 PcKBpEPW
>>401
無駄とか言い出したら
今この時間が一番無駄じゃないのかという突っ込みがw
405:名無しのひみつ
09/09/19 21:32:38 z120fTpv
>>402
あれはシャトルが吹っ飛んだのが痛い
ペプシの懸賞でもあったけどあれどうなるんだろ?
406:名無しのひみつ
09/09/19 21:33:40 07PAdhcV
>>402
それは使い捨て無しの宇宙機が21世紀早々に実現すると言う楽観論から出た話。
今は完全再利用宇宙機の開発が事実上挫折している為、「一般人が宇宙にいける」
みたいな楽観的未来図を示す学者は誰もいないな。
ぶっちゃけ、何時完成するかもわからない軌道エレベーターに期待するしかないのが今の状況だ。
407:名無しのひみつ
09/09/19 21:34:10 j/vzRzyZ
>>403
映像不鮮明すぎーWWWW
まあ、ハッキリと映すとバレるからなW。
408:名無しのひみつ
09/09/19 21:35:26 kfOZGxTk
´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
||||||| ドッカーン!!
/ | ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ(
\ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━ン!!!!
\ヽY~~/~y} `/~,/
| ,k.,.,!,.,.,r| ,! く
/ <ニニニ'ノ \
「ウリは認めないニダッ!!」
409:名無しのひみつ
09/09/19 21:37:09 P/kv+IBA
>>402
>そういや、一般人が宇宙にいけるといわれて、もう何年たったんだ?
明日、東京ビックサイトへGO
来年には実現!? 2000万円で行く“宇宙への旅”(東京ウォーカー)
URLリンク(news.walkerplus.com)
アジア最大級の海外旅行イベント「旅行博2009」が9/18~20(日)、
東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催している。
ユニークなツアー情報や、各国の名物料理が出そろうとあって
毎年人気の同イベントだが、今回の注目はなんといっても
“宇宙旅行”のブースだ。
まだまだ先だろうと思っていた民間の宇宙旅行だが、なんと早ければ
来年末(!)には運行されるのだとか。
410:名無しのひみつ
09/09/19 21:38:44 07PAdhcV
>>409
その詐欺にはもう騙されないし
個人的に弾道飛行は宇宙旅行と認めていない。
411:名無しのひみつ
09/09/19 21:42:01 DI5FjiPG
宇宙は娯楽産業ですってみんなが思ってるならそれでいいんだけど。
そうじゃなくて、宇宙には我々の将来の糧がありますって真剣にいうからね。
宇宙について知れば知るほど、娯楽産業だよなって思う。
412:名無しのひみつ
09/09/19 21:43:15 EnqlTIu0
>>404
ん~だから話の流れのしょっぱなになる
「ある種の娯楽産業」と言う見方は
真実の一面もあると思うな。
ただ基礎科学は将来何が役に立つか分からんと言うもあるから
すべて娯楽だとも言い切れないわなあ。
「昭和基地で隕石集め」とか素人の想像を超えてるし。
413:名無しのひみつ
09/09/19 21:45:07 +bFNtvJg
シャトル厨にマジレス
日本のHOPEは計画凍結の上、スペースプレーン計画に
統合されているはず。
スクラムジェットの問題が解決せん限り、実現しないと思う。
一方HTV改造有人宇宙船は去年あたりから研究論文が
続々発表されている。実現するとしたらこっちが先だ
ソース
27th ISTS 資料
URLリンク(www.senkyo.co.jp)
27th ISTS 資料
URLリンク(www.senkyo.co.jp)
URLリンク(www.senkyo.co.jp)
URLリンク(www.senkyo.co.jp)
414:名無しのひみつ
09/09/19 21:46:48 DI5FjiPG
>>412
真剣な話。
宇宙産業に入れてる金を基礎科学の方面に入れたほうがよっぽどリターンが見込めるでしょう。
夢がない話ではある。まあ、金がある限り続けていいかな。
415:名無しのひみつ
09/09/19 21:46:54 +bFNtvJg
あ,上のは26thISTS資料だった。
コピペして直すの忘れたorz
416:名無しのひみつ
09/09/19 21:48:29 07PAdhcV
>>414
実用衛星や軍事衛星がこれだけ発達してる今、そういうわけにも行かんでしょ。
実用衛星と打ち上げロケットの研究開発は国家戦略上かなり重要なポジションになっている。
まぁ、ISSにいれてる金に関して言えば同意なんだがorz
417:名無しのひみつ
09/09/19 21:50:31 X/oz+4mt
>>382
アポロ計画の頃も言われてたけど、結果として
福祉や介護に寄与した波及技術がたくさんあった。
418:名無しのひみつ
09/09/19 21:52:17 2zx1YXMZ
仮にリエントリ分を引いて余った推進剤を
ISSに保管することが今後出来るようになれば、
次の打ち上げで持っていく推進剤削れるね。
まぁこんなことしないだろうけど。
419:名無しのひみつ
09/09/19 21:52:22 DI5FjiPG
>>416
あ~前レスでも言ったけど。
衛星部門は分けて考えてる。
あれはもう、立派に独り立ちしてるから。
ただ、衛星部門を取り出して、「ほら、宇宙事業は金になるでしょ。」っていうのは違う。
衛星部門以外は一銭にもならないというのが正しい。
衛星開発は、最初からいろいろ目的決まってたしね。
420:名無しのひみつ
09/09/19 21:52:45 +kGodDZr
動画キボンヌ
421:名無しのひみつ
09/09/19 21:52:54 IdHnPmxU
有人化した方がよい衛星って何か一つでもあればいいんだがなぁ。
何も思い浮かばない以上、有人宇宙開発を娯楽産業と言ってしまうのは
あながち間違いでもない
422:名無しのひみつ
09/09/19 21:53:01 Wyp3Pv8r
>>418
無理っぽい。
423:名無しのひみつ
09/09/19 21:53:42 jQVj6upC
>>402
あれは研究開発資金を獲得するためのプロモーションという側面もある。
本気で出来ると思ってた人間はほとんどいないはず。
でもそれを口にすると宇宙開発に予算でないから、誰も実現性を問題にしない。
424:名無しのひみつ
09/09/19 21:54:20 DI5FjiPG
>>417
アポロ計画なくても断熱材とか緩衝材は開発されてたと思われる。
NASAが作り出した一般製品は多いけど、NASAでなければ作り出せなかったか?といわれると
そうでもない気がする。
同じような製品は、ほかの会社も作り出してるわけだし。
425:名無しのひみつ
09/09/19 21:54:29 tMyQk53S
アポロ計画以降のアメリカの迷走が大規模宇宙開発をすっかり非効率にしてしまった感がある。
ISSもロシア抜きでやっていたら今頃もっとわけのわからないものになっていたような。
426:名無しのひみつ
09/09/19 21:55:52 IdHnPmxU
>>423
シャトルの貨物室を全部客室にして100人位のせて
シャトルの打ち上げ費用が100億以下で納まっていれば
一人あたりの打ち上げ費用は1億切る、みたいな皮残余してたんじゃね?
427:名無しのひみつ
09/09/19 21:57:25 EnqlTIu0
よく「シャトルの羽根はムダ」って言う人がいる。
確かに効率が悪いが、それで語ったらISSの費用はどうなのだと。
俺は「かっこいいからムダじゃない」と思ったりするのだ。
それで子供がwktkしてその気になれば
そういう価値だってあるじゃんと。
428:名無しのひみつ
09/09/19 21:58:00 DI5FjiPG
>>425
ただねー。みんなの期待を一身に背負ったISSが作り出した結果が
「ステーションは何も生み出さない。」だったのは痛い。
あと6年しかないが、宇宙開発にはこんなメリットがあるって言う目に見える結果を出してほしい。
ISSが出来ればガンの特効薬や画期的な合成金属、見たことのない結晶が生まれるかもって言われてたんだけどね。
429:名無しのひみつ
09/09/19 21:58:20 IdHnPmxU
>>425
中国に関して言えば、有人宇宙開発はアポロ型の国威発揚目的なんで迷いが無い。
米露はどうなんだろう。今更国威発揚なんて時代でも無いだろうし。
更に日本はどうしたもんかねぇ。
430:名無しのひみつ
09/09/19 21:59:31 j/vzRzyZ
HTVは使い捨てということがな
まあ、一年一回で7回?あげるらしいけど
やはりHTV後はシャトルという可能性をさぐる必要が出てくるし
そうでなくてはならない。
HOPEも復活だよ、HOPEつぶした旧森派が壊滅的だしね。
431:名無しのひみつ
09/09/19 22:00:36 jQVj6upC
>>392
コロンビアが事故った時は補給が問題になって、
食料を制限するって話になってた覚えがある。
432:名無しのひみつ
09/09/19 22:00:37 /Zi+td+T
>402
俺が子供の頃('80くらい)に読んだ
「スペースシャトルのひみつ」みたいな本には、
1986年のハレー彗星は、
シャトルに乗って地球軌道上からみられる、って
書いてあったんだけどなぁ。
433:名無しのひみつ
09/09/19 22:00:54 DI5FjiPG
そういえば、ISS関連のニュースのほとんどが、いまでもISSを維持するための作業のニュースなのは
なんか笑える。ほかになんかないのかよ・・・。っていうね。
434:名無しのひみつ
09/09/19 22:01:45 IdHnPmxU
>>432
小学校の図書館にあったなぁ。夢中になって何度も読んだよ。
90年位の話。
435:名無しのひみつ
09/09/19 22:03:27 Wyp3Pv8r
今後、船外活動の予定があるのなら、
加熱したスラスタがどうなっているか、目視で確認してほしいのだが。
436:名無しのひみつ
09/09/19 22:04:01 PcKBpEPW
>>428
とりあえず、一ヶ月穿きっ放しにできるパンツは生み出しました
437:名無しのひみつ
09/09/19 22:04:37 IdHnPmxU
>>433
ISSの主目的は、宇宙での巨大構造物の建造
人間の長期滞在と維持だから当然と言えば当然。
科学実験はおまけみたいなもんかな、とも思う。
ジェミニ計画で有人飛行のノウハウやランデブー・ドッキングの試験をして
アポロに繋げた事を考えると、ISSは次の計画の準備段階なんじゃないだろうか。
問題は、次の段階に当たる火星有人飛行が無くなりそうな事なんだが・・・。
438:名無しのひみつ
09/09/19 22:05:27 jQVj6upC
>>432
子供の頃の本には、シャトルには脱出装置もあるしシャワーも付いてるって書いてあったぞ。
嘘ばっかりだな。
439:名無しのひみつ
09/09/19 22:05:56 j/vzRzyZ
>>428
バカにもわかりやすくいうと、プラモデル作る自己満足と似てんじゃねえの
まあ、プラモデルは子供でも作れるガラクタですがね。
440:名無しのひみつ
09/09/19 22:06:13 NW1mj7A+
>>399
ブラジルだったと思うが月の土地販売で詐欺として立件された例もあるので
441:名無しのひみつ
09/09/19 22:06:54 M1nby80H
>436
それはかなりでかいな
442:名無しのひみつ
09/09/19 22:08:01 j/vzRzyZ
>>438
おまえ何歳だよおっさん
まあ、確かに初期は射出座席だけどね。
443:名無しのひみつ
09/09/19 22:08:03 NW1mj7A+
>>439
バンダイのプラモデルかと思ったて組み立てはじめたら、
ハセガワのプラモデルで組み立てに手こずってる感じ。
444:名無しのひみつ
09/09/19 22:09:10 jQVj6upC
>>436
若田さんは日本人だから良いけど、外人向けには出来てない気がするが
あいつらの体臭は日本人の比じゃない。
445:名無しのひみつ
09/09/19 22:12:18 EnqlTIu0
まあここまで来たんだから
きぼうモジュールの実験成果を見守りましょう
446:名無しのひみつ
09/09/19 22:14:42 P/kv+IBA
たぶんISSには、若田さんが着用せずに置いていったパンツが
大量にあるはず。
誰かが流用して使ってるかも。
ISSの映像で、コーイチが置いて行った日本食で
皆でたのしく食事とかあったし。
447:名無しのひみつ
09/09/19 22:14:49 HK8igCF6
だから捨てるな。
タバコ部屋にして雀荘にしてろ。
448:名無しのひみつ
09/09/19 22:15:02 j/vzRzyZ
まあ基本的に宇宙は、軍事用として重要だと思いますね。
とくに狭い日本においては、宇宙という大空間は大事かと。
イオンエンジンと原子炉で、大型宇宙船を周回させ、そこに核ミサイルをしこたま
搭載して、日本が攻撃されたら、反撃する、という方法もある。
449:名無しのひみつ
09/09/19 22:15:52 IdHnPmxU
JAXAの中の人的には
新ロケット開発の予算とかよりも
何より人間を宇宙に送る意義が欲しいんじゃないかなぁと思う。
松浦あたりも、この間のコラムで言葉の節々から
それをにじませていた。
450:名無しのひみつ
09/09/19 22:17:50 DI5FjiPG
宇宙つーか、地球軌道上に巨大構造物は合わんように思うんだがな。
受ける大気抵抗と重力の影響がISSクラスですら馬鹿にならんわけで。
451:名無しのひみつ
09/09/19 22:22:02 IdHnPmxU
アメリカ自身、2016年以降の宇宙計画をどうするか考えあぐねてる感じなんだよなぁ。
ほんとどうするんだろう。
あと、ロシアのISS後も気になる。ミール3号とか打ち上げるのかね?
452:名無しのひみつ
09/09/19 22:23:21 Rpd/ZQvK
何だろう、この「ざまあwww」感は?
453:名無しのひみつ
09/09/19 22:25:04 bdjspnW+
>>435
こういう写真じゃダメ?
URLリンク(spaceflight.nasa.gov)
フォト・ドキュメンテーションンはしてるだろうけど、
加熱したのはバルブだそうだから外からは見えないか。
もしかすると過熱したのはソレノイドのコイルだったのかな。
ところで、アームの把握部付近にEVA用ハンドレールが付いてるけど
設計時から緊急用EVA想定してたんだな。
454:名無しのひみつ
09/09/19 22:27:52 NW1mj7A+
>>448
>そこに核ミサイルを
国際法違反
455:名無しのひみつ
09/09/19 22:28:51 DI5FjiPG
なんか、ν速+のスレのときは、HTV最高、神機きたー。唯一無二の機動。
日本の宇宙時代開幕!!ッて感じだったのに
このスレだと、なんかやたらと現実的なんだな。
456:名無しのひみつ
09/09/19 22:28:54 RcYwQAAB
>>328
あれ、どうして焦げてないんだろうね?
大気圏突入したら、真っ黒になると思うんだが・・・
457:名無しのひみつ
09/09/19 22:29:39 z120fTpv
気密ブロックをレゴの如く繋げる仕様にして毎回繋いでいけばいいんだよw
458:名無しのひみつ
09/09/19 22:30:45 IdHnPmxU
>>457
でかくするとそれだけ維持費もかかるぞ。
ただでさえISSは大きすぎてどの国ももてあましてるのに・・・。
459:名無しのひみつ
09/09/19 22:36:33 3cXPtrax
「もしもし、私HTV・・・今、種子島にいるの」
「もしもし、私HTV・・・今、空に向かってとんでるの」
「もしもし、私HTV・・・今、あなたと同じ軌道上にいるの」
「もしもし、私HTV・・・今、あなたの下10メートルのところにいるの」
460:名無しのひみつ
09/09/19 22:37:05 M3THyaLD
>>451
一国だけでやろうとすると予算が足りなくなるから、芋蔓式に共同開発・共同出資みたいな形になるんじゃない?
米国は日本やEUあたりと、ロシアは中国や韓国あたりとつるんでさ。
んで、宇宙開発冷戦の始まり始まり。もしそうなったらインドなんかはどっちにつくかねー。
461:名無しのひみつ
09/09/19 22:37:17 GjAWpj8L
>>451
これからISSにロシアのモジュールが3つほど付くから、
アメリカがISS止めたら、アメリカ側のモジュールを切離して
ミール2とかに改名して継続するんじゃないかな。。
462:名無しのひみつ
09/09/19 22:37:28 IdHnPmxU
>>459
「ああ、ISSだ・・・。オレの腕の中に飛び込んでこいよ」
463:名無しのひみつ
09/09/19 22:38:55 M3THyaLD
>>459
「もしもし、私HTV・・・イマ、アナタトどっきんぐシテルノ」
464:名無しのひみつ
09/09/19 22:39:31 Lt/QE5WW
月の所有権って、なんで国際法?だっけで
どこの国の物でもないって決めちゃったんだろうね。
早い者勝ちで、所有権みとめれば、今頃、各国必死で
宇宙開発進めたのにね。
俺の20年くらい前の科学本では、2008年に月基地
できてたはずなんだが・・・。
465:名無しのひみつ
09/09/19 22:39:51 IdHnPmxU
>>461
欧州も継続の意思あるみたいだし、
日本的にもこのままきぼうを棄てるのは勿体無いって意見だから
アメリカだけ切って他国で維持って展開もあるかもな。
つか、オバマ政権がコンステレーション計画を継続するとは思えないから
案外ISS維持で合意に達するかも。確かISSを維持しようって提案がアメリカ内でも出てたはずだし。
466:名無しのひみつ
09/09/19 22:42:50 z120fTpv
>>456
中国の突入艇はなぜかヘリで置きました感が強いw
467:名無しのひみつ
09/09/19 22:43:01 DI5FjiPG
>>465
でも、ISS維持するのも地獄だよね。
巨大構造物の運用と、複数の人間の宇宙長期滞在のデータも取れてるわけで。
もったいないっちゃーもったいないけど、使いどころがないのも事実。
468:名無しのひみつ
09/09/19 22:43:14 6zfXcWCH
HTVの擬人化はまだですかw
469:名無しのひみつ
09/09/19 22:44:04 +bFNtvJg
>>465
それなんてJSS?
URLリンク(www.soranokai.jp)
470:名無しのひみつ
09/09/19 22:49:49 7mTuy+ZU
シャトルがもうすぐ引退なわけだけど
シャトルがなくてもプログレス、ATV、HTVでISSを維持するだけのすべてを運搬できるんだっけ?
471:名無しのひみつ
09/09/19 22:49:57 l3HhgnAK
ISSは2016年以降も使うみたいな話がアメリカでも出てたはず
たしか2021年までかな
5年延びたな
472:名無しのひみつ
09/09/19 22:51:08 l3HhgnAK
>>470
今まではシャトルじゃないと大型機材運べなかったけど
HTVの成功でシャトルが無くなっても運べるようになった
ロボットアームとか
473:名無しのひみつ
09/09/19 22:51:48 IdHnPmxU
>>471
ついでにHTVも12機か?w
>>470
問題は人間の運搬で、ソユーズに全面的に依存する事になる点。