【同性愛】「同性愛を『治療』しようとするな」~米国心理学協会が精神療法士らに苦言at SCIENCEPLUS
【同性愛】「同性愛を『治療』しようとするな」~米国心理学協会が精神療法士らに苦言 - 暇つぶし2ch318:名無しのひみつ
09/08/10 04:22:09 KfN8cx6J
>>315遺伝子上に性指向決定因子があるとする
A遺伝子があれば女性を性指向に、Bがあれば男性を性指向にするとして、通常AB双方を持ってるとする。
A遺伝子を欠損した場合、ホモセクシャルになるわけだけど、これをどうヘテロに修正するわけ?
性を認識するのは神経や脳なわけだから、この遺伝子は神経や脳の構造、つまり発生段階で何らかの関与があると考えられる。
つまり、発生段階でなければ性指向の修正は難しく、俺が思い浮かぶのは脳を取りかえるとか、神経を取り換えるくらいしか思いつかないけど

まぁ遺伝子上にあればの仮定だけど
>>317
>科学データを自分好みにつまみ食いするのは非常に危険だよ。
>昆虫の性行動の話なんて、人間の進化の過程にすら殆ど関わりが無い。
なんか言ってること矛盾しない?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch