【感染症】新型インフルエンザ 人から鳥(七面鳥)への感染、チリで初確認at SCIENCEPLUS
【感染症】新型インフルエンザ 人から鳥(七面鳥)への感染、チリで初確認 - 暇つぶし2ch48:名無しのひみつ
09/08/26 08:22:51 uV/cHzNT
で、これだw

[空論] 農業コピペ学 [ニッポニア・ニッポン]
スレリンク(nougaku板)


49:名無しのひみつ
09/08/26 17:42:04 Iy3uLqVS
で、これもw

[いんぽりんご] 生物コピペ学 [カワオカストーカー]
スレリンク(life板)

[脳衰] 獣医公衆衛生学・人獣感染学 [動衛研]
スレリンク(nougaku板)


URLリンク(www.google.co.jp)いかさまトリックス


~いかさまトリックスへの道はステロイドで舗装されている~





50:名無しのひみつ
09/08/26 18:10:12 gE17ExCh
毎年日本でインフルエンザで2万人死んでいるw

51:名無しのひみつ
09/08/28 03:46:52 fQiQ2DbV
リアルブラッディ・マンデイ

52:名無しのひみつ
09/09/01 02:01:19 di3L+o6r
選挙で報道されない間にも確実に増えてる事実。

53:名無しのひみつ
09/09/03 04:20:49 5veqgwvB
2日付朝日夕刊に出た記事のソースとなる論文。
①今までに今回の新型インフルの獲得した形質は
組み替えではなく変異によって獲得されたものであること。
②ヒトートリ間でのイベントはまだメジャーではなく
これから起こりうることであり
すでに感染力が強くタミフル耐性なウイルスが存在する
ヒトーブタ間において強毒化による被害の拡大は
新型に対するワクチンによってしか対応する術がないこと。
③NA阻害や季節性に対するワクチンの効果は限定的である可能性が示唆されること。

免疫力の弱い人を中心にかなりの被害が予想されるが
ワクチン接種の優先順位がカテゴリーの生存可能性に直結すると考えられるので
各国がどの属性を優先もしくは切り捨てるか
注目していく必要があると思われる。

54:名無しのひみつ
09/09/05 13:20:26 IGfqFHZR
ほんとに死ぬの?

55:名無しのひみつ
09/09/05 14:09:14 4wi6x7BP
>>54
生きてる限りいつかわねw

56:名無しのひみつ
09/09/09 07:31:17 psiMdR4N
どんどん感染拡大してるのに報道減ってきた。
ワクチンも間に合わないしタミフル耐性株も増えてるのに…

57:名無しのひみつ
09/09/09 08:16:00 +Zl+3gkn
インフルエンザのウイルスって、空気中でどのくらい生きてられるの?

実は、医療用のマスクを買ったんだけど、一回使ったら破棄しろって書いてあんのね。
マスク自体を消毒するとか、乾燥したところに置いておくとかじゃだめなの?
ぶっちゃけた話、高かったんだよ。(2個組1,554円)

58:名無しのひみつ
09/09/09 08:26:01 9OMAbTez
>>57
ダチョウマスクなんか法外な値段
楽天が買い占めを薦めるからだな

59:名無しのひみつ
09/09/09 13:52:13 xKXrgPEY
新型ウイルスにかかって普段から恨みを持ってる人に近づいたら犯罪でつか?

60:名無しのひみつ
09/09/09 14:50:34 EPZK/sdO
>>57
インフルエンザウイルスは結構簡単に死ぬと思うよ。
むしろ唾液とかの付いたマスクに信金なんかが繁殖して、違う病気になりそう。
消毒すれば再利用できそうだよね。

61:名無しのひみつ
09/09/09 16:08:05 +Zl+3gkn
>>60
おお、なるほどなるほど。いずれにしてもムレムレのままってのがいけないわけですね。
そのマスク、チャック付きのポリ袋の個包装で、使用後はこれに入れてしっかり閉めて
破棄するようにと書かれていたけど、乾燥させたあとでアルコールスプレーして
しっかり閉めておけば、2個を交互に使えるよね?
あ、乾燥させるまでがイケナイか。じゃあ、スプレーは乾燥の前後で。

62:名無しのひみつ
09/09/09 17:04:29 R/0+6T7A
チュン、チュン、チュン、ゲホゲホ、チュン

63:名無しのひみつ
09/09/09 17:26:21 cWamlows
>>58
【科学】新型インフルエンザ対策で注目 「ダチョウ抗体」 さまざまな感染症予防に威力を発揮か
スレリンク(newsplus板)
【抗体】ダチョウ、人類を救うかも
スレリンク(dqnplus板)

★Topics01 ダチョウ抗体の可能性。(JSTニュース9月号)
URLリンク(www.jst.go.jp)

★科学技術振興機構報 第534号
ダチョウ抗体を用いた鳥インフルエンザ防御用素材の開発でベンチャーを設立
(JST大学発ベンチャー創出推進研究開発成果を事業展開)
URLリンク(www.jst.go.jp)
研究開発課題 : 「新規有用抗体の大量作製法の開発」
開発代表者 : 塚本 康浩 (京都府立大学 教授/前大阪府立大学※)
起業家 : 片江 宏巳
研究開発期間 : 平成18~20年
><研究開発の内容>

★抗体マスク
URLリンク(www.crosseed.co.jp)
[PDF] インフルエンザウイルスに対するダチョウ抗体作製 と有効利用への試み
URLリンク(www.crosseed.co.jp)

64:名無しのひみつ
09/09/10 05:59:11 s/xldxqD
だから、貼り付け型のマスクがダチョウみたいなのか、そうか。(違うって)

65:名無しのひみつ
09/09/23 23:18:02 1mdllxAO
>>61
マスクのエタノール消毒は基本的に奨励されない。
繊維が縮んで、マスクの機能が低下するらしい。

66:名無しのひみつ
09/10/19 04:54:22 DiPkK0ib
>>65
「繊維が縮」むのは緻密になるのとイコールではないってことですか?
つまり、そのぶん他のところが粗くなるといったふうな。

67:名無しのひみつ
09/10/19 19:30:54 gYX2YHQF
人獣共通感染症A型インフルエンザウイルス感染症(笑)

新興・再興感染症新型インフルエンザ(笑)

創作創成捏造架空仮想最強ウイルス感染爆発(笑)


【新型インフル】3人のトップ科学者【研究最前線】
スレリンク(rikei板)




68:名無しのひみつ
09/10/21 18:57:07 u8AJOmDN
URLリンク(lotte-fits.jp)
新型インフルエンザの最新情報動画です


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch