09/06/16 09:17:37 oVjYPTxY
キコリがパソコンをやる時代になったのかと感無量
970:名無しのひみつ
09/06/16 09:34:09 cMcCucEE
>>967
過去地球で起きた温暖化寒冷化を繰り返す大きなスパンと
人為的地球温暖化が疑われる
過去200年例がない急激な気温上昇(IPCC報告)を混同してはいけない
また近年の特徴は都市化による影響が無いとされる地点でも
観測史上最高気温を頻繁に叩き出すことが多い
どちらにせよ今の年平均気温、月平均気温平年比高偏差が当たり前の状況で
寒冷化やミニ氷河期と言われても「ハァ?」の人が大半でしょう
冷夏や寒秋、寒冬が続けば世論の傾向も変わるかもね、まあ無いと思うが
971:名無しのひみつ
09/06/16 09:38:36 cMcCucEE
>>961
そういう実体験こそが下手な偽科学より確かなんだよ
俺の嫁の田舎も昔に比べたら雪が激減した、
池の氷が薄くなった、蛍が出るのも早くなったと語っておられます
寒冷化?ミニ氷河期?プッて感じですかね
この辺の自然環境の変化に対する嗅覚は都市部に住んでいる人間より敏感かな
972:名無しのひみつ
09/06/16 09:41:39 ih+L7NtQ
>>970
>また近年の特徴は都市化による影響が無いとされる地点でも
>観測史上最高気温を頻繁に叩き出すことが多い
ソース希望。ソースがないと嘘とみなすよ。
そういう嘘吐く人が多いから。
973:名無しのひみつ
09/06/16 09:42:57 WHcAG17v
>>970-971
なんか勘違いしてるようだけど、「このままだと地球はミニに氷河期に入る」と言う
スレタイと「現状温暖化してる事自体は否定してない」という俺の主張すら理解できず
思い込みで議論されてるようなのが気になりますね。
あと20-30年のスパンでも「最近暖かいね」、「最近寒いね」、なんて当たり前のように
有る事なんですが、雪が増えたり減ったり、そんなの普通です。
それを人為的温暖化だのそっちにダイレクトに結びつける脳味噌が心配ですよ。
974:名無しのひみつ
09/06/16 09:55:47 ih+L7NtQ
大手町の日最高気温のベスト5
2004/7/20 39.5
1994/8/3 39.1
1996/8/15 38.7
1953/8/21 38.4
2004/7/21 38.1
975:名無しのひみつ
09/06/16 09:58:05 b+UfeElP
こういうことは高速道路の料金千円とか真逆の事やってるバカに言え
976:名無しのひみつ
09/06/16 10:00:26 bgTfj7r/
↑無茶苦茶だろ
977:名無しのひみつ
09/06/16 10:59:27 wRR7W4fZ
>>958
全国の1ヶ月間の降水量の平年比
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
978:名無しのひみつ
09/06/16 11:34:27 cYJ5D/TV
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
979:中山車 ◆J0kZrzkN3Y
09/06/16 15:18:09 CZglwHye
観測地点が排気ガスやアスファルトやエアコンのノイズがあることも知っとけってかんじ
980:名無しのひみつ
09/06/16 17:29:24 QKLTwRQP
>>975
民主の無料化案が通ってたら恐ろしいことになってたねw
981:名無しのひみつ
09/06/16 18:47:28 0ABY/ILC
“第二の通貨”←「二酸化炭素」!!・・「二酸化炭素地球温暖化」の本音!
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
(前略)
『二酸化炭素』・・と言うのが、実は実態のない金儲けの手段であること。「地球に優しく」ではなく、「株券」の類の『ペーパー』上での数合わせの手段でしか無かったという世界の冷厳なる実体が見えてきてあまりないいい報道でした。
「二酸化炭素排出権取引市場」ビジネスが今後日本でも本格的に始まるようです。EU諸国の意気込みと「戦略」は、今後「二酸化炭素」を「マネー」に変わりうる『第二の通貨』として確立させていくこと。
その取引ビジネスの中心にEUを据えると言う、日本が考えていることとはものすごい乖離があるのです。
(中略)
日本は遅ればせながらというか、遅れまいとビジネスマンを派遣に躍起になっているとのこと。でも、日本人にはとてもとてもEUの強かな『戦略』に太刀打ちできるものではないだろうということでした。
つまり、地球温暖化は、「二酸化炭素」と言う先物を『第二の通貨』として、『ビジネス』として確立する上での、「手段」に過ぎないと言うことを早く察知すべきなのです。
(後略)
「金融工学」という名の詐欺的略奪の次は「二酸化炭素排出権」。こうして欧米白人による有色人種への奴隷支配は21世紀にも続く…、のか?
982:名無しのひみつ
09/06/16 18:59:53 z71mkhju
沈没しそうになってる島の説明をよろしく
983:中山車 ◆J0kZrzkN3Y
09/06/16 19:43:31 oKYHVeuX
地盤沈下
984:名無しのひみつ
09/06/16 19:59:31 fUvTtwo8
温暖化とエコブームは、日本の多国籍企業がでっち上げてキャンペーンしているデマゴギー。
自分たちの技術力でグローバル市場のなかで勝ち残ろうとする日本企業の戦略的陰謀。
中国やインドのような工業新興国に追い抜かれまいと必死な日本企業が考え出した策謀。
985:素人 ◆GD..x272/.
09/06/16 20:13:00 uYW99MCz
中山車へ。
お前の新しいエサだ。たんと食え。
【宇宙】太陽活動、停滞期は脱した模様、だが?
スレリンク(scienceplus板)
986:名無しのひみつ
09/06/16 20:21:55 rfWHyH76
地球温暖化だの太陽黒点はどうでもよくて、二酸化炭素ビジネスが大切。
URLリンク(www.google.com)二酸化炭素ビジネス
987:986
09/06/16 20:33:39 rfWHyH76
この URL でどうだ。
URLリンク(www.google.co.jp)
988:名無しのひみつ
09/06/16 21:06:26 JNk0ju30
二酸化炭素は重要な資源になります、
ガラスやプラスチックができます、とても優れています。
989:学位記晒し ◆euSd8mEq62
09/06/16 23:01:05 2W5KRSDB
>>958
なるほど、ありがとう。
>>977にあるように、雨が多くて温度が下がってるのかもね。
身近な観察ってのは大事だと思う。
ウチの親も「子供のころに比べれば…」とはよく言うしね。