09/08/02 21:41:48
◇インスリン分泌促すたんぱく質…神戸大発見
糖尿病治療に有効なインスリンの分泌を促す、たんぱく質(Epac2)を
神戸大の清野進教授らが見つけた。
新たな糖尿病治療薬開発につながる成果で、31日の科学誌サイエンスに発表する。
これまで、膵臓(すいぞう)のβ細胞にあるEpac2が、
インスリン分泌に関与することはわかっていたが、日本で最も多い、
100万人以上が服用する治療薬「スルホニル尿素薬(SU薬)」が効くのは、
Epac2とは関係ない仕組みと考えられていた。
清野教授らは、今回、このSU薬が、従来の仕組み以外にも、直接Epac2と結合することで、
インスリン分泌が促されることを突き止めた。
(2009年7月31日09時03分 読売新聞)
▽記事引用元
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
YOMIURI ONLINE(URLリンク(www.yomiuri.co.jp))
▽関連リンク
Science()URLリンク(www.sciencemag.org)
The cAMP Sensor Epac2 Is a Direct Target of Antidiabetic Sulfonylurea Drugs
URLリンク(www.sciencemag.org)
2:名無しのひみつ
09/08/02 21:47:44 C7BZ2dBI
す…すげぇな
3:名無しのひみつ
09/08/02 22:24:33 aZS0zV8K
早くしてくれ
糖尿病の俺は長生きしたいんだマジで
4:名無しのひみつ
09/08/02 22:33:39 X9qN0Tvu
え?インリンの分泌を促す蛋白質?
5:名無しのひみつ
09/08/02 22:35:52 g12vEdUX
第二世代以降は改良されているとはいえ、SU剤は心臓のカリウムチャネル
にいたずらして、心不全のもとになる副作用があるので、それを克服でき
るのなら大歓迎。
それにしても、疲弊してインスリンの分泌不全に陥ったすい臓に、さらに
鞭打つような真似して、何でインスリンが再び分泌されるんだ? 教えて
ドクター。
6:名無しのひみつ
09/08/02 22:40:33 dnvxy5AB
なんだかな・・
姑息的な気がする
結局のところSU剤と同様、
膵ベータ細胞の疲弊やアポトーシスが促進されるだけではないのか?
7:名無しのひみつ
09/08/02 22:43:35 cpOqQojB
100万人以上が服用する治療薬「ヌルポニル尿素薬(NU薬)」か
8:名無しのひみつ
09/08/02 23:21:41 i6RJXi5C
神戸大発見だと思ったら神戸大発見なのかぁ
9:名無しのひみつ
09/08/02 23:31:54 3vmkOxJh
>>8
俺も同じこと思ったw
10:名無しのひみつ
09/08/02 23:39:38 GgsQF0xp
糖尿病にとって朗報だしサイエンスに発表かよ
神戸始まったな
11:名無しのひみつ
09/08/02 23:47:43 ZMUJtO0g
>>神戸大発見
神大発見って書かないと神戸 大発見と勘違いしてしまう。
12:ぴょん♂
09/08/03 00:06:49 hcWOCmrV BE:208299124-2BP(1028)
>>5
漏れもそうおもたw
13:名無しのひみつ
09/08/03 00:07:19 Sczf7NhQ
今さらの薬の作用点がわかったという感じ
しかし薬とは作用で判断して安全性が認められれば、作用分子が
不明でも使われているということだな
実際、スルホニル尿素薬(SU薬)は疲弊してインスリンの分泌不全に陥ったすい臓に、さらに
鞭打つので、大抵の患者はいずれ、インスリン投与を併合することになる
14:名無しのひみつ
09/08/03 00:07:53 14ce9AW8
膵臓疲れてるんだからそっとしてやれよ。
ダイナマイト投げられてももう働かねえぞ!
15:ぴょん♂
09/08/03 00:08:29 hcWOCmrV BE:833194548-2BP(1028)
それより、インスリン抵抗性についての最新研究求む
16:ぴょん♂
09/08/03 00:20:47 hcWOCmrV BE:546784237-2BP(1028)
まぁ うつ病のやつに リタリンでさらに鞭打つようなものだろ・・・
17:名無しのひみつ
09/08/03 00:32:10 NkCCZSWu
俺は最初からSUは使わない。大変だが皮下注射で慣れてしまえばいい
18:名無しのひみつ
09/08/03 01:10:16 XaBXbwEb
>>16
リタリンにうつ病の適応はないぞ
19:名無しのひみつ
09/08/03 01:32:10 AbTaVg62
糖尿克服できたら欧米みたいな豚が増えるのか
20:名無しのひみつ
09/08/03 02:42:16 8HTwqK+P
この記事見てタンパク質が
いかに未開拓な分野ということが分かるな
21:ぴょん♂
09/08/03 09:21:43 hcWOCmrV BE:1041492858-2BP(1028)
>>18
昔はあったんだけどな・・・ 適応なくても出すでそ 同盟国でもアンフェタミン出してる医師いるし
22:名無しのひみつ
09/08/04 00:37:49 0xxhYP9j
>>17
そうしたいところだけど、費用とドクターの手間の問題で、手遅れになるまで、インスリン
出してくれないのよ。日本だけかと思ったら、欧米でもそうらしい。
>>21
乱用問題で、リタリンの適応はナルコレプシーのみになったらしい。
もしかすると、ベタナミンはまだ難治性うつ病に適応かも。
話は変わるけど、抗うつ薬にリチウムでブーストかけるの、どういう仕組みなのか。
23:名無しのひみつ
09/08/04 12:43:18 oMDm7MCz
>>17
シマジェットは?
24:名無しのひみつ
09/08/04 14:05:38 OD5B699e
で、このたんぱく質は、食品でいうと何に沢山入ってるんだ?
レバー?
25:名無しのひみつ
09/08/04 20:12:24 d/Jmslsy
>>6
久々に見る、姑息の正しい使い方だ