【宇宙】HTV技術実証機の補給キャリア与圧部ハッチオープンat SCIENCEPLUS
【宇宙】HTV技術実証機の補給キャリア与圧部ハッチオープン - 暇つぶし2ch800:名無しのひみつ
09/09/20 11:48:09 rJ2yrI2V
再接続必死の擁護www

魔法の耐熱材ができたら少しは現実的になるなww

801:名無しのひみつ
09/09/20 11:48:55 ZpyirLMX
ノートンいれないと駄目かなあ
シナチョンコにDOS攻撃やられているみたい

802:名無しのひみつ
09/09/20 11:49:05 ZXv1/e2K
>>799
そういうのだといつまでたっても打ち上げコストは下がらんよ
再利用型のうまみがない

まあ「滑空機カッコイイからよし!」というのは認めないでもない

803:名無しのひみつ
09/09/20 11:50:21 rJ2yrI2V
再利用はともかく滑空機は再突入の負荷がやさしいからな、
民間宇宙旅行なんてのが本格的になればそりゃ研究されるだろうが

804:名無しのひみつ
09/09/20 11:53:59 X1YRyPQo
死なチョンコの民族特技はDOS攻撃だからなあ

805:名無しのひみつ
09/09/20 11:54:04 TyIwz857
URLリンク(www.jaxa.jp)

JAXAのサイトからGXが消えてLNG推進系に置き換わってる。
これ何時からだっけか・・・。

806:名無しのひみつ
09/09/20 11:55:37 rJ2yrI2V
小型ロケットは次期固体で、GXも中止になったらLNGはなにに使うんだよwww

807:名無しのひみつ
09/09/20 11:56:09 nB+5x8fE
>>795
>>799
ロケットの先端に取り付ける形でも結局その打ち上げ能力内で
デッドウエイトである機体そのものの重量の分「無駄」なんです。
その点を無視するわけにはいかない。500トンクラスのロケットが十数トンの荷物しか運べないのに
そのうちの何割をデッドウエイトで無駄にしてしまうのか。
今のシャトルのオービターが何トンあるかはご存知ですよね。
そして運べる重さの半分以上をオービターが占めているのが現状。
例え機体を小さくしても、無駄を運ぶ状況には絶対に代わりが無いのです。

そしてシャトルが再突入して、耐熱パネルその他が傷み、毎度交換とメンテに費用がかかる。
例えシャトル自体が小さなエンジンしか要らなくても、必ずこの問題に直面する。
そして打ち上げロケットは結局使い捨てなんですよ。使い捨てが嫌ならこれも避けたいでしょう。

よって、有翼機を諦め、回収技術を持つ再突入体(カプセル型)開発を進めるが一番現実的なんです。

水平離陸水平着陸が出来、しかも単体で軌道上までいける
まさに夢のようなスペースプレーンでないと、有翼機の出番はもうありません。

単純にシャトル推進派はこう言えばいい。「翼があるとかっこいいからやろうぜ!」と。

808:名無しのひみつ
09/09/20 11:56:27 JPxm+jDX
>>805
旧NASDA時代からLNG推進系ですが何か?

809:名無しのひみつ
09/09/20 11:56:33 TyIwz857
>>806
大型化してH4の1段目。
いやマジで。

810:名無しのひみつ
09/09/20 11:57:53 ZyWM3+Y3
>>802
好きか嫌いかだけで言ったら「好き」な奴の方が多そうだよな、シャトルは。
技術的良否、政策への賛成反対はまったく別問題だけど。

811:名無しのひみつ
09/09/20 11:59:51 ZpyirLMX
>>805
>高密度のため推進薬タンクがより小型となり、再使用型輸送機などの
>大型ロケットの1段に適している。

こんな文言いままであった?
こりゃ本気で日本版シャトルやる気だねえ。

812:名無しのひみつ
09/09/20 12:02:32 qQsMiV+b
>>807
余計なものが全く付いていないように見えるHTVですら
機体重量が10トンちょっとあって、それだけでH-IIBの打上げ能力の2/3を使うからなぁ
これに翼と耐熱タイルと空力を考慮した機体形状&表面処理を追加したら
荷物積む余地なんて限りなくゼロに近づきそうだわな

813:名無しのひみつ
09/09/20 12:02:44 GGPZ2wL3
>>805
>高密度のため推進薬タンクがより小型となり、再使用型輸送機などの
>大型ロケットの1段に適している。

GXなんて無駄なもんやるより、日本版シャトルに本気になる
という意思表示か。。
とうとうきたか、このときが。。。

814:名無しのひみつ
09/09/20 12:02:57 yYAzEyRG
つか、スペースプレーンより先に
軌道エレベータのほうが出来そうな気がするんだが。
今の技術進度だと。

だとしたらスペースプレーンイラネってことになりそうな気がw

815:名無しのひみつ
09/09/20 12:03:51 lRAC7/TE
再利用するシャトルは採算があわないんじゃ??


816:名無しのひみつ
09/09/20 12:04:27 lMjUej2V
>>802
滑空(・∀・)イイ!!というわけか

817:名無しのひみつ
09/09/20 12:05:13 ZXv1/e2K
>>807
耐熱のほうはインコネルでもいけるという話もあるけどな

818:名無しのひみつ
09/09/20 12:06:06 rJ2yrI2V
>>809
恥ずかしながらH4がなんなのかわからぬ、おしえてくれ('A`)

819:名無しのひみつ
09/09/20 12:06:06 7k4VaolT
>>774
拾いに行くだけならおおすみ型でもよくね?

820:名無しのひみつ
09/09/20 12:06:44 tLTDedun
>>814
つーか軌道エレベータが作れるよりはるか手前の張力の材料で
フライホイールを作ってそれの運動エネルギーを推進剤に与えれば
SSTOが実現可能だって試算してる人がいる。

821:名無しのひみつ
09/09/20 12:07:05 7sRBlOi7
帰りはISSクルーの糞尿すら積んでるんだろ?
とりあえず跡形もなく清潔に燃え尽きてくれてOK

822:名無しのひみつ
09/09/20 12:07:30 eNsmvWio
>>811
GX中止の決定以後に加わっているかも。
URLリンク(www.jaxa.jp)
> * 宇宙空間で蒸発しにくく、長期間宇宙で運用する軌道間輸送機や惑星探査機に適する。
> * 推進薬が安価であることから、打ち上げ経費等の低減が可能。
> * 爆発などの危険性が低く、安全性が高い。
> * 高密度のため推進薬タンクがより小型となり、再使用型輸送機などの大型ロケットの1段に適している。

再使用型輸送機ってのは、有翼シャトルとイコールではないけどね。

823:名無しのひみつ
09/09/20 12:08:18 lMjUej2V
>>812
HTVは打ち上げシステムの一部とも言える。
打ち上げロケットでダイレクトにISSランデブー軌道にぶちこまず、
傾斜角合わせたより低い軌道に入れてから軌道あげるからなあ。
ランデブーのための機構もある。
だからまるまる10トンデッドウェイトというわけでもないよ。
何もない軌道に打ち上げるのと、既にあるターゲットにランデブーするのとは
軌道船に対する要求も多少異なると思われ。


824:名無しのひみつ
09/09/20 12:08:27 7VNcrqaN
>>645
確率論なら実は経済学、心理学、動物行動学あたりが主たる応用分野ではないかと思うんだが。
統計技法と各種検定、分布モデルの発見などは、文系業界のほうが多いと思うぞ。

825:名無しのひみつ
09/09/20 12:08:39 ZyWM3+Y3
>>814
スリランカに軌道エレベータが作られたとして、成田からスリランカまで飛行機でえっちらおっちら行くよりは
スペースプレーンで一気に軌道に上がった方が速そうなんだが。
(そして一番時間が掛かるのは家から成田までの移動というオチ)


826:名無しのひみつ
09/09/20 12:08:44 tLTDedun
>>817
そりゃX-33やベンチャースターみたいにドンガラが殆ど燃料タンクで
正面の面積に比べて機体の質量がやたら軽い場合に限られる。

827:名無しのひみつ
09/09/20 12:09:06 ZouzAyck
URLリンク(www.jaxa.jp)
>高密度のため推進薬タンクがより小型となり、再使用型輸送機などの
>大型ロケットの1段に適している。

とりあえず
JAXAはシャトルをやる気になっているようだがな。

828:名無しのひみつ
09/09/20 12:09:54 lMjUej2V
>>811
そっちはシャトルじゃなくRVTの発展型である単段往還機の方じゃないかな?


829:名無しのひみつ
09/09/20 12:10:19 TyIwz857
>>822
おそらくはアンガラやファルコンロケットで構想されているような
フライバックブースターをイメージしてるんだろうな。

830:名無しのひみつ
09/09/20 12:11:46 tLTDedun
>>825
早いかも知れんがコストが高くつく。
軌道エレベータは位置エネルギーだけ稼げばよく、軌道に乗るための
運動エネルギーは地球自転のトルクをパクる訳だから。

831:名無しのひみつ
09/09/20 12:12:17 ZXv1/e2K
>>826
なるほど

832:名無しのひみつ
09/09/20 12:13:53 ZouzAyck
>>822
GX凍結ということが、良い方向に動き出したか。
LNGエンジン採用することによってどれほどのペイロード向上になるのか。
楽しみですねえ。

833:名無しのひみつ
09/09/20 12:15:13 kgZtYxVu
>>825
>スリランカに軌道エレベータが作られたとして
楽園の泉じゃないんだからw
しかも楽園の泉は島の位置を移動させてる。

>スペースプレーンで一気に軌道に上がった方が速そうなんだが。
早いかどうかはともかく、必要とするエネルギーが格段に違う。

834:名無しのひみつ
09/09/20 12:17:27 TyIwz857
軌道エレベーターは本当に実現するとは思えないなぁ
CNTがそれほど都合よく高性能化するとも限らないし。

21世紀半ばまでの構想としては、極超音速スカイフックと
SSTOを組み合わせるシステムが最も確実だいうのがオレの持論なんだが。

835:名無しのひみつ
09/09/20 12:18:22 rJ2yrI2V
HOPE完全に終わったかと思ってたけどLIFLEXとかやってんのか

836:名無しのひみつ
09/09/20 12:18:44 ZXv1/e2K
>>834
持論じゃなくて受け売りだろ

837:名無しのひみつ
09/09/20 12:19:25 tYHmxgGJ
軌道上で長期保存するならヒドラジンで問題無い気がするけどな。
それに酸化剤の液体酸素って長期保存に向いてるのか?


838:名無しのひみつ
09/09/20 12:19:57 TyIwz857
>>836
色々な提案の中で
一番良さそうだと思った物を受け売りしてる。

839:名無しのひみつ
09/09/20 12:20:45 TyIwz857
>>837
つか、これからは電気推進ですよ。

840:名無しのひみつ
09/09/20 12:21:28 tL+CV5CE
>再使用型輸送機ってのは、有翼シャトルとイコールではないけどね。

でも一般的にはシャトルのことだよね。

841:名無しのひみつ
09/09/20 12:21:31 qJIigJQC
HYFLEXやIXV萌えの俺はシャトル厨なのかカプセル厨なのか…
有人化してハイブリットロケットで種上げとかみて見たい

842:名無しのひみつ
09/09/20 12:22:26 ZyWM3+Y3
>>830,833
軌道エレベータ=安い
スペースプレーン=早い
と、特性が違うので、最終的にはうまく住み分けるんじゃないかと思う。


843:名無しのひみつ
09/09/20 12:24:26 ZXv1/e2K
>>838
そうか
ところであれの高度維持はどうやるのさ
ほっとくと空気抵抗ですぐ落ちるぞ

844:名無しのひみつ
09/09/20 12:24:49 TyIwz857
>>842
バイク便と長大貨物列車くらい違うしな

845:名無しのひみつ
09/09/20 12:26:44 t/NubjdM
>>818
H-IIシリーズの次の次って意味で>>809が勝手につけてるんじゃね?

846:名無しのひみつ
09/09/20 12:27:02 N0eRvTWq
無翼式往還機なら可能性があるよ。

847:名無しのひみつ
09/09/20 12:28:56 TyIwz857
>>843
空気抵抗はともかく、最下部に貨物を降ろした時の損失分をどう補填するかが問題かな
完全な軌道エレベーターと違って地球の自転を盗むわけにもいかんし。
スカイフック中央部に大型の太陽電池を設置して、VASIMRみたいなプラズマ推進で
補填してやるのがいいかとは思う。

848:名無しのひみつ
09/09/20 12:30:41 7VNcrqaN
>>844
しかしそもそもの向き不向きがいまいち分からんからな
東京横浜なら電車とバイクの住み分けはありそうだが、
東京大阪じゃバイク便の出番はほとんどなかろう。
今は貨物列車と長距離トラックはそれなりに済み分けてるが、
たとえば長距離トラックのコストが決定的に下がったりすればそっちが独占したりしよう。
住み分けが起きるかどうかは結構不定。

849:名無しのひみつ
09/09/20 12:31:15 rJ2yrI2V
>>845
なるほろ

850:名無しのひみつ
09/09/20 12:32:38 7k4VaolT
帰還カプセル型の有人機を打ち上げる前に、
無人有翼往還船(HOPE-X)を打ち上げるんじゃないかと予想。

851:名無しのひみつ
09/09/20 12:33:15 7VNcrqaN
>>847
というか低高度衛星の速度・高度維持は、JAXA系はイオンエンジンで実証・実用をやってなかったかな?
上層大気そのものを推進剤にすればなおよさそうだが、それは難しいか。

852:名無しのひみつ
09/09/20 12:33:46 lMjUej2V
>>843
アレって極超音速スカイフックのこと?
大気圏内でジェットエンジンでも吹かすってのでどうだろ?
SSTOドッキングした後、残存燃料で大気抵抗減速分を加速とか、
スカイフック端にジェットエンジンつけといて、大気圏内にいる間吹かすとか。
燃料はSSTOについでに運んでもらう。酸化剤要らない分ロケットよりだいぶいいとか。

超音速に対応できるプロペラとかあれば、太陽光発電電力でプロペラ回して加速が
燃料も要らず一番いいんだろうけど・・・




853:名無しのひみつ
09/09/20 12:34:20 rJ2yrI2V
>>850
いや、それはちょっと・・・HOPEって一度死んでるし。
カプセルが先ジャマイカ?

854:名無しのひみつ
09/09/20 12:35:20 lMjUej2V
>>851
それが出来る高度は180kmとかだったと思う。
SSTOが飛べる高度よりだいぶ上になりそうだな。
下端は180kmまでにして、SSTOの方を弾道飛行させてそこまで到達する手もあるが。

855:名無しのひみつ
09/09/20 12:36:44 tL+CV5CE
>>850
それだ!!!!
とりあえずHOPEに200億円つかってたんで、とりあえず宇宙往還技術をこれで
実証します、ということか。
なるほど

856:名無しのひみつ
09/09/20 12:36:49 ZXv1/e2K
>>847
太陽電池か
GOCEのように太陽同期軌道を飛ぶわけかね

857:名無しのひみつ
09/09/20 12:37:08 TyIwz857
>>851
大気上層をそのまま推進剤に使えれば、事実上無限に加速できるしね。

858:名無しのひみつ
09/09/20 12:38:04 tLTDedun
SSTOはSingle Stage Transfer Orbitの略なんだから超音速スカイフックに
接続して軌道に乗らない機体はSSTOとは呼ばないんだよもん。

859:名無しのひみつ
09/09/20 12:38:13 TyIwz857
>>856
もちろん、宇宙用原子炉って手もある。
あとはコストの問題かと。

860:名無しのひみつ
09/09/20 12:39:59 yxRdVq9E
>>839
んー、ISSのリカバリーも電気推進でやれば、持って行く推進剤もかなり削減できるな。
太陽電池パネルを増設する必要はあるだろうけど。

861:名無しのひみつ
09/09/20 12:43:55 7VNcrqaN
>>854 >857
要するにソーラープレーンの上層版ということになるんだが、
いまんとこのソーラープレーンもアレなんでどうなりますやら。
出力/重量比、いわば「比推力」が高い太陽電池があればできそうな気がしないでもないが、さてどうやら。

862:名無しのひみつ
09/09/20 12:44:26 tL+CV5CE
>>850
宇宙往還の技術とシャトル技術の実証を同時にできるというめんで
HOPEは注目されるだろうね。

863:名無しのひみつ
09/09/20 12:47:10 ZXv1/e2K
>>859
ほっとくと地球に落ちちゃう低軌道に原子炉ですか

864:名無しのひみつ
09/09/20 12:48:42 TyIwz857
>>854
超音速スカイフックに接続するのは
ロケットプレーンみたいなのが最適じゃないかな。
エアブリージング機で乗り付けるのは色々壁がありそう。
ロケットなら高度180キロ位への接続はそれほど難しくないんじゃない?

865:名無しのひみつ
09/09/20 12:51:11 TyIwz857
>>863
超音速スカイフックは軌道エレベーターの簡易版だからそれなりに長い。
原子炉を設置する位置は高度数千キロって場所になる。
高度100何十キロってのは、あくまで地上からの輸送機がアクセスするポートの位置。
いざとなれば下部を切り離して上層部の落下を食い止めるって方法もあるしね。

866:名無しのひみつ
09/09/20 12:55:47 tYHmxgGJ
>>863
地球の陰に入っても安定して電力を得られるってメリットがあるからな。
日本はやらないとは思うが。


867:名無しのひみつ
09/09/20 12:56:11 lMjUej2V
>>853
LIFLEXは生き残っているんだよな。
HYFLEXのような耐熱仕様を作って、軌道上から落っことす試験とかやらねえかなあ?
HTVのペイロードに入れて、大気圏突入直前分離すれば低コストにできるよな。



868:名無しのひみつ
09/09/20 12:57:23 N0eRvTWq
往還機はあるが有翼機はない。

869:名無しのひみつ
09/09/20 12:58:53 TyIwz857
有翼機と月着陸船みたく垂直着陸させる場合と
どっちがデッドウェイトが少なくて済むか、比較検証したのってあるのかね?

870:名無しのひみつ
09/09/20 13:08:10 lMjUej2V
>>869
検証してないけど、地球の場合は
パラシュート±ちょっと逆噴射<<有翼機<<逆噴射着陸
じゃないかなあ。
パラシュートが使えるサイズなら、パラシュート。
使えないなら有翼機か。

だから、帰ってくるサイズが小さいなら、余計なのは切り捨ててカプセルだけパラシュートで帰ってくるのが最強。
帰ってくる荷物が人間だけならこれで対応可能かな、と。

871:名無しのひみつ
09/09/20 13:11:36 tL+CV5CE
とりあえず米空軍のX-37だな
これが実行されたら日本版シャトルHOPE計画もやりやすくなる


872:名無しのひみつ
09/09/20 13:11:39 INffFUZS
シャトルや月面基地より、
擬似重力発生型コロニー建設が一番現実的な次の目標だと思う。
なにしろ、無重力による宇宙飛行士の肉体劣化が問題なんだし。

873:名無しのひみつ
09/09/20 13:16:24 Abk+0hYS
>>25
ぼけ!

聞いたのではなく、スレを読んだろうが!
よんでどうすんじゃい!
まったく...

874:名無しのひみつ
09/09/20 13:27:50 bmB936ev
シャトル厨はこっちに移住してくれてたのか

875:名無しのひみつ
09/09/20 13:27:56 N0eRvTWq
>>872
完全往還機と、惑星移動型人工重力宇宙ステーションが
次の目標になりそうだね。

876:名無しのひみつ
09/09/20 13:36:09 tL+CV5CE
X-37はやく打ち上げてくれないかなあ。

877:名無しのひみつ
09/09/20 13:36:52 YT3A1PaN
>>872
そのコロニーとやらに住む人間と建設資材はどこから持ってくる気だね?
人間は地球、資材は月からになるわけで、打上機と月面基地は必須
だろうが。

878:名無しのひみつ
09/09/20 13:39:18 ZXv1/e2K
>>877
そんなの、えれべーたーであげればいいじゃない

そもそもスペースコロニーを作るぐらいなら砂漠緑化のほうが
よっぽど簡単だろうという気もするが

879:名無しのひみつ
09/09/20 13:43:09 t4EJ+k7h
軌道エレベータって、1,000km/hで上昇したとしても静止軌道まで36時間も掛かるんだなぁ・・・
地上から上る場合は、初速が遅くて終点近くが一番速度が出そうだけどw

880:名無しのひみつ
09/09/20 13:46:25 oX3609Uv
>>878
資金的な話だと、砂漠緑化<スペースコロニー
環境的な話だと、砂漠緑化>スペースコロニー
という関係が成り立つ。

下手に砂漠をいじると・・地球環境全体への影響もあるから・・。
バランス良く進めないと大変なことになるわけ。

881:名無しのひみつ
09/09/20 13:49:42 INffFUZS
>>877
とりあえず大規模なものにする必要はないだろう。
ユニットを500mほどのワイヤーでつなげて、回せばいいと思う。

882:名無しのひみつ
09/09/20 13:49:44 YT3A1PaN
>>878
まあ宇宙工場の人間用の社員寮って企画だからね。>スペースコロニー
サハラ砂漠を緑化できれば月の海を全部居住可能にするのと同じくらいの
効果があるんだよな。

883:名無しのひみつ
09/09/20 13:51:41 fUPIKt1F
>>89
画像乙

ここに場違いなモノを実寸で示してほしかったw

884:名無しのひみつ
09/09/20 13:52:30 TyIwz857
欧米で始まった大量消費社会は、まず日本をはじめとする
幾つかの東洋諸国に波及し、現在は中国やインド、ベトナムやロシア、ブラジル
トルコやメキシコ等に波及している。この消費社会化の波は最終的にアフリカにも達する。
20世紀後半、大量消費社会に暮らす人間は10億人に満たなかったが
21世紀半ばには60億とも70億とも知れない人間がそうした生活を送るようになるだろう。
人口増加と合わせ、文明の資源とエネルギーの消費量は指数関数的に増加の一途をたどると思われる。

その、巨大なエネルギーと資源の需要、そしてそれらが副次的にもたらす
地球環境への負荷は、最終的に地球では吸収しきれなくなる可能性が高い。

指数関数的に膨張する大量消費文明を、このまま維持し続けるには
宇宙への本格的な進出が何れ必要になる

とかは思うんだがな。

885:名無しのひみつ
09/09/20 13:52:47 YT3A1PaN
>>881
とりあえず500mとか。w
宇宙プレハブ掘っ立て小屋のたかがISS打ち上げるのに
どれだけの時間とどれだけのコストがかかったよ。

886:名無しのひみつ
09/09/20 13:54:16 TyIwz857
つか、ISSって何にあんなに金がかかってるんだ?

887:名無しのひみつ
09/09/20 13:55:01 tL+CV5CE
UFOネタでよくある、イオン化云々で大気と本体が直接ふれなくなることによって
空気抵抗がほぼゼロ、という技術があればねえ。
山の斜面にリニア発射台設置して、ぼんぼん打ち上げることが可能になるんだけども

888:名無しのひみつ
09/09/20 13:57:13 N0eRvTWq
>>877
資材は小惑星からだよ。

889:名無しのひみつ
09/09/20 13:57:57 oX3609Uv
>>886
コスト膨脹の要因
1.スペースシャトルの運用費:全体の40%
2.安全係数を高めに取る:普通は2倍程度だが、5倍の安全係数を取る。
3.官業癒着によってもたらされた、大いなる無駄遣い分。多分、キックバックだけで10%くらい無駄な費用があるはず。
4.その他。


890:名無しのひみつ
09/09/20 14:02:39 TyIwz857
>>889
H2B(2段目拡張型)で全部作ったと仮定。
ISSは全体で400トン位だから、H2Bで20回程度の打ち上げで作る。
一度の打ち上げで110億とすると、打ち上げ総費用は2200億円となる。
ISSの全体コストは1540億USドルで、約1兆4000億円となる、か。

シャトルの金食い虫め・・・。

891:名無しのひみつ
09/09/20 14:03:47 INffFUZS
>>885
500mは数本のワイヤーだからね。
回転酔いを防ぐなら100mで十分かな。

                                     ↑
((□========○========□))
 ↓

この程度の運動体の制御技術を確立できなければ、
軌道エレベータも、月面基地も無理でしょう。

892:名無しのひみつ
09/09/20 14:08:36 oX3609Uv
>>890
だから、NASAもJAXAもシャトル型の運用を中止する決断をしたのだと思いますよ。
使い捨てロケットで、上手くやったロシアに見習い・・アレスやコンステレーション計画が出てきた。
日本でもHOPEの開発を諦めて、MRJやCXなどに開発を振り返ることで、バランスの取れた航空宇宙産業への転換を目指しているような気がします。

将来、軌道エレベータ(スカイフックでも良い)のような、新たな技術が成熟することで出来るはず。

まあ、スペース・シャトルについては、ニクソン大統領とフレッチャー長官に文句いってもらわないと・どうしようもない。

893:名無しのひみつ
09/09/20 14:09:50 aDMBxno8
>>89
ふーん、みんなボール(RB-79)よりちっちゃいのか、とスレチのツッコミをしてみる。

894:名無しのひみつ
09/09/20 14:12:17 tL+CV5CE
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
日韓宇宙開発事情Part52 [ハングル]


やっぱチョンコか



895:名無しのひみつ
09/09/20 14:12:31 DpmZSLZ6
俺はシャトル厨じゃないけど、確かにHTV使い捨ては勿体無い気がするのは
なんとなくは判る。こんだけ苦労して打ち上げてるんだからって、心情的に。

あと、廃棄物と一緒に大気圏突入ってのも、ゴミと一緒に輸送船捨てるみたいな
イメージになっちゃうと、勿体無く思えるよね。
軌道での用途やら考えれば、他に用途が無いのは理解できるけども。

ゴミ捨て用にHTVの非与圧部にゴミ射出用のカタパルトでも作れないもんかね?
ISSの軌道維持の為にリブーストする代わり(足し)に、ゴミを射出したら、
射出速度にもよるけど、多少は高度稼いだりできんもんかな。
あんまし大きな力だとポッキリいくから、少しずつをそれなりの速度で射出とか。
動力としては電気しかなかろうから、リニアにしたいけど、駄目ならバネをモータで
縮めてもいい訳だし。

896:名無しのひみつ
09/09/20 14:13:24 HA0jI+iz
さて、こんなに順調にいったんだから最後ぐらいは見事に失敗して、
大気圏突入で燃え尽きずに、大きな残骸を韓国に墜落してください。

897:名無しのひみつ
09/09/20 14:15:28 oX3609Uv
>>896
一応、それはまずいので出来ないから・・・。
無事に南太平洋上に落下することを確認しましょう。

そんなもの落としたら・・また云われる。もうこりごり。

898:名無しのひみつ
09/09/20 14:21:43 JAsAATjR
>>859
原子力空母や原子力潜水艦は、沸騰させた水(一時冷却水)を、海水(二次冷却水)で冷やしてる
宇宙では、沸騰した湯を冷ます方法が無い。排熱機構というやつね。
宇宙船内で水は貴重な資源なので、そう簡単に捨てるわけにもいかない。


899:名無しのひみつ
09/09/20 14:21:52 N0eRvTWq
現在の10分の1の費用で物資を打ち上げられる宇宙往還機を
LNGエンジンやジェットエンジンとロケットエンジンの複合エンジンで
開発し、地球低軌道から月低軌道や小惑星近辺に移動できる人工重力型
宇宙ステーションを組み立てる。

900:名無しのひみつ
09/09/20 14:22:55 tL+CV5CE
>>898
ヒント
赤外線放射。



901:名無しのひみつ
09/09/20 14:22:59 jRcgNEJ9
>>897
いや、包帯ぐるぐる巻きのどっかのおっさんが、
わざとらしく日本批判している映像を見ながら、一杯やるのもそれはそれで、、

902:名無しのひみつ
09/09/20 14:23:06 TyIwz857
>>898
宇宙用原子炉には巨大な冷却パネルついてるアイデアが多い。
確かに大きな問題だけど、全く解決不可能ってわけでもないような。

903:名無しのひみつ
09/09/20 14:24:32 JAsAATjR
>>895
もったいない ってのはわかるけど
がんばってやっても、所詮帰還用カプセル作るのが精一杯だよ。
あの小さいソユーズですら、帰還船だけ分離して三分の二は捨てていくんだから。

ましてや、一度地球帰還するたびに、ほぼ全取っ替えするせいで
新規に作るほうが安上がりのスペースシャトルは問題外

904:名無しのひみつ
09/09/20 14:24:48 WTgihnSm
>>894
Webブラウザ経由で見てるのって、偏屈なおまえだけだろ。
すなわちそれは、おまえ自身の足跡。

専ブラ経由だと■おすすめ2ちゃんねるにはカウント計上されんのよ。

つか、おまえみたいなカスを誰がDoS攻撃するのか。被害妄想も大概にしとけ。

905:名無しのひみつ
09/09/20 14:25:48 HA0jI+iz
出来るだけ、韓国上空から垂直方向で落下させれば、上手く失敗出来ると思うんだよね


906:名無しのひみつ
09/09/20 14:26:07 v4Rdyykt
残念ながら高性能のイオンエンジンは、かなりの高真空でないと動作しない。
はやぶさに積んでるのなんか、地球からかなり離れたのに、
機器自体からのアウトガスで絶縁破壊が起きて、ベーキングでガス抜きしてやっと起動したんだよ。
だから上層大気を燃料に使うのはちょっと無理。そんな低真空で動いちゃうイオンエンジンなんて、
効率の高い化学燃料ロケットと比べてそう勝る性能出せないよ

907:名無しのひみつ
09/09/20 14:26:24 TyIwz857
そりゃそうと、アレスVの打ち上げコストって幾ら位になるんだろう。
シャトルより安かったらちょっと悲しいな

908:名無しのひみつ
09/09/20 14:26:46 YxtQK87A
>>886
国際共同開発と言う死亡フラグたてたから
というかレーガン時代から目的や手段が色々入れ替わってわけわからん事に
>>895
将来の有人化のための再突入システムの研究はやるらしいぞ

909:名無しのひみつ
09/09/20 14:27:26 JAsAATjR
>>905
垂直落下させるためには、現在秒速約7.9kmで飛んでるのを、急ブレーキかけて静止しないとね
そんな逆噴射能力HTVにねえよw

910:名無しのひみつ
09/09/20 14:29:27 IOC8+M6X
>>897
言われるっちゅうか、宇宙条約で落下物による損害は賠償義務がある。
誤射なら許されるのは自国の中で収まってるときだけ。

911:名無しのひみつ
09/09/20 14:31:06 oX3609Uv
>>907
一応、NASAの公式資料より
開発費:200億ドル(約2兆円)
打上費:2億ドル(約200億円)~4億ドル(約400億円)

フルスペックのアレスⅤが、シャトル1ミッション分の運用コストらしい。


912:名無しのひみつ
09/09/20 14:31:18 lRAC7/TE
初めての事ではないけど、役目を終え3つに分解して大気圏に入り燃焼廃棄
されるなんてなかなか美学だよな


913:名無しのひみつ
09/09/20 14:31:24 DpmZSLZ6
>>903
あー俺の書き方が悪かったな。
俺個人は空気の厚みも、軌道速度の凄さも理解してるつもりだから、
シャトルには拘ってないよ。
(昔自分でシミュレートしたことあるから、帰還が以下に難しいか判るつもり)

単に、構造体として捨てちゃうのが勿体無いって方向で、構造体を何かに
使えないかなって意見です。

914:名無しのひみつ
09/09/20 14:31:38 JAsAATjR
1000埋まったら、つづきはこちらで

【宇宙】JAXA:企画部門を内閣府に再編・一元化〈宇宙庁(仮称)設立へ布石〉
スレリンク(scienceplus板)l50

宇宙船総合スレッド2
スレリンク(space板)l50

また次のニュースがあったらお会いしましょう

915:名無しのひみつ
09/09/20 14:34:41 TyIwz857
>>911
ヤバい位安いな。
静止衛星をまとめて10機打ち上げとか無茶な商売始めないだろうかw
仮に400億だとしても、ISSクラスのステーションを1200億程度で打ち上げられるってことだよな。

スカイラブを3機合体させたような感じになるが。

916:名無しのひみつ
09/09/20 14:35:09 JWZ+FYWI
相模ゴムとかがHTVに被せるだけで突入可能っていう素材を作ってくれないかな。

917:名無しのひみつ
09/09/20 14:36:03 t/NubjdM
突撃一番改

918:名無しのひみつ
09/09/20 14:38:28 t/NubjdM
>>901
>、包帯ぐるぐる巻きのどっかのおっさんが、
>わざとらしく日本批判している映像を見ながら、
拿捕でとっつかまった韓国人かwww

919:名無しのひみつ
09/09/20 14:43:17 YxtQK87A
そこまでシャトルを悪く言う事はないと思うが
設計と技術が古いから仕方がない
後H2ロケットにも言えるが2段燃焼サイクル式液酸液水は比推力至上主義過ぎではないかと

コストの低減はCOTSにでも期待したほうが早いと思うが



920:名無しのひみつ
09/09/20 14:43:34 v4Rdyykt
>>911
でも、アメリカ人の言う運用コストが言った通りだったためしは無いような

921:名無しのひみつ
09/09/20 14:45:16 JAsAATjR
デルタ改でオリオン飛ばしたらいけないの?

922:名無しのひみつ
09/09/20 14:45:37 TyIwz857
>>920
シー!

923:名無しのひみつ
09/09/20 14:45:42 UrLMs9CO
>>904
×→偏屈
○→情弱

924:名無しのひみつ
09/09/20 14:48:39 oX3609Uv
>>920
まあ、今回の主開発は民間ベースで上がってきたものだから・・かなり無茶しているはず。
NASAベースで始まったものなら・・気にしないかも知れない。

>>919
比推力至上主義になったのは、燃費の向上が一番大きな要因。
例えば、F1エンジン(サターンシリーズ)のエンジンの場合・・
二段サイクル燃焼が出来たら、あれの1.4倍の質量を打ち上げられた。

まあ、燃料を無駄にしないならば、効率の良いロケットが作れるわけ。

925:名無しのひみつ
09/09/20 14:49:26 N0eRvTWq
アレス5は計画見直しだよ。

926:名無しのひみつ
09/09/20 14:50:33 Z2uW85nc
>>904
おれ、ハングル板なんて行かないんだが
チョンコ嫌いなのに、チョンコ板に行ってどうすんだよ。

927:名無しのひみつ
09/09/20 14:51:10 TyIwz857
>>925
それは初耳。コンステレーション計画の見直しなら知ってるけど。

928:名無しのひみつ
09/09/20 14:51:44 oX3609Uv
>>925
知っているよ。コンステレーション計画自体が、見直しの対象になっている。
政府補助金でやる事業なのか?民間主体でやる事業なのか?そこで揉めているだけ。

同じなのは、日本のGX計画。似ているからね・・経緯が。

929:名無しのひみつ
09/09/20 14:52:10 N0eRvTWq
>>927
オバマ次期政権、アレスとオリオン開発中止も視野に
URLリンク(news.livedoor.com)

930:名無しのひみつ
09/09/20 14:54:38 Z2uW85nc
>>929
シャトル延命きたああーああ

シャトルの実用性証明きたーーーーーーーーーー

931:名無しのひみつ
09/09/20 14:56:38 TyIwz857
ここ最近の、というか、もう30年位前から
アメリカの宇宙計画のぶれが酷すぎる。

何がしたいのか全く判らん。

932:名無しのひみつ
09/09/20 14:56:46 oX3609Uv
>>929
開発継続の方向で調整がついているみたいだよ。なぜならば、その後の続報が無いから。
中止だと、中止という風に報道されるはず。継続の場合には、大抵報道されない。

来年(2010FY)の米国連邦政府の予算編成が始まっているはずだから、PIATCなどが「どんな諮問をするか」にかかっているだろうね。

933:名無しのひみつ
09/09/20 14:56:55 ZXv1/e2K
>>930
それ去年のニュースだぞ

934:名無しのひみつ
09/09/20 15:00:19 N0eRvTWq
>>931
元々、宇宙開発はソ連が始めたこと。
アメリカはソ連との競争のために宇宙開発をやってたから、
競争相手がいなくなると停滞する。
ソ連には宇宙に移住するという目標があったが、アメリカは
それほどしっかりと目標を持ってるわけじゃない。

935:名無しのひみつ
09/09/20 15:00:53 oX3609Uv
>>932へ自己レス
(×)PIATC
(○)PITAC = 正式名称、大統領科学技術諮問委員会。
President Institute and Technology Advisor Commission.

936:名無しのひみつ
09/09/20 15:01:35 Z2uW85nc
>>929
つーか、なにげにすごいことかいてあるな
H2Aでオリオン打ち上げの可能性とか

937:名無しのひみつ
09/09/20 15:01:39 v4Rdyykt
やっぱりフォン・ブラウンのような何かに取り憑かれた人間が居ないと、
妄想混ざってるレベルの大計画は進まないね。

どうも21世紀初頭の人類は、ちまちまと自分の庭の手入れをし直すモードに入っている。
再び、偉大なる誇大妄想狂たちが活躍を始めるには、あと50年くらいかかるのかもしれない

938:名無しのひみつ
09/09/20 15:02:59 tYHmxgGJ
ソビエト崩壊が無ければ、
今頃火星まで有人宇宙船が行ってたろうな。
サリュートは、元々そのための長期滞在技術を得るのが目的だし。


939:名無しのひみつ
09/09/20 15:03:23 ZXv1/e2K
>>919
今ならそう上から目線で言えるが
やってみなければそれもわからんのだよ

やった後、アメリカはガスジェネになった
日本はエキスパンダブリードにしようとしている

940:名無しのひみつ
09/09/20 15:05:10 br+ArC4U
>>895
とにかく何かに使えないですかねえ。
ただ捨てるだけってのは、mottainaiの国としてはやっぱ・・・

941:名無しのひみつ
09/09/20 15:07:16 UrLMs9CO
>>926
なんでIDが違う別人が反応してるの?w

942:名無しのひみつ
09/09/20 15:11:03 Z2uW85nc
>>941
多分チョンコがdos攻撃しているせいで、ルーターがなんか反応したんかねえ。
ちょっと対策考えなあかんねえ。

943:名無しのひみつ
09/09/20 15:12:03 1TVIzbz+
>>937
第二次大戦前から1960年代にかけては内燃機関のドッグイヤーだった事もあるかなと思う。
原始的な複葉機が洗練されたレシプロ機になり、僅か10年でジェット機に置き換わり
音速を超えたロケット兵器は瞬く間に大洋を横断するようになって、遂には地球の引力圏を振り切った

シャトルが挫折しコンコルドが堕ちた今の時代には想像する事も出来ない熱狂がそこにはあったと思う

944:名無しのひみつ
09/09/20 15:15:49 Z2uW85nc
チョンコの民族技、dos攻撃
まあチョンコの限界だわなあ。

945:名無しのひみつ
09/09/20 15:16:28 oX3609Uv
>>940
とりあえず、7回の打上が決まっているので・・・。
その後というか、今回かなり再突入のデータが得られるので・・・
再帰還させるための宇宙船を建造するデータが得られるはず。

そして、5年程度の時間をかけて・・基礎研究を行い、その後実用化に向けた話になると思う。
JAXAのプロジェクトマネジメントシステムにおける各フェーズ。
基礎研究=「研究」、実用化研究=「開発研究」、実用化開発=「開発」、実用化=「運用」
特に、最後の2つのフェーズは、プライムコントラクターを決定して実施することになる。

大抵は、全てのフェーズで、日本航空宇宙工業会のプライム企業が入っているのだけれども・・。

946:名無しのひみつ
09/09/20 15:19:48 gI1XJdQB
>>944
>>904からも既に指摘されてるが、あんたをDOS攻撃するってなにさ。
自意識過剰なんじゃないの?

947:名無しのひみつ
09/09/20 15:21:44 Z2uW85nc
いや、よくあるのよdos攻撃
そのせいかルーターが自動的に反応して回線を切るみたい。

チョンコのお前ならよく知ってるだろうに。

948:名無しのひみつ
09/09/20 15:25:17 eyLov6Nh
しょうがない
dos攻撃されたらターゲットに反撃するというあのソフトを入れるか。。。
対チョンコには必須のソフトなのかもしれないな、あれは。

949:名無しのひみつ
09/09/20 15:26:53 N0eRvTWq
日本が世界で最初に宇宙移民したい。
技術力と製造力から見て、日本に最も可能性がある。
政権の対米従属が最大の問題だったが、民主党が
アメリカのくびきを完全に解消できるか。

950:名無しのひみつ
09/09/20 15:31:20 oX3609Uv
>>949
共生型友愛を目指しているはずだから・・。外交が上手に出来れば大丈夫なんだけどね。
外交の武器は、対話と圧力。圧力は、軍事力という背景がないと出来ないのが問題。

だから、ロシアもアメリカも、第二次世界大戦後の世界をリードしてきた。
第三極を目指すならば、その辺りも議論になると思う。

951:名無しのひみつ
09/09/20 15:32:54 eyLov6Nh
>>945
多額の予算物故んでも貨物輸送の実績しかえられないってのが哀しいね。
使い捨てで高価なHTVは使い捨てで打ち上げることができても、HOPEは
打ち上げられない。
やはりシャトル開発妨害していた勢力、連中はちょっと考えが浅はかなんだと思う。
シャトルは無駄だコストが高い云々いったとこで、HOPEにはたかだか200億円しか
いままでかけてないわけで。
かたやHTVは一個200億円、もう滅茶苦茶ですよ。

952:名無しのひみつ
09/09/20 15:39:12 oX3609Uv
>>951
スペース・シャトル開発を妨害していた勢力というのは聞いたことがないです。
JAXA統合時のお約束で、宇宙に関連しては、ISASは基礎的研究、NASDAは事業化という枠組みに変更は無いという決まりが合った。

・HOPEをぶち上げた元NASDAの技術陣は、HTVの実現に向かった。
・GXや次期固体などをぶち上げた元ISASの技術陣は、かぐや・次期固体などの実現に向かった。
・飛鳥やYXXなどをぶち上げた元NALの技術陣は、MRJの実現に向かった。

それから数年の歳月を経て、少しずつ各研究所毎の意地の張り合いはなくなってきた。
横割の技術支援グループが出来たことで・・やっと、プロジェクトマネジメントが正常化したといっても良い。

953:名無しのひみつ
09/09/20 15:40:48 eyLov6Nh
>>952
妨害されたからHOPE計画が停止中なんだろうに。

954:名無しのひみつ
09/09/20 15:42:36 1TVIzbz+
>>951
>貨物輸送の実績しか

物資の輸送がどんだけ重要かわかってない無知蒙昧を晒すのはやめたまい

あるいはガ島・インパールでも勉強しる

955:名無しのひみつ
09/09/20 15:42:43 eyLov6Nh
DOS攻撃対策には回線とPCを複数もってないと駄目かねえ。
お金かかっちゃうけど、やるかねえ
あたらしいノートPCも欲しいと思ってたしね。

956:名無しのひみつ
09/09/20 15:43:09 gI1XJdQB
>>953
被害妄想炸裂能だな。

他人にレッテル貼る暇あったら、すれ終わる前に>>771に回答しとけよ。
まあ、ID変えまくって逃げる気満々みたいだけど。

957:名無しのひみつ
09/09/20 15:44:46 oX3609Uv
>>953
いいや。どっちかといえば・・ALFLEXやHYFLEXの失敗が効いた。
それまで、なんとなく上手くいっていた開発がおかしくなった。
そこから、HOPE計画の見直しがトップダウンで指示が出て、中止になった。

さすがに・・予算2000億+αで、いきなりシャトルは無理ということで・・。
HTVでデータが得られれば、もう一度HOPEが出てくるかも知れない。

958:名無しのひみつ
09/09/20 15:49:04 f26mazxa
生後半年の子供の穴を外国人たちが無理やり貫通させたと聞いて

959:名無しのひみつ
09/09/20 15:49:16 eyLov6Nh
>>957
貨物輸送特化という理屈をつけて、HOPE計画復活はあるかもな。
HTVはぜったいに使い捨てはよくない、という理屈をつけるためにも
推進している可能性がある。
とくいの、モッタイナイ、という理屈をつけてシャトル計画復活だろう。

960:名無しのひみつ
09/09/20 15:52:13 yYAzEyRG
シャトル計画妨害ってどこから話し出てきたんだ?
ソースは?

ソース示せない妄想はチラ裏にでも書いとけよ。


961:名無しのひみつ
09/09/20 15:52:32 eyLov6Nh
>>956
そもそも2ちゃんねるには統一教会系ですから、運営にやたらチョンコが多いわけ
ひろゆきも帰化人のチョンコだしね。
あんな変な顔の日本人がいるわけねえし。

962:名無しのひみつ
09/09/20 15:53:39 EDFiWlvr
>>934
元々、宇宙開発は日本が始めたこと。
韓国は日本との競争のために宇宙開発をやってたから、
競争相手がいなくなると停滞する。
日本には宇宙に移住するという目標があったが、韓国は
それほどしっかりと目標を持ってるわけじゃない。

よくわかる


963:名無しのひみつ
09/09/20 15:55:09 oX3609Uv
>>959
まあ、有翼機にいきなり達することは無いけれどね。
与圧部を最突入可能にして、リサイクルできるようにするかも知れない。
そこから、有人カプセルの開発と平行して貨物専用のHOPEもどきが実現するかも知れない。

ただし、平行でやるのは難しいので・・・有人カプセルを実現した後に、
貨物用の再突入機の開発という段取りになるだろうね。

2000年~2005年にJAXAに入った技術屋の腕の見せ所かも知れないけどね。
丁度、2020年には勤続15年目・・プロジェクトリーダーになる歳だから。

964:名無しのひみつ
09/09/20 15:58:51 t/NubjdM
>>929,930
「オバマ次期米大統領の政権移行チーム」・・・
いつの話だよ、それ。

965:名無しのひみつ
09/09/20 15:59:18 eyLov6Nh
>>963
HTVを再利用とするとなると、HTVに耐熱タイルを貼り付けるのか?


966:名無しのひみつ
09/09/20 16:00:41 t/NubjdM
>>960
シャトル厨の戯言ですから、気にせずに。

967:名無しのひみつ
09/09/20 16:01:38 EDFiWlvr
>>960
見えない敵と戦う頭の病気の人には
邪魔する勢力は、全部妨害なんだとよ。


968:名無しのひみつ
09/09/20 16:03:26 oX3609Uv
>>965
まあ、一番手っ取り早いのは、その辺りだろうね。
非与圧部に電源や太陽電池パネルなどを集中させて、与圧部に
カーボンカーボンやシリコンセラミックスの耐熱パネルを取り付けて回収する。

そのときの、与圧部の内部温度変化から、有人カプセルを実現するためのデータを入手する。
アポロのときは、盛大に燃える・・プラスティック複合材の燃焼によって冷却するという手法。

耐熱パネルを上手に使えば、出来るような気もする。
日本は耐熱素材のシャアでは、ナンバー1だったりする。

969:名無しのひみつ
09/09/20 16:06:12 Qp6k71I4
ロケットの起源はウリナラニダ

970:名無しのひみつ
09/09/20 16:08:14 eyLov6Nh
>>968
とりあえず、HTVで実験して実績つくるしかねえか
HTVである程度予定軌道で突入できたら、シャトルを作れるということを
証明するようなもんだしなあ。
微妙にリフティング形状にするとか考えてんのかなあ。

971:名無しのひみつ
09/09/20 16:09:08 eyLov6Nh
DOS攻撃がなんでかしらんがバレたニダ
ってことか。

972:名無しのひみつ
09/09/20 16:13:26 EDFiWlvr
1000埋まったら、つづきはこちらで

【宇宙】JAXA:企画部門を内閣府に再編・一元化〈宇宙庁(仮称)設立へ布石〉
スレリンク(scienceplus板)l50

宇宙船総合スレッド2
スレリンク(space板)l50

また次のニュースがあったらお会いしましょう

973:名無しのひみつ
09/09/20 16:17:16 t/NubjdM
>>968
シェアが3倍か。

974:名無しのひみつ
09/09/20 16:19:21 lhdZ4qZ/
歴史的な宇宙キャッチ(Historic Cosmic Catch)
URLリンク(www.asc-csa.gc.ca)

カナダアーム2は、操縦者のいない日本の宇宙船をうまくキャッチしました。

HTV の9月の飛行は、非与圧と与圧貨物を運ぶことができる
オートメーション化した宇宙船の新世代の最初の実証で、
フリー飛行中の宇宙船を捕獲する、カナダアーム2の能力を
試しました。

975:名無しのひみつ
09/09/20 16:20:21 EDFiWlvr
【宇宙】ロシアが年内打ち上げ予定の火星探査機にバクテリアを搭載へ 地球上の生命体が火星で生存できるか火星へのバイオテロ実験 NASAは反対
スレリンク(scienceplus板)l50


976:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/20 16:20:47 BrlQuapZ
倉庫も兼ねているのしばらくこのままです

977:ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84.
09/09/20 16:22:09 BrlQuapZ
タイタンは廃止しちゃったんだよね
デルタロケットしかないのかな

978:名無しのひみつ
09/09/20 16:29:07 oX3609Uv
>>977
タイタンロケットは空軍が運用しているから、まだ現役。
アトラスロケットも空軍及び海軍が運用しているから、これまた現役。
デルタロケットは、商用打上から撤退。

URLリンク(www8.cao.go.jp)

979:名無しのひみつ
09/09/20 16:29:30 m+VOzYs0
>>974
まあ、カナダは自国のアームの宣伝するとは思ってた
カナダアームは優秀だと思うよ本当に
アーム操作したお姉ちゃんの腕前も相当だろうし
尺取虫アームとかよく考えたと思うよ

980:名無しのひみつ
09/09/20 16:32:57 t/NubjdM
ただでさえカナダさんは地味で目立たないから、これくらい宣伝してもいいよな。

981:名無しのひみつ
09/09/20 16:33:50 v4Rdyykt
なんつってもISS一番の働き者ですから

982:名無しのひみつ
09/09/20 16:35:16 EDFiWlvr
日本は、カナダ産ありがとう くらいは言ってもいい


983:名無しのひみつ
09/09/20 16:36:38 bsF5ri9b
>>197
ああそれイイなw
宇宙のお掃除屋さんかww

984:名無しのひみつ
09/09/20 16:37:16 oX3609Uv
>>980
カナダの場合には、英国本国と同じで・・宇宙開発予算が潤沢ではないらしい。
だから、ロボティックスなどの分野での宇宙開発を実施している。

地球儀見れば分かるけど・・ロシアのモルニア衛星見たいのを実現しないと、
自分のところで運用できない。また、人口も合衆国を10とすると、カナダは2という具合。

更にケベック州とカナダ政府との確執で、進むところと進まないところがあるからだそうな。

985:名無しのひみつ
09/09/20 16:41:47 v4Rdyykt
アームかわいいよアーム

986:名無しのひみつ
09/09/20 16:48:21 3WkaP6Mk
>>678
緊急脱出用の小型ロケットえろう細いけど間違い?w

987:名無しのひみつ
09/09/20 16:49:37 fjcbL6Js
日本はカナダアーム使用することから
きぼうの使用権2.6%だっけ?あるんだよな
ISSのアメリカモジュールからの電力供給・その他維持関係でアメリカ46%
残り日本51%

ちなみに他の国のモジュールもアームのおかげでそれぞれ何%かずつ利用権もってる
そういう貢献もあるってことだぬ


988:名無しのひみつ
09/09/20 16:55:18 eyLov6Nh
>>986
緊急脱出用ロケットがどのように作動するのか知らないのかねチミは
だからチョンコなのだよ。

989:名無しのひみつ
09/09/20 16:58:50 pJ7YvOCs
>>761
ハッチ開けるシーンはないの?

990:名無しのひみつ
09/09/20 17:01:00 SoLAzx3a
982>>
カナダさんありがとう。ナイスキャッチ。
政府はもう少し予算を増やして再利用可の
輸送機を作らして欲しい。頼む。


991:名無しのひみつ
09/09/20 17:02:18 JWapk70r
>>989
日本時間火曜日の午前0時からNASA TVのpublicチャンネルで放送される

992:名無しのひみつ
09/09/20 17:03:13 OkyXj7qB
明日の夜中か

993:名無しのひみつ
09/09/20 17:07:40 Nq31GZa9
それでは皆さん HTV-2 でお会いしましょう

994:名無しのひみつ
09/09/20 17:10:49 /rS6U03P
>>986
カプセルを上から引っ張る仕様だろ
マーキュリー計画なんかと一緒じゃん

995:名無しのひみつ
09/09/20 17:13:55 /rS6U03P
これが解りやすいんじゃないか?

URLリンク(freeride7.blog82.fc2.com)

996:名無しのひみつ
09/09/20 17:14:05 EDFiWlvr
>>984
日加豪で、オセアニア太平洋連合チーム作らない?
ESAに対抗して 

妙に英国の植民地っぽいけど気にしない

997:名無しのひみつ
09/09/20 17:16:34 oX3609Uv
>>993
次のは、ニュースにもならんかも知れないけどね・・・。
とりあえず、NASA-TVとJAXA-TV、宇宙教育TVでは打上やらなんやら放送する予定。

多分、野口さんと山崎さんのドタバタの方がニュースになっているような気がする。
とりあえず日本人宇宙飛行士が使っただけ物資を運んだりするミッションが多いからね。

998:名無しのひみつ
09/09/20 17:18:00 m+VOzYs0
また次の宇宙ニュースであおうね、ばいばい

999:名無しのひみつ
09/09/20 17:21:23 oX3609Uv
最後のカウントダウンということで・・・。
999だと、HTVが上手くいく。1000だと、HTVが完璧に終わるということで・・・。

1000:名無しのひみつ
09/09/20 17:22:01 lVDjWZN6
氷結

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch