【宇宙】日本実験棟「きぼう」、ついに完成 構想から四半世紀 早ければ8月中に運用開始at SCIENCEPLUS
【宇宙】日本実験棟「きぼう」、ついに完成 構想から四半世紀 早ければ8月中に運用開始 - 暇つぶし2ch1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★
09/07/19 15:08:46
国際宇宙ステーション(ISS)に建設中だった日本実験棟「きぼう」が
19日午前(日本時間)、完成した。ISSに滞在している若田光一さん(45)らが
最後の構成要素である船外実験施設の設置に成功。構想から四半世紀を経て、
日本初の有人宇宙施設の建設が完了した。

若田さんらは18日深夜、米スペースシャトル「エンデバー」から船外実験施設を
取り出す作業を開始。ISSとシャトルのロボットアームを使ってバトンリレーのように
受け渡しながら、約9時間かけてきぼうの船内実験室の側面に設置した。

19日午前11時半ごろ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センター(茨城県)
からの指令で同施設が無事に起動すると、関係者は拍手をしながら喜び合った。

日本は米国が1984年に提唱した宇宙基地計画に翌年から参加し、きぼうの構想に着手。
無重力を利用した科学実験などを行う有人拠点として、開発費や関連費用を含め
約7600億円を投じてきた。
建設は3回に分けて行われ、昨年3月に土井隆雄さん(54)が船内保管室、
同6月に星出彰彦さん(40)が船内実験室をそれぞれ設置。同8月から実験が始まった。

今回設置した船外施設は「船外実験プラットホーム」と呼ばれ、側面に計10台の装置を
付けることができ、真空の宇宙空間にさらした状態で実験や観測を行う。
今月23、24日には材料実験やX線観測などの装置を取り付け、早ければ8月中に
運用が始まる。


ソース:産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
実験棟きぼうに船外実験施設を取り付けるため、国際宇宙ステーション船内で
ロボットアームを操作する若田光一さん
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
国際宇宙ステーションにドッキングしたスペースシャトルの機首付近を、
ロボットアームで接続場所まで運ばれる「きぼう」の船外実験施設
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」本体(左)に接続直前の船外実験施設
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
完成が間近に迫った国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」。
最後の船外実験施設(左)を若田光一さんが取り付けた
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch