【板垣】板垣さん、梅雨入り直前に立て続けの超新星発見at SCIENCEPLUS
【板垣】板垣さん、梅雨入り直前に立て続けの超新星発見 - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
09/06/10 22:19:33 ohuxXsC7
とても美味しそうに肉を食べる人ですね

3:名無しのひみつ
09/06/10 22:19:56 MrXEaZxM
板垣死すとも↓

4:名無しのひみつ
09/06/10 22:20:22 GLhhvnC5
統治せず

5:かわはぎφ ★
09/06/10 22:21:13
関連スレ

【板垣】山形の板垣さん、46個目の超新星発見…最多記録更新
スレリンク(scienceplus板)l50

【板垣】アンドロメダ座の銀河NGC 846に超新星を発見 通算47個目
スレリンク(scienceplus板)l50

6:名無しのひみつ
09/06/10 22:22:30 GMWsi2+o
また板垣か!

7:名無しのひみつ
09/06/10 22:27:00 p2oB08Ci
夜が短い夏至の時期なのに
そんなの物ともしないんすかw

8:名無しのひみつ
09/06/10 22:27:12 EUrIJ1gQ
(;´Д`)'`ァ'`ァ

9:名無しのひみつ
09/06/10 22:27:45 JLNYfD/s
スゲー

10:名無しのひみつ
09/06/10 22:34:55 VvsT1e9O
板垣あずさ

11:名無しのひみつ
09/06/10 22:42:29 rdHEDjT7
今度こそ、板垣死すとも↓

12:名無しのひみつ
09/06/10 22:49:44 hlg1RyTw
ゴットハンドの天文学版でないよな。

13:名無しのひみつ
09/06/10 22:58:14 oDP0QxIg
北海学園大学の岡崎敦夫教授も大喜びだな

14:名無しのひみつ
09/06/10 23:00:43 Wt6o7jiq
【板垣】でワロタw

15:名無しのひみつ
09/06/10 23:11:01 I6wRWa6+
豆は 板垣のピーナッツ

16:名無しのひみつ
09/06/10 23:15:47 0BrYCqOC
>>11
かっこよい言葉残して死のうとしたけど、結局助かったんだよなこのおっさん。

17:名無しのひみつ
09/06/10 23:35:40 4Y2ZxwIQ
梅雨空でも発見、の板垣伝説を地でいっているな

18:名無しのひみつ
09/06/10 23:59:54 RliSF8Kg
>>10
おまえは俺かww
あの白い肌と尻は最高だな

19:名無しのひみつ
09/06/11 00:45:07 dSkEmfm1
板垣あずさが梅雨空をキリっと睨むと、超新星が射精する。

20:名無しのひみつ
09/06/11 02:50:53 q3MHpfp3
板垣さんとベデルギウスの持久戦は?

21:名無しのひみつ
09/06/11 03:29:56 KZVo62LD
豆の板垣スゲー

22:名無しのひみつ
09/06/11 08:53:30 kQMdXSMp
                        ヽ、                     ,レ-‐-、,_ノ'   ノr'''''` / ,r'" ̄ ̄ ̄´        ヽ;;;;;;;;
                          ヽ.                   ./  jl      ( へ./ /                ヾ;;;;;;
                           \                  i  /t__  !     //     _,__,._,._,.,           ゞ;;;
                            `i       ,,,,,,--‐‐‐‐‐‐---- ! ヽf'''i゙t 'i,   ,f ,/"    ,;,r='" ̄`~`フ′        ミ
    」し-、         ``ー、          |     ,,r'            i,ー-==、_ ゙!.   .レ′   f´  (゚・:) ノ′         ミ
   fr‐'^^゙)ニ           `ヽ、        |   /             .l ,r-‐‐-=ヽ.゙t、 `i     ゝ、___,.,ン'’ _,,,,,_      ミ
、   ),)          ______      ヽ     ,.. l / 〆-‐‐─:; ::^~ ::::ヽ\.  Y   ,,....,ヽ、ゝ  !       ー=''"´     `゙ `''''
:;:;            ‐'ニ0  )``ヽ    i    / `|  ,ノ      ゝヽ  :::)( L. i  ,fr'' ̄;゙-:、  : ':
:;:;:;:;,            `` ー--′    l  /   ,/゙゙~  )└ ,.-─-=、、、_.ノ人  ゙.. ヽ、 ヽ、 t゚・ノ  .:  ' :: .
:;:;:;:;''           _ . . . . ...,r     丶 r 'i'-、_/   ... .((// ̄⌒^゙゙ヾ):::....)) //. \ `ー''"ヲi  :   ' :
:;:;:;:;:;         ‐ ´          i  |ー'‐′└.、| ノ///  ,,.===‐, __」し-ノ (_  ! ヽ  / .゙i.   :.  ,,..、
:;:;:;:;:;:,,,                   |  |丶ノ,ミヽ、ヽ /,!′:::|  ○ノ゙r‐'^^゙).)⌒l し!-y ゙i,    :,.  、f  ヽ  ,,,,, ,,,,,, ,,;;; ::;;;;;;;;;;,
:;:;:;:;:;:;:;:;,,              ,.-‐-、,ノ  |  l ==、、丶 ..:::::ヽ-‐^::    //::::   //》 ヽ   f    ヽ_,.ィ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:'ヾ_ ;;;;;;;;;;,     ,;;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.             (   ノr‐ 、| ノ.、(  ○】i    :::.... i(   )ゝ- :::  // < .ヽ、  ゝ、___ノ;;;;;;;::::' ',.,..,.,.,___,.ノ´ /;;;;;;;;;;;;,, ,;;;;;;;;;;
、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,..,.,.,.,.,.,.,.,.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、_  _) 》 ゙─イノ=   .:::....... ヽL__ l,f~´`彡イ<| (ノ ノ ゙t   ,;;;;;;;;;;;:'",r='二--―=フ,i´   ':;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ノ;  |   /=、_ヽ、.. ......ノr'''''`二、ヽ)イフ ノヽYノヽ`i、ノ;;;;'',ノ~:ニィ´  __,..= ''/    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'''`ー‐、‐=ニ''''ヾ、;:;:;:;:) .\..::人_.ノっノ   ( ::::../^))/  |/  .)ミソ  \ ゝ;;;;;;;、´`t:、.,..ィ'" ,,.,..ィ′     ;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,;:'"
      ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;,,    `ヽ` ー-冫'´;:;:;:'''    > _  丿,ィ─-、._.,,/ .:: /  彡.-‐=二 ̄二\\;;;;;,, ヽ、..ィ''" ;;;,,;;;;,    ; ; ;;;;;;;;;;;;;ノ
      ` ' ' ' ´ ̄ ̄` `丶、_ `ー-'′;:;:;:)    .ヽヽ=「~ニ---─ラ~/  .:: /  _∠-‐::. ̄ χ   ヽ \;;;,,    ,;;;;;;;:,.=‐''""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙`
                 ``ヽ、;:;:;:;::;''      ヽヽ~ヽ-─‐彡.′  :>‐ニ   .::  κ  v    \\;;;;;; ,,..ィ"~
                    ヽ、;:'        \ ゙‐--イ::..   /  ゝ<....::::  ゝ<__,,---─彡三  ,>'"´


23:名無しのひみつ
09/06/11 10:39:07 FTjvYX0m
板垣さんにとって渦巻銀河の発見は
ほんのついでのような気すらしてくるw

24:名無しのひみつ
09/06/11 10:40:41 ZJ2I6Bln
mik

25:名無しのひみつ
09/06/11 10:42:08 ZJ2I6Bln
>>12
星の場合は他の天文台も確認するから大丈夫
さすがの板垣さんもまさか自分で現地に行って超新星作ってるわけじゃないだろうし

26:名無しのひみつ
09/06/11 11:20:37 Xi1vNJ/d
また板垣か

27:名無しのひみつ
09/06/11 11:33:56 sVqcxg5A
>まさか自分で現地に行って超新星作ってるわけじゃないだろうし

板垣さん伝説w

28:名無しのひみつ
09/06/11 11:42:53 U6Jk2lNa
>>4
ググったら違ったぞ

29:名無しのひみつ
09/06/11 12:43:43 7AUcKo0K
板垣さんの報告が定期的に無いと心配するようになってきてる俺

30:名無しのひみつ
09/06/11 17:04:43 Gs3YTbd3
板垣さんのライバルはプロの天文学者ではなく、でん六

31:名無しのひみつ
09/06/11 17:09:09 OsGveslg
またかと思うもの

・バールのようなもの
・むしゃくしゃしてかっとなってやった
・冷し中華はじめました
・板垣



ちなみに板垣さんのご尊顔
URLリンク(yamagata-np.jp)

32:名無しのひみつ
09/06/11 17:27:53 05BzB2pK
埋蔵金とかツチノコとかビンラディンとかも探してもらえばいい。

33:名無しのひみつ
09/06/11 18:17:23 keKL6UaY
人生いろいろ

34:名無しのひみつ
09/06/11 18:41:38 Snx9qwiS
どないなってんのw この人w
みつけすぎよw

35:名無しのひみつ
09/06/11 19:56:30 BHbAuNIS
見つける度スレが立つのはどうなの
あまりくどいと叩かれだすぞ

36:名無しのひみつ
09/06/11 20:53:16 pj1VN4Oy
十分ニュースだ。

37:名無しのひみつ
09/06/11 20:58:28 pj1VN4Oy
>>35
白夜も立てろよw

38:名無しのひみつ
09/06/11 22:14:26 0oj35kco
板垣神すぎだろw

39:名無しのひみつ
09/06/12 01:35:08 kHBWsGmv
このまま超新星爆発も見つけてほしい

40:名無しのひみつ
09/06/12 16:26:02 O22OII7R
巨大カマキリと(ry

41:名無しのひみつ
09/06/13 13:35:50 dMQvRbW+
実際、この人が死んでも設備が自動で発見&報告してたりするんじゃないか?

42:名無しのひみつ
09/06/13 22:41:10 3gfzEeom
>>41
実は既に....

43:名無しのひみつ
09/06/14 13:43:47 DmxvrpYK
実況スレが必要なレベルまでもう少し

44:名無しのひみつ
09/06/14 15:18:49 7uJAh7E6
ずっと板垣さんのターンw
板垣さんパネェっす

45:名無しのひみつ
09/06/14 19:38:46 i+NWGCx3
梅雨入り関係ねーだろ!

46:名無しのひみつ
09/06/14 19:56:46 5cOZXUWx
>>45
雲が出てても超新星を発見できるもんなの?

47:名無しのひみつ
09/06/14 23:12:06 fn3Qdk17
公一ならできるだろ

48:名無しのひみつ
09/06/15 00:48:09 nRGq1Swa
【コラム/天文】超新星発見日本一 板垣公一さん
スレリンク(scienceplus板)

49:名無しのひみつ
09/06/15 07:19:12 MkeJkV80
全盛期の板垣伝説
・一観測で3発見は当たり前、二観測18発見も
・双眼鏡で40万光年先の超新星発見を頻発
・板垣さんにとって太陽系内の未知の惑星発見は超新星発見のしそこない
・ツールを一切使わない重力レンズ法での観測は日常茶飯事
・板垣さんの双眼鏡での観測はすばる望遠鏡での観測に見える
・プラネタリウムで超新星爆発観測
・観測台に立つだけで惑星が泣いて謝った、心臓発作を起こす白色矮星も
・超新星爆発を観測しても、納得いかなければ超新星爆発を止めさせて帰ってきてた
・あまりに見つけすぎるからピーナッツ会社の社長なのに天文学界の英雄的扱い
・その英雄的扱いも板垣さん以外該当者なし
・銀河を一睨みしただけで太陽系がおおわし座付近に飛んでいく
・観測して無い、嵐の日でも3発見
・目を使わずに心の目で発見したことも
・自分で望遠鏡自作して自分で新星発見して自分に報告
・太陽系内の超新星発見なんてザラ、第二の地球を発見することも
・観測中止になってから観測結果を出す方が早かった
・超新星発見を妨害しようとしたアンタレスと、それを受け止めようとしたジュバ、
ベガ、デネブの星ともどもブラックホールインさせた
・火星の宇宙人のヤジに流暢な日本語で反論しながら背面観測
・グッとガッツポーズしただけで5発見くらいした
・直接観測で陽子崩壊が起きたことは有名
・ニュートリノ天文台建設のきっかけは板垣さんの超新星発見
・自宅地下の深い位置から宇宙線のニュートリノも処理してた
・遥か彼方のホット・ジュピターを楽々直接観測してた
・自分の望遠鏡に飛び乗って冥王星まで行くというファンサービス
・全盛期の板垣さんが発見した惑星を天文台で見ていた子供が気付いたんだが
すでに惑星に「ITAGAKI」とサインがしてあって驚いたそうだ

50:名無しのひみつ
09/06/15 08:05:54 JK0n9lyQ
・新星8個なら大丈夫だろうと思っていたら同じような大きさの新星20個を発見していた
・板垣宅から徒歩1分の路上で彗星が発見された
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると新星が転がっていた
・双眼鏡で夜空を見つめて発見した、というかあることがわかってて双眼鏡でのぞいてる
・夜空を見上げただけで、視界にある新星も「超新星も」くまなく見つかった
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に超新星を発見した
・超新星の1/3が板垣経験者。しかも光が届く前に発見するという都市伝説から「直近の超新星ほど危ない」
・「そんなに簡単に見つけられるわけがない」といって爆発した超新星が5分後板垣に発見された
・「重力崩壊を伴う爆発じゃなければ見つかるわけがない」と安易に爆発した新星が板垣の視界に入ることなく発見された
・板垣から半径200mは発見の確率が150%。新規発見されて名前をつけられる確率が50%の意味
・板垣による観測の犠牲者は1観測平均120個、うち約20個が超新星

51:名無しのひみつ
09/06/15 08:15:02 pJlG3D1L
捏造じゃないのかな!
あらかじめ超新星を自分で置いたんではないかな!


52:名無しのひみつ
09/06/15 09:08:53 lxPNGgcH
後の涼宮ハルヒである

53:名無しのひみつ
09/06/15 09:26:08 2W0BLnRf
全自動のシステムを組んでいるんでしょ?
全天走査して、写真撮影して、差分を算出。
自動的に検出可能。

54:名無しのひみつ
09/06/15 09:43:37 HbS7WSGp
>>51
いちいち置いてこなくても適当に目がいった銀河を3秒睨むだけで超新星が出来上がる


55:名無しのひみつ
09/06/15 09:56:36 IvccfsT1
>>50
後、赤道儀内臓、裸眼で発見、電柱にぶつかりたくさん発見!もなw

56:名無しのひみつ
09/06/15 12:09:45 fe3BKa4m
>>53
そもそも超新星爆発するには板垣に申請を出して承認されなきゃならん

57:名無しのひみつ
09/06/15 14:11:36 u7EgcxJh
実は板垣さんは65535人いて世界中で観測している

58:名無しのひみつ
09/06/15 15:02:54 1J1tAK7r
日米欧が宇宙人のテクノロジーを使用して秘密裏に製作した新星発見システム。
その人型インターフェースが板垣さん

59:名無しのひみつ
09/06/15 15:23:57 Ks9ujtmY
割れ目に埋もれてるピンクのダイヤを見つけるのは得意なんだけどなぁ

60:名無しのひみつ
09/06/16 18:08:09 Z1nErQMe
スレタイが【宇宙】じゃなく【板垣】なのにわろた

ここまでくるともう板垣さんが超新星爆発の原因じゃないかと思えて・・・こねーよ

61:名無しのひみつ
09/06/16 23:06:53 CprR/V1f
「世の悪人ども!
 お天道様が見逃してもこの板垣が見逃さね~ぜ」

   \よっ!豆屋/     \豆屋!/

62:名無しのひみつ
09/06/20 13:14:28 UjqUlMAU
あんまり発見数が多いと、マッチポンプを疑われてしまう。

63:名無しのひみつ
09/06/20 16:14:03 zZ7nCli2
板垣スレ多いな

64:名無しのひみつ
09/06/21 03:18:51 GqR9iGe7
好きだのう板垣さん…
そんなに楽しいのかね

65:名無しのひみつ
09/06/21 22:22:47 ug7+NznR
>>62
俺は最初からその線を疑ってる。
自分で恒星を爆破してるんだと思う。

66:名無しのひみつ
09/06/22 04:45:45 iZptDz3+
スーパー板垣さんになって、手ごろな星にかめはめ波でも撃ってるんだな。

67:名無しのひみつ
09/06/22 16:10:33 fKRPyE6W
>>28
ググらなくても学校の授業で習うだろww

68:名無しのひみつ
09/06/22 17:36:24 gD/CuucN
実は板垣さんなどいない。
板垣さんの中の人がいるだけだ。

69:名無しのひみつ
09/07/10 03:56:39 rJ0s791Y
中の人もかなり数がいないとまわらないよね
全員に乙といっておく

70:名無しのひみつ
09/07/10 18:12:05 oQlIzFjy
梅雨が明けたら、板垣さんの確変復活するかな・・・

71:名無しのひみつ
09/07/13 07:34:30 9sS6LOl/
素直にすごいな

72:70
09/07/13 12:59:23 ZMLxXNFr
あっちのスレでも書いたけど、梅雨明け前に確変復活かも。
今のところは単発か?

73:名無しのひみつ
09/07/13 21:15:14 lSQy+/KF
一人で50個も超新星を発見するって、可能なの?専門家から見て。

素人考えかもしれないが、こういうニュースを聞くと、
ゴッドハンドと呼ばれた藤村新一の遺跡捏造事件を連想してしまう。

これも捏造の可能性はないの?


74:名無しのひみつ
09/07/13 21:58:26 LKjGeXwA
>>73
文体がいつものネタレスっぽく無いのでマジレスするが

超新星は他の観測者が確認して初めて認定される
現在の人類の科学技術で捏造することは不可能

ちなみに板垣さんの発見数は個人のアマチュア天文家としては世界で3位くらい

75:名無しのひみつ
09/07/14 04:20:33 n+0h/zOA
>>73

33 名前:名無しのひみつ メェル:sage 投稿日:2009/07/13(月) 04:36:54 ID:k0RoNEWi
超新星は一つの銀河で100年に1個
板垣さんとこの望遠鏡でどこまで見えるのか知らんけど、
一応1億光年と考えよう
銀河の平均密度を(200万光年)^3に一つと考えよう
すると半径1億光年の球の中に銀河は約50万個
100年に1個てことは100個に1個は毎年超新星があるってことだから
1年に5000個 ただし見えるのは半天だから2500個
毎日6~7個見つけててもおかしくない

76:75
09/07/14 04:35:34 n+0h/zOA
書き加えるのを忘れた

>>75は1億光年としてるけど、今度のやつは5億光年ということだから
半径5億光年として以下同じ計算すると
1日では170個は超新星してることになる
ただし観測は半天でしかも夜だけだから見つけられる可能性はまあ30~40個てとこか
望遠鏡を向けてられるのは一晩ではある1方向だけだろうからそこは運まかせに
なるけど、それにしても一晩に2~3個発見しても特に不思議ではない

77:名無しのひみつ
09/07/15 07:09:21 FpCuVHiH
>>73
俺も同じ事を思った。

藤村の時だって、専門家は捏造なんかありえねーとか、少なくとも
表だって否定はしなかった。今回の板垣とやらの「発見」も、
あとでどうなることやらわからんと思う。

78:名無しのひみつ
09/07/15 08:46:54 lXtabc/P
>>77
愛媛朝鮮人

79:名無しのひみつ
09/07/15 09:40:53 HWCeYSes
>>77
>>74でFAじゃない?
超新星は貴重な観測対象として世界中から観測される。数日~数ヶ月の現象だから。
ガセ超新星なんかすぐ化けの皮剥がされるでしょう。
すぐには終了しない天文現象を捏造するのは無理だと思う。
せいぜい、月に隕石落下したとかそういう分単位・時間単位の現象くらいでしょう、捏造可能なのは。


80:名無しのひみつ
09/07/15 10:01:03 9eijK6P3
>>77
超新星の場合はちゃんとした天文台で他の研究者が望遠鏡で確認するから大丈夫だよ
ゴッドハンドは酷かったな。俺はねつ造が発覚する前からあれはねつ造だと思ってたが
(ピルトダウン事件の例もあるし)、専門家(東大の先生)にそう言っても取り合ってもらえなかった
考古学会・人類学会は本当の馬鹿揃い

81:名無しのひみつ
09/07/16 14:37:27 gubZDPY8
>>76
実際にはさらに、

・天の川付近は見通せないのでこの領域の系外銀河は見えない
・月が出ている時間帯は月明かりで観測しにくい

という要因があるのでさらに10分の1くらいには減るかな

82:名無しのひみつ
09/08/05 22:16:15 xdypY5QG
夏だというのに板垣が不足している

83:名無しのひみつ
09/08/05 22:19:29 4FmFxF8L
これがアメリカだったら3大教育チャンネルで大々的に特集組んで
報道されてヒーローになるんだけどなあ。日本じゃ板垣の
いの字も報道されない。くだらん芸能人の麻薬や失踪報道のみ。
日本って本当に文化後進国ですね。

84:名無しのひみつ
09/08/05 22:39:30 SofRSiJm
板垣さんすごいなw

85:名無しのひみつ
09/08/05 22:39:44 x3wRsHKy
>>83
文化は後進してねぇ、カスゴミが後進してんだよ

86:名無しのひみつ
09/08/05 23:03:36 6WByafNw
官房長官もいってただろ
国民の程度がその程度なんだ

87:名無しのひみつ
09/08/05 23:09:31 olQ5vRMI
俺も望遠鏡で天体観測したくなっちゃたよ

88:名無しのひみつ
09/08/05 23:32:33 85gix7HK
前もって埋めてた土器を発見したゴッドハンドみたいだな。

89:名無しのひみつ
09/08/06 01:38:54 TjBAKGNF
その気になれば誰でもとは言わないが、それほど難しくはない
でも、その気になるやつはほとんどいない


90:名無しのひみつ
09/08/06 12:45:11 H2ag8Qw9
板垣つったらマーダーライセンス牙の総理だろJk。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch