【同性愛】「同性愛を『治療』しようとするな」~米国心理学協会が精神療法士らに苦言at SCIENCEPLUS
【同性愛】「同性愛を『治療』しようとするな」~米国心理学協会が精神療法士らに苦言 - 暇つぶし2ch841:名無しのひみつ
09/08/25 16:56:32 7r/lPgMC
色々意見は有るだろうけど…
要するに性的嗜好の問題じゃないの?マゾもサドもホモもレズもスカトロも、一般的じゃ無いって事でしょ?何故に市民権を欲しがるの?それぞれのコミュニティで楽しめば、誰も邪魔しないよ。

842:名無しのひみつ
09/08/25 18:13:50 CIFoUgI4
>>841
>何故に市民権を欲しがるの?
それは、法的に家族として認められたいから
SMやスカトロの人は、愛し合える相手がいれば、家族になれるよね
ロリコンの人だって、相手がある程度の年齢になれば、家族になれる
近親相姦の人は、元々相手と家族だよね
でも、同性愛者の場合は、どんなに愛し合っていても家族にはなれないし、内縁関係も認められない

843:名無しのひみつ
09/08/25 18:14:45 ZLdn6ygP
戦国時代に生まれればよかったのにな。女の方はしらんけど

844:名無しのひみつ
09/08/25 18:26:10 QNCmXpij
>843
女同士も明治維新までは今のように「異常」なことではなかったよ。


あと議論で熱くなっている人たちは落ち着け。
もう少し相手の意見を汲み取ろうとしないとずっと平行線だ。

845:名無しのひみつ
09/08/25 18:30:44 pOk8lYJ0
俺たちは迫害されている!権利をよこせ!
って言ってるようなもんだな。
同性愛って利権屋と変わらないじゃん。
ネガキャンしてメリットあるのかな。

846:名無しのひみつ
09/08/25 18:34:15 pOk8lYJ0
間違えた。
利権屋だからネガキャンするのは当たり前か。

847:名無しのひみつ
09/08/25 21:14:23 QNCmXpij
>839
恋愛と性別と性的役割は相当独立してるし流動的だぞー。
いろんな地域や時代や階層で結構違う。

>834じゃないけどなんか気になった。

848:名無しのひみつ
09/08/26 04:55:45 E0UOZryb
以前中東人から聴いた話しでは

イスラムでは同性愛は厳重に処罰対象になっている
その理由は本音は実はこういうもの

男同志の場合互いの急所を知っている
一度覚えると気持ちよくなり過ぎ2度と戻れない
だから覚醒剤と同じように対応するしかない


ということで止められない行為とされている



849:名無しのひみつ
09/08/26 08:06:24 CGR9TNMg
>848
それは潜在的には同性愛者だったんだけど自分でそれを認めていなかった人が
「ああ自分は同性愛者だったんだ」と気づいたら気づかなかったことにはできないという
だけの話じゃないかな。
両方知った上で「やっぱり男より女の方がいい」って言う人はそれなりにいるよ。

850:名無しのひみつ
09/08/26 10:41:53 E0UOZryb
>>849
それは麻薬知ったうえでやめた人、或はやめたい人は
いるのと同じで、麻薬の嗜癖性に入らない程度の嗜好者
は存在するのと同じことですね。

両方を知った人と両方を体験した人とは違うので
知っているだけで奥深さを求めない人は元からへテロ
なんだと思うし、少なくとも同性愛者が異性愛に目覚める
という確率はきわめて低い。

つまりイスラムの戒律は正解です。



851:名無しのひみつ
09/08/26 10:45:57 1pO6d9/t
>>847
性的役割って性交の相手だと勘違いしてない?
「種の保存」って点から言ってんでしょ

852:名無しのひみつ
09/08/26 10:54:22 E0UOZryb
>>839
同性愛は地球の人口が爆発的に増えないための
ブレーキになっている。これは大変人類社会的に
重要なことである。

もし全人類が異性愛ですべて性欲が同じ方向に解放
されたならば既に人類は滅亡しているはず。

同性愛者がいてこそ健全な社会構造を保てるのです。




853:名無しのひみつ
09/08/26 11:10:52 QFbzL7rv
そもそも同性愛がなかったら異性愛という概念も存在しないからな

854:名無しのひみつ
09/08/26 11:12:42 oA0zASsB
>>853
存在しないのは言葉だけだ、何の問題もないw


855:名無しのひみつ
09/08/26 11:17:28 QFbzL7rv
自分はノーマルであると自分を納得させる根拠がひとつ減るんだぞ
たいへんだ

856:名無しのひみつ
09/08/26 11:18:16 VLy8oN13
>>852
だったら今は自然な状態なんだから
ほっとけばいいじゃん
なんで人為的に同性愛を無理に増やそうとするの

857:名無しのひみつ
09/08/26 11:23:54 oA0zASsB
>>855
同性愛がなければそもそも悩む必要がない。

858:名無しのひみつ
09/08/26 11:27:28 QFbzL7rv
別なことで不安になるんだよ

859:名無しのひみつ
09/08/26 11:35:02 E0UOZryb
>>856
増やそうとしてるってのは誰?

それに増やすことが出来る人は誰?
増やそうとしなくても増えているのを知ってるから
元々ほったらかしのままです。

ただマイノリティーが増えると社会構造の論理性を
認識する必要があるというだけ。



860:名無しのひみつ
09/08/26 11:38:50 VLy8oN13
>>859
>>828が民間で同性愛を流行らせて意識改革をするしかない
と言ってるけど

861:名無しのひみつ
09/08/26 11:44:42 E0UOZryb
>>860
同性愛者が人々へ意識改革を促し同性愛を流行させる?

そもそも、そんな事が出来ると信じている人がもし同性愛者
ならばそれは間違えです。もしそれが出来るとすると同性愛は
ただの流行でしかないという事になる。

性癖は流行ではありません、意識改革で変更できません
なので心配する必要もないし、放っておいても比率に変化はしない。



862:名無しのひみつ
09/08/26 12:02:37 VLy8oN13
>>861
同性愛者が、とは書かれてないよ
流行らせることができるのはマスメディア

なんらかの根拠があって
同性愛者を流行らせることができるとしたら
それは限られた立場の人しかいないんじゃない

863:名無しのひみつ
09/08/26 12:12:23 E0UOZryb
愛が流行で扱うことが出来るというならば
異性愛にも同じことが言えるのでは?

異性愛が流行する?というのは変な考えです
同時に同性愛にも流行などありません。

ただ同性愛のファッション性だけが注目される
というのは在りうる事ですが、いまのところそれは
ありません。



864:名無しのひみつ
09/08/26 12:21:43 VLy8oN13
>>863
>愛を流行で扱うことが出来るというならば
>異性愛にも同じことが言えるのでは?

いやだから同じ事を
>>830で既に指摘してあるじゃん

865:名無しのひみつ
09/08/26 12:31:49 E0UOZryb
いずれにせよこれ(同性愛)は問題でも課題でもないので
このへんでこの論理性を書いたり応答したりするのは
やめたいと思います。



ただこのスレの筋である同性愛治療という事について
最初にも書かれていますが、それは不自然なことです

>>同性愛者に必要なのは自らの性的指向の
受容と周囲の理解である

と書かれていますが、受容はされても周囲の理解に
まで及ぶかは謎です、それは同性愛側のマナーに
もかかっていると思います。



866:名無しのひみつ
09/08/26 13:22:18 jPsNBqT2
同性愛者は異性愛者から生まれるってことがまだ分からないやつ多すぎ
DNAが淘汰されるなんてありえない
同性愛は永遠に不滅です

867:名無しのひみつ
09/08/26 13:26:21 jPsNBqT2
同性愛者は異性愛者から生まれるってことがまだ分からないやつ多すぎ
DNAが淘汰されるなんてありえない
同性愛は永遠に不滅です

868:名無しのひみつ
09/08/26 13:27:24 oA0zASsB
>>866
アメリカじゃレズとホモのカップルがお互いの卵子と精子を提供して
体外受精で産んだりするんだろ? そいつがゲイになればサラブレッドだな。

869:名無しのひみつ
09/08/26 14:29:34 RAqWjwYW
ロリコンも治療しようとするな

870:名無しのひみつ
09/08/26 14:50:04 3P23UIfa
ホモレズロリコンみんな精神病

さっさと閉鎖病棟逝け

871:名無しのひみつ
09/08/26 16:01:54 GrJCsgGa
ちげーよばか

872:名無しのひみつ
09/08/26 18:03:32 8w0VVvpC
>>869
欲望が抑えられなくなって他人に危害を加えだすなら、治療か処罰の対象になる。

873:名無しのひみつ
09/08/26 19:07:32 9U4d0SOb
違法行為に走らなければ問題無いんだよな。
ホモやレズだからって大多数の奴は犯罪に走る訳じゃない。
勿論ロリもな。

確かに、一部、自分の欲望のコントロールが出来ず、
犯罪に走る奴はいるが、
それはホモだからって訳じゃなく、
一般人にもホモにもいる。

874:名無しのひみつ
09/08/27 02:12:32 qBJa4OJy
>850
つまり大抵の人間は潜在的に同性愛者だっていうことか?

>851
別に同性愛が増えても>839で言うような性別と性的役割の否定や性差の喪失は起こらない。
日本に限ってみても過去同性愛が異端視されなかった時代は長いけど性差や性的役割は
(時代によっては現代よりずっと激しく)あったので>839が心配するようなことは起きない。
それほど世間に影響があることではないよ。
 ということを言いたかった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch