【同性愛】「同性愛を『治療』しようとするな」~米国心理学協会が精神療法士らに苦言at SCIENCEPLUS
【同性愛】「同性愛を『治療』しようとするな」~米国心理学協会が精神療法士らに苦言 - 暇つぶし2ch825:名無しのひみつ
09/08/24 18:43:24 i533jJub
>>802
>上記2つで考えると、「どちらもNO!」っていう同性愛者が
それはどうかな?
日本は割りとマイノリティの生きやすい社会ではあるけど、
地域や本人の置かれた状況によっては社会的に生きづらい場合があるだろう。
社会的に地位のある人とかね。

治療意思に関しても、同性愛者として精神的に安定している人は問題ないだろうが、
自分が同性愛者なのかどうか未だよく分からない、
そういう状態を経過した人は多いんじゃないかと思うんだが。

同性に性的な魅力を感じる、興奮するが、同性愛者なのかわからない。
異性に興味が無いが、同性愛者なのか分からない。
こうした不安定な状態こそが精神医学での治療の対象であり、
放って置けば不安定な状態のまま、別の病気に移行しかねないわけだが、
「同性愛者かどうかの識別方法が無い」にも拘らず、
「同性愛者であれば治療を考えてはいけない」となると、
いったい如何すれば良いのかという話に成る。

正直な所、現在行なわれている同性愛者への対応というのはかなり微妙で
将来的には昔の同性愛治療の様に「不適切な扱い」になるんじゃないかと思ってる。
同性愛者だと判断した場合は、同性愛者として自己同一性を確立させる
というのが現在のやり方で、医者だけでなく同性愛者コミュニティがその役割を担っている。
これも一種の洗脳なんだよね。
安定させるために「私は同性愛者だ!」「それで問題ない!」という意識を
はっきりとさせるわけだ。

>>824
HIVに関して同性愛者の検出量が多いのは、サンプル数が多いため。
異性愛者は未検査の感染者が多いので、検査活動を広げる必要があると
生活白書だか何だかに書いてあったぞ。
生産業従事者の検出量が多いのも同様の理由が考えられるし、
乱交については異性愛者でもそうした集団が居るはずなのに、
検出数に繋がっていない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch