09/07/25 00:18:55 qvNgJTYV
これで原爆を起爆に使わない水爆が作れるわけだな。
日本も早く核武装すべし。
372:名無しのひみつ
09/07/25 03:16:42 JUCOeG58
>>369
レーザー至上主義クンってなに?
>>370
中性子が観測されたという話は聞いたことがない。
373:名無しのひみつ
09/07/25 03:19:04 ugYabCvY
>>372
はぃ? ただ、核融合中性子を発生させるだけなら1950年代の核融合研究初期の初期の段階で発生しまくりですが?
374:名無しのひみつ
09/07/25 03:39:56 quSPB4Ic
プロメテウスの火を感じる
375:名無しのひみつ
09/07/25 04:01:02 JNIY0TBO
いやいや、エギルのたいまつだろ
376:「実戦形水爆」
09/07/25 06:30:11 JuIto4Yg
> これで原爆を起爆に使わない水爆が作れるわけだな。
納得!。
やはり、そう言う技術、だったわけですね。
では、さっそく「実戦形水爆」を作って、あの忌まわしき【北朝鮮】を,
脅かしてやることにしましょう。
(w)
377:名無しのひみつ
09/07/25 09:01:56 1AgYPV0I
>>101
プルサーマル核分裂技術はエネルギー分野だけに利益があったわけじゃないでしょ?
プルトニウムの蓄積により日本がいつでも核弾頭作れる状況を作っておくことは大切だと思います。
日本は中国、ロシア、北朝鮮に核弾頭ミサイルで威嚇されているわけですから、数兆円くらい安いもんだと思います。
本当なら固体燃料ロケットに核弾頭のっけて、どこか山間部に配備しなきゃいけないくらい東アジアは軍事的に緊張してます。(こっそりやってたりして・・・)。
素人の横レスでした。
ごめんなさい。
378:名無しのひみつ
09/07/25 20:51:48 /Yaw1VW0
あっちへ向けて撃てば半島消滅
379:名無しのひみつ
09/07/25 21:39:45 wh9aEqle
慣性核融合は日本、米国、ロシアだけ?
380:名無しのひみつ
09/07/25 21:58:30 5/+Ja+Hn
>>371
そう思うに至ったわけを知りたい。今の時点で極限の無理をしてやっとマメ粒以下のペレッ
トを燃やせるかどうかなのだが。兵器転用や核武装なんて論外だと思わない?
381:名無しのひみつ
09/07/25 22:11:01 4tOE1QuC
>>380
「いずれ」が抜けてたんじゃないの??
最先端技術が軍事転用されるのは
よくあるんじゃないの??少なくとも
転用可能かの検証は為されるでしょ??
382:名無しのひみつ
09/07/26 01:24:23 oVB5xp+I
>>373
あ、そう。
話の流れで常温核融合かと思ったよ。
383:名無しのひみつ
09/07/26 02:58:06 Z1Z65sqW
>>382
どんな話の流れでwww
つーか、常温核融合でも(追試に成功しているかどうかはともかく)中性子が観測されたって報告はいっぱいあるけど?
384:名無しのひみつ
09/07/26 21:15:55 oVB5xp+I
>>383
おぉ、ほんとだ。
中性子だという報告がいっぱいある。
385:名無しのひみつ
09/07/26 22:18:09 Z1Z65sqW
>>384
知識が足りないのは、それほど恥ずかしいことでもないから
わざわざ上げてまで、そんな必死なレスをつけることもないよ。 ( ´,_ゝ`)
386:名無しのひみつ
09/07/27 00:29:50 0TmOFjnb
理解できないことのエクスタシーを与えてくれる、それが真の理系スレ。
387:名無しのひみつ
09/07/29 21:25:28 vvuJX+Or
つーか、今年から来年に、ほぼプラントレベルのレーザー核融合の実証試験ができるわけで。
「この宝くじが当たれば」
もうすべてのエネルギー問題はどうでもいいんだけどね。
日本に腐るほどある原発由来の核分裂生成物も極小強力中性子源で低レベルまで燃焼+発電に回せるし
「中性子発生が発電レベルまで達しなくても」エネルギー問題は100年分は解決する。
しばらくいろいろ風力と太陽光も調べて、基幹系にも有望性があることが十分わかったが、
やっぱり、「大当たり」って意味でレーザー核融合に期待だわ。
最大の問題は、実験レベルの出力(数十KJ)の中性子発生の予測が、数MJスケールで使えるか、その間に未発見の技術的岐路(なんたら不安性が新たにあるとか)
があるかどうか、これは実験しないと分からないから、「未発見の巨大な山」があるかどうかなんだよな。
もしなければ、レーザー出力と中性子発生が予測どおりに比例すれば、ほとんど勝ったようなもの。
実験で核融合・エネルギー界はひっくり返るんだがなー。
388:名無しのひみつ
09/07/30 22:38:38 S5T1Q0fN
>>387
さて、どうでるかな。
スレリンク(scienceplus板)
なにもレーザーである必要もないが。
389:名無しのひみつ
09/07/30 22:56:59 S5T1Q0fN
そして、残念なお知らせだが太陽光発電の買い取り制度について。
日本でも太陽光発電の高値買い取り制度,経産省が2010年度に導入検討
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
どうなる太陽光発電の買い取り制度
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
そして、最終的にこうなっちゃったのか?
なんでこんな残念な方向に・・・
太陽光発電の電力買い取りコストを電気料金に転嫁 経産省が新制度案
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2009.7.23 17:24
経済産業相の諮問機関である総合資源エネルギー調査会の買取制度小委員会は23日、太陽光発電設備を持つ家庭などから余剰電力を電力会社が買い取る新しい制度について、すべての電力利用者で費用を負担することを提示した。
来年4月からの実施で、電力消費1キロワット時あたり10銭程度の負担増でスタート、5年目以降は1キロワット時あたり15~30銭に上昇する見通し。年間の負担増は、家庭1世帯あたり最大1200円程度、産業界全体では最大約1700億円になる計算だ。
新制度は、余剰電力を電力会社が1キロワット時あたり48円程度で買い取り、費用を電気料金に上乗せして回収する仕組み。
経産省はこの日、1~12月の年間の買い取り費用を、翌年度(4~3月)の料金に「太陽光サーチャージ」として上乗せする枠組みを示し、同小委員会が了承した。
この日の小委員会では、産業界の代表者らから「企業へのインパクトが大きい」との声があがった。電気事業連合会によると、工場などの大口需要は平成20年度で5569億キロワット時で、新制度スタート当初は、年556億円の負担増になる。
390:名無しのひみつ
09/07/30 23:10:29 pw4XcoXN
>>389
電気代に点火し泣けりゃ税金になるだけだから大差ないんでわ
391:名無しのひみつ
09/08/01 20:15:24 yRsXKOoY
税金から出すと、なぜか同じ事業が5倍か10倍の費用がかかるので、
いいんじゃね。
レーザー厨としては、磁場・高速増殖炉ってどっかのメーカーと汚職役人の利権関係が決めた枠組みが変わればいいだけ。
10年前とまったく同じこと言ってた役人が「他にも選択肢がある」って国が認めただけでもすばらしい前進。
太陽光スレでも、磁場=原発関係のやつらは、おもしろいほどわめいてたけどね。
敵(原発・磁場・高速増殖炉)の敵(太陽光)は味方。