【幹細胞】iPS細胞の山中教授に米ラスカー賞・基礎医学部門〈ノーベル賞への期待も〉at SCIENCEPLUS
【幹細胞】iPS細胞の山中教授に米ラスカー賞・基礎医学部門〈ノーベル賞への期待も〉 - 暇つぶし2ch1:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
09/09/14 16:51:10 BE:323582033-2BP(55)
 【ワシントン=勝田敏彦】米ラスカー財団は14日、今年のラスカー賞の基礎医学部門に
iPS細胞(人工多能性幹細胞)をつくった京都大再生医科学研究所の山中伸弥教授(47)ら
2氏を選んだと発表した。ラスカー賞は米国で最も権威がある医学賞。
受賞者の多くが後にノーベル賞を受けており、山中教授にもノーベル賞への期待が高まる。

 山中教授は英ケンブリッジ大のジョン・ガードン氏との共同受賞。
ガードン氏は50年代、成長したカエルの細胞の核を卵子に移植することで、
細胞にさまざまな組織になる能力を与えられることを示した。山中教授は06年、
マウス細胞の核に特定の遺伝子を導入することで、細胞に同様の能力をもたせることを実現した。
授賞式は10月2日にニューヨークである。

 ラスカー賞の日本人の受賞は6人目。
昨年は、血中コレステロール濃度を下げる薬のもとになる物質「スタチン」を発見した
遠藤章・東京農工大特別栄誉教授が臨床医学部門で受けており、2年連続になる。
87年に基礎医学部門で受賞した利根川進・米マサチューセッツ工科大教授は
同じ年に日本人唯一のノーベル医学生理学賞を受賞している。
今年のノーベル医学生理学賞は10月5日に発表される。

asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)
関連スレ
【幹細胞】iPS細胞 低酸素で培養効率化  山中教授らの京大グループ発表
スレリンク(scienceplus板)
【iPS細胞】iPS細胞研究を「落ち着いて」考える会、9月発足
…「着実な成果を上げていくために」と顧問を務める京大・山中教授
スレリンク(scienceplus板)
【幹細胞】iPS細胞の作成 数十倍効率化 京大・山中教授ら成功
スレリンク(scienceplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch